2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.258★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:25:41.51 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.256★☆★ [転載禁止](c)2ch.net ←実は257
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1423840349/
★☆★ 放送大学スレ Part.256★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1423487450/


質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf
学生生活の栞 2014年版 正誤表
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014seigohyo.pdf

103 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 13:45:20.29 .net
>>102
あるよ!

104 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 13:45:57.21 .net
>>103
どんな?

105 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 13:46:38.26 .net
>>102
自然と環境全部だと!?
通学理系大学生並に勉強せんとコンプは無理だと思うぞ。

生物と物理は時間かかるぞ。
仕事してないの?

106 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 13:47:16.85 .net
>>102
何回おんなじことここで聞くの?
とりたきゃとりゃいいじゃん

107 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 13:47:39.34 .net
>>105
22歳で株取引しかしてないから無職みたいなもん

108 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 13:47:49.39 .net
>>104
みんなにすごいねって言われる

自然と環境は地雷多いから

109 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 13:50:12.72 .net
>>107
数学→化学→物理→残った時間で生物

とすればいけると思う
難しいけど

天文、地学は一夜漬けでもどうにかなる

110 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 13:50:31.15 .net
>>99
卒業要件満たしてるのに
卒業判定でNGってレアアースだろうな

111 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 13:55:12.43 .net
基本的に

数学 持ち込みありだが計算必要
物理 持ち込みなし地雷多し
化学 持ち込み有り無し半々で持ち込みありは比較的楽
生物 持ち込み無し試験意地悪だから結構読み込み必要
天文学・地学 持ち込みあり多しオアシス多し

112 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 13:55:31.11 .net
>>89
それのどこが悪いんだ?
よりよい成績を目指すことは向学心の表れで、学生としてあるべき姿だろうが。

113 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 13:56:59.62 .net
おまいら半年ごとに同じ事繰り返すのな。

114 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 13:58:01.99 .net
ボケとんねや〜

115 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 14:09:27.38 .net
単位は足りてても卒業できない奴は希土類なのか・・・

116 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 14:09:36.29 .net
田舎の学習センターだから面接の倍率やばいやばい
16名の第一、第二でいれるけど毎回落ちるわ
ぜってぇ優遇者いそう

117 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 14:11:53.70 .net
田舎だから面接落ちたことないわ

118 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 14:19:46.42 .net
GPA計算したら3.5だった。
放送大学ごときで3.5とはアホだな、俺。

119 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 14:19:49.12 .net
>>112
89ではないが、次の話題に繋がらないから悪いんじゃないか。
悪い成績で学習相談とかだったらこのスレの話題としても好都合だけど。

120 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 14:23:36.24 .net
@を5点で計算するのかな?放大院は?
だとしたら4.0だった。

121 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 14:32:08.42 .net
>>120
そんなわけねーだろw

122 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 14:32:23.84 .net
@とAは4点でしょ

123 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 14:39:12.52 .net
普通、GPAを計算するときは、不合格科目をマイナスポイントとして算入

124 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 14:41:14.52 .net
GPA!GPA!

125 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 14:43:57.15 .net
>>123
不合格は無いよ。だから3.5そのまま。
大学院によってGPAは違うって話は聞いたけど、放大院の計算方法は明らかにされてんの?

126 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 14:52:57.57 .net
放送大ではGPAは算出していない。

一部のDQNや自己申告厨が騒いでいるだけですね。

127 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 14:58:41.94 .net
オアシス科目に徹したらGPA4に限りなく近づけられるだろうけど…
生涯学習でやることかね?金が勿体ないだろ

128 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 15:13:26.18 .net
ドイツ語入門U とその他@だった
来期は履修科目増やすつもりだから勉強のペース配分が難しくなりそう

129 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 15:39:23.02 .net
>>92

心理学全くやったことないのなら、
心理学概論や、心理と教育のために。
あと教育と心理の巨人たちかな。。。

心理学史と教育と心理の巨人たちは同時受講すると理解深まると思う。

130 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 16:57:20.92 .net
>>126
まあでもGPAが高い方が有利なのは間違いないよね

131 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 17:00:33.26 .net
>まあでもGPAが高い方が有利なのは間違いないよね
 言い訳の自己申告厨、乙

 重要なのは、履修科目の種類・シラバス・出題内容だよ

132 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 17:04:13.77 .net
ジジババはGPAよりEPAやDHAを取れ
デブもな。

133 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 17:04:15.76 .net
なんの話?

どっか院に行くならいい成績の方がいいんじゃないの
成績良くて悪いことなんてないんだから、頑張っていい成績とればいいのに

134 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 17:06:21.54 .net
2回目の卒業になった。
継続入学する。3回目の卒業目指して頑張る。

135 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 17:13:32.26 .net
>>131
GPAも関係ないがそれはもっと関係ない

136 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 17:16:13.07 .net
学位取得のところの表記はいつ頃変わりますか?

137 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 17:19:33.26 .net
卒業できる人いいなぁ
自分の今のペースだとあと3年…

138 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 17:19:46.38 .net
今日も爺さん出勤の時間か?w

139 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 17:21:37.73 .net
興味のあるやつばかり3科目だから全部@だった
次は微分と積分、入門線型代数ほか数科目とって盛大に散ってみるか

140 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 17:23:37.40 .net
オアシスばっか取ってたら、頭スポンジかお花畑になってて院試で落ちるだろ

141 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 17:24:56.99 .net
入門線型代数は、高校で数学スルーせずにやってた人なら楽勝。@取れないほうがおかしい。
文系進んだ奴は、お前は何を言ってるんだになるかもしれんが

142 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 17:29:28.93 .net
>>139
いや、やる気次第だよ。
自分も数学は苦手なほうなんだけど、あえて再チャレンジしてる。
ここで逃げたら一生逃げることになるからね。
試験は比較的ゆるいから、両者とも@とれる。

結果もそうだけど、その過程にも満足できるならいいんじゃないかな。
ただ、理解しようとするならば、文系科目の数倍の時間を費やす覚悟が必要。

143 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 17:45:23.44 .net
心理臨床の基礎Eだった。
全然基礎じゃないし。

144 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 17:47:42.06 .net
以前に初歩からの数学の単位は取れたんだけどホントに苦労したんだよね
写像なんてわざわざ難しく説明しているとしか思えない
大学数学の講義ってあんなもんなんだろうか

145 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 17:50:40.04 .net
>>144
写像ってイメージなんだよな。
空間とベクトルの放送が意外とわかりやすかったような気がする。
川崎先生の滑舌が悪すぎたけど・・・

146 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 17:55:55.06 .net
>>144
初歩からは大学の入口にも行ってないよ。

147 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 18:01:40.29 .net
>>144
市販されてる一般的な大学一年用教科書買って己の無能に絶望しろよ

148 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 18:02:05.99 .net
高校数学を回りくどく説明してるって感じなのか

149 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 18:03:26.10 .net
>>144
たしかに現在の放送大学の数学ってワザとに分かりづらくしてると思う
随分前だけど前原昭二先生なんかはとても分かりやすかったんだけどな

150 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 18:08:46.52 .net
>>144
長岡 亮介教授もさすが予備校出身だけあって教え方が上手かった
でも逆にそれが一部学生に評判悪かったようだ
放送大学教授も学生も数学は難しいほうがありがたいって間違った考えしてると思う

151 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 18:09:55.95 .net
>>149
斎藤先生はどうだったの?

152 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 18:14:27.46 .net
>>131
お前の成績が最悪だってのは理解した

153 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 18:15:48.67 .net
@は4、Aは3、Bは2、Cは1だよ。

154 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 18:24:31.48 .net
繰り返し

放送大ではGPAは算出していない。
一部のDQNや自己申告厨が騒いでいるだけですね。

155 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 18:30:06.98 .net
長岡は最悪だろ
ペテン師というか卑怯者というか駿台時代から奴は好かん

156 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 18:31:21.52 .net
放送大学に入って最も安く大学生でいつづけるためには、
入学料+2年おきに面接1科目申し込めばいいの?

157 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 18:32:21.57 .net
>>156
育英会中心の多重債務者か?

158 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 18:34:10.03 .net
さっさと退学すればおk

159 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 18:41:53.86 .net
>>155
ふーん
俺は好きだったな、その場で解答考える姿勢がなw
たまに解決しないことが有ったわ

160 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 18:43:28.75 .net
>>156
今はネットだけの授業もできたらしいぞ
あと、面接に申し込んで外れるという手法もある
在籍の意思を示せれば大丈夫らしいよ

161 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 18:44:13.60 .net
意思だけじゃダメなのは確認済みだよ

162 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 18:48:33.37 .net
教務課にメールすれば、授業料納入が必須ですって親切に教えてくれるよw
各自割り当てられたgmailでOK
学生課にメールしても、教務課へメールしろって言われるから間違えるなよ

163 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 18:51:07.38 .net
あーGDP3.6だわビミョー

164 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 18:54:46.24 .net
単位認定と試験結果の確認って
システムWAKABAの成績照会画面でいいの?
5科目受けて1科目だけ履修中になってて試験結果がわからないんだけど
歴史と人間

165 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 18:56:09.78 .net
日本美術史、仏教と儒教は地雷と学んだ
西洋音楽史、博物館概論、展示論、資料論がオアシスと学んだ
もっと教えてくれ!

166 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 18:57:09.62 .net
>>164
その科目は不合格につき再試験だ。

167 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 18:57:22.89 .net
それだけ落ちたんで再試突入ってことじゃね

168 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 19:01:09.56 .net
>>150
まったっく同感、最近の数学系のテキストは
まともに説明が無くて難しい式を並べただけになってきてる
式の導出過程がない。

169 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 19:03:29.74 .net
>>166>>167
マジか…
結構自信あったのに
再試験の時って成績は発表してくれないの?
っていうか何も連絡なしなの?

170 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 19:04:58.37 .net
基礎・一般・総合なら
オアシス
証券市場と私たちの経済(旧 消費者と証券投資、改定されるので予想だが)、教育史入門、日本文学概論

ある程度知識があるならオアシス
初歩からの数学、英文法AtoZ、入門線型代数

171 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 19:05:22.96 .net
>>165
社会学入門
森岡先生は印刷教材を放送でそのまま読むだけだから
どとちらか一つでまかなえる
試験も過去問がと99パーセント同じ
超オアシスだ

172 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 19:08:01.60 .net
昔は厚いテキストも結構多かったしそもそもテキストの厚さにかなりばらつきがあったが
今はどれもこれも不思議と決まった厚さで、
勢い、難しい事をやってるのにまともに説明が無いとかで
数学系でそれをやられるとつらいね。

173 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 19:08:17.95 .net
>>169
そのうち試験結果が紙で届くから、そこに載ってる
来学期の受験票に、再試のマークが付いた状態で試験日程に載る

174 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 19:11:12.67 .net
>>173
そうか〜
再試験ってクソだりいな
しかも今学期申し込んでる科目とかぶったらどうしようもないんだね
初めてそのことに気付いたわ

175 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 19:16:33.90 .net
>>174
28日までは修正できないか?

176 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 19:19:19.74 .net
科目案内に試験日程書いてあるから、再試のところは科目登録しないほうがいい
完捨てするなら別のとってもいいけどな

177 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 19:24:54.56 .net
技術経営の考え方       A
生活経済学          @
経済学入門          A
市民と社会を考えるために   @
交通心理学          A
物質・材料工学と社会     C
ケースで学ぶ現代経営学    未受験
社会技術概論         @
企業・消費者・政府と法    @
日本経済史          B
市民生活と裁判        B
マーケティング        A
著作権法概論         A
格差社会と新自由主義     A
進化する情報社会       @
消費者と証券投資       @
死生学入門          B

17科目中16科目受けてすべて合格だった。まさかこんなにうまくいくとは夢にも思わず、楽勝過ぎるw
物質・材料工学と社会は、ほぼ無勉強、知識ゼロだったけど、持込可でうまくいった。
日本経済史もほぼ無勉強、知識ゼロ、持込不可だったけど、過去問の傾向からカンだけで合格したw

178 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 19:29:20.83 .net
>>177
ってオアシスだらけじゃないかw

179 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 19:30:10.38 .net
100単位越えたあたりから地獄を見そうな取り方だなw

180 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 19:37:04.83 .net
>>177
ようこそ、
砲台名物『水戸黄門の歌』♪人生楽ありゃ苦もあるさ♪
行きはヨイヨイ帰りはコワイ、ツケは倍返しだよw

181 :177:2015/02/18(水) 19:38:44.68 .net
3年次編入で、一年間で50単位とれたので、来学期で12単位とれば
半年の余裕残して卒業確定です。
オアシス科目のみで卒業しますw

182 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 19:49:09.46 .net
一般的にオアシスの固め撃ちすると後が大変なのは自明なのだから
オアシスと地雷科目バランス良く織り混ぜながら履修した方が後々も
モチベーションが維持出来るのになw兎と亀の童話読み直せよ>>177よ。

183 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 19:49:24.65 .net
gpa3.53におちたー。3.67から残念。
て、院行く気はないから関係ないなー

184 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 19:51:31.28 .net
AとマルAってどう違うの?

185 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 19:52:35.02 .net
癲狂院、養老院の中の人多すぎだろこのスレ

186 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 19:55:02.78 .net
>>184
80〜89 A
90〜100 @

187 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 19:56:45.18 .net
>>165
歴史からみる中国は楽勝科目

188 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 19:57:25.76 .net
>>186
サンクス

189 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 20:03:46.78 .net
>>177
その履修成績で急いで卒業することに何か意味があるのか?オアシス厨で交通&裁判の@取り溢しはイタいよ。
三年次編入と言うことは学士既に持っているなら尚更意味が解らない?4学期有効に使えばそんな事もなかったろうに。
職場とかに成績証明書提出求められても、受け取った側も「はぁ?」「クスッ」って言われそうだよなw

190 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 20:09:23.69 .net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org172897.jpg
一年半で120単位取得した
大卒名乗って良いよね?

191 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 20:13:50.55 .net
>>165
功利主義と分析哲学は過去問多いから楽勝。

192 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 20:14:40.84 .net
>>185
随分と差別的な死語を持ち出してきますな。

特に『やまいだれに頼』は今はまずいだろ。

それが狂うって如何にも明治初期の隔離政策の亡霊の様な施設名称だな、爺さんw

193 :177:2015/02/18(水) 20:15:31.25 .net
>>189
はい?学士持ってないし、学士取るために砲台やってるわけで。
@取れなかったからって関係ないし。
職場に成績証明書の提出はたぶん求められないと思う、卒業証書の写し出して、
給料アップ、それが一番の目的だからね。
なんか、要領良くやってる人のことがおもしろくないからって批判ばっかしないでねw

194 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 20:18:50.05 .net
学ぶ目的は人それぞれって
放大が歌ってたかな?
まさしくその通りだよね
生涯学習、資格、大卒、どうあっても
国が認めたものだからすべて是だよね

195 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 20:19:13.75 .net
まあまあ皆、金持ちケンカせずの精神でいこうじゃないか

196 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 20:19:52.27 .net
>>149
K教授は単純に教える能力がないだけと思うよ
仕事の関係で一般発売前に”自然科学はじめの一歩”の教科書の数学のとこ見たけど
評判悪かった数学基礎論と違って記号論理学の構成を真似して少しは分かりやすくなってる

197 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 20:20:05.33 .net
>>190
おまいは俺か

全く同じことやったぜ

お互いにおめでとおおおおおお

198 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 20:20:49.05 .net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org172930.jpg
1年で面接で28単位取ったけど面接行脚きつすぎた

199 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 20:21:23.18 .net
>>193
自分と履修科目かぶってるなw
仕事は公務員?

200 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 20:21:34.73 .net
>>190
よう俺w
面接が一つ少ない気がするが

201 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 20:21:54.34 .net
>>192
お爺ちゃん、白内障が進んでますよw
いいから救貧院に帰れよw

202 :177:2015/02/18(水) 20:23:19.56 .net
>>199
公務員じゃないけど?
オアシス科目命、持込可科目命で履修科目選択してれば当然かぶりますわな。

203 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 20:23:22.62 .net
>>190
どうとったか年度の画像見せてくれよ

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200