2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.258★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:25:41.51 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.256★☆★ [転載禁止](c)2ch.net ←実は257
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1423840349/
★☆★ 放送大学スレ Part.256★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1423487450/


質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf
学生生活の栞 2014年版 正誤表
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014seigohyo.pdf

270 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 21:56:22.80 .net
渋谷、文京も好立地かな?
渋谷はすぐそばにセブンがあるよ
ただし、授業も試験もそこでやることはほとんど無いわけだがw

271 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 21:59:07.71 .net
神戸は平地ならいいけどあの上り坂が無理・・・

272 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:00:53.28 .net
多摩学習センターは、武蔵野線で埼玉方面からくる人にとっては
新小平駅からセンターまで歩きで行くのと、新小平駅から青梅街道駅まで歩きで行って
そこから電車で一橋学園まで一駅だけ乗って、センターへ歩きで行くかの2択なのかな?

かくいう俺は多摩センター自体2度しか行ったこと無くて、2回とも新小平から歩きで行ったんだが
初めての場所ってのもあるけど、なんか妙に遠く感じたw

273 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:03:34.77 .net
>>最強の好立地は文京建て替え時の浮間舟渡の文京学習センターだったな。ファミマにマックにスーパー、焼き鳥屋さん。

274 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:05:22.00 .net
毎年2日間本部の宿泊施設でとまってTDRで遊ぶことにしている

275 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:05:26.57 .net
グンマーは液は遠い。
なぜか、車大国グンマーだからだ。
ただ単体で立地してる。
飯もいろいろあるしね。
クラシード若宮はいい。

276 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:06:58.91 .net
グンマーは単位認定試験のおねーさんがすっげぇ美人。
何か別の仕事してんだろうなぁ、あいてーわ

277 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:07:53.51 .net
宿泊施設かー。本部だけしかないんだっけ?
各地域に拠点センターでも作って、そこに宿泊施設作ってくれたら巡れるのにな

278 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:08:02.51 .net
>>273
多摩は一橋学園駅からだったら、駅から出て左に行きローソンが見えたら右折後は一直線。所要時間徒歩十分も掛からない。

279 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:09:33.89 .net
田舎者の俺は渋谷センターへは表参道から半蔵門線で行ってるんだけど
一回表参道から銀座線で行った時に、ホームの場所が半蔵門線と全然違って一瞬混乱したわw
表参道ではホームが同じ場所なのにねえ さすが都会だわ

280 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:10:03.75 .net
>>259
広島はヒロデンの電停が目の前だろ。
なんで広島駅から歩くんだよ。
修行僧かよwww

281 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:11:33.73 .net
路面電車は怖いんだろう。何かのトラウマか

282 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:12:01.02 .net
大宮も好立地だと思うな
駅から歩いて5分くらいだし、同じビルの1階にファミマだかローソンがあったし
マルイのフードコートもすぐだし…

283 :190:2015/02/18(水) 22:12:30.89 .net
>>280
一度も行ったことないからわからなかった

284 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:13:59.10 .net
>>280 頭が痴呆でスカスカなんだろ。再試験の多さですぐ分かるじゃないかw

285 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:14:18.53 .net
大宮は呑みにいくのもありだな
宿が少ないうえに高いのが難点。

286 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:14:23.93 .net
埼玉は大宮駅から近いし1Fはファミマでダイエーもすき家もマックも近いのに評価低いなw
鉄ちゃんの聖地も少し歩くが並びに有るのになw

287 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:15:20.57 .net
北海道も地図で見たら駅近くにあるかのような錯覚を覚えるが北大内が広いため早歩きしても駅から建物まで20分はかかるぜw

288 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:16:08.90 .net
たしかに、東横インも大宮は高い!

289 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:17:20.75 .net
>>270
文京は茗荷谷駅から歩いて3分ぐらい。隣にローソンがある。

>>272
新小平から歩いたほうが早く着くと思う。歩いて3分の所にローソンがある。

290 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:17:42.78 .net
千葉センターに行ったつもりが、間違って高校に入り込んだことがあったわ

291 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:19:37.28 .net
>>287
北海道は露助の留学生女が敷地内で歩き煙草していてマナーの悪さに腹が立つ。

292 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:21:05.94 .net
俺がこらしめなきゃ(使命感)

293 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:21:36.26 .net
>>286
大宮まで1時間半で日帰りの北関東民の俺にとっては高評価なんだけどなあ
やっぱ泊まりだと評価下がっちゃうのかね

294 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:22:25.63 .net
放送大学附属高等学校!?
あれか、GG BBA高校生がいるのか

295 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:24:09.15 .net
グンマー民からも魅力的。大宮
電車でGo!
東武だぜ

296 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:24:43.92 .net
>>283
一度も行ってなくても、広島駅出たら気づくだろ。
お前が歩いてた道沿いに広電が通ってなかったか?ww

297 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:24:48.12 .net
グンマーも大変だな

298 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:25:37.17 .net
>>291
ロスケの女はやれる。気がする。。

299 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:26:16.58 .net
奈良の夜は早い。
在奈良の友人と会って、居酒屋で晩飯食って出てきたら、普通の店は全部閉まってた。
真っ暗な奈良公園や東大寺を散歩してきたけどね。

300 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:27:24.27 .net
>>289
ローソンは知っとる!店員のねーちゃんの接客が良かった!一昨年の話だけど!
やっぱりわざわざ青梅まで行く必要はないかwサンクス

301 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:27:52.48 .net
>>299
昼間いくと春川が大量に沸いてるで
日本人より多いで

302 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:33:19.34 .net
グンマーはやはり、充実の設備だな。

303 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:34:34.73 .net
ちょっと気になるのは千葉の南の人達だな
車は持ってるんだろうけど
フェリーで金谷から久里浜、そして横浜まで行くのか、車とアクアラインで東京まで行くのか、
それとも幕張まで行っちゃうのか、気になる

304 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:37:07.44 .net
電子レンジ ポット 血圧計 自販機3台 冷蔵庫
図書館 があるなグンマー

305 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:41:46.80 .net
>>268
駅から近いというのは、地方学習センターでは必ずしも嬉しくない。
完全な車社会なので、駐車場がなければ逆にカネがかかり、たどり着くのに苦労する。

306 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:44:12.15 .net
面接は止めさせてくれるけど、試験は止めさせてくれねー

307 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:53:41.14 .net
>>303
幕張に行くよ。往復の足代が高いので本部の施設に泊まるけど。

308 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:54:35.73 .net
俺北海道から、毎回テストは沖縄。
旅行気分てか旅行。
新千歳から貯め放題。
漁師は適当に時間作れる。

309 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:55:16.52 .net
>>268
渋谷学習センター     渋谷駅からすぐ。東急で講義の時は本当に駅前
ださいたま学習センター 大宮駅からすぐのようだ(行ったことはない)
静岡学習センター     三島駅の目の前(日大と間違えないように)
愛知学習センター     八事駅出たところが愛知学習センター、だがしかし地元民以外は八事がよくわからず煩わしい
文京学習センター    茗荷谷駅から少し歩けば到着
多摩学習センター    一橋学園駅から少々歩く。とはいえ余裕で徒歩圏内。

神奈川ちょっと歩かない?近いほうだけど。
足立行ったことないけど北千住駅からこの位置関係だと歩くだろうなぁ・・

310 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 23:02:56.40 .net
鹿児島センター
最寄り駅が鹿児島駅であり、駅から近いが不便。間借り。
鹿児島の中心駅と言える鹿児島中央から行くと遠い。市電乗れば行けるが面倒。

311 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 23:06:58.29 .net
>>307
そういうものか
ありがとう、参考になる

312 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 23:09:18.95 .net
愛知は愛大が笹島に来たからセンター引っ越そうや

313 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 23:12:49.30 .net
>>309
足立は北千住から歩いて7,8分だよ。近いよ。
途中にミニストップ セブンなどあるよ。
同じ建物に食堂あるけど、買っていったほうがいい。

314 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 23:14:20.41 .net
千葉は泊まれるのか。いいな。

315 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 23:20:36.80 .net
よし、関西関東が出たので九州沖縄を。但し、北九州は改装後行っていないし、福岡も移転後は行っていないので、悪しからず。
旧福岡は食べ物屋には困らなかったのだが、あの狭さは頂けなかったから移転は致し方ない。

沖縄は琉球大学にパラサイト、ゆいレール儀保駅からバスに乗り換えて行くか、旭橋駅からバスセンターで琉大行きバスに乗る。
結構遠い、たまにキャンパス上空を米軍ヘリが編隊を組んで飛んで行くのでうるさい。相模原辺りの米軍戦闘機の爆音よりはマシだが。
沖縄は総じて料理は美味しいのだが、ここの学食はハズレだった。

長崎は長崎大学内にパラサイト、学食だけでなく、学外にあるコンビニマック等が近い。

佐賀は駅前が便利東横インは目の前にありカレー一杯サービスがある(今は知らん)、学習センターも歩いて行けない距離ではない。設備雰囲気もよい。
博物館美術館等も少し歩くが観光にはもってこい。

大分は女子短大の敷地内に間借りカフェみたいw保育士の卵ギャルが可愛く雰囲気は悪くない。

宮崎職員は親切だが、駅から近くとも、列車の本数少ない陸の孤島。宿泊施設の老朽化がひどくカビ臭い宿泊施設もあり、宮崎市内に泊まった方がマシ。
早くセンター自体を宮崎市内に移転が望まれるも、日向市の引き留めによる横槍で長崎みたいに移転とはならず、今に至る。

熊本は熊本大学内にパラサイト。ここは、職員、センターの雰囲気の良さ、隣の熊大の学食と三拍子揃っている。
但し、宿泊施設からは遠くバスでも移動が難しくレンタカーが必要かも、自動車で敷地に入る場合車のナンバーを用紙に書かされる。
宮城みたいなシステムではないのが面倒臭い‥。

鹿児島は県の施設に間借り、駐車場は地下にあり、学生はセンター受付に学生証と出せば駐車券をタダに書き換えてくれる。
それ以外は取るとこ無し。センターの雰囲気はオススメ出来かねます。飯は、1Fに弁当屋があるだけ。旧県庁建物内にあった
農協系列トンカツ屋さんは東開町のイオンの増床に伴い移転したのでありません。
少し歩いて鹿児島市役所地下にある食堂が安くて旨いが、薩摩おごじょはお高く言葉遣いが乱暴なので関東並みの接客は期待しない事。
授業後はチンチン電車に乗るもよし、歩くもよし、天文館に繰り出そう。強烈な芳香の薩摩芋のジュースが待ってます。

316 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 23:27:14.93 .net
>>313
7.8分で行っちゃうのか
俺はだいたいミルディス2号?の前を抜けて商店街とかセブンやミニストの前を通らずに行ってるが、10分はかかる

足立の食堂は結構うまいよ
オーソドックス過ぎるから人によっちゃ微妙かもしれんが
あとは商店街に安いところはある

317 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 23:27:29.54 .net
四国が最強ということを誰も知らないようだな

318 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 23:31:46.02 .net
奈良センターは、奈良女に間借り(別館みたいなところ)。奈良女の正門から間違って入る人多数w
近鉄奈良から真っ直ぐ行くと、すぐに奈良女の裏門付近に出るが、ここから入れない。JR奈良からは遠いので近鉄で行くべき。
回って正門を過ぎ、その先の施設の敷地に入り、更に奥へ進むとセンターの入り口がある。
周辺に飲食施設が少ない。土曜なら奈良女の食堂でもいい。素直に駅周辺のコンビニで食料を調達しよう。
観光施設(歴史的建造物など)が多いので、昼休みや終了後に散策してみるといい。
ただし、チョンやチュンが大量にいるので注意。

319 :315:2015/02/18(水) 23:32:00.44 .net
>>313>>316
俺は足立に行った際寄るのは『かつ家』か、学びぴあのそばの『無愛想な焼き鳥屋さん』だなw

320 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 23:41:33.21 .net
>>309
渋谷は東急閉店に伴って2015年春学期から東急での講義はなくなった。
代わりにいつも試験会場として借りてるおんぼろ会場を講義の際にも借りる事になった。
にもかかわらず開講される科目があんまり増えてないorz
渋谷の試験会場は騒がしい通りの方なので食事は色々あって楽しいかも。

埼玉は高いビルの9階くらいにあるので心理的障壁が高い。
けどなれれば近いし、同じビルに中華料理の東天紅が入ってるので
時間が合えば中華ビッフェとしゃれ込める。

神奈川は隣にコンビニあって非常に楽でいい。
足立は神奈川以上に歩くけど距離より方向感覚がつかみづらい。
食堂は混むので食べ物買って行くか、外食した方がいい。
文京は大通り出ちゃえば店とかたくさんある。どうにでもなる。

321 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 23:45:24.16 .net
そういや学習センターって大学の間借り以外は
県庁にある複合施設に入ってるケースが多いね

322 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 23:55:31.65 .net
>>319
あの焼き鳥屋とっても安いよね

323 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 23:59:24.71 .net
値段を考えるとかなり美味い
たまに30円でもやってるからな

324 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:01:50.71 .net
本当にそれは鳥の肉なのかとおもたwww

325 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:16:16.75 .net
裏を見たら二度と食えないとかなったら嫌だな

326 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:17:46.47 .net
よろしいでしょうかがBだった
日本語でおkと突っ込みつつ頑張ったけど、なんとか単位は取れたみたい

327 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:22:07.76 .net
>>324
なあに、カラスだろうがハトだろうが鳥ですよ。

328 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:25:05.61 .net
>>324
あれは間違いなく鳥だ。
授業で疲れた頭ではそう感じる。
呑めば美味しいから心配ない。

329 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:28:27.95 .net
思い込みは大切だよ。一種の暗示さ。

330 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:52:49.42 ID:9fyvkooud
話が広がらない成績自慢が始まったら
おらが学習センター自慢をやるのがいいような気がしてきた。

331 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:38:40.40 .net
>>264
マジかよ
@以外どうやったら取れるのか、逆に教えてくれよ
概論、資料論、展示論は全員@だろが

332 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:40:09.98 .net
>>268
福井学習センターは駅前にあるから車で行く人は駐車代が高い。
電車で行く人は本数が少ない。

333 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:41:06.17 .net
博物館オアシス3部作!!

334 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:41:47.38 .net
成績も出たんだし、飲めば平和。

335 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:43:09.05 .net
新福岡は学食くらいしかないな。
駅前まで行けばなにかあるだろうけど、敷地が広いからお昼休みに行って帰ってくるのは疲れる。
朝のうちにサンクスでお弁当買っておいたほうがいいわ。

336 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:45:19.38 .net
次学期は三部作以外の博物館がんばるわ

337 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:50:21.37 .net
>>259
三重はバスが出てるだろ
はじめての俺でもわかったわ

338 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:51:41.92 .net
新潟学習センターは新潟駅からバス
新潟大学の医学部医歯学総合病院と同じ敷地内
病院の売店や入院棟の展望レストランで昼食
コンビニは敷地外
学生でなく患者様に見えるだろうな
昔は看護師やコメディカル従事者が
単位取って大卒目指してたけど今は新大看護科も4年制になり
放大に来る看護科の若い女性は減ったね

339 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 01:04:50.44 .net
>>274
独りで出銭園で遊ぶのか?虚しくないか?あそこは恋人同士、家族、同級生同士で行く所だぞw

340 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 01:06:03.82 .net
面接授業、仕事の都合上1科目しか学期ごとに登録できないけど、落選もあり得るのか…。
確かに上限20名って学生規模の割には少ない。

何科目も登録して全部通ってしまうのも困りものだし、うまいやり方あればいいのにな。

341 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 01:14:31.56 .net
>>340
開催日が同じものを選択すればどちらかしか当たらない。
両方落選はあるが。

342 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 01:18:46.68 .net
追加募集時に登録すればいい
興味を引くのが残っていればいいけどな

343 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 02:05:36.36 .net
生中継見たいに他の学習センターに放送できたらいいのにな

344 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 02:10:27.25 .net
>>266
世田谷は東急バスだろ、歩くなんて

345 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 02:25:01.80 .net
中退したとはいえ母校?だから通いやすい
けどなんとなく引け目感じる・・・

346 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 02:27:12.95 .net
全日制の他の学校じゃ、Web会議システムで授業受けられる所あるけど、そんな感じで学習センターで他の学習センターの授業受けられるようになるといいよね

347 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 02:28:01.07 .net
>>345
当時の教授や職員に会うと気まずそうだわ

348 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 02:37:05.25 .net
>>347
引け目ってのは学生達に対してで
むしろ教授とかに挨拶行く予定だったw

349 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 02:38:23.31 .net
>>344
一度授業の1ヶ月前に上京した際に妹に世田谷学習センター迄車で送って貰ったのが
経路を覚えたつもりでいたら道を間違えたんだよw
三軒茶屋から結構歩いたなw

350 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 02:48:40.90 .net
>>349
最初降りたバス停が角を曲がった学芸大付属高校が見えない場所で
高校生の後をついて行った。
世田谷は好きなセンターだった。
今は保育園ができてるようです。

351 :315:2015/02/19(木) 02:51:03.90 .net
大分の補足、女子短大の為か、大学構内を余り自由に移動させて貰えない。
当然学食も使わせて貰えない。おまけに近くにコンビニも無くて、昼飯は到着前に途中で調達するか
授業開始前に大分学習センター事務員が弁当の注文取りをして回るよwまるで御用聞きだw

352 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 02:52:50.71 .net
過去に砲台生が盗撮かストーキングでもしたのかなw

353 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 03:02:25.65 .net
>>352
真偽の程は判りませんが、入口のガードマンの態度も他の駅弁大学のそれとは違いピリピリしていた。
駐車場は門の外にだだっ広いのがあるので、駐車場の心配は大分は無用だよ。

354 :315:2015/02/19(木) 03:10:08.56 .net
岐阜も佐賀・鹿児島と同様に県施設のヤドカリwしかも、ここもJR岐阜駅の隣駅から遠い、20分は歩いたなw
しかも、東海ブロックは他より早く閉まるので、18時に着いても閉まっていた‥。働け!

355 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 04:46:51.90 .net
旧専攻の「発達と教育」を「心理と教育」に変更するメリットってある?

あと10単位で卒業なんだけど、このまま「発達と教育」で卒業した方がいいかな?

356 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 06:41:17.94 .net
>>156
自己破産してナマポもらえばおk。

357 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 06:47:42.40 .net
>>259
広電使わなかったのか?俺のところには広電の案内きたぞ。
あとのセンターはバスかタクシー使わねばならないジャマイカ。

358 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 06:50:47.70 .net
>>259
ま、和歌山はしょうがないな。
けども、センターから近い所にホテルとか無かったっけ?
宿泊地から1時間とかかかるようなのは、東京界隈だとザラだね。都心なんてとても高くて泊まれるような所ないだろう。

359 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 06:51:56.89 .net
>>263
それはどこの大学でもそんなもんだろ。

360 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 06:55:12.50 .net
>>268
大阪は、天王寺駅から行った時、そして寺田町駅へ向かう時は地図なくてもすぐ分かった。
問題は、その逆ルート。寺田町駅から迷ってしまったし、天王寺駅を探す時も迷ってしまった。

361 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 06:56:58.32 .net
>>271
ああ。バスに乗っていてもよく分かる。
凄い勾配。六甲山だから、天候もすぐに変わったりするな。
行く時はカラっと晴れてたのに、帰りは土砂降り。

362 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 07:00:34.80 .net
>>282
仙台からでも90分くらいだもんな。
大宮は最強。

363 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 07:04:19.58 .net
>>305
いや、地方のセンターこそ駅チカがいい。
でなければ、どうやって逝くんや?

364 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 07:14:52.08 .net
>>315
パラサイトは言い過ぎだろ。いい加減にしろよ

365 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 07:17:33.33 .net
>>355
別に、変えてもメリットないな。
察するに、基礎科目と総合科目は満たしてるんだよな。
けども、わざわざ変えたところで特別な意味があるとも思えない。

366 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 07:20:57.80 .net
>>364
禿同。
大体、卑下した表現使う輩って、一体何様のつもりなのかって思う。

367 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 07:25:52.15 .net
>>355
変えないとコース名から入学の古さがわかる程度かな
古さを誇りたければそのままでいいんじゃない?

>>320
渋谷の面接は試験のビルとは別だよ

368 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 07:39:48.21 .net
>>355
再入学するつもりなら変えない方がいい。
旧専攻での再入学は出来ないから。

369 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 07:44:14.69 .net
あー、グラスラ狙いなら変えた方がいいのか?

370 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 07:55:57.62 .net
旧専攻に対応するコースへは,再入学することはできません

だからどっちでも一緒か

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200