2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.258★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:25:41.51 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.256★☆★ [転載禁止](c)2ch.net ←実は257
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1423840349/
★☆★ 放送大学スレ Part.256★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1423487450/


質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf
学生生活の栞 2014年版 正誤表
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014seigohyo.pdf

334 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:41:47.38 .net
成績も出たんだし、飲めば平和。

335 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:43:09.05 .net
新福岡は学食くらいしかないな。
駅前まで行けばなにかあるだろうけど、敷地が広いからお昼休みに行って帰ってくるのは疲れる。
朝のうちにサンクスでお弁当買っておいたほうがいいわ。

336 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:45:19.38 .net
次学期は三部作以外の博物館がんばるわ

337 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:50:21.37 .net
>>259
三重はバスが出てるだろ
はじめての俺でもわかったわ

338 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:51:41.92 .net
新潟学習センターは新潟駅からバス
新潟大学の医学部医歯学総合病院と同じ敷地内
病院の売店や入院棟の展望レストランで昼食
コンビニは敷地外
学生でなく患者様に見えるだろうな
昔は看護師やコメディカル従事者が
単位取って大卒目指してたけど今は新大看護科も4年制になり
放大に来る看護科の若い女性は減ったね

339 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 01:04:50.44 .net
>>274
独りで出銭園で遊ぶのか?虚しくないか?あそこは恋人同士、家族、同級生同士で行く所だぞw

340 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 01:06:03.82 .net
面接授業、仕事の都合上1科目しか学期ごとに登録できないけど、落選もあり得るのか…。
確かに上限20名って学生規模の割には少ない。

何科目も登録して全部通ってしまうのも困りものだし、うまいやり方あればいいのにな。

341 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 01:14:31.56 .net
>>340
開催日が同じものを選択すればどちらかしか当たらない。
両方落選はあるが。

342 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 01:18:46.68 .net
追加募集時に登録すればいい
興味を引くのが残っていればいいけどな

343 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 02:05:36.36 .net
生中継見たいに他の学習センターに放送できたらいいのにな

344 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 02:10:27.25 .net
>>266
世田谷は東急バスだろ、歩くなんて

345 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 02:25:01.80 .net
中退したとはいえ母校?だから通いやすい
けどなんとなく引け目感じる・・・

346 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 02:27:12.95 .net
全日制の他の学校じゃ、Web会議システムで授業受けられる所あるけど、そんな感じで学習センターで他の学習センターの授業受けられるようになるといいよね

347 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 02:28:01.07 .net
>>345
当時の教授や職員に会うと気まずそうだわ

348 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 02:37:05.25 .net
>>347
引け目ってのは学生達に対してで
むしろ教授とかに挨拶行く予定だったw

349 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 02:38:23.31 .net
>>344
一度授業の1ヶ月前に上京した際に妹に世田谷学習センター迄車で送って貰ったのが
経路を覚えたつもりでいたら道を間違えたんだよw
三軒茶屋から結構歩いたなw

350 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 02:48:40.90 .net
>>349
最初降りたバス停が角を曲がった学芸大付属高校が見えない場所で
高校生の後をついて行った。
世田谷は好きなセンターだった。
今は保育園ができてるようです。

351 :315:2015/02/19(木) 02:51:03.90 .net
大分の補足、女子短大の為か、大学構内を余り自由に移動させて貰えない。
当然学食も使わせて貰えない。おまけに近くにコンビニも無くて、昼飯は到着前に途中で調達するか
授業開始前に大分学習センター事務員が弁当の注文取りをして回るよwまるで御用聞きだw

352 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 02:52:50.71 .net
過去に砲台生が盗撮かストーキングでもしたのかなw

353 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 03:02:25.65 .net
>>352
真偽の程は判りませんが、入口のガードマンの態度も他の駅弁大学のそれとは違いピリピリしていた。
駐車場は門の外にだだっ広いのがあるので、駐車場の心配は大分は無用だよ。

354 :315:2015/02/19(木) 03:10:08.56 .net
岐阜も佐賀・鹿児島と同様に県施設のヤドカリwしかも、ここもJR岐阜駅の隣駅から遠い、20分は歩いたなw
しかも、東海ブロックは他より早く閉まるので、18時に着いても閉まっていた‥。働け!

355 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 04:46:51.90 .net
旧専攻の「発達と教育」を「心理と教育」に変更するメリットってある?

あと10単位で卒業なんだけど、このまま「発達と教育」で卒業した方がいいかな?

356 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 06:41:17.94 .net
>>156
自己破産してナマポもらえばおk。

357 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 06:47:42.40 .net
>>259
広電使わなかったのか?俺のところには広電の案内きたぞ。
あとのセンターはバスかタクシー使わねばならないジャマイカ。

358 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 06:50:47.70 .net
>>259
ま、和歌山はしょうがないな。
けども、センターから近い所にホテルとか無かったっけ?
宿泊地から1時間とかかかるようなのは、東京界隈だとザラだね。都心なんてとても高くて泊まれるような所ないだろう。

359 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 06:51:56.89 .net
>>263
それはどこの大学でもそんなもんだろ。

360 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 06:55:12.50 .net
>>268
大阪は、天王寺駅から行った時、そして寺田町駅へ向かう時は地図なくてもすぐ分かった。
問題は、その逆ルート。寺田町駅から迷ってしまったし、天王寺駅を探す時も迷ってしまった。

361 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 06:56:58.32 .net
>>271
ああ。バスに乗っていてもよく分かる。
凄い勾配。六甲山だから、天候もすぐに変わったりするな。
行く時はカラっと晴れてたのに、帰りは土砂降り。

362 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 07:00:34.80 .net
>>282
仙台からでも90分くらいだもんな。
大宮は最強。

363 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 07:04:19.58 .net
>>305
いや、地方のセンターこそ駅チカがいい。
でなければ、どうやって逝くんや?

364 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 07:14:52.08 .net
>>315
パラサイトは言い過ぎだろ。いい加減にしろよ

365 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 07:17:33.33 .net
>>355
別に、変えてもメリットないな。
察するに、基礎科目と総合科目は満たしてるんだよな。
けども、わざわざ変えたところで特別な意味があるとも思えない。

366 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 07:20:57.80 .net
>>364
禿同。
大体、卑下した表現使う輩って、一体何様のつもりなのかって思う。

367 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 07:25:52.15 .net
>>355
変えないとコース名から入学の古さがわかる程度かな
古さを誇りたければそのままでいいんじゃない?

>>320
渋谷の面接は試験のビルとは別だよ

368 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 07:39:48.21 .net
>>355
再入学するつもりなら変えない方がいい。
旧専攻での再入学は出来ないから。

369 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 07:44:14.69 .net
あー、グラスラ狙いなら変えた方がいいのか?

370 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 07:55:57.62 .net
旧専攻に対応するコースへは,再入学することはできません

だからどっちでも一緒か

371 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 08:01:06.68 .net
>>364>>366

ならばお尋ねしますが、運営上教授を供給する駅弁に寄生して建物も駅弁敷地内にあるセンターが多いのも事実ではありませんか?
実際に「●●教授は本務大学での業務が多忙につき」等と砲台を明らかに見下した無礼貼り紙を掲示板に貼るセンターもあります。
そういう事実を背景に抗った皮肉とは受けとれず、単に言葉尻を表層的に捉え卑下・卑屈と片付けてしまうのは、あなた方の洞察力が些か浅いのでは?

372 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 08:05:16.27 .net
>>365
>>367

レス、ありがとうございました。
お察しの通り、基礎科目と総合科目は満たしています。
入学の古さを誇るのもいいですよねw
(2003年入学、休学3年半含み、今期が18期目ですw)
このまま「発達と教育」で卒業しようかとおもいます。

373 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 08:05:38.94 .net
札幌は北大の中にあるって聞いて、北大は札幌駅のそばって言うから安心してたんだけど。
確かに北大は札幌駅すぐそばなんだが、入ってからが広すぎたわ。
キャンパスの中だけで地下鉄2駅分歩かされるってorz

374 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 08:09:49.59 .net
2駅ってまぁまぁの距離だねw

375 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 08:18:08.10 .net
>>369

「発達と教育」で卒業だとグランドスラムは狙えないんですか?

376 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 08:27:40.31 .net
見下すとかパラサイトだとか卑屈になりすぎだわ

ニートだったのか?ニートなのか?

放送大学がどうかというより、高等教育で自分が何かを得られたらそれでいいんじゃないか

377 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 08:28:53.71 .net
>>375
出来る

378 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 08:31:02.81 .net
放送大学愛をこじらせてるのが多いんだよ。

379 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 08:40:10.10 .net
南無放送大学www

380 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 08:46:24.55 .net
法律を勉強したいと考えているのですが
科目を見たら2012年とかの開設ばかり
法律は毎年改定されているのに
こんな古い科目だと情報も古くないかと心配です
法律を取った方がいらっしゃれば
改定の資料とか送られてくるのか教えてください

381 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 08:46:48.52 .net
>>346
Web授業なら放大も北海道の面接授業などでやってるよ。

382 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 08:50:24.25 .net
>>350
世田谷は駅前の交番で地図をもらって歩くのがプロ放送大学生だったな
世田谷も文京も幽霊が出そうな古い建物の学習センターがなくなって寂しい
前学期遠征した宮城も古い建物で良い雰囲気だよ

383 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 08:50:43.63 .net
実際に砲台の面接請け負う講師って純粋に自分より歳上や孫位歳下に教えるスキル身に付けていきたい考えの大学教授も中にはいらっしゃいます。
しかし、嫌々ボランティアやノルマ達成といった動機の講師やデータ集めの格好の餌撒きと捉える有り難くない輩も時々混じっています。
平和ボケした我々には丁度良い刺激なのではないでしょうか?

384 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 08:53:23.93 .net
>>358
東京なら南千住から1kmくらいのとこに1500円くらいの宿があるぞ。

385 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 08:54:03.50 .net
>>831
東北大学内にパラサイトした宮城学習センター。
あそこの図書室は神保町辺りの古本屋さんのにおいがして驚いた。

386 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 08:59:57.61 .net
パラサイトって言葉に過剰反応する奴らって
映画館で寄生獣とか血圧上がって観られないだろうなw

387 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 09:04:20.14 .net
きっとミトコンドリアに意識乗っ取られたことがあるんだろうよ

388 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 09:07:33.48 .net
寄生獣面白かったよ
原作知らないが

389 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 09:09:05.39 .net
>>387
映画パラサイト・イブのミトコンドリア・イブかw

390 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 09:11:34.52 .net
おらパラサイトさ行くだ

391 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 09:17:10.48 .net
パラサイトは寄生虫ってことか。
まあ放題生なんてそんなもん。ろくに金も持ってねえし、

392 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 09:17:50.12 .net
南無放送大学

393 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 09:22:04.74 .net
じゃあパラサイトって書くなよ。
寄生生物、寄生虫と書けよw
それか居候、食客、他人にたかる人、やっかい者、たいこ持ち、でもいいぞ。

これ俺が言ってんじゃないからな。
辞書の通りだからなw

394 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 09:22:21.58 .net
>>351
その大分での学食の説明は、数年前の話だろう。懐かしいな
大分学習センターは以前、土日が休みだったので利用できなかった

現在では土日も学食やってるし、一般人も利用可能だよ(もちろん放送大学生も)

395 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 09:23:46.67 .net

>大分学習センターは以前、土日が休みだったので利用できなかった

土日は学食が休みだったと言うことです

396 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 09:24:44.89 .net
They regard students as parasites on society.

397 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 09:34:25.05 .net
>>396
確かにその通りw我々全員国費が投入された正規の大学という大樹に寄りかかり所属し、樹液を吸う大学生だからなw
税金を(^з^)-☆チューチュー吸っている受益者だからなw

398 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 09:39:15.42 .net
本学は正規の大学ですっ
南無

399 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 09:44:46.59 .net
Students of ouj is regarded as parasites by students of other universities.

400 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 09:46:47.75 .net
>>371
板に寄生する蛆虫氏ね

401 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 09:48:08.08 .net
>>373
冬だと堪える距離だね。
市営地下鉄北18条駅のほうがいいんでは。

402 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 09:51:04.84 .net
おまえらは放送大学で何をやってんのかなーって感じだわ
くだらない

403 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 09:51:49.64 .net
>>397
学費も払わんで地上波で授業番組見てるのはもっと悪質。
学費を0にする代わりに受信料取ればいいんだ。

404 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 09:53:34.67 .net
昔エレベーターホールの前の自習室で勉強してたら「ここは放送大学の施設だから出て行け!」と怒られたよおじさんに
大学の建物内にあるから学校の施設だと思ってたのに・・・
そのときは「嫉妬してるw」とか思ってたわ

405 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 09:56:27.21 .net
スルー検定実施中

406 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 09:57:01.19 .net
>>400
そんなにファビョらなくてもw
そういや、数年前君の祖国の某半島では国民食の漬物から寄生虫の卵が出て来たって大騒ぎになったよね。
先ずは他人の事を言う前に自分たちの心配しようね。精神衛生と公衆衛生は大事だよ。

407 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 10:00:03.47 .net
古事記は要らね
どこの学校もそうだろう。
見るからに汚いのは保健所に通報だ

408 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 10:32:04.69 .net
>>401
都内の狭いキャンパスしか知らなかったんで、地下鉄何駅分なんて想像つかなかったんよ。
しかも札幌の地下鉄駅の間隔って、都内の二倍以上あるのな。

409 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 10:36:48.16 .net
>>406
江戸時代の信頼できる記録によれば、
うなぎからパラサイトはよくでていたよね。
今は知らない。

410 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 10:40:02.15 .net
気になったんで添削

They regard students as parasites on society.

in the society のがいい。

---
Students of ouj is regarded as parasites by students of other universities.

is じゃなくて、are

411 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 10:52:23.42 .net
放送大学と国立大学との関係は共生でしょ
彼らに職と建物土地使用料を与えているのだから
>>382
まさか学芸大学付属高校前のバス停が4個あるとは思わなかったので
ストリートビューで確認して完璧だと思ったのに

412 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 10:54:31.95 .net
>>363
車で。
車以外でどこかに動くという発想がよくわからん。
電車とか普通の住民にはひどく使いづらいだろ?

413 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 10:55:47.05 .net
>>408
札幌駅から歩くのは修行の領域だろ。言われてるけど、最寄り駅は北一八条だよ。
それでもそれなりに歩くんだけどな

414 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 10:58:16.48 .net
地底以外では置いてくれないけどな
プライド感じる

415 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 10:58:20.28 .net
>>406
スレチさっさとしね

416 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 10:59:32.03 .net
パラサイトの方が近いかな。
学食とか図書館とか勝手に使ってるし
面接でも実験器具とか使ってるし

417 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 11:01:03.92 .net
試験の結果が出て皆気が緩んで頭がおかしくなってるんだな
仕方がない

418 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 11:02:10.88 .net
毎回思うんだが、ネトウヨが韓国人認定してる奴って日本語堪能だよな。
それに引き換えネトウヨは韓国語全くダメなのは能力の差か?w

419 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 11:03:20.13 .net
>>412
じゃあ、青森の人が鹿児島まで行く場合、ずっと運転し続けろってことか?
遠方じゃJRが常識だろ。

420 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 11:06:34.22 .net
>>419
なぜ、行くの?
特殊な遠征組の都合なんか地域住民には関係ないんだよ。
普通は自分の県とせいぜい近隣の2,3しか関係がない。

たとえば、1県。福島学習センターを例に取ると、郡山駅からは遠い。
しかし、契約駐車場があり、幹線の49号線沿いにあって、非常にアクセスがいい。
クソみたいな遠征野郎の都合でたとえば、ビッグアイとかに動かれると非常に困るんだよ。

421 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 11:07:11.53 .net
>>412
交通弱者や遠方学生だって大勢いる。
車でって発想が分からない。
100歩譲ってもタクシーかレンタサイクルだな。

422 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 11:08:13.33 .net
駐車場が必要な時点で車の優先度は低いな

423 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 11:10:03.91 .net
東京野郎には想像もつかないだろうけど、電車というものはだな、何時間に一本で早い時間にはなくなるんだよ。
そんなもので動くのはそれこそ東京に行くだとか、免許のない高校生のすることであって、
普通の行為じゃないんだよ。
被災地の人間とかがJRを廃線にするなと騒ぐけど、かといって実際には誰も乗ろうとはしない。

424 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 11:11:45.03 .net
>>420
何故いくって、その科目が鹿児島(一例)しかないからだ。
現地の人でさえ交通弱者がいるんだ。誰もが利用できて放題なんだろう。
他県の人には用は無いなんてセンターは淘汰されちまうぜ。

425 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 11:13:21.21 .net
>>410
それは辞書のままw
なのであなたの添削は間違いww

isはその通り、自作なのでw

426 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 11:13:32.23 .net
>>416
勝手には使っていないですよ。
センター事務と大学事務との了解の上です。
現在大学にとっても地域との連携も必要になっていますから。
まずい場合はハッキリと排除されます。
放送大学生入るべからずと看板たちます。
昔は大学本部も国立大学財務センターの境にそんな内容の
掲示がありました。近所のセンターにも廊下にそんな掲示がありました。

427 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 11:14:42.85 .net
上も the がない時点でダメじゃね

428 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 11:16:08.79 .net
>>420
受けたい科目があれば、どこでも行くよ。
放送大学生は意外と金持ち

429 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 11:16:28.48 .net
>>423
どこの地方交通線の話なんだか。馬鹿馬鹿しい。

430 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 11:16:55.97 .net
>>424
そこはバランスだな。あなたの遠征の利便を考えるか、現地の人の利害を優先するか。
どう考えても、レアな遠征者が優先とはならんだろうし、そうであり続けて欲しい。

駅前は大抵の場合、無料駐車場が確保しづらい。つまり経済的負担が生じる。
話題に出てた北海道学習センターも駐車場が無くてつらいところなのだが、
道内各地の人がJRで来てるのかと言われると聞いたわけじゃないが?だと思うぜ。
だって、鉄路がないところが多いからな。

431 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 11:17:14.35 .net
よほど興味を引く科目じゃないと遠隔地まで行かないな

432 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 11:17:33.82 .net
>>429
想像力のないやつだな。日本の半分はそういうところだよ。

433 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 11:18:29.64 .net
>>430
勝手に熊の餌になってろ。

434 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 11:19:53.64 .net
本部も駐車場埋まって更に縁石に駐車すらできないことあるな
ただ、公共機関を利用するように薦めてるセンターが大半だと思う

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200