2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part51◇

510 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 22:48:54.98 .net
>>507-509 そうか。予習したいんだけどどうも本を開く気になれん。

511 :名無し生涯学習:2015/04/19(日) 23:16:44.17 .net
>>510
ある程度は、やっといた方がいいよ。
たまに答え言うから採点は自己採点でやって0点とか1点とか取ると
さすがにみっともなくて惨めだから最近はやるようにした。

512 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 10:45:15.56 .net
>>494
結局前夜に自治体の図書館蔵書検索で
2冊ヒット。
1冊が地元にあったので、
9時に借りてそのまま自由が丘に向かって
ことなきを得た。

で、おもったんだが、
産能の図書館にもあるんじゃね?

513 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 11:47:16.71 .net
>>512
おお、よかったな
図書館にテキストあるもんなんだな

514 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 12:33:32.72 .net
試験のあとは、さすがデニーズのとこの
うなぎ屋行くのは無理だった。

足は駅に向かっていた。

515 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 15:17:27.71 .net
こんど特上時価縛りのうなぎ屋オフしようぜ

516 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 16:08:25.06 .net
産能生さんがくるならいくお

517 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 10:34:14.49 .net
試験で腱鞘炎になった
まだ痛いww

518 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 18:52:02.58 .net
産能生逮捕されたらしい。
まあ、なりすましていたからなwww

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429679922/

519 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 18:59:12.03 .net
最近登場しないとおもったらw

520 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 12:44:41.08 .net
だから来てないって。

521 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 15:44:48.00 .net
ここの事務局に用があって連絡したらキンキン声のヒステリック婆あが出た。 
こりゃダメだわ。    
 

522 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 16:30:02.33 .net
21世紀のいまどき
iNetcampusにはオンラインの問い合わせフォームがなく、
事務関連に関する問い合わせのFAX用紙もはがきもなく
電話受付だけ、しかも平日の空が明るい時間帯のみ。

さすがムダ、ムラ、ムリなくの産能。

523 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 18:03:02.64 .net
メールは証拠が残るから嫌なんだろ。曖昧な回答で煙に巻くのもしづらい。

524 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 18:16:00.05 .net
以前から事務対応が悪いと書き込まれてたな
産能短大で勉強し直さなきゃ!

525 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 18:36:21.69 .net
別にその辺りは許せるが、オンラインで単位を確認できないのはさすがにどうかと思う

526 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 23:04:39.11 .net
弁当屋って来なくなったの?
買ったことないから別にいいけどさ

527 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 23:29:04.51 .net
最初は戸狩治療所みたいな安い場所で
やっぱ通信大学ではこのスレが1番賑わってそうだし、ここに入ったほうが良さそうですね。

528 :名無し生涯学習:2015/04/24(金) 23:30:53.29 .net
あれ他スレの内容と、なぜかくっっいて
しまった(>_<)

529 :名無し生涯学習:2015/04/25(土) 05:00:33.02 .net
>>526
去年の10月以降なくなったよ。
当時のスレになくなったって書いた。

530 :名無し生涯学習:2015/04/25(土) 07:55:15.44 .net
>>529
じゃあスクーリングの連中は何食べればいいの?持ち込みしかないのか

531 :名無し生涯学習:2015/04/25(土) 09:21:07.91 .net
手続きや単位に関してよくある問い合わせを
検索機能つきFAQにしている大学がある。
産能はFAQも弱い。

532 :名無し生涯学習:2015/04/25(土) 09:30:09.07 .net
>>530
ピザの出前でも取ったらどうだw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 10:21:43.84 .net
あの弁当、おっさんが売ってる時点で買いたい意欲なくした。

想定したほど売れなかったんじゃないの?

534 :名無し生涯学習:2015/04/25(土) 11:14:59.27 .net
>>533
学食が無くなるちょっと前の2人体制で売りに来てるときは、すげー旨かった
けどな。あの弁当を食べるためにスク行くくらいだ。
その後、一人体制になってから弁当内容も変わってきた。

535 :名無し生涯学習:2015/04/25(土) 11:19:31.80 .net
>>534
経費削減!ムリ、ムラ、ムダを無くした結果だよ。

536 :名無し生涯学習:2015/04/25(土) 14:11:40.33 .net
あの弁当買うくらいなら
おれはうなぎ屋行くよ

537 :名無し生涯学習:2015/04/25(土) 19:19:29.97 .net
4月のカモシュウの結果っていつ来るの?

538 :名無し生涯学習:2015/04/25(土) 20:19:10.47 .net
学習のしおりによると3週間後、
Next5,6によると、5月中旬発送。

539 :名無し生涯学習:2015/04/25(土) 21:29:28.02 .net
自由が丘駅からバスで大学に行く場合、「等々力七丁目」という停留所で降りるが、
その停留所から、大学とは反対方向(バスの進行方向)に2〜3分歩けば定食屋があるよ。
味はともかく量はそれなりにあるので男性なら行ってみてもいいかも。

540 :名無し生涯学習:2015/04/25(土) 23:18:27.07 .net
>>539
噂で聞いた事あるよ。味はまぁまぁ。でも店舗は汚いので、おっさん向きだってさ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 11:00:54.28 .net
メニューのつくりにこだわりというか変なお手製感あり。
へんなこだわりありそうな店主だったらいやだから入ったことない。

542 :名無し生涯学習:2015/04/26(日) 16:14:13.16 .net
バスの進行方向と逆方向じゃないの?

543 :名無し生涯学習:2015/04/26(日) 18:54:06.63 .net
誰か世界史、配本されててカモシュウ受けた人いますか?
新しくテキスト変わったんですが記載されてない内容がテストで問われてる気がしてならないんですが…

544 :名無し生涯学習:2015/04/26(日) 18:54:23.70 .net
バスの進行方向であってるよ

545 :名無し生涯学習:2015/04/26(日) 19:12:03.29 .net
>>542
あなたは読解力がないね



546 :名無し生涯学習:2015/04/26(日) 19:32:48.50 .net
>>545
駅からのバスの進行方向が違うよ

547 :名無し生涯学習:2015/04/26(日) 21:05:10.19 .net
>>546

もともとの>>539の文章をよく読んでごらん。
ゆっくりと落ち着いて声を出してね。

自由が丘の駅からバスで大学に行くとき「等々力七丁目」で降りるよね。
で、その降りた停留所から
1.大学に行くときは、自分が乗ってきたバスとは反対方向に歩く
2.定食屋に行くときは、そのまま乗ってきたバスと同じ進行方向に歩く

という意味だよ。

落ち着いてもとの文章を読んでごらん

548 :名無し生涯学習:2015/04/26(日) 21:11:23.03 .net
ここは相変わらず理解力のないアホと
上から目線の教えたがりしかいないな

549 :名無し生涯学習:2015/04/26(日) 23:03:03.57 .net
4月頭にレポート何通か出したのにまだ帰ってこない件

550 :名無し生涯学習:2015/04/26(日) 23:42:43.32 .net
商業簿記の基礎出そうか迷ってる。
カモシュで計算ミスとかしたらオシマイだよな…

551 :名無し生涯学習:2015/04/27(月) 09:49:57.65 .net
>>543

レポートの内容をしっかり見ていくといいよ。
テキストは当てにならん。

552 :名無し生涯学習:2015/04/27(月) 20:41:33.69 .net
>>547
だからバスの方向違うって。大丈夫か?

553 :名無し生涯学習:2015/04/27(月) 20:46:37.44 .net
>>547は自分のめし屋を知ってほしいアフォ

554 :名無し生涯学習:2015/04/27(月) 20:49:17.61 .net
>>548
そのようだな。

555 :名無し生涯学習:2015/04/27(月) 21:58:27.54 .net
>>551
ありがとうございます。
レポートよく見直します。

556 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 01:03:32.43 .net
>>552=>>553=>>554
成り済ましても、いつものバカだってことがバレバレだよ。
バカ丸出し

557 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 09:29:20.70 .net
>>552
F

558 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 12:35:12.79 .net
どこの店かはっきり書かない
「おれが、おれが..」クン?
それじゃあ、伝わらないよ。

559 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 12:43:57.59 .net
読解力のない奴には難しかったかな。
自分の読解力のなさを嘆くしかないね。

560 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 17:58:16.45 .net
そっちが読解力なし。
知ってる店と違うのはすぐにわかったが、
絡んできたのはどっちだろうね。

自分の定食屋をしってほしいらしいが心配するな。
行かねえから。
まあいくたびに思い出せよ。







561 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 18:16:37.16 .net
>>560
>知ってる店と違うのはすぐにわかったが

なんだ
お前が勘違いしていたんじゃないか。
だったら一言「俺が勘違いしていた」と言えばいいのに(笑)
面倒臭い奴だな

まぁ引っ込みがつかなくなったから延々と絡んできたんだと思うが。

自分の勘違いがわかったら、それをすぐに認めることも大事だよ。
もう社会人なんだから。

562 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 18:32:25.17 .net
どっちも煽り耐性がw

563 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 18:38:22.13 .net
入学金とかの予定ができたから、10月ぐらいに入学しようと資料を依頼したら、わざわざクロネコの速達メール便で発送してくれたよ。そんなに急ぎじゃないので普通のメール便でもいいのに対応が親切な通信大学だと思いました

564 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 19:11:38.18 .net
放送大学とか気が効きすぎて資料請求しただけで
電話で説明会の案内とか他の資料とか色々来るから逆にうざいw

565 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 19:34:31.21 .net
放送大学、電話くるね
ノルマでもあるのかな

566 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 20:11:49.57 .net
パンフレットみたら、学位授与式の様子のがあったからみたけど本格的にやるのですね。手渡されている青い学位記は卒業アルバムですか?それとも卒業した証明みたいなやつなのかな。

それと短大と、大学の通信合わせて学位授与式みたいにやっているのかな?

567 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 21:06:47.11 .net
再来月に某スクーリングに出るが、課題が少々面倒だな。

568 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 22:50:24.89 .net
今日も元気で
http://www.youtube.com/watch?v=c8qMXzrxv9o
http://www.youtube.com/watch?v=MKRdkuCjNos
http://www.youtube.com/watch?v=cOtpvfMRIZ0

1.
あかるい朝の 陽(ひ)をあびて
今日も元気に スクラムくんで 闘うわれらの 心意気
うれしい時も かなしい時も かわす言葉は
先生 先生 われらの先生

2.
真昼の太陽 身に受けて
汗にまみれて ペダルもかるく 幸せ求める 幾山河
うれしい時も かなしい時も かわす目と目が
先生 先生 われらの先生

3.
きらめく星を あおぎみて
心に誓う 世紀のいくさ あすへの希望を かぎりなく
うれしい時も かなしい時も かわす笑顔に
先生 先生 われらの先生 先生 先生 われらの先生

創価学会男子部総会池田大作先生スピーチ不滅の精鋭十万結集国立競技場
http://www.youtube.com/watch?v=pKTHf4yRxxc

569 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 23:02:30.30 .net
>>539
その定食屋でカツカレーの大盛りを食べたら結構な量で胸焼けした。
夕御飯まで余裕でもった。
味は悪くないと思う。

570 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 23:59:58.50 .net
定食屋の名前はだせないのですか?

571 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 02:11:58.44 .net
>>569
前のほうにも書いてあるが、女性はちょっと入りづらいだろうね。

ブラブラ歩いていたら偶然見つけた定食屋だから店の名前は覚えていない。

俺はその定食屋の関係者でもなんでもないから、行きたくない人は行かなければいいと思うよ。
なんか「行かない宣言」している人もいるみたいだけど、誰も強制はしてないよ(笑)

572 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 04:56:16.41 .net
>>567
6月のSCで事前課題が面倒な科目あったっけ?

573 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 08:11:35.02 .net
>>572
提出課題に長々と文書を書く必要が…。

574 :名無し生涯学習:2015/04/30(木) 23:47:08.08 .net
事前課題で何千字とか気が遠くなるわ
しかも何科目もあるし

575 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 12:05:46.82 .net
入学式ガイダンス行く人います? 自由が丘です。 当日はよろしくどうぞ。

576 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 17:12:24.42 .net
まだリポート1個、スク0。テヘ

577 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 18:32:19.48 .net
学生証をなくしたっぽいんだが、明日のスクやばいかな
入れてくれなかったりする?

578 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 19:00:16.46 .net
>>577
学生証携帯や提示は必須ってシラバスに書いてあるからなー。再発行手続きしてからがいいんじゃないか?

579 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 19:36:59.39 .net
>>577
原則から言ったらダメなんだが、スクーリングだと忘れても支障はない。
まあ、受講票は忘れるなよ。学生番号記入いるから。
明日は、事務室開いてるから再発行手続きできるからやっとけ。

でないと、カモシュウは学生証必須だから受けられなくなる。

580 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 20:43:36.60 .net
環境学の基本の事前課題のテストって楽?

581 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 22:27:54.90 .net
>>580
課題レポート作ったか?

582 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 23:04:27.12 .net
課題レポート?

事前確認テストじゃないのか?

583 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 23:05:54.38 .net
>>577
先生によっては最終試験の際に、
規則どおりに学生証を机の見える位置に出させるのに・・。
せめて何かしら学生番号が印字してある物を持って行った方がいい。
SC受講票だけでも忘れずに!

584 :名無し生涯学習:2015/05/01(金) 23:50:55.62 .net
テキストまだ読んでないし
GWの初日だし社会学概論は時期が悪いから次で・・・・

585 :名無し生涯学習:2015/05/02(土) 08:11:43.24 .net
諦めた

586 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 00:28:27.64 .net
>>577さんはどうなったの?

587 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 15:39:08.59 .net
お盆にスク出るから常宿に予約しようとしたら、軒並み満室&#8264;

調べたら、ゴミケのせいwwwwww
まあ、ちょっと離れたところで取れたからいいけどね。

588 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 21:39:59.06 .net
スクの宿で5000円以下で宿泊できるとこないかな?
カプセルとかじゃなくて

589 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 21:59:24.00 .net
>>588
5500円位は出さないと(特別な割引適用以外なら)まともなところはない。

スーパー銭湯(ラクーア)、カプセルホテル、ドヤ、ネカフェ、個室ビデオ店、
24時間のサウナ位しかない。
ドヤなんて余程慣れた奴じゃないとダメ。(衛生上の理由…ダニとか下手すりゃ病原菌拾う)
ナマポの緊急宿泊で使ってるドヤはクソ安いが設備や宿泊施設や宿泊者のレベルそれなり。

産能生(=宅建副主任)は、上野サウナがいいって言ってるし常宿だってさwww(調べりゃわかるがまともな人は近寄らない方がいい)

590 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 22:29:06.62 .net
副主任はなんてところに泊まってんだよw

591 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 22:33:23.28 .net
釈放されたの?

592 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 23:28:06.30 .net
>>589 そうかありがとう。 ホント自由が丘は面倒だ。
駅から遠いしスクーリングに適してない。
4大のスクも自由が丘なのかな?

593 :名無し生涯学習:2015/05/06(水) 00:09:52.01 .net
実際に行くかどうか決まってなくても
とりあえずホテルは1、2ヶ月位前からネットで予約しとくもんだ
行けそうにないならキャンセルするだけ

直前に取ろうとすると喫煙しか空いてなかったり
連泊出来ずに部屋が移動になったりろくなことない

594 :名無し生涯学習:2015/05/06(水) 05:48:15.14 .net
自宅じゃ勉強が捗らない、やる気が起きない
だもんで有料自習室は単発じゃ使いづらい
自由が丘まで行ってられないし、ネットカフェでビジネスシートなるものが
あったので試しに行ったらこれがなかなかどうして
勉強するには十分なとこだった

595 :名無し生涯学習:2015/05/06(水) 07:26:56.70 .net
>>594 ネカフェは照明が全体的に暗いからやだ。

596 :名無し生涯学習:2015/05/06(水) 11:02:26.95 .net
電池駆動LEDのスタンドでも用意しては?

597 :名無し生涯学習:2015/05/06(水) 12:29:44.44 .net
>>596
LEDならエコだよね。環境に優しい!
でも、ビジホならタダで貸してくれる所あるぞ?
ホテル代、スタンド代、どっちを節約しても同じ様な感じするけどなー。

598 :名無し生涯学習:2015/05/06(水) 16:33:53.46 .net
自由が丘のネットカフェ年末まで休みだお

599 :名無し生涯学習:2015/05/06(水) 16:50:25.19 .net
>>598 ネットカフェあるんだ? ブックオフもあったな。ダイソーとかはさすがにないよな?

600 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 02:02:38.99 .net
>>588大井町線旗の台駅すぐ近くの東急インは?
税込で7千円強だけど、乗り換えなしだよ。
便利さと時間を換算したら安いと思うけど。

601 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 07:20:49.60 .net
東横イン?

602 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 08:09:21.68 .net
東横インデリヘル呼べないからやだよ

603 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 12:07:33.72 .net
>>599
線路のガード下にチェーン店ではない百均があるよ。結構便利。
まぁ、文具に困ったら西友行った方が良いと思うけどね。

604 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 18:24:36.13 .net
10日の入学式出る人います?

605 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 19:46:43.54 .net
行った方がいいのかな?入学式

606 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 20:31:09.36 .net
>>604-605
去年出たよ。内容は、高校位までの入学式とあまりかわらん。
迷ってんなら出たらどうだ?
その前の説明会に参加すると、カモシュウの例題(過去に出た奴の抜粋)くれるし、
注意点など教えてもらえる。
学生会は、入っても入らんでも良い。自分は入ってるけどね。
別に強制ではないから気にすんな。逆に複数入ってもいい。

飲み会や親睦旅行等交流を図る傾向(勉強会もあり)…埼玉、東京目黒、神奈川学生会
飲み会等もあるが比較的真面目なもの…東京、東京社労士、東京税理士学生会
地方は分からんし、東京心理学生会が出来てるらしいが詳細は知らん。

607 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 21:05:02.58 .net
>>606 ありがとう。 参加できるように仕事頑張ります。

608 :名無し生涯学習:2015/05/08(金) 22:30:14.20 .net
現在、ホテルにて明日のスクに備えて勉強中。

だけど、良く分からんw。
0点は流石にみっともないから避けたいw

609 :名無し生涯学習:2015/05/08(金) 23:36:57.63 .net
経営組織のデザインか?

610 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 00:12:17.10 .net
>>609
当たり。ってかそれしかないだろ。
ガチでテキスト見てもさっぱり分からんけどw。テキスト読んでいてもw
さっきまでガチで寝落ちしてたわwww。点数発表で0点だったら多分俺w
グループワークをやる先生という話だな(あとの2人の先生だと無しだったのに…)

611 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 14:14:08.92 .net
基礎英語Tのスクでは、辞書持参しないと自動的に落とされるの?
Uではそうなるみたいだけど。

612 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 18:18:26.09 .net
経営組織のデザイン
グループワークお通夜だったわ

613 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 19:11:41.64 .net
辞書もっていったことないよ。いつもipadの無料辞書アプリ。

614 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 19:26:46.31 .net
電子版も認められるんだろ。それすら持ってかなかったら
落とされるの?Tには書いてないってことは大丈夫てことだよな?

615 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 19:29:49.20 .net
落とされないだろ?チェックされないぞ

616 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 19:51:30.79 .net
>>615
Tは大丈夫なんだな。
Uは英語で自己紹介とかバカなことやるみたいだから出るの
やめた。辞書ももってないし。つーか授業中に辞書引く必要あんのかよ。

617 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 22:20:11.87 .net
>>616
英語の勉強をするのに、辞書を携行しないって・・。
持ち物に書かれているとかいないとか以前の問題でしょ。
辞書に掲載されている単語すべてが頭に入っているなら別だけど。
正しい発音記号やイディオムとかを調べようと思わない?
何のために時間とお金を使って勉強しているの?

618 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 22:58:29.09 .net
>>612
言うほど通夜のグループあったか?
何だかんだでそれなりに話とかいろいろしてたけどな。
ただ、前の方のグループは知らんけど。

619 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 23:01:58.10 .net
無理難題過ぎるよな笑

十五個って…。

620 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 23:34:22.83 .net
>>617
授業中の辞書引きをいってんだけど。限られた時間で
いちいち引いてたら時間食うだろ。さすがここの学生だけあんな。

621 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 23:46:58.91 .net
来週の土曜日もGWあるのかな?

622 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 00:02:38.13 .net
リアルに適応できないヤシが経営学んでどうすんの笑笑

623 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 00:54:12.27 .net
>>620
授業中に、もし調べる必要や確認したい単語があったら?
時間を食うから辞書を引かないって・・。
休み時間を活用すればいいのでは?
英語の授業に辞書を持っていかないことを
当たり前のように思っているレベルの人もいるんだね。
さすがですね。

624 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 07:02:35.12 .net
>>623
そんなもん、家でシコシコ引いてろよw 調べたいときは常に
辞書引かなきゃいけないなら24時間携帯してろやw
自分の意見が絶対正しいと思ってる典型的なF◯ン生だなww

625 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 07:44:52.50 .net
>>624
英語(語学)の授業だと、普通は辞書はいるけどw
煽るなら調べてから書いてねw
因みに他大の状況ざっと調べても、辞書は当たり前のように全員持ってきてるし、
持参しろってなってるようで。
慶応、日大、法政、中央、放送の英語(語学)のスクね。

626 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 07:48:31.18 .net
因みに全部ではないが、

英語等語学の科目は、グループワークをやりやすいらしく
グループワークを設定してる学校が多い。

627 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 07:58:07.83 .net
逆に考えると、英語ペラペラの奴は他科目に比べ楽に単位取れる。

628 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 08:00:11.89 .net
>>616
英語で自己紹介するってとこ他でもあるよ。
確か、慶応の英語のスクで該当あり。

629 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 08:08:51.04 .net
>>625
ソースだせやw まぁ、仮に辞書持参と書いてあったところがあった
としても、自分と同意見があることをもって自分が正しいと結論づける
典型的なアレな方だろww
本質は、授業中にシコシコ辞書引く意義について語ってんだよw
論点もわからないのがまたアレだしwww
必ず24時間辞書携帯してろよwwww

630 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 08:15:36.06 .net
>>628
やっぱ英語脳はどこもバカなんだなw

631 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 14:07:44.93 .net
入学式なう
驚くほどのBBA率の高さ

632 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 16:31:35.40 .net
そうなん?

633 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 16:42:15.00 .net
ちょっと声かけてみて

634 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 18:12:24.43 .net
>>631
俺の時は30代が多かったよ

635 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 18:28:31.54 .net
いや30代も・・・

636 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 19:26:11.03 .net
20代が多い方が想像しにくいだろ

637 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 20:20:00.49 .net
向こうは、男で短大???って思ってるぞ

638 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 20:47:50.79 .net
いや、こっちジロジロ見てる…



639 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 21:11:21.50 .net
>>637
それ男を馬鹿にしてるようで女を馬鹿にしてるなw

640 :名無し生涯学習:2015/05/11(月) 00:54:45.47 .net
浜田先生の経営組織の基礎のスクないのか…

あの授業スタイルとレジュメが秀逸で好きなんだけどな

641 :名無し生涯学習:2015/05/11(月) 07:45:39.44 .net
入学式どうやった? 過去問どうやった? 行けなかったわ。

642 :名無し生涯学習:2015/05/12(火) 23:23:12.32 .net
リポートって点数とかあるの? 科目試験に合格すれば点数とか関係ない?
リポート仮に60点、科目試験Sなら単位はSってことでいいのかな?

643 :名無し生涯学習:2015/05/13(水) 00:03:34.09 .net
>>642
そうだよ

644 :名無し生涯学習:2015/05/13(水) 07:42:56.65 .net
ありがと。

645 :名無し生涯学習:2015/05/13(水) 21:24:36.25 .net
スクーリングって時間一杯までやる?
時間過ぎることもある?
早めに終わることもある?
新幹線で帰れる時間を知りたいのでわかる人教えてー
ちなみに明日、コミュニケーションSC

646 :名無し生涯学習:2015/05/13(水) 21:34:06.82 .net
ごめんなさい。
体臭の強い方(いわゆるワキガの方)、
これからの時期のSCではケアして頂けると嬉しいです。
科目修得試験の日もね。

647 :名無し生涯学習:2015/05/13(水) 22:30:32.16 .net
ちょい過ぎることもあったし、早めの終わるときもあったとしか

648 :名無し生涯学習:2015/05/13(水) 22:48:22.28 .net
>>647
ですよね〜(^_^;)
ありがとう!!

649 :名無し生涯学習:2015/05/14(木) 00:06:07.40 .net
>>645
難しいよね。
去年、俺は目黒駅のスタンドタイプのスタバで小一時間ベンチで時間潰したわ。
SCは全部で8回も出たが、ぜんぶ最終日は17:00には解放してくれたよ。東京駅には目黒行きのバスで山手線乗換か東京駅行きもある。東京タワー通るし荷物が重いならそっちがオススメ。(みんな自由が丘行きのバスにすし詰めで乗ってるけど、真似しない方がいい)

650 :名無し生涯学習:2015/05/14(木) 00:10:57.82 .net
うんこくさい人も勘弁
なんなのあれ

651 :名無し生涯学習:2015/05/14(木) 13:24:57.32 .net
去年2月の大雪の日にSCあったが、1日目は半日で帰れたし、2日目は10時頃までに来れば良かった。
これから台風の季節だし同じ様な事あるかも

652 :名無し生涯学習:2015/05/14(木) 18:03:30.25 .net
>>645
新幹線はいいけど、何処の駅からだ?

653 :名無し生涯学習:2015/05/15(金) 01:17:54.81 .net
鹿児島中央駅からです

654 :名無し生涯学習:2015/05/15(金) 19:33:08.45 .net
自称「小論文の書き方」受かった(^q^)
テキストに反して書いたからどうなるかと思ったけど。

655 :名無し生涯学習:2015/05/15(金) 19:47:04.12 .net
スクーリングの最終確認テストってどんな感じなのかな?

やっぱその用語の具体例とか調べた方がいいのかな?

656 :名無し生涯学習:2015/05/15(金) 20:12:43.28 .net
今回は落ちてそうだから怖くて開けないわ

657 :名無し生涯学習:2015/05/15(金) 21:22:42.88 .net
4月の試験全部受かってたわ。
前のスレで「健康とスポーツ」って科目が難しいとか噂を聞いてビビってたんだけど、手応え通り余裕のSだった。
だけど、経営関係の科目は難しいな。
しっかり勉強しないと、良い評価つかないね。

658 :名無し生涯学習:2015/05/15(金) 22:48:19.12 .net
自分は、地方からの遠征組だからまだ葉書見てない。

今日は、東京ドームで巨人の応援して勝ったからいいやと…。
明日のスクの勉強今からやるわ。

659 :名無し生涯学習:2015/05/15(金) 22:49:29.14 .net
>>655
先生によるが、極一部の科目を除いて

大抵は論述試験です。

660 :名無し生涯学習:2015/05/15(金) 23:00:06.50 .net
ミスった。

実際の企業の具体例を用いて論述ってこと。

それにしても明後日の最終テスト怖いなーどんな感じなんだろ

661 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 12:00:48.22 .net
考える力のリポ帰ってきた
記述式だし具体例挙げて説明は時間かかった
GW後半3日くらい家で篭ってしまうくらい

評点は思いのほか良かった
テキスト見ながらだったからそんなもんか

662 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 12:52:34.38 .net
>>661
実力ですよ。

663 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 18:13:24.63 .net
>>661
普通に実力。
カモシュウ頑張れよ。

あと、経営組織のデザインスク2人途中で帰るなよw(既に5人欠席)
グループワークした時に人数が合わないから、出席カード再度取り直しになった。

欠席した奴は、明日来てもアウトだからなw

664 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 18:38:03.81 .net
俺もデザイン出たよ

明日の最終テスト持ち込み可だけど、難しいらしいで不安だな…

それより明日演習で半日潰すのかよ?笑

665 :663:2015/05/16(土) 18:43:39.18 .net
>>664
これでもまだ少ない方だけどな。

まあ、一緒に不合格になろうやw

666 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 18:50:36.70 .net
グループ発表ありとのことで、直前にスク行くの辞めたった

667 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 18:55:19.89 .net
演習で分かったふりしてるやつは俺な笑

明日行きたくないわ…発表とか冗談だろ

668 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 18:59:03.10 .net
自分にムチを打ちながらレポート出している。
今日時点で不足単位12、うちスクーリング5単位。

エアコン効かない産能のビルに行きたくないので、
スクーリングがネック。

669 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 20:10:19.21 .net
カモ集ラストの問題捨てて落ちてるかと思ったら受かっててよかった〜Cだけどw

670 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 20:44:59.11 .net
お前ら本当に逃げてばっかだなw

671 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 21:00:38.09 .net
逆にグループワーク好きな人居る?

毎回、嫌味感を感じてるから辛い

672 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 21:12:18.73 .net
グループ発表ありが嫌って、

スク幾つ出てるんだよwww

自分スク11回目だけど、
GWなしが2回、GWありだが発表なしが3回で、あとの6回は漏れ無く発表付きだったな。

673 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 21:12:19.22 .net
今回全体的に簡単だった気がする
受けた科目は論述少なめだったからか

674 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 21:18:51.04 .net
経営組織のデザインってGWあったのw

別の先生だが、自分は座学しかしてないって聞いてたからな。
GWや発表が嫌なら11月のスクにすれば良かったのにw

675 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 21:33:15.52 .net
GWは先生によるよね
先月の基礎の方は無かったよ

明日発表って鬱だよな

676 :666:2015/05/16(土) 22:23:48.69 .net
税理士コースだから全部グルワ(グループ発表)なしで
やり過ごせる。追加で取った基礎英語だけグルワというか
ペア寸劇やる予定だけど。

677 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 00:32:50.01 .net
てか、GWあるかないかってシラバスや持ち物で大体わかるんだけどね。

とはいえ、同じ先生でもGWやったりやらなかったりする時がある。

678 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 00:41:31.50 .net
>>671
好きって言うか、科目にもよるけどな…。

GWなしのスクに過去3回出たが、これはGWやった方がいいって科目はあるね。
逆もあるけど。

最近、他大でもGWやFW増えてて職場の新卒新人に聞いてもGWやったって
話を聞く。(旧帝でもあったって話を聞いてるし、まあゼミはGWみたいなものだ)
語学や経営、心理学系の科目はGWやりやすいらしい。

679 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 00:54:07.42 .net
逆に「発表やりたい!!」みたいな人もいるよな
口には出さないけど、態度や雰囲気でわかる
そして、そういう人がグループに二人以上いると少し険悪な空気になる…

680 :666:2015/05/17(日) 01:25:34.93 .net
知的向上のための討論のようなのだったら逆に出たいけど、
空気を読んで人と接せるのが目的の井戸端会議みたいな
グルワとか出たくないわ。恐怖すら感じる。

681 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 06:46:31.89 .net
>>680
お前本当に税理士コースか?経営組織のデザイン取ってないだろ。
税理士コースで本学だと、今回の3科目はいずれも配本無い。
健康保険法は明らかにGWなしで、英語で〜は科目からして明らかに発表あるからな。

税理士コースだと、経営組織の基礎とデザインは配本ない。

682 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 07:15:30.42 .net
話が確かに変だな。

現代の経営学は地方開催だし、必修だからGWや発表はあるね。

どうりで、GWやった時に税理士コースの人間がいない訳だ。配本ないんだから。

683 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 17:30:44.62 .net
経営組織のデザインのスクーリング

確実に落としたwwwwwww。100%F。
何書きゃ良かったんだよwww一応、埋めたけど内容めちゃくちゃw
単位取れたとはいえ、ボロボロの社会学より酷い有様だった。

ということで、11月にまたデザイン受けるんで皆様よろしくw

684 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 18:46:33.83 .net
>>681
経営組織なんちゃじゃなくて他のスクの話なんだけど(・。・)

685 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 18:51:08.11 .net
経済学の応用レポ書いた(^q^)
最後の記述3題は、あのテキスト読んだだけじゃろくに書けないだろ。
他の電話帳みたいなテキスト2回転読んで、やっと書いたわ。

686 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 19:06:04.56 .net
何書いた?

一応、qcサークルとトップダウンアプローチの必要性。あと、社員の数の偏りあったから移動させて各班にビギナーパート一人配属。そしてリエンジニアリングの実施

687 :683:2015/05/17(日) 19:12:16.04 .net
>>686
営業部に課長いないから、課長配置。
人数調整。
1〜4班のお互いの状況を会議等で知らせる。
後は、忘れたな。書いてる内に訳わからない状態にもなる。

ダメだな。

688 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 19:26:36.75 .net
まんま中小企業診断士試験の二次試験だったな笑

でも浜田先生落とすための試験のじゃないって言ってたから大丈夫だろ

689 :683:2015/05/17(日) 19:40:25.68 .net
>>688
回答半分も埋まってないんだがwww

まあ、落ちたら落ちたでまた11月にやるからいい。(11月は、元々スクーリング予定なかったからな)
産能はスクーリング不合格率が15%位いると。
大半が最終試験が白紙とか、態度不良とか、資格系だとガチで落ちる奴がいる模様。
まあ、今回それ以外で落ちる訳だがwww

超激甘々採点でCかな。

690 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 19:41:11.83 .net
>>687
それだけ書いてれば大丈夫やろ

691 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 20:13:32.35 .net
入学検討中なんだけど、スクの単位について教えて下さい
>>683さんの「またデザイン受ける」って、一度評定されたスクをもう一度受講できる、で合ってますか?

692 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 20:21:30.69 .net
686だけど俺も適当に書いたから心配すんな…それにしてもあの試験ヒント見つけるにしても難しすぎるよ。

とりあえず三日間お疲れさまでした。

693 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 20:23:01.80 .net
>>691
F判定(不合格)なら再度受けられるよ

694 :691:2015/05/17(日) 20:27:56.58 .net
ゴメンなさい。取れたのは「社会学」なんですね

695 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 21:33:42.76 .net
スク終わって家に帰ったら、カモシュウの結果が来てた。

5科目受けて、全部合格してて良かったけどやるもんじゃないな。

696 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 21:46:48.28 .net
酷いスクーリングに当たった
地方者はスク選べないんだからしっかりしてほしい

697 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 21:52:53.23 .net
俺もデザイン落としたかも
scで初の不合格か
まいったな

698 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 22:10:06.88 .net
>>696
地方開催で今日あったのは、
さいたま、名古屋、鹿児島だな。
さいたまだとそんなでもないから、名古屋か鹿児島だな。

名古屋の先生は、他科目で受けだけどそんな酷い先生じゃないし、
評判いい先生なんだけどな。
鹿児島か?

まあ、話を聞きましょうか。

699 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 22:26:20.59 .net
一応、カモシュウ5科目受かったから卒業確定した。

これで訳わからん科目大量に捨てるの確定。(追加履修したかいがあった)

700 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 22:35:48.31 .net
皆さんはグループワークで嫌な思いしたことある?

701 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 22:50:15.56 .net
>>698
そのさいたまなんですが…
698氏は酷いとは思わなかった?
スクーリング5回目(講師は4人目)だけど
一番つらかったw

単位修得の制度をよくわかってないっぽいし
講義はテキストパワポに丸写しして読み上げるだけだし
資料も何もなしにGWやれとか今までなかったし
最初の自己紹介でテンション落ちたのかな?

702 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 22:52:04.25 .net
あげちゃった

>>699おめでとう!

703 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 23:01:05.55 .net
>>701
その先生知らんからな…。
さいたまって別に田舎じゃないぞ。

自分の時の社会学は良かったけどな。

704 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 23:04:31.32 .net
>>701
さいたま出る予定だったけど直前で止めた。
何人くらい来たの?自己紹介やっぱやったんだ。どんな風だったの。

705 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 23:04:51.33 .net
>>700
特にないよ。

野郎ばっかで違う意味でつまらんGWはあったが。

>>702
thx

706 :701:2015/05/17(日) 23:18:46.20 .net
>>703
「地方者」って埼玉のことじゃなくて、スクを受ける自分のことです
そう何回も本学へは行けない

>>704
定員40人の割に少なかった
知らない先生だから皆回避したのか?
シラバスのスクの評価割合が高いから
自分もビビりながら行ったけど
自己紹介はコースとか学ぶきっかけとか

707 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 23:43:08.79 .net
>>706
前日の晩にシラバス見返して、グルワで急に行きたく
なくなった。

708 :701:2015/05/17(日) 23:49:08.72 .net
間違えた
×シラバスのスクの評価割合が高い
○シラバスのGWの評価割合が高い

709 :名無し生涯学習:2015/05/18(月) 06:31:58.01 .net
>>700
発表者決める時、あからさまに押し付けて来る奴。自分の勉強の為にやってみたいって思っていたが、正直がっかりした

710 :名無し生涯学習:2015/05/18(月) 11:48:50.25 .net
そういや、デザイン一日目の三角錐で完成できなかった腹いせに嫌味とか舌打ちされたわ…

711 :名無し生涯学習:2015/05/18(月) 20:24:30.05 .net
仕事やら家庭やら何やらとみな事情があるのは一緒。
なのに、手間がかからないことだけを考えて適当なことしかしたがらない人がいると、
本当に脱力する。
結果、反対に調整に時間がかかり難易度の高い物を仕上げなければならなくなる。
予習すらしてきていない上に理解力が無い人は、
いっそのこと口を挟まないでもらいたいとすら思うよ。
分からないなりにも前向きで、一生懸命ついていこうとしている人は、
大歓迎なんだけどね。
SCでの印象は、
勉強する人2割、しない人8割、かな。
入学後に基礎学力試験を実施して欲しい。
SCでは、それに基づいた成績順でグループを組んで欲しい。

712 :名無し生涯学習:2015/05/18(月) 20:59:05.02 .net
何がいいたいんだこいつはw

713 :名無し生涯学習:2015/05/18(月) 21:14:49.72 .net
グルワに何か期待するだけ無駄だから廃止した方がいいだろ

714 :名無し生涯学習:2015/05/18(月) 21:19:28.67 .net
そんな事は学生が考える事じゃないわけで。

715 :名無し生涯学習:2015/05/18(月) 21:20:12.94 .net
俺もスクーリングは半々だな…

良いことといえば、その人の考え方とか分かることとかかな。

俺もスク慣れるまでには時間かかったな。
最初らへんはなかなか雰囲気馴染めず邪魔者扱いされてたからな

716 :名無し生涯学習:2015/05/18(月) 22:04:37.44 .net
グループワークって始まるまでは面倒だが、
始まったらどうでもよくなるな。

まあ、最初は凄く嫌だったがグループメンバーに助けられたのが、
かなり良くてスクーリング回数増やしてもはや12回目。
調べたら他大学でもグループワークがある事わかったから、うちだけじゃねえんだと…。

717 :名無し生涯学習:2015/05/18(月) 22:42:22.57 .net
GWは当たり外れ多いよな
必修科目は色んな人が入る分緩い感じがする
資格系コースの人が多い科目は大人の人が多いわ
精神的な意味で

718 :名無し生涯学習:2015/05/18(月) 23:46:35.77 .net
やたら横文字を使う人とのGWは何をいってるのか、
理解するのが大変でめんどくさい。
もう少し分かりやすく言ってもらえないだろうかと思いながら、
とりあえず話を聞き流している。

719 :名無し生涯学習:2015/05/19(火) 00:18:16.42 .net
卒業にも金がかかるとは。。。

720 :名無し生涯学習:2015/05/20(水) 19:22:39.16 .net
これから初リポート書くのだがリポート用紙に学籍番号、氏名など書く位置決まってましたっけ? 出先でシラバス手元にないんで教えてください。

721 :名無し生涯学習:2015/05/20(水) 19:24:37.71 .net
>>720
バーコードシール貼るんだろ

722 :名無し生涯学習:2015/05/20(水) 19:42:42.01 .net
>>721 すいません、間違いました。スクの課題のレポート用紙に書く書き方というか決まりのような…。

723 :名無し生涯学習:2015/05/20(水) 19:57:27.86 .net
何のスクか分からないのにレス出来るほどエスパーじゃないので、回答は他の方に任せるわ。

724 :名無し生涯学習:2015/05/20(水) 20:01:47.45 .net
>>720

氏名は記入欄の左から2ミリ、下から2ミリ離して書く事

725 :名無し生涯学習:2015/05/20(水) 20:24:43.43 .net
>>724 氏名記入欄ないけど自分で作るのかな? ありがとう。

726 :名無し生涯学習:2015/05/20(水) 20:57:48.25 .net
明日頑張ろう。二日目

727 :名無し生涯学習:2015/05/21(木) 07:51:06.84 .net
>>726 平日か、土日しか経験ないけど学生の年代はどう? 男女比とか。

728 :名無し生涯学習:2015/05/21(木) 08:06:54.04 .net
男三人と女四十なんぼかだよ

729 :名無し生涯学習:2015/05/21(木) 12:39:41.66 .net
>>728 男子少ないんですね。

730 :名無し生涯学習:2015/05/21(木) 19:31:24.21 .net
テキスト○章を読んでレポート用紙にまとめよというスク事前課題があるのですが
手書きが基本なのでしょうか? エクセルでリポート用紙のように横線をひいき
パソコンで作成して提出してもいいのでしょうか?
手書きでないといけないとも書いていないのでパソコンでやろうかと思って
ますが常識的にも問題ないですかね?

731 :名無し生涯学習:2015/05/21(木) 19:56:32.52 .net
>>730
多分同じ課題やってるなw
因みに俺は、手書き。

732 :名無し生涯学習:2015/05/21(木) 20:14:23.98 .net
事前課題はいつもワードでただ単に文章打ち込んでるだけだな
何千文字もあるのに手描きなんてやってらんないでしょ!

733 :名無し生涯学習:2015/05/21(木) 21:50:55.87 .net
>>731-732 ありがとうございます。 レポート用紙2枚だったかな?
自分としてはパソコンでやりたいのですがどういうものなのか初めて
でわかりませんので不安ではありました。
字が下手なのとパソコンで保存しておけば楽というのもあり出来れば
パソコンでと思ってます。

734 :名無し生涯学習:2015/05/22(金) 18:26:32.27 .net
6月のSCの受験票って届いた?
18日発送だったみたいなのに自分には届いてないみたいなんだよね。

735 :名無し生涯学習:2015/05/22(金) 19:20:05.80 .net
俺のところにはとっくに届いているよ。

736 :名無し生涯学習:2015/05/22(金) 19:54:27.40 .net
>>734
名古屋だけど、19日に来たよ。
てか、何で今日までに事務局に問い合わせなかった?
たまに不着や通信エラーで完了していない時がある。
空きがあれば、申込出来たんだけどね。

737 :名無し生涯学習:2015/05/22(金) 22:48:51.84 .net
田舎者ですが東京駅から東急バスで1時間程度で産能大前があるので
考えておりますが東京ってバスの時間がルーズだと聞いたのですが
長距離は止めておいた方がいいでしょうか?9時半の授業には8時ちょうど
の時間のバスに乗ればいけるはずですが渋滞なんかあったりして遅刻は
避けたい場合は電車で最寄り駅までいった方が確実でしょうか?

738 :名無し生涯学習:2015/05/22(金) 23:07:25.18 .net
>>734
スクが申込出来てるかは、
iNetCampusでポータル開いて各種申込を押す。
各種申込を押す
スクーリング欠席のところを押す
そこで、申込をしたスクーリングが表示されていれば申込は完了してるからハガキ不着の問い合わせを事務局へ。
表示されていなければ、残念ながらスクーリング申込出来ていないし、問い合わせ期間過ぎたから
6月のスクーリングを受けれる方法はない。

739 :名無し生涯学習:2015/05/22(金) 23:14:22.42 .net
>>737
土日はいいかもしれないが、平日は渋滞が気になるからな。
電車が安心だし、遅れたら原則アウト。(キツい先生だとその場でお引き取り)
バス使うなら東急東横線の都立大学駅からバスに乗ればいい(同じルートのバスになる)。
自由が丘からのバスより7号館に近いところで降ろしてくれるから便利。
欠点は、金がかかるとこ。

740 :名無し生涯学習:2015/05/22(金) 23:32:00.38 .net
>>737
最寄りのバス停は等々力7丁目だよ。
産能大前でも別にいいけど、結局歩かされるから一緒。

741 :名無し生涯学習:2015/05/22(金) 23:44:49.47 .net
目黒からバスで行ってるけど、金土日で遅れたことないな。
渋滞もなし。
始発だから座れるし。

742 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 07:22:43.55 .net
>>739 ありがとう、金と言っても100、200円程度は問題ないですよ。時間と労力だと思えば。

743 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 08:46:23.85 .net
行きは電車オヌヌメ。
帰りは渋滞に巻き込まれてもネタになるが、行きで渋滞は笑えないからな。

744 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 10:09:59.78 .net
>>737
荷物も多いだろうし、帰りはオススメだけども、行きはやっぱり自由が丘から徒歩のがイイね。SCんとき東横線が止まったら遅刻OKだったけど、その他の交通機関は遅延証明書貰って喰らい付く覚悟が必要。

745 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 14:24:03.10 .net
グループワークが嫌なんですけど
どうしたらいいですか?対人恐怖です

746 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 16:34:16.24 .net
他の通信に行けばいいと思うよ。

747 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 16:47:10.33 .net
>>745
今時、グループワークが全くない大学は、ネットスク利用とかサイバーとか
限られた大学しかないよwww

748 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 17:25:28.77 .net
GW嫌なら資格系科目のスクを
追加履修しまくればいいだろ
過去スレくらい確認できないのか

749 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 18:17:11.41 .net
まあ、お通夜なんてどこもあるから気にすることはない。

750 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 18:58:34.59 .net
>>748
簿記、会計系の科目はやらないな。

社労士系の科目は、労働基準法は確実にGWがある。
厚生年金はGWこそないけど、周りで話しろとかGWに準じたことをやった。

751 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 19:52:29.77 .net
知ってる限りは、

環境論入門とか。

752 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 22:32:47.62 .net
本学7号館3階の廊下って臭くね?
教室やEVホールなんかは全然臭わないんだが
廊下からEVホールまで強烈な
鉛筆の芯の臭いすんだよ

753 :名無し生涯学習:2015/05/24(日) 02:18:20.22 .net
>>745
本当に社会性不安障害なら無理です。
精神科で抗不安薬処方してチャレンジするしかないです。そもそも精神科行くのも無理なのも分かるけど、行けば行くほど強い薬貰えるので是非(病院へ)通いましょう
GWどころかカモシューで試験受けるのも難しいでしょ

754 :名無し生涯学習:2015/05/24(日) 06:27:54.29 .net
グループワーク嫌いな人多いね。適当にやってれば何とかなるし、SやA狙ってなきゃ雑談して時間潰せるから楽だと思うが?講師の自慢話や板書写しで眠くなって居眠りこくと評価下がるしw

755 :名無し生涯学習:2015/05/24(日) 12:11:05.58 .net
率先して下らない事に志願して、重要なのは他人に振れば角は立たんよ。
「俺は資料の消しゴム係やってるから、○○さんは前出て発表係ね」ってな具合に。
そこらへんは駆け引きだわ。

756 :名無し生涯学習:2015/05/24(日) 15:01:34.21 .net
グループワークとか講師が手を抜くためにあるようなシステムだろ

757 :名無し生涯学習:2015/05/24(日) 15:35:15.06 .net
それが産能のウリなんだろ笑

758 :名無し生涯学習:2015/05/24(日) 20:39:18.73 .net
>>745 私もGWは最初は避けたいと思ってました。 スクは避けることは出来ないし
面接授業がないと大学に入った意味ないなってのもあって参加しましたが
グループ討論、発表は複数回あり発表は順番で同じ人がやらないよう指導が
ありますので避けるのは無理です。 積極的に発表したがる人もいますので
一番最初ということはない確率が高いです。
仮に緊張してどもったり間違えたりしても回りは大人ですから暖かく見守って
くれますし当然バカにしたりはしません。
思い切って踏み出してみてはいかがでしょうか? 学ぶ場です。
間違えたり失敗したりすることは全く問題ではありません。
全てが経験(学習)だと思って参加することをお勧めします。

759 :名無し生涯学習:2015/05/24(日) 22:19:47.37 .net
定期的に現れるグループワーク擁護

760 :名無し生涯学習:2015/05/24(日) 23:07:45.73 .net
私はGWを擁護しているのではありません。 どういう理由で短大にいるのかは
わかりませんが卒業したいというのは誰でも思うことでしょう。
ならばどのようにしたら卒業出来るかGWについての情報を提供した
までです。 ディスカッションする参加型授業はこれからは増えるの
ではないでしょうか? 自ら考え、意見を述べる、協調して物事に
対処する、討論する。 社会で生きていくにあたって全てが網羅された
合理的な授業だと思ったからです。
得るものは予想以上に大きかったです。私の場合。
ただ周りの人に比べ自分は足らないことが多いってのがよく解り
後悔やら劣等感やらで気持ちが落ち込むことがあります。

761 :名無し生涯学習:2015/05/24(日) 23:09:35.34 .net
>>758
GW自体は苦手でもないし、発表役になることも抵抗はないです。
プレゼン、大いに結構ですよ。
ただ、はっきり言ってあまりにも話が合わない。
議論にすらならない人が多すぎて時間の無駄にしか思えないのです。
産能通信もいくら商売だとはいえ、
教養科目に数Tも初級英語も課さないのが悪い。
勉強なんてしたことがないような人と話を合わせるのが辛いのです。

762 :名無し生涯学習:2015/05/24(日) 23:40:34.38 .net
うわあ…

763 :名無し生涯学習:2015/05/25(月) 00:08:57.19 .net
>>734です。
レス下さった方、問い合わせ方法やiNetのエラーの可能性など教えてくださって
ありがとうございました。
金曜日の夜、「これ届いていたよ」と家族がハガキを渡してくれました。
ハガキが届く日にちが遅かったのは、SC申込期間の最終日の夜遅くに申込手続きをしたせいもあるんでしょうかね。
とりあえず、6月のSCは受講できるので安心しました。

764 :名無し生涯学習:2015/05/25(月) 00:54:28.95 .net
>>761
お前前も教養科目で数1ガーとか同じこと言ってたな

765 :名無し生涯学習:2015/05/25(月) 00:56:13.69 .net
>>761
お前なんで産能にいんの?
慶応行けばいいのに

766 :名無し生涯学習:2015/05/25(月) 06:01:18.54 .net
なんか>>760は実態から乖離したお題目唱えてるだけて感じ。
>>761のいうように、それをどんな人達とやるのかが大事なのに。

767 :名無し生涯学習:2015/05/25(月) 06:24:00.07 .net
>>766 どんな人? 産能に君よりレベルが低い人?がいてそれが嫌とか無駄とか思うなら既に答えは出ているだろ。
何故ここにいる(笑)

768 :名無し生涯学習:2015/05/25(月) 06:26:48.85 .net
>>767
話の論点が理解できない人かw

769 :名無し生涯学習:2015/05/25(月) 06:28:31.94 .net
>>767みたいにすぐ感情論で歯向かってくる人とグルワやる
のが怖ひて言ってんのに

770 :名無し生涯学習:2015/05/25(月) 08:00:40.89 .net
>>769 感情論ねぇ〜(笑)、時間の無駄ねぇ〜、通信教育なんてやってねぇで勉強しろよ。
ここは産能短大だぞ。

そう言えば以前先生に質問してた人がいて「テキストの中味について解説てか授業をしないのか?」というのがあったがテキストは読めば解るし質問ならいつでも受ける、グル中心でやると言っていた。
科目に依るんだろうけど資格系以外はこの傾向が強い。
避けるより克服する努力が必要なのかな?
グルで皆の邪魔しないよう予習して頑張る。

771 :名無し生涯学習:2015/05/25(月) 08:10:59.32 .net
こういう意味不明な意識高い系が苦手

772 :名無し生涯学習:2015/05/25(月) 08:42:45.96 .net
三日間くらい我慢しろ

773 :名無し生涯学習:2015/05/25(月) 13:44:13.13 .net
>>771 金を捨てに来てるわけじゃねえしやることはしっかりやろうとしてるだけ、やる気ないのに産能に金寄付してるのか(笑)
そんな奴いないだろ(笑)

774 :名無し生涯学習:2015/05/25(月) 20:49:34.42 .net
SCに参加している人達ってみんな意識高いしすごいなって思いました。
年齢高い方も若い方もみんなすごかったです。
グルワやると確かに先生がしゃべらなくていいし楽ですね。
でもいろんな職業の方とお話しできてとても勉強になります。

775 :名無し生涯学習:2015/05/25(月) 22:27:56.14 .net
>>773
聞いた話だが、毎年学費だけ払って何もしない学生が一定数いるとの事。

776 :名無し生涯学習:2015/05/25(月) 22:34:57.23 .net
あの七号館くぐるたびに身が引き締まる思いがあるよね。

777 :名無し生涯学習:2015/05/25(月) 23:13:18.31 .net
>>774
過大評価じゃないか?いろいろな人がいるし、今まで参加してきた感じだとほとんどいなかった様に思うが?

778 :名無し生涯学習:2015/05/26(火) 00:22:06.07 .net
>>777
生暖かく見守ってやれよ。すごいと思えたならよかったじゃないか。お前さんは他の場所の方がよかったかもな笑

そういう評価ってじぶん基準だからな笑

779 :名無し生涯学習:2015/05/26(火) 07:48:19.27 .net
人それぞれ基準が違うのだからそんなことここで言ってもしゃーないっしょ。
良かったと思ったなら良かったね、でいいじゃん。
物足りないなら上はまだまだあるんだからチャレンジできるじゃん。
下は…ないかもしれないけど。

780 :名無し生涯学習:2015/05/26(火) 23:04:54.38 .net
てか、産能のシステムで卒業できなきゃ他じゃ無理だな。

土日中心のスクーリングや個別作業課題レポート中心で卒業出来なきゃ、
他じゃ平日休んでこいとかだからな。
1日程度ならどうにでもなるけど、連続5日間×3とか無理だっつーの。

まあ、何年経っても卒業出来ないどこかの産◯生(宅建副主◯)と違ってさっさと使える制度を
使いまくって卒業確定したわ。

781 :名無し生涯学習:2015/05/28(木) 16:53:39.04 .net
基礎英語の丸暗記学習、超絶つまんねーな。

782 :名無し生涯学習:2015/05/28(木) 19:16:13.64 .net
シラバス見ると短大は1年、編入したとして3年はスクが多いけど
2.4年は極端にどのコースも少ないですよね。
来年編入予定だけどおそらく転勤だから関東離れることになるから
スクほとんど行けなそうだ。 単位云々じゃなくて生で話しが聞けて
他の人達とディスカッションできる貴重が機会がなくなるのかと
思うと寂しい。

783 :名無し生涯学習:2015/05/28(木) 19:27:11.51 .net
基礎英語2もな…

784 :名無し生涯学習:2015/05/29(金) 00:07:41.68 .net
コミュニケーションやっと終わった

785 :名無し生涯学習:2015/05/29(金) 06:51:59.94 .net
先々週に受けた経営組織のデザインの結果がもうすぐ来るな。

出来が悪かったから、全く自信ないけどね。
6月のカモシュウさっき申込完了。

786 :名無し生涯学習:2015/05/29(金) 16:08:12.56 .net
カモシュウは始めは1科目程度にして過去問集めて傾向を掴んで増やすやり方がいいって説明会で言われたが5科目とかだと勉強がキツいや。

787 :名無し生涯学習:2015/05/29(金) 19:05:15.21 .net
>>781さん、>>783さん。まだ見てる?
8月にTとUのSCを受ける予定なのだけど、
「丸暗記」というのは具体的にはどういうふうに?
ご面倒だけど、少し教えて頂けたら嬉しいな。
たとえば、とにかく教科書の英文を覚え続けるとか?

788 :781:2015/05/29(金) 19:30:06.62 .net
>>787
SCじゃなくて通信学習でだよ。とにかく文章暗記学習法てことで。
SCはまだ出てないけど、暗記したのを寸劇?で言わされるん
じゃないの?

789 :名無し生涯学習:2015/05/29(金) 21:04:43.56 .net
基礎英語TからUに入った。にしても、テキストの例文がつまらなくて
やるきでねー(´O`)~

790 :名無し生涯学習:2015/05/29(金) 23:14:34.91 .net
ならば、なんとかして「TOEIC600で単位認定」が楽なのかな?

791 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 08:25:16.83 .net
スク単の事考えなきゃそれがいいんじゃね?

792 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 08:26:42.72 .net
単位認定しようと思ってたのにもう申請間に合わない

793 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 10:09:23.73 .net
TOEIC600とれるなら余裕の内容だぞ

794 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 10:22:53.01 .net
TOEIC860だけど大丈夫かな?

795 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 13:43:19.41 .net
経営組織のデザイン合格してた〜!!
最終テストの出来が最悪だったから心配だったわ

796 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 17:44:38.63 .net
● 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ●

・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫 2004/3/19)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823

・すべての不調は首が原因だった!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
小麦は毒です。
小麦は砂糖(炭水化物)です。

797 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 18:05:40.02 .net
スク出て考査試験でとんでもない解答しなければC以上なんじゃないの?勝手にそう解釈してるんだけど。

798 :683:2015/05/30(土) 18:31:43.49 .net
経営組織のデザインの結果ハガキ来てた。

Cだったが、絶対Fだと思ってたからまあいいわ。

799 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 18:50:41.57 .net
うるせーから、こなくていいよ

800 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 18:55:54.52 .net
Fだったんか…可哀想にwww

801 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 21:34:08.10 .net
すまん、詳しい人至急教えてくれ。
icanpusでいつものようにカモシユウの申し込みをしようとしたん
だけど、科目習得試験のページには行けるんだけど、科目を選択
するウィンドウが出てこないんだ。なんでだろ。
再ログインしても同じ。バグかなんかだろうか。
ちなみに、4月は、申し込みしていたけど、急用が出来て、全休
した。なので、そのままその科目が受けられると思うんだが、
ダメなのか?

802 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 21:50:57.39 .net
追加履修って短大だけじゃなく4大の科目でもいいんだよね?
知っている人教えてください。

803 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 21:51:17.77 .net
>>801
受験地選択したか?
選ばないと科目選択は不可で4月のデータは、なかった事になる。

804 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 22:09:30.48 .net
>>803
ありがとう。解決した。
何回かトライしてるうちに通常のウィンドウが出てきた。
偶々トラぶっただけだと思う。

805 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 22:11:00.17 .net
>>802
別の学校なんなからダメに決まってんじゃん。

806 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 22:13:12.50 .net
>>802
だめ。ただし共通科目は多い。

例、消費税の基本は短大にあるけど、大学にはない

807 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 22:41:42.66 .net
>>802
系列とはいえ、学校が違うから出来ない。
どうしてもというなら、大学の方を科目履修生にすれば出来るが、
短大の卒業要件には入らないからその辺りはよく考えた方がいい。

808 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 22:47:39.62 .net
経営組織のデザイン
Aだった…Sを取った人を見てみたい

809 :名無し生涯学習:2015/05/31(日) 00:17:17.78 .net
スクで落ちることもあるよ
GWで落ちた人の話何度か聞いた
一問10点とか採点配分決められたテストが
落ちやすいみたい

810 :名無し生涯学習:2015/05/31(日) 01:11:01.95 .net
経営組織のデザインB評価だった
採点基準が分からないけど、
Fだと思ってたからとりあえず良かったわ

811 :名無し生涯学習:2015/05/31(日) 08:41:09.60 .net
>>805-806 別の学校という認識がありませんでした。 編入時は授業料だけだし
、、4大の先生が授業してたような・・・スクでは。
では短大在学中に4大の科目履修を受けて編入すれば通常産能短大から
4大ではスク単位最大24単位まで認めて貰えますがそれ+科目履修も当然
認めて貰えるんですよね? こういう人あまりいないと思いますが私編入後は
スクにいけない可能性があるので先に卒業条件スク単位満たしておきたいと
考えていますがその理解は正しいでしょうか?

812 :名無し生涯学習:2015/05/31(日) 12:11:00.20 .net
>>811
今週末スク行くから、聞いてくるわ。
自分は短大の卒業要件はクリアしてるから大学のことも聞きたいし。

813 :名無し生涯学習:2015/05/31(日) 13:56:39.89 .net
>>812 私もまた説明会行く予定なので聞く予定です。知っている人がいればアドバイスいただければと思ったまでです。

814 :名無し生涯学習:2015/05/31(日) 19:13:29.65 .net
英語テキスト読んでて、知らない名詞とか形容詞の単語
でてくると頭くんな

815 :名無し生涯学習:2015/05/31(日) 19:29:05.01 .net
>>814
そういう時の為に分からん単語を辞書で調べるんじゃないの?
上の方で辞書がどうのこうの言ってるアフォがいたけど。

816 :名無し生涯学習:2015/05/31(日) 21:00:18.38 .net
そんなもん、いちいち調べてられっかよボケ

817 :名無し生涯学習:2015/05/31(日) 21:05:41.48 .net
2年めになり、大学3年編入を真剣に考え始めた。
結果からいえば、産能にはやりたい学科(コース)がない。

そこで4月から大学&大学院netで通信で学べるコースがある大学を探し、
7校から資料取り寄せた。
うち2つは有料(郵送代のかかるところと、案内が有料なところ)があった。

全部見て、行くところは産能ではなくなりました。


注意:
法制でも中央でもない
なので産能生ではない。

行く場所は決まった。
いまとても幸せな気分だ。
等々力みたいに不便で糞な定食屋を探す必要がない。

818 :名無し生涯学習:2015/05/31(日) 21:09:57.58 .net
>>804
選んだ科目の順に受験できるって知ってた?

819 :名無し生涯学習:2015/05/31(日) 21:55:21.38 .net
>>811
結局SC30単位は必要だから、
24単位取っても編入後に6単位分は通わないとだめ。
どうしても行けないならiNetゼミ3科目。

820 :名無し生涯学習:2015/05/31(日) 22:47:32.92 .net
組織のデザインSC
Fだった。
最終テストが難しく、文章が纏まらず、最後の設問までできなかったが
三日間自分なりに頑張り、GWも真面目に取り組み
記述以外は全部回答し、白紙でなければなんとかCは貰えると思うのは
甘いのか?
PW読むだけの授業と、ほぼGWで手抜きのSCにしか思えない。
こんなことならカモシュウで単位取得すればよかった。
3日分の時間と交通費返してくれ!

821 :名無し生涯学習:2015/05/31(日) 22:52:33.42 .net
>白紙でなければなんとかCは貰えると思うのは甘いのか?
甘い

822 :名無し生涯学習:2015/05/31(日) 22:54:56.51 .net
確かに、白紙じゃなければいいというのは甘い。

記述でも、ボトムアップや、統制の限界とか組織過程におけるqcサークル書けただろうに。

823 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 00:55:12.10 .net
なんだかんだいってスク舐めないほうがいいよ
毎回何人かは落ちてるから

824 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 01:10:53.80 .net
3日間も費やしてるのにスクーリングでFとか立ち直れないわ
だからこそ念入りに下調べして楽そうなのしか行かないが

825 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 01:18:59.12 .net
>>820
SCの3日間、いくら「自分なりに頑張って」も、
その頑張りが試験に反映されなければダメでしょ・・・。
自習はちゃんとやった? 
教科書の字面を何時間眺めても勉強とは言えないよ。
それと、↓こういう感覚だったらカモシュウでも落ちるのでは?
 >PW読むだけの授業と、ほぼGWで手抜きのSCにしか思えない。
  こんなことならカモシュウで単位取得すればよかった。
  3日分の時間と交通費返してくれ!

826 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 07:35:51.94 .net
>>820
>白紙でなければなんとかCは貰えると思うのは甘いのか?

全然駄目だろ、課題が書けていないって事は頑張っていないって事じゃん。

827 :683:2015/06/01(月) 08:43:17.69 .net
>>820
自分はCだったけど、という事は俺より酷い答案だったんか?
何を書いたかは上に書いたから省略するが。

俺の書いたのが必要最低限だから、これ以下だとFになる。
最低限のことだけ書いたよ。
自分は、F覚悟してたがね。
まあ、宅建副主任のいう事を真に受けたんか?あいつスク碌に行ってないぞ。
カモシュウも落ちまくりだし。

828 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 10:54:48.59 .net
宅建副主任って、年季の入ったじいちゃんか??グループワークで一緒だったぞ

829 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 11:30:46.43 .net
宅建副主任ってここやめて法政受けたけど落ちて日大いったんじゃないの?

830 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 14:00:51.03 .net
先日、あるSCで一緒になった女性、ひどかったなあ・・。
勉強をしない、出来ないというのはもちろんのこと、
片時もスマホが離せなくて授業中もだらしない恰好でずっとメール。
ノートも取らないし教科書も真っ白。
何で高いお金払って来てるんだろう。
休み時間にずっと電話しているんだけど、ひどかった。
「まじやばくね。ちょーうけるんだけど。うざい」などで成り立つ会話。
まるでテンプレ。ああいう人、間近で初めて見たわ。
とっとと単位を取ってここを抜け出さねばとの気づきを与えてくれたけど。

831 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 14:35:16.62 .net
>>830 スクでは確かにいろいろな人がいますね。
卒業が目的の人もいますし。
生暖かい目で見て見守りましょう。
自分で学費払ってる人はやはりやる気が違いますね。20代前半の若い女性とお話した時、編入のことが話題になったのですが、お金がないから一旦短大で終えると言ってました。
授業では疲れてぐったりしてました。
親のスネかじっても編入すべきと口から出そうになりました。
その女性にその子の姿見せてあげたいですね。

832 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 16:06:26.03 .net
>>817
宅建副主任=産能生は、法政落ちて日大だからお前の理屈は間違い。
日大なら御愁傷様www

833 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 18:52:12.07 .net
830

もしかして、コミュニケーションか?

834 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 19:00:47.88 .net
オーサカのスクーリング行ってきた。
先生の話はサイコーに興味深かった。
それなのに。
グループワークのメンバーが仕切りたがりのオバはんと、
やる気なくて静かな若者。
プレゼンの発表も、オバはんのを鵜呑みにするもので、
俺の意見は無視。
全然民主主義的でない。
仕切りたがりのオバはんも悪いが、全く発言もせず、スマホいじりの女子二人、
なんなの?やる気ないのに甘えた声で
「ここクーラー直接当たって寒いですぅ〜」 
「寒い、寒い」とかいって、無駄に涙目。
なにそれ、オトコ誘ってんの?狙ってんの?
ぶりっこしてりゃ男に持てるとか思うなよ。
スクーリングの案内の本にあらかじめ、スクーリング先は空調管理が聞きすぎることもあるから
羽織物もってこいとか書いてんのに。
一人はノースリーブ、もう一人も薄いシャツって恰好。

ここは男漁りじゃなくて勉強しに来るところだから、って注意したくてしょうがなかった。

835 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 19:09:13.01 .net
勉強意識低い、かつ態度悪い奴らとグループワークが一緒になると本気で辛いよや。
先生に相談しても「まぁまぁ」で話にならん。
誰でも入れる通信のスクーリングは意識低い奴に当たる確率がとても高い。
しっかり勉強して自分の仕事やプライベートを充実させる方がずっと良い。

836 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 20:13:01.31 .net
何が言いたいの?

837 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 20:28:47.17 .net
俺は勉強意識が高く、本来は通信大に居るような人間じゃないし底辺と机を並べるのは嫌だ。

838 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 20:31:13.57 .net
産能生さん?

839 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 20:33:34.31 .net
>>837
俺も禿同!
さっさと卒業手にして次のステップ目指そうぜ。

840 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 20:37:20.46 .net
結局産能を卒業するのかwww

841 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 20:42:06.69 .net
嫌なら産能生みたいにやめて編入しろよw

842 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 20:44:23.61 .net
やる気無さそうな人たちと同じグループになるのはほんと嫌だよね。
3日間割りきれって言う意見もあるけど、なにが悲しくて低次元の人たちに合わせなきゃなんない?
みんな貴重な休みを使って来てんだぞ。
もうめんどくさいからグループワークなしで良いよ。

843 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 20:45:05.89 .net
>>820
白紙じゃなければ60点くれる先生は、だいたい初日にそういう

844 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 21:02:16.86 .net
>>840 >>841
やる気ない奴が結構いるって知ってたら、入学しなかったよ。
授業料や通いやすさ、仕事と両立できるか、でここ選んだ。
てか、ここ産能短大のスレじゃん?
産能短大の人が集まるとこじゃね?
>>842 そうだよな、ほんっとそう思う。
先生の指示くらいはちゃんと聞いてくれって思う。

845 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 21:04:30.48 .net
まあ、俺みたいに容姿の悪口いわれるよりはマシだろ

846 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 21:24:20.41 .net
GWで?
だとしたらひどすぎるなw

847 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 21:30:36.60 .net
>>842
GWが女だらけだとお互い探り合いで
全然進まねーからキツイ
そうじゃない女性もいるとは思うがGW懲り懲りだわ
今後スクはできるだけGWない科目選ぶわ
追加履修してでもそうする

848 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 21:30:54.48 .net
俺は夜のGWできたからよかった

849 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 21:39:02.58 .net
夜みんなで飲みに行くのは多いの?

850 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 21:39:38.94 .net
二人っきりで行くことはよくある

851 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 21:43:25.83 .net
お客様みたいなやる気ない奴らにはC D F評価を譲って差しあげて、
我々はS A (と、B)を取得すべく、頑張りましょう!!

852 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 21:44:38.12 .net
いうよねー

853 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 21:54:28.56 .net
>>820
逆にお前が羨ましいわ。
自分は理解不足痛感したからやり直ししたいからむしろFが良かったんだが、
一度単位を取得すると再履出来ねえからな。

854 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 21:59:13.90 .net
>>851
今週末のスクでやる気ない奴らとGW組む羽目になって
正直がっかりしてモチベーション落ちてたんだが。

その言葉で元気出たよ、ありがとう!!

855 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 22:01:00.98 .net
846

まあ、gwの仕上げみたいなので前でスピーチあるんだけど、終了後にあいつ顔キモくね?って聞こえちまった…

それ以前にも、前通り過ぎるとクスクス笑い出したり、もう散々だ。

856 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 22:13:07.72 .net
>>854 あ、先週末の間違いだった。

857 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 22:18:28.24 .net
>>856 
それで、どうすんの? 
そのまま落ち込んどくの?
折角色々な人と接する機会なんだから、
そいつらに聞いてみればいいじゃん?

「今後のためにも俺のどこがキモいのか教えてほしい」って。
それで何も言われなかったら、「気分悪いことしないでくれる?」って言ってみれば?

てか、落ち込むのは簡単なんだけど、だからって卑屈になるのはどうかと思うよ。
自分悪いとこあるなら努力していい方に変える方がいいよ。

858 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 22:21:13.15 .net
きもいってどんなレベルなの?見てみたいわ

859 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 22:24:01.58 .net
>>855
あなたの勘違いや聞き間違いでなかったのであれば、
知らん顔して心の中で思いっきり軽蔑しておきなよ。
周囲にも「下品でバカなやつら」と思っていた人がいるはず。

それにしても久しぶりに話の合う人たちが集っていて読んでて嬉しかった。
「あんな奴ら」と呼ばれる側ににならないよう、
卒業までしっかり勉強していこうね!!

860 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 22:38:01.76 .net
>>859 荒れ果てた戦場に降り立った天使・・・。
>>855 天使が味方してるんだから落ち込むな。

861 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 22:48:54.27 .net
捨てる神あれば
拾う神あり・・・
教科書に書いてた。

862 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 22:58:01.50 .net
経営学学んでるならキモいくらいで悩むな
そいつらは支配される側の人間だろう

863 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 23:07:23.24 .net
お前らも支配される側だけどな

864 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 23:07:54.58 .net
きもいって言われたのは産能生?

865 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 23:12:50.56 .net
自分の人生くらい、自分で支配しようぜ。

866 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 23:13:15.96 .net
グルワ参加したけどやる気のない奴なんていなかったぞ。
ただ発表は・・・って人はいたけどそれはそれで仕方ない。
そういう人がいるから評価しやすいわけで気持ちだけは参加している
って人はそれでいいんじゃない?
卒業率高いから産能、社会人がスクに通いやすいから産能、学びたいコースが
あるから産能。
グルワでは力の差は歴然だったけどそれは承知の上だよね?
入学資格はないに等しいのだから。 

867 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 23:15:24.20 .net
産能生さんとGWしたい

868 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 00:42:04.71 .net
GWが奇跡的にないスク行ったんだけど。
二日目、
すぐ前の女がスマホ打ちまくってた。カノジョの顔の位置までケータイ持ってくるからまるわかり。
彼氏とラインかなぁ、絵文字盛りまくり。

で、気になっちゃうから俺ほかの席に移ったんだけど。
他の席でもプリクラ気って手帳に貼る女子とか。
授業に関係ない本読んでるやつとかいたよ。
寝てるやつももちろん。

GWで、一緒になった女子、明らかに同じチームのオサンに嫌悪してて超無視。
めっちゃやりにくかった。
その女子、仲良い同世代の他のGWの男子のとこにチョコチョコ行ってたから、
GWめっちゃやりにくかった。
まぁ、そういうのは世の中どこにでもいるよね。

869 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 01:15:35.74 .net
>>868 さんは・・・もしや九州のFでスク受けた人・・・?

870 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 04:16:18.61 .net
コースに迷う
アパート経営どの介護士してるんだけど
どのコースにしたらいいかな?

871 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 09:07:34.10 .net
>>870
それなら、日本福祉大の方がいい。
福祉経営科目が日本福祉大にもあるのと、介護福祉士持ちなら単位認定あり。

872 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 09:54:55.39 .net
>>870
介護士なら迷わず日福でしょ

873 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 11:59:19.89 .net
>>868
4月入学組でしょう
夏過ぎれば消えると思うよ
かく言う自分も入学後、SCもリポートも7ヶ月間放置してたし

874 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 12:41:13.12 .net
>>873
この前のSCで一緒だった方は1年間放置したって言ってたな。

875 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 12:46:00.23 .net
864

アンガールズ田中似って言われる

876 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 13:26:02.28 .net
アンガールズ田中はしゃべり方がキモいだけで、顔自体は普通じゃね?

877 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 19:25:34.75 .net
梅雨入りだよ。仕事帰ってきてレポートやる気なくすよ。
みんなはレポート一日で終わる?
俺は一週間はかかるわ。

878 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 19:33:03.47 .net
記述ありのレポートだったら1週間はかかる
その前にテキスト読むのに1週間以上かかるw

879 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 19:44:18.69 .net
レポートなんて3時間で終わるよ
600文字とか出てくると1日かかるが

880 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 20:43:16.41 .net
1年目のとき、GWで
・発表する役をやるとポイントゲット
・リーダーを決めるときリーダー役やるとポイントゲット
みたいに言ってる人がいた。

それは都市伝説だろう、と思っていたが、
リーダー役やったり発表役があたったSCはSかAがとれているのは事実。
2年目に入り、あるSCで
「発表は、全員で1つづつ発表します」
とかやってるグループを見て、
たぶんこれは本当なのだと思った。

881 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 21:02:33.11 .net
>>880
実際、発表したりすると加点公表する先生がいる。
某SC出たら先生からそのような事言われた。
事前テスト散々だったから、引き受けたよ。

882 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 21:50:04.22 .net
仕事の移動中とかにテキスト読みたいんだけど、人の目が気になって読めない。
つぅか、通信大入ってること恥ずかしくて職場にも公表できないよ・・。
つぅ感じで帰宅して酒飲んでからになるんだけど朝が早いから夜中まで起きてられん。

記述、あると何回も読み返したりするから一週間で一題完成するかどうかだわ。

SC,いつも試験で評価もらってから受けてたから自分関係ないんだな・・。
三日間SCで次の日仕事だとしんどくない?

883 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 21:55:07.75 .net
卒業後の進路、みんなどう考えてるんだろ?
産能に編入かなぁ?
それともほかの大学に編入?

884 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 22:28:48.52 .net
迷うよな、俺の場合ネックレスなのはスク。
スクは産能がベストなんだけどダメならスク諦めて日本福祉しようかと。
今はカレンダー通りの休みだから産能スク通えるけど夜勤やシフト勤務になったらスクは無理。3年はかかるだろう。

885 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 22:35:18.44 .net
>>882
卒業してからの事後報告が無難、公表してから留年とかすると悲惨な事に。

886 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 22:51:59.48 .net
通学の四大に編入したいです

887 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 23:02:48.85 .net
それは編入じゃなくて転籍。
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/tenseki.html

888 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 23:14:18.08 .net
>>882
普通に報告してるけどな。
スクでどうしても1日休む時は協力依頼してもらう必要あるし、言ってないと協力してもらえないしな。
去年までだと、通信大学でも卒業すりゃ報奨金25000円の制度があったが、なくなりやがったw

>>883
自分は、他大も考えたが慣れたし面倒だから産能に編入予定。
スク24単位、80単位上限引き継ぎ予定だから、他大のコンソーシアム利用も検討。

>>884
日本福祉大は、福祉に興味ないときついよ。特に国試科目は。
日本福祉大の経営科目名はうちと似てるが、うちが経営全般なのに対してあちらは
福祉分野の経営とかの勉強が中心。
因みに編入は62単位スク単位15引き継ぎ可。
ネットスクやカモシュウもネットだから、あちらの方がリスクは低い。

>>886
すりゃいいだろ。別に編入試験を受ければ何処でも受験可。
高卒以上か高認あれば支障なし。
ただ、単位いくつ認められるかはシラネーヨ。下手すりゃ1桁。

889 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 23:17:50.24 .net
折角なら、外国の通信大学・・とか考えてる。
ネットでSC結構探せばあるし。
他の通信・通学卒の奴らとFランどうのこうのって、無駄な争いしたくないし。
色々お世話になっててこういうのいうのもなんだけど、
産能の短大なくなったし・・そもそも知名度そんなに・・・ねぇ?
とあるお食事会でご一緒(する羽目になった)某女子大の子らに、
「それどこの大学かちょっとわかんないWW」
とか言われてむかついた。(おめぇらみたいなヤリ女なんかに言われたくない」
2次会引き留められたけどさっさと帰ったわ。

890 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 23:31:02.82 .net
通学の短大、偏差値40とどっかで見た
まぁ無名なのは仕方ないな

891 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 23:32:25.68 .net
基礎英語テキストのリーディング文がくだらなくて苦痛。
よくまぁ、ここまでくだらないの見つけてきて載せるよ。

892 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 23:40:47.92 .net
そんなにいうなら、AじゃなくてSとってよ、>>891 さん!

893 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 23:44:55.63 .net
学びたい人が、学びやすくて、財布にやさしい授業料設定で、かつ誰でも入れるって、
すごーく民主主義的で私は好きなんですけど。
ランク高いところだけが価値あるなんて勘違いだと思う。
お高く留まってるだけじゃん?
最近のいろんな格差のニュースみてると余計にそう思う。

894 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 23:44:57.60 .net
>>892
文がくだらないと言ってるのであって、簡単だと言ってるわけ
じゃないよ。単語全然知らなくて、初見で何言ってんのか
全然意味不明w

895 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 01:02:54.07 .net
>>880
う〜ん、それ、どうだろう。
たまたまじゃないかな?
自分は、発表役になっていないSCでもS評価だったよ。
GWの運営に困難を与えるような学生だったら、減点対象になるとは思うけど。
もうひとつ都市伝説になっている科目修得試験答案用紙の枠づくり。
別に枠線を引かなくっても減点になどなりませんよ。
要は、採点者が紛うことない答案になっていればいいのであって。
自分は、枠線など引いたことはないけどS評価をもらってるから。

896 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 07:57:54.24 .net
科目試験は問題持ち帰ることが可能だから情報収集に役立つが年五回全て受けるのも大変。スクばっかり受けてるからレポも少ない(笑)。

897 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 09:27:37.66 .net
俺コミュ障だからスクキツイわ。。
グループくまされて、どんな顔して挨拶すりゃいいかとかぜんっぜんわからん。
喋れないからおとなしくしてるんだけど不機嫌にみられるし。。
グルワ中、なんっ回もトイレ行ったり喫煙所行ったりして・・みんなスマン。

898 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 10:58:03.58 .net
>>892
英語科目8単位認定(免除)ですがなにか

899 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 10:58:45.01 .net
>>897 大丈夫だよ。 みんなやさしくしてくれるよ。
積極的なフリだけでもした方がいいかも。

900 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 11:00:31.12 .net
ちなみに英語で語る日本文化(だっけ?)もSでしたが何か。
産能生いたな。

901 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 12:34:37.06 .net
誰か「人間関係の心理学」のスク出た方いますか?
どんな感じなのかな?と思いまして…

902 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 13:00:29.94 .net
>>897
トイレはまだしもさすがにGW中にタバコ吸いに行くのはまずいだろ
(グループで任意で決めた休憩中ならいいけど)

自己紹介はどのコースでいつからやってますとか
仕事は● ● やってる
出身は△△でー
とか軽い感じでやればいいんだよ
黙ってるのは仕方ないが不機嫌オーラは出すなよ

903 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 13:23:56.91 .net
タバコはやめて
におい消えないからさ

904 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 13:50:27.21 .net
>>900
まだここやめてないの?

905 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 15:58:32.80 .net
「コミュ障」って診断されている人?
なんだか最近自己診断での「コミュ障」の人が多くて・・。
SCに出てくる勇気と気力があるんだから、
それで十分前進だと思うけどな。
自分を「コミュ障」だという人は往々にして自意識が強すぎるよ。
対人関係が苦手そうな人はわかるから、安心して!
以前、恐らく「コミュ障」の人なんだろうけど、
午前中に近い席の人たち3〜4人で少し意見交換をすることがあったんだけど、
そのあとの休憩中に黙って帰ったよ。
「コミュ障」か何か知らないけど、
人としての最低限の礼儀は持ってほしいと思った。

906 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 16:16:16.66 .net
>>901
初日〜最終日までほぼグループワークで、
発表もあるらしい。
某ブログに載ってる情報だと、ら

907 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 16:39:28.15 .net
コミュ‥と口にする時点で、
その人自身が表現方法を柔軟に変えられない
コミュ問題児。

実は他人(相手)は、意思疎通上で
ほとんどその人のことは
気にもしていないという現実。

気にしないものどうしは、
コミュがどうの言わないという事実。

あるある。

908 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 18:07:08.38 .net
一生懸命話そうと努力してるコミュ症は、すごく応援したくなるけどな
どもって、汗だくで震えている人がいたが、みんなフォローしたり優しく頷いていた

909 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 18:16:20.59 .net
GWって「コミュ障」でない人でもしんどい時は多々あるよ。
いわゆる「面倒な人」が一緒になるとね。
でも、社会や世間での人間関係の構築に比べたら、
大したことない。
GWは社会勉強、自己鍛錬、と割り切っている。
勉強してこない人には腹が立つけど。
「コミュ障」の人、自分で決めつけないで。
一過性の交流でリハビリができるチャンスだとポジティブに考えよう。
GWでへこたれていたら、一生世間と交われないよ!

910 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 18:58:50.94 .net
俺はコミュ障を助けてやる義理はないし、哀れに思う事もしない。こんな所で何を期待してカミングアウトしているんだ?
他人の迷惑にならない事を考えてみたらどうだ?時間はたっぷりあるだろ?

911 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 19:48:10.78 .net
先生にもコミュ症に理解ある人とない人がいるよな

「話せない人もいるから、みなさんそこらへんは暖かくね」
と言う先生もいれば、
「自分から話さないと何もならない!自分から入ろうとしなさい!」
と言ってる先生もいた

後者は心理学だったので、少し驚いたw

912 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 20:28:30.05 .net
石塚先生いいよな。

913 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 07:25:08.77 .net
>>906
ありがとうございます。
ブログ調べてみます。

914 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 10:28:31.56 .net
>>878
テキスト読んだら解答出来る?
結局、リポート見ながらテキストを見て解答。と同時にインデックスを目次や索引に追加して試験対策もやってたわ。
マーカーは意味無いし1日で5課目なんて無理だった。
なので1レポート3時間は妥当
SCは無勉強でもGW発表と最後のテストでなんとかなった。みんなも気楽にやりなよ

915 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 11:44:10.31 .net
今年追加履修含めて13科目のスクは予定は立てたもののキツいかな?
来年は追加履修入れて10科目たから多少楽になるはずだがどうなることか。。

916 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 12:05:58.97 .net
>>915
月一ペースならいいんじゃないの。
自分は昨年度スクーリングは12回出た。

917 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 12:15:01.11 .net
>>916 きつくなかった? リポートと科目試験もあるからそちらの勉強もあるしね。 若くないから疲れが取れないや(笑)

918 :916:2015/06/04(木) 13:54:49.81 .net
>>917
自分の好きな事だからキツくはなかった。因みに30代のおっさん。
嫌々やったってつまらんだけだし。
今年も既に一回出たし、今週末スクーリングも出る。
去年も当初は、15科目出席予定にしてたが行けなくなったりカモシュウで取って
スクーリング行こうとしたら定員オーバーだったりで12科目。

カモシュウは、4月に無理矢理5科目受験したけどあれはやるもんじゃないw
一応合格したけど。
自分は3科目までを目処に設定してる。欲張ると碌な事がない。

919 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 14:46:51.04 .net
>>918 ありがとう。科目試験は1年目は毎回1科目にして2年目で増やす方向で考えている。
過去問題集めた方が対策たてやすいかと思って。
異動でスクに全く行けない環境になった時のことを考えて出来るだけ取れる時に取る。

920 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 16:25:54.55 .net
過去問題が欲しいな。

921 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 16:34:40.90 .net
>>920
売れるかな?
6冊くらいあるけど

922 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 17:46:54.42 .net
>>921
ヤフオクに出してくれ。最近のなら買う

923 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 19:16:23.37 .net
ぜひお願いしたい。

924 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 20:07:44.36 .net
>>920 説明会に行った時並べてなかった?

925 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 20:15:17.91 .net
説明会行ってない笑

926 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 20:19:06.53 .net
説明会行くべきだったなー

927 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 20:20:44.50 .net
試験に遅刻したら問題だけもらって帰れないの?

928 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 21:44:57.17 .net
遅刻は入室NGじゃなかったか?

929 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 22:16:59.31 .net
俺の時は会場入口で試験監督に、受験票と交換で問題集貰ったわ。

930 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 23:12:59.80 .net
頼んでみる。
午前仕事が入った

931 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 00:11:39.55 .net
過去問一年分以上あるがいつも試験は無対策でいってるわ
成績気にしないし落ちなきゃいいんで

932 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 05:23:22.87 .net
>>931無対策で落ちないんだ? すごいですね。今月初めて受けます。

933 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 07:02:25.50 .net
>>932
過去問あった方がいいけど、なくてもどうにでもなるよ。
自分は、どんな問題形式かを把握するくらいしか使ってない。
最初のカモシュウは、自信ある2科目に抑えて受験した。幸いまだ落ちた事はない。

934 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 07:20:36.66 .net
>>933 そう、スクで試験何回も落ちた人の話聞いたから不安でした。

935 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 08:50:42.84 .net
卒業したら評価なんて関係ないのになんで気にするの?
編入に有利なの?

936 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 08:54:53.03 .net
そうだよ。他の大学に編入するなら成績がある程度よくないと

937 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 09:35:22.97 .net
やばいな…初めてで四科目はきついかな

2か3に抑えればよかった

938 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 10:49:09.60 .net
無勉で受かるよ
答えは手元にあるんだからね

939 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 12:43:05.39 .net
スクねみぃ

940 :812:2015/06/05(金) 13:15:42.44 .net
>>811
聞いてきたぞ。
まず、短大在学時に大学の科目履修について
短大在学時でも同時に大学の科目履修は可能。ただし、短大の卒業要件には組み込めないのと登録料7000円必要。(これはわかるよな)
短大→産能大への編入時の単位引き継ぎ
短大の上限超過していても、短大80単位+科目履修の単位(スクーリングも)引き継ぎ可。
ただし、上限は最高で92単位まで、だから短大で24単位になっていれば科目履修で6単位取得で
合計30単位になれば編入後に大学のスクーリング行く必要なくなる。
注意は短大で30単位くらい取っても、引き継ぎ出来るのは24単位まで。

ただし、個々の状態によって違うので必ず事務局に確認してからやれと釘をさされました。

941 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 13:15:46.26 .net
産能短大はただでさえ他大から蔑まれてるし警戒されちゃうから
ダントツの成績で編入しないとね
院目指してるなら編入先だけじゃなくここの成績も提出だから尚更

942 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 13:34:13.08 .net
出てたら申し訳ないんだけど
演出表現力を磨くって、スクとカモシュー、どっちがとりやすい?

943 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 14:35:37.06 .net
>>942
というより、GWやプレゼンが好きとか苦になるかならないかだな。

苦にならないとか、好きならスクーリング。
嫌いなら、カモシュウ1択。

944 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 15:42:32.61 .net
>>943
ありがとうございます

GWは好きではないけど、仕方ないかな、程度。

そこよりも、すこしでもいい評価がほしくて。
個人差はあるでしょうが、
どっちが割にあってるかなーと
悩んでて…

945 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 15:50:50.13 .net
>>944
スクーリングは、相対評価だから自分が良くても他人がそれ以上に良かったら
評価は下がる傾向がある。逆もあるが。
まあ、肩肘張らずに頑張ればいいかと…。

946 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 15:51:24.73 .net
必修のカモシュウ難しいんだよね…

947 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 16:01:53.55 .net
ここを難しいと思ったらどこも卒業できないから
高卒のままでいるしかなくなると思ってがんばってる

948 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 16:41:01.14 .net
>>944
いい評価が欲しいならカモシュウがいいかも
演出は宿題も多かったし、グループメンバーによっての出来も違うし…
グループワークの発表の評価割合が他のスクより多かった記憶がある

949 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 16:46:15.73 .net
>>948を書いたものの割合のこと嘘書いてないか気になって、シラバス見てしまったw

演出のスクのグループワーク評価割合は50%だって
ただし、関心・意欲と態度、思考判断が評価の観点らしいから、発表の出来は関係なさそう
少し嘘書いてすまんw

950 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 20:27:26.46 .net
>>940 ありがとうございます。 わざわざこちらに解りやすく掲載してくださり
恐縮です。 

951 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 23:56:24.81 .net
>>945-949
みなさんご丁寧にありがとう!

勉強はそれなりにするつもりだったけど
宿題って言葉をきいて、帰ってからそんなにも時間とれないかもしれないから
カモシューにしようかな、と。

952 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 01:47:25.23 .net
>>951さん、もういない?
「演出表現力を磨く」だけど、自分はSCで取った。
カモシュウにすればよかったと後悔している科目です。
GWメンバーが専業主婦ばかりでプレゼンの仕組みや発表に不慣れで大変だった。
担当講師によるとしか言えないけど、労多くして実なし、だったな。
プレゼン等の体験勉強をしたい場合はSC。
試験で高評価を狙う場合はカモシュウかな。
過去問をみればわかるように、設問は簡単だからSが狙えるよ!

953 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 07:45:15.19 .net
>>952
951じゃないんだけど、あの科目ってテキスト学習で身になるものありますか?
なんか実技科目のような気がして…

954 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 08:16:24.62 .net
労多く実なし…これは嫌だな。必修で「○○の力をつける」系はみな科目試験にした方がいいかもな。

955 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 08:24:36.30 .net
>>953
テキスト学習のみで身に付くものは「ない」と言い切ってもよいかも。
おっしゃるとおり実技を伴ってこその科目ですね。
自習のみだと科目本来の到達目標に合致しない。
ただ、高評価を狙う場合のサービス科目として割り切るのもいいかもね。
これに限ったことではないけど実技習得を目標にした科目は、
本当に担当講師に左右されるよ。
自分は、申し訳ないけど大外れだったと言わせていただきたい。

956 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 08:37:34.85 .net
>>954さん。
1年生ですか?
自分は2年生ですが、「必修科目」はすべてカモシュウでやり直したいとさえ思っています。
必修科目はおしなべてGWがあります。
それ自体は有意義なので構わないのですが、
GWをうまくハンドルして頂ける先生が少なかった気がします。
よって、「やる人」が「やらない、できない人」をハンドルしなければ、
先に進めません。しんどかった! という印象しか残っていません。
必修科目は過去問を見る限りわりと簡単です。
自習のやり方次第でS評価が十分狙えそうなものばかりです。
条件さえ合えば、専門科目をSCで深める学習の方が実があると思います。

957 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 09:17:05.44 .net
某科目のスクに来てるけど
なんだこの専業主婦やってました的な50近いBBAの多さは

958 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 12:05:12.33 .net
>>956
やらない人をハンドル…ああ、もう本当にそうだよな…

○○さんの案いいね!とかみんなで褒め称えて、やる気にさせないといけない
否定なんかしてしまったら、もう何も言わなく(言えなく?)なる人もいるから注意しなきゃいけない

やる気のあるメンバーとは何も言わなくてもこれらを連携してやるので、見えない絆ができるわ

959 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 13:00:54.58 .net
>>957
ここは等々力BBAカルチャースクールですよ
当たり前じゃないですか

960 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 15:29:25.54 .net
>>952
ご丁寧にありがとう!

参考になりましたー!
まぁSCは先生や、メンバーにもよるんだろうけど、
カモシューに気持ちは寄りました(^ω^)

961 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 16:10:02.10 .net
後ろの席の人が先生の話に一々相槌打ったり
独り言言ったりで煩くてイラっとするわ

962 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 17:26:17.00 .net
1単位のスクで2日目13:15までなのにお昼取りたがってるBBA何なんだろ

ワザワザ先生に中途半端な時間ですよねぇどうするんですかぁ
って相談しに行くなよ(´・ω・`)

963 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 17:28:40.60 .net
先生に質問しまくってるワタクシ凄い先生と仲良いのよアピール半端ない人がいる(´・ω・`)

964 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 17:30:47.80 .net
>>962
そんな意味不明な駄々こねる人いるのかww

965 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 20:24:03.85 .net
社労士入門だな。
今日やってる1単位スクは、地方入れてもそれしかないしwww

別スク参加だけど、かなり雰囲気良いし、笑いありなど和んでるよ。
GWも無茶苦茶良いメンバーで助かるわ。
授業もかなり面白いし、先月の経営組織のデザインとは雰囲気が
全く違う。こっちの方は、時間が過ぎるのがかなり早く感じる。

966 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 20:52:44.12 .net
>>962
うなぎ屋行きたがるってのはわかるよ。

967 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 20:58:11.63 .net
>>935
他大学編入の場合、
短大一括認定(2年認定)であと2年(3、4年制)のところ
短大一括認定だが、あと3年在籍ようなところ
一括認定せず在籍していた学校のシラバス提出させて(大学がそれを書いている)
個別認定する、または適合科目のみ一部認定
のところがあるので、自由が丘で終わりにしない人は
成績を気にする人がいるのは当然。

968 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 21:02:04.03 .net
>>956 はい、1年です。よい情報ありがとうございました。

969 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 21:19:49.37 .net
グループワークはメンバーに恵まれないと悲惨だから
学生会などに入って顔見知りを作っておいた方がいい

970 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 22:38:13.30 .net
>>969 そうですか東京神奈川埼玉などありますがどこへ行こうか迷います。
年齢高いので高い人も気軽に参加できるゆるい学生会ならいいかなって
思ってます。

971 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 22:54:46.75 .net
経営組織のデザイン不評すぎだろ笑

一応、組織論好きだから来月の基礎のほうスクで受けるつもり。座学のみらしいから安心だわ

972 :965:2015/06/06(土) 23:08:39.15 .net
>>971
一応弁解しとくと、先生は良かったんだ…。
GWの内容と最終試験が難し過ぎたから、つまらなく感じただけ。
授業も難しかったのでレポート纏めきれなかった。

973 :名無し生涯学習:2015/06/07(日) 02:21:14.00 .net
基礎は睡魔との戦い
デザインみたいなざっと教科書流す感じじゃなくてガッツリやるw
先生も真面目系でチャーミング

974 :名無し生涯学習:2015/06/07(日) 08:24:23.09 .net
>>965
ビンゴ

もう早く来て勉強しようとしたら
すでにそのBBAが来ててお喋りしまくりで煩くて敵わん

2014年秋入学でー
スクは何回か受けててー
この先生のスクは1回しか受けてないけど覚えられててー
BBAその1がなんとなくマウンティングしてるような
聞きたくない会話が聞こえてきて
ウザいマジうざい

それさえなきゃ先生もいいし雰囲気もいいんだがなー

975 :名無し生涯学習:2015/06/07(日) 08:44:15.40 .net
>>964
先生も一応話は聞いて
なんとなくアヤフヤにして
若干スルー気味な対応してたけどな

そしたらBBA
若い人は早く帰りたい方もいらっしゃいますものね〜
だと

976 :名無し生涯学習:2015/06/07(日) 09:18:01.06 .net
それは辛いな。笑

977 :名無し生涯学習:2015/06/07(日) 09:26:26.08 .net
英語テキストの丸暗記解説つまんねーな。もっと、どうして
こうなるのか語源から説明すれば覚えるし、訳にも汎用性が
でていいのに。

978 :名無し生涯学習:2015/06/07(日) 20:52:35.09 .net
>>977
英語は、確かにつまらないと思います。
去年私も同じ事を思ってました。

979 :名無し生涯学習:2015/06/07(日) 21:45:12.89 .net
>>967
通学への編入とかなら関係あるが、通信だと単位が取れたか否かしか関係ない。
編入先大学での成績表示は、認の表示でGPA換算除外。
よって、Sでもダメな場合があるし、Cでも認められる場合あり。
コンソーシアム使うとこっちの成績は、認となる。
先方の大学では成績が無論ちゃんとついてるけどね。

980 :名無し生涯学習:2015/06/08(月) 01:17:25.38 .net
>>975
そういう人、いるよね。
休憩時間とはいえ教室内でべらべらしゃべられると迷惑だよね。
お昼の食事時間ならまだしも、課業前後の休憩は気を遣ってほしいよね。
せめて小さい声でしゃべるとか、周囲に勉強している人がいたら自重するとか。
自分もババアの部類だけど、その手のババアは大嫌いだよ。
主婦ルールを社会的な場面に持ち込むなと言いたくなるわ。

981 :名無し生涯学習:2015/06/08(月) 14:48:01.02 .net
立てるなよ、建てるなよ。
消化が先。

982 :名無し生涯学習:2015/06/08(月) 14:49:51.67 .net
>自分もババアの部類

超受けるんですけどw

983 :名無し生涯学習:2015/06/08(月) 15:02:11.61 .net
暇なババアと低学歴おじさん、発達障害やしくじったガキが大半

984 :名無し生涯学習:2015/06/08(月) 15:06:33.21 .net
立てますね
数ヶ月使用するのに1があんなんじゃ使えない

985 :名無し生涯学習:2015/06/08(月) 15:17:48.68 .net
スク申し込み期間過ぎたけど問い合わせて追加できるかな? 迷惑を承知で。

986 :名無し生涯学習:2015/06/08(月) 15:31:49.45 .net
>>985
問い合わせ期間:6月23日(火)から24日(水)まで
 各科目とも定員に余裕のある場合のみ、追加申し込みを受け付けます。

987 :名無し生涯学習:2015/06/08(月) 15:51:27.31 .net
>>984
Part1じゃないやつで残ってるやつがあるんだよ
消化が先だ

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part50◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1407743364/

988 :名無し生涯学習:2015/06/08(月) 17:17:38.51 .net
>>987
番号じゃなくて内容
そのスレ立てたやつは嵐目的で産能とは無関係な内容が>>1から続いてる
そんなスレは使いたくない

989 :名無し生涯学習:2015/06/08(月) 17:55:21.44 .net
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン









('A`)マンドクセ

990 :名無し生涯学習:2015/06/08(月) 18:36:51.24 .net
ババアに限らず、若いのでもうるさいヤツはホントにうるさいし、こっちがげんなりしてくるよ。

991 :名無し生涯学習:2015/06/08(月) 19:26:48.03 .net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1425219929/
どちらかと言うとパート1のが良くないか?
>>987のやつ誰がやったのか知らないけど気持ち悪い。

総レス数 991
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200