2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part51◇

1 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 17:06:47.54 .net
が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

※自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
  マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html

四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育過程Part47◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1418570431/

※前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part50◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1417683941/

600 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 02:02:38.99 .net
>>588大井町線旗の台駅すぐ近くの東急インは?
税込で7千円強だけど、乗り換えなしだよ。
便利さと時間を換算したら安いと思うけど。

601 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 07:20:49.60 .net
東横イン?

602 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 08:09:21.68 .net
東横インデリヘル呼べないからやだよ

603 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 12:07:33.72 .net
>>599
線路のガード下にチェーン店ではない百均があるよ。結構便利。
まぁ、文具に困ったら西友行った方が良いと思うけどね。

604 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 18:24:36.13 .net
10日の入学式出る人います?

605 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 19:46:43.54 .net
行った方がいいのかな?入学式

606 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 20:31:09.36 .net
>>604-605
去年出たよ。内容は、高校位までの入学式とあまりかわらん。
迷ってんなら出たらどうだ?
その前の説明会に参加すると、カモシュウの例題(過去に出た奴の抜粋)くれるし、
注意点など教えてもらえる。
学生会は、入っても入らんでも良い。自分は入ってるけどね。
別に強制ではないから気にすんな。逆に複数入ってもいい。

飲み会や親睦旅行等交流を図る傾向(勉強会もあり)…埼玉、東京目黒、神奈川学生会
飲み会等もあるが比較的真面目なもの…東京、東京社労士、東京税理士学生会
地方は分からんし、東京心理学生会が出来てるらしいが詳細は知らん。

607 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 21:05:02.58 .net
>>606 ありがとう。 参加できるように仕事頑張ります。

608 :名無し生涯学習:2015/05/08(金) 22:30:14.20 .net
現在、ホテルにて明日のスクに備えて勉強中。

だけど、良く分からんw。
0点は流石にみっともないから避けたいw

609 :名無し生涯学習:2015/05/08(金) 23:36:57.63 .net
経営組織のデザインか?

610 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 00:12:17.10 .net
>>609
当たり。ってかそれしかないだろ。
ガチでテキスト見てもさっぱり分からんけどw。テキスト読んでいてもw
さっきまでガチで寝落ちしてたわwww。点数発表で0点だったら多分俺w
グループワークをやる先生という話だな(あとの2人の先生だと無しだったのに…)

611 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 14:14:08.92 .net
基礎英語Tのスクでは、辞書持参しないと自動的に落とされるの?
Uではそうなるみたいだけど。

612 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 18:18:26.09 .net
経営組織のデザイン
グループワークお通夜だったわ

613 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 19:11:41.64 .net
辞書もっていったことないよ。いつもipadの無料辞書アプリ。

614 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 19:26:46.31 .net
電子版も認められるんだろ。それすら持ってかなかったら
落とされるの?Tには書いてないってことは大丈夫てことだよな?

615 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 19:29:49.20 .net
落とされないだろ?チェックされないぞ

616 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 19:51:30.79 .net
>>615
Tは大丈夫なんだな。
Uは英語で自己紹介とかバカなことやるみたいだから出るの
やめた。辞書ももってないし。つーか授業中に辞書引く必要あんのかよ。

617 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 22:20:11.87 .net
>>616
英語の勉強をするのに、辞書を携行しないって・・。
持ち物に書かれているとかいないとか以前の問題でしょ。
辞書に掲載されている単語すべてが頭に入っているなら別だけど。
正しい発音記号やイディオムとかを調べようと思わない?
何のために時間とお金を使って勉強しているの?

618 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 22:58:29.09 .net
>>612
言うほど通夜のグループあったか?
何だかんだでそれなりに話とかいろいろしてたけどな。
ただ、前の方のグループは知らんけど。

619 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 23:01:58.10 .net
無理難題過ぎるよな笑

十五個って…。

620 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 23:34:22.83 .net
>>617
授業中の辞書引きをいってんだけど。限られた時間で
いちいち引いてたら時間食うだろ。さすがここの学生だけあんな。

621 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 23:46:58.91 .net
来週の土曜日もGWあるのかな?

622 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 00:02:38.13 .net
リアルに適応できないヤシが経営学んでどうすんの笑笑

623 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 00:54:12.27 .net
>>620
授業中に、もし調べる必要や確認したい単語があったら?
時間を食うから辞書を引かないって・・。
休み時間を活用すればいいのでは?
英語の授業に辞書を持っていかないことを
当たり前のように思っているレベルの人もいるんだね。
さすがですね。

624 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 07:02:35.12 .net
>>623
そんなもん、家でシコシコ引いてろよw 調べたいときは常に
辞書引かなきゃいけないなら24時間携帯してろやw
自分の意見が絶対正しいと思ってる典型的なF◯ン生だなww

625 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 07:44:52.50 .net
>>624
英語(語学)の授業だと、普通は辞書はいるけどw
煽るなら調べてから書いてねw
因みに他大の状況ざっと調べても、辞書は当たり前のように全員持ってきてるし、
持参しろってなってるようで。
慶応、日大、法政、中央、放送の英語(語学)のスクね。

626 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 07:48:31.18 .net
因みに全部ではないが、

英語等語学の科目は、グループワークをやりやすいらしく
グループワークを設定してる学校が多い。

627 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 07:58:07.83 .net
逆に考えると、英語ペラペラの奴は他科目に比べ楽に単位取れる。

628 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 08:00:11.89 .net
>>616
英語で自己紹介するってとこ他でもあるよ。
確か、慶応の英語のスクで該当あり。

629 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 08:08:51.04 .net
>>625
ソースだせやw まぁ、仮に辞書持参と書いてあったところがあった
としても、自分と同意見があることをもって自分が正しいと結論づける
典型的なアレな方だろww
本質は、授業中にシコシコ辞書引く意義について語ってんだよw
論点もわからないのがまたアレだしwww
必ず24時間辞書携帯してろよwwww

630 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 08:15:36.06 .net
>>628
やっぱ英語脳はどこもバカなんだなw

631 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 14:07:44.93 .net
入学式なう
驚くほどのBBA率の高さ

632 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 16:31:35.40 .net
そうなん?

633 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 16:42:15.00 .net
ちょっと声かけてみて

634 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 18:12:24.43 .net
>>631
俺の時は30代が多かったよ

635 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 18:28:31.54 .net
いや30代も・・・

636 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 19:26:11.03 .net
20代が多い方が想像しにくいだろ

637 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 20:20:00.49 .net
向こうは、男で短大???って思ってるぞ

638 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 20:47:50.79 .net
いや、こっちジロジロ見てる…



639 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 21:11:21.50 .net
>>637
それ男を馬鹿にしてるようで女を馬鹿にしてるなw

640 :名無し生涯学習:2015/05/11(月) 00:54:45.47 .net
浜田先生の経営組織の基礎のスクないのか…

あの授業スタイルとレジュメが秀逸で好きなんだけどな

641 :名無し生涯学習:2015/05/11(月) 07:45:39.44 .net
入学式どうやった? 過去問どうやった? 行けなかったわ。

642 :名無し生涯学習:2015/05/12(火) 23:23:12.32 .net
リポートって点数とかあるの? 科目試験に合格すれば点数とか関係ない?
リポート仮に60点、科目試験Sなら単位はSってことでいいのかな?

643 :名無し生涯学習:2015/05/13(水) 00:03:34.09 .net
>>642
そうだよ

644 :名無し生涯学習:2015/05/13(水) 07:42:56.65 .net
ありがと。

645 :名無し生涯学習:2015/05/13(水) 21:24:36.25 .net
スクーリングって時間一杯までやる?
時間過ぎることもある?
早めに終わることもある?
新幹線で帰れる時間を知りたいのでわかる人教えてー
ちなみに明日、コミュニケーションSC

646 :名無し生涯学習:2015/05/13(水) 21:34:06.82 .net
ごめんなさい。
体臭の強い方(いわゆるワキガの方)、
これからの時期のSCではケアして頂けると嬉しいです。
科目修得試験の日もね。

647 :名無し生涯学習:2015/05/13(水) 22:30:32.16 .net
ちょい過ぎることもあったし、早めの終わるときもあったとしか

648 :名無し生涯学習:2015/05/13(水) 22:48:22.28 .net
>>647
ですよね〜(^_^;)
ありがとう!!

649 :名無し生涯学習:2015/05/14(木) 00:06:07.40 .net
>>645
難しいよね。
去年、俺は目黒駅のスタンドタイプのスタバで小一時間ベンチで時間潰したわ。
SCは全部で8回も出たが、ぜんぶ最終日は17:00には解放してくれたよ。東京駅には目黒行きのバスで山手線乗換か東京駅行きもある。東京タワー通るし荷物が重いならそっちがオススメ。(みんな自由が丘行きのバスにすし詰めで乗ってるけど、真似しない方がいい)

650 :名無し生涯学習:2015/05/14(木) 00:10:57.82 .net
うんこくさい人も勘弁
なんなのあれ

651 :名無し生涯学習:2015/05/14(木) 13:24:57.32 .net
去年2月の大雪の日にSCあったが、1日目は半日で帰れたし、2日目は10時頃までに来れば良かった。
これから台風の季節だし同じ様な事あるかも

652 :名無し生涯学習:2015/05/14(木) 18:03:30.25 .net
>>645
新幹線はいいけど、何処の駅からだ?

653 :名無し生涯学習:2015/05/15(金) 01:17:54.81 .net
鹿児島中央駅からです

654 :名無し生涯学習:2015/05/15(金) 19:33:08.45 .net
自称「小論文の書き方」受かった(^q^)
テキストに反して書いたからどうなるかと思ったけど。

655 :名無し生涯学習:2015/05/15(金) 19:47:04.12 .net
スクーリングの最終確認テストってどんな感じなのかな?

やっぱその用語の具体例とか調べた方がいいのかな?

656 :名無し生涯学習:2015/05/15(金) 20:12:43.28 .net
今回は落ちてそうだから怖くて開けないわ

657 :名無し生涯学習:2015/05/15(金) 21:22:42.88 .net
4月の試験全部受かってたわ。
前のスレで「健康とスポーツ」って科目が難しいとか噂を聞いてビビってたんだけど、手応え通り余裕のSだった。
だけど、経営関係の科目は難しいな。
しっかり勉強しないと、良い評価つかないね。

658 :名無し生涯学習:2015/05/15(金) 22:48:19.12 .net
自分は、地方からの遠征組だからまだ葉書見てない。

今日は、東京ドームで巨人の応援して勝ったからいいやと…。
明日のスクの勉強今からやるわ。

659 :名無し生涯学習:2015/05/15(金) 22:49:29.14 .net
>>655
先生によるが、極一部の科目を除いて

大抵は論述試験です。

660 :名無し生涯学習:2015/05/15(金) 23:00:06.50 .net
ミスった。

実際の企業の具体例を用いて論述ってこと。

それにしても明後日の最終テスト怖いなーどんな感じなんだろ

661 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 12:00:48.22 .net
考える力のリポ帰ってきた
記述式だし具体例挙げて説明は時間かかった
GW後半3日くらい家で篭ってしまうくらい

評点は思いのほか良かった
テキスト見ながらだったからそんなもんか

662 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 12:52:34.38 .net
>>661
実力ですよ。

663 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 18:13:24.63 .net
>>661
普通に実力。
カモシュウ頑張れよ。

あと、経営組織のデザインスク2人途中で帰るなよw(既に5人欠席)
グループワークした時に人数が合わないから、出席カード再度取り直しになった。

欠席した奴は、明日来てもアウトだからなw

664 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 18:38:03.81 .net
俺もデザイン出たよ

明日の最終テスト持ち込み可だけど、難しいらしいで不安だな…

それより明日演習で半日潰すのかよ?笑

665 :663:2015/05/16(土) 18:43:39.18 .net
>>664
これでもまだ少ない方だけどな。

まあ、一緒に不合格になろうやw

666 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 18:50:36.70 .net
グループ発表ありとのことで、直前にスク行くの辞めたった

667 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 18:55:19.89 .net
演習で分かったふりしてるやつは俺な笑

明日行きたくないわ…発表とか冗談だろ

668 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 18:59:03.10 .net
自分にムチを打ちながらレポート出している。
今日時点で不足単位12、うちスクーリング5単位。

エアコン効かない産能のビルに行きたくないので、
スクーリングがネック。

669 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 20:10:19.21 .net
カモ集ラストの問題捨てて落ちてるかと思ったら受かっててよかった〜Cだけどw

670 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 20:44:59.11 .net
お前ら本当に逃げてばっかだなw

671 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 21:00:38.09 .net
逆にグループワーク好きな人居る?

毎回、嫌味感を感じてるから辛い

672 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 21:12:18.73 .net
グループ発表ありが嫌って、

スク幾つ出てるんだよwww

自分スク11回目だけど、
GWなしが2回、GWありだが発表なしが3回で、あとの6回は漏れ無く発表付きだったな。

673 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 21:12:19.22 .net
今回全体的に簡単だった気がする
受けた科目は論述少なめだったからか

674 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 21:18:51.04 .net
経営組織のデザインってGWあったのw

別の先生だが、自分は座学しかしてないって聞いてたからな。
GWや発表が嫌なら11月のスクにすれば良かったのにw

675 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 21:33:15.52 .net
GWは先生によるよね
先月の基礎の方は無かったよ

明日発表って鬱だよな

676 :666:2015/05/16(土) 22:23:48.69 .net
税理士コースだから全部グルワ(グループ発表)なしで
やり過ごせる。追加で取った基礎英語だけグルワというか
ペア寸劇やる予定だけど。

677 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 00:32:50.01 .net
てか、GWあるかないかってシラバスや持ち物で大体わかるんだけどね。

とはいえ、同じ先生でもGWやったりやらなかったりする時がある。

678 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 00:41:31.50 .net
>>671
好きって言うか、科目にもよるけどな…。

GWなしのスクに過去3回出たが、これはGWやった方がいいって科目はあるね。
逆もあるけど。

最近、他大でもGWやFW増えてて職場の新卒新人に聞いてもGWやったって
話を聞く。(旧帝でもあったって話を聞いてるし、まあゼミはGWみたいなものだ)
語学や経営、心理学系の科目はGWやりやすいらしい。

679 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 00:54:07.42 .net
逆に「発表やりたい!!」みたいな人もいるよな
口には出さないけど、態度や雰囲気でわかる
そして、そういう人がグループに二人以上いると少し険悪な空気になる…

680 :666:2015/05/17(日) 01:25:34.93 .net
知的向上のための討論のようなのだったら逆に出たいけど、
空気を読んで人と接せるのが目的の井戸端会議みたいな
グルワとか出たくないわ。恐怖すら感じる。

681 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 06:46:31.89 .net
>>680
お前本当に税理士コースか?経営組織のデザイン取ってないだろ。
税理士コースで本学だと、今回の3科目はいずれも配本無い。
健康保険法は明らかにGWなしで、英語で〜は科目からして明らかに発表あるからな。

税理士コースだと、経営組織の基礎とデザインは配本ない。

682 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 07:15:30.42 .net
話が確かに変だな。

現代の経営学は地方開催だし、必修だからGWや発表はあるね。

どうりで、GWやった時に税理士コースの人間がいない訳だ。配本ないんだから。

683 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 17:30:44.62 .net
経営組織のデザインのスクーリング

確実に落としたwwwwwww。100%F。
何書きゃ良かったんだよwww一応、埋めたけど内容めちゃくちゃw
単位取れたとはいえ、ボロボロの社会学より酷い有様だった。

ということで、11月にまたデザイン受けるんで皆様よろしくw

684 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 18:46:33.83 .net
>>681
経営組織なんちゃじゃなくて他のスクの話なんだけど(・。・)

685 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 18:51:08.11 .net
経済学の応用レポ書いた(^q^)
最後の記述3題は、あのテキスト読んだだけじゃろくに書けないだろ。
他の電話帳みたいなテキスト2回転読んで、やっと書いたわ。

686 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 19:06:04.56 .net
何書いた?

一応、qcサークルとトップダウンアプローチの必要性。あと、社員の数の偏りあったから移動させて各班にビギナーパート一人配属。そしてリエンジニアリングの実施

687 :683:2015/05/17(日) 19:12:16.04 .net
>>686
営業部に課長いないから、課長配置。
人数調整。
1〜4班のお互いの状況を会議等で知らせる。
後は、忘れたな。書いてる内に訳わからない状態にもなる。

ダメだな。

688 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 19:26:36.75 .net
まんま中小企業診断士試験の二次試験だったな笑

でも浜田先生落とすための試験のじゃないって言ってたから大丈夫だろ

689 :683:2015/05/17(日) 19:40:25.68 .net
>>688
回答半分も埋まってないんだがwww

まあ、落ちたら落ちたでまた11月にやるからいい。(11月は、元々スクーリング予定なかったからな)
産能はスクーリング不合格率が15%位いると。
大半が最終試験が白紙とか、態度不良とか、資格系だとガチで落ちる奴がいる模様。
まあ、今回それ以外で落ちる訳だがwww

超激甘々採点でCかな。

690 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 19:41:11.83 .net
>>687
それだけ書いてれば大丈夫やろ

691 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 20:13:32.35 .net
入学検討中なんだけど、スクの単位について教えて下さい
>>683さんの「またデザイン受ける」って、一度評定されたスクをもう一度受講できる、で合ってますか?

692 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 20:21:30.69 .net
686だけど俺も適当に書いたから心配すんな…それにしてもあの試験ヒント見つけるにしても難しすぎるよ。

とりあえず三日間お疲れさまでした。

693 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 20:23:01.80 .net
>>691
F判定(不合格)なら再度受けられるよ

694 :691:2015/05/17(日) 20:27:56.58 .net
ゴメンなさい。取れたのは「社会学」なんですね

695 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 21:33:42.76 .net
スク終わって家に帰ったら、カモシュウの結果が来てた。

5科目受けて、全部合格してて良かったけどやるもんじゃないな。

696 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 21:46:48.28 .net
酷いスクーリングに当たった
地方者はスク選べないんだからしっかりしてほしい

697 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 21:52:53.23 .net
俺もデザイン落としたかも
scで初の不合格か
まいったな

698 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 22:10:06.88 .net
>>696
地方開催で今日あったのは、
さいたま、名古屋、鹿児島だな。
さいたまだとそんなでもないから、名古屋か鹿児島だな。

名古屋の先生は、他科目で受けだけどそんな酷い先生じゃないし、
評判いい先生なんだけどな。
鹿児島か?

まあ、話を聞きましょうか。

699 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 22:26:20.59 .net
一応、カモシュウ5科目受かったから卒業確定した。

これで訳わからん科目大量に捨てるの確定。(追加履修したかいがあった)

700 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 22:35:48.31 .net
皆さんはグループワークで嫌な思いしたことある?

総レス数 991
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200