2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.261★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 13:53:01.68 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.260★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1425200658/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf
学生生活の栞 2014年版 正誤表
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014seigohyo.pdf

814 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 18:19:06.66 .net
面接授業だけでも
双方向通信とかで他の学習センターとかにもとばしてほしい
受けたい授業おちまくるとまじでへこむ

815 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 18:27:01.66 .net
>>813
印刷すれば良いだろう

816 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 18:42:08.91 .net
>>815
まあそうなだろうな。PPTを何枚でまとめるかに帰着するのか・・・

817 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 19:26:50.18 .net
失的w

818 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 19:39:39.20 .net
>>797
ホームページのどこだろ?

819 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 19:39:46.99 .net
http://womancafe.jp/divination/tesou-7/

モテない人に現れる手相だってさ

820 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 19:50:19.85 .net
>>814
コスト考えろこのとーへんぼく
他の大学のネットの講義いくらすると思ってんだ
マジで糞だな
授業料そのままでそういう準備したり維持したら税負担がかなり増すぞ。
しかも基本的にセンターは間借りなのにさ。

821 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 19:52:38.11 .net
放送大学だけに特異的な傾向だけど
これだけ低廉にもかかわらずサービス向上しろと騒ぎだすやつが多すぎる。

822 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 20:26:54.49 .net
当然有料配信のつもりで言ってるんじゃないの?
知らんけど。
しかし2chでちょっと要望やら書くだけで叩き始めるのはなんだろうかね。
歪んだ大学愛?

823 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 20:50:04.44 .net
度があるんじゃね?

824 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 20:53:31.20 .net
♪ポアとフォースの限り〜尽くし〜

825 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 21:58:07.07 .net
シノラー、うるさいな

826 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 22:43:09.76 .net
>>825
そんなこと、ないですぅーーーーー

827 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 22:53:18.12 .net
ききてが主任講師より先に挨拶すんなよ。
二河先生ニヤニヤしてんなw

828 :名無し生涯学習:2015/03/24(火) 23:37:33.82 .net
出願時に願書に写真貼り付けて送ったけど、学生証を発行してもらうには別に写真を送らないといけないの?

829 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 00:17:50.90 .net
>>828
いらないよ。向こうでスキャンしてくれてる。

830 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 00:30:20.22 .net
>>822
放大を批判される=俺が批判されてる
ゆるせないムキー
って感じだよ

831 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 02:24:58.63 .net
オンライン授業って毎週同じ時間にパソコンの前にいないといけないんだよね?
そうなると自分の勤務形態だと受けれないんだよね。
講義もネット配信がなかったら放大に入学してなかったし。

ネット配信がなかった時代は律儀に時間割り通りにテレビとラジオ待機したり、
受け損ねたら学習センターに通ってたんだよね?
先人の苦労にはどんなことでも頭が上がらないわ。

832 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 03:07:14.26 .net
テレビを録画してたんじゃないの?

833 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 03:48:13.43 .net
ツイッターにいる、がくちょの取り巻きって、がくちょが辞めたら自分らも辞めるんだよな?

まさか節操もなく乗り換えたりしないよなwww

834 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 05:38:22.49 .net
>>833
お前は、とりまきとやらのなにが気に入らないの?

835 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 06:18:13.59 .net
早く学長変わってほしい。次は誰だ?

836 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 06:22:53.49 .net
>>831
そんな分けないよw
デモ版見たら

837 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 06:27:03.00 .net
>>835
今の方針は変わらない、
総務省、文科省はICTをさらに進めるつもりだよ。
卒業式に来ていた総務省大臣代理が情報流通行政局担当審議官なのも
その理由だね

838 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 06:31:54.11 .net
今の流れを作っているのは
文科省、それに都合が良かったの岡部さん
国が運営する大学だよ。

839 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 06:32:22.76 .net
>>837
方針はどうでもいい。>>833みたいなのが消えることに期待しているだけ。

840 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 06:56:52.74 .net
>>839
なんだ、どうでも良い理由かw

841 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 06:59:32.07 .net
おれも、ここに執着してるような、ヤツが消えてくれるのw期待してるんだが

842 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 07:02:26.42 .net
それとか、学習センターの壁と会話してるヤツとか
オアシス科目ばかり追いかけてるやつとか。

843 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 07:03:50.15 .net
留学しないのに自己流に算出し続けるぐぱぁ野郎とか

844 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 08:42:36.25 .net
南無放送大学とかw

845 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 08:49:22.53 .net
一番ウゼーのは取り巻きどもが返事してくることだ。意見めいたことを書こうもんなら即座に反応しやがって。
本学はなんとかかんとか、あんたは何様だ。

846 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 08:53:46.85 .net
Twitterやってないから知らんが
まあ腰巾着みたいなのは
煙たいわな
女だったらそういう生き物だから仕方ないけど
男だったらとんだオカマ野郎だよw

847 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 09:23:30.50 .net
>>845
特定の相手なら、ブロックしとけよ。

848 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 09:27:04.72 .net
>>845
学長様だろ。

849 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 09:29:28.48 .net
煙たいのなら、ネット上なんだから、見なきゃいいだろうにw

850 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 09:51:45.31 .net
>>849は日本語もわからないらしい

851 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 10:04:16.09 .net
>>831
オープンコースウェアが制限版(デモ版)
学生になるとキャンパスネットワークから無制限版にアクセスが可能

http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/internet_tv.html

テレビ線が部屋まで分配引いてないからネット配信様様やわ…

852 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 13:32:01.47 .net
>>831
つーか、休日にセンターでビデオテープ見たりカセットテープ聞いたりするのがデフォだった。関東以外は地上波ないし、スカパー!でさえやってなかったから。
だから「ビデオ学習センター」なんて呼称だったんだが。
センターで館内放送による「定時視聴」なんてやってたんだが、律儀にこの時間を守って聴いてる人はごく少数。にも拘わらず、館内放送日時(同時に6科目放送)の重複する科目の履修申請さえできなかった。

853 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 13:34:07.81 .net
>>842
鏡と会話するのは辞めてくれよな。キモイから。

854 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 13:59:27.61 .net
2期で出願して今日やっとweb合否情報が確定になった
入学許可書ってどんぐらいで届くもの?

855 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 14:13:56.63 .net
>>854
さあな?
今まで、こんなに遅い時期まで受け付けることはなかったしな。
2週か3週は見込むべきだろう。

856 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 14:57:03.88 .net
>>854
継続入学で2月末に出願したものだけど、昨日入学許可書が届いたよ

857 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 15:05:05.86 .net
二次募集って去年はこんな遅くまではやってなかったんか…
振込用紙の郵送待ち

858 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 15:27:32.12 .net
学生証更新の時に持って行くものって、前の学生証、身分証明証、顔写真くらい?

859 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 15:45:59.46 .net
前の学生証だけで身分証明証、顔写真は必要ない
でも更新手数料10万円と事務員さんへの手土産を忘れないこと

860 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 16:02:49.59 .net
>>855
>>856
マジですか
3月中にコピーを提出する必要があるんだが絶望的だな
さっさと出さなかった自分が悪かった

861 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 16:21:04.16 .net
>>860
学生証を何かに利用するなら話は別だけど、印刷教材が来れば勉強できるだろうし、通信課題さえ進めることもできるから
絶望まではしなくていいと思われる

862 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 16:56:52.63 .net
>>860
新規入学生ですか?
払込票(領収印のあるもの)又は写しを事務に提示すれば
館内利用はできます、貸出はできませんが

863 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 17:23:59.73 .net
>>860
Web画面の印刷で代用すれば?
入学は確実なんだから、入学許可証待ちということを伝えたうえで、それで対応取れないかな?
事務作業は粛々と行われてるけど、教授会が行われるまでは正式な許可証は来ないはずだし。

864 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 20:29:39.85 .net
>>854
2/21継続入学手続兼科目登録(WAKABA)
3/11合格通知書兼振込用紙着
3/14郵便局ATMで送金
3/19印刷教材発送済
3/23入学許可書(はがき)、印刷教材着

でした

865 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 20:55:35.65 .net
十八日に願書を速達で送った栃木民だけど
まだ選考の結果来ないってことは落ちたのかな?
遅くない>?

866 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 21:48:55.38 .net
キャンパスネットワークはログインできるんだけど
資料室はログインできない。別で登録必要?

867 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 22:03:49.30 .net
>>865
大体そんなもんだろうな。
ここまで受け付けを遅らせたのは前例がない。
事務方も教科書発送も四苦八苦だろう。教授会がそろそろ行われるかな?

868 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 22:08:51.54 .net
>>865
速達だけ?ま、郵便事故が無ければ大丈夫だと思うが。

869 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 22:41:21.71 .net
>>866
https://www.campus.ouj.ac.jp/news/2120.html

2015年度第1学期に入学を予定されている皆様は、
入学許可書到着後より、本ホームページをご利用できますが、
下記機能につきましては、入学日前はご利用できません。

○利用できない機能
 1.学習室
 2.資料室(インターネット配信を除く。)
 3.談話室

なお、上記機能は、入学日(4月1日)以降に利用可能となりますので、
ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

870 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 22:54:42.56 .net
>>869
ありがとうございます。
全然目通してませんでした

871 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 23:44:50.60 .net
>>865
あなたが遅いのは何処にすっ飛ばしたんですか?
お勉強は計画的にやってね!

872 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 00:06:25.64 .net
卒業証明書と書類送るだけで入学できるのに、書類不備以外で不合格とかあるの?

873 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 00:24:31.71 .net
こんな時期に出してるんじゃ少しの不備でも間に合わんよ。
そんな奴は山田みたいになるから厄介なだけ。

874 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 00:31:08.99 .net
一年間の最大取得単位ってどれくらいなんだろうね
80単位くらい取った人とかいるのかな
前例がないならためしてみたいな

875 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 03:57:16.59 .net
一年で91単位取得しました。
前期 放送18単位
面接10単位
後期 放送50単位
面接13単位
なお 放送授業は入学前にテキスト購入をして勉強していました。

876 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 06:40:40.98 .net
>>874
124単位すべて1年で取得しか
無いぞがんばれ

877 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 06:56:04.72 .net
初入学です。宜しくお願いします
大卒で単位認定にチェックして
願書送付時に成績証明書(単位修得証明書)を同封しました
単位が認定されるのはいつ頃か知りたいです
今まではどうだったか、経験者の方教えてください

878 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 07:08:13.58 .net
学期が始まってから1カ月後

879 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 08:23:36.90 .net
南無放送大学w

880 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 08:23:47.86 .net
南無放送大学w

881 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 08:25:14.99 .net
>>875
ニート羨ましいよ

882 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 09:05:38.07 .net
授業料だけで50万円以上
これだけ払えるってニートとは言えない

883 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 09:16:57.39 .net
>>882
つ親

884 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 09:19:06.96 .net
50万円を親が払っている場合もあるだろうし
自分で払っているとは限らない。だから超ニート

885 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 09:26:57.50 .net
>>878
ありがとうございます

886 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 09:30:35.40 .net
>>882
さいきん流行りの高等遊民?

887 :764:2015/03/26(木) 09:56:58.83 .net
学生カルテの納入情報見たら、 2015年1学期に未納の表示があった!
写真登録したの月曜日だったから、アウトかと思ってたよ。
回答くれた人、ありがとう。

888 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 12:39:29.91 .net
学位記届いた

889 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 14:03:55.46 .net
おめ!

890 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 14:09:31.78 .net
学位記まだ来ない@グンマー

>>888
郵便?ヤマト?佐川?

891 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 14:31:49.52 .net
学位記こねえええええよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

>>888
おめでとうございます!

892 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 15:30:20.08 .net
>>872
センター・コースの容量不足で不合格になる可能性ある。
滅多にないが。

893 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 15:34:42.95 .net
>>891
センターでワンクッション置いてる可能性があるんでは?
東京から遠くてセンターでも卒業式やることがあるから、センターに一度転送するとか。

894 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 15:54:27.77 .net
乳岳の集いの服装は上下ジャージにグラサンでOKでしょうか?

895 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 16:17:01.68 .net
>>894
オッケー
わかんなーい ウフフ

896 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 17:05:05.81 .net
>>894
つまみ出される。

897 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 17:07:21.83 .net
あ、もしもし。今、変なチンピラ風の人がいるのですが、すぐにお巡りさんの手配をお願いします。

898 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 17:07:41.78 .net
>>896
ありがとうございます。グラサンはやめときます。

899 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 17:12:12.87 .net
30代後半のおっさんだけど入学の集いは若者だらけで怖くて出席できそうにない

900 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 17:16:52.93 .net
中退した以前の大学じゃ入学前にラインですでにグループができてたんだけど
放送大学もそうなんだろ!?俺をハミにしやがってよお(波)

901 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 17:27:23.69 .net
放送大学怖い・・・また中退してまう(´;ω;`)ブワッ

902 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 17:30:16.40 .net
>>899-900
そう思うなら出なくてもいいよ。
学期中に事務室に寄ってちょっとした書類を受け取って説明受ければいい。その時期なら若者はいないから。
むしろ、試験の時が心配だな。学期中と打って変わって若者だらけの空間になってしまう。

903 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 17:34:33.35 .net
若年層は少数派だろ?

904 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 17:36:58.27 .net
>>903
結構いたな。
まして、今回は受付期限を延長したこともあって、結構仮面浪人組も入学してくるのではないか?

905 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 18:02:32.61 .net
若者そんなのいないよ
センターサイトに年代別学生数があがってるから
確認してみなよ

906 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 18:04:33.20 .net
何十年か後、自分もこうなりたいものだな
そのためにも放送大学には存続してもらわにゃ

100歳まで学びたい…97歳、放送大学を卒業
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150326-OYT1T50065.html

907 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 18:07:51.73 .net
>>684
100歳まで学びたい…97歳、放送大学を卒業
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150326-OYT1T50065.html

908 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 18:11:23.63 .net
看護士が多いから女多くて若者多いのか
怖い
放送大学は男の花園であってほしい

909 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 18:14:02.59 .net
若者が多いってどこの学習センターww
女っておばはんしかいないぞ

910 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 18:28:57.78 .net
>>908
おいおい、看護“士”は男性だろw

911 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 18:37:05.42 .net
え?

912 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 18:38:30.61 .net
>>910
恥ずかしいね

913 :名無し生涯学習:2015/03/26(木) 18:44:01.21 .net
>>906>>907
まじスゲェー
こんな人が世の中にいるんだね。

総レス数 1002
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200