2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明星大学通信教育部 20

1 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 15:16:26.36 .net
もうすぐ新年度ですね。
入学・編入の方も、進級の方も
がんばりましょう。

前スレ
明星大学通信教育部 19
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1407314928/

163 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 10:14:39.91 .net
時期的には連絡とって大丈夫だと思う。
あとは単位の見通し次第

164 :名無し生涯学習:2015/05/24(日) 02:36:24.54 ID:e82hkklRp
来年3年次編入を考えているのですが、近くに一人暮らしするならどのへんがいいですかね

165 :名無し生涯学習:2015/05/24(日) 06:54:23.96 .net
単位の見通し。。

見通しというか頑張るしかない!っていう感じだな。。

田舎の小規模校(150程度)に実習決まりました。実習生は久しぶりだそうです。

166 :名無し生涯学習:2015/05/24(日) 15:53:07.16 .net
同じく。
見通しというよりは、取るしかない!という感じ笑

167 :名無し生涯学習:2015/05/24(日) 19:33:28.31 .net
教育実習のお願いをする際は、面接とかありましたか?

168 :名無し生涯学習:2015/05/24(日) 20:03:55.37 .net
みんな会社辞めて実習いくの?
それとももともと、無職?

169 :ドリル優子:2015/05/24(日) 21:56:13.81 .net
【速報】矢口騒動の影でひっそりと元モー娘。AVデビューしていた!【芸能人】

https://www.youtube.com/watch?v=P4UD7b6h2KM

170 :名無し生涯学習:2015/05/25(月) 05:04:21.47 .net
そういえば、
社会人で1ヶ月丸々休んで(もしくは有給1ヶ月まとめて消化)実習行ったって人、
聞いた事ないな
皆会社辞めて行ってる

171 :名無し生涯学習:2015/05/25(月) 11:10:39.33 .net
>>168
私は、少し前に準備とかしたいから辞めたよ。
そのまま残ってもいいよっていわれたけど、会社も移転するし、
遠くなるとか理由もあったし。
まあ、正社員じゃなかったからできたけど、
正規の社員だったら無理じゃない?

172 :名無し生涯学習:2015/05/25(月) 12:43:03.00 .net
一週間前に投函したレポートがまだ未提出のままなんだけど、、、
starwebへの反映ってそんな遅い?

173 :名無し生涯学習:2015/05/25(月) 17:17:04.44 .net
>>172
前にだれかが同じ質問してて、1週間くらいで〜ってレスあったけど、遅いと思うよ!おれは10日ほどかかったからもうすぐ反映されると思うけど。
ちなみに、返却も遅い。StarWebで合格になってから、家のポストに入るまで2週間ほどかかった。
郵便事故か?と疑ったよ。

174 :名無し生涯学習:2015/05/27(水) 13:17:03.02 .net
うおおお!内諾許可を得る電話でめっちゃ緊張した!
許可自体は後日の決定なのだが。

緊張しすぎて、必要書類の件で軽く混乱した笑
みんなは大丈夫だろうけど、事前にバッチリ確認してなー笑

175 :名無し生涯学習:2015/05/27(水) 21:52:55.09 .net
受け入れてくれる側の学校は、よっぽどの場所じゃない限り優しいんだよねー。
緊張したけど、実際はめっちゃ優しい対応だったわー

でも、朝7時出勤、夜10時帰りだったけど。毎日。

176 :名無し生涯学習:2015/05/27(水) 22:27:25.69 .net
受け入れてくれる学校って優しいよな。
俺なんて、砂かけるような形で高校を卒業したのに
内諾くれたもんな。
絶対無理と思ったけど、受け入れてくれた・・・。

ありがとう、Kちゃん先生!

177 :名無し生涯学習:2015/05/29(金) 21:31:18.26 .net
私は1カ月有給使って実習行った。友人はほとんどが実習前に退職してたけど、中には有給使ってる人もいるってことで。

178 :名無し生涯学習:2015/05/29(金) 22:06:24.26 .net
2流国立大理学部院卒の現職教員で、他教科・校種の免許所得して免許の延長を考えてるんだけど、
ここの地雷科目って前スレを見る限り

・教育の制度と経営
・授業研究
・健康スポーツ科学
・英語科教育法のどれか
・英米文学関係
・生物学概論(簡単との異論も)
・小学校音楽教育(クレーム多発で易化とも)
・教職実践演習(地雷採点者が混在説)

っていうことみたいなんだけど、他に危険な科目はあるのかな?
さっさと手軽にサクッと免許増やしたいんで、無駄な手間をかけたくないんよ。

まーぶっちゃけ、理不尽なレポート突っ返しを食らったら
進路指導で盛大にネガキャンしまくって復讐するけど。
俺、心広いから、中大工学部教員みたく刺殺するのは勘弁しといたるわ。

あと、「レポートは2000字」ってあるけど、書くべきことが書いてあれば
2000字前後で構わんの?
【2000字とあっても、5000字くらいは書くのが当然】
みたいな、下らんローカルルールとか無いの?
キチガイ採点者おるみたいなんで心配なんよね。

179 :名無し生涯学習:2015/05/29(金) 23:29:48.05 .net
現職教員とは思いたくない人物像

180 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 05:58:10.92 .net
>>179
てめーみたいな「現状を踏襲する人間」が蔓延(はびこ)ってるから
日本の教育事情が悲惨で、ブラック企業ブラック公務が蔓延するんだろ。

教員稼業を
「適度に世間体が良くて、知的好奇心が満たされて面白い商売」
と捉えて何が悪いん?
もしかして【教師は天職です!】みたいなこと考えてるタイプ?

文句あるなら修士号取って採用されて言えっつーのw

181 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 09:28:41.72 .net
文句を言うのにその条件が必要だという
俺ルールの根拠は?
モラルだけじゃなく論理力にも問題があるな。退職した方がいいよ。

182 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 09:49:26.95 .net
スクーリング料金来年から値上げかもね。時間延びるし…

183 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 10:13:01.91 .net
>>177
有給使える会社ってかなり少ないよ。私が働いてたところは、
有給使えるのは辞める時だけだった。
辞める時に有給取ってそのまま退職。
まあ、取れるだけマシって感じかもね。

>>180
頭はいいんだろうけど、話し方とか怖いし
教師の物言いではない。
怖い

184 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 10:27:44.57 ID:NPHNBz+CQ
そろそろ試験結果ネットで分かる?

185 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 12:59:38.03 .net
中高の免許取得中で、小学校も欲しくなったんだけど、
簡単に追加できるかな?今2年目なんだけど、3年で小中高とるにはもう手続きが手遅れかな?

186 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 13:07:43.32 .net
まだ事務局やってる時間じゃないかな?
電話してみたら?

187 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 13:32:20.30 .net
>>186
ありがとう、電話してみるよ

188 :名無し生涯学習:2015/05/31(日) 11:45:57.82 .net
>>183
みじめな奴隷だから仕方ない、奴隷のまま死んでいく

189 :名無し生涯学習:2015/05/31(日) 12:36:11.40 .net
奴隷じゃないよ、社畜だよ。

190 :名無し生涯学習:2015/05/31(日) 17:10:35.55 .net
教育原理のレポート返ってきたんだけど、自分の考えを論述してくださいって不合格だったけど、自分の考えを論述するってなに?…orz

191 :名無し生涯学習:2015/05/31(日) 23:38:37.25 .net
自分で考えましょう

192 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 10:14:01.61 .net
科目終了試験の結果反映されてますね
無事に教育法規合格してたから実習含めてあと11単位…
卒業が見えてきた

193 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 12:36:05.87 .net
スクーリング申し込んだんだけど、12万もかかっちゃうよ…

194 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 13:15:25.53 .net
スク受ける人はガンガンに取るんだね

195 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 17:12:38.86 .net
ガンガンにとるというか、正科生1年だから必須科目でSのみ科目が多すぎる…

196 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 18:13:28.13 .net
>>190
教科書丸写しだけじゃダメってことじゃない?

197 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 15:04:59.54 .net
来年度からスクーリングの授業時数が激増になるそうな。

198 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 04:07:13.17 .net
>>197
ソースがあったらもらえませんか?

199 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 06:37:35.18 .net
>>198
めいせい6月号

200 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 09:52:44.77 .net
ああ幾何学のレポートが不合格になってる、、、
そんなに難しいと感じなかったのに!何故!?
早く返送してくれー!

そして書き直すの面倒くさい、、、

201 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 18:15:02.61 .net
まだ介護実習の日程通知こねぇ。

202 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 00:01:27.13 .net
てか、教員免許の国家資格化ってどうなるんやろね

203 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 00:08:00.96 .net
教員だから残業代払わなくていいだろう
教員だから退職金減らしていいだろう
教員だから免許更新教習は自腹でいいだろう
教員だから・・・

また負担が増えるかもな。

204 :名無し生涯学習:2015/06/07(日) 20:02:24.42 .net
また高野屍に騙された人が続出しているのでしょうか。
あの解答転売サイト明らかに問題ありでしょ。
奴は平気で『テスト分からなくなった時のために、カンニングペーパーを
常時持ち歩くといいよ』とか生徒にリアルで吹き込みそうで恐い。

205 :名無し生涯学習:2015/06/09(火) 00:43:38.64 .net
教育実習始まったが
一人暮らしだから金稼げないのがきついわ。。。
無収入だと貯金減る一方で不安になってくる

206 :名無し生涯学習:2015/06/09(火) 07:48:04.01 .net
しゅう4で一年でなく
一ヶ月まとめてやらないといけないから
社会人だと
あり得ないよね

207 :名無し生涯学習:2015/06/09(火) 07:48:30.24 .net
月4ね

208 :名無し生涯学習:2015/06/09(火) 10:24:07.61 .net
俺も一人暮らしだからなあ…
来年までに貯めないと!

209 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 12:22:41.75 .net
実習の内諾を得た時に、お礼状を書いた方はいますか?

210 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 12:23:26.99 .net
実習の内諾を得た時に、お礼状を書いた方はいますか?

211 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 19:01:09.68 .net
ここの科目終了試験って、不合格になっても、二回目以降受験するのには別途料金は発生しないんですかね??

212 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 21:08:16.48 .net
なんどでも受けられるぞ

213 :名無し生涯学習:2015/06/12(金) 15:56:55.60 .net
卒業見込みが承認されました
10月からの科目終了試験にて卒業資格試験を受けるのですがどんな感じの問題が出るのでしょうか?

214 :名無し生涯学習:2015/06/12(金) 21:01:22.97 .net
介護

215 :名無し生涯学習:2015/06/13(土) 18:49:40.69 .net
簡単な問題が出ます。
落ちた人は今までにいないんじゃないかというレベルです

216 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 10:14:25.07 .net
荷物送られてきたが何からやればいいかわけわからない

217 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 13:55:14.75 .net
健康スポーツ科学ってテスト相当難しいの?
スクーリングで実技とったほうがいいかな?

218 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 14:43:16.34 .net
神奈川県川崎住みなんだけど介護実習の予定日て何月ごろくるか
わかる人いる?
今教育実習中なんだけど終わった後の
仕事の予定立てられなくてマジできつい

219 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 16:06:46.11 .net
>>217
健スポ科学は、スクーリングなかったような。
何度か試験を受ければ、相性の良い問題も出るだろうから大丈夫じゃね?

220 :名無し生涯学習:2015/06/14(日) 21:10:28.64 .net
あと1単位スポーツの単位いるんだが2単位の理論にするか
スクーリングの実技で1単位とるかまよってるんだ。
スクーリングのが金かかるし6日間行かなきゃならんから
仕事も入れられないし。
でも今からなら5回くらいテストあるし科学論にしとこうかな。ありがとう。

221 :名無し生涯学習:2015/06/15(月) 05:17:43.87 .net
体育実技(スクーリング)は1単位科目なので、体育系科目で必要な2単位に
届かない気がするけど、どうでしょうか。

222 :名無し生涯学習:2015/06/15(月) 06:15:04.32 .net
あと1単位いるって書いてるから
卒業した大学で1単位持ってるんだろ

223 :名無し生涯学習:2015/06/15(月) 17:29:34.60 .net
大学卒業して明星に入ったのですが、右も左も分かりません。
最初に送られてきたテキストの課題はどんどん終わらせていっても大丈夫なのですか?

224 :名無し生涯学習:2015/06/15(月) 17:54:56.58 .net
>>223
じゃんじゃん終わらせていったら良いですよ。
ただ、試験やスクーリングなどの日程による制限がちょいちょいあるので、最初に「学習計画」とやらを適当で良いから立てたら良いと思います。(フォーマットはホームページに)
私は実習のお願いに際して、大学側に「学習計画」の提出が必要だったのですが、計画作成により進めやすくなりました。

225 :名無し生涯学習:2015/06/15(月) 21:22:41.95 .net
>>218
何月に来るかは事務の人しかわからないんじゃない?
受け入れ先によっても違うだろうし。

226 :名無し生涯学習:2015/06/16(火) 00:27:00.36 .net
その選択が いのちとり

227 :名無し生涯学習:2015/06/16(火) 23:21:12.23 .net
>>218
自分もその件で悩んでます…
事務局に先週問い合わせました。
『通常なら五月末までには連絡ができるはずなんですけどね〜』とのことでした。
現状待つしかなさそうです。
ちなみに九州某県です。

228 :名無し生涯学習:2015/06/17(水) 23:06:18.01 .net
>>227
仕事の予定とか立てられないから困りますよね。
7月までに連絡来るといいなぁ

229 :名無し生涯学習:2015/06/18(木) 18:39:02.76 .net
>>228

昨日、大学から封書が届きました。
私も同じく、首を長くして待っていました。

『速報』なので、日付と場所のみの記載でした。

230 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 11:12:51.88 .net
>>229
ご報告ありがとうございます。
実習に採用試験、日々の仕事等大変ですが、お互い頑張りましょうね(^-^)

231 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 21:28:18.79 .net
2月にレポートを提出してから、まだ結果が出ずに、添削中・・・・
いい加減にしてほしい

232 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 21:59:47.81 .net
ここの体育はスクーリングはありますか?

233 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 22:35:32.77 .net
やり方が全然わからない
法学2単位あるが
あれってもらった本まる一冊全部読んだらいいって量なの?

多すぎて働きながらは無理って思った

234 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 23:32:02.42 .net
私も介護体験実習先決定の速報を今日受け取りました。皆さんは速報の段階で実習先に受け入れお礼のtelしていますか??

235 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 01:00:26.85 .net
>>233
該当部分まとめるだけでおk

236 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 11:33:21.99 .net
>>231
レポートのルールは、15日(締め切り日)までに提出→翌月末までに返却

何らかの事故があった可能性があるから、問い合わせた方がいいよ

237 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 12:35:09.96 .net
>>231
ご愁傷様、またがんばれ

238 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 14:57:46.17 .net
ありがとう
全然わからない

法学は1と2の2つに別れてて
それぞれ2単位ずつなんだろう

どこからどこまでが1単位の範囲なのかわからない

やり方もわからない
巻末の練習問題をみて探す感じで本をよむのかな
レポートの書き方もわかりにくい要約文でいいのかもしれないがどこを要約すればいいか多すぎて難しい

239 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 14:59:04.73 .net
ちなみに大学とか通ったことがないからレポートは初めて書く

240 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 15:05:07.94 .net
>>238
素直に事務局に電話して聞け。
大きい本屋ならもしかしたらレポートの書き方テキストみたいなもの売ってるかもなw

241 :228:2015/06/20(土) 16:01:55.41 .net
やっぱり、連絡した方が良さそうですね。

242 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 16:12:43.03 .net
>>238
今は勉強方法も本やネットでいくらでもあるからまずは
勉強方法を勉強したほうがいいよ
勉強方法とレポートの書き方の2つをまずは勉強しよう
いい本探すときにネットの書評なんかで本自体のよしあしを判断することも忘れずに

243 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 23:43:47.36 .net
>>238
レポートはコツを掴めばそんなに大変ではなくなります。膨大な量があるので途方に暮れそうになりますが…負けずに頑張ってくださいね。

244 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 06:52:05.21 .net
>>238
私も最初はそうでした。

届いたテキストに入っている、白い紙(課題)を全部見て、書けそうなものからやっていくといいですよ。
きっと、これなら書けそうと思うものが出てきます。頑張ってくださいね!

245 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 08:32:04.28 .net
チンポしゃぶりてえ

246 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 08:59:59.64 .net
>>245
おねがいしやす

247 :名無し生涯学習:2015/06/22(月) 08:04:14.30 .net
>>244
わかった
課題のかみ入ってないのかも

248 :名無し生涯学習:2015/06/22(月) 08:05:30.85 .net
>>244
1つのテキストにつき
一枚入っているんですか?
法学でも?

249 :>>245:2015/06/22(月) 08:49:22.44 .net
ありました
ありがとうございます

250 :名無し生涯学習:2015/06/22(月) 19:12:05.35 .net
>>246
ありがとうございます

251 :名無し生涯学習:2015/06/22(月) 23:00:02.41 .net
>>250
しゃぶるの?

252 :名無し生涯学習:2015/06/23(火) 20:21:36.16 .net
ちんちん

253 :名無し生涯学習:2015/06/23(火) 21:38:23.75 .net
我等の天地
http://www.youtube.com/watch?v=XtCuSHCYpRs

 一、遙かな峰も 我が峰と
   四国の天地は 『我が天地!!!』
   地涌の我等が 乱舞せる
   故郷嬉しや この山河

 二、緑したたる あの山も
   喜び勇んで 我等をば
   包み護らん 鉄囲山
   おお誉れあれ この法戦

 三、友よ負けるな 妙法の
   祈りの功徳は 天空に
   四国の民衆に そそがなん
   おお前進だ 鐘は鳴る


追撃の手をゆるめるな昭和33年4月3日本部幹部会豊島公会堂
http://www.youtube.com/watch?v=sTePdMTNrUE

254 :名無し生涯学習:2015/06/24(水) 17:07:58.85 .net
教育学入門・教育原理・教育の制度と経営・教職入門…
教育系のこの4つに悩まされてる。レポートうまくまとめられないよぉ

255 :名無し生涯学習:2015/06/24(水) 19:04:50.39 .net
てきとーに書いときゃいいんだよ。
落ちたら再提出すればいいだけのことさ

案外受かるよ

256 :名無し生涯学習:2015/06/24(水) 20:53:54.19 .net
そーゆーもんなの?
とくに教育学入門なんか単語指定されてるからとても2000文字じゃおさまらないよ…

257 :名無し生涯学習:2015/06/24(水) 23:20:37.27 .net
案外受かる

258 :名無し生涯学習:2015/06/25(木) 00:24:48.38 .net
別に20歳そこらのFラン大学の教免志望者だって
だいたい取ってるんだから、受かるよ
教習所みたいなもんで、ちゃんとやればだれでも通るようにできてる
ましてレポート程度

259 :>>245:2015/06/25(木) 08:07:06.01 .net
法学1すら読むのに時間がかかりすぎる
こんなに大変だとは

260 :名無し生涯学習:2015/06/25(木) 20:44:43.97 .net
映画 阿鼻叫喚 ←絶対検索するな!

http://www.youtube.com/watch?v=poAjhMCefaA

261 :名無し生涯学習:2015/06/26(金) 00:09:34.87 .net
スクーリングの結果通知について、システムが分からないので、
どなたか教えてください。
後からレポートを提出しますが、スクーリングの成績とレポートの
成績が違う場合、どちらが最終成績となるのでしょうか?
それとも、一旦出た成績は変わることはなく、後はレポートを提出し
レポートが合格すれば単位は取得、という解釈でよろしいですか?

262 :名無し生涯学習:2015/06/26(金) 06:50:09.75 .net
後者の考え方が合ってる。

レポートに成績はない。合格or不合格のみで、合格するまで提出し続ける必要がある。
スクや科目試験の結果が成績になると思えばいい。

追記だけど、スク受ける前にレポート提出も可能だよ。

263 :名無し生涯学習:2015/06/26(金) 07:12:17.10 .net
>>259
あなたたくさん2ちゃんする暇があるから大丈夫なのでは。

総レス数 1008
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200