2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明星大学通信教育部 20

311 :名無し生涯学習:2015/07/16(木) 10:10:46.88 .net
>>310
失礼。
昨日は機嫌がかなり悪く、つい無礼な発言をしたことをまずは謝罪致します。

そうですね。地域や国公私立の差はあれど、1時間から1.5時間というところが
適切だと考えますね。さすがに30分で良いとは私も思いません。
よほど進度に余裕があれば2時間かけることもあるかもしれませんが。しかし三平方の定理は高校入試直前に習いますから、それだけ余裕があれば実際の計算・利用に移る先生方が多いのでは?

「三平方の定理の証明までに3時間もかける余裕が実際にあるか?」と思い、現役の方々の指導案を調べたところ、どの先生方も2時間以内で計画されていたので「正気の沙汰じゃない」「現実味がない」と表現したまでです。

総レス数 1008
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200