2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明星大学通信教育部 20

377 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 22:34:19.18 .net
>>369
通信でも明星よりも玉川のほうが厳しいらしいよ。
ゴミチャルが通信最後の砦でしょ。
底辺ってことだよ。

378 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 00:50:46.54 .net
>>377
世間的にタマガワとチャルメラ変わらんからな
教免取りに来ただけなら楽なほうでいいだろ
高卒とか産能短大からの編入みたいな底辺ゴミクズは知らないけど

379 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 09:58:10.94 .net
>>372
神奈川のどこかにもよるけど、玉川近くていいよ。
今、校舎もめちゃくちゃ綺麗だし。
小学校免許取るなら玉川おススメ。
厳しいみたいだけど、教師になったらもっと大変だよ。
元玉川っ子

380 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 18:38:38.64 .net
明星高校・上杉剛
http://www.keinet.ne.jp/gl/14/09/shiten_1409.pdf

上杉「数学なんて勉強して、何になるのかなぁ〜〜??」

上杉剛は自然科学の学問体系を全く理解できていない

381 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 21:42:20.23 .net
スクーリングなかなか体力いるね

382 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 02:13:43.85 .net
亀ですが、理科の入試情報ありがとうございます。小学校2ねんめでどうしても理科が撮りたいので狙ってみます!
小論文苦手ですが…

383 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 08:38:31.82 .net
小学校の先生なら下手しなきゃ受かると思う。
スクーリングでは、小学校の先生が多かったよ。次いで数学、あとは英語、補助教員などかな。頑張って

384 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 22:35:01.26 .net
1000字とかいてあるレポート

合計2000字
こんなに書けないんだけど
最低1400字でもダメ?(・・;)

385 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 23:52:04.22 .net
>>384
なんとなく言いたいことがわからんでもないが、もう少しわかりやすい日本語で頼む。

386 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 00:18:19.26 .net
>>385
想像するに、

第一設題と第二設題の文字規定がそれぞれ100し字、合計2000字必要なレポートの字数を満たせないのだが、7割程度埋めるだけじゃだめ?

ってことじゃないかな?>>>>>>

387 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 00:19:25.50 .net
↑誤字すまんな

388 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 00:28:51.43 .net
ど底辺工業高校卒なんですが小学校教員免許取得相当苦労しますかね?

389 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 00:31:16.13 .net
複数課題のレポは普通は字数キツキツになって削るくらいだけどなぁ。

390 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 01:44:52.20 .net
>>384
お前の熱量はそれっぽちしかないのかい。
苦労してまで通信行く意味あんのかい。

391 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 06:51:36.77 .net
>>384
385の言うとおりやる気が大事で学歴はあまり関係ない。この辺のことは人に聞いても解決しないので気になるならやってみることだな。

392 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 06:52:58.45 .net
ここのスクーリングは楽しいね。
理科実験しかとってないけど、他の科目も評判がいい。

393 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 17:32:16.99 .net
レポート一単位で朝から今までのかかった
通信ってきつくないですか
仕事あるから残業60時間あるし

394 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 17:50:24.01 .net
全日大学行ったことない
明星通信はレポート書いてテスト受けるみたいだが普通の大学も全部スクーリングになるだけでおなじなの?
違いって何

395 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 18:48:01.14 .net
>>394
大学は全日なんて言わない。
全日制ってのは普通は高校に対してだけ使う用語なので覚えとき。
よそで言うと恥かくよ。

396 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 21:48:59.56 .net
>>393
仕事のせいにするのなら通信なんてやめちまいな。
平日は昼食早く済ませて休憩時間も勉強しろ。
通勤電車の中でも勉強しろ。
睡眠時間削って勉強しろ。
無理をしろってことだよ。

397 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 22:02:05.49 .net
>>393
将来相手にする生徒も、「部活やってるから勉強する時間がありません」って言うよ。
そんな生徒になんて言う?それが答えだ。

398 :389:2015/08/08(土) 22:21:32.66 .net
普通の大学との違いわかるひとはいませんか

399 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 22:23:09.69 .net
2200文字まで書き込めるが改行入れると文字数を減らせちゃう
改行しない方がいいんですよね

400 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 22:27:30.01 .net
>>398
大学の違い位、自分で調べればわかると思うよ。
教えてチャンだと、教師になるなら苦労するから
今の内からいろいろと知識を増やした方がいいと思う。
あと、勉強する時間がないのではなくて作ろうとしないだけ。
今の会社が大変だからとか、
公務員だから楽そうとか
そんな理由で教師になろうと思うなら、止めた方がいいよ。
はっきり言って楽じゃないから!!

ちなみに、
普通の大学は、
大学に通って単位を取るところ

通信の大学は
主にレポートと科目習得試験で単位をとるところ

と考えればいいんじゃない?

401 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 22:32:54.91 .net
>>393
厳しい意見が多いですが、皆さんの仰る通りだと思います。
でも、「仕事をしながら大学で勉強したんだ」という言葉は、きっと将来の生徒の心に響くものがあると思います。

>>398
あらゆる点で違いますね。
単位の取り方、試験の日程、世間からの評価、学生層、学費、サークルや部活、ゼミ…。
ここで聞くよりも、知り合いの大卒の方に聞いたり、ネットで検索した方がわかると思いますよ。

402 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 07:35:01.64 .net
実習終わったけど教員きついわ。
免許は取るけど教職つくのはあきらめることにします。
みんながんばってね

403 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 09:39:01.88 .net
>>402
理系なら是非、医学部予備校講師をどうぞ。

404 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 13:16:09.27 .net
>>402
就職する前にわかってよかったね。
いい仕事に出会えることを祈っています

405 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 13:17:02.28 .net
>>401
仕事をしながら大学で勉強してる人なんて一杯いるんだな〜これが。

406 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 14:14:07.71 .net
>>403
医学部予備校講師より、私立の非常勤の方がいいよ。夏休み1ヶ月以上あって給料出るし。朝苦手なら予備校だね。

407 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 15:18:26.11 .net
子供達は働いた事ないから、「ふーん」で終わっちゃうよ。

408 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 16:26:29.01 .net
>>402
実習はいちばん大変だって聞いた。
教師になってからの方が楽だって。
指導案とか書かなくてもいいしさ。
でも、あの雰囲気(職員室とかの)が嫌いだとか
なんか嫌だったところがあるんだろうし、直観って当たるから、
397は違う仕事に就いた方がいいのかもね。
他の道に進んでも頑張ってね。

私は、単位がようやく取り終って、今証明書とか発行してもらっているところ。
たぶん、教師になると思う。

409 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:14:40.79 .net
実習はめちゃくちゃ楽しかった。
期間限定ってのもあるし。
でも、教師になってからはどうだろう。
結局は周りの先生方と生徒と保護者の質によるとおもう。

410 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:16:24.29 .net
そうですか

411 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 23:24:51.62 .net
思ってたよりかわいい子が多くてスクーリングが楽しい

412 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 23:37:20.31 .net
人妻、ババア、ババア、人妻、ブス!

413 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 23:53:13.55 .net
明星の子エロイよな
俺もう今年のスクーリングで4人とHした

414 :名無し生涯学習:2015/08/11(火) 00:12:41.29 .net
>>413
先輩コツを教えてください!

415 :名無し生涯学習:2015/08/11(火) 00:51:47.54 .net
とりあえず声をかけなきゃ始まらない
若い女なんてエロイもんだから声かければ結構Hできる

416 :名無し生涯学習:2015/08/11(火) 05:50:50.71 .net
妄想乙

417 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 10:02:33.72 .net
エームサービスとシダックスはどちらが美味しいですか?

418 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 05:27:53.19 .net
今やっている仕事内容に比べたら、教育実習って天国だったな

419 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 10:10:42.68 .net
>>418
実習は天国さ。いいとこ取りだからね。
大変なのは指導教官。

420 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 12:38:36.49 .net
>>419
でも指導教官が糞だと大変。
授業崩壊があったりする。

421 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 07:55:35.73 .net
はじめまして。今年明星の通信で小学校1種とろうと入学手続きしました初心者です。
教えてほしいんですが、過去問はみなさんどうやって集めてますか?
めいせいのバックナンバーみたら少し載ってたのを見つけましたが、それだけでは足りないですよね?
明星太郎さんから買ったりしないと集まらないのでしょうか?できればそれはしたくないなーと思うのですが…。
みなさんどうしてますか?

422 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 15:33:25.44 .net
ここのスレの住民みんな過去問買って教師になれた。

423 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 15:43:41.20 .net
スクーリングでは科目終了試験の過去問を共有しようって働きかけをしてくれた人もいましたよ

424 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 19:22:33.76 .net
回答ありがとうございました。
そうなんですね、明星太郎さんから買ってる方が多いんですね…。
明星太郎さんて、よくよく見てみると、小学校の免許じゃない人なのに何故小学校の問題をたくさん持ってるのか、なんか怪しい気がして怖かったんですが…みなさんの信頼があるなら考えてみます。
スクーリングで友達を作るという方法も、頑張ってみます。できるかな…。

425 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 19:42:47.98 .net
怪しくは無いです。
ただ、彼は現役の教員なのに副業をしていいのかな・・・?
そこがちょっと疑問です。

426 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 20:32:10.01 .net
たかの○い 氏に問い合わせると、怪しげな気持ち悪い
メールが来たのを思い出した。

427 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 20:46:09.99 .net
>>421
何度も試験受ければ、過去問集まるよ。
明星太郎は解答の質が悪いよw

428 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 21:41:43.59 .net
北海道の公務員は、副業OKとかルールあるのかな

429 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 23:22:30.32 .net
買わずにいけるでしょ。
上にもでてるけど 、何回かは試験受けることになるんだし。スクーリングで仲間ができればそこでの収集だってできる。

430 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 12:57:39.65 .net
過去問解答確かにひでぇww

当方、中高数学で
数学の過去問が欲しくて、1度買ってみたんよ。

解答も付いていたんで見てみたんだが
いい加減だし間違いが多い上、解答の方法が美しくないw
数学には美学が必要なんだが、と思いながら
げんなりした記憶がある。

431 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 14:21:51.72 .net
今日もスクーリングで落とした20のかわいい子と夜飲む約束あるわ
通信で人恋しいか知らんがちょろすぎるなw

432 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 14:22:56.21 .net
飲んだ後ちょっと赤くなった柔肌を頂いてくのがええんやで

433 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 15:48:30.43 .net
履修登録した単位の持越しはできるのかな

たとえば10月入学で履修登録した10単位をレポートのみ出して科目修了試験を受けなかったとして
4月にあらたに30単位履修登録したら合計40単位分試験を受けられるのだろうか

434 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 16:13:05.71 .net
これだからチャルがFランなんだよ。
通信も本部同様に馬鹿しかいないのか。
過去問の解答に縋る池沼が教師になるのがウケル。
過去問を獲得したら自力で最高の解答ぐらい用意しろ。
地頭悪すぎる。

435 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 19:35:58.90 .net
>>434
言葉悪いけど基本的に言ってることには同意できる。普通に勉強したら取れるのになぜ卑怯者に金払ってまでテスト問題を買う前提でいるのか理解できん。前もって問題わかってるテストなんて通常はないもんだと思った方がいいと思うけどね。

436 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 23:18:21.99 .net
>>435
前半は同意できるが後半に関しては
どんな試験だろうと仕事上の企画だろうと
過去の実績、傾向などを調べてよりよい対策を取らないやつは無能

437 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 01:46:14.17 .net
>>435
採用試験で過去問利用しないんですね
わかります

438 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 03:18:39.51 .net
過去から学ぼうとしない奴は傲慢が過ぎる

439 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 08:24:07.71 .net
>>436-438
過去問を見ることや自分でその対策を立てることに関しては否定しないが、不当に商売やっている奴から購入してそれに加担することや、他人が作った解答で挑もうとするのが教員になる奴のする事じゃないと思っているだけだ。他に方法があるだろって話。

440 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 08:42:19.56 .net
>>前もって問題わかってるテストなんて通常はないもんだと思った方がいいと思うけどね。

これに対して書き込んだだけ。お前の書き込みが悪い

441 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 09:22:40.78 .net
>>440
普通ないだろ。全く同じ問題で単位がもらえるのなんて通信大と底辺の高校くらいなもんだ。

442 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 13:03:48.36 .net
>>436-438
過去問を見ることや自分でその対策を立てることに関しては否定しないが、不当に商売やっている奴から購入してそれに加担することや、他人が作った解答で挑もうとするのが教員になる奴のする事じゃないと思っているだけだ。他に方法があるだろって話。

443 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 13:45:56.51 .net
買うの別にいいと思うけどな。
過去問そろうまで待つ時間がもったいない。

444 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 14:14:51.58 .net
著作権とかないの?
人が作ったものを金とって販売していいのかな?

445 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 15:05:11.76 .net
数学の人は知らんが
小学校は買うほどのもんでもない

446 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 21:28:47.70 .net
同意。学校が売ってるならまだしも、個人から買う気はしない。
いくら見逃されているとしても、
もし犯罪だったらそれを援助するみたいでいやだし。

447 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 23:16:04.54 .net
happycampassで、欲しいファイルの画像を拡大表示してから、
「ファイル内で検索する」で適当にキーワード入れてみよう。
これ何回か繰り返すと、ファイルの文章が結構読めるぞ。
金払いたくない奴は試してみ。

448 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 23:43:01.04 .net
みみっちい技だなw

449 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 02:38:20.48 .net
みみっちいけど応援したくなるタイプだな

450 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 09:58:40.42 .net
>>439
>>435
>>444その他
高野氏(過去問転売サイトの管理者)のやっていることは普通に犯罪だと思うが、このあたり
本部はどう考えているのだろうか?

451 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 11:38:49.05 .net
犯罪の根拠は?

452 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 13:58:25.76 .net
その論法でいくと各種試験や中高大学の
過去問集を売ってる出版社も犯罪してるってことになるんだが。

453 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 14:08:13.14 .net
スクーリングに来られる方、図書館は通学生でめちゃくちゃ煩いので、パソコンを使いたければ26号館の方が良いですよ。

454 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 14:11:52.63 .net
>>452
出版社は使用許諾を取って、使用料を払って、その上で作ってるんじゃないのかな?

455 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 14:48:21.08 .net
>>454
過去問については実はそこのところが良く分からないんだよね。
出版社も明言しない上、学習参考書の過去問一つ一つに(c)が
付いているわけでもないし。
某運営サイトも許可とってるかもしれないし、大学当局が何も
言わない以上、よく分からないというのが現状だろう。

456 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 15:34:24.28 .net
チャルメラはマジでバカばかりだな

457 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 17:32:34.24 .net
>>450-452,449-450
出版社や予備校は著作権処理というものをしている。
449の言うように(営利目的で複製等をする場合は)許諾手続きをして
著作権を持つ者に補償金を支払う。

ハピキャンで個人が売っている過去問がそういう手続きをしているのであれば問題ないが、
(そうでなければ大学側が黙認していたとしても)著作権法違反に抵触する可能性がある。

458 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 18:07:39.34 .net
まあ26号館のパソコン室でも、平気で室内で電話してる人いるけど。

459 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 20:39:25.94 .net
過去問が少なくて苦労する(?)件ですが、
まず、各自にとって過去問が簡単そうな科目から先に試験を受ければいいかと
思います。小学校はわかりませんが、中・高について言えば、多くの場合は
自分の教科になるでしょう。

何回か試験を受けていると、過去問も数回分たまりますので
難しい科目も過去問を手元に用意して取りに行けるかと思います。

過去問は、公式サイトにアップされている部報に載ってますので、
試験を一度も受験していない人でも5回分の過去問を入手できるよ??

こんな感じで、過去問を購入しなくても何とかなるとは思います。

460 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 22:15:47.15 .net
5回分も過去問が入手できるの?
めいせいのバックナンバーで?

461 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 12:50:10.61 .net
スクーリング、文句ばっか言ってるおっさんがうざい

462 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 13:15:27.23 .net
>>461
どんな文句いってるの?

463 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 20:43:01.48 ID:T3thoWsxi
明星大学通信教育部夏期スクーリング懐かしいな
1994年に猛暑の中坂道を駆け上って通学したのは良い思い出...
質問ですが正門のすぐ左手にある定食屋さんは今でもありますか?
あったら休日にまたあの味の濃い醤油ラーメンを食べに行きたいと思ってます

464 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 21:07:27.30 .net
明星大学通信教育部夏期スクーリング懐かしいな
1994年に猛暑の中坂道を駆け上って通学したのは良い思い出...
質問ですが正門のすぐ左手にある定食屋さんは今でもありますか?
あったら休日にまたあの味の濃い醤油ラーメンを食べに行きたいと思ってます

465 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 11:38:22.52 .net
体育の演習で知り合ったイケメンに、しゃぶってもらったwww

466 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 12:10:27.01 .net
うはwww

467 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 16:59:38.01 .net
来春に入学を検討しています。
32歳男、現在リーマンしてます。三年次編入で入学して小学校教諭の教員免許を取りたいと考えてます。
無事に教員免許取得出来たとして、30代半ばで採用ってされるんですか? やはり、この歳から小学校教諭って無理ありますかね?

468 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 17:26:58.57 .net
>>467
東京なら30代半ばでも普通に採用あるよ。
ただ、中高の方がなりやすいかもね。
私立も中高ならいくらでも採用あるし。

469 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 18:49:04.76 .net
>>468
中高のが採用厳しい時いたけど、そうじゃないんだね。
もちろん採用あるなしも大事だけど、小学校教諭になりたいから、そっちの方向で考えてみる。ちなみに埼玉県さいたま市だから都内と似たような採用状況と考えていいかな。とりあえず参考になりました。ありがとう!

470 :sage:2015/08/21(金) 19:53:07.77 .net
今年の夏はスクーリング行ってないけど、去年はDQNみたいのもいてちょっとびっくりした思い出がる
こいつら本当に先生になるのかよってレベルの

471 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 21:48:22.82 .net
去年カンニングしてるやつらいっぱいいて引いたわ
なんで自分のテストもできないのに教師になろうと思ったんだろうか

472 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 23:12:16.28 .net
課題貼ってないといけないみたい
そう言う科目は一辺に2単位送るの無理ってこと?

473 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 00:10:50.69 .net
ハサミできれよ
課題を。あほなの?

474 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 09:08:43.20 .net
ありがとう
そんなことしていいんだ

475 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 09:28:33.74 .net
>>467
中高の方より、小学校の方が辞める人多いから採用されたいなら
小学校にした方がいいよ!
中高にしたいなら、英語か数学か理科。
社会はなれないと思った方がいいくらい倍率は低い。
国語は、非常勤ならいっぱいある。特に女性が多いので
産休育休の代替要員として。
教採に受かっても、学校に空きがなくて教職についてない人もいるみたい。
それに、小学校の方が良いと思っているなら、そっちの方がいいと思うし
ぜひ頑張ってほしい。
まあ、でも採用されるのは試験次第なので、
自分が頑張らないとダメだけど。

476 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 11:28:52.37 .net
社会は倍率が高いだろ

477 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 12:45:47.65 .net
1単位のレポートまとめる時間ってどのくらいですか?
10時間越ってながいですか

478 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 12:48:02.19 .net
確率と間違っているのだろう、やっぱチャルメラ通信だよね
アタマわる

479 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 13:10:39.78 .net
ものにもよるのでは?
専門科目なら、1単位につき1時間で終わるものもあります。
教育系は、テキスト読むとこから書くとこまでで6時間ぐらいですかね、自分の場合です。

480 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 13:52:40.90 .net
>>479
早いなそれは

481 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 13:53:57.56 .net
>>479
1000文字書くので1時間とられるしありえん速度

482 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 13:56:30.76 .net
連絡先交換してる男女が多いんだけどこ○すぞ

483 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 14:49:48.55 .net
>>472
科目のシールひとつしかないから
一辺に2つは無理じゃないか

484 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 15:02:06.13 .net
健康スポーツ科学論
は1単位2000文字程度必要なんですよね?
文字数について書いてる場所がなかったから

485 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 21:15:54.09 .net
>>483
2単位の科目なら1単位ずつあるでしょ
ちゃんと確認しろ

486 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 22:27:02.97 .net
>>477
内容やどのような完成度にしたいかによる。
単位だけ欲しいと思って下書きもなしに
ちゃちゃっと終わらせたのもあるし、
スクーリングで習った先生に、自分の本気を
見て欲しいと思った科目はかなり時間をかけた。

487 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 23:15:24.34 .net
教職実践演習受けた経験ある方いますか?
冬スクで受ける予定ですが、どんなことをやって、単位はどの程度もらえるのでしょうか。
また、来年度4月までに免許を取るにおいて、冬スクで間に合いますかね。
少し不安です。。

488 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 00:03:22.65 .net
卒業生ですが,慣れてくると1単位5時間程度で終わります。
楽な科目だと,1単位につき2時間で終わるものもありました。

489 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 00:05:24.96 .net
ちなみに、レポートを早く仕上げるコツは
「下書きをするな」
です。パソコンとかで下書きをするのは時間の無駄。
頭の中で構想を考えて,それをうまく文章にしていきます。

慣れてくると,スピーチが上手になりますよ〜

490 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 00:09:54.65 .net
>>487
年度内に免許云々はめいせいに全て書いてあるはずです。
実践演習は,授業担当者によって違いますが,保護者対応について考えたり
模擬授業を代表者がやって,その授業について検討したりです。

単位は普通にやれば良以上はもらえます。

491 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 00:10:52.01 .net
>>486
一生懸命頑張ったのに、蓋を開けてびっくり!
レポート読んだのはスクーリングで習った先生じゃなかった〜
講評は一言「よくかけています」

一生懸命やる気が無くなります♪

492 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 01:58:05.08 .net
>>489
俺も二年目からは半分くらいのレポ下書き無しで書いてる
質は悪くなるけど早くかけるよな

493 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 02:49:05.51 .net
>>491
シラバスの先生じゃないってこと?
それは災難だったね。
会ったことない先生だけど、講評に
「感動しました!いつかお手紙下さい」って
書かれたときは嬉しかった!

494 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 06:07:23.55 .net
>>492
多少質は落ちるけど、確実に早く書けるよね。それに、一気にまとめて書かない(書けない)から、
手が疲れないw

>>493
そそ、そういうこと。スクーリングの先生=レポートを見てくれる先生
じゃないんだよね、どうしても。スクーリングの先生は授業上手な人が選ばれて
出てくるって感じだけど、レポートはみんなで分担するっていう感じみたいでさ〜

495 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 09:59:57.91 .net
>>494
自分は専門科目だったのでそれはなかったけど
受講人数が多い科目はそういうこともあるんだろうね。

496 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 17:21:34.31 .net
8月からレポート始めて最初に送られてき分の中から6通くらい送ったのですが、スクーリングの方がいいですかね??
本当にわからない事ばかりなので素人質問すいません。

497 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:33:16.59 .net
>>496
自分に合う方としか…
明星の先生は授業上手で勉強になるし、
スクに行くと友達もできてモチベーションは上がるし情報もよく入るのでメリットはある。

そういうのが必要なく、単位だけ欲しいとか
金をかけたくなければテキスト履修にすればよい。

498 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 00:37:40.02 .net
個人的には、明星に入ってスクーリング受けないのはもったいない

499 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 01:04:53.80 .net
1年目はスクーリングいっぱい受けたけど
レポートとテストになれた二年目はお金とか通学時間考慮して
スクーリングほとんどいってない

500 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 07:41:00.68 .net
>>498
通学の電車賃とスクーリング料金とあわせると1万いくから
行ける人は少ない

501 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 10:48:15.02 .net
>>500
え?スクーリング来てる人いくらでもいるよ?
むしろ参加しない人の方が少ないんだけど。

502 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 11:04:39.99 .net
いやそんなの人によるだろ…
スクーリングでしか取れない科目もあるから、全員が1回は行くだろうけど
SRかRTか選べるやつは、その人によるだろう

503 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 17:15:34.60 .net
金と時間があるならスクーリング受けた方がいいけどそれぞれ都合があるからな。
行けないのはもったいないな。

504 :名無し生涯学習:2015/08/25(火) 00:06:34.28 .net
そりゃゴミクズ無職の>>501はいつでもチャルメラ通えるんだろうけどな

505 :名無し生涯学習:2015/08/25(火) 00:33:03.62 .net
レポート作成する時テキスト勉強をどのようにやっていますか?
ノートにまとめてたりしたほうが書きやすいですかね?

506 :名無し生涯学習:2015/08/25(火) 07:36:49.19 .net
>>505
ノートにまとめたことはあまりないかなあ
テストの時はするけど。

507 :名無し生涯学習:2015/08/25(火) 08:30:51.55 .net
>>504
あなたみたいな人が教員になるつもりかと思うとぞっとしますね・・・
私はすでに現場にいますけど、採用試験がきちんと機能することを願います

>>505
テスト対策の時は軽くノートにまとめますけど、レポートを作るときは特に
しないですねー。

508 :名無し生涯学習:2015/08/25(火) 15:01:02.46 .net
>>506
>>507
そうですか、ありがとうございます
10月からどの大学のかは決めてませんが通信に通うのでレポートの作成がどんなものか気になり質問させていただきました

509 :名無し生涯学習:2015/08/25(火) 16:06:10.17 .net
自分のやりやすい方法をを見つけてやっていけばいいんじゃないかな?
ていうか、小学生くらいで言われると思うけど。

510 :名無し生涯学習:2015/08/25(火) 20:39:47.32 .net
レポート出したあと試験があるみたいだけど
あれってどのくらいべんきょういるんですか

511 :名無し生涯学習:2015/08/25(火) 21:50:52.37 .net
>>510
しけんはごごからにしてごぜんちゅうにかいじょうにつくようにしてべんきょうしています。

512 :名無し生涯学習:2015/08/25(火) 22:20:34.78 .net
テスト勉強は、過去問がないとテキストのどこから出るかわからないので結構大変ですよ

513 :名無し生涯学習:2015/08/26(水) 00:21:59.41 .net
>>507
年がら年中ロリコンと盗撮魔が逮捕されてる教員なんぞ
採用試験がまともに働いてるわけないだろ

お前みたいなサイコだって教員なんだし
ショタホモの俺だってそうだ

514 :名無し生涯学習:2015/08/26(水) 21:40:55.00 .net
俺達ロリ仲間!

教員の合言葉ですねw

515 :名無し生涯学習:2015/08/26(水) 23:45:15.10 .net
ここって入学申し込んで入学許可の通知が来るまでどれくらいかかりますか?

516 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 04:33:56.14 .net
学習状況照会 試用期間外ってどういうこと?

517 :大作 83:2015/08/27(木) 06:21:54.08 .net
スタジオっていうし。

518 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 08:08:31.35 .net
>>512
過去問ってどこで手にいれてますか

519 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 09:31:50.48 .net
明星大学の校歌はすばらしい
皆さんも暗唱できますよね?

520 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 09:54:30.67 .net
>>518
大学に行ったとき、学校側に見せてもらったり、
自分で集めたり、スクでできた友達と情報交換したり。
ハピキャンで買えるけど、なんかそれだけはやりたくないと思って
買ったことはない。

521 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 19:40:22.83 .net
明星大学校歌

皆さん おそばはいかが

おなじみ チャルメラ

街から街へと ほそぼそながらも

楽しいチャルメラ 明星でござる

522 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 21:52:33.43 .net
>>520
交換したり見せてもらったりするのと、それをする手間を省くために問題を買うこと、
そこにどんな違いがあるんだろう。

523 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 22:50:30.30 .net
交換したり見せてもらった過去問のなかには買ったものもあるかもしれない。
底辺チャルだから素直に過去問を買うプライドぐらい持てばいいのに。

524 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 23:07:29.74 .net
>>522
そうそう、
そもそもハピキャンはだめで
もらうのはいいとかわけわからんね。

525 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 23:40:50.24 .net
ハピキャンの売買が気に入らないなら
格安か無料で過去問UPしてやれば商売成立しなくなるお
がんばれお前ら

526 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 23:52:40.79 .net
明星は卒論を3人共同3ページコピーで卒業させた伝説を持つ大学
何も気にすること無くハピキャン買うべし

527 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 00:50:08.78 .net
3ページw
一人1ページ?30分で終わるやんw

528 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 00:51:36.75 .net
そいや、スクーリングのついでに
リンカーンとペリーとかの展示見てきたけど面白かったお
おマイらもいくといいよ

529 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 07:47:36.41 .net
>>522
作成者でない者が試験問題を複製して販売することは
著作権法に抵触するので、それを買うのもだめ。
わかりやすく言うと映画館で映画を撮影して、
その動画を違法にアップするのも犯罪だし、
そうと知ってダウンロードするのも犯罪になるのと同じようなもん。

530 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 08:32:32.75 .net
どこがわかりやすいんだよこのバカ。
動画の違法ダウンロードは無料の場合だけだし
ごっちゃになって余計わかりずらいわ。

531 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 08:37:24.54 .net
しかも間違ってるし。弁護士が違法じゃないと言ってるんだが。適当こきやがって
http://www.bengo4.com/houmu/17/1263/b_370751/

小説・文章の保存に関する違法性について
写真・画像の無断引用・使用や違法ダウンロード、人格侵害等、著作権に関する弁護士相談、
1:第三者がアップロードした有料の小説そのものをコピーアンドペーストでWord、メモ帳に保存した場合

2:第三者がアップロードした有料の小説の引用をこえる一場面、一部の文章をコピーアンドペーストでWord、メモ帳に保存した場合

3:1・2をWord、メモ帳に貼り付けて閲覧に留め、保存はしなかった場合

4:インターネットサイトのブログなどの文章を引用をこえてWord、メモ帳に保存した場合(第三者によるアップロード、公式からのアップロードを含めて)

5:雑誌などの文章を引用をこえてWord、メモ帳に保存した場合(第三者によるアップロード、自身で購入したものを含めて)

6:二次創作の小説そのもの、小説の一場面、一部の文章を引用をこえてコピーアンドペーストでWord、メモ帳に保存した場合

7:1・2・4・5・6をUSBフラッシュメモリにコピー(移)し、別のパソコンにデータを移動させた場合

『これらの行為は違法ダウンロード、または著作権法違反(著作権侵害)に当たるのでしょうか?』

小説そのもののファイルや文章は見当たりませんが、過去に行ったかも知れず、削除したからよいとは思えずに投稿させていただきました。

いずれも第三者に公開、頒布は決してしていませんし、するつもりも決してありません。あくまで個人的な利用、私的使用(私的利用)です。

ファイル、メモ帳の整理をしていて不安に思い、投稿させていただきました。ご回答をお待ちしております。
おおのりさん2015年07月27日 15時29分

532 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 08:38:11.86 .net
高橋 淳
高橋 淳 弁護士

いずれも第三者に公開、頒布は決してしていませんし、するつもりも決してありません。あくまで個人的な利用、私的使用(私的利用)です。

→ 個人的使用のための複製の範囲内であり実務上問題ありません。
PC間のUSB等によるデータの移動は、「ダウンロード」に該当しません。

533 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 10:20:12.41 .net
>>531、526
言ってることが、トンチンカンすぎて返す言葉もないが、丁寧に返すと、
まず、試験問題と小説は扱いが違うことを理解しような。ちなみに、入試か定期試験かでも対応が異なり、入試の方が基準が甘い。

そして、販売目的に複製することは、個人的使用の範疇を超えているので、526の事例とは異なる。

また、販売目的じゃなくて、予備校などで試験対策するための複製だったとしても違法になるが、これが学校ならば違法にはならない。

などなど、色々と細かい決まりがあんだよ。
自分を正当化するために適当にググって
それっぽいサイト見つけたみたいだけど、
全然状況がちがうので、載せるならもっと
著作権法を勉強しような。

534 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 11:52:38.96 .net
過去問は著作権法の
第三十六条(試験問題としての複製等)と
第四十七条の10(複製権の制限により作成された複製物の譲渡)
に関連していて、営利目的ならの使用料の額に相当する額の補償金を著作権者に支払わなければならないとするけど、試験勉強の目的なら学生同士で複製、譲渡してもたぶん大丈夫だよ

どちらにせよ学校側も黙認してるだろうから有償でダウンロードしてもいいと思うよ

535 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 11:55:21.67 .net
もちろん有償で提供する方は訴えられる可能性があるから気を付けてね

536 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 15:16:52.88 .net
>>533
525じゃないけど、一言言っておくわ。
論点違うんだよ。
>販売目的に複製することは
何いってんの?って感じw

537 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 15:51:48.69 .net
>>534>>536
情報サイトに無償で掲示するならともかく
人の作ったものをハピキャンで販売してわずかでも
収入を得ているんだからそこは問題あると思うよ。

538 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 16:01:20.96 .net
>>534
黙認しているからといって許可しているわけじゃないからなー。
ま、倫理的な問題でしょ。
俺は少しでも黒い疑いのある物は使いたくないので使わない。
それでも、今んとこオール優だし、
無駄金払ってまで買ってる奴見るとバカなの?って思うけど、それ以上言うつもりないし
自己責任で買えばいいんじゃねーの?

539 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 19:04:01.47 .net
>>533
バカ丸出しw
生きてても邪魔なだけでしょ。しねば?

540 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 19:07:42.06 .net
頭も口も悪いとか 
どっちもどっち…
まぁチャルだしね

541 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 19:14:15.87 .net
あ?>>529は買うことがダメっていってるのに
>>533のクソバカゴミクズは「販売目的に複製すること」
とかいってんじゃんw
論点も理解できないバカのくせに
>>著作権法を勉強しような。
とかウエから目線でクソ笑えるw
はやくしねよゴミクズ蛆虫w

542 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 19:38:41.29 .net
教師の適性がないコメントばっかりだな。
そりゃハピキャンないと合格できないことが理解できる。

543 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 19:44:12.89 .net
>>541
自分で貼った弁護士とやらの解答読んでないの?
ま、レポートも試験も2ちゃんも
コピペしかできない奴だから仕方ないか

544 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 19:57:02.87 .net
話ぶったぎるけど、
国語で夏休みの読書感想文、本を読まないで
ハピキャンとかネットに落ちてるのを拾って済ませてくる生徒が多いんだよな。
一応評価はつけるけど、読むのも面倒。
全部丸写しじゃなくても、ところどころかぶってるのがあったり、
できすぎてると思ってちょっとググると出てくる。
佛大じゃハピキャンに対して明星より厳しくて、
年間500人くらい指導受けてるみたいだな。

個人的には誤字などがあっても自分で全部やった方が好感持てる。

545 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 20:09:39.87 .net
>>543
なにいってんだこのバカがw
もともとの問題の意味がまだ理解できないの?
バカは二度と書き込むな。そしてしんでw

546 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 20:12:30.17 .net
>>543
弁護士の解答
→ 個人的使用のための複製の範囲内であり実務上問題ありません。
PC間のUSB等によるデータの移動は、「ダウンロード」に該当しません。

これはダウンロードのことだろうが。
「販売目的に複製すること」これは販売目的なんだからアップロードだろうが。
これも理解できなかったのかw
ゴミをまともに相手して損したわw

547 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 20:22:23.51 .net
おまいら、もちつけ!!

548 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 20:37:02.11 .net
>>546
まず、その弁護士は小説の話をしているのであって
その時点で事例が全く異なるので、その先の話の整合性がとれていない。

549 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 20:39:14.24 .net
539=540はいつもの嵐だから相手するだけ無駄。
そのうちいなくなるから、話題かえよーぜ。

550 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 20:54:06.49 .net
小免希望なんですが、明星通信にピアノ実技はありますか?

551 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 20:55:10.02 .net
>>549
あ?いつもの荒らしってなんだよシネゴミ
頭悪いくせにウエからで笑えるわw
お前は書き込むんじゃねーよ。

552 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 20:57:27.04 .net
>>548
事例に行く前に論点捉えられてないだろうが
なにが「販売目的に複製することは、個人的使用の範疇を超えているので、526の事例とは異なる。」
だよw
バカすぎて笑えるわww

553 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 20:57:38.10 .net
通り過がりだけど、527の理解力の無さはひどいね

554 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 20:59:45.62 .net
>>549
IDでないからって>>533のクソゴミが他人のふりで「いつもの荒らしだからスルー」だってよw
重ね重ねバカだなw
いつものってレス版指定してみろよキチガイ

555 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 21:00:56.89 .net
>>536
>>553
荒れたレスかいてるのに
すまんな味方してくれて。
もう書くのはやめとくわ

556 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 21:08:36.61 .net
ここの学生やってたけど期末試験は最悪だったな。
過去問使いまわすのは構わないが、
過去のものそのままコピーするのあったの勘弁してくれ。
こんなのに著作権も糞も無いわ。馬鹿。
おとなしく過去問買っておけ。

557 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 21:08:39.34 .net
SEALDsを批判した教員が特定される。過去に差別発言
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1440758192/
1 :名無しさん@3周年:2015/08/28(金) 19:36:32.88 ID:FGXM3vLW
おとうさん@oyaziMK2
https://twitter.com/oyaziMK2

おとうさん@oyaziMK2
@muranori7 追伸:どうでもよい話ですが、私は先生が学長をしていた(頃の)
北教大の出身です。直接お会いしたことはありませんが、まさか、学長がここに
いるとは思わなかったので思わずフォローしてしまいました。
https://web.archive.org/web/20150828050821/http://twilog.org/oyaziMK2/search?word=%E5%8C%97%E6%95%99%E5%A4%A7&ao=o
おとうさん@oyaziMK2
日本道徳教育学会のプログラムが来た・・・私の発表はどうやらどう扱って良い
かわからない案件だった模様・・・やはり、ちゃんと「道徳」の文言を入れるべきだったか・・・
https://web.archive.org/web/20150828045219/http://twilog.org/oyaziMK2/search?word=%E5%AD%A6%E4%BC%9A&ao=o&page=2

B 10:20〜10:55 「公民教育刷新委員会における教育理念の形成過程」
緒賀正浩(明星大学・院生)
http://goo.gl/kn4VWY

院生で道徳の文言がなく北教大出身で一致

緒賀正浩
http://researchmap.jp/otousan/

11 :右や左の名無し様:2015/08/28(金) 12:23:04.85 ID:2M7uv04z
人間に対して土人、土人って平気で差別ができる人なのね
https://web.archive.org/web/20150827061031/http://twilog.org/oyaziMK2/search?word=%E5%9C%9F%E4%BA%BA&ao=o

12 :右や左の名無し様:2015/08/28(金) 17:59:45.72 ID:dYABjQ1p
担当科目が情報リテラシーwwwwww
教えてもらった人大丈夫? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


558 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 21:29:09.65 .net
チャルメラーラーメン食べて猛反省して過去問買え。
学生も通信も最低なんだよ。

559 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 22:33:24.71 .net
くだらん。。。

560 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 23:12:02.96 .net
>>555
自演乙

561 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 23:15:31.42 .net
あらし見てて笑えるw
自演始めたぞw

562 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 13:16:30.27 .net
8月試験の結果でてるね

563 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 14:14:49.57 .net
>>562
出てた。
よく通信生のブログでカモシューの評価について書かれてるけど、ほんとに、これは優だ!と思ったやつが可だったり、諦め半分でとりあえず適当に書いてみたってやつが優だったりするね。今回そうだった。

564 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 15:56:41.84 .net
同じく。
可で良いから頼む!ってやつが優だった。

565 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 18:56:54.70 .net
試験のヤマはずれて
何でもいいから沢山書いてやれ!と裏まで書いたら優だった。
沢山書けば優くれるのか、この学校はw

566 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 20:20:54.76 .net
14 : 就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 00:28:12
明星大学2人共同の卒業研究を提出期限よりも一ヶ月遅れで、
内容が5ページにも満たない致命的な欠陥のある卒業論文を書いた知恵遅れたちがいた。
徹夜を要するデータ解析はマスターに丸投げして欲しいデータをタダでもらっていた。
卒業研究しないで女ストーカーして雀荘通ってスキー三昧だった。
徹夜でデータ解析する覚悟がないのなら大学に進むな。   明星はこんな糞レベルです。

567 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 22:22:13.85 .net
今日入学許可通知をいただきました。
お前らよろしくお願いします。

568 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 23:08:33.34 .net
>>567
こんなくそスレに期待するなよw

569 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 09:26:14.01 .net
まあ、最近あほな嵐が騒いでたけど、
普段は比較的穏やかなスレだよ。
ハピキャンで問題買う奴が
批判されるとムキになるからそこだけ注意な。

570 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 10:03:34.18 .net
とチャルがほざいております。

571 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 11:00:12.17 .net
入学する事自体が恥ずかしい大学
一生消えない「明星大学入学」という汚学歴

572 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 12:24:03.44 .net
通信に入る奴はほとんど他大学卒業してるんでしょ?科目履修なんてどこでもよくね?

573 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 12:32:22.54 .net
科目履修は学歴に残らないしね

574 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 14:09:24.31 .net
通信は結構優秀なのも来てるぞ
誰でも入れるからあれなのもいるが
まあここは通学制でも教育だけは結構良いからな

575 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 14:38:02.43 .net
低学歴ほど学校名とか通信とか気にしてバカにする傾向あるよね。

576 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 14:42:27.99 .net
>>573
教員免許状にはばっちり書いてあるから、
一応履歴書の学歴欄には書くようにしてる。
それで不利益な扱いを受けたことはないから気にしないけど。

577 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 16:13:36.43 .net
教師になるとき明星チャルの名が入った書類が必要な底辺教員志望が何を言ってるんだが。

578 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 16:18:17.07 .net
>>574
優秀な人材なら過去問不要で教師になれる。
人から貰った過去問も買った過去問も同じ過去問だよ。

579 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 16:36:57.31 .net
通信で免許取得中に取得済みの免許で採用試験を受験する時に学歴には通信大学入学中と記載しなきゃいけないですよね?
そうなるとやっぱりそこを面接等で突っ込まれますよね

580 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 17:10:23.97 .net
>>578
どこにアンカつけてんだ?
話がつながらないんだが

581 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 17:18:46.18 .net
>>579
突っ込まれるというか、採用側は免許があればいいので気にしないよ。
自分の場合まさに573の状況だったけど、むしろ有利だった。
2科目持ってるのはありがたいと言われ、採用になった。

ただ、一部の難関私立中高などは、採用試験を受けられる条件が
院卒とか、学部指定とかあるので無理だけど、公立や一般的な私立なら大丈夫

582 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 17:30:53.42 .net
>>581
そうなんですか?
ただ採用試験の結果によっては教育実習がうけられなくなるので通信を退学しなければいけなくて免許が2個になるというわけではないんですよね

583 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 17:52:32.05 .net
>>582
どっちにしろ、学歴とか通信が不利と言っているのは受験者側で
採用側はこだわらないことが多いよ。
576の状況がいまいち理解できないんだけど、1つめと2つめで
校種がちがうってこと?

584 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 18:23:22.28 .net
>>582
教採の結果でなんで教育実習が受けられなくなるの?
なんで退学しなきゃならないの?
なんで退学するのに免許が2個になるの?

判らない意味不明なことが多すぎてなんともいえない。

585 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 18:34:55.46 .net
>>583
>>584
中学の免許は持っていてこれから小学校の免許を取る予定です
来年にはまだ小学校の免許は取れないので採用試験は中学を受けようと思っています
もし合格して正規採用になってしまうと教育実習にいけないので通信は退学することになると思います

586 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 19:56:19.52 .net
>>585
もし受かって常勤で3年勤めたら
隣接校種で小学校の免許申請できるよ。
詳しいことは自分で調べてください。

587 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 20:08:39.95 .net
みんな仕事何してますか?
実習で休んで、介護体験でも休んだら、会社クビになること待った無しで困っています。。
アドバイスください

588 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 20:14:46.23 .net
本気で教員目指すなら会社なんて辞めて
契約や派遣社員を視野に入れればいいだけ。
実習あるのわかってるんだから逆にその覚悟がないなら
教員免許はあきらめるべき

589 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 20:17:24.09 .net
そうだ!そうだ!

590 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 20:20:35.36 .net
そうですよね。ただ、一人暮らしで収入が必要なんです。みなさんがどうやって食べて行ってるのか、ほんとうに教えて欲しいんです。会社は退職しようとおもってます

591 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 20:47:27.97 .net
>>590
私は、もう実習終わったけど、それまでは契約社員で働いていて
貯金。実家暮らしだから、頑張れば毎月18〜20万は貯められた。
実習が始まる少し前にバイトに変わり、実習の前で辞めた。
今後は、教育に関する仕事で生きていこうと思っていたので
すんなり辞めれたw
1人暮らしだと家賃とかいろいろあると思うけど、どうしてもやりたいなら
実家に帰るなりしてやった方がいいと思う。
でも、帰れない事情があるなら、貯金だよ。
実習終わるまでは、修行ではないけど、あまり遊びには行かなかった。
2年位なら、友達と遊ばなくてもやっていけるし、
それで離れていくようなら、本当の友人ではないんだと思う。
ちなみに、バイトで働いていた会社の上司からは、実習の間だけ休んで
終わったら戻ってきて!と言われてたけど、結局戻ってない。

今は、一応「先生」と呼ばれる仕事に就いているよ。
あともう少し、頑張らないといけないと思っている。

592 :kolohe:2015/08/31(月) 20:50:23.19 .net
今通信教育の正科の三年生なのですが、3年の終わりの何月までにどの程度の単位数を取れば4年生に進級出来るのですか?
すいません
教えてください

593 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 20:57:51.47 .net
>>592
0

594 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 21:06:10.42 .net
>>590
参考に今二年目で8割単位取り終わった俺からスケジュールアドバイスする。
神奈川で1R一人暮らし。去年3月末で会社辞めて明星入学と同時に
派遣のテレオペ(自給1500円)はじめた。フルタイムで月収30万くらい。
普段は土日につき4冊程度レポ出してて8月は仕事まるまる休んでスクーリングとレポやりまくり、
それ以降はふつうにテレオペで働いて5月に退職して6発に教育実習。で、7、8月でレポの残り全部出した
9月にまた派遣の仕事始める。
正社員じゃスケジュール的に無理だが自給高めの派遣と組み合わせれば割と無理なくいけるよ

595 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 21:08:44.91 .net
>>590
ヒモになればいい。
彼女がいなければ親友の彼女のヒモにでもなればいい。

596 :588:2015/08/31(月) 21:10:09.71 .net
>>590
首都圏なら派遣やバイトでも時給1500円くらいはあるからそんな心配しなくても
会社辞めても食っていけるよ。
ぱっと思いついて採用そんな難しくないのでさっきのテレオペとかパチンコやの店員とかかな。
技術あればその技術系の派遣ならもっと時給高いと思う

597 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 21:33:25.77 .net
>>585
退学するのに免許が2つになるのはどうして?

598 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 21:38:22.78 .net
>>590
正社員、有給で実習の類を済ませたけど、実習終わって戻ると仕事をする気がなくなってたので、すぐ通信制高校に転職。
そこで免許取れるまで先生してた。
普通の高校より訳ありの子が多いから、
生徒対応など、すごく良い経験ができたので
普通の高校に勤め始めた時はそれがものすごく役に立った。

599 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 21:50:23.90 .net
>>598
免許もないのに通信制高校の先生になれるの?

600 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 22:36:52.92 .net
ある程度のたくわえはあるだろう?
それで生活できると思うが。

なければ退職するまでにカネを溜め込むんだ。
そうなるまで、退職するなよ。

601 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 22:48:08.96 .net
>>597
退学したら免許は1つです
2つ目を取る過程で採用試験に受かったらの話ですね

602 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 23:18:28.93 .net
>>599
592書いたの私じゃ無いが、通信制高校のサポート校の先生に転職されたのでは?

>>590
正課・課程履修生1年目の私は、現在は従来から勤めている会社で正社員のまま。
教科のほとんどの単位を前の大学で取得済みなので、普段は月に2-4冊程度レポート
出して、スクーリングも明らかに行った方が理解が早そうな数科目のみ受けています。

うちの会社だと、2年目も有給休暇取得して教育実習等に行くことも可能と思う
けれど、採用試験対策等の時間も必要と考え、2年目に入ったら退職する予定です。

退職後は、採用試験が終わるまでは退職金や(もらえる時期になっていれば)
失業手当などで当座の資金をまかない、採用試験終了後ぐらいからは家庭教師・
塾講師等でお金を稼ごうかと思っています。

603 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 01:48:42.15 .net
塾とか予備校とかが少ないのが意外。
時給3000くらいとか珍しくないから
効率よく働けるので多いのかと思った

604 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 07:47:16.49 .net
実習は理解が得られて、休職できました。
しかしながら今年、介護体験や12月の実践演習も控えています。
塾講師できるほど頭は良くないです。。

605 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 09:45:48.17 .net
塾やカテキョできない人が
先生になるん?

606 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 10:56:35.42 .net
介護7日に実践演習3日の10日ほどか・・・。
会社の立場から考えたら、いい加減にしてくれ
と言われてもおかしくないわな。

607 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 11:18:13.77 .net
むあ小学校の先生なら或いは…

608 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 14:33:11.29 .net
>>607
598ですが、小学校希望です。塾も見てみましたが、小学生対象は少ないですね。あっても入社試験が難しそうな。。

609 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 18:17:44.35 .net
>>608
実家に帰る選択肢は?
入社してしまったらまた休みが取れなくなるのでは・・・

610 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 19:04:26.89 .net
実家か…それもありですね。ここのみなさんはけっこう仕事との両立が出来ているんですね。素晴らしいと思います。。

611 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 15:54:46.14 .net
チラシ裏でスマンが、サンプルが多ければ参考になると思い書き込み。
俺は資格試験が駄目だった時の保険で教職を取ってる。
昨年までは進学塾に勤めながら資格試験をメインにしていたが、このまま駄目
だと後がないから、今年の4月にカモリで入学した。
職場も介護等体験と教育実習に理解のある80人規模の小さな個人塾に転職した。
時給的には3000円だが大手塾と違って授業時間給なので、日給9千円の15万円
前後で暮らしている。週4日12時間勤務なので資格の勉強も順調。
介護等体験(今年度)と教育実習(来年度)は母校で行うから、明星では30単位
フルで取れれば教員免許取得できる状態。
今のところレポートは不合格再提出を含めてすべて提出済み。
普通に科目終了試験で9割以上書いて落とされたのだが、上の埋めただけで
優とかマジであるの?まだ16単位分しか受けてないから今後あるのかな?

参考までに、栄○ゼミナールの非常勤講師は介護等体験も教育実習も自由に
行ってもいい上に、経験者はほぼ採用なのでおススメ。
時給的には大手最底辺だが、月10万円以上を望む旨を話すと複数校舎の担当
にもしてくれて、必要な給料分のコマを確保してくれる。

612 :588:2015/09/02(水) 22:15:04.16 .net
>>610
あと、実習のときとか無収入になると思うんですけど、
無収入という事実が精神的に結構きついので
一人暮らしなら貯金しておいてある程度余裕もっといたほうがいいですよ

613 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 23:11:19.21 .net
採用試験一回で受かるとは限らねぇんだけどなぁwww

614 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 17:27:10.20 .net
免許取れたら講師やろうかなとおもっておりまふ

615 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 17:48:46.14 .net
もしくは免許とれたらもっかい会社入って試験受けるとか

616 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 09:41:08.34 .net
免許取って会社入るメリット感じないんだけど…
教師になったら他の仕事できないからしておくってならわかるけど。

>>614
非常勤ならいつでも募集あるだろうし、
夏冬休みも行かないで給料出るからなかなかいい。
コマ数によっては専任より稼ぐ人もいる。

617 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 12:02:59.46 .net
突然失礼します。
今現在高卒で東京まで車で5時間かかる田舎の自動車学校で教官やっております。
大卒取得と小学校教員取得のために正社員を捨てて来年の4月生として申し込もうと思うのですが、車所持で家賃が安く、通学に便利な地域。オススメのバイトもしくは仕事?ありますでしょうか?

やはりそちらにお住まいの皆様は正社員として仕事をしながら通信で取得してるんですかね…?
田舎暮らしが長いもので、無知ですいません…。今現在時給換算で600円…手取り12万で生活してて、昇級、退職金が無いので転職しようと決意しました。
年齢は今年24、所持免許は普通、中型、大型、普自二です。

618 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 12:16:18.29 .net
無知すぎ。
北海道から沖縄の人まで通信には居る。
夏のスクーリングとかは大学周辺に宿をとったり、親戚の家から通ってる人とか居たよ。

通学だと、入学試験や昼間通学が出来ないと無理。

619 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 12:38:31.42 .net
>>618
スクーリングは高卒だと夏休み冬休み以外にも土日行く必要があったと思ったのですが…勘違いでしたか?
そう考えると田舎で仕事しながらは大変だと思って引越しを考えてたのですが…
通学はごめんなさいスクーリングの事です。キャンパス周辺からのアクセスがなかなか解らないもので…

620 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 13:41:45.75 .net
ごめんごめん。
高卒からの四年コースは詳しくないんだ。
土日スクなら、金曜の夜から高速バスとかで乗り込むとか考えられるけど…
5時間運転でスクにでるのは体力やばいと思う。
移動に時間がかかるなら土日前後も有給を取るしかないだろな

引っ越してまで通信て行くもの?と思っちゃうけど、人それぞれ環境が違うし何とも。
結局、時間や交通宿泊費と今の仕事捨てるのを
自分で天秤にかけてみな。

621 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 13:47:05.21 .net
通信制のために引っ越すなんて狂気の沙汰だろ。

622 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 13:47:33.11 .net
仕事やりながら勉強が基本だよ。
専業で勉強できる年齢じゃないんだから、そこはバランスよく考えて
勉強する方法を考えないと。
大事なのは戦略ですよ。

失敗すると取り返しきかないよ。

623 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 13:47:56.10 .net
まずは大学周りの住みたい場所の家賃相場を見てみなよ。
おのずと必要となる給料がわかると思う。

624 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 15:06:27.33 .net
なるほど、ありがとうございます。
今現在の仕事は手取り12万で時給換算で600円なのに昇級なしで
勤続年数20年以上の先輩も同じ金額もらってるのでどちらにせよ転職は考えてた上に
この給料じゃ毎週関東まで行くのは辛いと思いまして。
この給料だったら東京でフリーターしてたほうが稼げると思った安易な考えでした…
フリーターで正社員探しながら通信通ってみます!
やはりこの年でのチャレンジは不安が多く解らない事も多いので助かりました!ありがとうございます。

625 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 15:22:12.14 .net
土日スクは毎週ではないと思うぞ?
スクは年に10日前後で済むのでは?
てか、4年間あるからスクも行ける年に行けばいいよ。

都内の最低賃金の方が確かに高いかもな…。
その代わり、明星が都内の山の方にあると言っても
家賃にしろ駐車場代にしろ、田舎とは倍くらい違う。

通信大学よりも、自分の今後を考えての転職がいいよ。

ただ、地方の方でも
レポート書いたりスクに通って
仕事や家庭と通信大学を頑張って両立してる方が大半です。
とりあえず10月生で入学してみては?
後半の3年4年あたりで一ヶ月かかる教育実習とかあるので、その時に一ヶ月休めるかor転職を考えるのもいいと思う。

626 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 21:08:05.69 .net
>>617
スクーリング日程については、通信教育公式 > 学習案内 > スクーリングについて > スクーリング日程
の「正科生の小学校教員コース(小学校)」を見ればいい。

履修する科目は、選択次第で変わるところもあるが、例えば2015年の
「履修の手引」21ページの小学校教員コース履修モデル表の科目を
履修した場合の1年目のスクーリング日程例は以下の感じかな。
(スクーリングはすべて大学に行き、名古屋・仙台等に行くことは考えていない。)

(必須)
8/5-8/8(4-6限) @自立と体験1
8/10,11(4-6限) @情報リテラシーa
8/12-15,17,18(1-2限) @健康・スポーツ演習1〔b〕
8/12-8/15(4-6限) @自立と体験2
8/17-18(4-6限) @情報リテラシーb
8/19,8/20(1-3限) @外国語(英語)1A〔b〕
8/21,8/22(1-3限) @外国語(英語)2A〔b〕

(レポートで履修しても良い)
5/16(土),5/17(日) @教職入門
8/5,8/6(1-3限) @法学1
8/7,8/8(1-3限) @法学2(日本国憲法)
8/10,8/11(1-3限) @国語(書写を含む)〔b〕
8/24,8/25(1-3限) @社会
8/24,8/25(4-6限) @教育原理


日程は上記以外に12月などに取得できる科目もあるが、省略した。
(必要なら「正科生の小学校教員コース(小学校)」を見ればOK)

来年度の日程は現状不明ですが、要するに8月に休めればいいわけで。
それができるなら、今の職業を辞める必要性は必ずしもない。

627 :名無し生涯学習:2015/09/06(日) 09:36:02.84 .net
>>617
今辞めなくてもいいと思う。
それに引っ越ししたとしても、仕事ないと家賃払えなくなるだろうし、
確かに、都下の調布とか明星の辺りは安い家賃あるだろうけど、
仕事が見つかるかというとそうでもないだろうし。
毎週土日にスクがあるわけじゃないから、辞めるのは、後々でもいいと思う。
24からなら全然若いじゃん!と思ったけど、1年からだとけっこう大変だね。
でも、今辞める必要はないと思うよ。
それなら、今からでも通学に行った方がいいと思う。

628 :名無し生涯学習:2015/09/06(日) 09:57:53.10 .net
時給600円は安すぎだな
やめてもいんじゃね?コンビにバイトの画高いし

629 :名無し生涯学習:2015/09/06(日) 21:58:21.62 .net
生物学概論1

今年で2年目なのに
去年から問題が変わってて、泣く。

今年3回受けて

@遺伝・・・
Aヒトの・・・
B動物の・・・

で、始まる問題がある事は分かったが
後、何種類くらいあるんだろう??

630 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 07:50:15.47 .net
レポートでも、うまいこと毎年変えてる教授とか居ますよねえ〜
そんな張り切らなくてもいいのに(TT)

631 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 21:55:46.40 .net
>>629-630
過去問に慣れすぎた底辺チャル乙。

632 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 22:28:35.67 .net
なんとでもどうぞ〜
別に過去問過去レポは買ってもないし貰ってもないけどね〜

633 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 00:15:17.75 .net
それって過去問のストックが無いから受からんだけで、
むしろ買ったほうがいいんちゃう?
ちなみに最低でも10パターンぐらいはあるんだから、
傾向変わったとは限らない

634 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 12:24:06.90 .net
>>630
先生が変わってなければハピキャン対策でしょうかね。
明星ではあまり言われませんが、
佛大では、レポートまでハピキャンからコピペする人が後を絶たず、年間500人が指導の対象になっているようです。
いい大人が通信大で指導受けるとか恥ずかしいですね。

635 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 01:19:32.43 .net
明星大学を卒業したのにあらためて他の大学に進まないといけなくなった蛆虫がいた。
あまり偏差値が高くない大学に進むために一般入試で四浪もした池沼だ。
チャルメラのレベルってこういうものだよ。

636 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 16:50:16.00 .net
10月期入学で、今日たくさん荷物が届きました。みなさまよろしくお願いします!!

637 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 17:17:01.41 .net
基本的にくだらん話題の多いスレですけど、ごく稀に有益な情報落ちてますので、過去ログとかも漁ると良いですよ。

638 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 22:40:23.52 .net
夏スクで知り合った若い兄ちゃんに告られた…

639 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 23:33:50.66 .net
俺とASEXしない?
キミ女子だよね?

640 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 23:35:21.23 .net
632が男だったらウケるw

641 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 23:58:27.41 .net
男でも大丈夫なように
ASEX(アナルセックス)っていちおかいといた

642 :名無し生涯学習:2015/09/11(金) 20:53:39.37 .net
単位取得の用紙に、「明星大学」と永遠に名前が入る
学歴汚しのFラン大学

643 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 10:27:34.65 .net
>>642
教員を選んだ時点で学歴は捨てたものかと。
本当に優秀な人のほとんどは教員を選ばないからな。

644 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 12:02:20.74 .net
俺も国立系大学出てそこそこキャリア積んで
教員になろうって口だけど、

教員ってそんなにひどいの?

確かに、教育実習受けた時に子供達は当然として
先生方が子供っぽいし、考え方が幼いなーとは思ったけど。

645 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 13:10:25.90 .net
国立国立ってさりげなく自慢する人の出身校を訊いてみると、いわゆる駅弁が多いのはなぜ?
東京一工神筑と地帝の威を借る狐みたいな感じがする。

関東の国立大でも埼玉大経済や茨城大人文よりは明治大政経や法政文のほうが学歴的に高めな感じはするね。

646 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 13:12:50.32 .net
早稲田政経>>千葉大法経>明治政経>埼玉大経済>成蹊大経済>茨大人文>高崎経済大>日大経済

647 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 13:18:44.47 .net
おいおい横国経済を忘れないでおくれ

648 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 13:44:18.15 .net
>>645
東大卒なら東大卒、旧帝大卒なら旧帝大卒と書くから
駅弁は国立卒と書くんだよ。
そんなこともわからずトラの威を借りるとかバカじゃねw

649 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 13:45:57.34 .net
>>644
そこそこキャリア積んで教員になろうって考えが意味わかんないわ
素直に会社辞めたいからやめて教員になろうと思った
のがまだ潔い

650 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 14:53:20.41 .net
>>644
駅弁か国立卒か知らない。
あなたが学生のころは明星のことをチャルと呼んで見下していたはず。
そのチャルの通信に入ってまで教員になるあなたの志はさぞかし立派なものなんだろうな。(笑)

651 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 15:08:00.23 .net
>>645
旧帝大卒は北大なら北大卒、東北大卒なら東北大卒と書くのが普通でしょうね。
私は必要があれば北大卒と書くが、母校である北大に誇りをもっていても、あなたのように「国立系大学出てそこそこキャリア積んで」などと誇示したりはしない。
そういうことを書いてしまう時点で所詮駅弁、虎の威を借る狐のごとき心理が透けて見えるよ。

652 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 15:17:53.11 .net
>>648
旧帝大卒は北大なら北大卒、東北大卒なら東北大卒と書くのが普通でしょうね。
私は必要があれば北大卒と書くが、母校である北大に誇りをもっていても、あなたのように「国立系大学出てそこそこキャリア積んで」などと誇示したりはしません。
そういうことを書いてしまう時点で所詮駅弁、虎の威を借る狐のごとき心理が透けて見えますよ。

※639さん、コテ間違いですみません。当方、還暦を過ぎているので操作に不慣れです。ご容赦ください。

653 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 15:22:09.97 .net
>>652
還暦過ぎた人が教師を目指すとは、生涯教育ってものも普及されたんだねえ

654 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 15:23:18.70 .net
>>646
真鍋かをり様の出身校、横国を忘れんな

早稲田政経≒東北大経済≒横国経済>>千葉大法経>明治政経>埼玉大経済>茨大人文≒成蹊大経済≒高崎経済大>>日大経済

655 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 15:36:04.99 .net
けっこう高学歴の人たちも明星通信に編入しているんですね。
明星は通学より通信の学生のほうが地頭が良い稀有な大学ですな。

656 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 16:00:42.35 .net
>>652
国立卒の人間が国立卒って書いて何が悪いんだよ
噛み付くほうが頭悪いだろw

657 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 16:06:40.19 .net
>>655
そうかな?
高卒から入る4年のコースは誰でも入れるからそうでもないけど、
一回大学出た社会人が教職の単位欲しくて通信に入るなら
どこの通信でもそうなるんじゃないの?

658 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 16:07:05.70 .net
>>652
私東京農工大学工学部卒ですが
今年国立大の改革推進策として卓越した教育研究で外国大学と競うグループに
北大とともに選ばれましたね。
いまどき宮廷や駅弁などただの生まれ年でグループをきめるなどフルすぎて笑えますw
北大OBの貴方もそうお考えですよね?
ともに卓越した教育研究グループとして胸を張ってがんばりましょう!

659 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 16:09:53.35 .net
>>654
横浜国立などは卓越した教育研究グループ16校に選ばれておりません。
まったくなんのために国から研究費を頂いておりますのやらw
農工大卒のおとおりです!能無し横国はひざまづきなさい!

660 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 16:11:42.10 .net
>>654
真鍋かをりよりも実の妹さんのほうが美人で可愛いよ。

661 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 16:18:38.41 .net
還暦というか情報化社会以前の世代なんか
出身代関係なくポンコツのお荷物だろw

662 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 22:40:39.46 .net
>>646
明星大学から見たら日大経済ですら雲の上の高学歴であるという現実をみないと。

663 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 07:28:02.08 .net
通信で学歴の話とか不毛だろ。
どこだろうと免許が取れればよい自動車学校みたいもんだろ。

664 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 21:39:14.83 .net
まぁまぁ、おまえらこれでも見ておちつけよ
http://www.xvideos.com/video2254748/japanese_av_model_nipples_sucked

665 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 01:28:28.49 .net
突然すみません、
今大学生で来年卒業して明星の高校理科に3年次編入しようと思っているのですが、
入学試験が難しいって話をチラッと聞きました。
正直試験なんてあってないようなものだと思っていたのですごく不安なのですが
(就活せずに教職科目を取っていたので)
今からできる対策などありますか?

666 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 01:33:35.77 .net
通信で考えてるなら難しいって言うか他の通信で理科のめんきょ取れるとこがないので
倍率が高すぎるということ。なので根本的な対策のしようがない
通学だったら簡単に入れるから通学にしとけば?

667 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 02:00:03.12 .net
なるほど、仕事してる人とかいろいろいるから倍率が高いんですね。
イマイチ免許の仕組みを理解できてないんですけど、
自分で申請するなら大学卒業する必要ないってことですか?

668 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 03:07:17.20 .net
他で卒業してるなら必要なのは教員免許取得にきめられた単位
とればいいだけだから卒業は必要ない。みんな単位とり終えたら退学手続きとる

669 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 09:36:04.82 .net
>>665
実験スクの人数が決まっているので、定員がある。
入学試験自体は簡単な小論文と面接だけなので、
問題としての難易度は簡単だが、
ほとんど現職の教員や教育業界に携わる人ばかりなので(合格した人がたまたまそうだったと先生は言っていたけど)
新卒だとアピール力に欠けるかもね。

とりあえず、受けて落ちたら工学院の社会人の教職課程でも考えてみたら?

670 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 13:19:02.48 .net
単位取得証明書に明星大学にて単位を取得とか書いてある時点で汚学歴
一生消えないイレズミ学歴

671 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 13:26:36.29 .net
そんなん気にするなんてお前学歴コンプのかたまりかよw

672 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 15:04:07.20 .net
でも事実でしょ?

他大学を卒業して、明星通信に入学するってことは「3年次編入」
つまり通常の明星大学の3年生に入ってるってこと

普通に「明星の3年生」になっちゃってるわけで

そこで単位を取るから履歴にも「明星大学入学」や「明星大学にて単位取得」って記載されちゃう
一生消えないし消せない

673 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 15:09:43.60 .net
普通のやつはそんなことどうでもいいと思ってるよw

674 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 17:00:54.06 .net
実際教職に就いてるけど、まず学歴で見下したり見下されたりすることはないよ。

675 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 20:28:46.41 .net
宅急便で明日につくよう出すつもりだったレポート、出し損ねた。
19時で当日付荷物の受け付け終了なのを20時と勘違いしてた。
あーあ

676 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 22:20:55.49 .net
俺今日わざわざ大学に出しに行ったぜ

677 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 23:41:34.52 .net
>>668
ありがとうございます、もう1回考えてみます

678 :名無し生涯学習:2015/09/15(火) 03:14:04.11 .net
家族に知られたくないから

679 :669:2015/09/15(火) 07:04:31.52 .net
>>676
直接持参、おつかれさま
当方は、直接行くと新幹線か飛行機を使うのが普通の遠方在住なので、切羽詰まっているわけでもないのであきらめました。

学歴ですが「そこまで気にしなくていいんじゃ。誰もそこまで気にしとらんよ」としか。
それでも気になる人は納得できるところにチャレンジすれば。灯台でも教職とれるらしいよw

680 :名無し生涯学習:2015/09/15(火) 07:22:48.81 .net
通信の学歴気にする人ってかなり学歴コンプが強い人だと思う。

681 :名無し生涯学習:2015/09/15(火) 08:47:26.66 .net
>>672
他大学を卒業しているなら、教員免許にはその大学の名前が書かれるよ!
まあ、隅の方に、明星で教職の単位を取得って書かれるけど。
東京都のは知らんけど。
明星嫌なら、玉川にしたらいいじゃん!!

682 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 06:16:06.48 .net
ハピキャンで過去問みたけど、古いのばっかり。
今年度から問題が変わっているのに
2015年度もこの傾向は変わりません・・・って、変わってるやン!
ちゃんと調べてるのか?

683 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 21:04:16.95 .net
めいどいんちゃるめらになる覚悟が無い奴等は他の大学の通信に通えばいいのに。

684 :名無し生涯学習:2015/09/18(金) 07:58:35.05 .net
送ったレポートが良で帰ってきた
次どうやってテスト受けるのかわからない
過去問も買わないとだめか

685 :名無し生涯学習:2015/09/18(金) 08:32:52.10 .net
過去問はどうしても一発合格したかったりや高い評価が欲しいなら買うのも良いけど、部報「めいせい」の毎年4月号、10月号に過去の出題例が載ってますよ。
ホムペでバックナンバーも見れます。

686 :名無し生涯学習:2015/09/18(金) 09:24:04.55 .net
文字化けしないようにテスト中w

687 :名無し生涯学習:2015/09/18(金) 09:51:52.13 .net
部報「めいせい」の10月号っていつ頃届くの?

688 :名無し生涯学習:2015/09/18(金) 10:22:45.16 .net
10月号ぼちぼちじゃなかった?
9月号に、配布予定日が載ってた気もするけど。

689 :名無し生涯学習:2015/09/18(金) 11:42:54.85 .net
>>684
レポートって評価ついたっけ?
>>687
俺はスクで知り合った友達が受けた時の教えてもらったりして対応した

690 :名無し生涯学習:2015/09/18(金) 11:45:31.50 .net
ここの英語に入学しようか考え中です。
東京福祉大と迷っていますがそちらはほとんど情報がありません。
明星の理科はすごく楽しいって聞きました(もちろん、人によるでしょうけど)が、
英語はどうでしょうか?

691 :名無し生涯学習:2015/09/18(金) 17:07:57.65 .net
チャルメラ大通信
・有名大学よりいくらか安い (同じだと入学者が来ないから)
・馬鹿でも取りやすい単位 (教える方もろくなのがいない)

Fラン大に入学して学歴を汚すことの意味
安易な入学
一生の傷

692 :名無し生涯学習:2015/09/18(金) 21:20:35.67 .net
また過去問の話してる。
平日でも睡眠時間削って何時間も勉強して優秀な通信生やっていたら、
過去問なんていらないのに。
努力しないで教師になるのか。

693 :名無し生涯学習:2015/09/18(金) 21:54:38.77 .net
また過去問に否定的な書き込みしてる。
もうこの言い争いはお腹いっぱい。

694 :名無し生涯学習:2015/09/19(土) 00:28:41.97 .net
>>691
Fランって言うからどんだけ酷いのかと思ったら、
教育学部はニッコマくらいの難易度あるじゃん

大東亜以下の出身大からみたら学歴ロンダ扱いされそうw

695 :名無し生涯学習:2015/09/19(土) 08:12:53.99 .net
685はそうとう学歴にコンプレックスがあるんだろうな

696 :名無し生涯学習:2015/09/19(土) 14:28:15.57 .net
教育学部を出たある先輩に教壇立たせたら、
あまりにも使えない無能で怒鳴り込まれた事故物件があるから底辺でしょ。

教え子から「どうやって先生になれたの?」と質問されて、
素直に明星大学の名を言えない方のほうが、
学歴コンプレックスが強いのでは。

697 :名無し生涯学習:2015/09/19(土) 17:22:32.85 .net
>>690
ここより英語取るなら日大の方がいいんじゃない?
ここは、小学校とかならいいだろうけど。

698 :名無し生涯学習:2015/09/19(土) 18:56:46.95 .net
これ試験時間って何時からなんだ?
Campuswebから日時検索して登録はしたんだけど
試験開始時間が分からん。
冊子読んでも見当たらんで。

699 :名無し生涯学習:2015/09/19(土) 21:11:18.99 .net
ハピキャン一個買ってみたけど
「この程度でも合格が貰えるのか」
っていう安心感は手に入った。
レポート突っ返しで時間食われるの怖かったから、
提出レポートの品質を抑えるのには有用やったな。

ここのレポートは教採対策につなげるのとコピペ対策
(コピペでも写経すればある程度頭に入ると思ってるのかもしれん)が目的なんだろうけど
イチイチ手書きで2000字も書かんといかんのが本当にめんどくさいな。

700 :名無し生涯学習:2015/09/19(土) 22:20:34.70 .net
時間は部報「めいせい」に載ってなかったか?
8月号か9月号に、10月の試験時間が乗ってたと思うけど気のせいかな。

701 :名無し生涯学習:2015/09/19(土) 22:27:24.60 .net
そうだね。
レポートは品質抑えた感じでも結構合格するね。

逆に、レポート課題の「解説」の部分はしっかり抑えたほうが良いかな。
前に、かなり興味を持てた科目があって、参考文献も調べまくって書いたけど、不合格になったやつがあった。
課題文(かなり短い)から読み取れる内容は満たしてたんだけど、「解説」に書いてあったことに触れてなかったから不合格だったよ。

「それならハナから課題分に書けや」て思ったけど、それ以降は気にしてる。

702 :名無し生涯学習:2015/09/20(日) 22:20:22.76 .net
>>696
元々それなりの学歴があるから、不足単位を補うために明星に入ったところで何のコンプレックスもないし全然言えるけど。

明星恥ずかしいっていう奴ってたいてい明星と大差ない学校出てることが多い。

703 :名無し生涯学習:2015/09/20(日) 23:38:56.20 .net
>>696
元々それなりの学歴があるから、不足単位を補うために明星に入ったところで何のコンプレックスもないし全然言えるけど。

明星恥ずかしいっていう奴ってたいてい明星と大差ない学校出てることが多い。

704 :名無し生涯学習:2015/09/21(月) 00:27:04.29 .net
お前ら社会人じゃないの?
学歴なんてきにするの社会でたことない学生くらいだと思ってた。

705 :名無し生涯学習:2015/09/21(月) 09:38:21.27 .net
>>704
ここにはそういうことを気にする
世間知らずのアホが多いという事ですよ。

706 :名無し生涯学習:2015/09/21(月) 09:53:19.65 .net
社会に出たら関係ないというか
教師になるなら関係ない話ではあるな

707 :名無し生涯学習:2015/09/21(月) 11:35:01.00 .net
>>706 お前は家の外にも出れない塵屑だから関係ねえなw
お前みたいな塵は邪魔だから死ねよwwwwwwwwwwwwwww

はよ死ねwはよ死ねwww

708 :名無し生涯学習:2015/09/21(月) 15:50:34.72 .net
社会人にとって学歴は重要な要素
"one of them"ではあるけど、重要であることに間違いはない

709 :名無し生涯学習:2015/09/21(月) 15:51:21.80 .net
社会人にとって学歴は重要な要素
one of themではあるけど、重要であることに間違いはない

710 :名無し生涯学習:2015/09/21(月) 19:20:26.31 .net
明星に入学した事実
消せない

711 :名無し生涯学習:2015/09/21(月) 21:26:36.12 .net
たいして重要じゃねぇよw
そんなことにこだわるなんて
くだらねぇ人間だなw

712 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 00:33:56.93 .net
レポート不合格かよ、メンドクセ

713 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 01:09:32.75 .net
これから後期入学するものですが、レポート作成や試験対策、テキスト学習でのコツとか効率的な勉強法とかありますか?

714 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 02:30:22.58 .net
履歴書
「平成○○年 ○月 明星大学通信教育部 三年次入学」
「平成○○年 ○月 明星大学通信教育部 単位取得にて退学」

正式な表記
でもみんな隠す

715 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 08:03:32.75 .net
>>707みたいなやつも教師になるのか?
よっぽどストレスがたまっているのか
よっぽど学歴にコンプレックスがあるのか?
いずれにしても可哀想だな。限界来る前に誰かに相談しろよな

716 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 10:08:40.16 .net
>>713
過去問をお買い求め下さい。

717 :名無し生涯学習:2015/09/23(水) 01:42:41.42 .net
Fラン大

718 :名無し生涯学習:2015/09/23(水) 13:22:06.75 .net
理科の試験嫌なんですけど、他の教科、例えば数学で教育実習に行ったらそれ使って理科の免許取れるんですかね?

719 :名無し生涯学習:2015/09/23(水) 14:34:40.72 .net
>>718
日本語でおk

720 :名無し生涯学習:2015/09/23(水) 16:06:11.92 .net
日本語でおけ感が半端ないけど、理科の免許取りたかったら理科のコースに入学するしかないよ。
何らかの教科の教員免許持ってれば、実習は行かなくて良いけどね。

721 :名無し生涯学習:2015/09/23(水) 16:58:34.89 .net
>>718
どちらにせよ理科実験はとらないと理科の免許はとれない
もしも実験を以前いた大学ですべて取っていれば試験なしで理科コースに入れる

722 :名無し生涯学習:2015/09/23(水) 17:05:05.03 .net
>>718
みんなの言うように「理科の試験嫌なんですけど」
の意味が良くわからない。何の試験のことなのか・・・
数学を基礎免にして教育実習なしで理科免をとることは当然可能だけど
試験となんか関係あるのか?

723 :名無し生涯学習:2015/09/23(水) 19:45:09.44 .net
日本語ができないと、これから教師になるのにキツイよ。
712は何言っているのかわからない。

724 :名無し生涯学習:2015/09/23(水) 21:14:36.30 .net
>>722
理科コースで実験科目が必要な人は入学選考があるから、そのことでは?

725 :名無し生涯学習:2015/09/23(水) 21:15:15.80 .net
>>718
理科嫌いが理科の教師になるレスかな。
何のために通信に通ってるのかわかってない馬鹿だな。

726 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 01:15:08.20 .net
大学への名無しさん :2006/01/23(月) 13:46:43 ID:29R8cRds0
物理・片山は指導力がないので、授業を10分遅刻する。
明星高校では10月〜3月まで冬時間と言うのがあり、
授業が5分間短縮される。
(どの学校案内を見ても、記載されていない)
つまり、35分間しか授業をしないのです。
明星高校では、以前から「ゆとり教育」を実践している進んだ学校です。


実名攻撃大好きKITTY:2006/01/14(土) 14:36:36 ID:IoDvAYN50
「朝が辛いから」

という理由で明星高校・女子部は9時登校です。
因みに、どの学校案内を見ても記載されていません。

154 :大学への名無しさん :05/03/12 23:02:41 ID:uXxq19ma0
「宮沢りえちゃんの写真集(サンタフェ)、勝ったら見せてね。」

明星高校では、小林勝から
宮沢りえちゃんのヘアヌード写真集を
見せるように要求される。

727 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 14:25:18.24 .net
明星卒の教師なんて生徒に馬鹿にされるだけ

728 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 14:46:36.56 .net
はい、指導力不足

729 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 17:53:06.69 .net
相変わらず、教育系科目のある教授が書いているテキストは何を言いたいのかわかりづらいな…。

730 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 17:58:42.96 .net
8月15日までに出したレポートが、もう9月末も近いのに「確定済」ばかりで一向に評価がされないのですが。
やはり夏期スクーリングと事務局のお休み、SWとあると仕事が進まないのでしょうかね。

731 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 19:23:34.46 .net
>>723
なんとなく誰か分かるわ。
同じ文脈というかコピペが同じ本の中に2度出て来た時はビビった。
カサ増しなのかな、読む方には辛いよね

732 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 20:07:04.09 .net
「特別活動の指導法(中高)」は、8月13日提出でも9月中旬には合否判定まで終わってたよ。
その科目にどれだけレポートが集まるかによるのでは?

733 :名無し生涯学習:2015/09/25(金) 02:19:24.83 .net
>>729
それ何回目だ。同じことばっか言ってるよな。
わかりづらく書かれたテキストなんてお前が工夫して読みやすく翻訳しろ。
通信はマニュアル人間ばっかでつまらない教師になるんだろうな。

734 :名無し生涯学習:2015/09/25(金) 08:09:24.29 .net
何回も同じこと言ってゴメンネゴメンネ〜!
なんだい、テキストの感想を述べただけで怒られるのかい?
まあいいさ、怒るのも君の自由だからね。

マニュアル人間に話が繋がるのはよくわからかんけどね〜?

735 :名無し生涯学習:2015/09/25(金) 18:04:28.88 .net
やはりレポートの過密具合によるのでしょうかね。
気になって毎日のようにチェックしております。笑

736 :名無し生涯学習:2015/09/25(金) 18:17:40.28 .net
同じく、添削中から表示が変わらず。10月のテスト前には、レポート返却してもらいたい。

737 :名無し生涯学習:2015/09/25(金) 18:18:26.61 .net
同じく、添削中から表示が変わらず。10月のテスト前には、レポート返却してもらいたい。

738 :名無し生涯学習:2015/09/26(土) 00:44:42.00 .net
>>729
教授が書いてないよ
レポート添削なんて手下のチャルメラ院生にやらせてるだけ、行く場所無いから一生懸命働くよ

739 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 20:27:53.10 .net
ここの付属の明星(めいせい)中学と高校について聞きたいんすけど
もう一個三鷹に明星(みょうじょう)って読むとこあるよね?交流とかあるんですか?

740 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 23:14:39.03 .net
明星学園と明星学苑で別系列やった希ガス

741 :名無し生涯学習:2015/09/28(月) 02:21:51.52 .net
アホ大学のボッタクリ通信教育

742 :名無し生涯学習:2015/09/28(月) 14:36:47.11 .net
おれは横浜に住んでる少年院あがりのカス、カツトシ36歳 だ
おれも来年から入学予定なんでヨロシク
とりあえず自己紹介しとくんで見かけたら声かけてくれよ(´・ω・`)

http://imgur.com/t7SIhIB.jpg

http://imgur.com/jDZI9WD.jpg
バイクhttp://imgur.com/DxbsfSB.jpg
自転車http://imgur.com/AXlxLTE.jpg

743 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 21:14:24.12 .net
8月確定済みのレポートがまだ評価されず・・・!
明日か、明日なのか・・・!

744 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 20:10:04.04 .net
免許を売るビジネス

745 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 10:24:30.75 .net
夏期スクーリングと8月上旬に出したレポートの結果がまだ出てない

746 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 22:12:26.27 .net
アラサーだが、20くらいの女子大生と付き合いたいんだけど
どうすればいい?付き合ってくれる子いないかな?
やさしくするよ?

747 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 14:19:43.07 .net
単位取得試験の内容って上半期の内容と変わりますか?

748 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 14:57:22.09 .net
毎回違うよ。場所によっても違う

749 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 21:30:04.18 .net
>>746
おっさんはキモイよ

750 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 23:07:28.60 .net
キモくてもやりたいだけなんだが?
罵られプレイもおけだよ?
20の女子大生いない?

751 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 07:08:26.06 .net
別の大学行けw
そもそも20の女子大生は、ここにはほとんどいないだろ。

752 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 06:42:20.83 .net
上のほうに出てるカツトシってなんなの?
自演の売名?

753 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 16:54:23.10 .net
夏スクの結果はよ

754 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 21:15:24.20 .net
私の夏期スクーリング結果は、先ほど発表されたよ。

755 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 22:11:26.21 .net
レポートだして科目試験ある科目ってそれも2単位のとき

1日つぶして一単位のレポートかいて
もう1日潰して2単位目のレポートかいて

さらにもう1日と試験当日つぶして科目試験受けると考えるべきですか?

通信これだと勉強内容多すぎるわ

756 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 23:34:22.29 .net
明日初めて試験受けるけど何も勉強してない。

757 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 23:47:52.40 .net
>>755
慣れると半日で1単位分かけるから、一日で2単位分かけるよ

758 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 00:33:19.87 .net
>>754
ありがとう

759 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 10:05:39.56 .net
今年4月入学して、今日初めての科目終了試験。どーしよ、全く勉強してないや、しかもきのう飲み会で軽く二日酔いだし。今日はもうあきらめて行かないでおこうかな。

760 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 10:08:38.03 .net
>>759
行って練習してきてはいかがでしょうか

761 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 16:01:24.21 .net
スクーリングの時間勘違いしてた…
6コマ授業の内、1コマ分だけなら遅刻欠席してもギリギリ大丈夫らしいけど
さすがに2コマ無断欠席してたらもうアウトだよね…

762 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 16:14:50.35 .net
>>761
科目によったらいける。事情話せば。私も過去勘違いあったけど、評価は可だったけど単位取得できたよ。
何の科目?

763 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 16:25:45.64 .net
今日試験受けたが、一つミスった。
やべー、これで採用試験受かってたら免許取れないで終わる。
法政の通信申し込んどくかな…。

764 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 17:27:29.53 .net
https://www.mgstage.com/monthly/shiroutotv/video/SIRO-1320/
http://ameblo.jp/mameshibanomomo/

765 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 18:58:09.28 .net
>>762
初等教育課程論ですけど
授業前に先生に直接謝罪して交渉する感じですか

766 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 23:50:32.77 .net
>>763
明星って、教員採用試験合格者には、内緒で試験追加するやり方してるから
合格者に優遇して単位取らせてるインチキしてるよ

767 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 23:55:05.57 .net
追試は他大でも教授の裁量だし
インチキというよりやさしさといってあげよう

768 :名無し生涯学習:2015/10/11(日) 00:48:11.35 .net
>>766
え、そうなんですか(´・_・`)?
じゃあ、法政申し込まないでも大丈夫ですかね?
お金ないし、できれば申し込みたくない。
残った単位取るだけだからと思ってギリギリの単位しか取ってないんですよ。
しかも今日初めての試験で失敗…。

769 :名無し生涯学習:2015/10/11(日) 01:04:14.99 .net
追試なんか公式で認めてるわけじゃないし
1年遅れること考えればやれること全部やっとくほうがよくないか?

770 :名無し生涯学習:2015/10/11(日) 01:16:31.48 .net
>>769
よく考えたらそうですね。
採用試験受からなかったら追試受けられないんですかね?
その可能性あるなら法政申し込まないと、来年から講師もできない状態になってしまう。

771 :名無し生涯学習:2015/10/11(日) 07:49:46.12 .net
今日テストだけど勉強不足でいきたくねーなー
でも今日行かないと来年度も通わなくちゃならんくなって
6万払わないかんのだよなー

772 :名無し生涯学習:2015/10/11(日) 14:36:49.56 .net
2年で免許取れなさそうだから
来年も学籍更新すると思うんだけど、大学の案内見たら
6万かかるって書いてあるんだけどこれ以外でかかる費用ってある?

773 :名無し生涯学習:2015/10/11(日) 14:59:38.04 .net
>>757
ありがとう
40単位近くもあるからきついな
20日休みがつぶれるか
さらにてすととスクーリングか

スクーリングってお金かかるから
ない科目を選択する人おおいんですよね

774 :名無し生涯学習:2015/10/11(日) 16:14:27.58 .net
その人によるやろなー。
お金あって時間ない人はどんどんスク行くだろうし。
その逆もしかり。

775 :名無し生涯学習:2015/10/11(日) 20:06:38.42 .net
スクーリングよりもテスト受けちゃったほうが
トータルでかかる時間は少ない気がする。
通学とか講義受けたりとかがめんどくさい

776 :名無し生涯学習:2015/10/12(月) 05:46:37.03 .net
>>772
これ聞きたいんだけど
だれか過程履修で3年目以上の人いない?

777 :名無し生涯学習:2015/10/12(月) 17:54:47.92 .net
課題の紙貼り忘れて
返ってきたことがあった

そのとき
最低文字数1500に達してないと言う記述があった気がした

1500で数値あってますか?

778 :名無し生涯学習:2015/10/12(月) 21:03:29.41 .net
スクーリングに行ったらいいのに。
底辺の大学なのに校舎キレイだからさ。
あなたたちが勤めるかもしれない小中高の校舎は、
老朽化にもかかわらず筋交入れて騙し騙し使ってるよ。
大学への助成金は潤沢にあるのに小中高には雀の涙ぐらいしかない。
こういうことも学んでおこうね。

779 :名無し生涯学習:2015/10/12(月) 21:26:29.75 .net
公立小中高校と私立大学じゃ比較しようがないと思うけど

780 :名無し生涯学習:2015/10/12(月) 21:57:26.53 .net
私立大学の運営に対する公的資金の割合なんて微々たるものだよ
ちゃんと経営できない私立大学はどんどんつぶれてる。

781 :名無し生涯学習:2015/10/12(月) 22:53:06.84 .net
助成金が微々たるものなら校舎新築できないとおもうけどな。
それに全入時代に突入したが潰れた大学少ないよ。
もっと潰れてもよかったはずなのに。

782 :名無し生涯学習:2015/10/12(月) 23:50:06.64 .net
経営がうまくいってるってことじゃないの?
玉川だって学費が高いお坊っちゃまお嬢様学校だから
校舎はきれいだし、日本庭園のように整備された植木や
チャペルの隣に仏像があったり2時間くらい観光できる勢いですごいしおもしろいよ。

783 :名無し生涯学習:2015/10/13(火) 00:00:12.64 .net
>>781
私立大学等経常費補助金補助率とかでググって見ろ。
公的資金の割合なんて10%切ってるんだよ。
潤沢にあるとかバカも休み休みいえ。
少しはデータを確認してから発言しろよな。

784 :名無し生涯学習:2015/10/13(火) 22:11:39.12 .net
>>783
助成金なんてカットしろと言ってるのだよ。このカス
そこまで詳しいのなら筋交無い小中高がまだたくさんあることも知ってるよな。
カットした助成金で筋交つくれよ。いや小中高の校舎も建替えろよ。

785 :名無し生涯学習:2015/10/13(火) 22:12:40.68 .net
>>777
やる気の無いお前は通信やめろ。

786 :名無し生涯学習:2015/10/13(火) 22:33:12.50 .net
>>784
いってることかわっとるがなw
データも参照しないで適当ほざくゴミクズやろうw
しね!

787 :名無し生涯学習:2015/10/14(水) 08:47:42.28 .net
>>785
質問の答えになってない

788 :名無し生涯学習:2015/10/14(水) 10:35:27.48 .net
>>767
明星通信
追試のあとにもう一度、採用試験合格者集めて内緒で試験してる

明星って、教員採用試験合格者には、内緒で試験追加するやり方してるから
合格者に優遇して単位取らせてるインチキしてるよ

789 :名無し生涯学習:2015/10/14(水) 21:13:11.56 .net
>>788
(明星大学でない)通学制でも、就職先決定したのに単位がちょっと足りない人は、教授にお願いして
追試やレポート提出で単位をもらうことがあるよ。
(教授の裁量なので、追試の場合も難易度はそれぞれだし、無理な場合もある。)

通信制で教授にお願いしに行けないのだから、まあそんなことがあってもいいのでは?
当然、そのような試験がなくても文句は言えないので、通信生は勉強頑張りましょう。

790 :名無し生涯学習:2015/10/14(水) 22:46:15.14 .net
>>786
お前もゴミクズやろうだw
しね!

791 :名無し生涯学習:2015/10/14(水) 22:49:07.67 .net
>>787
やる気の無い馬鹿の>>777が全てを語ってる。
やる気の無い課題を出したら教授からお手紙が返ってきたことはとてもありがたいことだとおもうが。
まともな大学レベルなら課題が不可になったら留年するか、
もう一度チャンスを与えるけどお手紙がないから何がいけなったのかわからないままやり直しさせられる。
通信生も大学生扱いだとおもってね。この馬鹿野郎。市ね。

792 :名無し生涯学習:2015/10/14(水) 23:59:24.49 .net
>>791
こいつケチつけてばっかのキチガイだな
お前なんか何勉強しても無駄だから退学したほうがいいぞ
人生ゲームオーバーをオススメする

793 :名無し生涯学習:2015/10/15(木) 00:46:32.29 .net
>>792
やる気のないクズを庇う底辺乙。
1500文字の課題も書けない幼稚園レベルが教師になること怖いわ。
やる気無く惰性で通信通うな。

794 :名無し生涯学習:2015/10/15(木) 08:51:20.62 .net
1500文字はかけるけど
素手でかくから
少ない方がいい
文字数多いと手書きで
30分はぶっ飛ぶ それを40単位

手紙がきたのは不備があったからだよ
そこのチェック欄に
1500満たしてない項目があった

795 :名無し生涯学習:2015/10/15(木) 08:53:13.03 .net
過去問買わないと
試験難しすぎるみたいだか

過去問買っても何時間ぐらい勉強しましたか?

法学の場合で
どのくらいの強度でやったらいいかわからない

796 :名無し生涯学習:2015/10/15(木) 12:19:00.02 .net
過去問って1000円もする
40こかうと4万

過去問使わないでやると無理があるよね?

797 :名無し生涯学習:2015/10/15(木) 12:37:13.00 .net
全部買わんでも。
苦手なものだけでいいんじゃね?

798 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 05:00:47.57 .net
このレベルの試験難しい・・?
嘘でしょ?ちゃんと勉強すりゃ余裕だよ〜

799 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 08:08:55.21 .net
科目試験は落ちたらどうなるの?
レポートは再提出みたいだけど

普通の大学はレポート落ちたら留年だったんだね

800 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 08:09:39.96 .net
>>798
本持参していいの?
科目によって難易度違わない?

801 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 10:12:23.68 .net
一見して難しい問題だったり、テキストにあまり載っていないような問題でも、採点基準が甘々なんだよなぁ。
俺もたまに「何この問題!?」てなるけど、ある程度ズレてないこと書けば受かるよ。
問題文が短いと、どこからどこまで解答していいのか迷うけどね。

802 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 14:57:57.10 .net
>>794
科目によって字数指定ある場合があるけど、それは1500字いかなくても平気ですよね?

803 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 15:45:22.19 .net
自分で考えたら?

804 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 16:49:03.97 .net
>>803
性格わるっ

>>802
指定されてるんだったら1500いかなくていいよ!いろいろパターンあるから事務局に確認するのが確実かも。

805 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 18:43:04.65 .net
いやいや、確かに797の言い方はきついけど、そんなもんだろう。
与えられてる資料をちゃんと読めばわかるだろう。
それでもわからなければ、ここで聞くよりも798の言う通り事務局に聞く方が確かだろうね。

806 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 21:00:37.86 .net
1500字に足りてないと手紙があったんだろ。
そんなもん1500字を超える文字数書けばいいがな。
黒板あまりつかわない教師になるのかな。
やっぱ通信もチャルぐらいの底辺だわ。

807 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 21:12:07.39 .net
試験受けたことないが
レポートでよんだ範囲以外から出されることないよね?
法学ってなにすればいいの

読んであらすじ理解ぐらいで大丈夫?

808 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 21:41:26.37 .net
何すれば分からないなら、テキスト丸暗記するくらい覚えたらいいじゃない。
それこそ、分からないなりに過去問買えばいいし。

やりもしないで先日から同じ質問してるとかみっともない。

809 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 21:43:30.50 .net
何すればいいか分からないなら※

810 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 22:17:38.87 .net
電話して聞いてみたけど
年度末に残り1科目で免許取れるなら1科目に限り追試は誰でも受けられるそうだぞ
それ以降の追試があるとしたらそれは知らん

811 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 23:17:18.43 .net
修正テープ何文字くらい使ったら諦めて新しい用紙にしてる?

812 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 23:33:52.31 .net
いくらでもそのまま出すわ。
つか、ワードで下書きしてたらそんなに間違えないし

813 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 23:40:40.63 .net
ありがとう!
投函!

814 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 23:49:41.18 .net
>>807
法学2なら

・日本国憲法の3原則
・憲法28条の保障する労働三権
・憲法23条の保障する学問の自由
・憲法22条の保障する居住、移転、職業選択の自
・憲法29条の保障する財産権
・議院内閣制の特色
・憲法25条の保障する生存権
・憲法における国会の位置づけ
・憲法21条の保障する表現の自由
・日本国憲法の基本原則
・憲法26条の保障する教育を受ける権利

815 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 17:49:48.01 .net
>>811
うえから紙はれば

816 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 17:51:24.37 .net
>>814
ありがとう
本見ながら試験受けられないの?

817 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 11:10:58.23 .net
テキストはふつう持参できねーよ。
法学は知らんけど。持参できるなら、レポート課題用紙に書いてあるだろ。

818 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 14:33:27.31 .net
追試の件ですが、追試受けられるのって公立の教員試験に受かった人だけですか?

819 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 20:57:17.73 .net
事務局に電話して聞けよ。馬鹿

820 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 22:27:50.32 .net
ラーメン大学(笑)
チャル

821 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 21:01:58.87 .net
>>816
底辺Fランらしいレスだね。
小中高のテストのとき教科書見ながらできた?
毎日真面目にたくさん勉強していたら過去問なんて無くても受かるもんだよ。
難問奇問にみえても自分なりに勉強したこと書けば採点してくれる。

822 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 00:34:01.51 .net
法学なら>>814さんの書いてあるところをテキストから抜粋してまとめておけば大丈夫
試験会場でなにか書けば単位は出ると思いますよ

823 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 08:45:01.31 .net
ありがとうございます
>>821
何時間ぐらい勉強いるんですか
レポートはひとつ
10時間はかかった

試験範囲はレポートで書かれてる参考にしたらいい章だけ読めばいいんでしょうか
>>822

824 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 09:20:19.58 .net
何時間勉強すればよいかはひとそれぞれでは
ほぼ808に書かれている通り出るので、どの問題が出てもスラスラ書けるようにしないと
試験会場で何も書けなくなります。

825 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 10:44:44.90 .net
制限時間45分だからね。
時間が短いから試験場で考えていたら書けないよ。
書く内容について、ある程度の骨格は覚えておいたほうがいい。

826 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 12:07:47.90 .net
808ってどこから調べたらそのリストわかるんですか
他の科目も調べなきゃ

何文字かかされるんでしょう

827 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 15:24:04.68 .net
通学のチャルなんか授業出てるか適当に作文書きゃ単位もらえるのにな

828 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 15:25:55.71 .net
>>821
しょうがねえよ、実際通学のチャルは持ち込み可がほとんどだし
それどころか出席だけで単位くれる科目も多い

おまえはそんなチャルの通信、先生になりたい!ってワナビのゴミクズ

829 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 15:27:42.93 .net
ここはチャル通学生でしばらく遊ぼうと思います
通信底辺のおじさんおばさんたちよろしくq

830 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 23:02:03.48 .net
20くらいのかわいい女子大生遊んでくれ
byアラサーのお兄さんより、愛をこめて

831 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 23:18:37.97 .net
資格がどうとか理由があってもチャルメラ通信なんか絶対嫌

832 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 23:20:21.82 .net
それは愛の裏返しさ
by愛を知る者

833 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 09:34:02.93 .net
今日明日スク行く人仲良くして!

834 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 12:07:53.09 .net
科目試験ってどのくらい勉強必要ですか?

やはり過去問買うしかないか
40単位だと4万円か

835 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 12:18:39.47 .net
どのくらいって科目によって違うと思いますけど
過去問はスクリーングで知り合った人と共有すると良いのでは

836 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 16:05:17.94 .net
平均値はどのくらいですか
法学とか

837 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 16:10:20.03 .net
平均値とかはどうやって計算するの
そんなこといっている間に勉強したほうがいいよ

838 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 16:34:56.02 .net
個人的な答えでいいです

839 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 18:33:59.11 .net
12月のスクーリング、いつ頃結果出るかわかる方いますか?免許の個人申請のことで困っています。
わかる方お願いします。

840 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 18:40:56.86 .net
>>839
来年1月末〜2月上旬

841 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 18:44:43.33 .net
>>840
ありがとうございます。
ダメだ…個人申請間に合わない。。
どのみち期限付だから、採用あるかわかりませんが…

842 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 18:51:02.42 .net
事務局に免許申請の件で電話か直接窓口行って相談してみれば、何か良いことあるかもよ?

843 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 21:36:14.07 .net
>>841
採用が決まっていれば、3月に個人申請できるけど
決まってない場合2月の中旬から4月の初めまで個人申請できないから
気をつけてね。

844 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 01:45:04.16 .net
気をつけるってどうすれば…
採用の通知を持ってけば、個人申請させてもらえるってこと?

845 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 06:46:16.75 .net
教育委員会だってバカじゃないんだからさ。
自分の都道府県で働いてくれる人が、免許申請出来ずに働けませんってなったら
そっちの方がよっぽど困るわけで・・ね。
ほうれんそうが出来ないと働けないぞ〜

846 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 08:18:41.69 .net
楽して早く教員免許ほしいから、みょうじょうに入ったんだが
レポート落ちたことないし、試験も落ちようがないし。
免許とった後のことが心配になる

ヨソの方が良かったかもだわ

847 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 08:41:05.94 .net
はいはいよかったね

848 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 08:59:32.86 .net
>>844
そうそう。
教採に受かっていれば、個人申請でも免許出しますよ
って県や都のホムペに書いてあるよ。

849 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 11:56:19.69 .net
>848
本当だ。ありがとうございます。
期限付だったから、4/1付の採用あればってとこですね。
期限付はほんと嫌な制度

850 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 18:10:08.72 .net
>>846
試験どうやって勉強しましたか

851 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 14:09:37.52 .net
今年から通信に入学したのですが、
開始するのが遅かったのもありますがまだ最初10単位ほどしか終わっていません。
それってスピード的には進めるの遅いですか??

852 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 15:10:59.95 .net
来年6月とかに教育実習行くつもりなら遅いんじゃね
来年いかないならどうにでもなる

853 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 18:08:48.38 .net


854 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 18:10:43.24 .net
過去問って皆さんどうしてますか?

捨ててますか?

855 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 21:32:16.64 .net
>>851
状況・計画次第で、今10単位でも十分なこともあり得ますし、遅い場合もあり得ます。

3年次編入、正科・課程履修生などの立場によって違うし、スクーリングが終わってて
レポート出すだけで単位取得可能な単位が今何単位分あるか(またはないか)でも違います。
遅い場合でも、今後のスクーリングで単位を取りに行けば何とかなるかもしれません。
後、(以前の大学で取得した単位を流用することで)免除されている科目があるかなど
でも違います。

ここでアドバイスもらう気なら、もう少し詳しく書いた方が良いかも。

856 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 22:36:31.69 .net
教育実習に行くまでに26単位必要ですので、来年行くつもりだったら頑張る必要があると思います。
また、教育実習は前年に決めておかなけれがいけないのでもうきまっているほうが良いですよ。

857 :名無し生涯学習:2015/10/27(火) 11:10:03.67 .net
小中教員3万7千人削減だってね

858 :名無し生涯学習:2015/10/29(木) 22:11:42.03 .net
うひひ、お前ら大号泣ですな
お前らみたいなの雇ってくれる学校」ねーから!「残念!!!!

859 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 16:45:41.34 .net
卒業資格試験合格してた
2000字程度書ければ判定は甘いのかしら?

860 :名無し生涯学習:2015/10/31(土) 15:21:53.15 .net
>>859
どういうこと?

861 :名無し生涯学習:2015/10/31(土) 23:50:55.14 .net
僕ちゃんの日記帳だと勘違いしたんだろう

862 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 11:56:48.61 .net
四年間の人って最初の二年は
過去問売ってなくないですか

ほとんど二年間通うひと向けな気がする

863 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 15:54:19.52 .net
>>862
四年間は通学する奴のことか。
コミ障でなければ人脈作りでコネ作れるからそんなもんは自然と手に入る。

その二年間というのは通信か。
スクーリングに行ったらもしかしたら手に入るかもな。
あとな。
マツコデラックスが深夜にプラプラ散歩する番組に通信が出るな。
コーヒーショップのお前馬鹿丸出しだったぞ。

864 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 03:40:24.80 .net
>>863
最低だな。逝け。

865 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 06:51:38.65 .net
コーヒーショップのにいちゃんいいやつそうだったけどな

866 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 07:47:57.11 .net
四年間の通信に入ったら
最初の二年間の過去問って無くない?って思ったってことです
>>863

867 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 07:58:24.90 .net
過去問ない場合って難易度相当あがらない?
出る範囲ってレポートで指定された本の一部分の範囲のみ覚えればいいのかな
それでも相当覚えることある

868 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 12:13:54.34 .net
通信専業フリーターってゴミクズじゃん

869 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 12:44:40.21 .net
>>867
一問一答じゃあるまいしガチガチの暗記なんていらないじゃん。

870 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 18:28:15.32 .net
明星スクーリングって土日って聞いてたが
平日くいこむから受けれないわ

働きながら無理だろこれ

871 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 19:20:32.26 .net
土日にスクーリングとかうそかいたやつだれだよ
進学無理だわこれ

872 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 19:46:54.72 .net
明星が初めての大学なら、土日以外も必須のスクーリングあるはず。
3年次編入者や正科・課程履修生なら、目指す免許次第では土日祝日だけの
スクーリングで、免許取れる場合もあるみたい。

スクーリングで単位を取りまくる気なら、土日祝日のみは難しいでしょうね。
平日については、有給休暇を取ってがんばればどうか。(無理な場合は知らん

873 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 21:00:21.13 .net
図書館司書課程の「図書館情報技術論」のレポートはどんな内容でしょうか?

874 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 11:55:52.50 .net
最近卒業資格試験受けた人いる?
昔から問題変わってないやろか

875 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 12:31:00.51 .net
>>872
いや
スクーリング必須科目がたくさんあるから平日出まくりになる

876 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 18:24:19.29 .net
>>875
正科・課程履修生なら、教員免許目指す場合、教育実習以外はスクーリング必須科目は2科目で、
今年度の日程なら土日祝日だけでの履修も可能だよ。(「教育職員免許法施行規則第66条の6」
に定める科目を履修済みの場合。)
まあ、中高理科・数学・英語等なら、実験などでスクーリング必須科目が増えるね。

高卒で、今から明星大学で学士取得を目指すなら、8月に平日たくさんスクーリング
に行く必要があるようですね。580-620あたりにも関連の話題があったね。
他には、年数が必要だけど、先に土日祝日だけのスクーリングで卒業できる他大学で
学士取ってから明星に入学する方法もあるけど、それならはじめから他大学の方が
いいのかもしれません。

877 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 20:59:08.52 .net
>>588
本気でめざして落ちたらどうするの?
って思う

878 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 21:02:22.01 .net
受かるまでやれば?
それが本気で目指すってことやろ

879 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 21:05:00.01 .net
>>876
他大学コースやると6年かかるの?

880 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 21:06:17.00 .net
>>878
子供の考えでないのか。
日本の仕事はブラック企業だらけで落ちたら人生終わりコースだぞ

881 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 21:34:16.39 .net
>>626
17連休必要なのか

882 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 22:54:10.95 .net
>>881
620は、あくまで一例なので、12月のスクーリングや地方のスクーリング、回せる科目を3年目以降に回すなどすれば、
連続休暇日数は少なくてすむかも。

>>879
普通に考えればそうなる。
後は、3年次編入ならどこまでスクーリング必須科目があるかとか、いろいろ検討すれば良いかと。

883 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 23:46:25.46 .net
>>877
実習があることわかってるんだから
やめる覚悟が無いなら教員なんて目指さなけりゃいいだろ

884 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 23:47:54.92 .net
ツーか実習に行く日程の確保もできてないのに
本気で教員目指してるとか矛盾してるだろ
事前にわかってる必要条件すら満たせて無いじゃん

885 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 07:07:58.96 .net
教育実習行くのは4年目なので、そこまでは平日のスクーリングなく学べればと考える人がいるのは
おかしいとは思いません。高卒者が通信教育で4年で学士取得は難度高いですので、卒業が見通せる
までは今の勤め先を変わりたくないと思う人がいるのも当然でしょう。

後は、明星大学や他大学の通信課程を良く検討してどうするか決められれば。
大学の入学説明会も出席して話を聞いた方がいいでしょう。
場合によっては、費用は上がるが通学生大学(夜間)に行く方が本人にあっているかもしれません。

886 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 07:45:32.47 .net
>>882
あとに回すのか
四年生もスクーリングだろうから二年間無職?


>>883
一時的には休職でやろうかと思ったが毎年17にちもってなると無理つてこと

3年にまわして教育実習とかまとめたら
どうなるんだろう

887 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 09:25:09.13 .net
派遣や契約社員でも、会社によっては忙しかったり休み取れない会社もあるよ。
だから、正社員でもなんでも、今現在の状態で、教育実習まではコツコツ単位を
取ることを重点に考えて、教育実習の前に辞めるなりすればいいんじゃない?
あるいは、貯金しまくって、その間は仕事しないで勉強に集中するとかね。

888 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 12:22:53.20 .net
>>887
教育実習のまえのたくたんの平日スクーリングがあるんです

889 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 21:24:13.00 .net
通信生になるときにもっともっともっと情報収集しておけよ。
己で教育実習とスクーリングできる環境をつくれ。
会社から強要されて資格とる奴らよりも会社に背いて通信生やってるお前らもっと頑張らないと。
これまで生きてきた人生の中で一番負荷をかけないといけない。
ここで負けたら負け犬チャルメラになっちまうぞ。w
だから寝る時間少しでも削ってテキスト読んで勉強してガンガレ。w

890 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 23:13:06.51 .net
>会社に背いて通信生やってるお前ら

何か実感こもってるよなー
何でだろう?遊んでるんじゃなく勉強してるというと
露骨に嫌悪感示して、邪魔しようとするヤツ。

悪いことしてないのに
理不尽な扱いうけるの嫌なんで、
会社では勉強してること言わないようにしてるわ。

891 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 23:54:59.88 .net
>>885
ごっちゃになってるが>>877へのレスだぞ?
まぁ871が>>588なんてふるいレスに返事書いたのが悪いんだが

892 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 14:31:40.03 .net
過去問もってない
もしかして12回試験をうけたら12こぶんの過去問手に入った状態になったりするの?

893 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 00:44:16.84 .net
>>843突然すみません、投稿の仕方が分からなくて、、だれか初等教育実習指導のレポート出したひといますか?

894 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 00:49:18.99 .net
横浜市の教育実習を受けようと考えています。初等教育実習指導のレポートは3月までに提出すればいいのでしょうか❓それとも、合格してないとだめなのでしょうか?レポートの採点がかなり厳しいと聞き。焦っています泣

895 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 00:49:26.02 .net
横浜市の教育実習を受けようと考えています。初等教育実習指導のレポートは3月までに提出すればいいのでしょうか❓それとも、合格してないとだめなのでしょうか?レポートの採点がかなり厳しいと聞き。焦っています泣

896 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 00:53:06.22 .net
だれか初等教育実習指導のレポート出した人いますか?不合格が多いと聞いて焦っています泣

897 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 00:53:13.51 .net
だれか初等教育実習指導のレポート出した人いますか?不合格が多いと聞いて焦っています泣

898 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 00:53:48.57 .net
だれか初等教育実習指導のレポート出した人いますか?不合格が多いと聞いて焦っています泣

899 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 00:53:54.61 .net
だれか初等教育実習指導のレポート出した人いますか?不合格が多いと聞いて焦っています泣

900 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 08:33:30.47 .net
横浜市の教育実習のレポート提出に関しての質問は、教育実習のガイドブックを見た上で不明なら事務に電話して聞くべし。
レポートは「合格」または「不備なく受付」が必須要件のはず。期限については、横浜のことはわからん。

初等教育実習指導のレポートは厳しいんですか?中等教育実習指導は一回で合格したよ。

901 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 23:36:59.61 .net
>>900
ありがとうございます、あした聞いてみますっ
そーなんですか?なんか先生によっては難しいみたいに聞いたんですけど、、
信じてやってみますっ
ちなみに、教科書から結構抜粋しましたか?

902 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 01:27:39.34 .net
英語の教員資格を取るなら名門である日大文理英文科の通信が一番

903 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 01:27:43.69 .net
数学の教員免許所得を目指している科目等履修生なんですが
この大学の数学系の試験はどういう問題があるんでしょうか?

難易度がわかる方がいたらおしえてください;;

904 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 01:33:04.02 .net
ここで聞くより一回テスト受ければ全科目の問題手に入るからそれ見たほうがはやいよ
難易度は各単元の基本的な問題だけど
単元の理解はしてないと解けないから無勉強じゃ無理かな
ちなみに俺は代数学が難しいと思った。
テストが、というより科目自体の抽象度が高いから本読むのが大変だった。
他は微分とか確率とか王道系ばかりだから。

905 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 06:14:59.61 .net
入学済みなら、家に届いている部報「めいせい」の10月号か4月号に
過去問のってるから、それ見ればよいでしょう。
なお、公式サイトにも「めいせい」のpdf掲載されています。

906 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 17:12:04.16 .net
897の者です
実は入学が11月だったので受けれる試験が
2月の最後しかなくてここで聞いてみました
過去問があったのは知りませんでした!
ありがとうございます
因みに受ける科目は「幾何学T」です

907 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 22:45:47.30 .net
実習終わったぜ!
二年前会社辞めて明星に来たが、ようやく教員への道が現実味を帯びてきた。
みんながんばろーぜ!

908 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 23:22:19.09 .net
>>906
幾何1はむずかしくないよ!
定規とかわすれずにね

909 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 07:46:25.19 .net
>>892
がわかるひといませんか

一個だけのテストうけたら全科目の問題書いてあったんだよね

過去問ぐぐってもないし

910 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 08:10:43.68 .net
>>907
実習おつかれ〜
小学校?

911 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 12:39:50.43 .net
>>909
886であってるよ

912 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 15:39:37.07 ID:3HcYST9Oc
いま後期の教育実習にきています。明星通信生です。
質問なんですが。この教育実習の実習評価は、「すべてを総合判断しおこなう」と大学の概要にはかかれているのですが、ほぼ実習校での評価が採用され、事後提出の指導案の細案などはあまりみられないのでしょうか?
というのも細案が思ったようにかけず、捉え方としては略案と思われてしまいそうなので、聞いてみました。
どうか実習を経験され評価がすでに出ている方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

913 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 19:18:03.84 .net
>>911
ありがとう
じゃあ過去問って買わなくて良いいんですか?

914 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 19:20:34.76 .net
うむ。買わなくてもそろうよ
スクーリングで学友と交換もできるし

915 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 21:23:44.12 .net
「宮沢りえちゃんのヘアヌード写真集(サンタフェ)、勝ったら見せてね。」

明星高校では、小林勝から
宮沢りえちゃんのヘアヌード写真集を
見せるように要求されるハレンチ学園だ

916 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 23:56:01.28 .net
>>908
それが聞けて安心しました
ありがとうございます!
なんか心がけておくことはありませんか?

917 :名無し生涯学習:2015/11/11(水) 03:42:42.46 .net
>>907
会社辞めるってもったいねえ
暇で仕方がなかっただろ?

918 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 00:26:13.01 .net
このスレ。
過去で検索したら84個。orz
過去問で検索したら71個。orz
不真面目に簡単に教師になろうとしているのか。orz
優秀な人間なら過去問無くても参考書など読んで真面目に努力して勉強しているから、
試験や課題に健全な解答を出せるから優とれるんだけどな。

919 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 11:43:39.41 .net
10月生で入ったばかりなんだけどまだ全く何もしてないけど結構やばい?急に仕事忙しくなった

920 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 11:47:20.78 .net
しらねーよしね

921 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 12:02:44.35 .net
>>919
とりあえず毎日、教科書を読む習慣をつけよう。
レポートを書いてみたいなと思ったら書いてみよう。
そして提出。
これができたら試験対策をしよう。
ハピキャンを買うも良し、自分で章や節ごとにまとめてみるも良し。
試験を受けてみよう。受ける事で過去の問題が手に入る。
合格すれば問題ないが、試験に受からなくてもいい。
過去問の入手ができると思って毎回受けるようにする。
それを繰り返すとアラ不思議、いつの間にか単位が全部取れている。

毎日なんでも少しでいいから勉強することだよ。

922 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 19:58:08.97 .net
過去問について質問するやつ多すぎな〜。
少しはスレの中を検索されたし〜。

923 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 20:41:25.89 .net
ほんとそれな。
読むの面倒ってだけでろくにスレ内も調べないで同じ質問繰り返すとか
自己中すぎ

924 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 08:14:38.53 .net
免許とれたとして
教育試験って何日休み必要なんだろう

明星みたいに社会人として不可能な平日四連休とかないよね
>>911
12回でると4年ぶんの全科目の過去問12個手に入るのか
なんで売ってないんだろう

試験を一度に二科目以上うけたら問題文はそのかもくしか手に入らなかったりするのかな

925 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 13:11:28.54 .net
まず君はその国語力をどうにかしなよ。
次に情報収集能力と推理力な。

926 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 03:39:18.25 .net
こんなんでも教職志望なのか。。。

927 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 03:51:01.80 .net
実際に教職つくのなんてごく一部だしね。
俺も実習終わって悩みチウ

928 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 00:37:55.64 .net
どの教科とは言わんが、試しにハピキャンのレポートを丸写しで出してみたら不合格だった。
コメントのところには、丸写しはいけません、とだけ書いてあった。

929 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 00:39:57.04 .net
残当

930 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 23:12:18.90 .net
一度大学でで
スクーリング通うとき。

休みが日曜日しかない職場。
月に何回土曜日のスクーリングがありますか
二回までならなんとかなる

あと教育実習と介護は
明星入って二年目にやる方が多いんですか

931 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 16:34:07.47 .net
>>930
言いたいことはなんとかわかるんだけど
もう少しわかりやすくいったほうがいいかも。
教師になろうとしているならなおさら。

ちなみに、スクーリングは、自分が受けなくちゃいけない科目が開講されている
時じゃないと受けれないから、
何とも言えない。
教育実習と介護体験も2年目にやるかどうかは人によるとしかいえない。
ちなみに、どちらも1年目ではできない。

932 :名無しさん生涯学習!:2015/11/17(火) 03:45:08.32 .net
20年前、ばれ^-ボールでテレビで注目されるほどの選手の彼女が三人に
性的いたずらされたが、やった奴のそのひとりはここに推薦入学した。
里樹告同

933 :名無し生涯学習:2015/11/17(火) 04:16:31.86 .net
20年前に新聞でかけよw

934 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 07:50:26.88 .net
>>931
ありがとう

935 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 07:55:57.73 .net
>>928
ずいぶん親切だな
普通は処分の対象だけど。

936 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 08:00:06.37 .net
明星って高卒だとスクーリングが多すぎる
短大生の通信ってないよね
それ通って残り二年は
大卒あつかいで土日明星スクーリングって無いか

937 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 20:17:53.27 .net
短大卒業、または大学2年間以上在学である程度以上単位を取っている
(詳細な要件は略)場合は、明星大学への3年次編入学は可能です。
でも、教育学基礎演習1,2と、教育実践ゼミ1-3は卒業するためには必修
であり、今年のスクーリング日程を前提とする限りでは、平日もスクー
リングありますね。

4年間で、明星大学を使って土日祝日のみのスクーリング(教育実習
関連科目は除く)で大卒資格取得・教員免許取得は、無理みたいですね。

938 :こだいらまこ:2015/11/25(水) 01:34:27.99 .net
明星チャルメラ大学
★下★
★田★
★耕★
★二★
がストーカーした女ですのよ。
http://www.eic-av.com/detail_80170.html?flg=h4

939 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 11:06:58.25 .net
小学校1種免状取得に向け、科目履修生として在籍中。教育実習に必要な習得単位もなんとかクリア、来年6月に教育実習、7月に採用試験を受験予定です。

迷っているのは12月からの勉強の比重について。残りの単位の取得を優先するのか、採用試験勉強を優先した方がよいのかということです。。

残りの単位(実践演習を除く)は、来年度履修分含め14単位、現時点でレポートでいうと18本、科目終了試験は7科目が残っています。

科目終了試験の合格のみを考えると、2月に3科目、4.5月で4科目受験が最短の道のりですが、それだと6月の実習&7月の採用試験の直前までかかりすぎるかなと思っています。

採用試験勉強は、お恥ずかしながら未着手で、12月末に現職場を退職した後に本腰を入れたいと思っているところです。
4月からは支援員としても週3程度で学校に勤務したいと思っているので、そうするとますます時間がないですよね。

やはり、残りの単位は夏以降に回して採用試験勉強に着手した方がいいですかね。

どなたかアドバイス頂けますか?

940 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 15:26:16.71 .net
>>939
まだまだ単位の完成までに時間がかかりそうなほど単位が残ってるじゃん。
まずは、単位習得を確実にした方がいいと思う。
その後で、採用試験だと思う。
そもそも1発で受かると思ってるほど、採用試験は甘くない。
あと、支援員もいがいと大変だよ!
週3程度だったら楽だろ?って思ってるかもしれないけど、
楽な子供に当たればいいけど、そうじゃなかった場合は
けっこう大変よ。
まあ、頑張って!

941 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 16:25:09.05 .net
>>940
932です。ありがとうございます!!
がんばります!!!

942 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 19:53:12.53 .net
他大学を卒業して、ここに入学すると3年次編入
立派な、「明星大学入学」の学歴が残っちゃう・・・さらに、単位認定書にも「明星大学」の文字が永久に残る

さいごは、免許に必要な単位取ったあとは、「明星大学中退」の学歴が刻まれて終わる

安いには理由がある

943 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 21:38:16.75 .net
働いてて明星行く人って
もう絶対教員受かるとおもっていくの?
どうせだめでしょ的な考えで行くの?
仕事やめる選択がでてくるからきになった

944 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 23:44:32.99 .net
まさか!

半分趣味、半分教員なれたらいいな
という感じ。

945 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 04:18:24.46 .net
俺もそんな感じだな
そんな思いつめないでも適当にやっても幸せに暮らせるよ!
って会社やめてから思った

946 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 08:50:41.93 .net
幸せはないな
既にいきる価値無しの地獄だし

947 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 08:57:40.99 .net
半分か
じゃあやる価値ないな

948 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 08:59:45.71 .net
男で年齢も30過ぎて教育現場未経験だと、
まず、面接で受からしてくれないしなー

949 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 09:08:31.13 .net
>>948
女も厳しよー!
私立は27歳までとか、30歳までが多い。
経験者とか塾・予備校講師とかやってたなら
40でも50でも声かかると思うけど。
免許とっても講師かもしれない。

まあ、採用試験に受かりさえすればいいんだけどorz

950 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 17:26:40.20 .net
11月カモシューの結果でてるね

951 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 19:40:27.21 .net
これで残り3科目受験で今年度の単位全部取れるとこまできたよー
来年度の履修開始までが長いけど!
2年計画で1年目の人、どんな感じ?

952 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 19:51:20.31 .net
>>951
普通にすごいね。
みんなそんな順調なの?

953 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 20:25:02.35 .net
>>949
私立は年齢経歴関係なく採用になるよ
教員免許ずっと使わずに持ってて、子育て終わったから
初めて教師やってみよう・・・
って人を何人か知ってる

954 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 22:28:13.93 .net
>>953
そうなんだ。
でも、非常勤が多いんじゃない?
ずっとおばさんやおじさんとかで免許取りに来てる人って
取った後どうするのかと思ってた。

955 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 15:30:42.86 .net
中等教育課程論・特別活動の指導法、何故か両方落ちた
こいつの試験の採点基準って何なんだろうね?常識的なこと書いたんだけどな。
吉冨とかいう教員は要するに文部省の官僚やってたやつだろ?
現職教員の俺の答案にケチつけるとかイイ根性してんなぁ

956 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 21:44:48.28 .net
不祥事いっぱい
明星大学

・児玉一族横領
・児玉一族府中学苑土地不正売買(95年)
・明星大学助手不昇格,全員解雇事件労組勧告裁判(現在も裁判で係争中)
・明星大学英文学科学生,少女レイプ&撮影,現場逮捕事件(89年)
・明星大学四年生林,中学生買春で逮捕(08年)
・児玉一族学納金私的流用事件(ヨット購入,シェイクスピア関連オークション落札,学苑敷地内に自宅建設計画)

New!!

2015年10月01日

学生の個人情報を含むUSBメモリを紛失 - 明星大学

カテゴリ [不祥事]

明星大学において、学生の個人情報が保存されたUSBメモリが所在不明になっていることがわかった。

同大学の日野キャンパス構内において氏名や学籍番号のほか、成績関連情報など保存したUSBメモリの
所在がわからなくなっているもの。

問題のUSBメモリには、2005年度から2015年度に在籍していた理工学部総合理工学科、および同学部
環境システム学科の学生や卒業生など約600人分の個人情報が保存されていたと見られている。

同大では捜索を続けている。USBメモリにはセキュリティ対策が講じられていなかったという。

957 :名無し生涯学習:2015/11/29(日) 12:33:18.39 .net
学科試験うけたら物凄い採点基準が高いのか落ちた
過去問がないとこれって無理だよね
3年生からはいっぱいあるが
1,2年生の過去問ってないんだよ

958 :名無し生涯学習:2015/11/29(日) 16:46:38.36 .net
過去問馬鹿乙です。
教科書と参考書を持ってますよね。それらの書籍を使っての毎日の勉強で何とかなるものです。
過去ログにもあるように過去問の雛型解答よりも自分の考えを解答しなさい。
何回も同じことレスしないでよ。もしかしてアスペルガー症候群ではないですよね。

959 :名無し生涯学習:2015/11/29(日) 18:29:43.32 .net
>>955
よくあの試験落ちれるね。普通に書けば余裕で合格だよ?
現役教員なの?大丈夫?

960 :名無し生涯学習:2015/11/29(日) 20:20:57.31 .net
たぶん>>955
生徒に特別活動の指導だよといって体育館でセクハラしてるんだろうな

961 :名無し生涯学習:2015/11/29(日) 20:30:21.57 .net
>>957
1,2年生の科目も含め、過去問はめいせい4月号と10月号に載っているよ。
難しければSR多めにすればいいし、試験慣れしていないなら過去問が
たくさん入手できる科目(3年次編入の人も取る科目)から受験していく
のも一案じゃないでしょうか。
試験を複数回受ければ、手元の過去問も増えるしね。

>>955
現役教員ではないですが、特別活動の指導法(中高)は過去問何個か見て、
必要なら自分で過去問の回答を事前に作っておけば通る科目でしたので、
そういう方向で頑張ってみられたらと思います。
中等教育課程論は今から受けるので、ノーコメントで。

962 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 07:56:25.06 .net
>>961
ありがとう
過去問一個だけみても
10個は手に入れないと当たらないですよね
3年のからやれないと思ってたからそうするかな

963 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 10:29:55.80 .net
過去問であてるってバカ丸出しの考え方だな
過去問は問題の傾向つかんで勉強するためのもので
同じ問題出て点と朗って考えるのは応用力のないバカ
教師なんて目指すのやめろ

964 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 14:27:24.65 .net
12月の科目終了試験の申し込みを下か忘れてしまった。
申し込みした方もうスターウェブで許可になってます?

965 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 18:44:22.60 .net
>>964
もう許可になってたよ!自宅にも受験票届いてたよ〜

966 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 19:26:57.78 .net
>>965
ありがとうございます、問い合わせてみます。
卒業が伸びてしまう・・・

967 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 02:36:45.33 .net
>>954
>>954
人によっては毎日早く帰れて、
春も夏も冬も1ヶ月(夏はもっと)休めて、
毎月安定して同じ給料もらえる非常勤の方がいいと思う人も多い。

自分は週19コマで30万くらいだった。
といっても一年のうち、半分は休み。

周りの非常勤の例としては、 夜に予備校バイトして、月収は合わせて60万くらいの男性とか
夏休みと冬休みは丸々1ヶ月海外でバカンスを楽しむ奥さん先生、

教材研究をひたすらやってる先生、

夏休みに1ヶ月海外ボランティアに参加して、
休み明けに特別授業で写真を見せたり体験談を語ってくれた若い先生 などなど

こう書くと非常勤って好きなことだけやってるように見えるかもだけど、生徒にかけられる時間も多いから熱心な先生が多いよ。

968 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 08:16:30.43 .net
>>961
1,2年から3年の科目って受けられるの?
だぶん選択科目のことだろうけどなにがいいんだろう

969 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 12:35:21.24 .net
  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|    ←  嫉妬しまくっているチンカス負け犬ゴキブリ蟯虫wwwww
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/    「ボクちゃん糞尿が大好き・・・♪」
/`ー `ニニ´一''´ \

970 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 12:36:19.44 .net
          ____
        /     \
        / n / ̄⌒ ̄\
       / ミゝヽ\  / |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
      | ゝ ノ (・)  (・)|    < はははは〜wwwwwwwww
    /⌒./ /    つ  |    \ はははははは〜wwwwwwwww
    ( / // ___  |      \_________
       |  <   \歯/  /
       \  \____/
        ヽ ゝ ヽ⌒ヽ
        ヽ        ヽ
         |    /\ \   n_
    / ̄\  |     |  ヽ ⌒二ソ__彡           ∵
    ヽ  ヽ\|    |    ̄ ̄              ∴∴∴
     \ ヽ       ヽ                 ;ボンッ!
      \⌒ゝ~\  \                ‥ ∴∴; ひどいわ
       ヽ (    \  \               _;∴∴∴ 
        ∪    \  \              (⌒Y||∴iiiii|⌒Y⌒)
               \ \            /\_|∴|iiiiiii|_/
                 \ \         ./  /  |∴|iiiiiii|  \
                   \ \       ./ /  / |∴iiiiiii|..\ |
                    \ \○0(⌒ /   (゚ .).|∴iiiiiii| (。)
                      \ ( (   (6     .|iiiiiiii|つ  | 
                      ヽ 丿 ( |    _|iiiiiiii|__ |
                       ゝ_ノ  \   /__|iiiiiiii|_/ /ゲハッ
                               \__|ii/__/∴∴ ←チンカス負け犬ゴキブリ蟯虫wwwww

971 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 12:36:52.27 .net
  
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l    チンカス負け犬ゴキブリ蟯虫♪  wwwww
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ おめーマジでココおかしいんじゃねえか?(ゲラゲラゲラwwwwwww
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "

972 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 12:37:10.70 .net
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよ インフォガーゴキブリオラ♪オラ♪wwwwwwwwwwwwwwww
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

973 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 12:37:55.19 .net
ゴキブリ君デテオイデ〜♪wwww
インフォガーゴキブリ君おはよー♪wwwwww  
インフォガーゴキブリ君の朝飯は下痢便がかかったゴキブリカツカレーだよ♪
今日も醜くて汚らしいツラだね♪wwwwwww
起き抜けにキモいものも見ちゃったよ♪wwwwwwwwww♪
(´・ω・`)ゲリベンカレークウカ?♪wwwwっw

974 :白神誠人(しらがまさと):2015/12/01(火) 12:39:45.79 .net
>>969-973
ココス本社に中野のログ送りつけたわ
これで勧告間違いなし
せいぜい震えてろカス

975 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 19:36:48.81 .net
>>968
例えば、小学校教員コースに正科生1年次入学すると、3年次編入の人も取る科目
(教育原理・教育の制度と経営・教職入門)が、入学と同時に履修登録されます。
大学の試験に不慣れな方なら、その辺から取ると過去問も入手しやすく、勉強に
取り組みやすいかなあと思ったまでです。

976 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 00:11:14.32 .net
教職免許66条とかいう情報と英語を出身大学で取ってなかった
といってそんなもんのためにわざわざスクーリングに行くとかできるかボケ
学費が他より安くてもスクーリングが増えたら意味無いんじゃボケ

977 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 00:16:28.79 .net
他の学校でも結局その科目は取るはめになるだろ
お前がバカなだけだろボケカス

978 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 00:21:30.46 .net
スクーリングの無い学校に行けばいいだろボケ

979 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 07:19:51.98 .net
そんなもんパンフに書いてあるだろ貧乏人が

980 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 08:24:34.28 .net
>>976
「教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目」は、教職課程のない大学で
取った単位も有効なので、放送大学を含む多くの大学で科目履修生として取る
ことが可能なはずです。
他大学で単位を取る場合、申し込みの都合で来年4月以降の履修になるでしょう。

981 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 12:23:09.84 .net
過去問をゲットしていくが何回いっても持ってる過去問と同じのが出ない場合は
永久にテスト受け続けるはめになるの?

982 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 15:14:54.66 .net
>>981
チャルくんは教師になりたいはずだよね?
その講義の教科書や参考書は持ってないの?
教科書や参考書を見て勉強する気はないの?

983 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 15:46:25.27 .net
>>982
働いたことないのか

984 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 16:01:08.59 .net
>>983
ちゃんと働いてるよ。
だからあなたもちゃんと答えてよ?
>チャルくんは教師になりたいはずだよね?
>その講義の教科書や参考書は持ってないの?
>教科書や参考書を見て勉強する気はないの?
それに、
働きながら大学の通信に通って苦学生やってるとはおもってないの?
過去問の解答を丸暗記する時間はあっても教科書や参考書を見て勉強する時間はないの?

985 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 16:16:45.85 .net
自分の考えてることが絶対正義と思ってる感じで
論破するが面倒でどうでもいい

986 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 16:28:19.49 .net
>>985
安易に過去問に手を出してるのが逃げた。w

987 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 01:47:45.04 .net
次不要

988 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 04:03:47.26 .net
実践演習のレポートってなかなか合格しないんですか?

989 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 07:28:13.65 .net
>>981
お前みたいなバカが教員免許とろうと考えるのがそもそもの間違い
キエロゴミクズ

990 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 15:08:02.66 .net
1月って科目試験って休みなの?

991 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 16:49:42.31 .net
>>988>>990
事務局に問合せしろ。

992 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:25:16.29 .net
7月、9月、1月、3月は全会場試験はやってないよ

993 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:27:13.10 .net
ちなみに、4月8月10月2月は試験評価は厳しめ。

994 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 21:21:24.64 .net
明星大学出身の理工学部准教授が女性職員にセクハラし女性職員が退職に追い込まれた大学
ザ・底辺

995 :名無し生涯学習:2015/12/08(火) 01:03:27.01 .net
幼稚園、保育士免許希望です。
ピアノはやはり弾けた方がいいでしょうか?

996 :名無し生涯学習:2015/12/08(火) 12:10:29.70 .net
教育実習や介護体験は何時までに終わるんだろう
17時越えられたらきついな

997 :名無し生涯学習:2015/12/08(火) 12:45:37.03 .net
24時

998 :名無し生涯学習:2015/12/08(火) 20:48:59.64 .net
>>996
介護体験は施設によるけど、だいたい9時〜17時前後。
教育実習は、人によるけど、8時20分〜16時30前後がいなくちゃならないけど
それ以降までかかると思うよ!
そもそも、それで単位を取らせていただくわけだから、
「早く帰りたい」とかそういう考えは持たない方がいいと思う。
バカな学生に付き合わなくちゃならない指導教諭は大変なんだからw

999 :名無し生涯学習:2015/12/09(水) 07:38:23.89 .net
>>998
ありがとう

1000 :名無し生涯学習:2015/12/09(水) 08:07:30.99 .net
受からない可能性もあるから
年収さげて仕事やめてまで受ける価値ないよね
教職って

1001 :名無し生涯学習:2015/12/09(水) 08:09:58.05 .net
大卒で
二年間通う場合週何回土曜日休みが必要なんですか

1002 :名無し生涯学習:2015/12/09(水) 19:50:51.33 .net
土曜日は週壱回しかない訳だが

1003 :名無し生涯学習:2015/12/09(水) 21:20:10.09 .net
普通の大学生なら自分で調べて確認するだけのしょーもない質問が大杉。
この大学に問題があるからしかたのないことなのだけど。

1004 :名無し生涯学習:2015/12/10(木) 07:41:40.62 .net
>>1002
月何回の間違いです

1005 :名無し生涯学習:2015/12/10(木) 11:29:14.33 .net
馬鹿過ぎ

1006 :名無し生涯学習:2015/12/10(木) 14:52:15.21 .net


明星大学通信教育部 21
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1449726699/

1007 :名無し生涯学習:2015/12/10(木) 15:23:03.28 .net
1000!

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200