2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明星大学通信教育部 20

754 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 21:15:24.20 .net
私の夏期スクーリング結果は、先ほど発表されたよ。

755 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 22:11:26.21 .net
レポートだして科目試験ある科目ってそれも2単位のとき

1日つぶして一単位のレポートかいて
もう1日潰して2単位目のレポートかいて

さらにもう1日と試験当日つぶして科目試験受けると考えるべきですか?

通信これだと勉強内容多すぎるわ

756 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 23:34:22.29 .net
明日初めて試験受けるけど何も勉強してない。

757 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 23:47:52.40 .net
>>755
慣れると半日で1単位分かけるから、一日で2単位分かけるよ

758 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 00:33:19.87 .net
>>754
ありがとう

759 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 10:05:39.56 .net
今年4月入学して、今日初めての科目終了試験。どーしよ、全く勉強してないや、しかもきのう飲み会で軽く二日酔いだし。今日はもうあきらめて行かないでおこうかな。

760 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 10:08:38.03 .net
>>759
行って練習してきてはいかがでしょうか

761 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 16:01:24.21 .net
スクーリングの時間勘違いしてた…
6コマ授業の内、1コマ分だけなら遅刻欠席してもギリギリ大丈夫らしいけど
さすがに2コマ無断欠席してたらもうアウトだよね…

762 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 16:14:50.35 .net
>>761
科目によったらいける。事情話せば。私も過去勘違いあったけど、評価は可だったけど単位取得できたよ。
何の科目?

763 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 16:25:45.64 .net
今日試験受けたが、一つミスった。
やべー、これで採用試験受かってたら免許取れないで終わる。
法政の通信申し込んどくかな…。

764 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 17:27:29.53 .net
https://www.mgstage.com/monthly/shiroutotv/video/SIRO-1320/
http://ameblo.jp/mameshibanomomo/

765 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 18:58:09.28 .net
>>762
初等教育課程論ですけど
授業前に先生に直接謝罪して交渉する感じですか

766 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 23:50:32.77 .net
>>763
明星って、教員採用試験合格者には、内緒で試験追加するやり方してるから
合格者に優遇して単位取らせてるインチキしてるよ

767 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 23:55:05.57 .net
追試は他大でも教授の裁量だし
インチキというよりやさしさといってあげよう

768 :名無し生涯学習:2015/10/11(日) 00:48:11.35 .net
>>766
え、そうなんですか(´・_・`)?
じゃあ、法政申し込まないでも大丈夫ですかね?
お金ないし、できれば申し込みたくない。
残った単位取るだけだからと思ってギリギリの単位しか取ってないんですよ。
しかも今日初めての試験で失敗…。

769 :名無し生涯学習:2015/10/11(日) 01:04:14.99 .net
追試なんか公式で認めてるわけじゃないし
1年遅れること考えればやれること全部やっとくほうがよくないか?

770 :名無し生涯学習:2015/10/11(日) 01:16:31.48 .net
>>769
よく考えたらそうですね。
採用試験受からなかったら追試受けられないんですかね?
その可能性あるなら法政申し込まないと、来年から講師もできない状態になってしまう。

771 :名無し生涯学習:2015/10/11(日) 07:49:46.12 .net
今日テストだけど勉強不足でいきたくねーなー
でも今日行かないと来年度も通わなくちゃならんくなって
6万払わないかんのだよなー

772 :名無し生涯学習:2015/10/11(日) 14:36:49.56 .net
2年で免許取れなさそうだから
来年も学籍更新すると思うんだけど、大学の案内見たら
6万かかるって書いてあるんだけどこれ以外でかかる費用ってある?

773 :名無し生涯学習:2015/10/11(日) 14:59:38.04 .net
>>757
ありがとう
40単位近くもあるからきついな
20日休みがつぶれるか
さらにてすととスクーリングか

スクーリングってお金かかるから
ない科目を選択する人おおいんですよね

774 :名無し生涯学習:2015/10/11(日) 16:14:27.58 .net
その人によるやろなー。
お金あって時間ない人はどんどんスク行くだろうし。
その逆もしかり。

775 :名無し生涯学習:2015/10/11(日) 20:06:38.42 .net
スクーリングよりもテスト受けちゃったほうが
トータルでかかる時間は少ない気がする。
通学とか講義受けたりとかがめんどくさい

776 :名無し生涯学習:2015/10/12(月) 05:46:37.03 .net
>>772
これ聞きたいんだけど
だれか過程履修で3年目以上の人いない?

777 :名無し生涯学習:2015/10/12(月) 17:54:47.92 .net
課題の紙貼り忘れて
返ってきたことがあった

そのとき
最低文字数1500に達してないと言う記述があった気がした

1500で数値あってますか?

778 :名無し生涯学習:2015/10/12(月) 21:03:29.41 .net
スクーリングに行ったらいいのに。
底辺の大学なのに校舎キレイだからさ。
あなたたちが勤めるかもしれない小中高の校舎は、
老朽化にもかかわらず筋交入れて騙し騙し使ってるよ。
大学への助成金は潤沢にあるのに小中高には雀の涙ぐらいしかない。
こういうことも学んでおこうね。

779 :名無し生涯学習:2015/10/12(月) 21:26:29.75 .net
公立小中高校と私立大学じゃ比較しようがないと思うけど

780 :名無し生涯学習:2015/10/12(月) 21:57:26.53 .net
私立大学の運営に対する公的資金の割合なんて微々たるものだよ
ちゃんと経営できない私立大学はどんどんつぶれてる。

781 :名無し生涯学習:2015/10/12(月) 22:53:06.84 .net
助成金が微々たるものなら校舎新築できないとおもうけどな。
それに全入時代に突入したが潰れた大学少ないよ。
もっと潰れてもよかったはずなのに。

782 :名無し生涯学習:2015/10/12(月) 23:50:06.64 .net
経営がうまくいってるってことじゃないの?
玉川だって学費が高いお坊っちゃまお嬢様学校だから
校舎はきれいだし、日本庭園のように整備された植木や
チャペルの隣に仏像があったり2時間くらい観光できる勢いですごいしおもしろいよ。

783 :名無し生涯学習:2015/10/13(火) 00:00:12.64 .net
>>781
私立大学等経常費補助金補助率とかでググって見ろ。
公的資金の割合なんて10%切ってるんだよ。
潤沢にあるとかバカも休み休みいえ。
少しはデータを確認してから発言しろよな。

784 :名無し生涯学習:2015/10/13(火) 22:11:39.12 .net
>>783
助成金なんてカットしろと言ってるのだよ。このカス
そこまで詳しいのなら筋交無い小中高がまだたくさんあることも知ってるよな。
カットした助成金で筋交つくれよ。いや小中高の校舎も建替えろよ。

785 :名無し生涯学習:2015/10/13(火) 22:12:40.68 .net
>>777
やる気の無いお前は通信やめろ。

786 :名無し生涯学習:2015/10/13(火) 22:33:12.50 .net
>>784
いってることかわっとるがなw
データも参照しないで適当ほざくゴミクズやろうw
しね!

787 :名無し生涯学習:2015/10/14(水) 08:47:42.28 .net
>>785
質問の答えになってない

788 :名無し生涯学習:2015/10/14(水) 10:35:27.48 .net
>>767
明星通信
追試のあとにもう一度、採用試験合格者集めて内緒で試験してる

明星って、教員採用試験合格者には、内緒で試験追加するやり方してるから
合格者に優遇して単位取らせてるインチキしてるよ

789 :名無し生涯学習:2015/10/14(水) 21:13:11.56 .net
>>788
(明星大学でない)通学制でも、就職先決定したのに単位がちょっと足りない人は、教授にお願いして
追試やレポート提出で単位をもらうことがあるよ。
(教授の裁量なので、追試の場合も難易度はそれぞれだし、無理な場合もある。)

通信制で教授にお願いしに行けないのだから、まあそんなことがあってもいいのでは?
当然、そのような試験がなくても文句は言えないので、通信生は勉強頑張りましょう。

790 :名無し生涯学習:2015/10/14(水) 22:46:15.14 .net
>>786
お前もゴミクズやろうだw
しね!

791 :名無し生涯学習:2015/10/14(水) 22:49:07.67 .net
>>787
やる気の無い馬鹿の>>777が全てを語ってる。
やる気の無い課題を出したら教授からお手紙が返ってきたことはとてもありがたいことだとおもうが。
まともな大学レベルなら課題が不可になったら留年するか、
もう一度チャンスを与えるけどお手紙がないから何がいけなったのかわからないままやり直しさせられる。
通信生も大学生扱いだとおもってね。この馬鹿野郎。市ね。

792 :名無し生涯学習:2015/10/14(水) 23:59:24.49 .net
>>791
こいつケチつけてばっかのキチガイだな
お前なんか何勉強しても無駄だから退学したほうがいいぞ
人生ゲームオーバーをオススメする

793 :名無し生涯学習:2015/10/15(木) 00:46:32.29 .net
>>792
やる気のないクズを庇う底辺乙。
1500文字の課題も書けない幼稚園レベルが教師になること怖いわ。
やる気無く惰性で通信通うな。

794 :名無し生涯学習:2015/10/15(木) 08:51:20.62 .net
1500文字はかけるけど
素手でかくから
少ない方がいい
文字数多いと手書きで
30分はぶっ飛ぶ それを40単位

手紙がきたのは不備があったからだよ
そこのチェック欄に
1500満たしてない項目があった

795 :名無し生涯学習:2015/10/15(木) 08:53:13.03 .net
過去問買わないと
試験難しすぎるみたいだか

過去問買っても何時間ぐらい勉強しましたか?

法学の場合で
どのくらいの強度でやったらいいかわからない

796 :名無し生涯学習:2015/10/15(木) 12:19:00.02 .net
過去問って1000円もする
40こかうと4万

過去問使わないでやると無理があるよね?

797 :名無し生涯学習:2015/10/15(木) 12:37:13.00 .net
全部買わんでも。
苦手なものだけでいいんじゃね?

798 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 05:00:47.57 .net
このレベルの試験難しい・・?
嘘でしょ?ちゃんと勉強すりゃ余裕だよ〜

799 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 08:08:55.21 .net
科目試験は落ちたらどうなるの?
レポートは再提出みたいだけど

普通の大学はレポート落ちたら留年だったんだね

800 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 08:09:39.96 .net
>>798
本持参していいの?
科目によって難易度違わない?

801 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 10:12:23.68 .net
一見して難しい問題だったり、テキストにあまり載っていないような問題でも、採点基準が甘々なんだよなぁ。
俺もたまに「何この問題!?」てなるけど、ある程度ズレてないこと書けば受かるよ。
問題文が短いと、どこからどこまで解答していいのか迷うけどね。

802 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 14:57:57.10 .net
>>794
科目によって字数指定ある場合があるけど、それは1500字いかなくても平気ですよね?

803 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 15:45:22.19 .net
自分で考えたら?

804 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 16:49:03.97 .net
>>803
性格わるっ

>>802
指定されてるんだったら1500いかなくていいよ!いろいろパターンあるから事務局に確認するのが確実かも。

805 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 18:43:04.65 .net
いやいや、確かに797の言い方はきついけど、そんなもんだろう。
与えられてる資料をちゃんと読めばわかるだろう。
それでもわからなければ、ここで聞くよりも798の言う通り事務局に聞く方が確かだろうね。

806 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 21:00:37.86 .net
1500字に足りてないと手紙があったんだろ。
そんなもん1500字を超える文字数書けばいいがな。
黒板あまりつかわない教師になるのかな。
やっぱ通信もチャルぐらいの底辺だわ。

807 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 21:12:07.39 .net
試験受けたことないが
レポートでよんだ範囲以外から出されることないよね?
法学ってなにすればいいの

読んであらすじ理解ぐらいで大丈夫?

808 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 21:41:26.37 .net
何すれば分からないなら、テキスト丸暗記するくらい覚えたらいいじゃない。
それこそ、分からないなりに過去問買えばいいし。

やりもしないで先日から同じ質問してるとかみっともない。

809 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 21:43:30.50 .net
何すればいいか分からないなら※

810 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 22:17:38.87 .net
電話して聞いてみたけど
年度末に残り1科目で免許取れるなら1科目に限り追試は誰でも受けられるそうだぞ
それ以降の追試があるとしたらそれは知らん

811 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 23:17:18.43 .net
修正テープ何文字くらい使ったら諦めて新しい用紙にしてる?

812 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 23:33:52.31 .net
いくらでもそのまま出すわ。
つか、ワードで下書きしてたらそんなに間違えないし

813 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 23:40:40.63 .net
ありがとう!
投函!

814 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 23:49:41.18 .net
>>807
法学2なら

・日本国憲法の3原則
・憲法28条の保障する労働三権
・憲法23条の保障する学問の自由
・憲法22条の保障する居住、移転、職業選択の自
・憲法29条の保障する財産権
・議院内閣制の特色
・憲法25条の保障する生存権
・憲法における国会の位置づけ
・憲法21条の保障する表現の自由
・日本国憲法の基本原則
・憲法26条の保障する教育を受ける権利

815 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 17:49:48.01 .net
>>811
うえから紙はれば

816 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 17:51:24.37 .net
>>814
ありがとう
本見ながら試験受けられないの?

817 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 11:10:58.23 .net
テキストはふつう持参できねーよ。
法学は知らんけど。持参できるなら、レポート課題用紙に書いてあるだろ。

818 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 14:33:27.31 .net
追試の件ですが、追試受けられるのって公立の教員試験に受かった人だけですか?

819 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 20:57:17.73 .net
事務局に電話して聞けよ。馬鹿

820 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 22:27:50.32 .net
ラーメン大学(笑)
チャル

821 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 21:01:58.87 .net
>>816
底辺Fランらしいレスだね。
小中高のテストのとき教科書見ながらできた?
毎日真面目にたくさん勉強していたら過去問なんて無くても受かるもんだよ。
難問奇問にみえても自分なりに勉強したこと書けば採点してくれる。

822 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 00:34:01.51 .net
法学なら>>814さんの書いてあるところをテキストから抜粋してまとめておけば大丈夫
試験会場でなにか書けば単位は出ると思いますよ

823 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 08:45:01.31 .net
ありがとうございます
>>821
何時間ぐらい勉強いるんですか
レポートはひとつ
10時間はかかった

試験範囲はレポートで書かれてる参考にしたらいい章だけ読めばいいんでしょうか
>>822

824 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 09:20:19.58 .net
何時間勉強すればよいかはひとそれぞれでは
ほぼ808に書かれている通り出るので、どの問題が出てもスラスラ書けるようにしないと
試験会場で何も書けなくなります。

825 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 10:44:44.90 .net
制限時間45分だからね。
時間が短いから試験場で考えていたら書けないよ。
書く内容について、ある程度の骨格は覚えておいたほうがいい。

826 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 12:07:47.90 .net
808ってどこから調べたらそのリストわかるんですか
他の科目も調べなきゃ

何文字かかされるんでしょう

827 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 15:24:04.68 .net
通学のチャルなんか授業出てるか適当に作文書きゃ単位もらえるのにな

828 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 15:25:55.71 .net
>>821
しょうがねえよ、実際通学のチャルは持ち込み可がほとんどだし
それどころか出席だけで単位くれる科目も多い

おまえはそんなチャルの通信、先生になりたい!ってワナビのゴミクズ

829 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 15:27:42.93 .net
ここはチャル通学生でしばらく遊ぼうと思います
通信底辺のおじさんおばさんたちよろしくq

830 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 23:02:03.48 .net
20くらいのかわいい女子大生遊んでくれ
byアラサーのお兄さんより、愛をこめて

831 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 23:18:37.97 .net
資格がどうとか理由があってもチャルメラ通信なんか絶対嫌

832 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 23:20:21.82 .net
それは愛の裏返しさ
by愛を知る者

833 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 09:34:02.93 .net
今日明日スク行く人仲良くして!

834 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 12:07:53.09 .net
科目試験ってどのくらい勉強必要ですか?

やはり過去問買うしかないか
40単位だと4万円か

835 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 12:18:39.47 .net
どのくらいって科目によって違うと思いますけど
過去問はスクリーングで知り合った人と共有すると良いのでは

836 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 16:05:17.94 .net
平均値はどのくらいですか
法学とか

837 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 16:10:20.03 .net
平均値とかはどうやって計算するの
そんなこといっている間に勉強したほうがいいよ

838 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 16:34:56.02 .net
個人的な答えでいいです

839 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 18:33:59.11 .net
12月のスクーリング、いつ頃結果出るかわかる方いますか?免許の個人申請のことで困っています。
わかる方お願いします。

840 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 18:40:56.86 .net
>>839
来年1月末〜2月上旬

841 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 18:44:43.33 .net
>>840
ありがとうございます。
ダメだ…個人申請間に合わない。。
どのみち期限付だから、採用あるかわかりませんが…

842 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 18:51:02.42 .net
事務局に免許申請の件で電話か直接窓口行って相談してみれば、何か良いことあるかもよ?

843 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 21:36:14.07 .net
>>841
採用が決まっていれば、3月に個人申請できるけど
決まってない場合2月の中旬から4月の初めまで個人申請できないから
気をつけてね。

844 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 01:45:04.16 .net
気をつけるってどうすれば…
採用の通知を持ってけば、個人申請させてもらえるってこと?

845 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 06:46:16.75 .net
教育委員会だってバカじゃないんだからさ。
自分の都道府県で働いてくれる人が、免許申請出来ずに働けませんってなったら
そっちの方がよっぽど困るわけで・・ね。
ほうれんそうが出来ないと働けないぞ〜

846 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 08:18:41.69 .net
楽して早く教員免許ほしいから、みょうじょうに入ったんだが
レポート落ちたことないし、試験も落ちようがないし。
免許とった後のことが心配になる

ヨソの方が良かったかもだわ

847 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 08:41:05.94 .net
はいはいよかったね

848 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 08:59:32.86 .net
>>844
そうそう。
教採に受かっていれば、個人申請でも免許出しますよ
って県や都のホムペに書いてあるよ。

849 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 11:56:19.69 .net
>848
本当だ。ありがとうございます。
期限付だったから、4/1付の採用あればってとこですね。
期限付はほんと嫌な制度

850 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 18:10:08.72 .net
>>846
試験どうやって勉強しましたか

851 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 14:09:37.52 .net
今年から通信に入学したのですが、
開始するのが遅かったのもありますがまだ最初10単位ほどしか終わっていません。
それってスピード的には進めるの遅いですか??

852 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 15:10:59.95 .net
来年6月とかに教育実習行くつもりなら遅いんじゃね
来年いかないならどうにでもなる

853 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 18:08:48.38 .net


854 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 18:10:43.24 .net
過去問って皆さんどうしてますか?

捨ててますか?

855 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 21:32:16.64 .net
>>851
状況・計画次第で、今10単位でも十分なこともあり得ますし、遅い場合もあり得ます。

3年次編入、正科・課程履修生などの立場によって違うし、スクーリングが終わってて
レポート出すだけで単位取得可能な単位が今何単位分あるか(またはないか)でも違います。
遅い場合でも、今後のスクーリングで単位を取りに行けば何とかなるかもしれません。
後、(以前の大学で取得した単位を流用することで)免除されている科目があるかなど
でも違います。

ここでアドバイスもらう気なら、もう少し詳しく書いた方が良いかも。

856 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 22:36:31.69 .net
教育実習に行くまでに26単位必要ですので、来年行くつもりだったら頑張る必要があると思います。
また、教育実習は前年に決めておかなけれがいけないのでもうきまっているほうが良いですよ。

857 :名無し生涯学習:2015/10/27(火) 11:10:03.67 .net
小中教員3万7千人削減だってね

858 :名無し生涯学習:2015/10/29(木) 22:11:42.03 .net
うひひ、お前ら大号泣ですな
お前らみたいなの雇ってくれる学校」ねーから!「残念!!!!

859 :名無し生涯学習:2015/10/30(金) 16:45:41.34 .net
卒業資格試験合格してた
2000字程度書ければ判定は甘いのかしら?

860 :名無し生涯学習:2015/10/31(土) 15:21:53.15 .net
>>859
どういうこと?

861 :名無し生涯学習:2015/10/31(土) 23:50:55.14 .net
僕ちゃんの日記帳だと勘違いしたんだろう

862 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 11:56:48.61 .net
四年間の人って最初の二年は
過去問売ってなくないですか

ほとんど二年間通うひと向けな気がする

863 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 15:54:19.52 .net
>>862
四年間は通学する奴のことか。
コミ障でなければ人脈作りでコネ作れるからそんなもんは自然と手に入る。

その二年間というのは通信か。
スクーリングに行ったらもしかしたら手に入るかもな。
あとな。
マツコデラックスが深夜にプラプラ散歩する番組に通信が出るな。
コーヒーショップのお前馬鹿丸出しだったぞ。

864 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 03:40:24.80 .net
>>863
最低だな。逝け。

865 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 06:51:38.65 .net
コーヒーショップのにいちゃんいいやつそうだったけどな

866 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 07:47:57.11 .net
四年間の通信に入ったら
最初の二年間の過去問って無くない?って思ったってことです
>>863

867 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 07:58:24.90 .net
過去問ない場合って難易度相当あがらない?
出る範囲ってレポートで指定された本の一部分の範囲のみ覚えればいいのかな
それでも相当覚えることある

868 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 12:13:54.34 .net
通信専業フリーターってゴミクズじゃん

869 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 12:44:40.21 .net
>>867
一問一答じゃあるまいしガチガチの暗記なんていらないじゃん。

870 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 18:28:15.32 .net
明星スクーリングって土日って聞いてたが
平日くいこむから受けれないわ

働きながら無理だろこれ

871 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 19:20:32.26 .net
土日にスクーリングとかうそかいたやつだれだよ
進学無理だわこれ

872 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 19:46:54.72 .net
明星が初めての大学なら、土日以外も必須のスクーリングあるはず。
3年次編入者や正科・課程履修生なら、目指す免許次第では土日祝日だけの
スクーリングで、免許取れる場合もあるみたい。

スクーリングで単位を取りまくる気なら、土日祝日のみは難しいでしょうね。
平日については、有給休暇を取ってがんばればどうか。(無理な場合は知らん

873 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 21:00:21.13 .net
図書館司書課程の「図書館情報技術論」のレポートはどんな内容でしょうか?

874 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 11:55:52.50 .net
最近卒業資格試験受けた人いる?
昔から問題変わってないやろか

875 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 12:31:00.51 .net
>>872
いや
スクーリング必須科目がたくさんあるから平日出まくりになる

876 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 18:24:19.29 .net
>>875
正科・課程履修生なら、教員免許目指す場合、教育実習以外はスクーリング必須科目は2科目で、
今年度の日程なら土日祝日だけでの履修も可能だよ。(「教育職員免許法施行規則第66条の6」
に定める科目を履修済みの場合。)
まあ、中高理科・数学・英語等なら、実験などでスクーリング必須科目が増えるね。

高卒で、今から明星大学で学士取得を目指すなら、8月に平日たくさんスクーリング
に行く必要があるようですね。580-620あたりにも関連の話題があったね。
他には、年数が必要だけど、先に土日祝日だけのスクーリングで卒業できる他大学で
学士取ってから明星に入学する方法もあるけど、それならはじめから他大学の方が
いいのかもしれません。

877 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 20:59:08.52 .net
>>588
本気でめざして落ちたらどうするの?
って思う

878 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 21:02:22.01 .net
受かるまでやれば?
それが本気で目指すってことやろ

879 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 21:05:00.01 .net
>>876
他大学コースやると6年かかるの?

880 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 21:06:17.00 .net
>>878
子供の考えでないのか。
日本の仕事はブラック企業だらけで落ちたら人生終わりコースだぞ

881 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 21:34:16.39 .net
>>626
17連休必要なのか

882 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 22:54:10.95 .net
>>881
620は、あくまで一例なので、12月のスクーリングや地方のスクーリング、回せる科目を3年目以降に回すなどすれば、
連続休暇日数は少なくてすむかも。

>>879
普通に考えればそうなる。
後は、3年次編入ならどこまでスクーリング必須科目があるかとか、いろいろ検討すれば良いかと。

883 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 23:46:25.46 .net
>>877
実習があることわかってるんだから
やめる覚悟が無いなら教員なんて目指さなけりゃいいだろ

884 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 23:47:54.92 .net
ツーか実習に行く日程の確保もできてないのに
本気で教員目指してるとか矛盾してるだろ
事前にわかってる必要条件すら満たせて無いじゃん

885 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 07:07:58.96 .net
教育実習行くのは4年目なので、そこまでは平日のスクーリングなく学べればと考える人がいるのは
おかしいとは思いません。高卒者が通信教育で4年で学士取得は難度高いですので、卒業が見通せる
までは今の勤め先を変わりたくないと思う人がいるのも当然でしょう。

後は、明星大学や他大学の通信課程を良く検討してどうするか決められれば。
大学の入学説明会も出席して話を聞いた方がいいでしょう。
場合によっては、費用は上がるが通学生大学(夜間)に行く方が本人にあっているかもしれません。

886 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 07:45:32.47 .net
>>882
あとに回すのか
四年生もスクーリングだろうから二年間無職?


>>883
一時的には休職でやろうかと思ったが毎年17にちもってなると無理つてこと

3年にまわして教育実習とかまとめたら
どうなるんだろう

887 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 09:25:09.13 .net
派遣や契約社員でも、会社によっては忙しかったり休み取れない会社もあるよ。
だから、正社員でもなんでも、今現在の状態で、教育実習まではコツコツ単位を
取ることを重点に考えて、教育実習の前に辞めるなりすればいいんじゃない?
あるいは、貯金しまくって、その間は仕事しないで勉強に集中するとかね。

888 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 12:22:53.20 .net
>>887
教育実習のまえのたくたんの平日スクーリングがあるんです

889 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 21:24:13.00 .net
通信生になるときにもっともっともっと情報収集しておけよ。
己で教育実習とスクーリングできる環境をつくれ。
会社から強要されて資格とる奴らよりも会社に背いて通信生やってるお前らもっと頑張らないと。
これまで生きてきた人生の中で一番負荷をかけないといけない。
ここで負けたら負け犬チャルメラになっちまうぞ。w
だから寝る時間少しでも削ってテキスト読んで勉強してガンガレ。w

890 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 23:13:06.51 .net
>会社に背いて通信生やってるお前ら

何か実感こもってるよなー
何でだろう?遊んでるんじゃなく勉強してるというと
露骨に嫌悪感示して、邪魔しようとするヤツ。

悪いことしてないのに
理不尽な扱いうけるの嫌なんで、
会社では勉強してること言わないようにしてるわ。

891 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 23:54:59.88 .net
>>885
ごっちゃになってるが>>877へのレスだぞ?
まぁ871が>>588なんてふるいレスに返事書いたのが悪いんだが

892 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 14:31:40.03 .net
過去問もってない
もしかして12回試験をうけたら12こぶんの過去問手に入った状態になったりするの?

893 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 00:44:16.84 .net
>>843突然すみません、投稿の仕方が分からなくて、、だれか初等教育実習指導のレポート出したひといますか?

894 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 00:49:18.99 .net
横浜市の教育実習を受けようと考えています。初等教育実習指導のレポートは3月までに提出すればいいのでしょうか❓それとも、合格してないとだめなのでしょうか?レポートの採点がかなり厳しいと聞き。焦っています泣

895 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 00:49:26.02 .net
横浜市の教育実習を受けようと考えています。初等教育実習指導のレポートは3月までに提出すればいいのでしょうか❓それとも、合格してないとだめなのでしょうか?レポートの採点がかなり厳しいと聞き。焦っています泣

896 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 00:53:06.22 .net
だれか初等教育実習指導のレポート出した人いますか?不合格が多いと聞いて焦っています泣

897 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 00:53:13.51 .net
だれか初等教育実習指導のレポート出した人いますか?不合格が多いと聞いて焦っています泣

898 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 00:53:48.57 .net
だれか初等教育実習指導のレポート出した人いますか?不合格が多いと聞いて焦っています泣

899 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 00:53:54.61 .net
だれか初等教育実習指導のレポート出した人いますか?不合格が多いと聞いて焦っています泣

900 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 08:33:30.47 .net
横浜市の教育実習のレポート提出に関しての質問は、教育実習のガイドブックを見た上で不明なら事務に電話して聞くべし。
レポートは「合格」または「不備なく受付」が必須要件のはず。期限については、横浜のことはわからん。

初等教育実習指導のレポートは厳しいんですか?中等教育実習指導は一回で合格したよ。

901 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 23:36:59.61 .net
>>900
ありがとうございます、あした聞いてみますっ
そーなんですか?なんか先生によっては難しいみたいに聞いたんですけど、、
信じてやってみますっ
ちなみに、教科書から結構抜粋しましたか?

902 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 01:27:39.34 .net
英語の教員資格を取るなら名門である日大文理英文科の通信が一番

903 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 01:27:43.69 .net
数学の教員免許所得を目指している科目等履修生なんですが
この大学の数学系の試験はどういう問題があるんでしょうか?

難易度がわかる方がいたらおしえてください;;

904 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 01:33:04.02 .net
ここで聞くより一回テスト受ければ全科目の問題手に入るからそれ見たほうがはやいよ
難易度は各単元の基本的な問題だけど
単元の理解はしてないと解けないから無勉強じゃ無理かな
ちなみに俺は代数学が難しいと思った。
テストが、というより科目自体の抽象度が高いから本読むのが大変だった。
他は微分とか確率とか王道系ばかりだから。

905 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 06:14:59.61 .net
入学済みなら、家に届いている部報「めいせい」の10月号か4月号に
過去問のってるから、それ見ればよいでしょう。
なお、公式サイトにも「めいせい」のpdf掲載されています。

906 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 17:12:04.16 .net
897の者です
実は入学が11月だったので受けれる試験が
2月の最後しかなくてここで聞いてみました
過去問があったのは知りませんでした!
ありがとうございます
因みに受ける科目は「幾何学T」です

907 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 22:45:47.30 .net
実習終わったぜ!
二年前会社辞めて明星に来たが、ようやく教員への道が現実味を帯びてきた。
みんながんばろーぜ!

908 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 23:22:19.09 .net
>>906
幾何1はむずかしくないよ!
定規とかわすれずにね

909 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 07:46:25.19 .net
>>892
がわかるひといませんか

一個だけのテストうけたら全科目の問題書いてあったんだよね

過去問ぐぐってもないし

910 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 08:10:43.68 .net
>>907
実習おつかれ〜
小学校?

911 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 12:39:50.43 .net
>>909
886であってるよ

912 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 15:39:37.07 ID:3HcYST9Oc
いま後期の教育実習にきています。明星通信生です。
質問なんですが。この教育実習の実習評価は、「すべてを総合判断しおこなう」と大学の概要にはかかれているのですが、ほぼ実習校での評価が採用され、事後提出の指導案の細案などはあまりみられないのでしょうか?
というのも細案が思ったようにかけず、捉え方としては略案と思われてしまいそうなので、聞いてみました。
どうか実習を経験され評価がすでに出ている方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

913 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 19:18:03.84 .net
>>911
ありがとう
じゃあ過去問って買わなくて良いいんですか?

914 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 19:20:34.76 .net
うむ。買わなくてもそろうよ
スクーリングで学友と交換もできるし

915 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 21:23:44.12 .net
「宮沢りえちゃんのヘアヌード写真集(サンタフェ)、勝ったら見せてね。」

明星高校では、小林勝から
宮沢りえちゃんのヘアヌード写真集を
見せるように要求されるハレンチ学園だ

916 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 23:56:01.28 .net
>>908
それが聞けて安心しました
ありがとうございます!
なんか心がけておくことはありませんか?

917 :名無し生涯学習:2015/11/11(水) 03:42:42.46 .net
>>907
会社辞めるってもったいねえ
暇で仕方がなかっただろ?

918 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 00:26:13.01 .net
このスレ。
過去で検索したら84個。orz
過去問で検索したら71個。orz
不真面目に簡単に教師になろうとしているのか。orz
優秀な人間なら過去問無くても参考書など読んで真面目に努力して勉強しているから、
試験や課題に健全な解答を出せるから優とれるんだけどな。

919 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 11:43:39.41 .net
10月生で入ったばかりなんだけどまだ全く何もしてないけど結構やばい?急に仕事忙しくなった

920 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 11:47:20.78 .net
しらねーよしね

921 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 12:02:44.35 .net
>>919
とりあえず毎日、教科書を読む習慣をつけよう。
レポートを書いてみたいなと思ったら書いてみよう。
そして提出。
これができたら試験対策をしよう。
ハピキャンを買うも良し、自分で章や節ごとにまとめてみるも良し。
試験を受けてみよう。受ける事で過去の問題が手に入る。
合格すれば問題ないが、試験に受からなくてもいい。
過去問の入手ができると思って毎回受けるようにする。
それを繰り返すとアラ不思議、いつの間にか単位が全部取れている。

毎日なんでも少しでいいから勉強することだよ。

922 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 19:58:08.97 .net
過去問について質問するやつ多すぎな〜。
少しはスレの中を検索されたし〜。

923 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 20:41:25.89 .net
ほんとそれな。
読むの面倒ってだけでろくにスレ内も調べないで同じ質問繰り返すとか
自己中すぎ

924 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 08:14:38.53 .net
免許とれたとして
教育試験って何日休み必要なんだろう

明星みたいに社会人として不可能な平日四連休とかないよね
>>911
12回でると4年ぶんの全科目の過去問12個手に入るのか
なんで売ってないんだろう

試験を一度に二科目以上うけたら問題文はそのかもくしか手に入らなかったりするのかな

925 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 13:11:28.54 .net
まず君はその国語力をどうにかしなよ。
次に情報収集能力と推理力な。

926 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 03:39:18.25 .net
こんなんでも教職志望なのか。。。

927 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 03:51:01.80 .net
実際に教職つくのなんてごく一部だしね。
俺も実習終わって悩みチウ

928 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 00:37:55.64 .net
どの教科とは言わんが、試しにハピキャンのレポートを丸写しで出してみたら不合格だった。
コメントのところには、丸写しはいけません、とだけ書いてあった。

929 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 00:39:57.04 .net
残当

930 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 23:12:18.90 .net
一度大学でで
スクーリング通うとき。

休みが日曜日しかない職場。
月に何回土曜日のスクーリングがありますか
二回までならなんとかなる

あと教育実習と介護は
明星入って二年目にやる方が多いんですか

931 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 16:34:07.47 .net
>>930
言いたいことはなんとかわかるんだけど
もう少しわかりやすくいったほうがいいかも。
教師になろうとしているならなおさら。

ちなみに、スクーリングは、自分が受けなくちゃいけない科目が開講されている
時じゃないと受けれないから、
何とも言えない。
教育実習と介護体験も2年目にやるかどうかは人によるとしかいえない。
ちなみに、どちらも1年目ではできない。

932 :名無しさん生涯学習!:2015/11/17(火) 03:45:08.32 .net
20年前、ばれ^-ボールでテレビで注目されるほどの選手の彼女が三人に
性的いたずらされたが、やった奴のそのひとりはここに推薦入学した。
里樹告同

933 :名無し生涯学習:2015/11/17(火) 04:16:31.86 .net
20年前に新聞でかけよw

934 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 07:50:26.88 .net
>>931
ありがとう

935 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 07:55:57.73 .net
>>928
ずいぶん親切だな
普通は処分の対象だけど。

936 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 08:00:06.37 .net
明星って高卒だとスクーリングが多すぎる
短大生の通信ってないよね
それ通って残り二年は
大卒あつかいで土日明星スクーリングって無いか

937 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 20:17:53.27 .net
短大卒業、または大学2年間以上在学である程度以上単位を取っている
(詳細な要件は略)場合は、明星大学への3年次編入学は可能です。
でも、教育学基礎演習1,2と、教育実践ゼミ1-3は卒業するためには必修
であり、今年のスクーリング日程を前提とする限りでは、平日もスクー
リングありますね。

4年間で、明星大学を使って土日祝日のみのスクーリング(教育実習
関連科目は除く)で大卒資格取得・教員免許取得は、無理みたいですね。

938 :こだいらまこ:2015/11/25(水) 01:34:27.99 .net
明星チャルメラ大学
★下★
★田★
★耕★
★二★
がストーカーした女ですのよ。
http://www.eic-av.com/detail_80170.html?flg=h4

939 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 11:06:58.25 .net
小学校1種免状取得に向け、科目履修生として在籍中。教育実習に必要な習得単位もなんとかクリア、来年6月に教育実習、7月に採用試験を受験予定です。

迷っているのは12月からの勉強の比重について。残りの単位の取得を優先するのか、採用試験勉強を優先した方がよいのかということです。。

残りの単位(実践演習を除く)は、来年度履修分含め14単位、現時点でレポートでいうと18本、科目終了試験は7科目が残っています。

科目終了試験の合格のみを考えると、2月に3科目、4.5月で4科目受験が最短の道のりですが、それだと6月の実習&7月の採用試験の直前までかかりすぎるかなと思っています。

採用試験勉強は、お恥ずかしながら未着手で、12月末に現職場を退職した後に本腰を入れたいと思っているところです。
4月からは支援員としても週3程度で学校に勤務したいと思っているので、そうするとますます時間がないですよね。

やはり、残りの単位は夏以降に回して採用試験勉強に着手した方がいいですかね。

どなたかアドバイス頂けますか?

940 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 15:26:16.71 .net
>>939
まだまだ単位の完成までに時間がかかりそうなほど単位が残ってるじゃん。
まずは、単位習得を確実にした方がいいと思う。
その後で、採用試験だと思う。
そもそも1発で受かると思ってるほど、採用試験は甘くない。
あと、支援員もいがいと大変だよ!
週3程度だったら楽だろ?って思ってるかもしれないけど、
楽な子供に当たればいいけど、そうじゃなかった場合は
けっこう大変よ。
まあ、頑張って!

941 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 16:25:09.05 .net
>>940
932です。ありがとうございます!!
がんばります!!!

942 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 19:53:12.53 .net
他大学を卒業して、ここに入学すると3年次編入
立派な、「明星大学入学」の学歴が残っちゃう・・・さらに、単位認定書にも「明星大学」の文字が永久に残る

さいごは、免許に必要な単位取ったあとは、「明星大学中退」の学歴が刻まれて終わる

安いには理由がある

943 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 21:38:16.75 .net
働いてて明星行く人って
もう絶対教員受かるとおもっていくの?
どうせだめでしょ的な考えで行くの?
仕事やめる選択がでてくるからきになった

944 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 23:44:32.99 .net
まさか!

半分趣味、半分教員なれたらいいな
という感じ。

945 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 04:18:24.46 .net
俺もそんな感じだな
そんな思いつめないでも適当にやっても幸せに暮らせるよ!
って会社やめてから思った

946 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 08:50:41.93 .net
幸せはないな
既にいきる価値無しの地獄だし

947 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 08:57:40.99 .net
半分か
じゃあやる価値ないな

948 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 08:59:45.71 .net
男で年齢も30過ぎて教育現場未経験だと、
まず、面接で受からしてくれないしなー

949 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 09:08:31.13 .net
>>948
女も厳しよー!
私立は27歳までとか、30歳までが多い。
経験者とか塾・予備校講師とかやってたなら
40でも50でも声かかると思うけど。
免許とっても講師かもしれない。

まあ、採用試験に受かりさえすればいいんだけどorz

950 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 17:26:40.20 .net
11月カモシューの結果でてるね

951 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 19:40:27.21 .net
これで残り3科目受験で今年度の単位全部取れるとこまできたよー
来年度の履修開始までが長いけど!
2年計画で1年目の人、どんな感じ?

952 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 19:51:20.31 .net
>>951
普通にすごいね。
みんなそんな順調なの?

953 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 20:25:02.35 .net
>>949
私立は年齢経歴関係なく採用になるよ
教員免許ずっと使わずに持ってて、子育て終わったから
初めて教師やってみよう・・・
って人を何人か知ってる

954 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 22:28:13.93 .net
>>953
そうなんだ。
でも、非常勤が多いんじゃない?
ずっとおばさんやおじさんとかで免許取りに来てる人って
取った後どうするのかと思ってた。

955 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 15:30:42.86 .net
中等教育課程論・特別活動の指導法、何故か両方落ちた
こいつの試験の採点基準って何なんだろうね?常識的なこと書いたんだけどな。
吉冨とかいう教員は要するに文部省の官僚やってたやつだろ?
現職教員の俺の答案にケチつけるとかイイ根性してんなぁ

956 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 21:44:48.28 .net
不祥事いっぱい
明星大学

・児玉一族横領
・児玉一族府中学苑土地不正売買(95年)
・明星大学助手不昇格,全員解雇事件労組勧告裁判(現在も裁判で係争中)
・明星大学英文学科学生,少女レイプ&撮影,現場逮捕事件(89年)
・明星大学四年生林,中学生買春で逮捕(08年)
・児玉一族学納金私的流用事件(ヨット購入,シェイクスピア関連オークション落札,学苑敷地内に自宅建設計画)

New!!

2015年10月01日

学生の個人情報を含むUSBメモリを紛失 - 明星大学

カテゴリ [不祥事]

明星大学において、学生の個人情報が保存されたUSBメモリが所在不明になっていることがわかった。

同大学の日野キャンパス構内において氏名や学籍番号のほか、成績関連情報など保存したUSBメモリの
所在がわからなくなっているもの。

問題のUSBメモリには、2005年度から2015年度に在籍していた理工学部総合理工学科、および同学部
環境システム学科の学生や卒業生など約600人分の個人情報が保存されていたと見られている。

同大では捜索を続けている。USBメモリにはセキュリティ対策が講じられていなかったという。

957 :名無し生涯学習:2015/11/29(日) 12:33:18.39 .net
学科試験うけたら物凄い採点基準が高いのか落ちた
過去問がないとこれって無理だよね
3年生からはいっぱいあるが
1,2年生の過去問ってないんだよ

958 :名無し生涯学習:2015/11/29(日) 16:46:38.36 .net
過去問馬鹿乙です。
教科書と参考書を持ってますよね。それらの書籍を使っての毎日の勉強で何とかなるものです。
過去ログにもあるように過去問の雛型解答よりも自分の考えを解答しなさい。
何回も同じことレスしないでよ。もしかしてアスペルガー症候群ではないですよね。

959 :名無し生涯学習:2015/11/29(日) 18:29:43.32 .net
>>955
よくあの試験落ちれるね。普通に書けば余裕で合格だよ?
現役教員なの?大丈夫?

960 :名無し生涯学習:2015/11/29(日) 20:20:57.31 .net
たぶん>>955
生徒に特別活動の指導だよといって体育館でセクハラしてるんだろうな

961 :名無し生涯学習:2015/11/29(日) 20:30:21.57 .net
>>957
1,2年生の科目も含め、過去問はめいせい4月号と10月号に載っているよ。
難しければSR多めにすればいいし、試験慣れしていないなら過去問が
たくさん入手できる科目(3年次編入の人も取る科目)から受験していく
のも一案じゃないでしょうか。
試験を複数回受ければ、手元の過去問も増えるしね。

>>955
現役教員ではないですが、特別活動の指導法(中高)は過去問何個か見て、
必要なら自分で過去問の回答を事前に作っておけば通る科目でしたので、
そういう方向で頑張ってみられたらと思います。
中等教育課程論は今から受けるので、ノーコメントで。

962 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 07:56:25.06 .net
>>961
ありがとう
過去問一個だけみても
10個は手に入れないと当たらないですよね
3年のからやれないと思ってたからそうするかな

963 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 10:29:55.80 .net
過去問であてるってバカ丸出しの考え方だな
過去問は問題の傾向つかんで勉強するためのもので
同じ問題出て点と朗って考えるのは応用力のないバカ
教師なんて目指すのやめろ

964 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 14:27:24.65 .net
12月の科目終了試験の申し込みを下か忘れてしまった。
申し込みした方もうスターウェブで許可になってます?

965 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 18:44:22.60 .net
>>964
もう許可になってたよ!自宅にも受験票届いてたよ〜

966 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 19:26:57.78 .net
>>965
ありがとうございます、問い合わせてみます。
卒業が伸びてしまう・・・

967 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 02:36:45.33 .net
>>954
>>954
人によっては毎日早く帰れて、
春も夏も冬も1ヶ月(夏はもっと)休めて、
毎月安定して同じ給料もらえる非常勤の方がいいと思う人も多い。

自分は週19コマで30万くらいだった。
といっても一年のうち、半分は休み。

周りの非常勤の例としては、 夜に予備校バイトして、月収は合わせて60万くらいの男性とか
夏休みと冬休みは丸々1ヶ月海外でバカンスを楽しむ奥さん先生、

教材研究をひたすらやってる先生、

夏休みに1ヶ月海外ボランティアに参加して、
休み明けに特別授業で写真を見せたり体験談を語ってくれた若い先生 などなど

こう書くと非常勤って好きなことだけやってるように見えるかもだけど、生徒にかけられる時間も多いから熱心な先生が多いよ。

968 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 08:16:30.43 .net
>>961
1,2年から3年の科目って受けられるの?
だぶん選択科目のことだろうけどなにがいいんだろう

969 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 12:35:21.24 .net
  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|    ←  嫉妬しまくっているチンカス負け犬ゴキブリ蟯虫wwwww
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/    「ボクちゃん糞尿が大好き・・・♪」
/`ー `ニニ´一''´ \

970 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 12:36:19.44 .net
          ____
        /     \
        / n / ̄⌒ ̄\
       / ミゝヽ\  / |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
      | ゝ ノ (・)  (・)|    < はははは〜wwwwwwwww
    /⌒./ /    つ  |    \ はははははは〜wwwwwwwww
    ( / // ___  |      \_________
       |  <   \歯/  /
       \  \____/
        ヽ ゝ ヽ⌒ヽ
        ヽ        ヽ
         |    /\ \   n_
    / ̄\  |     |  ヽ ⌒二ソ__彡           ∵
    ヽ  ヽ\|    |    ̄ ̄              ∴∴∴
     \ ヽ       ヽ                 ;ボンッ!
      \⌒ゝ~\  \                ‥ ∴∴; ひどいわ
       ヽ (    \  \               _;∴∴∴ 
        ∪    \  \              (⌒Y||∴iiiii|⌒Y⌒)
               \ \            /\_|∴|iiiiiii|_/
                 \ \         ./  /  |∴|iiiiiii|  \
                   \ \       ./ /  / |∴iiiiiii|..\ |
                    \ \○0(⌒ /   (゚ .).|∴iiiiiii| (。)
                      \ ( (   (6     .|iiiiiiii|つ  | 
                      ヽ 丿 ( |    _|iiiiiiii|__ |
                       ゝ_ノ  \   /__|iiiiiiii|_/ /ゲハッ
                               \__|ii/__/∴∴ ←チンカス負け犬ゴキブリ蟯虫wwwww

971 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 12:36:52.27 .net
  
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l    チンカス負け犬ゴキブリ蟯虫♪  wwwww
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ おめーマジでココおかしいんじゃねえか?(ゲラゲラゲラwwwwwww
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "

972 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 12:37:10.70 .net
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよ インフォガーゴキブリオラ♪オラ♪wwwwwwwwwwwwwwww
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

973 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 12:37:55.19 .net
ゴキブリ君デテオイデ〜♪wwww
インフォガーゴキブリ君おはよー♪wwwwww  
インフォガーゴキブリ君の朝飯は下痢便がかかったゴキブリカツカレーだよ♪
今日も醜くて汚らしいツラだね♪wwwwwww
起き抜けにキモいものも見ちゃったよ♪wwwwwwwwww♪
(´・ω・`)ゲリベンカレークウカ?♪wwwwっw

974 :白神誠人(しらがまさと):2015/12/01(火) 12:39:45.79 .net
>>969-973
ココス本社に中野のログ送りつけたわ
これで勧告間違いなし
せいぜい震えてろカス

975 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 19:36:48.81 .net
>>968
例えば、小学校教員コースに正科生1年次入学すると、3年次編入の人も取る科目
(教育原理・教育の制度と経営・教職入門)が、入学と同時に履修登録されます。
大学の試験に不慣れな方なら、その辺から取ると過去問も入手しやすく、勉強に
取り組みやすいかなあと思ったまでです。

976 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 00:11:14.32 .net
教職免許66条とかいう情報と英語を出身大学で取ってなかった
といってそんなもんのためにわざわざスクーリングに行くとかできるかボケ
学費が他より安くてもスクーリングが増えたら意味無いんじゃボケ

977 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 00:16:28.79 .net
他の学校でも結局その科目は取るはめになるだろ
お前がバカなだけだろボケカス

978 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 00:21:30.46 .net
スクーリングの無い学校に行けばいいだろボケ

979 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 07:19:51.98 .net
そんなもんパンフに書いてあるだろ貧乏人が

980 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 08:24:34.28 .net
>>976
「教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目」は、教職課程のない大学で
取った単位も有効なので、放送大学を含む多くの大学で科目履修生として取る
ことが可能なはずです。
他大学で単位を取る場合、申し込みの都合で来年4月以降の履修になるでしょう。

981 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 12:23:09.84 .net
過去問をゲットしていくが何回いっても持ってる過去問と同じのが出ない場合は
永久にテスト受け続けるはめになるの?

982 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 15:14:54.66 .net
>>981
チャルくんは教師になりたいはずだよね?
その講義の教科書や参考書は持ってないの?
教科書や参考書を見て勉強する気はないの?

983 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 15:46:25.27 .net
>>982
働いたことないのか

984 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 16:01:08.59 .net
>>983
ちゃんと働いてるよ。
だからあなたもちゃんと答えてよ?
>チャルくんは教師になりたいはずだよね?
>その講義の教科書や参考書は持ってないの?
>教科書や参考書を見て勉強する気はないの?
それに、
働きながら大学の通信に通って苦学生やってるとはおもってないの?
過去問の解答を丸暗記する時間はあっても教科書や参考書を見て勉強する時間はないの?

985 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 16:16:45.85 .net
自分の考えてることが絶対正義と思ってる感じで
論破するが面倒でどうでもいい

986 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 16:28:19.49 .net
>>985
安易に過去問に手を出してるのが逃げた。w

987 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 01:47:45.04 .net
次不要

988 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 04:03:47.26 .net
実践演習のレポートってなかなか合格しないんですか?

989 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 07:28:13.65 .net
>>981
お前みたいなバカが教員免許とろうと考えるのがそもそもの間違い
キエロゴミクズ

990 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 15:08:02.66 .net
1月って科目試験って休みなの?

991 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 16:49:42.31 .net
>>988>>990
事務局に問合せしろ。

992 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:25:16.29 .net
7月、9月、1月、3月は全会場試験はやってないよ

993 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:27:13.10 .net
ちなみに、4月8月10月2月は試験評価は厳しめ。

994 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 21:21:24.64 .net
明星大学出身の理工学部准教授が女性職員にセクハラし女性職員が退職に追い込まれた大学
ザ・底辺

995 :名無し生涯学習:2015/12/08(火) 01:03:27.01 .net
幼稚園、保育士免許希望です。
ピアノはやはり弾けた方がいいでしょうか?

996 :名無し生涯学習:2015/12/08(火) 12:10:29.70 .net
教育実習や介護体験は何時までに終わるんだろう
17時越えられたらきついな

997 :名無し生涯学習:2015/12/08(火) 12:45:37.03 .net
24時

998 :名無し生涯学習:2015/12/08(火) 20:48:59.64 .net
>>996
介護体験は施設によるけど、だいたい9時〜17時前後。
教育実習は、人によるけど、8時20分〜16時30前後がいなくちゃならないけど
それ以降までかかると思うよ!
そもそも、それで単位を取らせていただくわけだから、
「早く帰りたい」とかそういう考えは持たない方がいいと思う。
バカな学生に付き合わなくちゃならない指導教諭は大変なんだからw

999 :名無し生涯学習:2015/12/09(水) 07:38:23.89 .net
>>998
ありがとう

1000 :名無し生涯学習:2015/12/09(水) 08:07:30.99 .net
受からない可能性もあるから
年収さげて仕事やめてまで受ける価値ないよね
教職って

1001 :名無し生涯学習:2015/12/09(水) 08:09:58.05 .net
大卒で
二年間通う場合週何回土曜日休みが必要なんですか

1002 :名無し生涯学習:2015/12/09(水) 19:50:51.33 .net
土曜日は週壱回しかない訳だが

1003 :名無し生涯学習:2015/12/09(水) 21:20:10.09 .net
普通の大学生なら自分で調べて確認するだけのしょーもない質問が大杉。
この大学に問題があるからしかたのないことなのだけど。

1004 :名無し生涯学習:2015/12/10(木) 07:41:40.62 .net
>>1002
月何回の間違いです

1005 :名無し生涯学習:2015/12/10(木) 11:29:14.33 .net
馬鹿過ぎ

1006 :名無し生涯学習:2015/12/10(木) 14:52:15.21 .net


明星大学通信教育部 21
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1449726699/

1007 :名無し生涯学習:2015/12/10(木) 15:23:03.28 .net
1000!

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200