2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】佛教大学通信教育部39【教免・生涯学習】

1 :名無し生涯学習:2015/03/23(月) 02:45:58.50 .net
お役立ち情報の交換、質問、感想、アドバイス、グチ、悩み、励ましなどを書き込んで、
みんなで無事に修了しましょう!
荒らし、あおり、教員への一方的な批判はあきまへんどすぇ。

団塊世代の退職バブルが終わろうとしている今、われわれに未来はあるのだろうか?
そしてねらー教員の未来はどうなるのだろうか?

佛教大学通信教育部HP http://www.bunet.jp/index.html
通信教育部FAQ http://www.bunet.jp/tsushin/faq/index.html
佛教大学図書館 http://www.bukkyo-u.ac.jp/lib/
ハッピーキャンパス http://www.happycampus.co.jp/ ←ハピキャン汚染進行中!
mixi(佛大通信のコミュニティなど) http://mixi.jp/

【京都】佛教大学通信教育部38【教免・生涯学習】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1421568507/
【京都】佛教大学通信教育部37【教免・生涯学習】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1405138676/
【京都】佛教大学通信教育部36【教免・生涯学習】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1401954627/
【京都】佛教大学通信教育部35【教免・生涯学習】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1397114761/
【京都】佛教大学通信教育部34【教免・生涯学習】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1390235468/
【京都】佛教大学通信教育部32【教免・生涯学習】(本当は33)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1383394088/
【京都】佛教大学通信教育部31【教免・生涯学習】(本当は32)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1372001230/
【京都】佛教大学通信教育部31【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1369307342/
【京都】佛教大学通信教育部30【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1363571121/

473 :名無し生涯学習:2015/05/03(日) 11:04:19.58 .net
自己責任だな

474 :名無し生涯学習:2015/05/03(日) 11:06:44.80 .net
>>472
今回の試験はリセットされてるから4月のテスト内容も出るぞ

俺午前2科目とも4月のテスト出て積んだ

475 :名無し生涯学習:2015/05/03(日) 11:28:39.04 .net
>>474
ありがとう!
同じく積んだ!

476 :名無し生涯学習:2015/05/03(日) 14:06:26.55 .net
問題被りに当たってしまうとは

477 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 07:53:12.43 .net
前回午前午後と当日午前の問題は出ない。
かもしゅうは2科目ずつ午後に受けること。

478 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 20:54:31.32 .net
みんなは教員採用試験どこ申し込んだ?

479 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 22:46:33.61 .net
>>478
大阪都!

480 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 22:55:35.63 .net
大阪は一般教養いらんのな

481 :名無し生涯学習:2015/05/04(月) 23:57:06.15 .net
初リポートなんですがクラスってスクリーングの場合だけ記入すればよいのですか?

482 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 00:06:16.39 .net
大阪はこれから市費になるから大変だよ

483 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 00:11:40.59 .net
教育心理学のレポート難しくね?
象徴ってないじゃん!

484 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 07:53:29.99 .net
数学、問題変わって難しくなるらし。
前の人に教えてもらった6問のローテションが役立たず。
6問揃うまでゼツボー。

485 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 11:05:52.30 .net
五月の試験のスパン短くない?
レポート書けない

486 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 11:40:21.56 .net
>>484
自分から無能アピールする前に違う仕事探した方がいいよ

487 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 14:52:12.25 .net
>>485
5月後半のテスト逃したら6月はない。
次は7月。

488 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 19:15:28.91 .net
>>345の人へ
段ボール箱一杯のテキストが届いて驚いたでしょう?
5月10日までに、1科目くらいレポート出せそうですか?
無理だったでしょう・・・・・。
通常はどれから手を着けてよいか分からず、半年くらい放置です。

489 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 20:36:20.10 .net
え、普通に2つぐらい出すつもりだが

490 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 22:03:29.74 .net
僕は今絶望の淵にいます

491 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 22:06:50.37 .net
ゆうに普通に4つぐらい出せる。
何でそれくらい出来ないの?
そんなボンクラとっとと、止めてしまえ!

492 :名無し生涯学習:2015/05/06(水) 00:33:23.80 .net
>>491
俺は出来ますキリッ

こんなイタイやつもおるから
スパン短いけどみんな頑張りましょう

493 :名無し生涯学習:2015/05/06(水) 02:13:10.19 .net
試験はいくつかの問題の中から選択して1つに答える形式ですか?

494 :名無し生涯学習:2015/05/06(水) 02:15:56.44 .net
シラバス読んで思ったけどレポート内容とテキスト内容あんまり被ってないとかあるのでは……

495 :名無し生涯学習:2015/05/06(水) 05:01:46.78 .net
「いけ」と言われればいきます

496 :名無し生涯学習:2015/05/06(水) 08:47:48.59 .net
僕も去年の4月に申し込んで6月に教材届いたけど、初めて試験受けたの去年の9月。今月末の試験で合格なら今年の秋の教育実習に行けるっていう崖っぷちです(笑)

497 :名無し生涯学習:2015/05/06(水) 09:34:55.36 .net
>>494
佛大通信の場合は、テキストの内容が、リポート課題、最終試験問題とほとんどかけ離れている。
だからテキスト購入よりも安くつくので、支援サイトの模範レポートを購入する人も多い。

498 :名無し生涯学習:2015/05/06(水) 11:53:56.14 .net
数学の最終試験って難しくなったのかな
誰か感想を教えて とりあえず6題把握するのが先決かな

499 :名無し生涯学習:2015/05/06(水) 11:56:07.94 .net
特に確率は気になるな
テキストは統計中心になったし
持ち込みなしやから計算きついで

500 :名無し生涯学習:2015/05/06(水) 12:48:12.91 .net
>>498
6題全部そろったら、誰かがハピキャンで模範解答を売るだろ
問題変わったなら、2、3000円でも売れそうだし
もちろん知恵袋を使えば無料

501 :名無し生涯学習:2015/05/06(水) 18:35:31.52 .net
3年かけて科目履修を修了したけど9月の試験まではノータッチだったよ
8月に教職言論?みたいなのレポートだして9月に始めて受けた
そこから月に2科目ずつくらい受けて不合格もたくさんあったけど無事卒業できたよ
今から3科目だ4科目だ!ってあせる必要はないんだけど、
なかなか受からない科目もあるから早めにやることは大切だと思うよ。

502 :名無し生涯学習:2015/05/06(水) 19:07:27.51 .net
先日、科目最終テストに連続で問題が出るかってことがあったけど…
今回、教育方法学が同じ問題だった。4月の午前の問題が、5月の午後の問題と同じだったよー。

503 :名無し生涯学習:2015/05/06(水) 19:56:12.93 .net
前年度のシラバスとかどうしてる?
もう捨てていいのかな

504 :名無し生涯学習:2015/05/06(水) 20:48:10.69 .net
ネットで見られるし、いらんのはすぐ捨ててる

505 :名無し生涯学習:2015/05/06(水) 21:15:04.94 .net
模擬授業ってどうやって練習してる?

506 :名無し生涯学習:2015/05/06(水) 22:53:50.98 .net
数学の専門科目のレポートについてなんだけど、A4白紙使用って書いてるけど、普通のレポート用紙(薄く横線が入ってる)で提出しちゃダメなの?

507 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 01:30:45.24 .net
>>506
提出するのは自由。社会人としては論外。

508 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 01:42:29.99 .net
>>507
自分が常識あるって言ってみたかったんだろうけど、
そんなに的確な表現でもないと思った

509 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 01:50:48.38 .net
そりゃ白紙を使えって書いてるんなら、罫線があったらまずいんじゃない?
って普通思うだろうし、思ったからこそ>>506はここで聞いてるんだろうけど
リスク取りたきゃ取ればいいんじゃないかな。

510 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 02:15:44.69 .net
>>506
つべこべ言わずに白紙に書いたらいいやん

511 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 03:11:08.49 .net
>>506
非常識もここまでくると凄いわ

512 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 03:40:55.76 .net
ちょっと言い方きつい人もいるけど、
白紙の紙にって指定があるなら白紙の紙に書いたほうがいいと思うよ

513 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 06:58:56.25 .net
ピアノの練習はいつぐらいから始めた?
来年の夏に受ける予定なんだが?

514 :504:2015/05/07(木) 10:52:49.56 .net
なんかめっちゃレスあってビビった。
今まで学部の数学のレポートで白紙の用紙なんか使ったことなかったから、
白紙を指定すること自体が意外だったんだ。
白紙の用紙探して買ってくる。
レスありがとう。

515 :名無し生涯学習:2015/05/07(木) 18:09:59.89 .net
実習早めに行きたい人は実習科目を優先的に取る方がいいんですなこれ

516 :名無し生涯学習:2015/05/08(金) 10:20:49.39 .net
>>513
と・・・、ということは今年の4月編入学の小免課程本科生ですね。
音楽科教育法のピアノの難しさについては、
   http://blogs.yahoo.co.jp/grundschule_lehrer/30837165.html参照。
小さい頃から全くピアノの経験の無い人は、このスクーリングに合格することは無理
なので、この科目は捨ててとりあえず2種免を目指すこと。

517 :名無し生涯学習:2015/05/08(金) 14:11:18.47 .net
お前らそろそろ教育実習いくんだろ?

518 :名無し生涯学習:2015/05/08(金) 15:19:36.84 .net
僕は9月

519 :名無し生涯学習:2015/05/08(金) 19:08:03.93 .net
音楽科教育法の実技ってグレードAでも単位取れますか?
グレードBやCの方が単位が来やすいとかあるのでしょうか?

520 :名無し生涯学習:2015/05/08(金) 21:50:56.76 .net
グレードAでもCでも変わらず単位はもらえますよ!

521 :名無し生涯学習:2015/05/08(金) 23:55:01.44 .net
>>519
http://blogs.yahoo.co.jp/grundschule_lehrer/30837165.htmlを見ると
バイエル65・78・80が弾けないと無理のようですよ。

522 :名無し生涯学習:2015/05/08(金) 23:57:52.89 .net
教育実習で一回も授業成立しなかったやついたらしい

523 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 00:09:46.62 .net
>>516
お前は何者なの?

524 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 00:15:22.10 .net
>>523
ネットに書いてあることを盲目的に信じて自分は何一つ
経験したことないのに大昔のブログをそのまま紹介して皆を
混乱させようとしているただのあほです。

525 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 01:06:02.31 .net
>>521
2013年にスクーリングやったけどバイエル(青い冊子のバイエル)88と93だったよ
弾き歌いは海とかかたつむりの中から1曲選んでやるかんじだった。
今年もそうとは言えませんが・・・

526 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 01:27:45.43 .net
>>520
ありがとうございます
安心しました
頑張って練習しようと思います

>>521
今年度のシラバスによるとバイエルが課題曲になってるのはグレードBで、グレードAでは2曲の弾き歌いのみが課題曲になっているみたいです

>>525
そうなのですか
あなたが選択した実技のグレードは何だったでしょうか?

527 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 03:08:40.67 .net
私の時はグレードAで先述の課題でした
年々課題は変わっていくのですね

弾き歌い頑張ってください!

528 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 08:07:50.83 .net
小免で音楽科教育法を選んでいるのは、家にピアノが有って、最低でも小学校
くらいまではピアノ教室に通っていた人でしょうね。
スクーリングは試験だと考えて下さい。
小さいときに習っていた人でも、何ケ月か教習していく必要があります。

529 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 20:08:11.31 .net
http://blogs.yahoo.co.jp/grundschule_lehrer/30837165.html の人は、
「約4ヶ月間ほぼ毎日練習した」とありますね。時間的には2〜3時間/日くらいでしょうか。
ピアノが弾けないと容赦なく落とされるそうです。

530 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 22:30:40.96 .net
自立学入門よくわからんな…
一応DVD見てテキストも読んでレポート書いて今日SSnetで初めて出したけどクッソ不安だわ
やっぱ大人しくA判定ハピキャン丸写しの方が良かったかね
正直写してもばれないんだろうなぁ…

531 :名無し生涯学習:2015/05/09(土) 22:49:15.63 .net
>>522
それは、子どもたちが授業できる状態じゃなかったから?
それとも、その実習生側の問題?
研究授業の時に授業できないと
教育実習の合格は出ないと思うよ。

532 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 01:05:13.87 .net
>>529
もう貴方にはだまされませんよ。
何も知らないなら余計な不確定情報出さないでください。

533 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 01:11:14.17 .net
シラバスを見たらレポートの文字数は3200字とあるけど、友達に聞いたら
3000字いかないくらいでも合格をもらえると言っていました。
一応ページでいえば4枚は書いているのですが、どうなのでしょうか?

534 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 03:52:52.84 .net
修了者ですが3200字プラマイ200文字くらいでも合格しますよ
〜字以内なのか〜字程度なのかとかにもよりますが。
だいたいのレポートは図示など入れませんので
3200字前後のA4四枚になるのではないかと思います

535 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 07:09:40.39 .net
>>532
http://blogs.yahoo.co.jp/grundschule_lehrer/30837165.html の人は、
ウソの情報を流しているとは思えないですね。ブログ見たら分かります。
小免コースの人は一度は見ておくべきです。
地雷科目とオアシス科目の別もよく分かります。

536 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 07:41:15.69 .net
>>530
佛教大はハピキャン丸写しでもOKですよ
テキスト買うより安くつくし

537 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 08:32:51.89 .net
ピアノは全く弾いたことがありませんが、ぶっつけ本番でスクーリングに
行っても受かるでしょうか?
全く時間がなく、練習してる暇などありません。

538 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 08:49:29.39 .net
>>537
それは無理じゃない?w
小学校の教師には向いてないから
止めた方がいいよ。

539 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 10:24:36.05 .net
ハピキャン丸写しで提出したら、再提出くらったよ。しかもご丁寧に「次も同じことやったら、面談でお話しましょうね」ってお手紙も一緒に来る。

540 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 10:27:31.07 .net
めちゃくちゃ優しいやん。普通は一発でその年度はもうその単位取れないとかだろ。

541 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 11:49:25.32 .net
私もハピキャンある程度編集して出したら
「最近同じ様なレポートをよく見かけます。自分で勉強してレポート作成に励んでください」っていわれた
ちなみに理科概論

542 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 13:32:56.25 .net
俺もハピキャンをベースにして提出したけど同じように再提出くらったよ

543 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 13:50:37.75 .net
レポートって4つ出せるんじゃないの?
俺の介護等体験研究ってやつしか出てこないんだが・・・
なぜだ〜!!!!昨日あんなに頑張ってレポートまとめたのに!

544 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 14:14:33.88 .net
それ違うところ見てるんじゃね?

545 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 14:50:55.96 .net
ハピキャンほとんど丸写しで再提出なんか喰らったことない。
>>539,>>541,>>442は余程運が悪かったんだろう。

546 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 15:36:59.06 .net
ハピキャンが本文丸写しの科目もあるからな
田中圭とか教科書丸写しでAだし

547 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 15:45:33.36 .net
>>537  ムリよ、ムリ ムリ

548 :535:2015/05/10(日) 16:06:10.36 .net
535です。ピアノの件で質問したものです。
ピアノは全く弾いた事はありませんが、ギターはちょっとだけ弾けます。
それでもぶっつけ本番では受かりませんでしょうか?

549 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 16:17:24.28 .net
田中先生を悪く言うんじゃねえよ
他の先生も丸写しでAくれるわ
写すなと注意書がある人権でもな

550 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 16:50:15.36 .net
>>549
悪くは言ってねーよ
むしろ

551 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 16:52:05.28 .net
佛大通信のリポートはレポート(報告書)だから、あくまでも学習の成果を示すものです。
で論文ではありません。だから他人のものや支援サイトのものを写しても、盗作や剽窃
にはなりません。

552 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 17:16:58.97 .net
>>547 誰一人「練習しなくても行けるよ!」
っていってないんだから練習してみましょうよ!
きちんとしたピアノで練習しなくとも
やっすいキーボード買って1日15分練習すれば成果は出るはずです

文面から非常に忙しい生活なのは伝わるのですが、是非頑張ってください!

553 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 17:20:59.57 .net
まる写しはだめですよ。

それにもしハピキャンで購入したファイルを名前を変えただけで提出したら
プロパティの作成者情報がハピキャンで売った人の情報のままで、
大学にばれるかもしれません。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/891docprop/docprop.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1392rmoffprop/rmoffprop.html

ハピキャンで購入したファイルを持ってる人は
そのファイルを右クリックして、「プロパティ」→「詳細」(なければ「概要」)をチェックしてみてください。
ハピキャンで売った人の名前が確認できるかもしれません。

554 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 18:04:27.13 .net
提出期限杉田 股出せなかった

555 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 18:40:45.52 .net
音楽の簡易伴奏のやつなら夏までに弾けるようになりますか?

全くの素人で楽譜もぼぼ読めない状況です

556 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 19:04:18.55 .net
そのうち学校の先生になりたいんですがなれますか?って質問が出そうだな

557 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 19:12:57.27 .net
>>555
まずキーボードでいいから練習用の楽器を買う
ネットとかで調べながら弾けそうなら、それで頑張る
無理そうなら最初のうちは音楽教室とかに通う
毎日きっちり練習すればなんとかなる

558 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 20:49:10.14 .net
>>548
ピアノとギターは違うからねえ。
キーボードは弾けますなら、なんとかなると思うけど。
とりあえず、今から練習しなよ。

559 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 20:58:21.84 .net
ピアノの件で質問です。
ピアノは全く弾いた事はありませんが、リヤカーは大分引いています。
それでもぶっつけ本番では受かりませんでしょうか?

560 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 21:19:57.20 .net
>>555

> 全くの素人で楽譜もぼぼ読めない状況です

「ぼぼ」読めないというのは、ボボブラジルさんが読めないという事でしょうか?

561 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 21:20:58.81 .net
>>559
くだらん、コピペすな!( `ー´)ノ

562 :名無し生涯学習:2015/05/10(日) 23:33:56.47 .net
>>560
そうです
ボボブラジルさんのことです

どうしたら良いですか?

563 :名無し生涯学習:2015/05/11(月) 00:21:15.91 .net
しょうもな

564 :名無し生涯学習:2015/05/11(月) 07:21:54.90 .net
ピアノのスクーリングの件。
どう考えても、経験なしからでは無理だよな。
音楽教育法とってしまった人は、仕方がないので2種免許に切り替えて取得したらよい。
2種免許でも採用試験で優劣はないので。教員になってから1種をとったらよい。
  http://blogs.yahoo.co.jp/grundschule_lehrer/30837165.html  をみても、
「2種免をとって教員をしています」「2種免を目指します」のようなカキコが多い。

565 :名無し生涯学習:2015/05/11(月) 09:12:54.17 .net
『ボボ・ブラジル』
  「ボボ・ブラジル(Bobo Brazil)のリングネームで知られるヒュー
  ストン・ハリス(Houston Harris、1924年7月10日 - 1998年1月20日)
  は、アメリカ合衆国のプロレスラー。ミシガン州ベントンハーバー出
  身のアフリカ系アメリカ人。日本では「黒い魔神」と呼ばれた。
  ちなみにリングネームの「ブラジル」は「人種差別の無いブラジルに
  行きたい」という子供の頃の夢から。」(ウキペディアより)

 

566 :名無し生涯学習:2015/05/11(月) 21:03:00.92 .net
正直教科書まとめろみたいなレポートは同じような内容になる気しかしないが

567 :名無し生涯学習:2015/05/11(月) 22:33:54.81 .net
ぶっつけ本番でスクーリング代金ごと砕け散ってきたらいいと思う

568 :名無し生涯学習:2015/05/12(火) 00:04:06.40 .net
レポートなんて教科書の数ページ分読んで写すだけだろ?
それでほとんどAもらえる
ハピキャンのサムネイルだけみたらええねん

569 :名無し生涯学習:2015/05/12(火) 01:46:41.08 .net
教科教育法国語1の最終試験取れた人に聞きたいのですが、6題全部覚えていきましたか?覚える量ハンパなさすぎて、辛いです(笑)

570 :名無し生涯学習:2015/05/12(火) 04:16:39.48 .net
完全暗記系は4、5題覚えて残りは覚えなかったなぁ。
記憶が間違ってなければ国語の暗記は@〜〜についてA〜〜についてみたいに
問題文にキーワード書いてくれてなかったっけ?
3月に修了したから4月から変わってたり記憶違いだったらごめん

571 :小中教職員4万人減の試算:2015/05/12(火) 07:07:15.86 .net
財務省「780億円抑制可能」
 財務省は11日、公立の小中学校の教職員数を2024年度までに全体の6%
にあたる4万2千人ほど減らせば、人件費の国負担を780億円削れるとの試
算をまとめた。(12日朝日新聞朝刊)
 
 教採バブルが終わろうとしているのに、採用試験がますます難しくなるな。

572 :名無し生涯学習:2015/05/12(火) 08:02:53.41 .net
>>569
3つだけノートにまとめてやりました。
それがでればOKだったかな。
一種の賭けだったけどね。

総レス数 1004
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200