2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.262★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/03/28(土) 17:57:21.09 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.261★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1425963181/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf
学生生活の栞 2014年版 正誤表
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014seigohyo.pdf

232 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 22:49:01.95 .net
本部の電話がいつかけても繋がらない。

233 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 22:56:01.26 .net
>>229
今全部見終わったがトータルで見て今までで一番一般向けじゃないと思った。
放送大学でこんな専門的な事を学べるのは非常にありがたい。

でも失礼ながら実際の機器分析のVTR後の濱田先生のコメントを聞いていて濱田先生は理論屋なんだなと思ったな。
特に12回のラスト。

234 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 23:08:56.93 .net
>>229
力と運動の物理とか量子力学とか量子化学とかは一応A以上でとったけど難しいわ

多分まだ終わる前だったら量子力学、量子化学履修済みが望ましいになってたと思う

10回あたりからのマニアックさは凄い

試験が怖いわ

235 :名無し生涯学習:2015/04/01(水) 23:19:25.17 .net
>>228
どこか教えてはもらえませんか?
編入先考えてまして・・

236 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 00:21:58.42 .net
自然科学の動画は数式がつぶれて、全然読めない。自然科学だけでも高解像度の動画にしてくれよ。

237 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 00:24:46.96 .net
つ くじょー

238 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 01:01:48.08 .net
ソフトウェアのしくみ、なんかあったんかな?
改定とかトップに出てるけど・・。学長やらかした?

239 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 01:14:36.09 .net
>>235
編入か〜いいなぁ。
俺が書いた所は関連の仕事してないと厳しいかと…医療福祉系だ。
キミの選択肢にあれば調べてみ。就職だけは心配ないさ。選ばなければね。

240 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 02:08:09.06 .net
>>238
印刷教材の第8章はオブジェクト指向の所で、去年ツイッターで学長と誰かがやり合ってたから、そのあたりの修正かな

241 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 02:10:23.80 .net
みんな最初だけはやる気があるよね

242 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 02:29:14.87 .net
早くも第10回見てるとかはやすぎ
俺も昔他の大学で物理やってたけど分子分光学はおもしろそう

243 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 02:33:47.94 .net
どうでも、いいんだけど
学園理事長も自動更新?
昨日で任期切れたとおもうけど

244 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 02:35:17.08 .net
失的w

245 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 05:56:35.66 .net
本年度入学の者です
この時間からサーバー混雑につき……って驚きました

246 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 06:52:37.75 .net
>>239
ありがとうございます。
編入学まで検討に入れられるようになったのは放大を出たおかげです。

247 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 07:31:27.95 .net
振込忘れてたーやっちまったぜ!

248 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 07:36:25.51 .net
ざまあw

249 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 08:54:24.46 .net
>>238
ソフトウェアのしくみ今学期受講者には改訂した教科書くれるみたいだけど
去年受講したものにも改訂版の教科書無料で送ってほしい
そして落第した人も@評価にしろ

250 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 09:33:23.02 .net
>>249
NIMEには専門家たくさんいるので間違いに気づいていた人も多かっただろうに
相手が学長だから言えなかったのかな?
放送大学教授会の風通しの悪さがわかるようだ

251 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 09:35:23.56 .net
>>245
昨日までにすべてダウンロードしておいた俺は勝ち組

252 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 09:37:48.46 .net
あっ
ソフトウエアのしくみダウンロードやり直しか・・・

253 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 09:42:28.11 .net
>>236
学習センターで数式のフォントを大きくして収録するように言って貰えませんか?
とお願いしたら、テレビで見ろとか、ここでDVDで見ろとか、お金かかるけど宅配でDVD送ってやるとか言われた。

254 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 09:47:54.70 .net
仙波敏郎;授業を妨害したとされた学生を担当官がきびしく言うわけですよ。お前こんな脅迫してろくな人生おく
らんぞ!って言うわけですよ。威力業務妨害は犯罪だぞって言ってるんですよね。そいつ、それ取り調べる前にね、
面接授業の追加開講しないわけですよ。そしてその晩はね、その時間で遊んで飲み会をする
日なんですよ。お前、さっき言ってたけど、君のしたことはいいのか?「仙波さん、それとこれとは別です」
と言うんですよ。これ笑えませんかね?普通は良心の呵責といいますかね、放送大学てのはほんとに特殊な感覚
ですよね。

255 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 09:51:16.42 .net
>>240
これのことかな?
https://twitter.com/mhag/status/561850930740461568

256 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 09:54:05.41 .net
>>250
お役所とか大企業はそんなもん。
飲酒運転をひき逃げより厳罰化すれば放置された死亡者が増えるのも現場では分かっていただろうし。
福知山線がヤバいのを知ってても社長連中には黙っていたし。

257 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 10:00:09.80 .net
>>240
公然とやられると血税を施されてる乞食グループは弱いよねw
これがセンターとか本部に電話だけだったら改善されないと思う。
やり方としては、まずはセンターと本部に電話。時間を追いて何度も催促するなど
言い逃れ封じしてからネットで公表ってのが乞食に対してのコミュニケーション術の一つだと思う。

258 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 10:01:32.09 .net
>>249
まずは授業料返して、といってみ?
これが放送大には一番痛いらしい。

259 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 10:07:26.70 .net
>>253
そうなんだよ
ネット配信は画質が悪いので数式とかよく見えない
字幕で数式大きく出すとか数式書いたパワーポイント全面公開するとか
いろいろ工夫がありそうなんだけど最初からやる気ないんだよな

260 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 10:13:39.64 .net
>>253
テレビ画質でのダウンロードを開始すればいいと思う
VODではパソコン性能やネット環境から厳しい人がほとんどだと思うから
時間かかっても高画質でダウンロードして後で見ればいいと思う

261 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 11:39:27.42 .net
入学のつどいってなにやるの?
行ったほうがいい?

262 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 11:40:14.47 .net
行ったことないなら一回くらい行っとけ
程度

263 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 11:55:40.88 .net
あれ!?
放送大学に男のアナウンサーっていたっけ?
ラジオ聞いてたら前説と後説が男の声だったけど

264 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 12:07:01.23 .net
>>260
がくちょーとタツミが去年ツイッターで無理だと言ってた。帯域がどうたら。
そもそもやる気ないんだろう

265 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 13:00:55.00 .net
>>260
DVDやCDなんか雑誌の付録についてくるくらい原価安いんだから教科書に添付すればいい
テレビやラジオ放送、インターネット配信は全廃すればそのくらいのコスト賄えられてお釣りがくる

266 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 13:14:56.23 .net
>>261
入学者の集いに行かなかった人のほとんどは、
放送大学を卒業できないというデータがある。

267 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 13:31:54.25 .net
>>266
案内のハガキなくした……行くのに事前申し込みとかは要らない?

268 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 13:39:39.10 .net
>>267
直接行けばOKだよ

269 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 13:48:33.30 .net
>>268
新規入学者は出席者の前で一人ずつ自己紹介をすることになってる、って
前に聞いたんだけど、本当ですか?

270 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 13:51:48.92 .net
そういうのはセンターや、その時のセンター長や職員の意向によるので
決まった形はないよ。 いってみなきゃわからん。

271 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 14:19:50.91 .net
>>263
それ多分大学院科目
NHK千葉放送局の愛敬一幸副局長だと思う

272 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 14:27:35.27 .net
>>266
むしろ行ってるやつのほうが少なそうw

273 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 14:31:12.40 .net
>>268
>>267です。ありがとう。勇気を出して行ってみる

274 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 15:25:12.49 .net
わからないことは調べればいい
地元に学習センターがないなら交通費も馬鹿にならない

275 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 16:43:47.24 .net
失的w

276 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 17:41:51.20 .net
>>271
愛敬一幸 調べると放送大学学園ってなってるな
ここにもNHKからの天下りがいるのか

277 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 18:25:42.23 .net
>>273
まあ行った方がモチベーションのためにいいと思うが
俺のように行かずに1年次から卒業した奴もいるから心配はするなw

278 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 18:41:14.70 .net
>>276
天下りというか、番組制作はNHKの支援を受けてるんで。

279 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 18:54:37.00 .net
NHKが支援してるわりにネット配信の解像度が分かっていながら小さすぎる文字を使うバカども。
そんなに受信料支払いを拒否されたいんですか?

280 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 18:55:03.65 .net
地元にセンターがないとか交通費がかかるとか
どんな田舎に住んでいるんだよwwwww

281 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 18:55:43.46 .net
ひ弱な鯖ならストリーミングは止めてポッドキャストにしろと何度言ったら。

282 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 19:01:07.78 .net
一応大都市と呼ばれるところに住んでるが、田舎に住んでるだけの人を
見て笑い転げるメンタルは俺には判らんなあ。

283 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 19:08:21.49 .net
>>280
そういうオマイは本部近くの幕張住宅の住人か?
俺はアイビータウン日吉への移住を狙ってるが。

284 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 19:22:45.58 .net
放送にごちゃごちゃ言う人は他大学のネット授業受講してみればいいと思うの。
最初がここで良かったよ・・・

285 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 19:37:43.72 .net
誰か幕張住宅の真相は分かったのか?
2年前10月ぐらいのPart.226と昨年5月ぐらいのPart.239で話題になった所。

286 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 19:45:06.85 .net
どこか物件を紹介してくれ。
学習センターに近くてメトロン星人とちゃぶ台を挟んで議論できそうな
昭和の雰囲気をのこしたやつをよう。

287 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 19:50:51.16 .net
真相って何の?

288 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 19:52:19.97 .net
どの部屋の住人がメトロン星人か、じゃね?

289 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 20:39:31.41 .net
幕張住宅って千葉県営住宅か千葉市営住宅じゃね?
たしかに地球侵略を企みそうなメトロン星人が住んでいそうなレトロな住宅だよね
俺も以前から住んでみたいと思ってたけど入居方法がわからない

290 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 20:47:57.67 .net
みんな働いてたり、主婦だったり、定年退職だったりするんだな
無職ニートって入学式で自己紹介とか震えが止まらない)))

291 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 21:09:18.37 .net
>>279
NHKとしてはBS見ろよってことだよ。
番組制作してるのはNHKだからね

292 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 21:22:59.64 .net
>>249
マジか、
頼みますよぉ、オバケ先生!

293 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 21:40:20.83 .net
>>290
単なる脅しだよ。
本当に自己紹介あると思うなら行かなければいいだけだし。

294 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 21:41:14.34 .net
天下りって他大学にもいるぞ。砲台に限った話じゃなくて
たぶんコネもあるし、親子で大学教授とかそれじゃないの

295 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 21:47:21.48 .net
NHKの支援ってなると、在日、帰化人ゴリ推しし放題だろうな
マッサンとかひどかったし

296 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 22:14:53.03 .net
群馬大のもえやんオワタw

297 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 22:18:42.49 .net
えもやんなw

298 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 22:42:03.01 .net
南無放送大学w

299 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 06:28:05.44 .net
再試験の科目のテキストなくしちゃったんですけど
安く再購入する方法ってないですか?

300 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 06:54:39.84 .net
>>299
センターで買う。1割引。

301 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 07:02:01.71 .net
>>299
ヤフオクかアマゾンの古本ねらえ

302 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 07:15:37.11 .net
>>299
学習センターで読んで
必要な部分だけコピー

303 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 08:22:17.73 .net
>>302
教科書持ち込み可の試験だとダメ

304 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 08:40:21.50 .net
>>277
お、おう

305 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 08:58:17.69 .net
持ち込み可なんてあるんだ

306 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 09:21:35.94 .net
>>305
あるさ。公式集引いて応用する科目もある。
>>299の科目が持ち込み不可なら、ま、しょうがないか。で済みそうなものだが。
教科書必携の場合もあるな。図5-13を見て答えよ。なんてのも。

307 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 09:24:31.43 .net
>>303
センターでコピー取ってもらう訳にはいかないな。
個人的に、無音写メアプリ使うとか。
けど、無音アプリなんて作って大丈夫かなあ?視聴学習室とかで使うならいいんだが、変な使い方する輩だっていたんだしな。

308 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 10:05:33.06 .net
教科書持ち込み可でも、教科書のコピーは持ち込み不可
そもそも著作権の侵害

309 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 10:13:24.02 .net
所有してれば私用の範囲では?

310 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 10:37:05.81 .net
>>299
どの本か晒せば、誰かがくれるかもよ?

311 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 10:46:08.97 .net
地域によっては放送大学教科書をそろえてある公立図書館もあるよ
学習センターは試験期間中貸出禁止なのでダメ

312 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 11:50:27.14 .net
>>308
いや、それは印刷教材の範疇に入ってるはずだ。
テキスト・通信指導問題・添削結果・それらのコピー・・・→「印刷教材」
他の書籍からのコピーでさえ、その科目に必要な資料として認められている。

313 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 11:52:34.48 .net
>>308
著作権を勉強してから書き込めよ
コピーしてノートに貼り付けたら
試験持ち込みに何も問題ない

314 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 12:00:59.62 .net
失的w

315 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 12:27:12.92 .net
15年のテキストは、縦書きで読みにくい。

316 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 12:41:55.66 .net
みんな、入学式どんな格好でいく?

317 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 13:12:45.44 .net
子どもの入学式と被るからどっちに行くか迷う。

318 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 13:12:47.69 .net
>>308

319 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 13:13:25.32 .net
スーツとかジャケットとか持ってないので普段着で

家族とか同行してもいいのかな?

320 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 13:42:49.43 .net
ジャージやスエットでいいだろう?
おめかししている連中なんかいないって。

321 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 13:59:57.98 .net
おめかしして来たら、逆に目立つよ。

322 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 14:05:33.17 .net
入学式って?

323 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 14:27:35.81 .net
ジャージ
普段着
おめかししている連中なんかいない
目立つ
                   ・・・を N G して す っ き り

324 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 14:29:44.43 .net
>>316
親方や兄弟子から化粧回し借りて出るだろうが

325 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 14:32:35.38 .net
「大学の窓」アナウンサーブログ: 4月15日放送 入学者の集い 広島学習センター
http://ouj-mado.blogspot.jp/2014/04/blog-post_11.html
[平成26年4月15日 O.A. 〜]・入学者の集い 広島学習センター
大学の窓 http://www.ouj.ac.jp/hp/eizou/mado/tv/2014.html
[平成25年4月22日 O.A. 〜]・入学者の集い〜東京足立学習センター〜
大学の窓 http://www.ouj.ac.jp/hp/eizou/mado/tv/2013.html

入学者の集いの服装は↑を見れば何となくわかると思う
最低限、作業着とかで行かなければ良いのでは

326 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 14:42:15.63 .net
「TPOに合わせた服装」という通達は出ているものの、読まない人は読まないんだよな。
教職員・在学生(祝辞担当と学生会代表)は正装してるけどな。

327 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 15:19:19.94 .net
普段着でいいんだけど、普段から常軌を逸した服装の人もいるからな。

328 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 15:32:22.33 .net
おれは入学式にいきたくないんだけど
お母さんがいっしょにいきたいと楽しみにしてるから
いかなくてはならなくなった

329 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 15:35:22.97 .net
古事記ノミコトなんて毎学期床に座ってるけど、一体何?物乞い?
110番すべきかなあ?それとも119番?いや、保健所かな?粗大ゴミ回収センターかな?

330 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 15:46:45.80 .net
入学式なんて高校以来行ってないわ。
昔行った一般大学も行かなかった。もちろん放送大学も。

331 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 15:55:27.04 .net
受けてみたいなーと軽い気持ちで登録した渋谷の面接授業の日程が
よく考えたら思いっきりGWだったんだけど、人大杉でやばいのかな

332 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 16:01:29.22 .net
BSで博物館資料論、舞台芸術の招待録画したんだけど
字幕が出ない
もともと字幕なしの授業なのかな?
字幕あるなしってシラバスとかにかいてある?

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200