2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.262★☆★

268 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 13:39:39.10 .net
>>267
直接行けばOKだよ

269 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 13:48:33.30 .net
>>268
新規入学者は出席者の前で一人ずつ自己紹介をすることになってる、って
前に聞いたんだけど、本当ですか?

270 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 13:51:48.92 .net
そういうのはセンターや、その時のセンター長や職員の意向によるので
決まった形はないよ。 いってみなきゃわからん。

271 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 14:19:50.91 .net
>>263
それ多分大学院科目
NHK千葉放送局の愛敬一幸副局長だと思う

272 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 14:27:35.27 .net
>>266
むしろ行ってるやつのほうが少なそうw

273 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 14:31:12.40 .net
>>268
>>267です。ありがとう。勇気を出して行ってみる

274 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 15:25:12.49 .net
わからないことは調べればいい
地元に学習センターがないなら交通費も馬鹿にならない

275 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 16:43:47.24 .net
失的w

276 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 17:41:51.20 .net
>>271
愛敬一幸 調べると放送大学学園ってなってるな
ここにもNHKからの天下りがいるのか

277 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 18:25:42.23 .net
>>273
まあ行った方がモチベーションのためにいいと思うが
俺のように行かずに1年次から卒業した奴もいるから心配はするなw

278 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 18:41:14.70 .net
>>276
天下りというか、番組制作はNHKの支援を受けてるんで。

279 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 18:54:37.00 .net
NHKが支援してるわりにネット配信の解像度が分かっていながら小さすぎる文字を使うバカども。
そんなに受信料支払いを拒否されたいんですか?

280 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 18:55:03.65 .net
地元にセンターがないとか交通費がかかるとか
どんな田舎に住んでいるんだよwwwww

281 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 18:55:43.46 .net
ひ弱な鯖ならストリーミングは止めてポッドキャストにしろと何度言ったら。

282 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 19:01:07.78 .net
一応大都市と呼ばれるところに住んでるが、田舎に住んでるだけの人を
見て笑い転げるメンタルは俺には判らんなあ。

283 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 19:08:21.49 .net
>>280
そういうオマイは本部近くの幕張住宅の住人か?
俺はアイビータウン日吉への移住を狙ってるが。

284 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 19:22:45.58 .net
放送にごちゃごちゃ言う人は他大学のネット授業受講してみればいいと思うの。
最初がここで良かったよ・・・

285 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 19:37:43.72 .net
誰か幕張住宅の真相は分かったのか?
2年前10月ぐらいのPart.226と昨年5月ぐらいのPart.239で話題になった所。

286 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 19:45:06.85 .net
どこか物件を紹介してくれ。
学習センターに近くてメトロン星人とちゃぶ台を挟んで議論できそうな
昭和の雰囲気をのこしたやつをよう。

287 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 19:50:51.16 .net
真相って何の?

288 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 19:52:19.97 .net
どの部屋の住人がメトロン星人か、じゃね?

289 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 20:39:31.41 .net
幕張住宅って千葉県営住宅か千葉市営住宅じゃね?
たしかに地球侵略を企みそうなメトロン星人が住んでいそうなレトロな住宅だよね
俺も以前から住んでみたいと思ってたけど入居方法がわからない

290 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 20:47:57.67 .net
みんな働いてたり、主婦だったり、定年退職だったりするんだな
無職ニートって入学式で自己紹介とか震えが止まらない)))

291 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 21:09:18.37 .net
>>279
NHKとしてはBS見ろよってことだよ。
番組制作してるのはNHKだからね

292 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 21:22:59.64 .net
>>249
マジか、
頼みますよぉ、オバケ先生!

293 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 21:40:20.83 .net
>>290
単なる脅しだよ。
本当に自己紹介あると思うなら行かなければいいだけだし。

294 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 21:41:14.34 .net
天下りって他大学にもいるぞ。砲台に限った話じゃなくて
たぶんコネもあるし、親子で大学教授とかそれじゃないの

295 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 21:47:21.48 .net
NHKの支援ってなると、在日、帰化人ゴリ推しし放題だろうな
マッサンとかひどかったし

296 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 22:14:53.03 .net
群馬大のもえやんオワタw

297 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 22:18:42.49 .net
えもやんなw

298 :名無し生涯学習:2015/04/02(木) 22:42:03.01 .net
南無放送大学w

299 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 06:28:05.44 .net
再試験の科目のテキストなくしちゃったんですけど
安く再購入する方法ってないですか?

300 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 06:54:39.84 .net
>>299
センターで買う。1割引。

301 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 07:02:01.71 .net
>>299
ヤフオクかアマゾンの古本ねらえ

302 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 07:15:37.11 .net
>>299
学習センターで読んで
必要な部分だけコピー

303 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 08:22:17.73 .net
>>302
教科書持ち込み可の試験だとダメ

304 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 08:40:21.50 .net
>>277
お、おう

305 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 08:58:17.69 .net
持ち込み可なんてあるんだ

306 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 09:21:35.94 .net
>>305
あるさ。公式集引いて応用する科目もある。
>>299の科目が持ち込み不可なら、ま、しょうがないか。で済みそうなものだが。
教科書必携の場合もあるな。図5-13を見て答えよ。なんてのも。

307 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 09:24:31.43 .net
>>303
センターでコピー取ってもらう訳にはいかないな。
個人的に、無音写メアプリ使うとか。
けど、無音アプリなんて作って大丈夫かなあ?視聴学習室とかで使うならいいんだが、変な使い方する輩だっていたんだしな。

308 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 10:05:33.06 .net
教科書持ち込み可でも、教科書のコピーは持ち込み不可
そもそも著作権の侵害

309 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 10:13:24.02 .net
所有してれば私用の範囲では?

310 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 10:37:05.81 .net
>>299
どの本か晒せば、誰かがくれるかもよ?

311 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 10:46:08.97 .net
地域によっては放送大学教科書をそろえてある公立図書館もあるよ
学習センターは試験期間中貸出禁止なのでダメ

312 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 11:50:27.14 .net
>>308
いや、それは印刷教材の範疇に入ってるはずだ。
テキスト・通信指導問題・添削結果・それらのコピー・・・→「印刷教材」
他の書籍からのコピーでさえ、その科目に必要な資料として認められている。

313 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 11:52:34.48 .net
>>308
著作権を勉強してから書き込めよ
コピーしてノートに貼り付けたら
試験持ち込みに何も問題ない

314 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 12:00:59.62 .net
失的w

315 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 12:27:12.92 .net
15年のテキストは、縦書きで読みにくい。

316 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 12:41:55.66 .net
みんな、入学式どんな格好でいく?

317 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 13:12:45.44 .net
子どもの入学式と被るからどっちに行くか迷う。

318 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 13:12:47.69 .net
>>308

319 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 13:13:25.32 .net
スーツとかジャケットとか持ってないので普段着で

家族とか同行してもいいのかな?

320 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 13:42:49.43 .net
ジャージやスエットでいいだろう?
おめかししている連中なんかいないって。

321 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 13:59:57.98 .net
おめかしして来たら、逆に目立つよ。

322 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 14:05:33.17 .net
入学式って?

323 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 14:27:35.81 .net
ジャージ
普段着
おめかししている連中なんかいない
目立つ
                   ・・・を N G して す っ き り

324 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 14:29:44.43 .net
>>316
親方や兄弟子から化粧回し借りて出るだろうが

325 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 14:32:35.38 .net
「大学の窓」アナウンサーブログ: 4月15日放送 入学者の集い 広島学習センター
http://ouj-mado.blogspot.jp/2014/04/blog-post_11.html
[平成26年4月15日 O.A. 〜]・入学者の集い 広島学習センター
大学の窓 http://www.ouj.ac.jp/hp/eizou/mado/tv/2014.html
[平成25年4月22日 O.A. 〜]・入学者の集い〜東京足立学習センター〜
大学の窓 http://www.ouj.ac.jp/hp/eizou/mado/tv/2013.html

入学者の集いの服装は↑を見れば何となくわかると思う
最低限、作業着とかで行かなければ良いのでは

326 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 14:42:15.63 .net
「TPOに合わせた服装」という通達は出ているものの、読まない人は読まないんだよな。
教職員・在学生(祝辞担当と学生会代表)は正装してるけどな。

327 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 15:19:19.94 .net
普段着でいいんだけど、普段から常軌を逸した服装の人もいるからな。

328 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 15:32:22.33 .net
おれは入学式にいきたくないんだけど
お母さんがいっしょにいきたいと楽しみにしてるから
いかなくてはならなくなった

329 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 15:35:22.97 .net
古事記ノミコトなんて毎学期床に座ってるけど、一体何?物乞い?
110番すべきかなあ?それとも119番?いや、保健所かな?粗大ゴミ回収センターかな?

330 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 15:46:45.80 .net
入学式なんて高校以来行ってないわ。
昔行った一般大学も行かなかった。もちろん放送大学も。

331 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 15:55:27.04 .net
受けてみたいなーと軽い気持ちで登録した渋谷の面接授業の日程が
よく考えたら思いっきりGWだったんだけど、人大杉でやばいのかな

332 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 16:01:29.22 .net
BSで博物館資料論、舞台芸術の招待録画したんだけど
字幕が出ない
もともと字幕なしの授業なのかな?
字幕あるなしってシラバスとかにかいてある?

333 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 16:03:58.03 .net
>>332
PDFファイルに書いてないなら字幕無し

334 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 16:29:38.75 .net
>>333
PDF?シラバスで?
ちょっと探してみるわ、ありがとう
字幕ないとたまに用語がわからないわ

335 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 16:40:25.12 .net
>>334
http://www.ouj.ac.jp/hp/bangumi/year_tv.html
↑の年間番組表のpdf
http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/subtitle_prpgram.html
↑はまだ更新されてなさそう?2015版がどっかにあるかも知れないがわからん

336 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 16:46:52.10 .net
>>335
ああ、ありがとう!
資料論は…字幕ないっぽいね
録画失敗でもしたのかと思ってたけど、違うみたいだ
安心した

337 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 17:04:42.86 .net
>>316
羽織・袴。お前もそうしろ。

338 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 17:08:15.98 .net
>>337
今年は天平衣装で統一だそうだ。栞をよく嫁

339 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 17:08:47.03 .net
>>337
ならば、化粧回しだ!

340 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 17:10:16.20 .net
>>338
ははあっ!
よく読まなかったでござる。かたじけないでござる。

341 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 17:10:58.62 .net
加齢臭のするギャグは控えてください

342 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 17:13:38.81 .net
>>338
うちの姉まじで結婚式に天平衣装着たわ
あほやろ。
平城京の祭で衣装着た人みてかりれないか聞いたみたいや。

343 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 17:42:17.04 .net
>>325
技術者とかにとっては作業着が正装
作業着で仕事関係の葬式や結婚式に出ても何ら問題ないし放送大学の入学式に出てもいい

344 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 17:44:03.94 .net
まぁ出るのは勝手だがな。

345 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 17:45:17.75 .net
みんな止めてくれ
俺の家内が黒留袖じゃないとダメだって騒いでる
黒留袖ってゴッツウ高いんだぞ

346 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 18:01:58.75 .net
ぼろは着てても心に錦があればいいのだよ

347 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 18:02:25.42 .net
>>343
北朝鮮じゃねーよ!

348 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 18:04:18.05 .net
>>346
見るからに汚いのと、異臭のするのは避けてくれ。
#どうしたらあの貧乏神を追い出せるんだろうなあ?焼き味噌?

349 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 18:14:01.68 .net
学長がtwitterで『ただし全ての科目の二章まではWebで見られます。』と言ってるけど一部の科目だけだよね?

350 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 18:34:58.43 .net
毛沢東時代は人民服が正装だった

351 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 18:37:26.13 .net
ここは日本だがや

352 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 18:44:52.02 .net
>>348
新潟の所長って貧乏神のご機嫌を損ねたので首になったって聞いたけど

353 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 19:00:20.06 .net
>>352
もともと3年契約だったんだよ。

354 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 19:12:16.65 .net
>>353
いや 
大国主命が好きな牛乳の自動販売機を要求したところ
所長が明治、雪印、森永などを選定したのが気に入らなかったらしい
安田牛乳か塚田牛乳がお好みのようだ

355 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 19:38:18.57 .net
南無放送大学w

356 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 19:40:03.17 .net
スッチーの好物で全国的に有名で高級スーパーなんかにあるヤスダヨーグルトと
大国主の好物の安田牛乳って関係ないんだよね
新潟に遠征するまで知らなかった

357 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 19:43:57.92 .net
写真や動画とられるならちょっと入学期は出れないなぁ・・・

358 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 19:44:22.41 .net
大国主命は霞か青カビ入り残飯でも食ってりゃいいんだよ。

359 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 19:48:06.38 .net
>>357
写真は広報用にどこのセンターでも撮るね。
動画は今回は広島だけのようだが。
嫌なら出なければいいだけ。
あ、そういえば、目玉的な面接授業も広報の写真は撮るね。
放題のスタジオ見てアナウンサーに会って来るような科目だったら百発百中、全国放送。

360 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 19:52:21.51 .net
>>359
なるほど。
学生証はもうもらって利用してるし、入学の集いはパスしますわ。

361 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 19:56:11.22 .net
失的w

362 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 19:57:33.78 .net
心理学否定のクソ高卒が心理学スゲーって言ってたwww

363 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 20:02:54.37 .net
やる気が軟着陸した

364 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 21:14:32.58 .net
広報用の写真って参加者の顔が写るように撮ってるの?
こっちのセンターでは卒研発表会や特別講演会の写真は、講師・発表者以外は背後から撮っていたけど。

365 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 21:19:29.42 .net
ネット配信見れない…

366 :名無し生涯学習:2015/04/03(金) 23:10:45.87 .net
そういや学位記授与式のとき、カメラマンもスーツやった
さすがに式典のときは正装するんやね

367 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 01:21:00.30 .net
>>364
事務側が何を伝えたいのかによっても撮り方が変わる。
発表会なら発表者がメイン。けども、聴いてる学生も顔が映る可能性は0ではない。
入学式なら、演壇に立つ在学生の代表と同窓会長も撮影されるが、メインである新入生が映るのは自明だろう。

368 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 08:08:38.02 .net
>>354
噂の真相はこうです。
女性職員の安田さんと塚田さんが寿となり主は母乳を飲ませてもらえると楽しみにしていた。
だが退職。そりゃあ怒ったのなんの。

369 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 08:11:07.66 .net
尺八は首振り三年ころ八年です。
そこの二人っ、なにニヤニヤしてるんですか?
まじめに聞きなさい。

370 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 08:14:41.23 .net
入学の集いは皆普段着だよ。
型っ苦しい雰囲気など無いわ。
ジーパンにジャンバーにスニーカーで行けばいいよ。

371 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 08:16:33.91 .net
>>365
本部に苦情を言って職員の屁理屈を報告してください

372 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 08:18:38.71 .net
mp4が再生できないわ。
今年度開設科目の普通再生の画像が汚いのなんの。
わざとやっているのだろう?
真面な画像にしろよ。

373 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 08:23:10.97 .net
>>372
>>371

374 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 08:25:10.45 .net
教職員は2ch観覧日常だから、ここに書いとけばいいの。

375 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 09:10:49.98 .net
入学の集いって行かないとなんか困る?

376 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 09:30:35.72 .net
入学式も卒業式も出席しなくても大丈夫。
試験だけ受けに行けばいいのだよ。
全てお宅でできる。

377 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 09:51:04.49 .net
失的w

378 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 09:53:06.48 .net
>>370
普段着。
型っ苦しい雰囲気など無い
ジーパン
ジャンバー
スニーカー          を N G して す っ き り

379 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 09:54:03.30 .net
>>371
せやせや、やったれ

380 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 09:56:58.93 .net
無職w

381 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 10:00:00.45 .net
N G して す っ き り


を N G して す っ き り

382 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 10:01:35.41 .net
心理学否定のクソ高卒が心理学スゲーって言ってたwww

383 :あぼーん:2015/04/04(土) 10:10:00.67 .net
あぼーん

384 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 10:11:27.72 .net
つ う は う し ま す  た

385 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 10:17:28.95 .net
入学者の集いにスーツで行ってみろ、浮くから。
皆、普段着だよ。
普通にジーパンにジャンバーだよ。
雨が降ったら、ゴム長靴履いていけばいい。
カッパも必要だな。

386 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 10:21:11.13 .net
ああ言えば上祐

浮く を ** して す っき り

悪質なのは通報だからな

387 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 10:24:40.16 .net
職員だけだよ正装するの。
入学者の集いに参加する連中は、普段着だよ。
馬鹿じゃねーの、コレ否定する奴。

388 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 10:25:16.15 .net
[すス][  ]*[っッ][  ]*[きキ][  ]*[りリ]

389 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 10:25:19.21 .net
大学側は式典として行ってるんだし、教職員や在学生代表はスーツだ。来賓である同窓会長に至っては白ネクタイだ。
日の丸を掲揚してるのが式典の証。
特に、西日本なんか、卒業式と合同でやってるしな。

390 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 10:27:41.87 .net
>>387
勝手に「単なるオリエンテーション」にプルートするな。
風紀を乱すのも程々にしろ。

391 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 10:31:17.75 .net
入学者の集いはオリエンテーションだよ。
国旗掲揚なんか、国立大学ですらやらないよ。
お前ら何処の工作員だよ。

392 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 10:31:51.71 .net
これがその写真だ。変か?
http://same86.ula.cc/ouj-mado.blogspot.jp/2014/04/blog-post_11.html

393 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 10:33:23.76 .net
白ネクタイということは燕尾服か
最近は目にすることがなくなってきたな
教職員がスーツって変だよな
あれは略礼服で燕尾服やタキシードに比べれば格が落ちる

394 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 10:35:48.22 .net
>>391
国旗掲揚やってないってどこのセンターだよ?
ま、そっちが国旗掲揚してないのは、センターによって温度差あるってことだな。
単なるオリエンテーションに、来賓が参列する訳ない。こっちは式典でやってるんだし。
ひとまず、嘘ついてる訳でないのは分かった。けども、こういうセンターがあるってことも頭に入れておいてほしい。

395 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 10:36:25.33 .net
普段着で気楽にいけばいいだろう。
行けば解るって。
今日、入学者の集いだろう?
行って見て来い。

396 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 10:38:23.81 .net
>>393
教職員が普通のスーツに普通のネクタイ。所長も。
同窓会長(学生)が、黒スーツに白ネクタイ。いかにも、結婚式に参列するような。
所長も白ネクタイにしないとおかしいよな。

397 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 10:40:40.88 .net
>>395
TPOに合わせた服装って指示が加わった。
本人の良識に任せればいいんであって、蛮カラは早稲田大学でやってくれ。

398 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 10:40:44.45 .net
教職員はとりあえずスーツ着ているだけ。
他は皆、普段着だよ。
ここがどういう大学か解っているのか?
生涯学習なんだよ。
お坊ちゃま、お嬢ちゃま大学じゃないの。

399 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 10:44:02.37 .net
>>398
だから、本人が決めることだろうが。
悪い方、悪い方へと誘導するな。

400 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 10:47:29.56 .net
せめて学長だけでも教員の最上級礼服のアカデミックドレスを着てほしい

401 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 10:48:20.58 .net
悪い方へ誘導してるの、お前らだろう?
嘘書き込むなよ。
行けば解るんだよ。
スーツなんか着ていったら、浮くって。

402 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 10:52:39.15 .net
>>401
ああ言えば上祐
ここがどういう大学だか分かるか?
大人の大学、紳士淑女の大学。
仮に浮こうが、それがどうした?

403 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 10:55:12.50 .net
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=279587&id=76034062

404 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 10:58:54.74 .net
じゃ、通報だ。

405 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 11:04:20.60 .net
学生支援機構奨学金の在学届は4月26日迄に学習センターに提出です
お忘れなく

406 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 11:06:24.59 .net
消防団に入ってる俺は印半纏が礼服だよ
法律でも乙種衣として決められてるそうだ
でも印半纏きて入学式には絶対行かない

407 :あぼーん:2015/04/04(土) 11:51:38.49 .net
あぼーん

408 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 12:12:02.72 .net
午後から入学者の集いだよ。

409 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 12:15:50.15 .net
>>408
うちは明日だ。
もう終わったって地域もあるよね。

410 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 12:55:55.39 .net
セレモニーが始まるからじゃぁな。

411 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 13:30:28.64 .net
人に迷惑かけなきゃ服装なんかどうでもいい。誰も見てないし

412 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 13:35:09.84 .net
入学者の集い行こうと思ったら
一昨日まで鞄の中に入れていた入学許可証をどこかにしまい込んでいることに気付いた
入学許可証が届いた段階で支払いの控えもどこかにしまい込んでしまっていて
結局行けない
今始まって5分だなぁ……

413 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 14:44:04.64 .net
>>412
そりゃ残念。
後日、事務室で書類と学生証を受け取れ。
式は出てないんだよね。そのまま中に入れないんだったっけ?センターにもよるか。

414 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 16:09:38.78 .net
>>412
こういうバカが入ってくるとは残念
通信なんてバカの受け皿だから仕方ないか

415 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 16:10:50.83 .net
>>414
自己紹介乙

416 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 16:19:15.30 .net
obake先生の講義が一部変更になったから聴きなおしてるけど、番組は2コマ、教科書は1章(第8章)、まるっきり変わってるじゃないか。
しかも、図形の説明だったのを自動車の説明にしちゃってるしな。改悪だ。
たった1年で改訂(但し科目名と科目コードの変更はない)って、一体何?

417 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 18:21:18.98 .net
選挙だなあ。
大国主命…じゃなくて、別の学生が市議になろうとしている。
選挙区は、大国主命の県議補選の所だ。

418 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 18:41:45.17 .net
>>414
バカ乙

419 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 18:52:12.32 .net
生活環境と情報認知 印刷教材と放送全くちがうな。内容は楽しすぎる 

420 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 19:36:32.57 .net
>>402
嘘つけww

421 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 19:42:44.23 .net
入学者の集いは、新規入学者へのオリエーテンション
服装について、つりを流してこの季節何か言ってるのは
このスレに昔からこのスレに○○○○無視するが良い
初めての入学なら服装などきにせず出席するべき

422 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 19:45:27.71 .net
入学者の集いった連中ならわかるだろう?
皆私服だよ。
変な奴がスレで嘘書いているわ。
AIのロボットだけどな。

423 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 19:52:53.81 .net
>>422
そういうのを信じて私服で行ったけど受付で丁重に断られた
強引に入ろうとしたら警備員につまみ出された

424 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 20:08:48.96 .net
>>423
裸で行っちゃだめだよ。

425 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 20:37:34.87 .net
しつも〜ん。
先生方が勉強会開いてる情報ってどこ見れば
わかりますか?
興味のある分野で勉強会があれば参加してみたいのですが。
もしかして、院だけ?

426 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 20:45:53.86 .net
>>425
各学習センターのホームページに載ってますよ
いろんな分野の科目があり友達もできるし
ぜひ参加されることをおすすめします

427 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 21:30:00.97 .net
ツイッターのハッシュタグ
お化けが積極的に #OUJ を使うようにしたらしいけど、使ってるのが見事にとりまきだけで吹いたw
ハッシュタグは #放送大学 が正解っぽいな。

428 :名無し生涯学習:2015/04/04(土) 21:32:28.16 .net
>>426
やってないところが多いんかな?
俺のところはやってないし近辺の学習センターもやってなかった

429 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 00:14:28.97 .net
サークルは公認だろうから普通の大学のような裏におかしな団体いるサークルはないと思いたいけど・・・

430 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 00:21:04.70 .net
自然科学はじめの一歩選択して良かったかも
まだ途中までしか読んでないけどヤル気が漲る

431 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 00:49:09.76 .net
>>429
いなくはないでしょ
とくに放送大学は学生闘争世代である団塊が多いからね

432 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 01:16:00.58 .net
私服でいいとか言ってる輩って、石−岡部−荻野先生以前の出席者だろう。
その時期以降はTPOに合わせるよう通達が出てるんだぜ。
読まない香具師は読んでないだけ。
最低限、よそ行きにしとけばいい。
私服組がここで暴れたところで通報の題材になるだけ。
日の丸に、格調高いコーラス、年々式典らしくなってきているのが分かる。

433 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 01:17:04.09 .net
ドレスコードも知らないアホばかりなのか?

434 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 01:26:47.55 .net
>>429
文京なんか、団塊JRがおかしなサークルやってるな。
東シナとか東ヤテとか八ミツとか。
奴らの金銭感覚マトモじゃない。金失サークルだ。絶対に「乗車」してはならない。

435 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 01:35:28.87 .net
蛮カラは早稲田でやれ

436 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 01:45:35.23 .net
>>433
式典らしくなかった頃の入学者が多数いるからね。
もう当人たちには関係ないことなのに、新入生をラフなほうに誘導したがってる。
こっちは迎える側だから毎学期見てきてるけど、やる側はどんどん格調高くなってきている。

437 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 01:50:30.20 .net
息をするように嘘をつく奴だな

438 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 01:55:32.90 .net
何だか、「東北市ね」臭がするなあ。
もうお前の出る幕じゃない。
発言の自由を訴えるつもりだろうが、発言には責任を伴うことを自覚しろ。

439 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 02:01:53.97 .net
あ、そうか。「東北市ね」が、在学生代表に選ばれる訳ないもんな。

440 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 06:27:54.69 .net
福岡市ね

441 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 06:34:33.53 .net
あ、ヤツはもうセンターには現れないんだったな。(合掌)
「東北市ね」は別のヤツが愉快犯的にやってるだけだな。

「東北市ね」はどんな衣食住を送ってるんだか。
反面教師だねえ。

442 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 07:10:51.93 .net
>>441
止めとけって。
ボロ着しか持ってなくて院落ちしてるような奴だ。
他人が着飾るのが面白くないだけさ。

443 :あぼーん:2015/04/05(日) 07:12:34.52 .net
あぼーん

444 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 07:17:50.63 .net
男なら学生服、女ならセーラー服がいいわな。
これなら皆安心できるだろう?
上履きはもちろん、白のキャンバスで。
後は姿勢正すだけで、その場の雰囲気に合うわ。

445 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 07:30:24.02 .net
>>444
持ってる人って限られてるだろう。
いつも学ランで授業に出てる人と、あとは高校出たての若手。

446 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 07:54:02.83 .net
なにこのスレ

447 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 07:56:30.54 .net
集いってただのオリエンじゃん

448 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 08:05:59.39 .net
ただのオリエン を ** し て ****

449 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 08:09:44.84 .net
>>437
そんな器用なヤツがうらやましいな。
生憎、俺は不器用なタチなんで。

450 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 08:39:59.50 .net
>むかしむかし、会社からカジュアルデーのお達しが出たときは、
>「サンダル不可」「短パン不可」「ジーンズ不可」「襟のあるもの。でもアロハは不可」
>「柄は、隠語、反社会的なもの、特定の文化や宗教を批判するものは不可」
>などなどの注意点がありました。

アロハって、正装じゃん!

451 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 09:04:48.78 .net
>>426
ありがとうございます。さっそく学習センターのホームページを
見てみました。今の所興味のある分野のセミナーはありませんでしたが
時々チェック入れてみます。それぞれの先生のサロンもあるのですね。
教えていただいて助かりました。

452 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 09:09:17.91 .net
フレッシュマンセミナーってやっぱフレッシュなぴちぴちな20前後の
全科履修生しか出席しないんですよね?

453 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 09:13:19.44 .net
>>452
かわいい女の子沢山いるから行って見ろ。

454 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 09:24:01.62 .net
南無放送大学w

455 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 09:38:54.00 .net
ポア

456 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 10:08:07.60 .net
放送大学の学歌、なんか不安定できもい@大阪学習センター入学者のつどい(コーラス部)

457 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 10:22:32.84 .net
放送大学学歌・放送大学イメージソング
http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/school_song.html

458 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 10:27:38.95 .net
>>456
研修が必要なようだ。新潟で鍛えねばならんな。
研修拒否者は、日勤教育でいいだろう。

459 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 10:28:22.66 .net
>>456
それは大学学歌の問題ではなく、演奏の問題。

460 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 10:34:59.54 .net
>>453
お前、嘘つぎだな。でも、それも才能だな。道を誤るな。

461 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 10:47:41.71 .net
>>460
刑事さん、あなたは石原裕次郎に似てますね。

462 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 11:36:18.03 .net
では裸で集いに行ってきます

463 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 11:37:44.47 .net
>>462
逝ってらっしゃい。

464 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 11:40:04.41 .net
コートは着てけよ!

465 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 12:38:47.06 .net
歯ぁ、磨けよ!

466 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 12:56:06.63 .net
頭、洗えよ!

467 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 12:59:28.84 .net
http://womancafe.jp/divination/katisindan/


自分の人間的『価値』を診断することができるテストだってさ

468 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 13:03:09.77 .net
失的w

469 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 13:06:19.59 .net
風邪ひくなよ!

470 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 14:00:13.48 .net
大馬鹿者

471 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 14:19:41.63 .net
>>457
小椋佳さんほんといいよね
ttp://www.youtube.com/watch?v=hvCJADsqEUc

472 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 14:21:07.66 .net
式終了
オリエン待ち

長い

473 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 15:37:43.39 ID:0/ohN38Mx
ロシアの政治と外交とった人いる?

474 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 15:56:50.66 .net
自然科学はじめの一歩履修して分かったこと
やっぱり物理、数学は私では理解が困難だということ
化学もやや困難だし、自然科学を学ぶのは基本の触りだけにしておこう
ただ考え方、思考法は色々と役に立つだろうから習得しておいたほうが良さそうだぬ

475 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 16:07:41.33 .net
自然科学はその思考プロセスを学ぶのに意義がある
困難に感じるのは単に才能がないだけだから細かい理論などはサラッと流しとけ

476 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 16:33:38.35 .net
数学やってりゃ自然科学なんて簡単
放送大学には、高校数学中途半端理解→大学理系数学
の橋渡しになるような科目充実させて欲しい

477 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 16:50:02.57 .net
数学と自然科学は別物

478 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 17:03:52.91 .net
分かるか?僕だ!

479 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 17:11:01.17 .net
>>476
高校数学やり直せ

480 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 17:11:22.35 .net
>>477
共通の厳密な記述言語として数学は必要なんよ

481 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 17:11:30.73 .net
>>474
諦めるのはまだ早い。
>>476がいってるように放送大の科目群はピースの足りないジグソーパズル。
理解が困難なのは当然です。

482 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 17:18:33.28 .net
理解できないとすぐに大学のせいにする。
自力で解決することも考えたらどうか、と思う今日此頃。

483 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 17:23:19.42 .net
>>480
厳密な記述言語は論理学
数学って伝統的に曖昧なとこや暗黙の了解があって定義されてないことなんかある

484 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 17:34:08.88 .net
帰納と演繹も分かってなさそう

485 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 17:44:13.69 .net
ときどきある話題だけど
6÷2(1+2)=?みたいな問題で日本など一部の国では省略された掛け算記号の優先順位は割り算より高い
ってルールがあってアメリカなどとは答えが違ってくる
こんなのも分かりやすい暗黙のルールの一例
19世紀ごろまでは数学って結構いい加減なものって言われてたんだよ

486 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 17:46:02.13 .net
学籍維持するために面接授業料払うぐらいなら、GWに帰省する費用を浮かせようと思ったが誤算だった
学割切符の有効期限が、面接授業初日の10日前〜授業最終日の5日後だったんだなぁ
おかげさまで片道しか学割使えないというorz

487 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 17:52:54.08 .net
>>484
林修の番組であったな

488 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 17:54:16.24 .net
>>483
こともある、であってそうでないこともある
実際に科学で使われる共通言語はずっと数学

489 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 17:59:47.35 .net
流儀が複数あるのはいい加減ではない

490 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 18:09:08.04 .net
数学は量を扱う論理なんだから
量を扱う科学はすべて数学で書かれて当たり前
ただ量的に扱ってるというだけ

491 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 18:35:11.64 .net
>>485
プログラム書くときにこういうの困りそう
厳密に日本式に6÷(2*(1+2))=?とか
アメリカ式に6÷2*(1+2)=?って区別して書かないと
プログラム言語によって間違った結果が出そうだな

492 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 18:39:23.30 .net
みんなCに準じてるから問題ない

493 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 19:08:11.00 .net
>>477
じゃあ、数学は何科学なんだ?
人文でもないし、社会でもない。自然じゃなかったら一体何?

494 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 19:13:20.84 .net
…この不快感は?!

495 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 19:17:52.78 .net
>>493
形式科学といわれているよ

496 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 19:38:33.50 .net
たとえば自然数の公理であるペアノの公理系では
「自然数0が存在する」となってるけど高校までは自然数は1から始まると説明している
これはX÷0が無限大になるなど途端に難しくなるから
でも自然数0が存在しないと自然数を正しく説明できない
このように数学は厳密さを追求するよりも説明の都合で変化する

497 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 19:56:08.78 .net
>>492
調べてないけど多分Cはアメリカ式で計算するだろうから
日本式が常識の日本人はプログラムミスしても気づくのが困難だな

498 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 20:03:55.43 .net
アインシュタインでさえリーマン幾何学を十年かけて覚えたんだろw
そこらの学生が二年、三年かけてやったところでできるようになるのか

499 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 20:21:50.18 .net
数学がいい加減てことはゲーデルの不完全性定理で明らか
一方でゲーデルの完全性定理で第一階述語論理は完全と証明されている
これだけみても論理学は数学に勝ったU\(●~▽~●)Уイェーイ!

500 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 21:05:34.73 .net
            |  ゝノ
           __|_______|_   ■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ∀    ∀ \
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< 数学はインチキ、
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ д ■  |   |  学者の金儲けの学問でなくてはまずい訳だ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
           \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
             \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
              |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|

501 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 21:55:14.02 .net
説明の都合で変化しても厳密性が損なわれるわけじゃないだろ

502 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 21:59:11.50 .net
>>493
数学より科学的なのは心理学。
言わせんな恥ずかしい

503 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 22:00:36.93 .net
南無心理学w

504 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 22:01:56.58 .net
心理学はノーベル賞まちがいなし

505 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 22:02:25.03 .net
心理学サイコーbyクソ高卒

506 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 22:03:13.43 .net
心理学サイコーって三流高卒が言ってたw

507 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 22:07:04.47 .net
失的w

508 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 22:19:31.94 .net
心理学否定の三流高卒(自称帰国子女、現在無職)が心理学スゲーって言ってた。

509 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 22:22:39.22 .net
南無OUJw

510 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 22:38:25.76 .net
義務養育やないんやから
好きな科目を好きなだけやったらええんや

しかしたまに思うな
あんな、おもろい科目をなんであんなにつまらない教え方にできるのか

これは本学だけやのうて他の大学、学校、教科書もそうや
教育者っていうのは、わざわざ興味をなくす様に教えるある意味天才やな

俺ですか?
酒が一番大好きです
ゲパーーー!

511 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 23:03:53.12 .net
>>474
自慢じゃないが 初歩からの化学はCだったり、量子化学も4回試験受けた者だけど、
自然系の科目は関連科目、何個も受けていくと、道は開けるよ

512 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 23:10:41.60 .net
>>511
うーん、そうなるのかなぁ私でも
因みにあなたは化学系を主に履修されてるのん?
私は心理学や生物学、可能ならば情報系も後々履修していこうと思ってるけど...
自然科学はじめの一歩で少し自信喪失気味

513 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 23:38:17.13 .net
大学の講義は基本研究のための技術・情報だからだと思う
まあ放送大学は特殊だから単位関係ないおもしろい放送があってもいいと思うが

514 :名無し生涯学習:2015/04/05(日) 23:59:42.59 .net
今日の入学者オリエンテーション(東京文京区)最悪。
なんか、不潔な服装の人が多かった。しかも隣席の女の人がものすごく臭かった。体臭?と口臭も。
肉臭い…洋服を何日も洗濯していないニオイかな。
空いている席が見当たらないほどぎっしりだったから逃げられない。
説明は全部資料に印刷されてるのに一生懸命メモしてて雨に濡れたままの肘がごつんごつんぶつかるし。
印刷物や筆箱や小物類を床にどっさり直置きしているおばはんもいたし、
会が始まってから何人もすべりこんできて、日曜なのに時間も満足に守れないとか、放大ってだらしない人多いのかな。
300人以上の参加だったそうだけど、いつもはもっと少ないそうだ。

515 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 00:11:15.05 .net
>>514
安い学費だとそんなものだろ

516 :513:2015/04/06(月) 00:25:49.10 .net
基本的な身だしなみと学費は関係ないと思いたい。
なにも高価な服を着て来いと言っているのではなく、
きちんと洗ってアイロンかけた清潔な服装をしましょうと…。
カビ生えたようなジャンパーとか、洗濯してない体臭しみこんだ服とか、
白髪まじりでザンバラに広がり切ったルンペンのような髪はきちんとまとめましょうよ。
室内で濡れたコートは脱ぎましょう。

このスレによると団塊世代が多いようで、ちょっと納得。

517 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 00:25:58.08 .net
>>513
面白いのは白熱教室見た方がいいわ

518 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 00:30:59.87 .net
>>516
お説は尤もなんだけど、ここで騒いで何か変わるの?
ネット弁慶はみっともないと思われて終わりじゃね。

519 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 00:32:07.34 .net
>>517
あんなスペシャルなんじゃなくてもっと大量にカジュアルな感じがいいのでは?

520 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 02:42:46.51 .net
サンデルは低級。宗教に近い。
論理的に「原爆は米国も日本も謝罪すべき」なんてのは
どういう前提もってたら導かれるのか、東大生はちゃんと質問しろよ
というかハーバードの学生って毎回アホな質問しかしないのはなんでだろ。
まあ東大でも鳩ぽっぽのようなキチガイいるから
学力あるから論理的ってわけじゃあないんだよね
学力あれば論理学のスキルあって、前提もとにした会話できて
排中律にかかわる部分も逃げずに分解して、いつまでも会話が成立するもんだが
サンデルはなぜそんな幼稚な思考停止をしたのか謎
日本人はあんなのありがたがってる場合ではない

521 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 02:57:22.15 .net
すげーコンプ丸出しレス

522 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 03:43:01.33 .net
コンプはないが仮にあったとしても内容が正しければ無問題

523 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 05:48:29.96 .net
コンプ丸出しな時点で内容はコンプ吐露でしかない

524 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 06:12:19.55 .net
>>514
以前の文京のに出たブロガーさんの記事の式次第によれば、前半が式典、後半がオリテって感じだったな。
こりゃあ、何だか手掛かりになりそうだ。

525 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 06:46:55.75 .net
>>516
まあな。
正装が許されない幕下以下でも、相応の整った格好をしていけばいいだけなんだし。
式・オリテというより、もはや人間性の問題だな。

526 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 06:51:48.78 .net
オリエンのサークル紹介見事にシニアばっかだったんだが若者はどこにいるんだ?

527 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 06:54:06.74 .net
コンプあるないは論理的にどうやって決まるの?ねぇ?
コンプがあったとして、文章の内容の意味がなくなりコンプ吐露「でしかない」となるのはなぜ?
非論理的すぎる

528 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 07:12:45.60 .net
>>526
文京だと、団塊JRがやってるサークルがあるはずなんだが、出てなかったかな?
出てようが出てなかろうが、オヌヌメはできないけどな。金失の字の通り、金失サークルだから。

529 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 07:20:01.33 .net
>留年代表の金欠病のため、会場は・・・に変更になりました。

こんなサークル、入りたくないね。
団塊ジェーアール束でも団塊ジュニアでもどっちでもいいとして、漏れなく貧乏神が付きまとって来そう。

530 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 07:22:47.68 .net
>>526
自分でサークルを立ち上げたら、
通信制大学生なら自分でやらなきゃ。

531 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 07:43:21.00 .net
>>530
秀同
禿司

532 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 07:46:01.31 .net
留年代表に付きまとってた貧乏神は今いずこ?

533 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 07:52:34.90 .net
>>526
やらまいか?
サイボイ。

534 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 08:06:51.11 .net
>>526
そうなんよ地方とかもうヤバイ
だから自分で趣味サークルのモンハン部立ち上げたら若い女子入れ食いでワロタわwwwww
ウチのセンターにもこんなに若い子いたんだと感心したわいなー

535 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 08:06:56.04 .net
>>530
こういうこというやつが行動することはない法則

536 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 08:08:00.31 .net
>>527
発狂しすぎだろw

537 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 08:08:26.81 .net
>>413
>>412です。ありがとうございます
今年度こそしっかりしようと思って全部スキャンしたりして
そのあとは嬉しさもあり許可証はカバンの中に入れて持ち歩いていたのに
一昨日ちょっとカバンの中整理したらコレです。自分の愚かさに大凹みです
今日事務局に手続きを伺います。書類も配られるんですね

538 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 08:21:36.40 .net
>>527
論理的な会話をしようとしているのに、なんでそういうことしかいえないの?
仮にも大学生なんだからさ

539 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 09:49:54.09 .net
>仮にも大学生なんだからさ
とんでもない価値観をお持ちのようだな。枠にハマった「大学生」なんて役に立たない。

540 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 09:51:18.98 .net
反応する独り言

541 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 09:55:54.42 .net
>>537
今日センター行っても休み・・・

542 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 10:21:29.26 .net
院スレ見てびっくりした。
修士・博士のオリテで何着て行こうかだってさ。
面接考査の時に何着ていったんだか。教授に不快感与えない格好で行ったと思うんだが。
それをクリアした人間が、何を言ってるんだろうって呆れたな。
こういうことも、義務教育か高校教育にも採り入れねばならんな。

543 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 10:24:50.02 .net
>>542
修士・博士の面接なら男ならばマナピーネクタイ
女ならばマナピーストール着用って決まってるから考えなくてもいいのさ
でもオリテでは指定されていないから

544 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 10:26:20.21 .net
別に院スレだからって院関係者とは限らねぇだろ。www
アイツだよ。

545 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 10:30:01.92 .net
こんなのに粘着してるやつがキモい

546 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 10:40:42.57 .net
ああ、また東北市ねか。
ウザいな。

547 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 10:50:22.08 .net
さるは高崎山へ帰れ

548 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 11:00:43.61 .net
箕面やとダメっすか?

549 :メモ:2015/04/06(月) 11:12:28.96 .net
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

550 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 14:32:32.21 .net
>>542
それは家庭教育の問題。義務教育とか高校教育は関わりない。

551 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 15:52:59.99 .net
>>550
その壊れた家庭で、一体何を教育するというのか。

552 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 17:04:08.64 .net
            |  ゝノ
           __|_______|_   ■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ∀    ∀ \
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< だから、教団から
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ д ■  |   |  クルタを支給したんだろうが!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
           \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
             \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
              |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|

553 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 17:45:21.80 .net
結局、入学者のつどいは格調高いから私服で行ってはいけないと言い張っていた奴が
嘘つきだったんだな

554 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 17:46:58.62 .net
ここは十数年前にタイムスリップしたかのようなスレッドでつね

555 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 17:57:42.55 .net
福岡を呼び込むなよ

556 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:01:52.26 .net
ちょっと調べりゃわかることでここまで騒ぐのがイミフ

557 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:02:31.66 .net
>>553
地域差があるってだけだろう
特に西日本は卒業式と合同だったろ
私服が駄目だって言った訳じゃない。「スーツだと浮くから辞めとけ」に異議あっただけだ。
そんなに格調低い所もあるってことも分かったことだし、地域差は認めよう。
けども、昨日行ったらスーツ姿が半数以上はいた。俺ん所な。

558 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:02:31.89 .net
>枠にハマった「大学生」

枠の定義は?なあ?思考停止しすぎじゃないか?

559 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:04:10.42 .net
センター名は出せない不思議

560 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:08:51.68 .net
西高東低か。それにしても、>>553は大げさすぎ。何を誤解してカッカしてるんだか。

561 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:10:23.31 .net
大学の窓で普通にカジュアルな映像流れてるのになんで嘘つくかね

562 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:14:22.56 .net
>>561
嘘じゃねーぞ。
ただ、地域でブレが出ただけだろう。
この前のアナウンサーブログ見れば分かることじゃんか。
そうやってスーツ組を邪険にしたところで、通報のネタが増えるばかりだ。

563 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:15:53.44 .net
カッカしてるのはどちらかは一目瞭然

564 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:18:02.56 .net
>入学者のつどいは格調高いから私服で行ってはいけない

こんなことは最初から誰も言ってない。

565 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:20:56.85 .net
>432とか>436とかって地域のブレとかのレベルじゃなくて
私服で参加しようとしてた人の人格まで否定して侮蔑してるレスだもんなぁ…

566 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:24:28.06 .net
>>565
そうでなくて、「スーツじゃ浮くからやめとけ」
折角着飾って行こうって人の人格否定してたのはどこのどいつか。

567 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:29:46.27 .net
在学生代表が祝辞読んでなかったセンターある?

568 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:33:48.84 .net
>>567をちと追加
今回のに限定して、在学生代表が祝辞読んでないセンターある?

569 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:41:30.48 .net
まあ広報で流してる時点でそれが標準になるわけだからどっちがキチガイか一目りょう然

570 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:46:06.59 .net
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/pages/15.html

見てみ。最近は面倒臭くてテンプレ入れてないだけだが。

571 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:54:51.11 .net
いつのまにか授与式のはなし混ぜてるが集いの話であって授与式に配慮するのは別の話

572 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 18:59:10.21 .net
西日本は殆どが合同だろう。
東でもコーラスサークルが格調高く頑張ってる所もあるんだし。
それで、今回、日の丸掲げてなかったセンターってあったか?来賓いなかったセンターってあったか?

573 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 19:03:54.92 .net
嘘つきは言い過ぎだろう。
誰も私服が駄目とは言ってないのに、勝手に誤解して勝手に嘘つき呼ばわりじゃなあ。

574 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 19:04:52.72 .net
合同は集いじゃない

575 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 19:05:36.30 .net
じゃあ悪意あるデマ

576 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 19:11:17.95 .net
>>572
こいつは2014年の埼玉批判してるわけか

577 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 19:21:38.50 .net
>>576
埼玉?今初めて知ったなあ。

578 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 19:23:48.65 .net
頭悪いんだな

579 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 19:24:07.42 .net
>>575
どこに悪意がある?
結局表現を変えただけなんじゃねぇか。
>>574
そういうのを屁理屈というんだ。
未納と未加入は違うとか抜かした国会議員と一緒だ。

580 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 19:27:32.69 .net
やっぱり、荒らしてるのは福岡こと関か。
高崎山に帰りな。

581 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 19:29:01.10 .net
屁理屈いうやつほど自覚がない

582 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 19:36:21.26 .net
TPOが読めないからスーツに固執してるんだな

583 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 19:38:31.06 .net
教科書より後に入学許可の通知きたw

584 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 19:39:03.49 .net
>>583
教科書来てる時点で分かるだろ

585 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 19:43:35.67 .net
せやなw

586 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 19:44:21.40 .net
TPOが読めないからカジュアルに固執してるんだな

587 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 20:14:00.49 .net
今回は、少ししか取らなかったから、一通り学習終わった。
課題提出までスーファミでもするか。

588 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 20:16:07.51 .net
南無OUJw

589 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 20:43:41.32 .net
南無 を n g し て ****

590 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 20:52:47.98 .net
今回は、少ししか取らなかったから、一通り学習終わった。
課題提出までスーファミでもするか。

591 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 20:58:01.71 .net
>>582
>>586
とおちゃん、パンツ、おっぴろげ?

592 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 21:01:41.74 .net
>>557
そりゃあ、サラリーマンの制服だもの。

593 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 21:02:55.88 .net
荒らしとかなんとかどうでもいい
論理的であるかどうかだけ価値がある
論理的でない人間は醜い
以上

594 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 21:04:33.70 .net
お前の主観を論理とはいわない

595 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 21:14:41.75 .net
主観の定義は?

596 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 21:15:35.22 .net
            |  ゝノ
           __|_______|_   ■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ∀    ∀ \
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< マイトレーヤ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ д ■  |   |  お前はああ言えば上祐だからロシア支部担当だ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
           \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
             \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
              |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|

597 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 21:28:13.92 .net
辞書もひけないのかよ

598 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 21:31:02.67 .net
定義というか根拠なスマン
人の発言を主観というなら論理的にそれを示して欲しいものだね
人を否定するとき抽象的な言葉や否定的な言葉やお決まりのフレーズ投げかけただけで
否定できると思うなかれ
まあ大半の人間は無自覚で論理的じゃないんだけどね
みんな感情に負けて論理力を放棄する
そんなやつらばっか

599 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 21:31:40.53 .net
おちんちんびろ〜ん!

600 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 22:11:58.59 .net
全く論理的じゃないな

601 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 22:13:43.72 .net
おさること関だもんね。
人気BBSで散々迷惑かけまくったあのクソ猿。
氏ねばいいのに。

602 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 22:26:44.73 .net
くっそ〜、平日は勉強時間取るの難しいなぁ
仕事終わった後は毎日プログラミングの勉強してるし、スポーツ運動もせなあかん
どうしても休日の土日祝くらしいか取れない
5科目取ってるんだが土日祝のみの勉強で果たして単位とれるのだろうか?

603 :名無し生涯学習:2015/04/06(月) 23:19:27.01 .net
>>602
身の丈に合った科目数にしなきゃ。
職業がアレなんだし、5科目は多すぎ。

604 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 00:10:08.96 .net
TPOにあった格好って、その場にいる人に失礼に当たらず、不愉快にさせない格好だろ。
お前らの普段着って人を不愉快にさせないぐらいスタイリッシュなの?
誇りを持って学び直しに挑むご年配に敬意を表せる格好なの?

お前を視界にいれる人間が何百人も居合わせるって事ぐらい考えて服を選べよ。

605 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 00:12:42.11 .net
>>604
ツマンネ

606 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 00:17:14.17 .net
論理的w

607 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 00:17:35.60 .net
迷わせるくらいなら服装を指定すればいいだけの話
その服装以外で来るなら許可もらえばいい
例えば金銭的な理由でスーツ買えないとか
TPOなんて抽象的な言葉でごまかすな

608 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 00:19:07.76 .net
判断力もないのか

609 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 00:34:44.35 .net
>>607
考え方におおむね同意。
しかし、本部に言ってくれ。TPOって、本部からの通達だから。

610 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 00:45:54.42 .net
TPOに対して判断力発揮して正解があるなら
その正解は服装指定と同じじゃん
その正解で意見が別れるとかアホくさい
本部に文句言ってやるわ

611 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 00:46:31.46 .net
センター方針で、バーベキュー大会やるってところもあった(今もやってるかな)から、そういう所の場合はむしろスーツを避けるようにとか言ってもいいだろうな。
因みに、最近新幹線が開通した所。

寒けりゃ温かい格好をすればいいし、5日みたいな雨降りなんかだったら、雨具はハンガーへって指示しても良かっただろうな。文京はものすごく混んでたんだろ。すいてりゃ自己判断でもいいけど。

612 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 00:50:41.21 .net
指示待ち人間ばっかだな

613 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 00:53:19.15 .net
>>610
うん。意見は多いほうがいいもんね。
実際、新入生は迷ってるからネットで色々な人に聞いているんだし。

614 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 00:56:29.91 .net
>>612
仕方がない。社会が崩壊しかけてる。
あの文京のケースなら、みんながコートのまま入室したら大変だってことは容易に想像できる。規制も必要だろう。

615 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 00:57:28.54 .net
早晩放送大学も成り立たなくなるな

616 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 01:10:10.79 .net
>>609
妄想乙

617 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 01:11:23.18 .net
障碍学習になってるなww

618 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 01:17:18.39 .net
確か、家庭科教育でそういう内容あったんだよな。
うちらは中学高校で家庭科やってないけど。
けども、放題の科目をやるに当たってNHKの家庭科を見る必要が出て来たんだよ。
色んなことを扱ってるんだね。衣・食・住。

619 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 01:20:00.79 .net
>>616
いや、ちゃんと本部に確かめたんだが、どうせまたm

620 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 01:48:38.55 .net
今回は、少ししか取らなかったから、一通り学習終わった。
課題提出までスーファミでもするか。

621 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 01:57:29.80 .net
3D酔いする俺は、未だにスーファミ止まりのミソジー

622 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 05:45:01.60 .net
FPSの楽しさを伝えたい

623 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 07:18:15.61 .net
>>607
ああ、スーツ買えねえなあ。入学料も授業料も高くて。

624 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 07:59:52.26 .net
放送大学の専門の物理学系の講義って短い時間でものすごい勢いで
解説していくけどこれってついていけるものなの?

625 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 08:05:12.60 .net
このスレでたまに出てくる心理学を理学系に入れようとしてる人はもしかして

心理学の「理」を理科の「理」と勘違いしているのではないだろうか

626 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 08:06:47.10 .net
日本の理学は自然科学を指すからな
人文科学みたいなのは普通は入らないな

627 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 08:13:19.30 .net
>>603
そうなんだが、大卒も一つの目標だからあまりに少ない科目数だと卒業に時間がかかり過ぎる
もう30半ばし出来れば40くらいには卒業したいんよな

628 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 08:14:35.37 .net
心理学とかって名前じゃなくて気持学とか人間内面学とかの方がわかりやすかったかもな。

気持学はダサいか・・・。

629 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 08:16:20.19 .net
"こころ"の"ことわり"を探求する学問
それが心理学

630 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 08:17:59.25 .net
こころの科学は世界では既に人文科学の手から離れている

631 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 08:20:03.87 .net
こころを科学する、、、
なんか新興宗教にあるよね

632 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 08:20:05.93 .net
心理学はよく言えば宗教と同じ人文科学
悪く言えば詐欺なんで社会科学かな

633 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 08:22:26.86 .net
心理学は似非科学とか疑似科学って言い方もできる

634 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 08:22:45.92 .net
こころを科学なんてそりゃむちゃだよ。
十人十色

635 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 08:23:56.45 .net
>>628
それがいいと思う。
科学を標榜した途端、胡散臭くなるわけだし

636 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 08:25:19.12 .net
1億歩譲って人文科学から離れたとしても、自然科学には程遠い。

人の心は数式で表すことは出来ない。

637 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 08:29:12.25 .net
「しぜん」の「ことわり」を突き詰める学問(物理、化学、生物、地学)

と、

「こころ」の「ことわり」を突き詰める学問

は、全く別物。
むしろ文学とかに通ずるものだと思ってる。

638 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 08:30:37.10 .net
>>636
俺もそう思う。
自分自身の心でさえ、そこに法則性はないと思える。

裏をかく、裏の裏をかく、何も考えない、あまのじゃく、きまぐれ、なんてーかその時の気分次第

639 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 08:35:38.72 .net
心理学をバカにするなよ。
心理学は文系の中で最もロマンチックでまだまだ学び代、伸び代のある学問だぞ。

640 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 08:38:53.50 .net
なんか勘違いしてるやつらばっかだけど人文科学は科学だぞ
対象が物質的自然ではなく人文系ってこと
社会科学も同様

641 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 08:41:32.64 .net
>>640
多分皆科学か科学じゃないかではなくて

理系か文系かで話ししてるんだと思うよ
大学で学ぶ事は全て科学という事前提で

642 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 08:42:38.03 .net
現状心理学を医学や生物学で完全に基礎づけられているとはいいがたいけど
もしそれを完遂したとしても心理学が自然科学になるわけじゃない
人文系が対象なんだから人文科学

643 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 08:44:57.91 .net
>>630とか>>635とかは科学と高度に量化された数理科学を混同してるだろ

644 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 08:47:06.53 .net
しかし理工学系の旧帝院生なんかにはもう理工学の勉強はいいから少しは心理学でもやった方が自分の為になるんじゃねーか

ってな人間がわんさかいるよな
理系ばっかのやつは人付き合いが下手くそな変人が多い

645 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 09:03:02.51 .net
日本の心理学って科学的心理学じゃなくて
旧来のオカルト的心理学をひきづってるんで批判されるんだ

646 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 09:03:51.11 .net
心理学が理学に含まれるような未来が来たらきっと全てが数式や記号によって支配された絶望的な世界だろうな。

そんな暗いSFみたいな世界いやだわ、まじで人工知能に支配されてそうだし。

647 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 09:13:46.70 .net
いやいやSFって現代の未熟さのまま時代だけ未来においてるでしょ
そりゃあと何度か大戦あって止揚が必要かもしれないけど
できれば大戦なしの止揚あってのうえで世界一体となって宇宙目指すべきなんだよ
その頃になると現代人なんて相当未開人だぞ
自由とか人権とか平等とか平和とか定義が未熟すぎる
先のないがしろにされた時代の反動のせいかブサヨが人類の発展を遅らせている

648 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 09:14:05.77 .net
>>645
誰も批判なんかしとらんじゃないか

649 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 09:18:20.46 .net
理系の院生なんて、7,8割が院に行くのにそいつらが人付き合いが下手?
偏見ありすぎだわw

650 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 09:41:54.63 .net
>>629
そう!
>>636
心理統計法でも取ってみれば?
統計学すら信用できないんなら、内閣支持率や選挙の当確すらインチキってことになるな。
誤って当確を出してしまったケースも、アベノミクス選挙で起こってしまったんだし。

651 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 10:00:37.30 .net
>>649
うちの会社の新入社員の8割が理工学卒の院生だけどコミュ障多いぞ
我が強すぎて扱いづらいというかなんというか

以前入ってきた高専生とか営業で入ってきた文系の奴とはえらい違いを感じるぞ

652 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 10:03:47.31 .net
>>650
そういうの無駄
なんちゃって理学系、特になんちゃって数学物理化学好きの解析学信仰は異常
でも経済学やゲーム理論あたりが非常に高度な数学を駆使することには興味がない
科学論とか複雑系とかシステム理論とかに無頓着

653 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 10:04:09.04 .net
>>650
なるほど、なら経済学も経営学も理系学問になるな。

654 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 10:11:17.51 .net
理系・理科が自然科学技術限定になることが違和感あるんだろう
理の内学問など認められない(未熟な段階の学問はあっても)

655 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 10:12:22.27 .net
そういう見方だと、情報工学も文系になっちまうな。
情報は元々文理融合。
心理学や経済学なんかは数学ユーザーってだけなんだが。
文理仲良くやってこうや。そのために、放題は従来の学部の垣根を取っ払ったんだし。(理学部だけはそのままか)

656 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 10:17:29.89 .net
物理だって数学ユーザーってだけだろ

657 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 11:04:39.48 .net
>>655
情報は確かにそうだが、情報「工学」は完全に理系

658 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 11:05:06.53 .net
論理学が文系なら記号論理学考えれば数学だって文系みたいなもんだ

659 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 11:12:20.90 .net
>>656
かなりのヘビーユーザーだな

660 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 11:17:45.39 .net
数学という言語を用いて学ぶのが理数系学問

数学をツール程度に使用するorほとんど使用しないのが社会系学問

661 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 11:19:05.99 .net
>>650
そりゃあくまで確率だからなw

662 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 11:24:03.99 .net
>>660
ピケティの論文読んでみ
ジョンナッシュとか

663 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 11:30:10.42 .net
文理の壁その1
数学
物理
物理化学
有機化学
分子生物学・構造生物学
細胞生物学
発生学
生態学
これ以上数学から離れると文系

文理の壁その2
数学
物理
地学・天文学・気象学
これ以上数学から離れると文系

文理の壁その3
数学
物理
電子工学
電気工学
情報工学・機械工学
これ以上数学から離れると文系

工学でも土木、建築、デザインは文理の狭間だと思う。

664 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 11:30:49.67 .net
>>662
ツールとして使ってるな

665 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 11:31:51.11 .net
理系で数学コンプある奴ほど数学に神経質

666 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 11:33:32.45 .net
>>664
ツールとしてなら物理ですらそうだろ、純粋数学以外。
一般の生物や化学に出てくる数学とはレベルが違う

667 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 11:35:13.19 .net
確率微分方程式とか放送大学レベルじゃね

668 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 11:38:35.85 .net
数学や理科できないから文系ってやつら多すぎ
進学校の文系のやつらは普通に数学できるが、
それでも理数科クラスが頭いいやつ集るし
「文転するわ」は落ちこぼれ宣言

669 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 11:41:55.61 .net
>>660
生物学はなぜ理系なんだ?
遺伝とかは別にして、数式なんて出ないじゃん。

670 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 11:44:31.58 .net
この世の、宇宙全てが数学ユーザー
流石最強の学問である数学さんだけは格が違っしゃる

671 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 11:45:40.44 .net
>>669
遺伝学は生物学の一部。
遺伝学の前に分子生物学がありその前に有機化学がある。そしてその前に物理化学があり物理学があり数学がある。
遺伝学あたりの領域までは理数系とされている。

でも、数学からの距離が遠いから文系の人も比較的入りやすい。

672 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 11:46:52.07 .net
>>669
っ東大理科V類

673 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 11:49:40.07 .net
意味のねー分類してんなおまえら

674 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 11:51:49.30 .net
>>661
それを言ったら、占いだって統計に基づく確率だろう。
しのらーの科目で扱うかどうかは知らんが(前身科目では扱ってた)、火星が○○座で逆行すると大事件が起こる。
こんなことをマジで言ってたんだっけな。
選挙の場合も、出口で投票終えた人からサンプル取って、そのデータから当選確実(95%かな)なんて報じられた議員もバンザーイ!やった後で「無しよ」(欽ちゃん)ってなっちまった。
比例で復活したから改めてバンザーイ!できたんだが、一瞬にして天から地へ落ちるんだもんな。

675 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 11:56:52.44 .net
>>663
土木工学だって、水理学や水文学なんてやったりするし、構造物の強度の問題もあるから、物理学や機械工学のユーザーではあるな。
ただ、地権とか法律も絡んでくるから、大変な分野だよなあ。
やりかた間違えたら、うちらの殆どが多分低地に住んでると思うし(低地ほど人口が多い)、洪水に見舞われてしまうもんな。

676 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 11:58:39.87 .net
物理が苦手な化学屋
生物が苦手な物理屋
物理が苦手な数学屋
化学が苦手な物理屋
化学が苦手な生物屋

とか沢山見てきたけど数学が苦手な物理屋だけは一度も遭遇したことがないな

677 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:02:16.04 .net
数学が苦手で化学苦労している女子は多いぞ
応数とかよく単位もらえたなーって思う
工学とかになると機械とかはまさに男子校だけど
建築やらは女子率高まるしな

678 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:03:34.46 .net
>>668
文系だって、それなりに能力必要だと思う。俺には無理。
数学や理科できないからと言って、文系に流れたところで、徒然草とか古事記とか痴人の愛とかに取っ付けるのかなあ?って感じ。
宗教学やるなら、サンスクリットやらアラビア語やらも必要になるだろう。ポアのほうに逝くのは論外。
逃げの姿勢で、答えが一つに定まらない文系学問なんてやれるのかな?

679 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:05:34.55 .net
電気、電子、機械あたりは物理学の応用、物理学の一分野だからな。

建築とかは力学とかもあるけど社会学や芸術なんかの要素が強くなってくる。

680 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:09:55.70 .net
>>678
それはできる出来ないじゃなくて。
好き、嫌いの話だろ。
理系脳は運動神経みたいなもんだから後から身につけるのは難しい。

でも文系の芸術性とかもの書きのセンスもまた然りで後から身につけるのは大変。

681 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:09:58.92 .net
>>676
算数が不得手な数学教師に出会ったことあるぞ。
ええっと、7の段の九九って何だっけ?7×4=?
これで高校生に数学教えてたし、予備校で数学講師やってたら大人気。

682 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:11:41.93 .net
>>681
そんなやつおらへんやろ〜w

683 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:13:03.17 .net
論理学なんか文系の王者である哲学からのアプローチと
理系の棟梁の数学からのアプローチがあるぞ

684 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:14:24.34 .net
>>681
数学の先生を数学屋とは言わんぞ

理系の教師は最初から教師を目指していて理系を選んだ奴と理系の職につけなくて教師になるしかなかった奴がほとんどだからな

685 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:15:11.18 .net
>>678
理系いぬまの文系だからね
理系の優秀な頭脳がそのまま文系職に向かうだけだよ
まあ理系の未来に向いてる感覚から古文嫌いのような人間多いけど
別に古典だけが文系じゃないしね

686 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:15:25.00 .net
>>682
んなこと言われたらアンタ、往生しまっせ〜

687 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:15:27.09 .net
>>682
逆にいてもおかしくないだろ、苦手故に数学分からない生徒に分かりやすく
教えることが出来る

688 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:15:37.15 .net
>>677
けども、女性の薬剤師さんが多いのはどう説明できる?
薬剤の一般名、全部丸暗記だ。マレイン酸****とか、ジヒドロ****酸塩とか。商品名が有名でも、一般名がややこしい。
化学式や薬理作用も必要だよなあ。

689 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:16:33.75 .net
>>682
チッチキチー

690 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:17:15.34 .net
何とか下を見つけようと一生懸命過ぎてみっともない

691 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:17:49.38 .net
哲学は文系であり理系でもある

全ての学問の根本
理系で言うなら

哲学
数学
物理学
化学
生物学

の順で応用となる

692 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:18:32.91 .net
>>669
生物は数列とか知らないとやってけないよ…

693 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:18:35.14 .net
おれは哲学より論理学の方が根源だと思うけどね

694 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:19:10.85 .net
女性でも数学得意なやつなんてなんぼでもおるわ

化学、生物は女性も多い

695 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:19:42.24 .net
>>688
化学は数学じゃないもの
ほぼ算数
数学でてきても高校数学まで
多少は応用数学出てくるが、それでも公式暗記で乗り切れるレベル
物理屋とは違う

696 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:20:29.99 .net
>>693
論理学は哲学の一領域だよw

697 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:21:24.26 .net
>>676
そりゃ物理屋が数学苦手だと仕事にならんわな

698 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:21:27.88 .net
>>695
お前物理化学、分析化学、量子化学やってないだろw

699 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:21:48.42 .net
知らないのに語るなよ
量子化学とか下手すりゃ理論物性より数学駆使するし
化学反応論とかかなり厳密な数理モデルだぞ

700 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:22:29.70 .net
>>682
いや、実際、俺も予備校の夏期講習高3クラスで出会ったんだよ。他の先生方とは違うなあって印象が強かった。
>>687
まさに、その通り。授業受けてるみんな、数学の虜になってしまってな。
数学科志願者がやたら増えたのも、その先生の教え方に惹かれたから。

701 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:22:36.75 .net
>>696
勘弁してください
数理論理学を哲学なんかに入れないでください

702 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:24:37.06 .net
>>695
分子分光学のテキスト読んでみ(放送を見るではなくて)

薬学部だと分子分光学もやるから

703 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:27:27.33 .net
>>701
哲学って何か調べて来てから話ししなさい

人とはなんぞや〜生きるとはなんぞや〜

みたいなやつも一領域だからな
どういった学問かわからずに否定するのはよくないよ

704 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:29:51.04 .net
>>703
勘弁してください
なんでも学問の都合のいい部分を哲学なんて呼ばないでください

705 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:29:53.18 .net
>>699
ああ。化学反応論なんて、行き着く所は微分方程式だったりするしな。
ln() exp() やたら出て来る。

706 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:30:32.82 .net
>>701
「哲学なんか」
ってところが放大生らしいよな。
ちょっとでも学あるやつなら絶対に「哲学なんか」は言わんぞ。

707 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:30:47.96 .net
微分方程式でビビるレベル

708 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:31:24.27 .net
ゲーデルを哲学者と呼ぶバカ

709 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:33:17.73 .net
哲学とか理学の難しい話はそろそろやめていつも通り心理学とか学歴コンプの話とかに戻ろうぜ

710 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:35:15.55 .net
>>707
生物屋なら微分方程式でビビるやつは結構いると思う
工学系なら終わっとるが

711 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:35:17.69 .net
>>702
そりゃそうだ。
サリドマイド事件だって、右旋性とか左旋性の違いで起こったことなんだし。
分子の形が人の体にどう結合するかを左右してしまう。一方が良くても、その鏡像は有害だったりする。

712 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:35:29.42 .net
>>700
ある日本のビリヤードのプロが「不器用な人は器用な人を必ず追い越す。」って言ってたのを思い出した

不器用な人は研究してどんどん上手くなるから、器用な人が知らない分以上に上手くなる
数学苦手な先生も同じだろうな

713 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:37:04.99 .net
朝小学生がらっすんごれらいと叫びながら登校してたわ
日本の闇は深すぎる・・・

714 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:38:39.67 .net
>>711
光学異性体の「光学」と分光学の「光学」は違うよw

釣りだったかな。

715 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:40:22.32 .net
歴史的なこと言えばアリストテレスが今日でいう自然科学は第二哲学と呼んで第一哲学の下とみなしていた

716 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:42:22.29 .net
学問板でやれよ
平日昼間だからっていい加減スレ違いなんだよ

717 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:42:51.09 .net
>>715
昔の自然科学は実益の少ない物好きな学者の趣味みたいな位置づけだったんだよ

718 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:43:03.36 .net
>>710
それもまた困ったことだな。
食う食われるというのだって、微分方程式使うんだし、生物やる人がそれでビビってたら、生態系破壊なんてことになってしまう。
クマばっかり増えて餌がないなんてことになったら、これまた大変。クマを殺せばいいっていうかも知れないが、そうするとキツネばかり増えてしまう。これでも生態系は成り立たない。
じゃ、キツネを殺せ。・・・そんなことしてたら何も残らない。

719 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:44:03.33 .net
スレ違いの時しか盛り上がらないこのスレっていったい

720 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:46:06.02 .net
>>718
生物のなかでも生態学専攻してる人はますます数学苦手そうなイメージだわ

721 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 12:49:56.82 .net
>>712
難しい計算をしなくて済むにはどうしたらいいだろうか?
そういう発想で、別の解き方を思い付いたんだとか。
解き間違いも防げるもんね。

722 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 13:03:06.62 .net
>>720
生態学って数理計算あるだろ

723 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 13:26:38.15 .net
だれか放送大学の話をしませんか?

724 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 13:29:01.42 .net
>>719
盛り上がるもなにも2人ぐらいで変なコンプさらけあってるだけだろ

725 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 13:32:08.28 .net
ここで勉強会があるって知って、登録先の学習センターのページ確認したが、
見事に土曜日オンリーで自分には無関係な催しでした。

土日信仰て未だ根強いんだね。

726 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 13:41:41.38 .net
コンプのさらけあいなら平常運転だからスレチでもなんでもないな。

727 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 13:51:28.95 .net
放送大初のノーベル賞は私のものだ!
そうなったらおまえらのコンプもなくなるはずじゃ!

728 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 13:53:37.11 .net
>>725
そういう時はその勉強会に一度出席して、開催曜日のことを相談してみるといい。
無駄かもしれないけど、可能性がないわけじゃない。他にも土曜日がきつい人が
いるかもしれないし。

729 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 14:00:46.89 .net
>>725
うちのセンターだと平日中心だから、うらやましい。
土曜日に勉強会をやりたい先生のほうが普通なのか普通でないのか。
土日は面接授業が一杯入ってるしな。

730 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 14:03:45.11 .net
>>722
女性の生態学研究に生理日計算は必須だよな

731 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 14:05:28.12 .net
文系でも国立上位なら入試で数学必須だし、難関私立だと数学受験のほうが有利だからな。外すとひどいことになるが

732 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 14:05:37.15 .net
ONAIRで湖月さんが砲台名物の消化不良と面接抽選落ちを指摘。
さすがトップスターだ。

733 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 14:09:18.42 .net
4月から放送大学に入学しようと申し込み、合格通知は来たのですがお金が急に必要になり4月6日の期日までに入金出来なかったのですが今になってお金が入って来て、期日は過ぎても入学を認めてもらえるでしょうか?

734 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 14:19:41.46 .net
あほかw

735 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 14:28:16.09 .net
>>733

736 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 14:33:26.65 .net
>>733
OUT!
諦めて、10月に入学しよう。そのお金は、短期の定期預金組んでしまえ。使って消えるお金だったはずだ。暫く使えなくても不自由ないだろ。
願書は出すとして、改めて別途書類必要かな?
今度は余裕をもって出願できるよな。

737 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 14:39:33.82 .net
10月入学の場合、最短で卒業となると何年かかるの?
4年?4年と半年?

738 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 14:46:58.25 .net
入学しようというなら、きちんと読みなさい。

学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

ここで質問するよりも確実なことが分かる。もしそれで疑問が残るなら大学に問い合わせる。

739 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 14:50:54.16 .net
横からだがやたら偉そうだけど栞は入学者にしか送られないから
知らなくても不思議じゃないだろ
まあおそらく合格通知とともにそこら辺の説明ついてきたとは思うけど

740 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 15:09:55.70 .net
>>739
募集要項↓ これぐらいは読むべきだよね。
平成27年度1学期 募集要項
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2015-1c.pdf

741 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 15:15:19.31 .net
>>737
4年

742 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 15:17:00.53 .net
>>733
6月15日(月)に2学期の募集が始まるので、どうぞ

743 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 15:40:51.96 .net
>>733
あなたにとって期日って何ですか。
自分勝手で何でもギリギリ、準備や確認もできない。
勉強やるの?無理でしょ。
合格は取り消しです。さようなら。

744 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 15:45:09.96 .net
なんで他人のルーズさにカリカリしてんの?

745 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 15:56:22.04 .net
愛する放送大学を馬鹿にされたような気になってるのだろう。

746 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 16:05:17.77 .net
俺も準備しない系の人には腹立つときあるよ。
センターの窓口占有しちゃうんだよね。
ずっと待たされて呆れるしかなくてさ。

747 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 16:14:19.47 .net
ここのレスはお前に迷惑かけないだろw

748 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 16:53:24.03 .net
>>739
栞は大学のHPから入手可能

749 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 16:59:20.66 .net
いや、>>733はお金の問題だったんでしょ。
うちらが責めても仕方がない。
学費を入金したと思って、短期の定期預金組むことだな。

750 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 17:21:08.82 .net
定期預金なんてゼロ金利の時代に役に立たない
半年間株式などの投資をして資金を倍以上にするべきだ
大学で勉強するのも自分に対する投資でしょ

751 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 17:24:35.35 .net
つまんね

752 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 17:26:24.83 .net
>>750
そういえば最近の面接授業で投資に関するのが多いよね

753 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 17:50:11.86 .net
昔は投資とか資産運用は大学には相応しくないって
嫌われたものだけど最近の放送大学は積極的だよ

754 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 17:54:42.90 .net
>>753
この辺は経済学者の石学長の影響?

755 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 18:07:12.69 .net
>>750
いや、利息は0に近くてもいいんだ。
元金を別枠にして使い込み防止できるところに意味がある。
びた一文減らしてはいけない用途なら、却って定期でいいでしょ。せいぜい3ヶ月もので。
30000円が30001円になっただけだが、十分意味あったよ。

756 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 18:30:43.97 .net
>>755
半年で30000円が60000円と倍増すれば6単位近く多くの単位がとれる

757 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 18:50:11.40 .net
今以上に勉強に時間取られたら会社首になっちゃうよ!

758 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 19:39:07.25 .net
>>756
博打好きなんだね。

759 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 20:17:11.20 .net
ちゃんと勉強せずにオアシス科目探したり過去問に賭けたりと
砲台生はみんなリスクを執るのが好きなのさ

760 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 20:42:01.34 .net
俺は嫌いだ

761 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 20:59:12.12 .net
今日息子の小学校入学式だったけど担任の先生がジャージ姿だった
放送大学のほうが真面だと思った

762 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 21:02:09.00 .net
>>759
俺なんて学割目当てのクズだけどな
このGWはいい日程の面接授業があったんで、学割使って帰省っす

763 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 21:05:39.69 .net
>>762
面接を丸2日受けるんだからクズじゃないさ。

764 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 21:12:18.20 .net
>>763
うけるわけないでしょw

765 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 21:26:37.80 .net
>>761
金八っつぁんが悲しむねぇ。

766 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 21:53:16.01 .net
>>761
えーー、それってありかよ。
自分の方がおかしいのかな?そいつ、本当に先生か?
生徒指導する前に先生が腐ってる…

767 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 22:01:38.58 .net
>>764
え、5,500円も無駄にするの?
5,500円よけいに払うなら学割意味なくない?それともよほど田舎なのか?

768 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 22:04:02.80 .net
>>767
他にも学籍維持する目的があるんで、2年間で5500円で済んでしかも学割切符で回収できるからいいもんですよ

769 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 22:05:06.41 .net
学割を発行したセンターが、面接の出席確認しないのかな。

770 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 22:06:44.86 .net
>>768
2年間に5500円の意味が。
2年に一度帰省するのかな

771 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 22:33:54.72 .net
本来の意義から逸脱しててドヤ顔とか恥ずかしくないのかな

772 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 22:39:03.47 .net
このスレの釣られ率は異常


ちなみに心理学は理学の一つな

773 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 23:15:46.01 .net
つまんね

774 :名無し生涯学習:2015/04/07(火) 23:39:48.71 .net
>>769
やってるかもな。
JRから調査入って、授業のふりして学割の不正利用なんてやると、所属センターの学生全員、学割を使えなくなる恐れもある。
だから、センターも、利用目的には特に目を光らせてるんだよ。
かつては申込書にあんなに詳細になんて書かなかったもん。

775 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 00:20:17.11 .net
>>624
スレが伸びすぎてて、だれもレスしていないっぽかったので、
俺が回答しよう。
俺のやり方は、難しくても眠くてもとにかく放送授業は15回視聴する。
話はそれからだ。
物事を全部分かろうとすると絶対についていけない。

776 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 00:38:58.26 .net
>>775
確かに駆け足講義なんだよな、あれ見てもあまり頭に入ってこない
とりあえず見て、疑問に思う事から始めてネットや図書館で調べまくる

777 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 00:57:03.18 .net
そりゃあ、他大学で90分でやってるのを、無駄を省いたら30分になっちまった。
もう13分は、何かを追加してる。密度が濃いんだよ。

778 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 01:14:53.25 .net
>>776
コースの3科目6単位は普通の大学だと少なく見積もっても24単位以上ある範囲だし演習ないしね

779 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 01:17:08.82 .net
そもそも一般相対論や場の量子論が45分2コマ程度で説明できるわけがない

780 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 01:30:49.89 .net
レベルも時間もまさに教養学部なのにつめこみすぎ
物理的な教室数と時間に制限ないんだからもっと講義増やせばいいのに

781 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 01:41:34.86 .net
最終到達目標は既に理学部理学科以上だな。
物理学科とまでは言わないが、ハッキリ(総合)理学科だ。
受ける人少なきゃ、一部の段を省いた手抜きの階段。大股で上らないと上がれない。
そこは独学で補えってことだな。電磁気学なんて省いちゃいけないのにな。

782 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 06:54:18.29 .net
そうなったら、おまえのいる場所が無くなるだろ。ww

783 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 07:43:48.75 .net
砲台の授業のレベルの高さや教科書の質の高さは
あらゆる方面から評価されているよね
そこで学ぶわれわれはもっと誇りをもちたい

784 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 07:50:47.52 .net
でもそれって学生のレベルと乖離してるんだよね
その結果放送教材はお話に終始かものすごく端折ってとばすかだから
大抵の学生はついてこれないか分かった気になるか
まあそれが悪いというわけではないが

785 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 08:10:13.91 .net
大学の学問てそれでいいんじゃないかな
放送や印刷教材でなんとなくわかった気になり
過去問をやって何とか単位をとるレベルから
参考文献なんかをあさってより深く理解していこうとするレベル
砲台はどちらにも対応できる良さがあるね

786 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 08:12:38.16 .net
普通の大学だと研究室やゼミなんかで講義だけじゃダメだって理解できるんだけど
そこが感覚的に理解しにくいんだよね

787 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 08:54:41.76 .net
>>781
電磁気学有るよ
とんでもなく圧縮されてるけど

788 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 08:56:31.08 .net
ランダウもびっくりな構成だな

789 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:09:05.15 .net
>>783
評価されてないよ。質の低さを批判されてるけど
https://twitter.com/mhag/status/561850930740461568

790 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:12:29.40 .net
>>785
絶版入手難の参考文献多数。当然図書館に蔵書なし。
たとえ参考文献があっても自学自習への対応は他大学に遠く及ばない。

791 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:15:47.46 .net
他大学の図書館て放送大学より充実してるの?
そんな印象ないな

792 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:20:01.96 .net
>>780
そう進言したら放送枠に限りがあるから無理といわれた上に
情報コース新設されて、逆に科目を減らされました。
当然クレームつけたら、私しか希望者がいないんで減らしたとのこと。
科目開講希望を学生に打診したことはないし情報コース希望学生も把握してない上での決定だそうです。

793 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:21:15.11 .net
>>791
少なくとも授業で指定される参考文献の蔵書はあるよ。

794 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:23:38.86 .net
そんなことないと思うよ

795 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:25:40.29 .net
>>790
それも聞いてみた。理由は担当講師が新任者だから。
以前、面接授業で揉めてから
学生にとって非常に有益な文献でも絶版中のものは古株は決して紹介しなくなったそうだ。
放送大学教育振興会が版権を買い取って出版することはない。

796 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:31:04.38 .net
全部揃えるなんて不可能なんだから他大学連携サービスしてるだけまし
国会図書館じゃないんだから

797 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:35:14.09 .net
全部揃えるのではなくても参考文献や授業に関する学習に必要な文献ぐらいはね。
他大学連携は時間も費用もかかる屁理屈制度。

遅い・まずい・高い

授業が先に進んでしまうどころか参考文献を読み終わって科目登録しようとしたら閉講されちゃう。

798 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:35:43.23 .net
まあいちいちケチつける奴には向いてないな

799 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:39:13.10 .net
図書室になければ県立図書館に行くとか
古書店をめぐるとか
そんなのも含めて学問じゃないのか?

800 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:40:04.30 .net
大学教育の機会に対する広範な国民の要請にこたえることは決してないからな。

801 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:40:38.41 .net
シラバスに載せるレベルの参考文献・補助文献でない本なんてあるの?

802 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:40:42.98 .net
>>789
そんな一個人の感想で語られてもこまるんだが

803 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:40:56.56 .net
学長アセンブラ分かるのかよ、なかなかやるじゃん
テクニカルアセンブラのMLに入ってるかもしれんな。

804 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:42:06.14 .net
わざわざ貶めに来る人もいるしな 実際劣るとこもあるんだろうけど
そんな簡単だと思うならすぐに最短で卒業すりゃいいのに、3年次編入なのに4年間も在学しとる

805 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:42:07.12 .net
お前の理想論まくし立てられるのほうがうざいわ

806 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:42:48.98 .net
図書室でなくて付属図書館な。
古書店めぐりとかやってると

授業が先に進んでしまうどころか参考文献を読み終わって科目登録しようとしたら閉講されちゃう。

807 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:43:42.91 .net
アセンブラなんて機械語に名前つけてるだけじゃん
コンピュータの歴史とともに研究してる人が分からないほうが不思議

808 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:44:29.08 .net
まあ学問向いてないのは分かった

809 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:45:26.48 .net
>>802
あらゆる方面から評価されている、についての反論で一例をあげてみた。

810 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:46:39.69 .net
>>804
簡単だと思ってる書き込みはどれですか?

811 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:49:46.49 .net
>>810
ブログやってるオッサン

812 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:51:41.22 .net
>>806
どんだけぶらぶらのんびり古書店する気だよ
図書館使ったこと無いの?
県内の図書館の所蔵調べて、最寄りの図書館に取り寄せられる。
貸出し期限があるから、半年間手元にこないなんてこともない。
ましてや現在はインターネットもある。
絶版本に捕らわれて次の学習へ進めないなんて、自分の対応力のなさを自覚した方がいい。

813 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:53:20.81 .net
古書店めぐり ね

814 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:54:31.59 .net
いかに学問してないか分かるレスですね。

815 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:56:44.10 .net
では学問している御方のご高説をどうぞ

816 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:59:09.22 .net
文学部心理学科

817 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 09:59:38.82 .net
「図書館間相互貸借制度」を知ってる俺様は偉い。褒めてくれと言いたい分けね?
ボクちゃん偉いねえw
では君のようなやつが「論語読みの論語知らず」であることを知ってる私を褒めてもらおうか?

818 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 10:01:03.18 .net
え?知らなかったの?

819 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 10:01:36.54 .net
>>817
お前が意固地なのはわかったから、さっさと本探しに奔走してこいよw

820 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 10:03:59.87 .net
図書館間相互貸借制度が有効であれば教員の個人的蔵書は必要ない。
その分は減給することによりコストダウンできるな。

821 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 10:04:53.31 .net
とつぜんキチガイ発言

822 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 10:04:59.77 .net
>>819
お前に理解力がないのは分かったから、さっさと巣に戻れよw

823 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 10:06:11.26 .net
学者は図書館か古本屋へいけ。

824 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 10:06:24.08 .net
まあキチガイは理解できないな

825 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 10:09:29.42 .net
>>822
どんなブーメランだよw
このスレに駐在してるお前とおれの巣は同じだぜw

826 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 10:13:19.41 .net
自分の都合、勝手、わがまま、邪推、妄想、決めつけばかり

827 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 10:16:30.98 .net
2ちゃんは典型的な良貨駆逐システムだから仕方ない

828 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 10:43:59.19 .net
つうか便所の落書き

829 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 10:45:14.03 .net
おまえは中学生か

830 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 10:57:49.06 .net
798だけど
図書館も利用できない
古書店もいったことがない
それでは大学生と呼べないんじゃないか

831 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 11:05:26.15 .net
>>830
どうして大学生って呼べない?理由を述べよ。

832 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 11:07:53.69 .net
こいつ論理的コンプ君なのか?
話にならなすぎだろ

833 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 11:10:49.34 .net
>>831
大学って学問をするための道筋をたてたり
そのために必要な方法論を学ぶとこだろ
その中には図書館や本屋の利用法も含まれていると俺は考えるから

834 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 11:11:23.59 .net
論理的じゃないと指摘されくやしかったんだなお前w
あ今日はじめてかくからお前の指摘は間違いw

835 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 11:12:03.17 .net
2ちゃんで「コンプ」って言葉何度見たことやら、それで全部解決すんのか

836 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 11:13:30.80 .net
何か発狂しててワロタw

837 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 11:19:02.53 .net
図書館もまともに使えないのに大学生名乗るのは恥ずかしいな

838 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 11:43:10.85 .net
>>784
だからその科目受かったり卒業したりすれば、>>783のいうように誇れるんじゃないか。

839 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 11:43:50.83 .net
自説以外を認めない頭こちこち放送大学生

840 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 11:44:28.83 .net
>>789
個人の意見じゃんか。

841 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 11:48:13.82 .net
>>787
その程度なら「電磁気学」という科目をやったことにはならんよ。
量子力学や量子化学やるにあたって必要だから超圧縮して掲載してるだけ。

842 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 11:50:55.68 .net
このスレ臭くね?

843 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 12:00:17.34 .net
>>792
ま、みんなが納得するような案というのはないし、減ったのは語学とかも同じことだ。
司書、看護師資格の科目を作って、大学院修士作って、そして教諭免許更新の科目、情報コースとあれこれ作ったから制約も出て来てしまった。
希望者が他になかったっていうけど、本部側が学生側の意見を聞かないように耳をふさいでいたのも事実。同じ意見の先生方だっていたはずだと思うが、一々聞いていたんでは「改革断行」なんてできなかった。
走っては考え、走っては考え、その繰り返しが未だに続いてるんだね。
総合こども園対応の科目がオンラインで始まったんだし、これからはオンラインを増強していく方向かな。

844 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 12:05:24.71 .net
>>803
つーか、アセンブラや機械語しかない時代もあったんだし。
学長って、3代続く電子工学の大家・岡部家の人だぞ。

845 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 12:06:10.63 .net
>>809
ああ言えば上祐だな。

846 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 12:11:31.98 .net
>>844
そんなん知ってるわ、俺がMSXやり出した時もBASICかアセンブラだった
しかも手アセなwwバッ活とか懐かしいわ

847 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 12:12:47.66 .net
おっさんの昔話ほどウザイものはない

848 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 12:19:59.57 .net
アセンブラ知ってりゃ、PICでの開発の楽しさも加わるからいいんだよね。

849 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 12:22:23.92 .net
情報処理系をかなり毎週録画予約してるけど、学長がそっち系だったからか、多いのも納得した。

850 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 12:26:41.22 .net
>>783
放題側は総じて高いけど、受講者がそれとは反対に総じてレベルが低いとてつもなく
原因はハッキリしてて高齢者層の比率が高過ぎるからなんだよな

851 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 12:37:46.30 .net
>>850
原因はハッキリしてて・・・てお前どういう立場の人間だよ。統計出したのかよ。

852 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 12:41:58.89 .net
>>850
高齢者がみんな劣ってるって、高名な学者だっているだろう。
一体何様?

853 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 12:47:06.19 .net
>>852
現役の学生と比べれば相対的に高齢者の悪態は目に余るモノがあるだろ
放大しか知らなければ現役学生っていう参照点がないから高齢者が劣ってないと思うだろうけどな

854 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 12:51:14.96 .net
今は悪態の話はしてないだろ
頭大丈夫か

855 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 12:54:41.34 .net
40過ぎれば記憶力も落ちてくるからな

856 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 13:04:52.11 .net
高齢者が嫌ならやめたらいいのに

857 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 14:02:54.36 .net
>>856
はげどー

っつーか、核家族で育ったヤツだろ。

858 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 14:06:47.76 .net
>>853
そうこれ
この前もセンターで高齢の新入りさんが大声出してて注意されてた
兎にも角にも20代から40くらいの若い頃までに大学という学び舎で学問を学ばなかった高齢者は総じて質が悪い

完全に老害と化してるんよな

859 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 14:08:06.13 .net
>>853
昼の若い学生のほうが酷いもんだって気付かないか?
授業中に飯を食う、授業そっちのけで鏡を覗き込む、出席取らなきゃ授業に出ない。
授業中はペチャクチャ。
何のために大学に入ったのかって思うね。

860 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 14:42:30.82 .net
学長肝入りの情報関係

データベースと情報管理、Webのしくみと応用、コンピュータの動作と管理、
デジタル情報と符号の理論、ネットワークとサービス、コンピュータと人間の接点、
情報のセキュリティと倫理、進化する情報社会、eラーニングの理論と実践、
コンピュータのしくみ、情報社会のユバーサルデザイン、データ構造とプログラミング、
デジタル情報の処理と認識、遠隔学習のためのパソコン活用、ソフトウェアのしくみ

多すぎワロタw

861 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 14:50:03.64 .net
>>859
> 授業中に飯を食う、授業そっちのけで鏡を覗き込む、出席取らなきゃ授業に出ない。

年寄りは授業を完全に止めて全員に迷惑がかかるような事やるからね。
しかも授業終わってから言えばいいような事をわざわざ授業を中断させて
まで言ってしまう。

まさしく老害。

862 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 14:51:15.04 .net
スルー検定実施中

863 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 14:58:03.99 .net
急に若い子に喧嘩腰になったりねw 
相手がキレたら「最近の若い子はキレやすい」とか。いるっちゃいるよ。
試験会場で他人様を急に怒鳴りつけたり、そんな奴も珍しいけど

864 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 15:11:13.84 .net
少ないやん?

865 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 15:16:34.92 .net
“悪態”を“悪い態度”だと誤解釈してるレスは
全部自演だと判断してよさそうだな

866 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 15:19:30.93 .net
スルー検定実施中

867 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 15:24:01.05 .net
>>865
勝手にそうしろ

868 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 15:24:45.80 .net
facebookに本名で顔写真アイコンにしといて大学の窓に晒されるのが嫌とか何言ってんのコイツ感

869 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 15:30:03.37 .net
マヌケ>>867は見つかったようだな

870 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 15:36:21.89 .net
>>869
ぼぼぼぼくの秘密をよくも・・・・訴えてやる

871 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 16:04:04.11 .net
横から豚切り失礼します。
ある先生のブログで、卒研ゼミ始まったと書かれてるのですが
大学から来たスケジュール表には、4月下旬〜5月上旬に指導教員より
指導開始日程を連絡 と書かれています。
連絡が来るのを待っていていいのか不安になって来まして・・・
どなたか様子をご存知の方いませんか?

872 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 16:23:42.34 .net
しかし、1度や2度、授業妨害というハズレを引いたからって、全部の授業がそうとは限らないのにな。視野狭窄。相手にする必要なし。

873 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 16:50:43.34 .net
>>858
40ってあんた・・・25までに学部卒業してなきゃもうそりゃ年寄りだわ

874 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 17:06:53.45 .net
放送大学でなに言ってんだ

875 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 17:14:39.83 .net
先日、放送大学では97歳とかいう老人が卒業したとか二ュースで出てたな
死ぬまで続けるって凄いわ

876 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 17:42:41.82 .net
>>871
卒研経験者だけど、指導の仕方は先生によって違うから一概には言えない。

自分の卒研の時の指導教員は本部じゃなくて地元の大学の先生だった。
事前に学習センターの所長から、「卒研は半年しかないから、出来るだけ早く指導教員に会うように」
と指導されていたので、確か1月くらいには先生の大学まで行って挨拶したよ。
文献検索の仕方とかそのときに教えてもらった。早くから指導してもらった方がいいには決まってる。

本部の先生が指導教員の場合は、決まり通りに先生から連絡が来るのを待ってればいいと思う。

877 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 18:34:15.95 .net
>>846
執行猶予中に硫酸まくなよ?

878 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 18:36:51.68 .net
>>873
放送大学に就職部が無い理由がわかってないな。

879 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 18:39:18.35 .net
そりゃあ、NIMEのようにはいきませんよ

880 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 18:54:45.59 .net
>>861
ほんっとこれ(´・ω・`)
高齢者は老いてなお害を成し撒き散らかす老害が多いよね放題にはさ(´・ω・`)
若い頃からグータラ体たらくな人生を送ってきたいい証左だと老害見てたら痛感する(´・ω・`)

881 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 18:55:24.70 .net
斎藤アナは気象予報士試験と卒研、両方合格したんだってね
才女ですな

882 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 18:57:11.91 .net
>>880
冷水機に飯粒しゃけカスがあったりして、いやだのう。
そのうち教室で脱糞される予感。

883 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 18:57:28.81 .net
>>875
ぶっちゃけ放送大学に限っては何歳だろうが特段凄いとは全然思わないな
そういうシステムなんだし、逆にその年になるまで一体何やってたのあんた?って思う

884 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 18:59:43.12 .net
>>883
わかる。若いやつほど偉い。

885 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 19:05:22.48 .net
ただの煽り目的だとは思うけど、本気でその老人達が今まで何してきたか想像も見当もつかないなら、
大学どころか人間やめた方がいいよ。
無知すぎて愚かしいことこの上ないわ。

886 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 19:12:22.34 .net
放題もそろそろ年歴制限設けるベキ
じゃないと質の低下が酷すぐるし、年齢制限は50歳以下が妥当かな

887 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 19:16:54.36 .net
子供叱るな 来た道じゃ
老人笑うな 行く道じゃ

888 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 19:24:24.66 .net
本当に入学試験なしで入れる大学ってろくな知能もった若者が集まらないな。
そりゃ日本も衰退する一方だわ。
今義務教育を受けている世代がゆとり教育世代の空洞を埋めてくれることを心から願う。

889 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 19:39:33.61 .net
>>885
はげどー

890 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 19:44:48.24 .net
>>882の2年後は、若者だけでなくて中高年からもそう見られるのは間違いなし。
そうでなくても、いつどこで誰に濃硫酸かけるか分からん。
舛添さんの出番だな。

891 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 19:49:00.13 .net
だとすると俺も永久に卒業になるな

892 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 19:57:54.23 .net
金も時間もある若者なら放送大学は論外
一般の大学行きながら受講しろ

893 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 20:03:29.10 .net
>>888
欧米の大学は入学試験がなかったりするわけだが
その論理だと欧米の大学生も知能なしになるのか?

894 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 20:03:31.80 .net
>>892
二重学籍になるのでそれは無理です(><)

895 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 20:10:36.33 .net
>>887
ああいう老人にだけはなりたくない、恥ずかしいとか嫌ってレベルじゃない

896 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 20:12:16.09 .net
この手の話題になると必ず湧いてくる892みたいな低脳がいるが
日本と外国では全く事情が違うだろ?
ついでに言うと、ヨーロッパ(欧)とアメリカ(米)でも全然話が変わる
さらに言うと、ヨーロッパでも西側と旧共産圏では違うんだけど
「欧米」と一纏めで言っちゃう時点で892の知的レヴェルが(ry

897 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 20:12:22.92 .net
別に単位とらなきゃいいだけだが

898 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 20:17:09.22 .net
放送大学にいろんな人種が集まるのは事実
でも老害がたくさんいるわけじゃないし
学力もない引きこもりはそもそも迷惑かからないし

899 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 20:22:50.98 .net
>>885
見当ぐらいつくさ。無駄に歳とってるだけなんだな。

900 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 20:35:36.66 .net
>>899
こういうこと言ってるやつが未来の老害なんだぬ

901 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 21:14:36.10 .net
>>886
年令制限賛成、30歳未満は、よそに行けで良いな

902 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 21:25:10.50 .net
>>893
秀同

903 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 21:27:34.09 .net
>>886
放送大学は文科省生涯学習政策局が運営する生涯学習大学
まず、そんな事には絶対ならないな。
そこに他の大学と一線が引かれている。

904 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 21:28:41.96 .net
何これ?
おさること関一匹いるだけで大迷惑だ。
いくら便所の落書き2chっていっても、ここで「爆破する」「殺す」って書いてたいーほされたヤツもいたんだからな。

905 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 21:30:05.05 .net
別に2chだろここ

906 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 21:38:17.76 .net
10代20代で放送大学って人間的に欠陥があるんだろうと思ってしまうが違うのか?

907 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 22:25:22.73 .net
>>906
お前の脳に欠陥があるのは間違いないな

908 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 22:26:32.69 .net
地方の人間にとっては夜間学部に通うより自由度が高いだろうね。>>906

909 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 22:33:47.29 .net
>>899
人の想像力ってこれまでに経験したことからしか生まれないらしいよ
だから君の今までが無駄な人生だったから他人の人生に対してもそれ以外の可能性が想像できない

910 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 22:47:24.28 .net
若くて仕事してないのに放送大学なら欠陥あるだろうな

911 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 22:58:47.67 .net
>>876
ありがとうございます。本部の先生なので連絡を待ってみます。
それまでに、いくつかの文献は読んでおきたいと思います。
文献検索の仕方がまだ良くわからないので、とりあえず近隣の
図書館くらいには行って見て来てみようと思います。
連絡が来るまではそんな感じでいいでしょうかね?

912 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 23:04:08.67 .net
格差社会だから安いから砲台に行く人もいるよね

913 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 23:07:43.42 .net
金がないなら仕事もしろ

914 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 23:08:44.99 .net
レジャーランドと化した大学に見切りをつけ
高水準の学問をするため砲台に入る人もいる

915 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 23:11:26.42 .net
大学がレジャーランド化してるのは学生であって
先端走ってる研究室がなくなったわけじゃない

916 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 23:20:10.21 .net
>>908
夜間部でも、ありゃあいいほうだよ!

917 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 23:21:09.76 .net
>>914
禿司。

918 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 23:31:18.44 .net
砲台で指導教官誰にすんの?

919 :名無し生涯学習:2015/04/08(水) 23:43:04.79 .net
>>911
そんな感じでいいと思います。
どんな卒研ゼミでも、大体初回は卒研の章立て(目次みたいなもの)
を発表させることが多いみたいなので、今から用意していた方がいいかも。
章立ては変わっていくことが多いので、後で変更は可能でした。

920 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 00:31:26.95 .net
>>919
何度もありがとうございます。なにしろ初めての事なので
手引きを読んでもピンとこず丁寧に教えていただけると
助かります。章立て考えておきます。
とりあえず初回は、こんな感じで進めるつもりですというのを
発表して指示をもらうって感じみたいですね。
また何かの時にはお願いしますm(__)m

921 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 00:39:09.71 .net
学生証の更新に行きたいのですが、新しい写真はいるのですか?

922 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 01:00:05.40 .net
>>921
いいや、特に求められないはずだが。
もう学生証は出来てると思うよ。

923 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 02:24:18.24 .net
2次募集で合格した支払いも終わり入学許可が下りたけど、
まだ教材が手もとに届いていない。

ところで、単位認定試験で教材持ち込み可って、どれくらいの割合ですか?
教材自炊してiPadとかで読みたいので、本は裁断して即ゴミ箱行きにしたい。
持ち込み可の試験だと、本を取っておかないと試験合格は厳しいよね??

924 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 03:22:25.24 .net
>>923
必携なんてケースあるしな。
単位取るまで処分しないで保管しとけ。

925 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 03:58:31.06 .net
>>924
ありがと。
なるほど、必携なんてケースもあるのか。
ちなみに、単位認定試験で、教材持ち込み可か否かが分かるっていつ頃ですか?
家が狭い上に、単位を張り切って取り過ぎたせいで、教材の置き場所にも困っています。

926 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 04:18:54.36 .net
新規科目は受験票が来るまでわからない。
新規じゃないなら過去問確認すればわかる。

927 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 04:21:11.73 .net
めったにないと思うが今まで不可でも今期から持ち込み可に変わる可能性もゼロではない。

928 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 06:01:38.15 .net
「印刷教材」に含まれるもの:教科書・通信指導問題・通信指導添削結果・それらのコピーも可(拡大コピーとかは巧妙に製本してしまうと咎められるが、セーフ)
印刷教材持ち込み可の場合は、ノートも持ち込み可になる。手書きのノートでなくても、過去問やら他書籍からのコピーやら、自分でまとめた資料はOK。
他書籍そのものはアウト。
科目によっては辞書とか六法全書を持ち込むように指示される場合もある。こうなると、結構大変。

929 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 08:07:29.59 .net
このスレ読んでいておれも卒論を書きたくなってきたよ
大学生活の総仕上げとして
今までは自信がなかったけど
やってみるかな

930 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 09:29:08.53 .net
卒論ってなんページ位書くの?
400字詰めで70〜80くらい書くひつようあるかな?(30000文字前後?)

20〜30で10000文字前後。。。

みんなどれくらい書いていますか?

931 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 09:51:40.58 .net
>>930
毎年6月初めくらいに「卒業研究の手引き」って冊子がセンターで配られるから
卒研に興味があるなら入手するといいですよ
20000字(400字詰め50枚)が標準になってる
ちなみに卒研申請書の締め切りは毎年8月中旬。許可されると次年の4月から履修開始。

932 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 11:02:14.83 .net
放送大学関係の結構、他人数のFBを、やたら沢山、仕切っている、中村由○さんって誰?

勤務先が、ヒーリング・スペースやらシンクロニシティ何とかって、スピリチュアル系なんだけど。

933 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 12:04:01.92 .net
南無心理学w

934 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 12:04:06.03 .net
南無心理学w

935 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 15:22:05.48 .net
オウム 麻原 麻原 麻原 オウム 麻原 麻原 麻原
しょしょしょ しょしょしょしょ 彰晃 しょしょしょ しょしょしょしょ 彰晃
彰晃 彰晃 彰晃
しょしょしょ しょしょしょしょ 彰晃 しょしょしょ しょしょしょしょ 彰晃
彰晃 彰晃 彰晃
麻原彰晃 麻原彰晃 麻原彰晃 麻原彰晃 (アーウー)
光を放ち (麻原 麻原 アー) ひとり立ち向かう (麻原 麻原)
救済者の要石 それが (ウーウ) 尊師 (しょーこ)

936 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 15:28:41.66 .net
この人間界の弟子たちよ、そして欲六界に散らばっている我が弟子たちよ、いよいよ済度するときが来た。
まさに今、ヴァジラヤーナの時代である。
すべての魂を悪趣から解放せよ。そのためには、ポアしかない。

937 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 16:07:10.43 .net
いくら自分で晒してるからってFB関連の話を2ちゃんで出すなよw

938 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 16:19:17.48 .net
>>932でいう人物、いっそ選挙に出てああだこうだと叫べばいいんだよ。
真理党や不幸実現党みたいに公職選挙法を利用して布教してるカルトもあるんだしな。
大国主命みたいに供託金を出せばいいだけなんだし。(←何も主張せぬまま60万円が、あ〜あ。)

939 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 16:28:03.81 .net
新聞の記事だって、記者がそれっぽく作ってるってのもあるしな。
「***候補は、環境を訴え、独自の戦い。」
ミコトの言葉は、宮司さんでないと分からんだろw

940 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 16:31:02.35 .net
本人に直接言えばよくね?

941 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 17:28:11.62 .net
新学期が始まっても変な話題がでるね
放送大学の話しようず

942 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 17:28:36.11 .net
大国主の弟子が放送大学新潟学習センター推薦で立候補してるらしいよ

943 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 18:02:39.65 .net
>>931

御親切にどうもありがとうございました。
20000文字50枚が標準なんですね。

半年で書けるのかどうかけっこう厳しいですね。
なにか書くネタを考えないといけませんね。

944 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 18:37:09.22 .net
>>942
それは、市議かな。
自民党公認の現職もいるようだし、無所属新人もいるようだが、後者かな?
社民党の元県議だっていたんだよ。

945 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 18:42:45.52 .net
>>923
二次合格?w
期間内に申請して要件満たして定員上回っていなけりゃ、そりゃ落とされんわなww
チャンと入金しなよ、お客サマwww

946 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 19:30:18.03 .net
>>944
弟子がそんなに政界に進出してるのか?
麻原彰晃より遥かにすごいな
前新潟学習センター所長が推薦を拒否して解任になったって聞いたけど

947 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 20:07:22.42 .net
>>946
新潟6区の代議士もいたんだよなあ。文京所属だったけど。
今の6区代議士の父親だ。

948 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 20:10:19.41 .net
やっぱり、シヴァ大神なんだなあ。
ある時は大黒天、ある時は不動明王か。

949 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 20:15:20.19 .net
>>945
入学許可が下りたって書いてあるんだから、入金はもう終わっているだろ?
何言っていんだ?

950 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 20:20:27.04 .net
ひとを見下すことばかり考えてるから
そうなるんだよな

951 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 20:58:49.68 .net
>>950
なんかゆいよね?
おいらの姉ちゃんもそうだけど

952 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 21:34:13.73 .net
渋谷の面接授業、会場変わるけど学生証の提示を求められたりすんのかな
道玄坂の貸し会議室に行ったことある人っていますか?いたら貸し会議室内がどんな感じだか教えてください

953 :名無し生涯学習:2015/04/09(木) 21:53:39.45 .net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.263★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1428582697/

954 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 04:46:46.21 .net
心理学って相当発展途上の学問だな
しかも成果が政治やメディアにまったく生かされてない
放送大心理学科卒が多数派になって社会を変えるべきだ(キリッ)

955 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 05:01:16.12 .net
>>952
所属学習センターに学生証をもらいに行ったらすむ話だろ

956 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 05:30:51.48 .net
クソ高卒が心理学スゲーって言ってました。

957 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 05:31:39.04 .net
言ってませんでしたw

958 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 05:32:02.22 .net
失的w

959 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 06:38:31.59 .net
透明あぼ〜んて便利な機能だな。
見なくてすむ

960 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 06:52:25.04 .net
あぼ〜んしてます宣言は・・・

961 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 06:56:25.34 .net
放送大学って学科あんの?

962 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 06:58:42.24 .net
>放送大学は、「教養学部教養学科」という1学部1 学科のみの単科大学です。

963 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 07:03:41.54 .net
教養=なんちゃって

964 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 07:05:41.01 .net
それに粘着してる、おまえは何なんだw

965 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 07:07:59.73 .net
天唾

966 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 07:44:22.10 .net
放送大学の講義はあくまで教養だってこと理解してないやつ多いよな

967 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 07:51:14.38 .net
ラテン語や古代ギリシャ語のない教養学部なんて
大学運営のいい加減さに対する単なる言い訳。

968 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 07:51:56.15 .net
そういう教養じゃないから

969 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 08:00:26.70 .net
「東大教養学部でもラテン語は教えてない」とか事実と異なることを元に
放送大にラテン語がないことを正当化しようとしたのがいたよな?
権威付けが大好きな教職員の守護神さんw

970 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 08:22:38.23 .net
普通に正当化されてると思うが

971 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 08:35:58.38 .net
東大教養にはラテン語科目有るよな?
大学二箇所出たけど、両方とも選択で取れたよ
ただし、オマケ単位扱いだったけど
語学は二言語必須だった頃の話だけどな

972 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 08:57:28.14 .net
2016年度の「ラテン語の世界」開講の伏線ですかこの流れは。

973 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 09:59:33.50 .net
>>972
そう、正当化失敗して仕方なく作ったんだろうが3年もかかってる。
当時の学生の大部分は卒業してんじゃね?
「高い、まずい、遅い」

974 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 10:01:46.44 .net
>>970
あの東大にも無いんだから放送大になくても当然と言いたかったらしいが
速攻で反論されて撃沈してんだぜ?
どこの部分が普通に正当化されてると思った?

975 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 10:09:06.31 .net
やつの論法は貧弱だ。
対矢吹では「学長です」
対ラテン語では「東大でもないです」
対入学料値上げでは「財務省からの要請です」
これだけ権威を振りかざす癖のついてる学者も珍しい。

976 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 10:28:47.00 .net
だれもお前に同意してないのが現実

977 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 10:34:40.34 .net
私以外も書き込んでるようだけどな。

978 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 10:51:28.69 .net
だれもお前に同意してないのが現実

979 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 10:53:56.03 .net
東京大学がラテン語科目を開講しれるかは、シラバス見りゃわかるだろ。
今時シラバスは公開情報w

980 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 10:54:51.39 .net
教養の意味なんて時代や国で変わってくるだろう
ラテン語が教養とかいうのはあくまで西洋の社会においてであり
東洋なら四書五経とかじゃないのか?

981 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 10:57:59.87 .net
お前の教養論など知らんわ

982 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 10:59:27.38 .net
>>980
サンスクリット語、パーリ語は

983 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 11:04:15.60 .net
なんで教養イコール言語なんだよ

984 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 11:14:27.24 .net
>>972
講師のヘルマン先生は東大の初級ラテン語の担当のようですね。
http://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/academics/zenki/bukai/foreign-languages/

985 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 11:16:20.55 .net
>>983
原著を読むには、必要では

986 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 11:31:04.99 .net
原著読むのが教養なの?

987 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 11:33:13.39 .net
原著を読まないといけない人もいるしなぁ…

988 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 11:34:06.91 .net
>>986
読めるって事も一部ではあるでしょ

989 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 11:37:53.55 .net
必須じゃないのになんで騒いでるの?

990 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 11:40:01.89 .net
誰が騒いでるの?

991 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 11:47:31.68 .net
>>989
じゃ、あなたの教養の必須は何?

992 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 12:05:42.49 .net
>>975
典型的な公務員学者だよなバケは

993 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 12:41:16.70 .net
さあ、シヴァ大神に帰依しよう。
大国主命にミルクをお供えするのだ。

994 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 12:45:37.60 .net
南無放送大学w

995 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 12:55:09.39 .net
>>992
それを__obakeさんに言ってもな
放送大学は国が運営してる大学だしな
本来の私立大学のように理事会、理事長あたりに権力が止まってなくて
さらに、その上に権力層があってそこから事務方が派遣されてきているし
学長のできることには限界があるでしょ。
幹部の人事権もないのでは

996 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 12:58:00.21 .net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.263★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1428582697/

997 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:05:03.47 .net


998 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:07:25.48 .net
ポア

999 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:10:16.18 .net
ハルマゲドン

1000 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:12:04.14 .net
救済するぞ、救済するぞ、救済するぞ、救済するぞ

1001 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:13:13.26 .net
救済は成功した!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200