2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【近畿大学 通信教育部】

619 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 15:05:42.34 .net
>>617
図書館司書ってそんな難しいか?
フルタイムの仕事持ちながら短大部に行って、ついでだからと図書館司書も
とったけど、半年そこそこあればとれるよ。自分以外にもそういう子がいた。
短大も学籍延長なんか絶対に嫌と思ってたので、きっちり2年で卒業した。

レポート講評は頭にくることや意味不明なことも書かれた。講評のクソさは
通信名物だよ。
でも、そんなことばかりもいってられないから、時間見つけては論文の書き方
の本を何冊も読んで、改善することに努めた。

アイランドの質問見て思ったけど、どこをどうわからないのか、どこを間違えてる
のかさえ分析したり、説明することさえ面倒くさがって丸投げしてるのもよくあるし、
そりゃ落ちるわなって話だよ。そんなの繰り返してたら学籍延長になるのも当然。

司書に1年以上かかるというのは、やり方を本気で見なおす必要がある。
9ヶ月やって先が見えないなら、かなりの確率で方向性を間違えてるか、のんき
なんだと思う。

総レス数 1009
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200