2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【近畿大学 通信教育部】

639 :名無し生涯学習:2016/02/20(土) 07:16:03.96 .net
レポートと違って科目試験の場合は序論、本論、結論の形式は、まず関係ありません。
「○○について説明しなさい」とあるならば、○○についての概要を述べ、いくつか具体例をあげ、
まとめをする とか その他いろいろな書き方があると思います。

ネットに載っているもの(丸写しはダメ)も参考になります。

解答案を作成する場合は1科目につき10問分を暗記する(かなり大変)ことになりますので、
ポイントを押さえつつも暗記しやすいように、わかりやすく、まとめる必要があります。

1000文字程度と指定している科目もありますが、特に文字数に決まりはありません。
私は解答用紙に12行程度でしか書けなかったけれど、評価は良という科目もありました。

文字数が極端に少ないとだめかもしれませんが、設問の意味をしっかり捉え、ポイントを
外していない解答なら、それなりの評価はもらえるはずです。健闘祈ります。

総レス数 1009
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200