2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 68◆◆◆

1 :産能生:2015/04/08(水) 00:29:06.08 .net
経済学は世の中の仕組みを説明している(^q^)

前スレ
◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 67◆◆◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1427352894/

169 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 01:43:34.25 .net
>>167
卒業できなかったら実質死ぬんだよおお

170 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 01:49:26.02 .net
男って毎日抜かなきゃならないからめんどくさいな

171 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 03:12:17.04 .net
今年の入学者数はまだ出てないのかな。

172 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 05:44:55.39 .net
つーか経済学は役にたつけどそれは国民に教養がある前提なんだよね。
どんなにいい政策持ってる人がいても一般大衆がそれを理解出来なかったら誰も票入れなくて勝てないもん。
政治家や経済学者が無能あるいは無能なそれらが選ばれるのは国民が無能だからだよ。

173 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 06:25:09.13 .net
>>146
拡張子を.pdfにリネーム

174 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 06:49:56.31 .net
死ぬって騒ぐ奴ほど長生きするから大丈夫

175 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 08:37:10.34 .net
経済学はアダムスミスやクルーグマンを信仰する宗教。
これらは右肩上がりの経済成長を前提としてるから理論が破綻してる。
神の見えざる手なんてキリスト教の概念から来てるんだぜ。

176 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 09:50:34.65 .net
>>164
産能生さんのおすすめ経済学本教えてください

177 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 10:06:00.75 .net
とりあえずマンキュー

178 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 10:08:22.02 .net
マンキューってたくさんあるけどどれなの?

179 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 11:40:10.09 .net
>>173
てんきゅー(・∀・>)

180 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 11:46:54.09 .net
入学しても辞めてく人も多いよー
特に1年から入学する人は多い。
編入組の方が卒業率高いみたい。

181 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 11:55:13.94 .net
そりゃあ
こんなの128単位分もやってられないだろうな
金と時間の浪費感パネェ
残業と休出ある会社に勤めてる人はムリでしょう

182 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 12:00:30.77 .net
高卒からだと自由が丘産能短大からスタートして産能大に3年次編入した方が卒業出来る確率は全然高い。

183 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 12:02:09.42 .net
産能生さんは編入で何単位認められました?
私も産能2年ですが辞めて編入を検討してます。
参考までに教えてください

184 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 12:45:18.42 .net
やっぱり1年次入学大変だよね、辞めるなとは言えないけど共に頑張りたい

185 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 12:50:44.18 .net
>>183
産能短大卒業すれば丸々そっくり82単位くれるので3年次から残り42単位なので
楽です。
尚、卒論は任意で選択性なので書かなくても産能大は卒業出来ます。

186 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 12:58:48.35 .net
産能大は124単位取れば卒業出来る。

187 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 12:59:05.02 .net
産能なんて恥ずかしくて履歴書にかけなくね?

188 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 13:27:02.22 .net
産能スレで聞けばいいのに

189 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 13:30:04.86 .net
また産能生があらしてるの?

190 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 13:45:11.87 .net
履歴書には産能卒って恥ずかしくて書けないよ。
日本大学卒の方がカッコいい。

191 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 13:57:38.19 .net
法学部法律学科1年次に入学した者です。効率よく、早く単位を取得できる学習方法はありますか?

192 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:04:35.05 .net
スクーリングでまくる

193 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:27:28.16 .net
>>190
五十歩百歩
通信教育課程が履歴書に入るんだから似たり寄ったり

194 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:27:30.59 .net
産能から編入するなら日大通信の方がいいよ。
産能短大と日大通信じゃレポートも科目試験にレベルの差がありすき。

195 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:28:06.68 .net
国語音声学過去問通りでてくれ

196 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:29:03.21 .net
いやいや産能短大卒なんて入るなら日大通信卒だけの方が全然まし。
あんな誰でも卒業できる短大なんか書いたら余計に価値がさがる。

197 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:30:13.37 .net
てかなんでもかんでも産能につなげるの辞めろようざい。
まじ産能野郎消えろ

198 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:35:22.18 .net
>>191
レポート書いて併用。
持ち込み可の科目は科目試験で。
持ち込み不可でも出る問題が使い回しで順番が決まってるのも科目試験で。
基本レポート書く事が一番。

199 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:36:59.03 .net
レポートは教科書と参考文献の要約でだいたい合格するから難しく考えずまず出してみる。

200 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:39:16.66 .net
産能生の自作自演ってことに気づけ

201 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:46:00.66 .net
マクロやミクロ経済を学ぶことは大切だが,
ビジネスの現場では活用されにくい

202 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:48:34.00 .net
そんなこと言ったらどの学問もそうだろ。
そー思うなら社会人として仕事だけ頑張りなよ。通信は退学する事おすすめするよ。

203 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:50:15.32 .net
争いはおなじレベルでしか起きない。
産能と日大は同じくらいだろ。

むしろ学生の質は産能の方が高い

204 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:50:29.84 .net
日大の方は産能が嫌いなんですか?

205 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:52:23.22 .net
産能が嫌いなのではなく産能生が嫌い

206 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:53:26.97 .net
>>203
だよな。あきらかに産能の方が優秀な人が多い
税理士、診断士、社労士とか

207 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:57:25.99 .net
>>206
ならてめーはなんの資格持ってんだよ?
大学は資格学校じゃねーんだよ

208 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:58:09.51 .net
他にも簿記2級とか宅建、ITパスポート

209 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:58:46.67 .net
産能の質が高いなら産能行ってろやお前に用ねーんだよ消えろ。

210 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 14:59:15.68 .net
>>207
宅建と簿記二級

211 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 15:00:56.79 .net
>>208
優秀なお前はどんな仕事してんだよ?生活保護のくせにいい気になるなよ無能。

212 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 15:01:42.07 .net
ニートが発狂してるww

213 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 15:02:24.70 .net
宅建と簿記2級wそんなので優秀とかお前頭大丈夫か?

214 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 15:03:18.67 .net
俺ももっと誰でも卒業できる所に入っておけば良かった

215 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 15:04:14.76 .net
ポン大もだれでも卒業できますが?

216 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 15:04:37.92 .net
>>213
でおまえはもちろん持ってるんだよね?

217 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 15:05:53.54 .net
英検順1級くらいの資格持ってる人いる?

218 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 15:07:48.74 .net
英検とかwww

219 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 15:12:38.49 .net
宅建はだれでも受かる試験だぜ?

220 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 15:16:35.35 .net
マンキュー読破してからほざけや

221 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 15:18:11.67 .net
マンキューと宅建に因果関係あるのかな?低脳

222 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 15:20:36.14 .net
いや、別にTOEICでもいいんだけどさ
俺は英語は高卒レベルだけど仕事で英語が必要な時があるからさ

223 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 15:33:27.71 .net
TOEICなら770点だの

224 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 15:41:14.26 .net
は?ぽんごときが770?

225 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 15:47:59.33 .net
おまえは何点?

226 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 16:29:27.94 .net
通信でも通学でも普通に産能大卒より日大卒の方が面接では受けが良いぞ

227 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 16:31:58.08 .net
知名度は日大が上だけど学生のレベルは産能が上だよ

228 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 16:37:20.61 .net
人間、得手不得手があるのだから大学=TOEICスコアだとは思わないのだが

229 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 16:44:16.82 .net
宅建持ってても頭いいとは言えない。
司法試験受かってる弁護士もほとんどが馬鹿だし

230 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 16:45:35.55 .net
税理士、診断士、社労士とか

なら、わざわざ産能行く必要ないし、
もともとそういう仕事についてたんだろう。
それよりも、新卒や転職しなければならない人なら
日大の方がずっといい。
産能なんて恥ずかしくて書けないよ。

231 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 16:48:20.76 .net
ネームバリューも学生の質も全て日大が上
産能大など関東地区でも知らない人がいっぱい満ち溢れている。

232 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 16:48:59.70 .net
>>191
モチベを保つこと

233 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 16:51:07.60 .net
弁護士は性格が悪い人が多いね。
エリート意識が強すぎて常に上から目線で揚げ足取りの名人ばっか

234 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 17:00:33.52 .net
弁護士がバカとかおまえは何様やねん

235 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 17:01:52.49 .net
受かってから言えや。負け犬www

236 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 17:03:27.88 .net
日大は学生数だけ

237 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 17:07:58.20 .net
産能はレポートもないんだっけ?

238 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 17:18:40.86 .net
いや弁護士はほぼ知ったかぶりの馬鹿だよ。
そんなことも知らないの?
根性で受かる試験だから根性だけは認める。

239 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 17:20:57.16 .net
>>238
おいおい
知ったかぶるなよ

240 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 17:20:59.89 .net
一応、日本では最難関の国家資格なんだけど・・・・・・・・・?

241 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 17:22:29.57 .net
通学の日大法学部法律学科からでもそんなに受かってないはずだ。

242 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 17:23:35.48 .net
司法エリート

243 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 17:30:57.67 .net
また論破されたいのか?

244 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 17:33:08.53 .net
判事、検察はまだしも弁護士は落ちこぼれ。
最難関なのは内容ではなくただ範囲が広いだけ!根性があれば誰でも受かる。
法学が義務教育だったら中2レベルでしょ。

245 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 17:39:29.34 .net
盗んだマンキュー返してね。

246 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 17:42:08.63 .net
最難関は医師免許だと思ってたわ
資格を取ろうという志だけでもすごいと思うわ
自分はマニアックなのばかりだから面接で三度見くらいされたw

247 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 17:49:48.07 .net
上から目線というのはアディーレのCM見たらよくわかる

248 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 17:50:35.41 .net
産能生さん流石だな

249 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 17:55:21.20 .net
>>238
司法試験は、論理展開や論理解釈の問題ね。その部分はかなり
高度な能力があると証明される。

だが、人間性や倫理は問われない。それで、仕事は法解釈
を使って黒を白にすることだからな。

250 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 18:10:34.75 .net
司法試験が最難関

251 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 18:22:03.98 .net
論理展開なんぞただの馴れ
司法試験もただの馴れ

弁護士にちょっと突っ込んだ質問するとおどおどするよwww

252 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 18:37:05.89 .net
行列のできる法律相談所みたいなものかねえ

253 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 18:54:05.99 .net
>>246
理系では医師免許が最難関だろうけど文系では司法試験だろう。
弁護士ー公認会計士ー司法書士ー税理士

254 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 18:55:37.09 .net
俺には無縁の世界だなw

255 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 19:06:50.09 .net
資格板じゃねーんだからどうでもいいや。

256 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 19:09:01.42 .net
医師は入学できるお金と入る大学で難易度が上下するからなんとも言えない。

257 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 19:12:41.06 .net
受かってから言えよって感じだよね

258 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 19:22:51.57 .net
持って奴があれこれ難易度議論してもな。
頼むから産能さん、あまり学校の話題から脱線した話題は遠慮してもらえるか?
日大通信生に産能大学の事興味ないから遠慮してくれ。

259 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 19:34:02.67 .net
お願いしますは?

260 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 19:42:28.48 .net
産能生さん質問に答えてください。
単位どれだけ認められました?

261 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 19:43:44.93 .net
産能スレで質問してこいや

262 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 19:45:04.52 .net
産能生さんが荒れてるのも妖怪の仕業

263 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 19:52:55.09 .net
ちなみに産能大では資格系コースがある。
税理士コース
ファイナンシャル・プランナーコース
産業心理(カウンセリング)コース
他にも福祉系コース等が充実している。
この辺の資格系コースの充実度は日大とは一線を引くだろう。

264 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 19:56:35.05 .net
おまいら明後日はカモシュウなのに余裕だな

265 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 19:57:48.27 .net
だから司法試験受かっても頭いいとはさらさら言えないってことだよ!
弁護士は本当に馬鹿でびっくりする。

266 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 20:00:15.43 .net
お前受かるのか?
最難関だぞ

267 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 20:12:18.46 .net
しつこい

268 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 20:12:57.40 .net
お前もな

269 :名無し生涯学習:2015/04/10(金) 20:14:30.83 .net
経済学の研究を仕事としている経済学者はともかく
日常の経済的な活動に経済学が必要となることはまずない。
景気の先行きを正しく予測できれば商売に役立つということは
もちろんある。だが経済学者たちの立てるその種の予測はバラバラであり
どれが当たるのかは 後にならないとわからない

総レス数 1003
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200