2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.264★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/04/23(木) 23:25:32.35 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.263★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1428582697/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

155 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 22:05:22.06 .net
>>133
いつもお世話になってます。
そんな作業している人がいるから届くんだよなあー。
俺も思い出しながら買い物するよ。うちは忙しくしてるから大助かりだ。
お互い体壊さず頑張ろうな。

156 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 22:24:36.86 .net
今日も元気で
http://www.youtube.com/watch?v=c8qMXzrxv9o
http://www.youtube.com/watch?v=MKRdkuCjNos
http://www.youtube.com/watch?v=cOtpvfMRIZ0

1.
あかるい朝の 陽(ひ)をあびて
今日も元気に スクラムくんで 闘うわれらの 心意気
うれしい時も かなしい時も かわす言葉は
先生 先生 われらの先生

2.
真昼の太陽 身に受けて
汗にまみれて ペダルもかるく 幸せ求める 幾山河
うれしい時も かなしい時も かわす目と目が
先生 先生 われらの先生

3.
きらめく星を あおぎみて
心に誓う 世紀のいくさ あすへの希望を かぎりなく
うれしい時も かなしい時も かわす笑顔に
先生 先生 われらの先生 先生 先生 われらの先生

創価学会男子部総会池田大作先生スピーチ不滅の精鋭十万結集国立競技場
http://www.youtube.com/watch?v=pKTHf4yRxxc

157 :名無し生涯学習:2015/04/28(火) 23:48:04.99 .net
>>156
しょしょしょ しょしょしょしょ 彰晃

158 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 00:43:23.16 .net
チャイムで
ぴんぽんぴんぽんぴぽぴぽぴんぽん〜♪とかならしてくるやついたけど
ものすごい不謹慎きわまりない

159 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 00:44:49.09 .net
非ユークリッド幾何学面白い
最初から録画しておけばよかった

160 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 01:01:55.60 .net
あんなの印刷教材ないと歯がたたん

161 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 08:31:58.20 .net
>159

球面幾何や双曲幾何をマスターしてくれ
双曲幾何の考えはポアンカレ予想の証明にも応用されている

162 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 08:37:27.54 .net
>>148
痴呆工務犬は現業職は殆ど定時退庁だと聞いた事があります。

163 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 08:46:08.51 .net
自環の単位を揃えてゆこうと思っています。
現代化学や生活と化学は難しいですか?
植物・動物の科学は履修済で、危険物甲種持ちです。

164 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 08:50:12.04 .net
>>162
いいかげん、ゴミとか水道とか現業系は外部委託にすべきだよな。

165 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 08:51:59.74 .net
>>163
自頭で印刷教材見りゃ良いだろ、前回の試験問題も公開されてんだから

166 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 09:10:13.45 .net
>>165
学習センターが気軽に通える距離にあるのなら、君の言う通りだと思うよw
テキストに目を通せないから、君以外の親切な方にお尋ねしているんだよw

167 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 09:14:08.04 .net
>>166
甲種持ちなら易しいとおもうぜ。
印刷教材も2章までなら、キャンパスネットワークにあるしね。

168 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 09:23:43.53 .net
>>166
甲種持ちくらいの頭じゃ難しい。やめておけ。

169 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 09:25:26.30 .net
>>168
そんなことねぇよ、甲種持ってないけど、両方ともAだぜ。
どこを間違えたか記憶に無いけどね。

170 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 10:30:14.07 .net
>>167
おい、釣ってんのか?スマホだと画面が白紙で見られんし
パソコンでは「Expired」って表示が出て内容が読めやしないぞw

171 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 10:34:08.51 .net
これは相当な馬鹿

172 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 10:44:09.17 .net
>>170
すまん、そんなレベルなのか。
君には無理です。

173 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 10:57:53.00 .net
>>172
>>170のレベル云々を論じる前に
閲覧期間の過ぎているPDFファイルの在処を
教える奴の根性の方が遥かに問題があるのでは?

174 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 10:58:32.28 .net
>>159
ゆとりの期間も夏休みも再放送無いな
2学期の放送予定まだ?

175 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 11:15:39.50 .net
>>173
はぁ閲覧期間過ぎてるw過ぎてねぇよ。
見えないの仕方がないけど、問題点を探る識別能力は足りないようですね。
持込可、科目でも点がとれないタイプですね。

176 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 11:16:12.59 .net
そうか、ゆとりの期間なのかw

177 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 11:18:49.19 .net
>>173
君のような馬鹿は死んでいいんじゃないかな

178 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 11:20:52.00 .net
濱田先生は優しいから、ある程度の努力は点にしてくれるよ。

179 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 11:29:48.59 .net
173がどんな自己正当化するか楽しみ

180 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 11:34:58.10 .net
>>176
GWで視聴組がいないから、あえて再放送

181 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 13:09:51.19 .net
>>163
甲種危険物より甲州ぶどう持ちのほうが有利と聞いたことがある。

182 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 13:39:17.60 .net
>>181
つまらん

183 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 14:56:14.59 .net
>>179
あまたお前か
悪意のかたまり

184 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 15:33:34.33 .net
今、全科生なんだがどうやったら「中退」になってどうやったら「除籍」になるの?

185 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 15:35:46.18 .net
あと「放送大学のテキストや教授や授業は非常に優れている」って聞くけど
普通の大学や国立大学は本当にこれ以下なの?
万が一ちゃんと単位とって卒業しても普通の大学出た人に勝てる気がしないんだけど

普通の大学はこれ以下ってことなの?
自分は放送大学で2単位しかとってないけど

186 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 15:41:03.68 .net
用例から見る違い

大学の名誉を著しく汚したので「除籍」された。
学費が続かなかったので大学を「中退」した。

詳細については学生生活の栞を参照のこと

187 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 16:02:24.79 .net
p~=-ih ̄(∂/∂x)

H~=ih ̄(∂/∂t)

188 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 16:05:12.19 .net
>>186
ありがとうございますm(_ _)m

189 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 16:07:23.37 .net
>>175
おい、InternetExplorerじゃねーと表示できない仕様って、はぁ?
情弱云々じゃなくて、MS嫌いな火狐やchrome使っている人間にしてみりゃ
単なる迷惑なだけだ。

190 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 16:15:31.36 .net
>>189
世の中はお前を中心に回ってるわけじゃないんだよ

191 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 16:24:04.26 .net
>>183

>173
>閲覧期間の過ぎているPDFファイルの在処を
>教える奴の根性の方が遥かに問題があるのでは?

どっちかというとこっちの一文のほうが猛烈な悪意を感じるなぁ

192 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 16:29:25.95 .net
>>185
ここは「教養学部」だから・・・・

オレは呆学系しか分からんけど、
普通の呆学部の専門科目としての法律科目
とここの法律科目とじゃ、やっぱり深さや情報量は違うよ。

もっとも、司法試験とか国1受けるような人以外は
単位が取れれば充分なんで、そんなに熱心に勉強してるかというと
そうでもないんだが・・・・・・

193 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 16:34:35.74 .net
>>185
勝つという言葉の範囲が広すぎる

就職に関しては他の大学より圧倒的に不利、まぁ不利っていうか無力だろう

講師、テキストが優れているというのは、他の大学の授業は業績がある教授以外の授業もあるわけで、講師の質が必ずしも高くはないってことかな

砲台卒業して他の大学生に勝つ、勝ち負けなのかわからんが、
おまえが砲台の教養学部で何を学んで、それをどんなふうに社会還元出来るか次第では?

194 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 16:42:15.22 .net
ああ、あと普通の大学に劣るのは文章作成能力かな。

ここは、マークシートと面接の感想文で卒業できちゃうけど、
他の大学は一応、試験は論述試験だし、レポートもいろいろ課されるから。
もちろん、みんながみんなハイレベルのものを書けてるわけではないんだが
やはり頭脳への負荷をかけるという点では、論述試験の経験は必要かもしれん。
かなりしんどいけどね。

195 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 16:42:33.34 .net
>>185
>>192
>>193
ご苦労様でした。

196 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 16:45:07.46 .net
>>194
笑うしかない。ついでにご苦労様でした。

197 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 17:10:59.98 .net
>>192
芦部先生の授業されていた
国家と法1
のテキストは旧司法試験の基本書として使われてたよね?
高橋先生ののもレベルは高かったかと

198 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 17:13:26.51 .net
>>194
卒業研究をとればいい
みっちり論述の力を養える

199 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 17:16:15.53 .net
>>185
おまいさんの言う「勝つ」の意味がサッパリ判らんな?
高卒バカにされて卒業しても単なる自己満オナニー位の効能しか期待できない。
砲大卒の現実は>>193の言う事が一番的を射ている。

200 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 17:19:33.82 .net
普通の大学卒業したらそこの専門的な知識はついてそれで就職には有利になるのは間違いないだろうけど(文学部とか哲学部とかそういうところを除いて)
その他に人生に役に立つようなことってある?(´・ω・`)

201 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 17:20:59.58 .net
>>200
KKD法に頼らなくなる

202 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 17:21:51.94 .net
>>186
一般的には、自ら辞める場合に関していえば学費未納の結果が除籍、学費納付して辞めるのが退学。

203 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 17:28:58.61 .net
>>200
ないよ。新卒就職のカードを買いに行くだけだよ。

あと付録として友達ができるとか、サークルで彼女つくるとか。
けどそんなもん別にどこでもできるし。

204 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 18:11:52.06 .net
「放送大学の若者のキャリアを拓く」の一回目を受けた人いますか?
4か月にわたっての面接授業だけどニート脱出できそうですか?

205 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 18:28:38.52 .net
一流大学卒研>二流大学卒研>放送大学卒研≫三流私大卒研

くらいだろうか
放送大専属の教授のもとでなら卒研も学部と変わらん?かもしれんが
外部の教授やセンターに属してるだけの教授となると、
一流大並の卒研を経験するのは難しいか?

206 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 18:31:05.28 .net

夢を見るのも持つのも個人の自由。
だが、妄想に憑りつかれると
憐れ以外の何物でもない。

207 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 18:37:24.79 .net
>>201
>>203
ありがとう

208 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 18:41:56.94 .net
>>205
卒業研究のレベルは大学のレベルではなく、
執筆する学生の熱意と情熱によるとしか言いようがないぞ。

先行研究を調べてまとめるだけなら、
一流大学の学生の方が長けてるだろうけど、
フィールドワーク系のヤツなんかは必ずしもそうとは限らんよ。

209 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 18:48:39.41 .net
>>208
論文指導とか、院試における研究計画書の手直しとかのことで、
放送大専属の教授のもとなら、経験できるかなと思ったんだ・・・
普通の放送大学の卒研だと、レポートレベルだと聞いたもので

210 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 18:58:19.81 .net
砲台の卒研の論文集を一度みてみろよ
かなりのレベルの高さだよ
こいつをやるのとやらないので
砲台がカルチャースクールクラスになるか
学問になるかの別れ道だ

211 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 19:03:48.69 .net
どうせ一度大学出てる人達の論文じゃないかな?

212 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 19:20:43.35 .net
>>210
あれって、非常に出来のいいヤツだけ集めたものじゃないの?

卒業研究に限らず、
論文って最初の問題意識というか元のアイディアで
8割方は決まるような・・・・・

213 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 19:26:29.46 .net
>>209-210
正直、学部の卒論なんかAランでもFランでもレポートレベルじゃねえの?

214 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 19:30:51.93 .net
イメージとして
理系・・・卒論は文系に比べてレベル高い。内部生なら院試は簡単。
文系・・・卒論はレポートに毛生え程度。院試は難しい。

215 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 20:10:06.08 .net
でもどうせ大学生をやるなら卒論も経験しておきたいよな

216 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 20:11:55.01 .net
>>208
>>209
放送大の卒業研究は任意。やる気がある奴が、気合入れて書いてる。
だから、レベル高いのは単なる先行研究の寄せ集めを論評しているだけではなく、フィールド研究とかも踏まえて論述してるからだと思う。
卒研にあたる先生との相性がバッチリで、自分がやる気がありゃぁ難易度の高いのにも挑戦できるし、上(院)にも入り易いんじゃないかと思った。院試なんて、研究計画書がバッチリで、指導教官がokすれば、筆記はそこそこでいいからね。
院目指してがんばってくれ!

217 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 20:15:33.23 .net
卒論を書いてみたいのだけど
どうやって書いたりしたらいいのかよくわからない
論文の書き方についての授業とかないのかな

218 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 20:18:01.48 .net
>>217
故杉浦先生の霊を召喚しろ。

219 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 20:22:01.71 .net
>>207
ヒューリスティック(問題解決の軽率な近道探し)をしなくなったり
バイアス(考えの偏り、偏見)が少なくなるな。

220 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 20:25:33.15 .net
>>205
輝け

221 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 20:31:43.15 .net
>>214
理系は事実上6年制一貫教育だからなあ。
医歯薬系の大部分は既に6年制だが、理工農などは4年制のままだから修士へ進学するのがスタンダード。
修士出てようやく一人前の扱い。一貫教育ではあっても、一応は「進学」という形式になる。

222 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 20:33:17.95 .net
>>185
気になるなら、自分が気にしてるほかの大学のサイトに行って、シラバスとか見てくるといいよ。
そこに、教科書とか院試の問題とか載ってる場合もあるし。
普通の大学っていわれても困る・・・

223 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 20:37:43.98 .net
卒業研究やっちゃうと、卒業時期を自分で決められないんだよなあ。
他の要件満たしてると3月末に出されてしまうし、ペース乱れるなあ。
俺的には、博多行のぞみに乗ってて岐阜羽島で降ろされるような気分で嫌だ。<おいおい、岡山まで指定取ってるぞ!

224 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 20:55:59.83 .net

Fe過多の奴の比喩はパンピーに解りづらいんだよw

225 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 20:57:10.31 .net
もしかしてだけど、面接授業の登録って自分の所属するセンターに絞ってるとほとんど出来なかったりする?
すぐ満員になったりとかで。

他のセンターで受けるのも視野に入れなきゃいけないの?

226 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 21:07:13.70 .net
>>225
多分な。京都や大阪なんかだったら割と殺到する。
ちょっとくらいの遠征は視野に入れるべきだろう。

227 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 21:07:58.23 .net
>>225
関係なし。でも楽勝です。

228 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 21:08:47.59 .net
>>226
俺は愛知なんだけど、愛知も倍率高そうだよね
岐阜とか三重とか静岡あたりを視野に入れたほうがいいかな・・・

>>227
猛者か、あるいは田舎者か

229 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 21:09:22.67 .net
>>224
切っても赤い血が出ないCu過多の甲殻類はカキコするなw
それとも、Mg過多の植物か?w

230 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 21:13:14.75 .net
↑センスなさすぎで気持ち悪い

231 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 21:14:25.18 .net
>>228
愛知は大きいし、学生数も多い。岐阜だったらそんな遠くないだろう。
三島まで行けというのは酷かな?静岡市か浜松くらいは視野に入れるべき。
津だって特急一本で行けるだろう。

232 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 21:16:42.53 .net
近畿ブロックの面接の空席はほぼ全滅だ
今年度なぜだか所長が全員交代したが、この状態は早急に解消してもらいたい

233 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 21:17:04.84 .net
>>231
はー、まじか・・・盲点だったな
1シーズンに数回の出席とはいえ、結構きついなこりゃ

どうにかして愛知センターの席とらねば・・・

234 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 21:19:35.76 .net
>>216
院試の研究計画書までは指導してくれなそうって思ってたよ
ちょっとちゃんと聞いてみる

235 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 21:20:27.11 .net
初歩的な質問なんだけど、面接授業は所属コースのを積極的に取ったほうがいいのかな?

236 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 21:22:24.86 .net
岐阜なら面接の空席あるんだが、どうしよう・・・

237 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 21:24:06.73 .net
>>232
まず、京都は現状維持が長期で続く。
のぞみの全便が京都に停まるし、30番のりばの改札を出るとすぐだし、そういう立地条件だからかなり広範囲から学生が集まる。
京都SC自体も学生数が多い。
そして、近畿地方は人口密集地が多いうえに、各センター間が2時間以内のところに建っている。
奈良や和歌山どころか、福井方面にも学生が流出している。
遠征は当たり前と思ったほうがいい。

238 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 21:29:22.35 .net
>>235
何ともいえないなあ。
放送授業で15科目頑張れるんなら、自コースの面接は度外視しても問題ないし、面接科目が取れるかどうか分からないから当てにしないこと。
面接は取れればラッキーって考えたほうがいい。

239 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 21:31:22.54 .net
>>238
なるほどなー・・・

面接授業は試験が無いから、内容の難度は考えなくてもいい?
それとも、理解できないと単位習得できないのかな・・・

面接授業まだ出たことないからわかんねえ

240 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 21:31:58.91 .net
>>236
岐阜だったら行けばいいさ。
愛知だと、2学期は試験直前が閉所ということもあるし、振替輸送として岐阜SCを使わねばならないこともある。
JRも名鉄もあるんだし、距離も近いさ。

241 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 21:33:27.98 .net
>>240
確かに交通の便はいいね
交通費がどうしてもネックになるけど、しゃーないな・・・

学費安いけど、まさかこんなところで出費が生まれるとは思わなかった

242 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 21:34:58.37 .net
>>239
面接だったら、分かるように教えるから大丈夫さ。
「中級者向け」「上級者向け」とか、シラバスに書いてあれば別だが。

243 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 21:38:08.70 .net
>>242
〜を〜単位以上獲得していることを薦めます。って書いてあるようなのもあるよね
こういうの見ると、空席あっても取っていいもんか悩んじゃう

244 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 21:42:39.40 .net
>>243
心理学にはそういうの多いよね。
それだと条件満たしてなければならない。

245 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 22:33:03.16 .net
本日も、新幹線をご利用下さり、ありがとうございます。
この列車は、のぞみ号博多行です。
次は、品川に停まります。品川を過ぎますと、新横浜・名古屋・京都・新大阪・新神戸・岡山・広島・新山口・小倉・終点博多に停まります。

246 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 22:43:15.48 .net
>>189
chromeでも表示できるけどね。

247 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 22:45:06.50 .net
>>情弱云々じゃなくて

いや、情弱そのものだと思うわ

248 :名無し生涯学習:2015/04/29(水) 22:54:28.17 .net
>>186
懲戒は「退学」だな

249 :名無し生涯学習:2015/04/30(木) 01:42:41.34 .net
大学をエリート校と職業訓練校に2分化する予定だから
職業訓練校の教養課程は
放送大学に丸投げしするだろうと思ってる
高等教育を返還無用の奨学金制や無料制にするなら
そうなるだろう

250 :名無し生涯学習:2015/04/30(木) 01:43:52.15 .net
ならねぇよ

251 :名無し生涯学習:2015/04/30(木) 03:39:34.43 .net
ますます留学生増やすだろうな
労働力確保のうち、学生枠増やすと思う

252 :名無し生涯学習:2015/04/30(木) 06:33:27.84 .net
>>231>>240
岐阜は一見近いように錯覚しやすいが、名鉄岐阜駅やJR岐阜駅まではイイとして
JRで更に一駅乗ってそこからかなり歩く..。
20分以上も、しかも、東海ブロックのセンターは早く閉まるので使い勝手が悪い。

253 :名無し生涯学習:2015/04/30(木) 07:31:09.57 .net
>>249
言いたいことは、わかるが
どうせ、文科省の許認可権は、確保しながら
設置基準の緩和だろ
放送大学の出る幕は無い。
前回の大綱化と同じ

254 :名無し生涯学習:2015/04/30(木) 08:52:49.28 .net
>>239
面接授業で試験とかレポートを課すものもある。
舐めてかかると失敗する可能性もあるからご用心。

255 :名無し生涯学習:2015/04/30(木) 10:22:20.26 .net
>>185
大学の授業に幻想もってそうだな。
一流の大学でも、意味のある授業なんてごく一部で大半の授業は
卒業要件満たすためだけに、しかたなしに取るようなもんだよ。
120〜130単位取っても大半の科目は、卒業しちゃえば内容なんて覚えてない。

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200