2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆産業能率大学・通信教育過程Part49◆

1 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 01:05:39.54 .net
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

425 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 18:46:49.77 .net
俺は現在GPA3.3だけど首席いけるかな
首席とるにはもっと上の成績とらなきゃ駄目かね

426 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 19:26:32.75 .net
>>422
いやー、マジで産能じゃなけりゃ卒業無理だわ
というかここでも時間なさすぎてキツイ
今回のBCでこの前取ったSが無駄になったわ

427 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 19:41:03.65 .net
>>425
どこの大学でもせめて3.75超えてないと主席は無理でしょう
海外の超名門大学入学の基準が3.75以上だから
俺は若いころ大学で3.69だったけど、主席なんかとてもとても

428 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 23:10:19.56 .net
もうすでに現時点で来年3月の卒業を確定させてしまったが、来年4月からどうしようかな。

どこかの大学院に行くか
何かの資格を目指すか

それとも法政あたりの手頃な通信をやるか
でも2回通信制の大学を卒業するというのも何か無駄なような気もするなぁ

どうしようかなぁ〜

429 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 00:48:29.72 .net
>>428
院の方が良いかと。
学士だけ幾つも揃えてもね…。

430 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 07:27:09.57 .net
ここの院はたしか通信じゃなかったよね?
しかも経営しかないよな。

431 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 15:28:35.57 .net
今回の試験で卒業単位を充たしたつもりだが、
それを確認するため事務所に電話したら、
半期に一度の学修状況を一昨日送ったから
それで確認してくれと言われた。
学修状況連絡表って4月?くらいに届いたばかりで、
次回届くのはもっと後だと思うんですが…。
それとも卒業確定したときには届くのですか?

432 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 17:16:47.67 .net
>>430
経営の産能でなに言ってんじゃ、カス

433 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 17:38:12.18 .net
今の大学院のウリは税理士の科目免除

434 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 17:44:31.61 .net
正直
院免はカス
だと思っている

435 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 17:59:50.28 .net
免除だろうが5科目だろうが、仕事とれなきゃただのカス
若ければ勤められるけど、高齢で税理士目指すやつは
勉強する前に自分が営業力あるかどうかを考えた方がいい

436 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 19:09:41.06 .net
院免の生産性の低さは、顧客が迷惑する。
簿記2級のニセ税理士みたいなもん

437 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 22:39:08.79 .net
通信なんて所詮通信。現役通学生の方が遥か彼方上だよ。
そもそも通学と通信じゃあ学部数が全然違うし。
通信で学べる内容なんてしれてる。
勉強ごっこと一緒でしょ?
産能の通信生なら痛感すると思う

438 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 23:19:02.07 .net
>>431
本学スクーリングには来てないのか?
今は発行停止中だけど、今週火曜日以降は学生証があれば事務室で申請書を書けば
学修状況連絡票を即日作ってくれる。(スクの時の合間に貰ってるよ)
日曜日と祝日以外。

439 :名無し生涯学習:2015/07/20(月) 08:13:03.21 .net
>>434
昔はwマスターであがり
税理士会の偉いさんや国会議員は、ほとんどこのパターンw

440 :名無し生涯学習:2015/07/20(月) 10:27:00.50 .net
<<438
請求することもできるんだ!
スクーリングはもう行ってないから、
書面で送ってみるよ。

441 :名無し生涯学習:2015/07/20(月) 18:46:34.57 .net
しょせんは通信、通学の半分くらいしか学べない
だから通信でしか大学出ていなければ最低でも2つ大学出るべきだ
通信でも2〜3つ大学出れば大卒として胸を張れるだろう
1つだけではだめだ
金のエンゼルみたいなものだ
銀のエンゼル5枚で金1枚と同じ価値になる
金=通学、銀=通信
こう考えれば複数で無いと行けいことがわかる
最低でも2つは出ろ
通学でて通信来てる人は関係ない
その人は通学でてる真の大卒者なんだから
通信は偽物の大卒だ
偽物でも複数出れば本物になる
学士は複数あるほうがいい

442 :名無し生涯学習:2015/07/20(月) 21:13:11.08 .net
「学長降臨」の話を思いだした

443 :467:2015/07/21(火) 20:52:26.73 .net
自由が丘短大から3年次編入した方、いらしたら教えて下さい。
3年編入時の「入学前技能審査」です。

簿記のような2単位×2のような資格(××I、××II)で
@短大入学時に3級を申請し、××Iとして2単位認定。
A2年次の学年末に2級取れた、として

B産能大3年次編入時の「入学前技能審査」で、簿記2級は申請できる?
「編入時4単位は無理」なのはわかるけど、xxIIの2単位はダメですか?

短大で「簿記」を申請したら、名称が重複するから編入時は申請不可?

次の週末の説明会へ行きたいが、台風次第では動けないので
ご存知だったら教えてください

444 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 21:01:40.60 .net
マルチ

445 :443:2015/07/21(火) 21:51:16.91 .net
ですから向こうは誤爆ですってば

446 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 21:56:34.39 .net
>>440
↑こうね 斬新でわろてしもたw

447 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 23:56:35.66 .net
>>445
死ね

448 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 00:54:24.29 .net
>>443
多分OK

質問にはないけど、短大の時に簿記関係の科目を取ってると、資格での認定科目に相当する科目とダブり認められないことがある。
その科目がなんなのかは忘れた。
一般教養の簿記の基礎を学ぶは確か入ってた

449 :443:2015/07/22(水) 20:05:30.38 .net
>>448
ありがとうございます。

450 :名無し生涯学習:2015/07/25(土) 04:35:03.72 .net
日大の方がいいよ、産能は五流クズ専門

451 :名無し生涯学習:2015/07/25(土) 08:59:04.51 .net
>>450
産能生さんお久しぶりです

452 :産能生:2015/07/25(土) 16:52:02.57 .net
>>451
お久し、ブリブリ

453 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 21:27:05.78 .net
通信といえども何校も大学に行ってたら
凄くお金がかかる
学歴貧乏になるな

454 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 16:05:18.54 .net
そうだね

455 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 17:31:00.52 .net
大学のスレ探してたぜ。
先月のビジネスプランのスクの成績がAだったよん♪
お前ら羨ましいか?

456 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 17:36:07.56 .net
おれもだが?

457 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 17:59:56.96 .net
俺もw

458 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 18:01:45.10 .net
わたしもだよ。みんなそうだね

459 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 20:16:28.76 .net
>>455
羨ましいので、どの辺りを頑張ったか、伝授してくださいな

460 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 23:54:47.05 .net
オマンコ!

461 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 21:02:10.75 .net
スクは毎回ビビるわ
皆の前で声出させて発表させられることあるから
手のひらは痺れるわ汗でビシャビシャになるわ
声が震えるわで精神的に悪い
自信がないのだから喋らせないでほしい
何を書いたのか人に知られるのが恥ずかしいんだよ
あと質問された時も答えるの嫌だから知ってても知らないと言うし
まだ考え中とも言う
そっとしておいてほしい

462 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 21:33:52.64 .net
向いてない大学に入っちゃったな

463 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 16:43:37.44 .net
>>461
失礼だけど歳いくつ??

464 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 08:25:53.71 .net
42歳です

465 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 08:28:03.81 .net
おとこ?

466 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 10:29:38.39 .net
男で独身フリーターです

467 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 14:34:57.05 .net
そこまで特徴的だと特定できそう。フリーターで中年男で、グルワも発表もダメダメって。

468 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 14:40:24.03 .net
そういう奴ってグルワでも参加してこないよ
自分なしで進めてくれっていう他力本願的な空気出してる

469 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 16:11:03.16 .net
いいですかぁ?(鼻声)

いいですかぁ?(鼻声)

470 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 16:46:01.61 .net
もうスクでません
後はinetでなんとかします

471 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 16:14:29.83 .net
科目修得試験を初めて受ける者ですが、難易度はどのくらいですか?テキスト持ち込み可ですが、60%以上で合格らしいので心配です。また勉強方法はテキストを何度も熟読するくらいで大丈夫でしょうか?

472 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 19:02:11.93 .net
無勉強でも8割合格できる程度の難易度だから

473 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 21:54:52.62 .net
テキスト持ち込んだら楽に思えるけど意外に楽ではない
持ち込みは基本虫食い問題だからな
虫食い問題は答えは完ぺきにあって無いといけないからな
答えを探し出すのに時間がかかる
テキスト持ち込み不可だがこの事について述べよとか記述式の方がはるかに楽
こちらの答えには完ぺきがないから
ある程度その問題に関係してる事を述べられたらいい
通学はどこでもテキストやノート持ち込み可だよ
通信大のほとんどがテキスト持ち込み不可の記述式が多い
産能の通信は通学式だね

474 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 21:57:27.68 .net
>>473
ナイスジョークww

475 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 23:02:05.50 .net
基礎英語Uのスクーリングを済まされた方、いらっしゃいますか?
どういう感じで進んでいくのか教えてください。
ペアワークがある、ひたすら座学、ミニテストがたくさん、など。
ご存知の方、ご教示願います。

476 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 23:41:06.98 .net
大学に基礎英語Uのスクーリングってあったっけ?
短大はあるみたいだけど。

477 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 23:46:51.54 .net
確か5月だったかな

基礎英語Tのスクーリングを受講した。
Sだった。
先生、ありがとうございます。

478 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 08:38:10.16 .net
英語課目のSCはGWで辱めにあうのでは、と躊躇したw

479 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 12:22:36.89 .net
席が近くの人とペアになり、ウェイターと客になって寸劇をおこなった。
会話は自分達で考える。

480 :ナカシマ:2015/08/10(月) 02:29:59.32 .net
どうもナカシマです。
非正規社員じゃ分からないかもしrないけど。
人前で話すのは社会人の常識だよ。
俺は会社経営をしてるからその辺りは得意だけどな。
たまに、グルワで???なこと言ってるやついる。
大学で学ぶより先ずは正規社員で就職した方が良いんじゃね?

批判しても良いけど、SCで俺に会ったやつは面と向かって何も言わないからな。

481 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 05:36:16.06 .net
ナカシマさんお久しぶりです
元気でしたか

482 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 16:35:15.04 .net
人前で堂々と喋れるやつが異常なだけ
もたもたしながらあぅあぅ言うほうが普通だろ
何で喋れるんだ?恥ずかしくないのか?

483 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 16:49:59.20 .net
>>406

短大進学はどう見ても選択失敗でしょう
専門学校に行って後悔するのと同じ
短大は意味無いので廃止するべき
人生の汚点でしょう
4年制大学が標準なんだから大学は4年で統一するべき

やりたい仕事があり専門学校に行きたいのなら
専門学校と同じ勉強ができる大学の学部に行くべきだね
専門卒だと本当にもったいない後悔しかない
映画やりたいなら大学の映像学科
漫画描きたいならマンガ学科
デザインの勉強したいならデザイン学科とか
美大や芸大やまたは一般大学にある芸術学部に行くべきだろう

旅行会社やホテルに行きたいなら観光専門学校とかに行くより
観光大学に行く方がいいだろう
腐っても大卒だ
専門卒が逆立ちしてもかなわない学士様になれる
同じアホなら専門卒よりも大卒

とにかく大学に行け

484 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 16:51:20.67 .net
慣れだよ。わたしも苦手だったけど今では300人くらいなら緊張もしないわ

485 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 17:04:04.88 .net
>>482
人前で話す機会が増えれば自然と話せるようになるよ
はじめは恥ずかしいかも知れないけど
回数重ねれば慣れてくる

486 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 18:18:06.24 .net
>>482
逆に意識しすぎるのでは?
「失敗しないようにしよう」「うまくできるだろうか」「笑われないだろうか」など、
「自分」中心すぎるのですよ。
要は、求められていることをこなすだけ、という意識を持てばいい。

487 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 18:29:51.90 .net
中学生みたいな会話してるなw

488 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 19:40:41.84 .net
英語Uの過去問みてるけど、これヘタすると不合格になるぽくね?

489 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 20:00:13.50 .net
>>488
基礎?実践?

490 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 20:17:16.44 .net
>>489
あ、基礎英語Uの方

491 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 21:20:16.72 .net
>>480
あほ?

492 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 21:39:51.44 .net
>>490
自分中学半分くらい不登校、大検で産能入ったけどなんとかカモシューでとれたよ
がんがれ!!

493 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 21:55:27.28 .net
>>492
何時間、勉強したの?

494 :名無し生涯学習:2015/08/11(火) 15:38:01.60 .net
>>493
時間を聞かれると??だけど、シラバス読んで過去問の傾向まとめてテキストの小話いくつか頭にいれとけばB〜Cはいけると思う

495 :名無し生涯学習:2015/08/11(火) 20:55:31.59 .net
>>494
テキストも読まないで?

496 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 00:39:42.40 .net
テキストの小話って書いてあるよ?

497 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 00:14:03.61 .net
7月のスクーリングの結果来てた
なんとかS取れた
地方からの参加で金かかってるからスクーリングは何としてもS取りたくなる

498 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 09:43:10.90 .net
通信で大学卒業しても大卒の実感が無い
中学しか出ていない感じだ

499 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 18:07:52.99 .net
>>497 おめでとう。 僕はBとCで何とか単位取れました。地方からくる方は先にリポート仕上げていたり、既に単位修得されてスク単位目的でいたり意識が高い人ばかりでした。

500 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 18:19:32.73 .net
500!

501 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 19:48:46.59 .net
>>499
卒業に対する意識は高いかも。講師気に入らないからと言ってSC1日目で来なくなるやつもいるが、地方組は諸経費や休みの段取り大変で我慢する人多いし。
私も地方住みなので評価よりも単位習得をメインに考えてた。なのでBやCばかりwダブリも多いw

502 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 20:05:27.51 .net
祝!産能大卒

503 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 20:36:23.47 .net
高卒よりはいいだろ
腐っても大卒だ

504 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 20:48:18.04 .net
石橋将 立命館 起業 マックスビジョン ミスコン NTT
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E7%9F%B3%E6%A9%8B%E5%B0%86

505 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 19:49:58.17 .net
>>494
>>496
過去問を1回やってみたら、これ以上対策しなくてもBかCは
取れるようだった。
前にチラ見した回の英作文の大問が難しかったので、このまま
じゃ落ちると思った次第である。

506 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 07:08:29.18 .net
以前に看護学士がどうのこうのって言ってた人いたな。

あれ、よくよく見てたら何でうちなのかわからん。
既に大卒、専門も出てるなら、福祉系の大卒なら4年次編入すれば
1年で卒業だろ?
4年次編入で単位積み重ねれば、学位授与機構で学士ももらえるし。
足りなきゃ放送大で単位追加取得だからな。

507 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 07:27:33.41 .net
あれは産能生のあらし

508 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 21:11:23.76 .net
学位授与機構の学士だと大卒にならない
大学がだす学士の学位しか大卒にならない
なので学位授与機構ではなく大学に行く
大卒になるのは大学のみ

509 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 21:52:51.95 .net
>>508
確かに大卒にはならんな。同等とはされるが
ただし、大学院の受験資格の一つとして学位授与機構による学士取得
ら大学院受験資格あり。

つまり、学士取得していれば大学卒業していなくても大学院に入れる。
(卒業出来るとは言っていない。)
高認から大学受験出来るのと類似。

短大スレて高卒から大学院がどうのこうのって話が出てるようだが、
学位授与機構で学士取得して大学院なら大卒でなくても高卒で入った扱いになる。個別審査は不要。
大学は卒業していないから、当然大卒にはならないが同等とはされる。

510 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 20:22:17.63 .net
学校基本調査
卒業後の状況調査
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000027597298
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者

123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者

非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。

追記
放送大学は大学卒業資格が76万でとれる。 学位授与機構もある。

511 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 21:17:21.63 .net
経済学の科目試験の問4.は、問題文が日本語としておかしくないか。
主語と述語が対応していないので、論理的におかしい文章になってるな。

512 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 10:44:18.47 .net
行間を読む訓練を兼ねているの?

513 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 18:09:52.25 .net
産能通信の皆さん、産能通信の学生にはヤクザや暴走族関係者や前科者なんていませんよね?
日大通信生ですが日大スレを読んで驚愕しているところです。こちらに編入も考えています。

514 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 23:17:58.81 .net
>>513
俺、三次団体にいたけど?
高校の時は右翼団体にいたけど何か?

515 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 23:54:56.82 .net
>>513は他大学スレでもマルチポストなので、スルーで桶

516 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 09:35:23.75 .net
頭のおかしい奴が試験会場にいるよ
勘弁してくれよ

517 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 14:03:14.29 .net
今日の試験、愚痴りたくなってしまった・・・

まず、会場。案内とは違う教室にされて(受講者が多かった?短大と教室チェンジ)、
狭い部屋に。それだけでなく日射で暑いからと窓側禁止にされて、ただでさえ
狭い部屋が余計に狭く、ぎゅうぎゅう詰めで隣との距離感ほぼゼロ。

開始ど同時に空気読めない隣の年配女性がテキスト開いて机の2/3を占拠。
まったくわるびれる様子もなく1/3のスペースでテキストは手持ちするしかなく
必死に試験に取り組み、あえなく時間が足りず1時限目終了。

終わって大人の対応で少しテキストずらして下さいとお願いする。
2時間目開始と同時にまたもや元通り2/3占拠。
電卓科目な自分はテキストと電卓を交互に手持ちしながら必死に試験に
取り組み、あえなく時間が足りず終了。

終了後、軽く文句を言ってしまったが、完全無視を決められた。

で、問題の方だけど財務戦略の考え方、問題難しすぎない?簿記2級持ちで
楽勝と思ってたが、正直、最後の問題などあり得ない難易度で落としに来てる
としか思えない難問だった気がするんだが・・・

518 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 14:07:48.59 .net
隣がノータリンのおばちゃんとは最悪だったね
そうゆうおばちゃんはろくな人生送らないから気にするな

519 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 15:28:38.22 .net
>>517 机の大きさわからないけど3人かけの机なら1/3では無理かな?電卓使用でも…。あまりひどいなら試験管に言うべき。
千葉だけど学生証忘れとかいたな。緊張感ない試験だった。
この時期五科目受験は卒業確定しないで慌てているのかな? 全部合格で10単位は羨ましい。

520 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 16:22:23.72 .net
3人かけじゃないんです。元々2人かけ、しかも余裕のない2人かけの机です。
しかも年配女性は壁際だったから狭く感じたのかもしれないけど、
だからと言ってそこで2/3も占拠するのは酷いと思いました。

個人的にはそんな会場を用意した産能側にも問題あると思いました。
日射で暑いから窓際一列使わないでとかも意味がわかりません。
ちなみに教室チェンジした短大側が3人かけを2人で使う余裕スペースで受験、
窓のない教室でかなり快適そうでした。ううう

2科目落とし(結果わかりませんが)はこの時期きついっす。

521 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 16:27:56.21 .net
>>517
試験官に言いなね
そういうksbbaが増えないようにしないと

自分のとこは近くにワキガさんがいたようで、時々空調とともにフワっと臭った(´Д` )
とにかく乙!

522 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 16:31:00.21 .net
GWでのこと。

同じグループでやたらウザい派遣女がいたので、休憩時間にこう言ってやった。

「非正規じゃ色々と大変ですよね?」

派遣女「そう、ボーナスもないし大変ですよー」

俺「でも、何で派遣なんかやってるんですか?正社員で働けば良いのに」

派遣女「今、3人に1人が正社員で働けないの知ってますか!?(何故かキレ気味)」

俺「でも、3人に2人は正社員で働いてるんですよね?半分以上の人はは正社員で働いていますよ。」

派遣女「・・・・(俺を睨みつける)」

週末スクーリングだったけど、この派遣女、次の日来なかった。

おーい、ここ見てるか?今日の試験どうだったー?

523 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 16:39:07.47 .net
私んとこもテロ受験女いた!じっと座ってられずにずっと足バタバタ
させて机の板蹴ってガンガン響かせたり、体クネクネさせたり物
落としたりしてる。斜め前だから視界に入って邪魔でしょうがない。
記述で思い出しながら書くとき集中切れてよく掛けなかった。
ここがF◯ン校のデメリットだな。
発達障害だから仕方ないと自分に言い聞かせて怒らないようにしてた。
でも、見るからにそうなら納得できるけど、なまじ普通ぽい(それでも
ぱっと見やヴぁいと分かったが)から怒りを抑えるの大変なんだよな。

524 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 16:45:15.26 .net
>>なまじ普通ぽい

>>(それでも
ぱっと見やヴぁいと分かったが)

矛盾しまくり。
障害者なら、お前が言うように我慢してやれ。

健常者なら注意するか試験官に言え。

何も出来ずにモジモジしてるお前は派遣社員決定!

525 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 16:48:34.75 .net
>>524
矛盾してねーよ、カスw
お前も発達だろww

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200