2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆産業能率大学・通信教育過程Part49◆

668 :名無し生涯学習:2015/09/06(日) 16:58:30.85 .net
>>667←こいつ、イケメン天才モテモテ

669 :B:2015/09/06(日) 18:59:14.57 .net
>>668テンキュ。お前が どん底人生から1センチでもはい上がれることを祈ってやるよ。

670 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 10:20:37.51 .net
産能は院の通信はやらないのかな? 通信のスクの充実は素晴らしいのに。

671 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 12:08:52.75 .net
            報道規制? → また中国か(笑) → アベ政権だったwww



経産省 × 2ch

盗作疑惑の佐野研二郎氏、兄がマイナンバー法案の担当官僚だと判明!経済産業省の大物!2ちゃんねるでは名前が規制に!
https://twitter.com/tokai amada/status/640267138326917120
佐野研二郎の相関図が凄い!こりゃ勝てないわ!電通・博報堂がバックアップして更に周囲は仲間で固める。
経済産業省 佐野究●郎は兄
寧ろオリンピックのロゴを一生懸命考えた方々に申し訳ないわ…
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-7891.html
マイナンバーカード、政府がマイナンバーを隠す為のケースを配布へ!店頭でもマイナンバーを見られてはダメ!
https://twitter.com/tokai amada/status/640632133514489856


日大 ⇔ 山口組

日大理事長兼JOC副会長と山口組組長の写真を海外メディアが報道!昨年9月頃に判明するもマスコミは無視!

  どこかのクラブで撮られた写真で、左に座っているのが日本大学の田中英寿理事長。
  右のノーネクタイのスーツ姿が山口組6代目の司忍(本名・篠田建市)組長である。

この朝青龍みたいな日大理事長こそ日本に君臨する暴力団の大ボスに見える。隣の六代目司忍が可愛く見えるほどだ
https://twitter.com/toka iamada/status/639541681369387008


フランスの報道の自由度38位。ベルギーは15位。日本の報道の自由度、韓国よりも低い61位。
https://twitter.com/x__ok/status/640608886878179328

672 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 09:56:02.93 .net
短大と違ってレベルは上がるのかな?

673 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 12:37:32.87 .net
ババァレベルは上昇

674 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 14:03:38.42 .net
>>673 おばさん率が高いということですね。なら問題ないです。おじさんですから。 難易度ですね。

675 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 20:24:45.90 .net
おばはん多いね
30〜40代のおばはんで
チンコ欲しがるおばはんいる?
何時でも貸せるで

676 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 20:43:26.39 .net
ずぅずぅしぃレベルも上昇

677 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 21:29:17.30 .net
まあ短大でスク単位上限近くまで修得してしまうと実質2年間で
4.5回程度でスクは満たしてしまうのでその中で嫌な思いをすることも
ほとんどないと思うんで気にしないです。
卒論やらゼミやらってみなさんやっているんですか?

678 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 22:14:51.10 .net
>>677
そもそも短大からの編入組ならスクーリング出席では学校に行かなくてよくなる。
iNetは使用する必要ありだけどね。

679 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 23:00:38.18 .net
>>678 まあどうしても行きたい科目があるので私は4.5回は行くつもりだった
のでそのように書きました。 スク代込みなら受けた方がいいかなって。
交通費もそれほどかからないしちょっと朝早く家を出ればいいだけだし。
遠方で宿泊されて来る方もいらっしゃいますが本当に関心してます。
まじめにノートも取られていて。。
中にはグルワとか加わらないであくまで単位取れればいいや的な人もいますが
それはそれで

680 :名無し生涯学習:2015/09/11(金) 01:47:38.38 .net
産能をコケにするスレ
http://thebbs.fc2.com/thread/348425/?l=50

681 :名無し生涯学習:2015/09/11(金) 20:13:15.82 .net
心理学系の科目がFだった。死にたい

682 :名無し生涯学習:2015/09/11(金) 22:19:14.09 .net
名前書き忘れた、とか?

683 :名無し生涯学習:2015/09/11(金) 23:25:37.20 .net
来年度の新規開設予定科目

基礎 「コテンパ」 2単位 通信のみ リポートはOCR
専門 「卓上の空論の考え方」 2単位 通信のみ リポートは記述式
専門 「実務で学ぶ卓上の空論」 2単位 スクーリングのみ
卓上の空論について、深く学ぶことを目的にしています。

684 :名無し生涯学習:2015/09/11(金) 23:28:04.16 .net
面白いと思って書き込んだの?

685 :名無し生涯学習:2015/09/11(金) 23:57:46.88 .net
上場企業の求人(2014)
合計11万
理系4万
文系1万
指定無し(営業など文理を区別しない職種)6万

就活生の総数56万人
理系22万人
文系34万人

686 :名無し生涯学習:2015/09/11(金) 23:58:47.62 .net
科修結果きたー
4単位科目S取れたぜー

687 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 00:44:12.61 .net
いいなぁ。GPAに大きく影響するね。

688 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 00:59:31.05 .net
産能をコケにする場末のスレ
http://thebbs.fc2.com/thread/348425/?l=50

689 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 01:51:26.12 .net
http://thebbs.fc2.com/thread/346929/?l=50

ファーテイマとっかいうイタチみたいなのが
産能をあらすスレhttp://thebbs.fc2.com/thread/346929/?l=50 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


690 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 21:56:01.83 .net
ここ卒業してもう2年か
時が経つのは早いな

691 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 01:11:34.50 .net
ここより早稲田の方が卒業率高いの?
もしそうなら学費が高いらしいけど早稲田にするかな
通信制とはいえ卒業できて早稲田出身になれるのは魅力的だし

692 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 02:45:10.93 .net
ここの税理士簿財コース取った人いる?
結局、TACの直前期除いた資料通信ってことでおk?

693 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 07:13:05.79 .net
>>691
かける時間が多分5倍くらい多いよ、早稲田は。
社会人とか普通に厳しい。

694 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 10:24:04.94 .net
早稲田通信入って即中退でも早稲田中退を名乗れるからいいんじゃない?
実際そういうことしてる有名人いるしな

695 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 13:21:52.64 .net
早稲田はオンデマンドだから時間は合わせやすいだろ
学費が払える経済力を持ってて、学問がやりたいなら早稲田一択

696 :230:2015/09/13(日) 22:08:28.25 .net
>>695 学費って年間どれくらいなの?

697 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 22:24:27.39 .net
>>696
授業料で634000円。半期20単位履修の場合。
入学金は250000円。
授業料は1単位31700円。

698 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 22:39:23.67 .net
>>696
2年次編入(学士・短大卒共に)で約350万(卒業まで最短3年)
1年次入学で約450万(卒業まで最短4年)

699 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 22:40:13.95 .net
>>698はそれぞれ卒業までにかかる額ね
念のため

700 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 00:14:04.66 .net
>>697-699 すごいですね。 それだけ金かかるなら産能卒でどっかの通信院
に入って卒業目指しますわ。 早稲田卒より院卒の方がいい。
世間は早稲田かもしれないですけど。

701 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 12:02:24.48 .net
通学並みの学費だなー

702 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 17:32:38.10 .net
450万払うなら通学に行く方がマシだわ
入ったら4年で卒業は確定してるからな
早稲田とかなら会社辞めて通学行く方が賢い

703 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 21:51:53.15 .net
普通に仕事してるのにわざわざ会社辞めて通学とか
それこそ何の価値があるんだよw
早稲田の通信は金に余裕ある社会人が行くところだろ

704 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 22:12:46.28 .net
早稲田は金に余裕がないと落ちる可能性がある
産能と違って入りたい人が全員入れるところじゃないみたいだね

705 :名無し生涯学習:2015/09/15(火) 01:01:41.23 .net
ニートバレバレ、うんこ製造機死ね

706 :名無し生涯学習:2015/09/15(火) 21:46:59.83 .net
若い時に頑張っていればこんな糞みたいな人生にはならなかった
大卒だと体力使う仕事しなくてもいいからね
中学の3年生の時に頑張ればいい高校に
高校の3年生の時に頑張っていれば通学の大学に
大学の3〜4年生の時に頑張っていれば普通に正社員で就職できた
人生のこの4〜5年くらいの期間に頑張るだけで一生安泰の保証がもらえた
30歳超えてから5年10年頑張ろうがなにひとつ報われない
若い時の数年頑張るだけで本当に後でいい思いができるようになる
若い時期に大卒になることがどれほど大切なことか身にしみてわかった
今から通信大5校も10校もでても何も報われない
18で大学に入り22で卒業
通学なら1校出るだけで人生報われる
中学時代に戻れたら人生やり直したい

707 :名無し生涯学習:2015/09/15(火) 22:04:00.98 .net
永遠のサンノー生になれ そして永遠の学生会幹部生になれ
永遠に 永遠に 社会人として不遇でも学生でいるんだ
永遠に通信新入生から尊敬され 永遠に自己満足を追求するんだ 

たとえ派遣、無職でも・・・ 永遠に 永遠に・・・ 君ならできるさ

708 :名無し生涯学習:2015/09/15(火) 22:36:22.30 .net
♪付けてみては?

709 :名無し生涯学習:2015/09/15(火) 22:49:19.91 .net
早稲田通信卒の有名人と言えば、KAT-TUNの中丸君。
ttps://www.youtube.com/watch?v=QjNO_yNrpe0

710 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 00:30:15.47 .net
>>706
教免とって教師になるって方法があるぞ。
通信で免許とって教師になってるやついっぱいいる。

711 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 00:45:34.54 .net
コピペにマジレス…

712 :ナカシマ:2015/09/16(水) 01:10:48.59 .net
こんばんは。
どうもナカシマです。
LEDライトはいけないね、PCいじってたら眠れなくなったよ。
これでもIT企業のオーナーだからね。

713 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 03:07:17.73 .net
ケータイでしゃべりながら道路を横断している男がいた
青で直進する自転車に気付かない
気付いてもらおうと思って
「ハゲ、前向いてるか?」と叫んだ
その男は激怒「おい」と何度も絶叫
ごめんなさい、でも言いたいのは前半ではなくて後半です
話に熱中するのはいいが周りを見ないと危ないよと
傷ついたなら謝ります
「もうしわけーない」

714 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 14:39:53.48 .net
>>706
貧乏なうえ四人兄弟の末っ子だぜ
大学の学費なんて工面してもらえるわけがなかった
専門(2年)だって借金して行ったし
学歴なんて親の経済力で決まるといっても過言ではない
もちろん意地でも大学いくって気持ちがあれば大学いけたと思うけど
社会を知らない世間知らずな当時の自分にはそんな気持ちなかったしな

715 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 15:26:11.26 .net
俺と一緒w

716 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 20:25:48.99 .net
あたいと一緒w

717 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 21:59:55.48 .net
大学行く金が無ければ借りればいいだけだけどな
500万借りるだけで通学に行けてまともな人生歩める
いまの40代は18の時に普通に大学に行ける年代だった
子供がアホみたいに多いから新設大学もばんばんできてきた時だし
学部の新設も相次いでいた
大学は賢い人間だけしか行けないと昭和ひとけたの時みたいな嘘の
情報を植え付けられ騙されていた年代でもある
この時から大学は普通に行ける時代になっていた
自分の周り見てみればわかる40代は結構大卒が多い
知り合う人のほとんどが大卒だ
大学が大衆化してきた時代でもあった
騙されて専門学校に行った人間が苦しんでいる
情報を手に入れた奴だけは騙されなかった

718 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 22:09:05.38 .net
IDつけろよクソザコ

719 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 23:50:21.38 .net
違う話しない?

720 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 00:13:33.05 .net
情報マネジメント学部・現代マネジメント学科って何を勉強するのか、さっぱり分からないんだけど。

情報のマネジメントを勉強するのか、現代の社会におけるマネジメントを勉強するのか。もう少し、学部、学科の名前何とかならなかったのかな。

721 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 00:22:39.55 .net
>>714
そういう話聞くと同情する
確かに努力不足以外にも家柄が大きいんだよな
みんなが公平なんてむずいよな

722 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 00:26:56.25 .net
>>720
さっさと2006年までの経営情報学部に戻せばいいのにな。

723 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 00:29:14.24 .net
>>717
よく言うよ。40代でも前半の団塊ジュニアの頃は大学はめちゃめちゃ入りにくかったろ。
学生数が多いから今で言うFラン大でも偏差値が今の倍に膨れ上がった世代だろ?
後半のバブル世代なら別だが。

それに大学が大衆化っても、六大学とかは時代を問わず難関だがな

724 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 00:46:14.67 .net
[93] サンノ〜の紙キレ学位ってださいねっ! (*^。^*) 2015/09/11 17:57 wA/ueZXeR24
自慢の経済学書(原著)は無事だったのかな?w

725 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 00:48:29.10 .net
[26] サンノ〜の紙キレ学位ってダサいね♪ (*^。^*) 2015/09/12 08:37 wA/30nk1ya4
世の中が嫌になったのなら、お前自身が人生を終わらせればいいのでは? いちいち私に当たらないで欲しい。

726 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 00:52:10.55 .net
[407] サンノ〜の紙キレ学位ってださいねっ! (*^。^*) 2015/09/11 17:55 wA/ueZXeR24
ヤケドー! ((o(^∇^)o))
[408] 名も無きザビラー@ザ掲示板 2015/09/16 15:38 wA/bvZdGe7A
土曜までは晴れないらしい。 
[409] 名も無きザビラー@ザ掲示板 2015/09/16 18:30 I8/6Eh45SH8
クソえいゆうにレスするな、あいつは自滅する


[410] 名も無きザビラー@ザ掲示板 2015/09/16 18:50 wA/bvZdGe7A
お前が自滅しとけマヌケ

727 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 00:54:23.70 .net
[61] ファーティマ【F&G Co., Ltd.】 2015/09/08 08:03 wA/liEu4t1m
ねえ屋根サル、お母さんはどこへ行ったの?w
[62] サンノ〜の紙キレ学位ってださいねっ! (*^。^*) 2015/09/11 17:52 wA/ueZXeR24
ねえ屋根サル、おうちはどこへ行ったの?w
[63] (* ̄∇ ̄*) 2015/09/13 10:19 wA/NJe9r9Ud
ねえ屋根サル、お母さんはどこへ避難したの?w

728 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 03:27:25.39 .net
アケゲ速報 アフィ 黒い噂 売国企業 民主党支持 不良品 食中毒

729 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 06:05:20.03 .net
情報科目がほとんど無いのに情報を学部名に付けるのはどうかな。学部名に情報を入れるなら、北海道情報大学くらいの情報科目の充実をさせるべき。

730 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 16:37:09.64 .net
40歳〜44歳だと大学大衆化の幕開けの時代だから大卒も多い
受験する人も多いが新設大学新設学部もやたらと出てきた時だ
受験戦争とか言われていたが自分の入れるレベルのとこ受けた奴らは
以外にもすんなり入れた
偏差値の高いとこや人気の学部を狙った奴は落ちて浪人していた
入れる大学はどこか知るには情報がすべてだ
情報を手に入れた奴やうまく世渡りできた人間は大学には入れている
この大学大衆化の時代に大学は賢い奴だけが行くところ
いい高校からしか行けないと騙された舌の方の高校の奴らは
泣きを見ている
自分が高校を受けた時を思い出せ
新設高校や馬鹿すぎて店員割れした高校があっただろう
そんな学校は大学にもある
それらを狙えば良かっただけだ
いい人生を歩みたければ通学で大学に行くしかないんだ
それは今も昔も同じ

731 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 18:23:29.98 .net
くっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

底辺の腐ったちんぽの臭がするわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前ら死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwきっしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

732 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 19:25:55.55 .net
病んでるな

733 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 20:33:12.31 .net
通学の大学に行かなければ大学の事などわかるわけが無い
だから通学の大学行くことがいかに大切だかわかる
漫画家、ラノベ作家、小説家、シナリオライターなど目指すものは
通学の大学に行くべきだ
いかないと大学を舞台にした作品が描けない
高卒野郎に大学の話は書けない
自ら大学生活を体験しないと無理だ

734 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 21:01:55.33 .net
また騙されて専門に行った通学おじさんだ
んなこと言ってる暇があったら一日も早く学位取りなよ

735 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 21:07:40.05 .net
草の量で語彙力のなさをごまかそうとして、
逆に露呈してしまったという良いサンプル。

736 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 21:53:40.10 .net
「学校へ取材に行くと思えば?」ってのは、少女ファイトにあったね
あのマンガ、2chの「そう思うんなら〜お前の中ではな」の元ネタとして知った

737 :名無し生涯学習:2015/09/18(金) 07:47:06.11 .net
日本橋の作品は面白いよ
プラスチック解体高校オススメ

738 :名無し生涯学習:2015/09/18(金) 09:06:05.76 .net
卒業確定したヤツが荒らしてるんだろうか。自分勝手だな。

739 :名無し生涯学習:2015/09/18(金) 16:03:59.75 .net
3年編入なんだが必修単位でスクの方がいいって科目教えて。

740 :名無し生涯学習:2015/09/18(金) 18:32:39.68 .net
海老原由紀先生美しすぎる

741 :名無し生涯学習:2015/09/18(金) 22:05:35.19 .net
>>739
K本先生の情報解釈力はオススメ!

742 :名無し生涯学習:2015/09/19(土) 02:06:09.98 .net
>>739
グルワOKかどうかによる
科目名 講師名 スクーリングでググれ

743 :名無し生涯学習:2015/09/19(土) 06:20:12.88 .net
>>739
そもそも、3年次編入でGWが嫌ならiNet活用で学校行かなくていいで、
上の方で結論が出たので、やりたくありません!等は通用しない。
因みに先生によって全くスクーリングのやり方が違うので、
それじゃ答え出せんよ。

744 :名無し生涯学習:2015/09/19(土) 13:06:01.11 .net
M路先生の授業は勉強になるぞ?社会勉強って意味だけどな。命かかっている訳では無いし、中学卒業レベルの日本語理解出来ていれば単位とれるからSC受けてみたら?

745 :名無し生涯学習:2015/09/20(日) 23:08:51.41 .net
アホだろこいつはw
http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/events/news/150919/evt15091916130011-s.html

どこかの副主任みたいな鳥頭w

746 :名無し生涯学習:2015/09/21(月) 18:08:46.49 .net
40代の奴らは周りの奴を見てみな
同年代で知り合う奴ほとんど大卒だろ
大学が大衆化していた証だよ

747 :名無し生涯学習:2015/09/21(月) 18:52:30.12 .net
産能じゃ学力では慶応志木高校卒にまけるだろ 

748 :名無し生涯学習:2015/09/21(月) 19:52:19.59 .net
大学生になれば家庭教師のバイトができる
大学生は賢いと騙されていた
実際に家庭教師できる奴なんぞ少ないし
さほど賢いということは無い
何で騙すんだよ
大学が特別な学校だと思いこんでるのか??
騙すなよ!!

749 :名無し生涯学習:2015/09/21(月) 23:07:58.38 .net
「誰が」騙したの?

750 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 00:16:07.33 .net
大学で社労士科目を勉強したい

751 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 09:49:46.56 .net
社労士になりたいなら社労士の勉強を自分でしたほうがw

752 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 13:01:52.49 .net
よし、二年間しっかり勉強して卒論書いて卒業するぞ。そして通信大学院を
目指す。

753 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 18:54:45.19 .net
>>752
2年で出られたらいいな。俺は1年から入学して休学1年を含めて、今年6年生。

754 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 20:52:29.05 .net
「短大→3年編入の流れにしとけば良かった」と考えたことはありますか?

755 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 21:04:45.47 .net
それはない。短大って履歴を残したくない

756 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 21:22:36.33 .net
今年1年からで入学したけどちょっと倦怠期
20単位まできたけど疲れてきちゃった

757 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 22:23:50.42 .net
やる気の無いときでもレポートは進めるといいよ。「200文字でまとめなさい」なんて問題は、yahoo知恵袋で質問して、通りすがりの人にやらせてると進むよ。

758 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 22:46:39.52 .net
>>756 すごいな。俺はまだ14単位w

759 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 22:47:49.79 .net
結構、というかかなりマジメにやってるんで
貧乏性だからお金出した以上全部本気でやりたいから
一応GPA3以上はキープしようと思ってやってるし

760 :名無し生涯学習:2015/09/23(水) 13:40:00.84 .net
>>751
社労士は目指してないけどFPコースの関連科目が少ないから受けたいんだよね

761 :名無し生涯学習:2015/09/23(水) 22:58:31.06 .net
技能審査で認定された単位数は奨学金申請に数えて良いのかな?
Next10月号見たら対象っぽいが、GPAはどうなるんだろう

762 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 07:10:28.76 .net
単位数にはカウントされるが、GPAにはカウントされない。

763 :761:2015/09/24(木) 09:56:27.20 .net
>>762
ありがとう。条件満たせそうなので申請してみる

764 :名無し生涯学習:2015/09/26(土) 15:06:54.65 .net
卒論やゼミの書き方、受け方みたいな科目ありますかね?

765 :名無し生涯学習:2015/09/26(土) 20:40:36.66 .net
科目コードは無いけど、3年次に「ゼミナール」4年次に「卒業研究」という
それぞれ4単位の授業があります

766 :名無し生涯学習:2015/09/26(土) 21:32:01.06 .net
>>764
卒論受ける為にはゼミは必修。
集まってやるゼミとインターネットで出来るゼミもあり。

767 :名無し生涯学習:2015/09/26(土) 21:45:40.81 .net
>>765-766 ありがとう。 大学行くからには卒論はやってみたいと思っては
いたのですが正直不安ばかりです。 頑張ります。

768 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 00:06:45.82 .net
「ビジネスモデルを提案」とか、どんなの作ったんだよw
ただ、ビジネスモデルて言葉をいいたいだけだろ

769 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 06:50:11.02 .net
誤爆ぅ?go back?ねぇバックでしたいのぉ?子宮の中に戻りたいのぉ?

770 :768:2015/09/27(日) 13:14:31.70 .net
テレビ実況してたら誤爆したんだよ!

771 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 15:03:55.30 .net
>>770
何を見てたのか、気になるぞw

772 :768:2015/09/27(日) 16:19:30.28 .net
>>771
昨日深夜のNHK教育「ニッポンのジレンマ」。テーマはダイバーシティ。
ゲストの自己紹介で、ビジネスモデルを提案してるとか言ってて、
どうせロクな提案してないんだろと突っ込んどいた。
いつも通り、生産性の無い番組だった。

773 :771:2015/09/27(日) 20:45:36.35 .net
>>772
ありがとう
「ダイバーシティ」か。今でこそ ”多様性” として通じるが、
初めて目にしたのは車載TVのマルチアンテナシステム名だった。
てっきり、「ダイバー」「シティ」と区切って、「ビル街の底でも受信可」を表す言葉と思ってた。

774 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 19:04:52.32 .net
産能大生で短大の科目履修生になれるんですか?

775 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 20:51:56.03 .net
無理なんじゃないか?
そもそも、何の科目を履修したいの?

776 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 23:18:02.46 .net
社会保険
問い合わせたらできるって

777 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 00:16:02.68 .net
それって修得した単位は認定してくれるの?

778 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 00:18:40.71 .net
卒業要件になるなら、「日本の旅・文化・歴史」と、「観光総論」を受講してみたい。

779 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 00:28:34.61 .net
>>777
卒業要件にはならないらしい

780 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 23:33:27.24 .net
ぢゃあ、ムリしてやるだけムダぢゃん

781 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 00:40:50.22 .net
もうじき募集が始まる放送大学の履修に興味があるが、学習センターへ出向く必要はあるのかな?

782 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 22:10:10.91 .net
ヤクルト優勝!!!

783 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 01:09:31.56 .net
おれは横浜に住んでる少年院あがりのカツトシ36歳 だ
おれも来年から入学予定なんでヨロシク
まぁここに書いてある情報は自分でツイキャスでも発信してたからな (´・ω・`)

とりあえず自己紹介しとくんで見かけたら声かけてくれよ(´・ω・`)

http://imgur.com/t7SIhIB.jpg

http://imgur.com/jDZI9WD.jpg
バイクhttp://imgur.com/DxbsfSB.jpg
自転車http://imgur.com/AXlxLTE.jpg

784 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 07:57:23.43 .net
>>780
自ら意欲を持って学ぶ事に無駄なんて無いよ、とマジレス。

785 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 13:16:09.46 .net
産能大学院の説明会行ってきたよ。
気持ち悪いデブがいて、こいつと2年間一緒かと思ったら嫌になった。
他大学に行くことにした。

786 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 16:04:54.33 .net
>>785 君みたいな精神年齢が若い人は来なくていいよ、お断りだ。 他所でも来てほしくないと思うけど自由だからな。
なんだかんだで産能に来ると予想。 残念だ。

787 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 19:52:01.92 .net
後期卒業組に質問
もう手続き書類届いてる??

788 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 19:55:53.40 .net
>>783
歓迎するよ産能の新しい歴史を作ってくれ
BY OBより

789 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 20:18:15.55 .net
>>774
なれる。もちろん逆も可。

790 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 20:27:57.95 .net
産能は他大学を卒業してから行く方がいい
その方がゆったりと勉強できる

まだ大卒じゃないときは卒業することだけ考えてるから
レポート書くのや試験受けるのが機械的な作業になってる
純粋に勉強してる余裕が無い
自分が何をしているのかが本当にわからなくなる

二度目の大学からが本当の勉強
産能に入ってゆったりと勉強できたのが楽しかった
面白いと思うよ産能は

卒業式もよかった
謝恩会も楽しめたし

しかし卒業してから何一つ手紙来ないなこの大学は
名刺入れ来てからなにも来ない

791 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 20:42:16.11 .net
あれ、友好会に入るということは、年次で会報とか送られてくるもんじゃないの?
寧ろそれがないなら、なんのための会かと

792 :名無し生涯学習:2015/10/06(火) 00:25:54.28 .net
>>787
来てるよ。8月に受けたinet授業の合否分からないが卒業は出来るらしい。合格してても単位されないのかが心配

793 :名無し生涯学習:2015/10/06(火) 05:12:48.85 .net
>>786
デブで精神年齢が低いな、お前ww
自分の体も管理できない奴が「マネジメント」勉強して、
組織管理なんて出来るの?
それとも、免除狙って税理士にでもなるの?
ブヒブヒ言って仕事貰えるの?

794 :名無し生涯学習:2015/10/06(火) 05:15:45.26 .net
ごめん、言い過ぎた。
デブにもチャンスはあると思うよ。
頑張って修士目指してくれ、陰ながら応援してるよww

795 :名無し生涯学習:2015/10/06(火) 07:52:46.85 .net
>>790
え、校友会報「はなみずき」が届くじゃん。
郵便事故じゃね?

796 :名無し生涯学習:2015/10/06(火) 09:33:42.38 .net
>>793 残念、でぶでもないし、コースも違う(笑)
ちなみにここの学生でもない。
人間的に糞なのは学歴、資格を得ても意味はない。
ブルー柳に指導を仰いだ女子学生のように。

大学院はたくさんあるから他所行けよ。あと低能に煽りは無理だよ。

797 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 09:39:05.72 .net
>>792
さんきゅ!
単位足りてるはずなんだけど…なんも来てない…問い合わせてみる!!

798 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 04:01:48.30 .net
卒業判定の会議だか何だか知らんけど、遅すぎるんだよな。単位を充足したらさっさと送ってくりゃ良いのにな。

799 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 14:20:35.76 .net
一ヶ月くらい前に届いてお金も振り込んだわ
卒業証書とかはまだ来てないけど

800 :797:2015/10/09(金) 14:41:30.09 .net
問い合わせしたら、数回にわけているとのこと
本日最終分発送らしいよ

801 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 23:30:31.35 .net
まだカモシュウ受けたことが無い。経験者、教えて下さい。
1限目の途中退出可能?できるとして、何分から可能?
「カモシュウの問題集をいただいたら退散」ってことです。

802 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 23:53:09.12 .net
30分経過から10分前まで

803 :801:2015/10/10(土) 00:12:48.93 .net
>>802
ありがとうございます

804 :名無し生涯学習:2015/10/15(木) 23:37:48.44 .net
Next11月号がアップされてる

805 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 01:28:36.56 .net
テキストに載ってない内容が試験に出るのはどうすればいいのかわからん

806 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 02:59:19.62 .net
シラバスに紹介されてる書籍にも載って無いの?

807 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 15:34:07.52 .net
試験場にカレー臭。早弁したやついるだろww

808 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 16:09:17.50 .net
>>807
別にいいじゃん。 弁当箱持参もたまにいるな。
しっかりしてる三科目維持受験はたべるtimingもそれぞれやね。

809 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 17:25:34.66 .net
カロリーメイト的な物が良くね?

810 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 20:13:25.73 .net
大学を卒業していから学び直すというのはありだと思う。
でも、産能じゃないかな。

テレビでやっていたけど、出願資格50歳以上制限というのがある、
「立教セカンドステージ大学」
に、中年の人たちが集まっているそうな。

ここは単なる生涯学習の場というだけでなく、
生命保険会社の研究所が絡んでいて、
バツイチやボツイチ(伴侶が亡くなった人)が
第二の人生を見つける場という流れをつくっていて、
実際50、60代カップルができる場になっていた。

811 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 20:31:10.92 .net
50、60代のババをみつけるとか、どんな罰だよ。

812 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 22:31:37.84 .net
茶飲み友達という言葉があってだな、

813 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 07:37:44.51 .net
老いらくの恋という言葉もあってだな、

814 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 22:27:02.13 .net
情報解釈力がどーのの試験で相関説明しろって25点の問題が出たんだが、オレンジのテキスト隅々まで読んでもどこにも相関の文字を見つけられなかった俺は学士向いてないってことかね

815 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 22:45:15.52 .net
>>814
もう一回読め。
相関係数とか相関関係とかって聞くよな?
数学や統計に絡む問題だよ。
あとは自分でその辺りの単元を調べな。ちゃんと載ってるから。
短大でのスクでもそれやったよ。

816 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 23:52:12.26 .net
>>814
別冊のテキスト持っていくの忘れた?
そっちに書いてあるよ

817 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 05:49:57.17 .net
地方組に忘れ物って焦るよな。
SC初日学生証忘れちゃって、土・翌週土日の組合せで助かった思いである。結局提示は求められなかったけど、落ち度には変わりないからなぁ。以降財布に入れて大切にしているw

818 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 10:55:07.71 .net
>>817 科目試験では学生証忘れて書類書かされている人一人は必ずいたな。
あとは四大が短大の部屋にいてあわてて移動するシーン。

819 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 18:22:56.21 .net
>>817
SCに学生証提示求められたことないけど。

820 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 19:28:38.80 .net
まぁ出席カードとか点呼で出欠確認するしな

821 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 16:56:42.14 .net
10年以上前に卒業したけど、何も来なくなったな
学友会みたいのに金払って入らないとダメなんだっけ?
最初はゆるすぎて、頭のおかしいある女性の学生が文部省に告げ口したりしたらしいね

822 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 20:14:33.81 .net
>>821
先輩!
10年経っても産能に貼りついてるんですね。
進歩ない人生ですね!

823 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 00:28:17.84 .net
>>822
先輩に対する口の聞き方か?

824 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 09:18:38.00 .net
>>823
ユルマン時代に卒業したアホに先輩面されてもな。

825 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 12:21:02.26 .net
なんで苦労するのかわからない
俺の頃はただやってれば卒業で学士だったよ

826 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 17:33:55.26 .net
>>823
>>825
同じ大卒扱いかと思うと腹立たしい

827 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 19:12:39.06 .net
>>796

久々に覗いてみたらデブがブヒブヒ言ってやがんなwww

>>残念、でぶでもないし、コースも違う(笑)
>>ちなみにここの学生でもない。

意味わかんねー
コース違うってそもそも、産能の学生じゃねんだろ?
コースうんぬんってwww
で、何でここいんの?

>>人間的に糞なのは学歴、資格を得ても意味はない。

頑張れ!!
デブ(人間的に糞)でも生きる意味はあるよww

>>大学院はたくさんあるから他所行けよ。あと低能に煽りは無理だよ。

だから、他所に行くって言ってんだろ。
煽り?
しっかり反応してんじゃんwww

828 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 20:58:09.22 .net
>>827 文章の長さから悔しさが伝わるよ 笑

829 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 23:03:07.31 .net
12月に放大の募集があるはずだが、科目は前回と同じ?異なることはあるのかな?

830 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 22:01:56.00 .net
産能の通教入りたい者なんですが、通教の年齢層ってどのくらい?
スクーリングとか20代前半でも馴染めるかな?
出来れば勉強だけじゃなくて、友達とかも作れたら良いなって思ってて

831 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 22:51:02.85 .net
>>830
年齢層はバラバラ。18歳〜60歳以上でいろいろ。
30代〜40代が多い印象。
20代もいるから何ら問題ない。まあ、コースにもよるけどな。
うちの特徴として、GD(グループディスカッション)やGW(グループワーク)の
割合が多い。(やらなくても卒業出来るがコース選び等一工夫必要。)
まあ、他大学でもこれはあるし(昼間の大学生がいるスレで聞くと、文系理系共にあると回答)、
学友とかを作りたければ学生会に入る方法もあり。(複数入会可)

編入か1年次入学かどっちだ?

832 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 23:06:57.09 .net
20代前半なら悪いこと言わないから通学行った方がいい。
もしくは日大でスク専なら通学とあんまり変わらない
スケジュールで通えるしネームバリューも高い。
ここは学士が欲しいしくじった30代以上か、経営かじりたい
社会人が学士で入るか、リタイアした世代が
シニア奨学金でカルチャースクール的に来るところだと思うよ。

833 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 23:19:32.38 .net
20代ってwどんだけしくじってんだよクズ杉w

834 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 23:46:55.49 .net
20代にしくじったまま何もせずに年食った人間の集まりなのに何言ってんだお前

835 :830:2015/10/24(土) 01:08:21.25 .net
830です。回答ありがとうございます。

>831
年齢層はバラバラなんですね。
産能短大の通学卒なので、GWは大体想像付きます。
学生会とは、勉強について情報交換したりでしょうか?そういうのに参加するのも良さそうですね。
3年次編入希望です。

>>832
そうですよね…
本当は通学が良いかもと自分でも思うのですが、二部を選ぶにしても学費が通信より高く、決めかねています。。
日大のスク専とはスクーリング専門ということでしょうか?調べてみます。

>>833
正に834さんの言うようにしくじったまま時が過ぎていくのが嫌で…

836 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 01:12:41.68 .net
産能の学生会は制度が安泰してるの?

某通信は学生会が一切消えた様子だけど…

837 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 01:47:12.36 .net
某通信ってどこ?本当なら名前を書き込んでも良いんじゃない?

838 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 05:19:05.01 .net
>>837
ググればわかるよ
学生会・学友会のある通信なんて限られてるから

839 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 08:24:50.14 .net
>>838どこにもあるし、各大学それなりに機能していると思うんだが。

840 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 09:46:06.42 .net
>>835
実家住みである程度安定したバイトなどの収入があるなら
迷わず2部で社会人入学狙った方がいい。
入学金は別だけど、国立なら年間30万くらいだろ。
うちも最低20万+スクーリングの交通費と食事代、
場合によっては宿泊費もかかる。

841 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 11:33:07.57 .net
>>839
年度の途中で一斉になくなったらしいよ

その点、産能学生会はどうなんだろう?

842 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 12:23:46.17 .net
学友会のカキコは短大スレにもあるが、何の意図だ?
少なくともNext見れば活動してるのはわかるだろ?
外部の人間だろうが、ソレで何がどうなるんだ?

843 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 13:20:35.93 .net
>>824
いや卒業生とかかも知れないよ

844 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 07:46:52.98 .net
あぁ。。

845 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 12:01:16.05 .net
>>844
どうしたの?

846 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 14:27:39.72 .net
レポ締切日過ぎたら気が抜けた。でも次は2ヶ月後じゃなくて12月3日なんだな

847 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 14:36:50.75 .net
12月6日だろ。
年間予定表先に見とかないと忘れるよ

848 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 15:57:37.90 .net
レポート今年度最終締め切りは12月2日ですよー

849 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 17:57:46.09 .net
レポの〆切の話だったかごめん

850 :846:2015/10/25(日) 18:55:07.69 .net
>>848
手帳に転記するときに素で間違えてた。ヤバいとこでした。ありがとう

851 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 21:56:40.20 .net
レポート出し忘れてた...。
卒業確定してちょっと気を抜いたらこれだよ。

852 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 23:02:12.26 .net
>>835
相談が遅いけど、科目履修で単位取って大学編入時に組み合わせりゃよかったのに。
うちの短大出てるなら登録料は要らんからな。
因みに分かってると思うが、1部のサークルには入れない。
学生会には入れる。
ただ、短大1部出身の学生はまだ会った事ないな。
いるにはいるみたいだが。

853 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 11:27:27.97 .net
木綿子先生可愛すぎる

854 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 20:31:14.45 .net
>>853
良かったな。
再来月と再々来月で矢田先生のスクーリングあるぞ。
マーケティング、経営戦略の両方でな。(必修科目)

855 :名無し生涯学習:2015/10/28(水) 21:54:17.81 .net
後期入学生です。カモシュウとレポ締切日で教えて下さい。
2016年度の日程ですが、年度によって大きく変ることはありますか?

856 :名無し生涯学習:2015/10/28(水) 22:32:20.02 .net
2月になんないと分かんねーな

857 :名無し生涯学習:2015/10/29(木) 23:48:08.11 .net
ドンツクツクツクドンツクツクツクドンツ クツクツク・・

サンノーで自由が丘と叫ぶのはー、だめな んだぞ〜!

さんのうがすっきーー♪

858 :名無し生涯学習:2015/11/01(日) 22:51:38.52 .net
2月をまたなくても卒業単位確定かどうかは学習連絡表でわかるよ。

学習連絡表はマメに請求しているとわかるけど、
SC申し込んだら、すぐにSCの日付だけが、
カモシュー申し込んだらカモシューの日付だけが打たれる。
でその判定結果は、
SCは2週間強〜で(先生の採点ペースに依存)、
カモシュー結果は、結果ハガキが送られた直後の発効停止期間あけに確定印字される。

10月の科目試験で単位確認は11月9日に。
12月の科目試験での単位は正月明けにわかる。

859 :名無し生涯学習:2015/11/01(日) 22:55:05.58 .net
誤爆です。すいません。

860 :名無し生涯学習:2015/11/01(日) 23:26:33.78 .net
20代なら通学に行け
金が無いなら借金してまで行け
通学なら4年間のかけがえのない大学生活の思い出がつくれる
これは何事にも変えられない宝のようなものだ
500万でこの幸せが手に入るんだから安いものだろう
なにが悲しくて学生生活の思い出すら無い通信大学を卒業しなきゃならんのだ
大学行くためには会社行く暇なんか無いだろ
辞めて通学に行け!!

861 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 00:03:23.56 .net
ご自身の立ち位置を教えてくださいな

862 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 07:15:11.43 .net
それコピペだよ。

863 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 08:55:45.71 .net
四大卒(通信制)がここの3年に編入してもスク単位取らんと卒業できへんの?

864 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 09:56:38.85 .net
できないよ。15単位必須。

865 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 11:00:42.70 .net
学部卒ならスクーリング単位30単位認定になるので
スクーリングに参加しなくても卒業可能になります

866 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 11:11:02.44 .net
>>864-865 真逆の事を言っているがどちらが

867 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 12:35:40.12 .net
経営か商学部出てれば4年次編入できるから、
その場合は確かにスク無しで卒業できる。
通常の3年次編入はスク15単位必須。

ww.sanno.ac.jp/tukyo/daigaku/guidelines.html

868 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 12:40:24.41 .net
スクーリングに行かなくてもいいかどうかということなら、
学士編入であればinetと放送大学の単位互換を駆使すれば
一度も行かずに卒業はできる。
試験は最寄りの会場で受ければいい。

869 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 13:54:56.71 .net
>>866
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/daigaku_senmon/dai_sotsu.html

ポイント3に書いてあります

870 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 08:58:26.83 .net
どうしてググらないのか… 不思議!

871 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 00:24:15.80 .net
そういう奴の成績はお察しだな

872 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 00:40:21.97 ID:AKLLe7AGF
産能短大卒業して10月から大学に編入した。
また2年間お世話になります。

873 :830:2015/11/04(水) 21:04:06.61 .net
大卒資格取得と税理士を目指してるんだけど、ここの税理士コースってどうですか?
税理士コース通っている方いたらどんな感じか教えて欲しい

874 :830:2015/11/04(水) 21:06:16.56 .net
あ、そういえば以前も相談乗って頂いてたのに何度もすみません…

875 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 21:20:08.75 .net
院の科目免除まで考えてるならありじゃないの。
基礎やりながら学士も取れるわけだし。
あとは東京税理士学生会ってのがあるから、
そこに入ればモチベを保ちやすい。
税理士試験自体は結局ダブルスクールとか
しないと厳しいんじゃね。

876 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 21:43:52.81 .net
>>873-874
1部の短大卒なら税理士受験資格は既にあるだろ?
院による科目免除狙うなら税理士コース一択しかないだろ。
3年から各税法を詳しくやるのでそれなりに難しいと…。
短大で履修した科目は履修不可。
科目名が微妙に違っているだけでも不可の場合もある。(代替科目選択出来る)
あと、OBなら知ってると思うが大学のクラブ、サークルは入れんからな。

877 : ◆v6hXdHjbbndb :2015/11/04(水) 22:01:20.87 .net
>>873

質問1
最終学歴は?高卒?短大卒?

質問2
現在、税理士試験の受験資格はあるの?

878 : ◆v6hXdHjbbndb :2015/11/04(水) 22:31:18.67 .net
>>873

自分は現在、税理士(5科目合格者)で、かつ、産能の通信に在籍している者だけど・・・

大卒資格取得云々は別として、本気で税理士になりたいのなら、受験する科目については大原等の受験予備校に通って勉強したほうがいいよ。
産能の大学院まで行って税法2科目の免除を受けるつもりでも、会計2科目と税法1科目は試験を受けなければいけない。
それらについては受験予備校で勉強したほうがいい。
はっきりいって産能の勉強だけでは税理士試験は歯が立たない。全然足りない。

879 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 23:26:17.16 .net
税理士コースの財務諸表論はなかなかのトラップらしい

880 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 23:34:08.23 .net
財務諸表論は選択しないほうがいい。
大きな声では言えないが担当講師の頭がおかしい。

881 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 22:04:46.30 .net
>>873 あくまで大卒資格を取得する為と思った方がいい。 ここを卒業して
大学院へ行って科目免除貰うより大原に進学する方が現実的だと思います。
実際に大学卒業して専門のコースへ通っている人もいます。
それはまだ目標があると言う意味ではいい幸せな方で多くはそのまま卒業で
終る。税理士狙うなら短大で受験資格だけとりながら専門通う方がいいですよ。
経済的に余裕ないなら働きながら独学とかいいと思います。

882 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 23:28:20.24 .net
>>873
ここ卒業したら、大原の会計大学院にした方がいいかもな。
会計士資格がメインだけど。
財務諸表論、簿記論取ってると免除がある。

883 :872:2015/11/06(金) 00:31:20.42 .net
皆さん相談に乗って頂きありがとうございます。
あくまでも大学は、大卒資格の為に通うものとして、
税理士に関しては、大原など専門的に学べる所で勉強する形として考えていこうと思います。

884 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 16:37:43.80 .net
まあ難関資格だとダブルスクールなんてのがあるからね。 勉強は苦しい時もあるけど夢や目標がある人の生きる姿は羨ましいよ。

885 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 19:16:57.36 .net
社労士合格率2.6%

886 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 17:18:07.99 .net
カモシュウの結果キター
微妙な結果だった

887 :973:2015/11/08(日) 03:27:14.12 .net
微妙とはどのように?
合格したがGPが低いとか?

888 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 16:36:01.52 .net
学校にも通わず雑居ビルでスクーリング
学園祭も参加できないのに大学生と言えるか!!!
やはり通信は駄目だ!!!

889 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 16:43:51.89 .net
学生の雰囲気を味わいたきゃ学生会にでも入れば?

890 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 17:05:25.73 .net
社労士のどこがそんなに難しいのかわからない。
記述があるわけでもないのに何で7割も取れない輩が多いの?

891 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 17:13:52.34 .net
受からない理由って別にどうでもいいんじゃないの?
受かる能力あるなら、気にすることもないし…

社労士の合格率2.6%
ttp://www.lejlc.co.jp/license/sharoushi_kijun.html

892 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 19:14:10.77 .net
社労士は足切りでしぬ。穴埋め問題5問中3つ正解しないとダメなのがきついよ。誰も知らないようなのが平気ででてくる

893 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 20:25:00.65 .net
>>887
2科目でSとAいけた自信があったけどAとBだった(´・ω・`)

894 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 22:50:54.54 .net
社労士は選択の足切りだね。あれがなければ楽なんだけどね。かなりの人数が足切りで落ちる。鬼みたいな試験制度

895 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 15:58:11.21 .net
科目修得試験の結果が返ってきた。
まぁまぁだな。

あと5ヶ月弱で卒業かぁ
このままGPA3点台を維持したまま卒業できそうだ。

896 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 18:08:55.75 .net
GPA3.0は余裕

897 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 18:18:58.47 .net
社労士は7割とかは楽だよ。結構な人がそこまではいく。
そこからの選択足切りはきついよ。
運の要素が高すぎてオススメできない

898 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 21:04:46.89 .net
院に行く以外にgpa高くて良いことありますか?

899 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 22:00:08.41 .net
ない

900 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 22:14:01.30 .net
奨学金があるだろ、部外者乙。

901 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 22:38:34.55 .net
>>898
GPAが高いと、
院の推薦入試で有利。
奨学金。
卒業式で表彰される。
卒業論文書きたい場合。

902 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 22:45:40.32 .net
産能の院だと学内なら2.6あればいいんだっけ?
科目免除狙ってんだけど

903 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 22:57:05.46 .net
>>902
2.4以上
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/daigaku/transfer/daigakuin_01.html

904 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 23:00:22.57 .net
>>902
指定科目履修してる事も必要。

905 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 23:05:45.66 .net
短大卒業予定ですが、
こちらの大学(3年通信編入)した場合、
短大とSC授業で受ける試験や科目試験のタイプは大きく変わりますか?
短大だと選択問題はテキストから選択肢がそのまま出てたり、
記述問題も300字程度が多いですが、
大学の試験は、小論文とか多くなりますか?

906 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 23:18:50.74 .net
>>905
カモシュウはまだ未受験だから知らん。
スクーリングは、まだ1つしか受けてないが形式はあまり変わらん。
地方でよくあるが、大学短大合同のスクーリングもある位だから差を付けられんでしょう。
但し、レポートや科目によるが事前課題は短大より難しくはないが少し面倒で作成に時間かかる。

907 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 07:00:43.89 .net
>>905
たいして変わらないと思う。
テキスト参照不可の科目があるコース選ばなければ大差はないと思います。
私はカウンセリングだが、経営系のコースは簡単だって聞いた。

908 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 09:00:27.81 .net
あの「ビジネスプロフェッショナル系」科目群は楽そうだよな。社会人のスキルみたいなやつ

909 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 09:18:22.71 .net
カウンセリングコースはカモシュウでテキスト持ち込み不可があるな。
演習もあるし。

910 :名無し生涯学習:2015/11/11(水) 21:20:49.14 .net
持ち込み可でも不可でも大して難しくないよ。
よっぽどのおバカさんでなければ、
まず落ちることはありません。

911 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 21:52:49.87 .net
来年度のパンフ要求したら来たので、わかる範囲内で…。

コース改廃
新設 なし
廃止 経営情報コース

新設科目2つあり。廃止は分かんね。
税法の判例を勉強したい人、講義について…ってのが
新設科目。案外面白そう。

912 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 22:33:55.07 .net
>>911
あらら、マジっすか。経営情報への編入を考えてたのに…

913 :910:2015/11/12(木) 22:39:38.69 .net
>>912
残念ながらガチです。
あれ?11コースしかないから1つないぞ?と思って探したら経営情報コースがありませんでした。
IT関連の方々の受け皿になっていたんですけどね。
自分は元々別コースを考えていました。

914 :910:2015/11/12(木) 23:14:14.78 .net
>>873
科目名はまだ言えんが、来年3月卒業じゃなければ
税理士持ちにはおあつらえ向きの新設科目出来るよ。
多分、税理士持ちなら必ず受けた方が今後良いと。

915 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 23:15:15.49 .net
>>914だけど安価ミス
>>873じゃなくて>>878でした。

916 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 23:35:25.02 .net
そんなことより学部名もっと短くて一般的なのに戻してくれよ。
普通に経営学部か経営情報学部でいいのに。

917 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 23:44:26.63 .net
禿同
通信教育の俺たちは普通のが何かといいのにね
履歴書とかさ

918 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 19:57:47.59 .net
ある意味、キラキラネーム?

919 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 22:42:53.58 .net
明日は卒業式!4年間我ながらよく頑張っったな。

920 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 22:55:06.20 .net
>>919
その4年間は1年次からの事だよね?
まさか、3年次編入で4年かかったら流石に…

921 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 00:51:02.58 .net
群馬県の関東学園大学の方が世間の評価が上だけどな しょせん産能通信よ

922 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 07:13:44.17 .net
>>921
なにそれ、なにが売りの学校?
ここは卒業しやすいメリットあるけど

923 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 07:59:17.06 .net
カタカナ学部は、なあ…
なんというか、軽いんだよな。

924 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 13:00:09.78 .net
で20代前半とか主婦が多いっていう

925 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 14:48:00.75 .net
科目履修も試験受けた後、スク参加して認定してもらうことは出来ますか?
そして編入したら認定してもらえますよね?都内に後一年しかいれないから
スクも今ほど参加出来なくてはなやんでます。

926 :924:2015/11/14(土) 15:46:35.40 .net
失礼しました。科目履修生の場合です。今は短大です。

927 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 16:15:02.61 .net
スクーリングの結果って一カ月でこなかったけ?
まだ来ない

928 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 16:54:27.11 .net
>>926
出来るよ。但し、履修期間内な。

929 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 17:10:02.01 .net
>>925
短大正科と大学科目履修の二重学籍ね。
先月のスクーリングでそれをやってる人いたな。
短大の単位早々と取れたから、大学の科目履修やってるらしい。
事務局に聞いたらOKだとさ。

930 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 23:04:02.98 .net
卒業式も終わった。学位証明には通信の文字はない。
後輩たちに幸あれ。さようなら産能!

931 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 23:16:40.19 .net
短大80+資格認定12に、2年目から大学の科目履修併用で
30単位分取れれば2年で学士確定も可能?
仮に出来たとしても相当暇かつ金がないと無理だろうが。

932 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 23:37:12.93 .net
>>931
そうは問屋が卸さない。

大学に持っていけるのは最大で92単位までで、これ以上は過剰単位になるだけ。
短大で80単位を取得した場合だと、大学に追加で持っていけるのは12単位。(スクーリング単位も持っていける。)
これをやっていい人とダメな人がいるので相談してからやれと釘刺される。

933 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 00:32:57.88 .net
ああ、結局最大92は動かないのか
せめてスク30単位まで認めてくれたら
大学は1回も行かずにカモシュウだけで卒業できるのに

934 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 03:25:51.68 .net
>>933
昨日の卒パで、色々なところでカモシュウやスクーリング受けた人いますか?って質問あったな。記念品もらってたみたいだけど。
思い出作りに遠出してみたら?

935 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 04:48:01.01 .net
>>933
それは認められる。
スクーリング単位が、
短大で24単位なら大学科目履修で6単位履修すると24+6=30単位になって
大学に入った後スクーリングに行く必要は全くなくなる。
まあ、短大22単位で大学科目履修8単位でもいいけど。

ダメなのは、
例として、短大14単位で大学科目履修16単位
そもそも短大の卒業単位を満たしていない。大学科目履修とはあくまで大学編入時に通算出来るだけ。
系列とはいえ別の学校の為短大の卒業要件に組み込むのは出来ない。

あと、短大20単位で「卒業後」に「短大」科目履修4単位だと大学編入時は20単位しか持っていけない。
あくまで通算出来るのは短大+大学科目履修の場合。
短大と卒業後に短大科目履修は通算出来ない。
なお、「短大入学前」に短大科目履修4単位、短大20単位なら編入時に24単位持っていける。

936 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 16:59:10.41 .net
>>935 詳しいな。 とりあえず短大で24単位スクを取った方が安心できるな。
何があるかわからないし卒業しないと通信は意味ないって俺は思ってる口だから
ね。 異論はあるとは思うがあくまで私見ですので。。

937 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 21:01:11.04 .net
俺的にも、卒業こそ正義なのは同意。

938 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 21:03:23.33 .net
キャリア支援特講のSCはGWありますか?わかる方教えて下さい!

939 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 21:50:51.36 .net
>>938
あるよ。

940 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 22:21:37.34 .net
情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 何かキラキラネームじゃ
ないが後にこんな名前だと恥ずかしい学校は嫌だよな。
まんが学科とか、こども学科とか、経営学部とか心理学科ではダメ
なのか? 

941 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 23:13:51.62 .net
>>939 ありがとうございます!

942 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 23:31:12.71 .net
あったな、こども学科…
保育士&幼稚園教諭免許の関係で、難易度が高いという。
でもそこは、せめて保育学科だよな。

943 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 10:23:48.96 .net
>>940
こども学科w 学科長は 加藤清史郎 氏で決まりだな

944 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 16:38:31.96 .net
>>923
そもそもここのレベルが低いから仕方ない

945 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 19:08:07.67 .net
こどもみたいな奴しかいないしちょうどよくね?

946 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 23:07:01.24 .net
もしかして学位記に、「学士(こども)」って書かれるん?

947 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 23:27:19.66 .net
>>946
ワロタ

2016年から入学金3万だとさ

948 :名無し生涯学習:2015/11/17(火) 08:03:29.72 .net
まあ実際子供でも卒業できそうなレベルだし

949 :名無し生涯学習:2015/11/17(火) 22:23:20.84 .net
Next12月号、iNetCampusにあがってますよ

950 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 00:00:40.89 .net
新設の科目より廃止が多いよね

951 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 01:47:03.49 .net
数年前に整理(廃止)されたコースの科目と思う

952 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 06:35:12.04 .net
この学校自体が廃止されそう

953 :名無し生涯学習:2015/11/19(木) 16:01:35.90 .net
Fランクと思われがちだよな

954 :名無し生涯学習:2015/11/19(木) 22:18:51.16 .net
大丈夫だから だって君たちとは違うから・・・

955 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 09:19:29.65 .net
ここにいるやつは底辺ばかり

956 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 12:09:59.73 .net
自己紹介乙

957 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 12:12:18.61 .net
お前もな

958 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 12:17:15.85 .net
>>957
そしてお前も

959 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 12:18:49.50 .net
底辺大学だから仕方ない。

960 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 22:43:43.86 .net
人材マネジメントの考え方のスクーリング参加した人いない?
いたら事前テストどんな内容か教えて欲しい
全く勉強してないしいっそ欠席連絡いれてしまおうか…

961 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 22:54:14.20 .net
>>960
内容はシラバスにあるだろ?
でも、先生によって事前テストの内容が変わる事あるから答えようがない。
それにネクストで問題とかネットに書くなって出てただろ。

962 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 23:01:59.81 .net
勉強しないでスク参加とは編入生はさすがです 私達とは違うのですね

963 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 23:05:11.54 .net
え?勉強なんてしたことないけど落ちたことはなあ

964 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 23:17:02.98 .net
そっか、そうだよねぇ
無勉でいけるかな?行ってみようかな
受けた人いたら感想教えて欲しい

965 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 23:18:35.65 .net
>>964
感想?オール論述で長々と書いてたら時間がなくなった位。

966 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 23:36:10.42 .net
>>965
文章はそこそこ得意
テキスト読まずに知識ない状態でもどうにかなりそう?

967 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 23:48:10.40 .net
楽勝だよ。ここの大学は卒業しやすさは最高に高いところだから

968 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 23:50:56.74 .net
信じて行ってみる
ありがとう

969 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 01:09:47.54 .net
>>968
おれでさえ2年で卒業できたよ

970 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 08:07:14.60 .net
ほぼ勉強します時間なしで卒業できたよw

971 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 12:38:30.45 .net
日本語でOK

972 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 12:49:54.72 .net
969のようなレベルでも勉強なしで卒業可能

973 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 13:45:08.32 .net
灘中受験生のほうが確実にレベルは高いな

974 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 00:14:36.54 .net
有スキル者のどなたか、次スレをお願いします

975 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 05:43:38.90 .net
◆産業能率大学・通信教育過程Part50◆ [転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1448138573/

スキルなんかねーけどこれでええのんか?

976 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 05:54:40.16 .net
スレ立てついでの質問なんですが基本レポートと応用レポート同時に出すとどうなりますか?
また、どれくらい怒られますか?

977 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 11:29:34.37 .net
>>976
怒られない(叱られない)
同時どころか、応用を先に出しても良い

ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/guidance/tani01.html
ここの●5個目に「順序問わない」とあるよ

978 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 18:48:40.86 .net
>>975
「過程」ではなく「課程」だろ

一人のバカが間違えると歯止めがきかなくなるな

979 ::2015/11/22(日) 19:54:00.44 .net
>>978
安心しろ、君も同類項だ

980 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 19:56:18.37 .net
産能生がまた短大スレで暴れてるな

981 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 20:07:09.73 .net
だって君たちとは違うから・・・と バ能生が言ってた

982 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 20:28:53.84 .net
>>979
日大スレ見てんなよw

983 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 23:52:48.68 .net
>>980
また、キチガイが発狂してたな。
今回は、レポートを期限後に出してクレームを入れて、
受験許可出たとかいう意味不明な事で延々とw
ダメに決まっているんだけどなw

984 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 00:38:50.02 .net
それがokになったとかでモメてます

985 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 07:54:17.78 .net
産能生って個人名じゃなくて、産能の学生全員を指す単語でしょ。

986 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 08:17:06.61 .net
>>985
3: 名無し生涯学習 [sage] 2015/11/07(土) 00:20:09.31

続き
Q 産能生ってなんですか?
A 昔からいる頭のおかしいコテです。産能の学生という意味ではありません。

Q 学生会って入る必要ありますか?複数入ってもいいですか?
A 加入は任意。学生会は複数入ってもいいです。会費は学生会によって一度払うだけとところと年会費のところがあります。

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1446823130/3

987 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 15:49:50.74 .net
>>985
「産能生 宅建副主任 ◇24YgnVsYYY」でググると、いかに他スレに迷惑かけてるかがわかる

988 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 16:55:44.16 .net
産能生さんに論破されたヤツがまた沸いてきたか

989 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 17:18:24.97 .net
コテンパだもんね

990 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 12:41:58.40 .net
産能生が産能のイメージ悪くしてるのはどうなの?

991 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 15:23:29.65 .net
>>977
ありがとー!

992 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 21:08:20.37 .net
最初から1年次入学の人は4年で卒業資格取るというメドがあると思う。
短大の人は、編入するのはまだ学びたいからという人もけっこうSCいた。

短大通信から3年編入して、来年3月卒業される方。
あなたは、そこ(大学卒業)で終わりですか?

993 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:42:26.56 .net
卒業したら日本のために働け

994 :976:2015/11/25(水) 00:39:33.61 .net
>>991
どういたしまして。でも順に仕上げて行くほうが良くない?

995 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 01:07:30.51 .net
>>994
もちろんそうなんですけど12/2の締め切りに間に合わせるには同時出ししかなくてw

996 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 12:39:05.37 .net
>>995
出し忘れて短大スレの385みたいになるなよ。

997 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 19:33:31.63 .net
ここの大学院にははいりたくない

998 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 22:02:30.93 .net
>>997
他の選択肢があるのかい?

999 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 22:24:55.91 .net
>>997
高卒に語る資格はない

1000 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 23:08:12.40 .net
埋めますよ

1001 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 23:09:32.85 .net
次スレでは楽しくね

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200