2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆産業能率大学・通信教育過程Part49◆

1 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 01:05:39.54 .net
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

729 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 06:05:20.03 .net
情報科目がほとんど無いのに情報を学部名に付けるのはどうかな。学部名に情報を入れるなら、北海道情報大学くらいの情報科目の充実をさせるべき。

730 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 16:37:09.64 .net
40歳〜44歳だと大学大衆化の幕開けの時代だから大卒も多い
受験する人も多いが新設大学新設学部もやたらと出てきた時だ
受験戦争とか言われていたが自分の入れるレベルのとこ受けた奴らは
以外にもすんなり入れた
偏差値の高いとこや人気の学部を狙った奴は落ちて浪人していた
入れる大学はどこか知るには情報がすべてだ
情報を手に入れた奴やうまく世渡りできた人間は大学には入れている
この大学大衆化の時代に大学は賢い奴だけが行くところ
いい高校からしか行けないと騙された舌の方の高校の奴らは
泣きを見ている
自分が高校を受けた時を思い出せ
新設高校や馬鹿すぎて店員割れした高校があっただろう
そんな学校は大学にもある
それらを狙えば良かっただけだ
いい人生を歩みたければ通学で大学に行くしかないんだ
それは今も昔も同じ

731 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 18:23:29.98 .net
くっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

底辺の腐ったちんぽの臭がするわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前ら死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwきっしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

732 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 19:25:55.55 .net
病んでるな

733 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 20:33:12.31 .net
通学の大学に行かなければ大学の事などわかるわけが無い
だから通学の大学行くことがいかに大切だかわかる
漫画家、ラノベ作家、小説家、シナリオライターなど目指すものは
通学の大学に行くべきだ
いかないと大学を舞台にした作品が描けない
高卒野郎に大学の話は書けない
自ら大学生活を体験しないと無理だ

734 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 21:01:55.33 .net
また騙されて専門に行った通学おじさんだ
んなこと言ってる暇があったら一日も早く学位取りなよ

735 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 21:07:40.05 .net
草の量で語彙力のなさをごまかそうとして、
逆に露呈してしまったという良いサンプル。

736 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 21:53:40.10 .net
「学校へ取材に行くと思えば?」ってのは、少女ファイトにあったね
あのマンガ、2chの「そう思うんなら〜お前の中ではな」の元ネタとして知った

737 :名無し生涯学習:2015/09/18(金) 07:47:06.11 .net
日本橋の作品は面白いよ
プラスチック解体高校オススメ

738 :名無し生涯学習:2015/09/18(金) 09:06:05.76 .net
卒業確定したヤツが荒らしてるんだろうか。自分勝手だな。

739 :名無し生涯学習:2015/09/18(金) 16:03:59.75 .net
3年編入なんだが必修単位でスクの方がいいって科目教えて。

740 :名無し生涯学習:2015/09/18(金) 18:32:39.68 .net
海老原由紀先生美しすぎる

741 :名無し生涯学習:2015/09/18(金) 22:05:35.19 .net
>>739
K本先生の情報解釈力はオススメ!

742 :名無し生涯学習:2015/09/19(土) 02:06:09.98 .net
>>739
グルワOKかどうかによる
科目名 講師名 スクーリングでググれ

743 :名無し生涯学習:2015/09/19(土) 06:20:12.88 .net
>>739
そもそも、3年次編入でGWが嫌ならiNet活用で学校行かなくていいで、
上の方で結論が出たので、やりたくありません!等は通用しない。
因みに先生によって全くスクーリングのやり方が違うので、
それじゃ答え出せんよ。

744 :名無し生涯学習:2015/09/19(土) 13:06:01.11 .net
M路先生の授業は勉強になるぞ?社会勉強って意味だけどな。命かかっている訳では無いし、中学卒業レベルの日本語理解出来ていれば単位とれるからSC受けてみたら?

745 :名無し生涯学習:2015/09/20(日) 23:08:51.41 .net
アホだろこいつはw
http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/events/news/150919/evt15091916130011-s.html

どこかの副主任みたいな鳥頭w

746 :名無し生涯学習:2015/09/21(月) 18:08:46.49 .net
40代の奴らは周りの奴を見てみな
同年代で知り合う奴ほとんど大卒だろ
大学が大衆化していた証だよ

747 :名無し生涯学習:2015/09/21(月) 18:52:30.12 .net
産能じゃ学力では慶応志木高校卒にまけるだろ 

748 :名無し生涯学習:2015/09/21(月) 19:52:19.59 .net
大学生になれば家庭教師のバイトができる
大学生は賢いと騙されていた
実際に家庭教師できる奴なんぞ少ないし
さほど賢いということは無い
何で騙すんだよ
大学が特別な学校だと思いこんでるのか??
騙すなよ!!

749 :名無し生涯学習:2015/09/21(月) 23:07:58.38 .net
「誰が」騙したの?

750 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 00:16:07.33 .net
大学で社労士科目を勉強したい

751 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 09:49:46.56 .net
社労士になりたいなら社労士の勉強を自分でしたほうがw

752 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 13:01:52.49 .net
よし、二年間しっかり勉強して卒論書いて卒業するぞ。そして通信大学院を
目指す。

753 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 18:54:45.19 .net
>>752
2年で出られたらいいな。俺は1年から入学して休学1年を含めて、今年6年生。

754 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 20:52:29.05 .net
「短大→3年編入の流れにしとけば良かった」と考えたことはありますか?

755 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 21:04:45.47 .net
それはない。短大って履歴を残したくない

756 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 21:22:36.33 .net
今年1年からで入学したけどちょっと倦怠期
20単位まできたけど疲れてきちゃった

757 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 22:23:50.42 .net
やる気の無いときでもレポートは進めるといいよ。「200文字でまとめなさい」なんて問題は、yahoo知恵袋で質問して、通りすがりの人にやらせてると進むよ。

758 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 22:46:39.52 .net
>>756 すごいな。俺はまだ14単位w

759 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 22:47:49.79 .net
結構、というかかなりマジメにやってるんで
貧乏性だからお金出した以上全部本気でやりたいから
一応GPA3以上はキープしようと思ってやってるし

760 :名無し生涯学習:2015/09/23(水) 13:40:00.84 .net
>>751
社労士は目指してないけどFPコースの関連科目が少ないから受けたいんだよね

761 :名無し生涯学習:2015/09/23(水) 22:58:31.06 .net
技能審査で認定された単位数は奨学金申請に数えて良いのかな?
Next10月号見たら対象っぽいが、GPAはどうなるんだろう

762 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 07:10:28.76 .net
単位数にはカウントされるが、GPAにはカウントされない。

763 :761:2015/09/24(木) 09:56:27.20 .net
>>762
ありがとう。条件満たせそうなので申請してみる

764 :名無し生涯学習:2015/09/26(土) 15:06:54.65 .net
卒論やゼミの書き方、受け方みたいな科目ありますかね?

765 :名無し生涯学習:2015/09/26(土) 20:40:36.66 .net
科目コードは無いけど、3年次に「ゼミナール」4年次に「卒業研究」という
それぞれ4単位の授業があります

766 :名無し生涯学習:2015/09/26(土) 21:32:01.06 .net
>>764
卒論受ける為にはゼミは必修。
集まってやるゼミとインターネットで出来るゼミもあり。

767 :名無し生涯学習:2015/09/26(土) 21:45:40.81 .net
>>765-766 ありがとう。 大学行くからには卒論はやってみたいと思っては
いたのですが正直不安ばかりです。 頑張ります。

768 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 00:06:45.82 .net
「ビジネスモデルを提案」とか、どんなの作ったんだよw
ただ、ビジネスモデルて言葉をいいたいだけだろ

769 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 06:50:11.02 .net
誤爆ぅ?go back?ねぇバックでしたいのぉ?子宮の中に戻りたいのぉ?

770 :768:2015/09/27(日) 13:14:31.70 .net
テレビ実況してたら誤爆したんだよ!

771 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 15:03:55.30 .net
>>770
何を見てたのか、気になるぞw

772 :768:2015/09/27(日) 16:19:30.28 .net
>>771
昨日深夜のNHK教育「ニッポンのジレンマ」。テーマはダイバーシティ。
ゲストの自己紹介で、ビジネスモデルを提案してるとか言ってて、
どうせロクな提案してないんだろと突っ込んどいた。
いつも通り、生産性の無い番組だった。

773 :771:2015/09/27(日) 20:45:36.35 .net
>>772
ありがとう
「ダイバーシティ」か。今でこそ ”多様性” として通じるが、
初めて目にしたのは車載TVのマルチアンテナシステム名だった。
てっきり、「ダイバー」「シティ」と区切って、「ビル街の底でも受信可」を表す言葉と思ってた。

774 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 19:04:52.32 .net
産能大生で短大の科目履修生になれるんですか?

775 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 20:51:56.03 .net
無理なんじゃないか?
そもそも、何の科目を履修したいの?

776 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 23:18:02.46 .net
社会保険
問い合わせたらできるって

777 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 00:16:02.68 .net
それって修得した単位は認定してくれるの?

778 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 00:18:40.71 .net
卒業要件になるなら、「日本の旅・文化・歴史」と、「観光総論」を受講してみたい。

779 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 00:28:34.61 .net
>>777
卒業要件にはならないらしい

780 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 23:33:27.24 .net
ぢゃあ、ムリしてやるだけムダぢゃん

781 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 00:40:50.22 .net
もうじき募集が始まる放送大学の履修に興味があるが、学習センターへ出向く必要はあるのかな?

782 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 22:10:10.91 .net
ヤクルト優勝!!!

783 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 01:09:31.56 .net
おれは横浜に住んでる少年院あがりのカツトシ36歳 だ
おれも来年から入学予定なんでヨロシク
まぁここに書いてある情報は自分でツイキャスでも発信してたからな (´・ω・`)

とりあえず自己紹介しとくんで見かけたら声かけてくれよ(´・ω・`)

http://imgur.com/t7SIhIB.jpg

http://imgur.com/jDZI9WD.jpg
バイクhttp://imgur.com/DxbsfSB.jpg
自転車http://imgur.com/AXlxLTE.jpg

784 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 07:57:23.43 .net
>>780
自ら意欲を持って学ぶ事に無駄なんて無いよ、とマジレス。

785 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 13:16:09.46 .net
産能大学院の説明会行ってきたよ。
気持ち悪いデブがいて、こいつと2年間一緒かと思ったら嫌になった。
他大学に行くことにした。

786 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 16:04:54.33 .net
>>785 君みたいな精神年齢が若い人は来なくていいよ、お断りだ。 他所でも来てほしくないと思うけど自由だからな。
なんだかんだで産能に来ると予想。 残念だ。

787 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 19:52:01.92 .net
後期卒業組に質問
もう手続き書類届いてる??

788 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 19:55:53.40 .net
>>783
歓迎するよ産能の新しい歴史を作ってくれ
BY OBより

789 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 20:18:15.55 .net
>>774
なれる。もちろん逆も可。

790 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 20:27:57.95 .net
産能は他大学を卒業してから行く方がいい
その方がゆったりと勉強できる

まだ大卒じゃないときは卒業することだけ考えてるから
レポート書くのや試験受けるのが機械的な作業になってる
純粋に勉強してる余裕が無い
自分が何をしているのかが本当にわからなくなる

二度目の大学からが本当の勉強
産能に入ってゆったりと勉強できたのが楽しかった
面白いと思うよ産能は

卒業式もよかった
謝恩会も楽しめたし

しかし卒業してから何一つ手紙来ないなこの大学は
名刺入れ来てからなにも来ない

791 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 20:42:16.11 .net
あれ、友好会に入るということは、年次で会報とか送られてくるもんじゃないの?
寧ろそれがないなら、なんのための会かと

792 :名無し生涯学習:2015/10/06(火) 00:25:54.28 .net
>>787
来てるよ。8月に受けたinet授業の合否分からないが卒業は出来るらしい。合格してても単位されないのかが心配

793 :名無し生涯学習:2015/10/06(火) 05:12:48.85 .net
>>786
デブで精神年齢が低いな、お前ww
自分の体も管理できない奴が「マネジメント」勉強して、
組織管理なんて出来るの?
それとも、免除狙って税理士にでもなるの?
ブヒブヒ言って仕事貰えるの?

794 :名無し生涯学習:2015/10/06(火) 05:15:45.26 .net
ごめん、言い過ぎた。
デブにもチャンスはあると思うよ。
頑張って修士目指してくれ、陰ながら応援してるよww

795 :名無し生涯学習:2015/10/06(火) 07:52:46.85 .net
>>790
え、校友会報「はなみずき」が届くじゃん。
郵便事故じゃね?

796 :名無し生涯学習:2015/10/06(火) 09:33:42.38 .net
>>793 残念、でぶでもないし、コースも違う(笑)
ちなみにここの学生でもない。
人間的に糞なのは学歴、資格を得ても意味はない。
ブルー柳に指導を仰いだ女子学生のように。

大学院はたくさんあるから他所行けよ。あと低能に煽りは無理だよ。

797 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 09:39:05.72 .net
>>792
さんきゅ!
単位足りてるはずなんだけど…なんも来てない…問い合わせてみる!!

798 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 04:01:48.30 .net
卒業判定の会議だか何だか知らんけど、遅すぎるんだよな。単位を充足したらさっさと送ってくりゃ良いのにな。

799 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 14:20:35.76 .net
一ヶ月くらい前に届いてお金も振り込んだわ
卒業証書とかはまだ来てないけど

800 :797:2015/10/09(金) 14:41:30.09 .net
問い合わせしたら、数回にわけているとのこと
本日最終分発送らしいよ

801 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 23:30:31.35 .net
まだカモシュウ受けたことが無い。経験者、教えて下さい。
1限目の途中退出可能?できるとして、何分から可能?
「カモシュウの問題集をいただいたら退散」ってことです。

802 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 23:53:09.12 .net
30分経過から10分前まで

803 :801:2015/10/10(土) 00:12:48.93 .net
>>802
ありがとうございます

804 :名無し生涯学習:2015/10/15(木) 23:37:48.44 .net
Next11月号がアップされてる

805 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 01:28:36.56 .net
テキストに載ってない内容が試験に出るのはどうすればいいのかわからん

806 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 02:59:19.62 .net
シラバスに紹介されてる書籍にも載って無いの?

807 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 15:34:07.52 .net
試験場にカレー臭。早弁したやついるだろww

808 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 16:09:17.50 .net
>>807
別にいいじゃん。 弁当箱持参もたまにいるな。
しっかりしてる三科目維持受験はたべるtimingもそれぞれやね。

809 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 17:25:34.66 .net
カロリーメイト的な物が良くね?

810 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 20:13:25.73 .net
大学を卒業していから学び直すというのはありだと思う。
でも、産能じゃないかな。

テレビでやっていたけど、出願資格50歳以上制限というのがある、
「立教セカンドステージ大学」
に、中年の人たちが集まっているそうな。

ここは単なる生涯学習の場というだけでなく、
生命保険会社の研究所が絡んでいて、
バツイチやボツイチ(伴侶が亡くなった人)が
第二の人生を見つける場という流れをつくっていて、
実際50、60代カップルができる場になっていた。

811 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 20:31:10.92 .net
50、60代のババをみつけるとか、どんな罰だよ。

812 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 22:31:37.84 .net
茶飲み友達という言葉があってだな、

813 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 07:37:44.51 .net
老いらくの恋という言葉もあってだな、

814 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 22:27:02.13 .net
情報解釈力がどーのの試験で相関説明しろって25点の問題が出たんだが、オレンジのテキスト隅々まで読んでもどこにも相関の文字を見つけられなかった俺は学士向いてないってことかね

815 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 22:45:15.52 .net
>>814
もう一回読め。
相関係数とか相関関係とかって聞くよな?
数学や統計に絡む問題だよ。
あとは自分でその辺りの単元を調べな。ちゃんと載ってるから。
短大でのスクでもそれやったよ。

816 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 23:52:12.26 .net
>>814
別冊のテキスト持っていくの忘れた?
そっちに書いてあるよ

817 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 05:49:57.17 .net
地方組に忘れ物って焦るよな。
SC初日学生証忘れちゃって、土・翌週土日の組合せで助かった思いである。結局提示は求められなかったけど、落ち度には変わりないからなぁ。以降財布に入れて大切にしているw

818 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 10:55:07.71 .net
>>817 科目試験では学生証忘れて書類書かされている人一人は必ずいたな。
あとは四大が短大の部屋にいてあわてて移動するシーン。

819 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 18:22:56.21 .net
>>817
SCに学生証提示求められたことないけど。

820 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 19:28:38.80 .net
まぁ出席カードとか点呼で出欠確認するしな

821 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 16:56:42.14 .net
10年以上前に卒業したけど、何も来なくなったな
学友会みたいのに金払って入らないとダメなんだっけ?
最初はゆるすぎて、頭のおかしいある女性の学生が文部省に告げ口したりしたらしいね

822 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 20:14:33.81 .net
>>821
先輩!
10年経っても産能に貼りついてるんですね。
進歩ない人生ですね!

823 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 00:28:17.84 .net
>>822
先輩に対する口の聞き方か?

824 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 09:18:38.00 .net
>>823
ユルマン時代に卒業したアホに先輩面されてもな。

825 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 12:21:02.26 .net
なんで苦労するのかわからない
俺の頃はただやってれば卒業で学士だったよ

826 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 17:33:55.26 .net
>>823
>>825
同じ大卒扱いかと思うと腹立たしい

827 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 19:12:39.06 .net
>>796

久々に覗いてみたらデブがブヒブヒ言ってやがんなwww

>>残念、でぶでもないし、コースも違う(笑)
>>ちなみにここの学生でもない。

意味わかんねー
コース違うってそもそも、産能の学生じゃねんだろ?
コースうんぬんってwww
で、何でここいんの?

>>人間的に糞なのは学歴、資格を得ても意味はない。

頑張れ!!
デブ(人間的に糞)でも生きる意味はあるよww

>>大学院はたくさんあるから他所行けよ。あと低能に煽りは無理だよ。

だから、他所に行くって言ってんだろ。
煽り?
しっかり反応してんじゃんwww

828 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 20:58:09.22 .net
>>827 文章の長さから悔しさが伝わるよ 笑

829 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 23:03:07.31 .net
12月に放大の募集があるはずだが、科目は前回と同じ?異なることはあるのかな?

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200