2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆産業能率大学・通信教育過程Part49◆

1 :名無し生涯学習:2015/05/05(火) 01:05:39.54 .net
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

775 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 20:51:56.03 .net
無理なんじゃないか?
そもそも、何の科目を履修したいの?

776 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 23:18:02.46 .net
社会保険
問い合わせたらできるって

777 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 00:16:02.68 .net
それって修得した単位は認定してくれるの?

778 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 00:18:40.71 .net
卒業要件になるなら、「日本の旅・文化・歴史」と、「観光総論」を受講してみたい。

779 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 00:28:34.61 .net
>>777
卒業要件にはならないらしい

780 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 23:33:27.24 .net
ぢゃあ、ムリしてやるだけムダぢゃん

781 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 00:40:50.22 .net
もうじき募集が始まる放送大学の履修に興味があるが、学習センターへ出向く必要はあるのかな?

782 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 22:10:10.91 .net
ヤクルト優勝!!!

783 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 01:09:31.56 .net
おれは横浜に住んでる少年院あがりのカツトシ36歳 だ
おれも来年から入学予定なんでヨロシク
まぁここに書いてある情報は自分でツイキャスでも発信してたからな (´・ω・`)

とりあえず自己紹介しとくんで見かけたら声かけてくれよ(´・ω・`)

http://imgur.com/t7SIhIB.jpg

http://imgur.com/jDZI9WD.jpg
バイクhttp://imgur.com/DxbsfSB.jpg
自転車http://imgur.com/AXlxLTE.jpg

784 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 07:57:23.43 .net
>>780
自ら意欲を持って学ぶ事に無駄なんて無いよ、とマジレス。

785 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 13:16:09.46 .net
産能大学院の説明会行ってきたよ。
気持ち悪いデブがいて、こいつと2年間一緒かと思ったら嫌になった。
他大学に行くことにした。

786 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 16:04:54.33 .net
>>785 君みたいな精神年齢が若い人は来なくていいよ、お断りだ。 他所でも来てほしくないと思うけど自由だからな。
なんだかんだで産能に来ると予想。 残念だ。

787 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 19:52:01.92 .net
後期卒業組に質問
もう手続き書類届いてる??

788 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 19:55:53.40 .net
>>783
歓迎するよ産能の新しい歴史を作ってくれ
BY OBより

789 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 20:18:15.55 .net
>>774
なれる。もちろん逆も可。

790 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 20:27:57.95 .net
産能は他大学を卒業してから行く方がいい
その方がゆったりと勉強できる

まだ大卒じゃないときは卒業することだけ考えてるから
レポート書くのや試験受けるのが機械的な作業になってる
純粋に勉強してる余裕が無い
自分が何をしているのかが本当にわからなくなる

二度目の大学からが本当の勉強
産能に入ってゆったりと勉強できたのが楽しかった
面白いと思うよ産能は

卒業式もよかった
謝恩会も楽しめたし

しかし卒業してから何一つ手紙来ないなこの大学は
名刺入れ来てからなにも来ない

791 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 20:42:16.11 .net
あれ、友好会に入るということは、年次で会報とか送られてくるもんじゃないの?
寧ろそれがないなら、なんのための会かと

792 :名無し生涯学習:2015/10/06(火) 00:25:54.28 .net
>>787
来てるよ。8月に受けたinet授業の合否分からないが卒業は出来るらしい。合格してても単位されないのかが心配

793 :名無し生涯学習:2015/10/06(火) 05:12:48.85 .net
>>786
デブで精神年齢が低いな、お前ww
自分の体も管理できない奴が「マネジメント」勉強して、
組織管理なんて出来るの?
それとも、免除狙って税理士にでもなるの?
ブヒブヒ言って仕事貰えるの?

794 :名無し生涯学習:2015/10/06(火) 05:15:45.26 .net
ごめん、言い過ぎた。
デブにもチャンスはあると思うよ。
頑張って修士目指してくれ、陰ながら応援してるよww

795 :名無し生涯学習:2015/10/06(火) 07:52:46.85 .net
>>790
え、校友会報「はなみずき」が届くじゃん。
郵便事故じゃね?

796 :名無し生涯学習:2015/10/06(火) 09:33:42.38 .net
>>793 残念、でぶでもないし、コースも違う(笑)
ちなみにここの学生でもない。
人間的に糞なのは学歴、資格を得ても意味はない。
ブルー柳に指導を仰いだ女子学生のように。

大学院はたくさんあるから他所行けよ。あと低能に煽りは無理だよ。

797 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 09:39:05.72 .net
>>792
さんきゅ!
単位足りてるはずなんだけど…なんも来てない…問い合わせてみる!!

798 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 04:01:48.30 .net
卒業判定の会議だか何だか知らんけど、遅すぎるんだよな。単位を充足したらさっさと送ってくりゃ良いのにな。

799 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 14:20:35.76 .net
一ヶ月くらい前に届いてお金も振り込んだわ
卒業証書とかはまだ来てないけど

800 :797:2015/10/09(金) 14:41:30.09 .net
問い合わせしたら、数回にわけているとのこと
本日最終分発送らしいよ

801 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 23:30:31.35 .net
まだカモシュウ受けたことが無い。経験者、教えて下さい。
1限目の途中退出可能?できるとして、何分から可能?
「カモシュウの問題集をいただいたら退散」ってことです。

802 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 23:53:09.12 .net
30分経過から10分前まで

803 :801:2015/10/10(土) 00:12:48.93 .net
>>802
ありがとうございます

804 :名無し生涯学習:2015/10/15(木) 23:37:48.44 .net
Next11月号がアップされてる

805 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 01:28:36.56 .net
テキストに載ってない内容が試験に出るのはどうすればいいのかわからん

806 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 02:59:19.62 .net
シラバスに紹介されてる書籍にも載って無いの?

807 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 15:34:07.52 .net
試験場にカレー臭。早弁したやついるだろww

808 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 16:09:17.50 .net
>>807
別にいいじゃん。 弁当箱持参もたまにいるな。
しっかりしてる三科目維持受験はたべるtimingもそれぞれやね。

809 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 17:25:34.66 .net
カロリーメイト的な物が良くね?

810 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 20:13:25.73 .net
大学を卒業していから学び直すというのはありだと思う。
でも、産能じゃないかな。

テレビでやっていたけど、出願資格50歳以上制限というのがある、
「立教セカンドステージ大学」
に、中年の人たちが集まっているそうな。

ここは単なる生涯学習の場というだけでなく、
生命保険会社の研究所が絡んでいて、
バツイチやボツイチ(伴侶が亡くなった人)が
第二の人生を見つける場という流れをつくっていて、
実際50、60代カップルができる場になっていた。

811 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 20:31:10.92 .net
50、60代のババをみつけるとか、どんな罰だよ。

812 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 22:31:37.84 .net
茶飲み友達という言葉があってだな、

813 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 07:37:44.51 .net
老いらくの恋という言葉もあってだな、

814 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 22:27:02.13 .net
情報解釈力がどーのの試験で相関説明しろって25点の問題が出たんだが、オレンジのテキスト隅々まで読んでもどこにも相関の文字を見つけられなかった俺は学士向いてないってことかね

815 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 22:45:15.52 .net
>>814
もう一回読め。
相関係数とか相関関係とかって聞くよな?
数学や統計に絡む問題だよ。
あとは自分でその辺りの単元を調べな。ちゃんと載ってるから。
短大でのスクでもそれやったよ。

816 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 23:52:12.26 .net
>>814
別冊のテキスト持っていくの忘れた?
そっちに書いてあるよ

817 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 05:49:57.17 .net
地方組に忘れ物って焦るよな。
SC初日学生証忘れちゃって、土・翌週土日の組合せで助かった思いである。結局提示は求められなかったけど、落ち度には変わりないからなぁ。以降財布に入れて大切にしているw

818 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 10:55:07.71 .net
>>817 科目試験では学生証忘れて書類書かされている人一人は必ずいたな。
あとは四大が短大の部屋にいてあわてて移動するシーン。

819 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 18:22:56.21 .net
>>817
SCに学生証提示求められたことないけど。

820 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 19:28:38.80 .net
まぁ出席カードとか点呼で出欠確認するしな

821 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 16:56:42.14 .net
10年以上前に卒業したけど、何も来なくなったな
学友会みたいのに金払って入らないとダメなんだっけ?
最初はゆるすぎて、頭のおかしいある女性の学生が文部省に告げ口したりしたらしいね

822 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 20:14:33.81 .net
>>821
先輩!
10年経っても産能に貼りついてるんですね。
進歩ない人生ですね!

823 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 00:28:17.84 .net
>>822
先輩に対する口の聞き方か?

824 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 09:18:38.00 .net
>>823
ユルマン時代に卒業したアホに先輩面されてもな。

825 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 12:21:02.26 .net
なんで苦労するのかわからない
俺の頃はただやってれば卒業で学士だったよ

826 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 17:33:55.26 .net
>>823
>>825
同じ大卒扱いかと思うと腹立たしい

827 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 19:12:39.06 .net
>>796

久々に覗いてみたらデブがブヒブヒ言ってやがんなwww

>>残念、でぶでもないし、コースも違う(笑)
>>ちなみにここの学生でもない。

意味わかんねー
コース違うってそもそも、産能の学生じゃねんだろ?
コースうんぬんってwww
で、何でここいんの?

>>人間的に糞なのは学歴、資格を得ても意味はない。

頑張れ!!
デブ(人間的に糞)でも生きる意味はあるよww

>>大学院はたくさんあるから他所行けよ。あと低能に煽りは無理だよ。

だから、他所に行くって言ってんだろ。
煽り?
しっかり反応してんじゃんwww

828 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 20:58:09.22 .net
>>827 文章の長さから悔しさが伝わるよ 笑

829 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 23:03:07.31 .net
12月に放大の募集があるはずだが、科目は前回と同じ?異なることはあるのかな?

830 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 22:01:56.00 .net
産能の通教入りたい者なんですが、通教の年齢層ってどのくらい?
スクーリングとか20代前半でも馴染めるかな?
出来れば勉強だけじゃなくて、友達とかも作れたら良いなって思ってて

831 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 22:51:02.85 .net
>>830
年齢層はバラバラ。18歳〜60歳以上でいろいろ。
30代〜40代が多い印象。
20代もいるから何ら問題ない。まあ、コースにもよるけどな。
うちの特徴として、GD(グループディスカッション)やGW(グループワーク)の
割合が多い。(やらなくても卒業出来るがコース選び等一工夫必要。)
まあ、他大学でもこれはあるし(昼間の大学生がいるスレで聞くと、文系理系共にあると回答)、
学友とかを作りたければ学生会に入る方法もあり。(複数入会可)

編入か1年次入学かどっちだ?

832 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 23:06:57.09 .net
20代前半なら悪いこと言わないから通学行った方がいい。
もしくは日大でスク専なら通学とあんまり変わらない
スケジュールで通えるしネームバリューも高い。
ここは学士が欲しいしくじった30代以上か、経営かじりたい
社会人が学士で入るか、リタイアした世代が
シニア奨学金でカルチャースクール的に来るところだと思うよ。

833 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 23:19:32.38 .net
20代ってwどんだけしくじってんだよクズ杉w

834 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 23:46:55.49 .net
20代にしくじったまま何もせずに年食った人間の集まりなのに何言ってんだお前

835 :830:2015/10/24(土) 01:08:21.25 .net
830です。回答ありがとうございます。

>831
年齢層はバラバラなんですね。
産能短大の通学卒なので、GWは大体想像付きます。
学生会とは、勉強について情報交換したりでしょうか?そういうのに参加するのも良さそうですね。
3年次編入希望です。

>>832
そうですよね…
本当は通学が良いかもと自分でも思うのですが、二部を選ぶにしても学費が通信より高く、決めかねています。。
日大のスク専とはスクーリング専門ということでしょうか?調べてみます。

>>833
正に834さんの言うようにしくじったまま時が過ぎていくのが嫌で…

836 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 01:12:41.68 .net
産能の学生会は制度が安泰してるの?

某通信は学生会が一切消えた様子だけど…

837 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 01:47:12.36 .net
某通信ってどこ?本当なら名前を書き込んでも良いんじゃない?

838 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 05:19:05.01 .net
>>837
ググればわかるよ
学生会・学友会のある通信なんて限られてるから

839 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 08:24:50.14 .net
>>838どこにもあるし、各大学それなりに機能していると思うんだが。

840 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 09:46:06.42 .net
>>835
実家住みである程度安定したバイトなどの収入があるなら
迷わず2部で社会人入学狙った方がいい。
入学金は別だけど、国立なら年間30万くらいだろ。
うちも最低20万+スクーリングの交通費と食事代、
場合によっては宿泊費もかかる。

841 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 11:33:07.57 .net
>>839
年度の途中で一斉になくなったらしいよ

その点、産能学生会はどうなんだろう?

842 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 12:23:46.17 .net
学友会のカキコは短大スレにもあるが、何の意図だ?
少なくともNext見れば活動してるのはわかるだろ?
外部の人間だろうが、ソレで何がどうなるんだ?

843 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 13:20:35.93 .net
>>824
いや卒業生とかかも知れないよ

844 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 07:46:52.98 .net
あぁ。。

845 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 12:01:16.05 .net
>>844
どうしたの?

846 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 14:27:39.72 .net
レポ締切日過ぎたら気が抜けた。でも次は2ヶ月後じゃなくて12月3日なんだな

847 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 14:36:50.75 .net
12月6日だろ。
年間予定表先に見とかないと忘れるよ

848 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 15:57:37.90 .net
レポート今年度最終締め切りは12月2日ですよー

849 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 17:57:46.09 .net
レポの〆切の話だったかごめん

850 :846:2015/10/25(日) 18:55:07.69 .net
>>848
手帳に転記するときに素で間違えてた。ヤバいとこでした。ありがとう

851 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 21:56:40.20 .net
レポート出し忘れてた...。
卒業確定してちょっと気を抜いたらこれだよ。

852 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 23:02:12.26 .net
>>835
相談が遅いけど、科目履修で単位取って大学編入時に組み合わせりゃよかったのに。
うちの短大出てるなら登録料は要らんからな。
因みに分かってると思うが、1部のサークルには入れない。
学生会には入れる。
ただ、短大1部出身の学生はまだ会った事ないな。
いるにはいるみたいだが。

853 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 11:27:27.97 .net
木綿子先生可愛すぎる

854 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 20:31:14.45 .net
>>853
良かったな。
再来月と再々来月で矢田先生のスクーリングあるぞ。
マーケティング、経営戦略の両方でな。(必修科目)

855 :名無し生涯学習:2015/10/28(水) 21:54:17.81 .net
後期入学生です。カモシュウとレポ締切日で教えて下さい。
2016年度の日程ですが、年度によって大きく変ることはありますか?

856 :名無し生涯学習:2015/10/28(水) 22:32:20.02 .net
2月になんないと分かんねーな

857 :名無し生涯学習:2015/10/29(木) 23:48:08.11 .net
ドンツクツクツクドンツクツクツクドンツ クツクツク・・

サンノーで自由が丘と叫ぶのはー、だめな んだぞ〜!

さんのうがすっきーー♪

858 :名無し生涯学習:2015/11/01(日) 22:51:38.52 .net
2月をまたなくても卒業単位確定かどうかは学習連絡表でわかるよ。

学習連絡表はマメに請求しているとわかるけど、
SC申し込んだら、すぐにSCの日付だけが、
カモシュー申し込んだらカモシューの日付だけが打たれる。
でその判定結果は、
SCは2週間強〜で(先生の採点ペースに依存)、
カモシュー結果は、結果ハガキが送られた直後の発効停止期間あけに確定印字される。

10月の科目試験で単位確認は11月9日に。
12月の科目試験での単位は正月明けにわかる。

859 :名無し生涯学習:2015/11/01(日) 22:55:05.58 .net
誤爆です。すいません。

860 :名無し生涯学習:2015/11/01(日) 23:26:33.78 .net
20代なら通学に行け
金が無いなら借金してまで行け
通学なら4年間のかけがえのない大学生活の思い出がつくれる
これは何事にも変えられない宝のようなものだ
500万でこの幸せが手に入るんだから安いものだろう
なにが悲しくて学生生活の思い出すら無い通信大学を卒業しなきゃならんのだ
大学行くためには会社行く暇なんか無いだろ
辞めて通学に行け!!

861 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 00:03:23.56 .net
ご自身の立ち位置を教えてくださいな

862 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 07:15:11.43 .net
それコピペだよ。

863 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 08:55:45.71 .net
四大卒(通信制)がここの3年に編入してもスク単位取らんと卒業できへんの?

864 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 09:56:38.85 .net
できないよ。15単位必須。

865 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 11:00:42.70 .net
学部卒ならスクーリング単位30単位認定になるので
スクーリングに参加しなくても卒業可能になります

866 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 11:11:02.44 .net
>>864-865 真逆の事を言っているがどちらが

867 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 12:35:40.12 .net
経営か商学部出てれば4年次編入できるから、
その場合は確かにスク無しで卒業できる。
通常の3年次編入はスク15単位必須。

ww.sanno.ac.jp/tukyo/daigaku/guidelines.html

868 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 12:40:24.41 .net
スクーリングに行かなくてもいいかどうかということなら、
学士編入であればinetと放送大学の単位互換を駆使すれば
一度も行かずに卒業はできる。
試験は最寄りの会場で受ければいい。

869 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 13:54:56.71 .net
>>866
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/daigaku_senmon/dai_sotsu.html

ポイント3に書いてあります

870 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 08:58:26.83 .net
どうしてググらないのか… 不思議!

871 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 00:24:15.80 .net
そういう奴の成績はお察しだな

872 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 00:40:21.97 ID:AKLLe7AGF
産能短大卒業して10月から大学に編入した。
また2年間お世話になります。

873 :830:2015/11/04(水) 21:04:06.61 .net
大卒資格取得と税理士を目指してるんだけど、ここの税理士コースってどうですか?
税理士コース通っている方いたらどんな感じか教えて欲しい

874 :830:2015/11/04(水) 21:06:16.56 .net
あ、そういえば以前も相談乗って頂いてたのに何度もすみません…

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200