2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

放送大学大学院 Part 25

1 :名無し生涯学習:2015/05/20(水) 12:24:22.08 .net
放送大学大学院のスレッドです。
全科生・選科生・科目生・学部生問いません。
受験志望者・一般の方も大歓迎です。
(誹謗・中傷・荒らしはお断りです。)

■前スレ
放送大学大学院 Part 24
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1406555103/

304 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 20:21:42.62 .net
>査読付き1本と査読なし1本でもOKにする場合があるかも知れないと聞く。
これマジ?どのプログラム?

305 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 20:57:24.74 .net
それとは別に博士論文も書くの?

306 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 21:33:00.08 .net
私の知る限り放送大学の修士のコストパフォーマンスは最強です。
通信と比較しても通学と比較しても格安ですよね。

修士のコースに求めるものが人によってちがうので、
講義科目の成績にこだわる人や逆にCレベルの残念な成績でも気にしない人がいてもいいと思います。

まあ成績が低い人は素養がまだ身についていない証拠なので、
研究がろくにできないという意見はある意味正しいでしょう。

307 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 21:37:47.30 .net
>>306
交通費は含まれているのか

308 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 21:47:40.39 .net
>>307
辺境なマージナルな人々については考えが及びませんでした。
すいません。

309 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 22:16:13.89 .net
このスレで煽りってよっぽど暇なんだな

310 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 22:47:55.10 .net
博士の私がこの流れに「Cでもいいじゃん」派の一員としてなんか言おうと思って
久しぶりに修士のIDで確認してみたらCなんか一つもなかったwww Bが一個。

311 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 22:58:54.49 .net
卒業したIDではログインできなくて、成績とか見れないんでないの?????
かたりですか?

312 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 23:31:47.61 .net
>>309
仕事のストレスがたまっていて、ここで毒を吐いている可能性があります。
2chは精神衛生的によくないのかな?

313 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 23:33:17.56 .net
>>310
褒めて欲しいの?博士さん

314 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 01:02:30.31 .net
うちの先生だけかもしれんけどかなりちゃんと指導してくれるからコスパはかなりのもんだと思う

315 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 05:23:37.28 .net
この人の博士は名前でひろしと読んでくださいねw

316 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 05:55:23.96 .net
>>311
見れるよ

317 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 14:14:00.71 .net
>辺境なマージナル
これは重複語彙じゃないの?

318 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 14:29:24.56 .net
アスペルガー乙

319 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 18:53:02.62 .net
大学院生も馬鹿しか居ないんでしょ?
困ったもんだね、放送大学って。w

320 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 18:56:39.32 .net
うんちの研究をするときは

どこのプログラムかな?

321 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 19:00:23.74 .net
得意なはずの数学であったが、僕のレベルは高校レベルの数学であり、大学以上の数学の知識はほぼ
無かった。ましてや放送大学の大学院とは言え、大学院レベルの数学のテストで筆記試験で解けるはずがないのである。
http://www.yubitoma.info/houdai/details1001012.html


大卒なのに。wwww
ブログは誤字だらけw
これで修士を与えられているというのが放大院のレベル。www

322 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 19:04:12.73 .net
>>311
>>316
選科での入学歴があるので試しにログインしてみたらできたw
初めてしった。
学籍ないとログインできないんじゃないの?どういうこと?

323 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 19:08:06.94 .net
>>320
そりゃ医学部へ。
うんち=増殖した腸内バクテリア、だから、食べたものは化学成分が変化しているわけだし、それによる栄養吸収の問題もあるし、分子細胞薬理免疫と研究テーマは尽きない。

324 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 19:30:10.04 .net
>>321
おまえ草の使い方おかしくない?

325 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 19:58:49.29 .net
>>322
学生番号が永久なので、今は学籍ないよという表示になるだけで、過去の成績はずっと見れるみたい。

326 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 20:58:55.20 .net
>>323
どう考えても医学部じゃないと思うが

327 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 21:00:32.16 .net
>>321
理系大卒なのに数学が高校レベル(草)
放大院を修了しました(草)

328 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 21:07:05.65 .net
>>326
人間のうんちなら医学部。
やっぱ医学部が最高峰。

329 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 21:18:36.49 .net
偏差値30から偏差値70の人がいるのが放送大学の特徴なので、
別に高校の数学が分からなくても放送大学には関係ないと思うよ。
他大学の大学院の院試を受けるなら、それなりにできないとまずいと思うけど。

330 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 21:23:07.56 .net
人間の消化吸収排泄なら医学部でいいと思うけど、動物なら獣医さんだと思うよ。

鳥とか器官が違うからアンモニアを硝酸か何か無害にして排出しているとかあるんでしょ?
鳥にはほかにも砂肝とかあるみたいだし、
牛には胃が4つあって反芻するとかあるみたい。

331 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 21:26:10.24 .net
赤血球のヘモグロビンが分解したビリルビンの色とか聞いたことあるけど、
本当なのか調べた人いるのかな?

332 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 21:33:00.38 .net
>>320
放送大学だと実験施設がないから、
文献調査がメインになると思うけど、やはり医学部に近い生活健康科学プログラムかな?
次点で自然環境科学プログラムだとおもう。

古今東西の古書から排泄物の歴史を追ったり、生活様式を考えるなら文化人類学とか社会学になりそう。

し尿を処理する行政系の視点での研究もあるかもしれない。

320は着眼点をどうするのかな?

333 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 21:39:35.64 .net
昔は、衛生環境がよくなかったから、赤痢とかペストが流行ったと歴史の授業でならった気がする。
感染症とか公衆衛生系の研究も成り立つかもね。

334 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 21:52:22.90 .net
大規模災害時のうんちの処理とかもテーマになりそうですね。
大震災とか津波があると下水道とかのインフラはだめになるから、どっかにあなを掘って埋めるとかするのかな?
塩素消毒は必要でしょうか?
実際の事例はどうなっているのかな?

昔は日本もこえだめとかだったらしいから、
嫌気処理の微生物分解なのかな?
発酵して高温になると病原性の細菌がへるとかは本当なのかな?

335 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 21:59:08.84 .net
>>320
考古学ではトイレ遺構の研究があるね。
排泄物を調べると生活や文化もわかるらしい。

336 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 00:09:29.56 .net
やべー登録修正しようと思ってたのに期限過ぎちゃったよ…

337 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 00:10:49.73 .net
レポートTの評価ってメールとかで来るの?

338 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 02:08:51.61 .net
ペストについては、ネズミ媒介と、当時の超集中海港都市ヴェネチアの
居住形式のせいだと思う。

339 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 02:11:16.92 .net
marginal
音節mar・gin・al 発音記号/mάɚdʒɪnl|mάː‐/音声を聞く
【形容詞】
1a〈問題など〉周辺的な; あまり重要でない.
用例
a matter of marginal importance to us 我々には大して重要でない事柄.
b〈相違など〉わずかな.

従って、辺境なマージナルは英文では通らない。

340 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 07:23:24.26 .net
>>339 校閲ありがとうございます。

341 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 08:08:01.54 .net
>>320
あなたの研究テーマ うんち を、例えば お金 に置き換えて
考えてみると良い。
お金の何を研究するのか。貨幣の歴史なのか、儲け方なのか、保管方法
なのか、持つことの優越意識などの価値観なのか、富豪の足跡なのか、
このように、切り口によっていくらでも広がる。
だから、あなたは、その うんち の何を研究したいのかを明確にすべきだ。

342 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 08:14:44.52 .net
自分の研究したいことが、20文字以内でまとまらない場合は、
まだ、自分が何をしていのか自分でも分かっていない状態、、と
聞いたことがある。

だから、研究テーマを20文字以内でまとめてみ!

343 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 08:44:45.83 .net
>>340
校閲の意味が違います。

344 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 10:25:41.54 .net
パチンコの研究

「確率統計的に回す最適の回転数を定める」

というのは修士論文にできるのだろうか??

実践データとか取って、数学的確率と差があるか

(有意であるかどうか)って感じ

345 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 14:05:41.51 .net
>>344
結局機械が同質のものを使用すれば数学的確率に収斂する事は目に見えてる

346 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 16:23:46.95 .net
実践しなくても、スクリプトかなにかで乱数発生させて検証できるだろ。
宝くじシミュレータサイトみたいに。

その検証データと実践データのズレから遠隔操作の可能性を探るという
テーマは何学になるのだろう?

347 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 16:46:27.21 .net
情報学ってもっと実際にシステム作ったりするのかと思ってたけどそういう研究ほとんど無いみたいだね

348 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 16:54:28.80 .net
情報工学とはまた違うからな

349 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 17:52:33.91 .net
>>346
完全な乱数を作り出すのは至難の業だよ

350 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 18:01:34.41 .net
MVP研究って発表されてる?

351 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 01:05:31.45 .net
>>344ですが、みなさんごめんなさい

単にパチンコしたいだけです

352 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 01:27:54.15 .net
Information ScienceとInformaticsは別物、一般的にイメージする情報学は後者。
前者は情報そのものを扱う学問で、放送大学の教員はこっちの割合が比較的高い。

353 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 20:11:40.98 .net
地域の歴史と史跡と神話の関係性(鳥取県西部)
仏教伝来以降の政治が仏教をどんなふうに政治に利用してともに発展したか
とかって放送大学大学院でやれる内容でしょうか?

354 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 21:21:31.36 .net
面白そうですね。 >353
もっと具体的に言うと、どうなるのですか?

355 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 21:44:02.17 .net
>>353
仏教伝来以降なのに神話なの?

356 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 21:50:03.17 .net
>>355
小学生からやり直しなよ

357 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 21:54:04.05 .net
>>356
幼稚園児並みの煽りお疲れ様です

358 :>>353:2015/09/02(水) 21:59:11.34 .net
日本文化研究(神仏習合と神国思想)という科目があります。
担当者高木昭作先生と末木文美士先生です。
調べてみてください。

359 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 22:39:38.12 .net
>>355 2つやりたいものがあるということですよ 上下は別々のものです
>>353
鳥取県西部くわしくいうと米子市に大きな遺跡群がありまして。古くからある神社を中心に点在します
宗像氏との関連があるそうです 出雲王国との関連性もふくめて研究してみたいんです

360 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 22:44:34.78 .net
2つめのほうは、以前から考えていた持論の検証 すでに誰か考えているかもしれませんが
神道では氏神信仰による団結力から天皇家中心の政治に問題があったため
先祖関係ない宗教である仏教を利用しての融和政策が行われたのではないかと考えてまして
神道との融合もそのためのものではないかと考えたのはいいんですが、研究の仕方わからないので
専門の方の指導のもとで研究できないかなと思いました。ですが、通学とか金銭面で放送大学じゃないと無理なようです。
仕事が看護師なので福祉部門もやりたいんですが。どちらにしても英語の問題が最難関ですね。

361 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 22:51:04.98 .net
神道自体も政治のための融和政策でうまれた意図的なものだと考えています。
日本における政治のための宗教の成立と神道と仏教の政治に有効な点による使い分け
その変遷を時代ごとにみていけば今の宗教のと未来の予想図もできるかな思います
歴史は繰り返すといいますし、政治家は昔からのやり方を踏襲するものだと思います

てな 感じです

362 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 23:48:56.10 .net
まず学部で方法論のイロハを学び、卒業研究でできないか検討すべきだと思う

363 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 00:11:05.22 .net
>>362 卒論のほうは学位(看護学)とる参考になるものにしようと思ってるんです。
学部のほうで歴史研究の方法論のイロハが学べるとは思いませんでした
看護関連以外の単位でそちらをとらせていただきます
ありがとうございました

364 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 01:16:56.07 .net
推論だけで論文を構成するのはどうかと思う

365 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 05:19:10.33 .net
仮説と検証が必要ということですね。

366 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 05:44:28.20 .net
数学の未解決問題をテーマにした場合証明が必要なのか?
証明できたらクレイから賞金もらえるな。

367 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 06:17:55.43 .net
まあ脳内ソースオンリーの作文でも学位が貰えるのがこの学校の良い所だからな

368 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 07:52:07.69 .net
>>363
学士の学位がないのに修士全科生に入学希望
歴史について学部レベルの専門知識に乏しい

放送大学大学院なめんな

369 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 08:13:30.04 .net
文献(歴史学)なのか遺構(考古学)なのかよく分かんないな

370 :>>368:2015/09/03(木) 08:17:55.09 .net
彼は別に放送大学の大学院をなめているとは思えない。
自分の、純粋に学びたい気持ちをここに書きつづっている
だけだと思えるのだが。

学問の構築は破壊的な意見からは何も獲られない。
どうすれば出来るだろう?みんなはどのように考えているのだろう。
自分の考え方で本当にいいのだろうか?・・・を他人に問う。
このスレはそんな建設的な学問好きな人のためにあると思うのだが。

371 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 08:21:42.99 .net
>363
学習センターに所属しているのだったら、まず、センター長に
相談してみませんか?
あなたの今の気持ちをそのまま告げるだけで良いです。
そうすれば、今後の大きなヒントをもらえますよ。
ここで聞くより学習センターです。
もし、所属していなければ来年から放送大学の学生になりましょう。
きっと、良い研究ができますから。

372 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 14:22:16.26 .net
アンカーの付け方が不慣れな方が多そうなスレですね。

373 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 14:37:43.88 .net
まぁ、高齢者ばっかだろうしな

374 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 19:06:13.11 .net
攻撃性は劣等補償を求める心の顕れというのを聞いたことがありますが、
これは本当のことだったのですね。
いや〜 実にステキなスレだなぁ・・・ここって。

375 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 19:17:13.90 .net
ところでお前ら放送大学の修士論文論だ事ある?

376 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 19:19:52.31 .net
オープンフォーラムに記載された編集された論文だけでなく、
幕張の図書館でいくつか見させてもらったことならあります。

377 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 19:27:23.79 .net
空目した。

378 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 19:27:34.26 .net
>>375
すまん、論だ、じゃなくて読んだ、な
>>376
どうだった?俺はがっかりした。八割型はただの作文だった。
指導者による違いが大きいように思えたから、まともな論文の指導者を指名した。

379 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 20:18:46.26 .net
滞留させないために事実上なんでも修了させてんだよ。
悲しいことだけどそれはここだけじゃなくて最上位大学以外はどこでも似たようなもんだよ。

オープンフォーラムだけ見てればいいよ。

380 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 20:26:07.18 .net
オープンフォーラムはそもそも感想文じゃん
別に今時いくらでも学術論文読めるんだから他人気にしてもしゃーない

381 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 20:42:14.72 .net
>>368
学部のほうは今回は科目履修生で看護部門だけとって
来期に全科履修生の3年次編入する予定です。
今回大学院についての質問したのは卒業して学士(教養学部)もとるかどうかの参考にするためです
専門看護師みすえて看護大学へ進学するかどうかも悩み中なので
ですが、学部でやりたかった歴史の研究のノウハウも学べるそうなので両方の学士目指したいと思います

歴史の研究したいけどやり方わからない。勉強したいです。検証とかいろいろ楽しそう

382 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 20:42:44.37 .net
ちなみに 女性です

383 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 20:54:56.30 .net
>>381
学会誌の論文は読んでますか?
科目履修生でもCiNiiのアカウントが取れると思います。
今はオンラインでかなりの論文が読めるので読みまくりましょう。

384 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 21:00:27.67 .net
>>381
歴史はまずは語学です。日本史なら古文漢文くずし字からです。
史料が読めないのでは玄関にも立てません。

385 :371 修了生:2015/09/03(木) 21:55:01.56 .net
>>381
とりあえず、お近くの学習センターに出向いて、今後の学習について、
ご相談されてみては如何でしょうか。
センター長に面談を申し込んでも良いと思います。
きっと、あなたの希望にかなう無理のない研究方法が見つかるはずです。
はやる気持ちは分かるのですが、何でも一度にたくさんは食べられません
から、少しずつ長くという感じで学習を進めていけばいいと思います。

386 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 22:02:44.92 .net
>>384
その比喩は小学生レベルだね

387 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 22:08:42.92 .net
>>384
いくつかの修士論文読んだけどみんな二次資料をまとめて感想書いただけだったよ

388 :382:2015/09/03(木) 22:16:41.71 .net
>>383 CiNiiのアカウントとれるんですか?ありがとうございます。
看護研究でも論文検索はよくやってるのでアカウントとれたらすぐに関連論文読みたいと思います
今までは図書館とか無料でよめるとこ中心でしたので助かります。
一か月の本にかかるお金収入の2割いくので大変でした
>>384 崩し字ですか、古文書とか翻訳と見比べて観るの好きですが役にたつか不安ですね。
>>385 優先順位つけるのも大事だし、計画性も必要になりますから助言は助かります。
面談申込みしてみようと思います

389 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 08:29:24.98 .net
古文書読める人尊敬します
初心者向けの入門書とかあったら教えて下さい

390 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 09:04:20.06 .net
>>389
アマゾンで検すると、20冊くらいはでてきますよ。
でもほんとの入門用は3冊くらいかも。
あと、値段が高い・・・。

391 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 09:08:40.33 .net
あー どうだろうな。
神話は、しばしば誤解されてるように、創作の延長線上と解釈する教授だとアウトかも。
文学とか文化的影響っていうアプローチならできそうだけど・・・。
考古学的アプローチはやめたほうがいいと思う。

392 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 13:23:10.10 .net
二次文献だけ使っても、(筋の通った)斬新な解釈を提示できれば論文になる。
二次文献集めただけならレポートだ。

393 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 14:14:55.69 .net
作文といわれる由縁

394 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 14:57:45.76 .net
>>390
その3冊、具体的に教えて。

395 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 00:50:23.48 .net
ウチの指導教官、かなり高いレベルを求めてる・・・。
博士論文のテーマでも通る研究テーマで進めてるけどキツイわ・・・。

396 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 05:26:12.13 .net
一方ウチのほうはまったく指導なしであった

397 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 08:29:29.11 .net
ここって相談あり(答える保証なし)のハードル低い論文修士審査機関でしょ

398 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 09:38:11.73 .net
>>395>>397

それぞれどこの教育機関を示しているんだい?
ここに具体的な施設名と指導教員名も挙げてくれないか。
それが事実であれば、新たな被害者を出さなくて済むし、不良教員の
淘汰につながる。その際、君が名誉毀損で訴えられる事もないだろう。

もしそれが事実でないのなら、今後は無責任な発言はしないことだ。

399 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 09:42:26.12 .net
>>395>>397

君たちの発言はそれぞれどこの教育機関を示しているんだい?
ここに具体的な施設名と指導教員名も挙げてくれないか。
もしそれが事実であれば、それを明らかにすることによって新たな被害者を
出さなくて済むし、不良教員の淘汰にもつながる。
事実なのだから君が名誉毀損で訴えられる事もないだろう。

もしそれが事実でないのなら、まったく根拠のない個人の思いこみに
よる論の展開と同じだ。これは論文執筆者にとって大いに恥じるべきことだよ。

今後は無責任な発言は一切しないことだ。

400 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 09:50:29.44 .net
>>389 禿同!
390は394に答えてあげなさいよ!

401 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 10:03:33.49 .net
普通の大学なら院生なんて奴隷だからな
自由に研究できて安くレポート評価してくれるなんて凄いことだと思うよ

402 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 10:07:42.56 .net
390だけど、古文書虎の巻きとか入門とかでいいんじゃないの。
なんでつっこまれてるのかわからないんだけどさ。

403 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 10:42:59.63 .net
400だけど、相手は情報を待っているわけだから、そう答えればいいだけの話しじゃん。つっこみなんかじゃないし。

404 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 16:06:07.35 .net
ちょっとまえに書き込んでた看護師のおばさんが通りますね
論文作成したりと科学的思考するのが文系だろうと大学院生でしょう
>>395->>397
自分の主観ではって一言入れてくださいね
 もしくは数量的にどこかの大学と比べられるような書き方するとか

総レス数 1004
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200