2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

放送大学大学院 Part 25

637 :544:2015/10/31(土) 21:04:20.13 .net
国立がんセンターによると、受動喫煙によるガン発生率20〜30%ウp。
喫煙、肥満、過度な飲酒はがん発生リスクは高いです。
平時の原発施設勤務者は年間50mSv以内まで許容、
100mSvの被曝でがん発生リスク0.5%up。それ以上の被曝量は研究されていなくて、
比例するとか閾値がある。
調べるとチェルノは年間5mSv以上食らうであろう地域を全員疎開させた
ため、被曝よりそれ以外の損害が大きかったとロシア政府が報告しています。
そんななか福島は年間20mSvまで許容して復興に取り組んでることに関してどう考えるかという問い。
当然、whoが新しく定義した健康に照らし合わせると、許容が望ましいと科学的には言えるわな。
サヨク的な考えだとこの小論文は書けない気がした。

総レス数 1004
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200