2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

放送大学大学院 Part 25

681 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 17:28:42.12 .net
>>678
それと,放送大学などであなたの研究と類似した論文も読んでおくといいです。
他人の論文の内容を重視するのではなく,人がどのようなまとめ方をしているか
そして,どのように章立て(目次)をしているかを見るのです。
論文は目次ができれば半分以上できたようなものですから。
大きな見出しを作り,それをいくつかに細分化し,さらにその下にも項目を作り
そこに文章を置いていけば自然に形になります。
人がどのようにして形を作っているのか・・・他人の論文などを参考にさせて
もらうのです。

私の知り合いに,休みを利用して朝から放送大学図書館に出向いて夕方まで
ひたすら類似の論文を参考にした人がいます。
その際,ビデオカメラを持ち込んで目次と考察部分を撮影して持ち帰ったら
役に立つ・・なんて話していましたが,本当にそうしたかどうかは藪の中。
閲覧だけでコピーはできない・・というのがルールですからね。

総レス数 1004
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200