2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育課程38《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 06:45:22.27 .net
前スレの《京都》37が、なぜか過去ログ行きになったので、本シリーズ
の佛教大通信教育課程を《京都》38として早い目に作成。

2 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 17:00:39.09 .net
39があるのに、なんで38なんて立てるんだよ?
意味ねぇだろうが!

3 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 17:17:47.11 .net
37の次は38でいいんじゃないか?

4 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 17:42:52.17 .net
39あるよ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1427046358/l50

5 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 21:00:02.47 .net
重複じゃぼけ。とっとと削除しろや

6 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 21:16:29.64 .net
向こうは、佛教大学通信教育部
こっちは、佛教大通信教育課程
NO.なんてどんなんでもよい

7 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 21:36:35.52 .net
>>6
何が違うんだ?
名称だけで、中身は一緒だろ。
ボンクラが!

8 :名無し生涯学習:2015/05/24(日) 02:40:24.54 .net
佛大に通信教育部なんて、ねんだよ

9 :名無し生涯学習:2015/05/25(月) 09:12:57.38 .net
お前らって阪大くらいの学力あるの?

10 :名無し生涯学習:2015/05/30(土) 19:30:21.04 .net
【京都】佛教大学通信教育部39【教免・生涯学習】
http://hayabusa6.2ch.net/lifework/index.html#1
の次スレとして待機中

11 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 08:14:27.95 .net
【京都】佛教大学通信教育部39【教免・生涯学習】 [転載禁止]©2ch.net
の次スレです。

12 :名無し生涯学習:2015/06/02(火) 07:46:56.74 .net
【京都】佛教大学通信教育部39【教免・生涯学習】 [転載禁止]©2ch.net
の次スレとして待機中

13 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 03:10:05.89 .net
前スレ>>976
申請先のことだろう。
それなら、放送大の単位が使えて、他府県在住者でも教職検定を受けつけてく
れるところに、郵送で個人申請すればいいんだよ。

14 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 05:40:27.87 .net
数学の「概論」、レポートがなかなか通らないうえに、かもしゅうの合格率低い。
数学の「演習」、メディア履修だけでもウザイのに、さらに不合格の多いスクーリング。
数学の「プロ1」、まさに鬼畜のメディア履修とスクーリング。
北情大や明星大と差があり過ぎんな。

15 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 07:52:56.95 .net
明星大、北情大、放送大なんかに比べて本格的な大学数学をやる、数学通信教免しにせの
玉川大や佛教大は単位取得に、元々の高校での数学力が要求される。
玉川大通信数学については、
  http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html
佛教大通信数学については
  http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html
をみるとよい。

16 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 07:57:38.14 .net
佛教大通信の数学の奮闘ぶりは、
  http://www.venus.sannet.ne.jp/mark5/shikaku.htm
で紹介されています。

17 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 09:27:02.00 .net
夜の間に、佛教大学通信教部のこことは違うスレが立ったようですね。
「通教スレは1校につき1スレのみ」がルールなのに。
向こうは心の良くない人が立てた後出しスレです。

18 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 10:40:13.02 .net
前スレ>>976,>>13
放送大の単位が「教科に関する科目」として使えて、他府県の在住者でも
教員免許の申請を受け付けてくれる県が、数県ありますよ。人口の少ない県
です。

19 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 12:13:49.88 .net
【京都】40はくそスレ

20 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 14:14:14.59 .net
いやぁ、このスレは絵に描いたような
典型的なクソスレですね。すごいっす

21 :名無し生涯学習:2015/06/03(水) 22:20:42.12 .net
ハピキャンは佛教大向けが一番充実しているらしいなw

22 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 05:58:50.84 .net
中免・国語の「書道」は、高免・書道、書道教養コースのひとと一緒なので、
小さい時にやっていなかった者はどうしても課題点が低くなってしまう。
それで全体の順位が低くなり不合格になるのでは…。
筆で上手に書けないと容赦なく落とされます。中学生に、国語で必修の書
写を教えるんだから当然ですが。

23 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 08:42:21.17 .net
レポートを、前の人のを見せてもらうか、支援サイトのものを利用して
毎月2科目(4課題ずつ)出していく。
1年で午後のみ6回試験を受けるとして、1年で12科目48単位取得でき
る。
不合格科目が2つ貯まったら、午前の問題取得のためダミーで受験し、
午後本命1科目受験できる体制を作る。午前1午後2はできないため。
「問題教せーて」の問題こじきができないときはこれ。
午前受験は不利なので、本命は必ず午後に受験すること。
4科目までの不合格科目は特試に回す。

24 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 10:18:16.16 .net
9月修了・卒業生の特別試験の申し込みは、6/19(金)〜27(土)です。インターネットによる申し込みはできません。
特別試験は追試にあたるもので、余程のことがない限り「C」で合格します。

25 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 12:19:30.91 .net
新スレはこちらですか?

26 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 14:39:23.84 .net
この自作自演だらけのスレを見て
判断できないようじゃ教職なんて
目指さない方がいい

27 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 23:04:21.42 .net
レポート作り中
レポート出して、試験を受けての繰り返しで、疲れた

28 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 03:12:07.84 .net
寝るわ

29 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 09:19:23.68 .net
かもしゅうは午後に2科目受けること
前回の午前午後と当日の午前を除いて、午後の試験ぎりぎりまでキーワードを必死で覚える
試験場には遅刻してもよいから、ぎりぎりで飛び込む
試験が始まってから入るのは違反でも何でもない。遅刻は認められている

30 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 10:42:08.30 .net
遅刻してぞろぞろ入っていくの、全く注意もしないしな。むしろ早く席について試験を始めるよう指示している

31 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 12:21:04.57 .net
 試験始まってからゾロゾロ入ってくんのんウザイ

32 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 13:30:33.48 .net
「遅刻受験」は「制度」として有るんだから、大いに行ったらいい。

33 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 22:38:27.00 .net
遅刻するかしないかは、本人の自由

34 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 23:45:16.82 .net
頑張って10日までにレポート出しても、今月はかもしゅう ねんだよな
リズム狂うよな〜

35 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 02:09:17.54 .net
寒い 寒い 寝よ

36 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 06:39:36.88 .net
 教員免許取得に「日本国憲法」が必修になっている。
憲法9条2項で、
「……陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。」
としている。
これは、天賦的に与えられとされる国家の基本権である自衛権そのものを放棄したもの
ではないのか。
残念ながら、違憲立法審査権をもつ最高裁大法廷は「自衛隊法は合憲」の判断をしている
がこの判断そのものがおかしいのではないか。
 今回の安保法制は、自衛隊法そのものの違憲性も含めて議論する段階にきたのではないか。

37 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 06:44:29.80 .net
上↑
5行目、「天賦的に与えられるとされる」の「る」が抜けています。
申し訳ありません。

38 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 06:59:54.95 .net
教員免許取るのに、なぜ日本国憲法が必要なのかを真剣に考えてみよう。

39 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 11:05:32.17 .net
お前らは相変わらずアホやな

40 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 11:09:59.10 .net
>>36
そんなくだらないことを、いつまでもうんちく垂れて無いで
少しは勉学の事でも考えろ!
交戦権と自衛権では違うという事だ。

41 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 13:15:22.84 .net
平和憲法の存在意義をもう一度考えてみるべきだと思う。
教育の平和主義に与える影響は大きい。
安保法制は違憲!!

42 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 14:12:30.91 .net
>>40はそれでもねら〜教員か?

43 :ガッポンガッポン行くんやで:2015/06/06(土) 15:45:49.42 .net
レポート提出までアト4日

44 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 17:03:38.58 .net
>>40
うんちくでなかったら何を垂れてるんでつか?

45 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 20:10:49.24 .net
夏のスクーリングどんなところに泊る?
 堀川インとかよく聞く
 クレサンテームは春頃に予約を入れないと無理だろうな
大津や新大阪に泊る人も多いらしい
名古屋から新幹線で通う人もいるとか

46 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 23:08:54.03 .net
    、  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂l⌒⊂彡
  (_) )  ☆
  (((_)☆

47 :名無し生涯学習:2015/06/06(土) 23:53:41.69 .net
いちびってんと はよレポートしーやー

48 :名無し生涯学習:2015/06/07(日) 11:45:12.87 .net
佛教大の数学はレポートも試験も取れる気がしない
他の人ホントにできてるんですか 

49 :名無し生涯学習:2015/06/07(日) 13:34:34.90 .net
疲れた 疲れた もうやめたい

50 :名無し生涯学習:2015/06/07(日) 18:33:58.61 .net
教育哲学って難しい?
教育史とどっちにするか悩んでるんだけど

51 :名無し生涯学習:2015/06/07(日) 20:29:55.12 .net
>>48
あの程度で苦しんでいるようなら
数学力自体低いだろうから教採受からないよ

52 :名無し生涯学習:2015/06/07(日) 22:22:23.69 .net
>>50
教育史の方が採用試験とかに役に立つんじゃない?

53 :名無し生涯学習:2015/06/07(日) 23:14:09.28 .net
>>52
教育史のが書きやすいのかね。テキストが2冊だったから敬遠してたわ
そして、教育行政学むちゃくちゃ書きづらいんだが

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200