2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育課程38《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 06:45:22.27 .net
前スレの《京都》37が、なぜか過去ログ行きになったので、本シリーズ
の佛教大通信教育課程を《京都》38として早い目に作成。

114 :名無し生涯学習:2015/06/18(木) 05:03:07.23 .net
数学にしても英語にしても、じっくり勉強しようと思う者は佛教大でやったらよい
し、ただ単位が取れさえすればよい者は後発の他大でやればよい。

115 :名無し生涯学習:2015/06/18(木) 06:42:02.99 .net
小免コースの鬼畜科目とオアシス科目の別は下をみれば分かる。
  http://blogs.yahoo.co.jp/grundschule_lehrer/30837165.htm

116 :名無し生涯学習:2015/06/18(木) 11:15:12.58 .net
>>109に激しく同意
他大廻しでつね

117 :名無し生涯学習:2015/06/18(木) 16:47:50.32 .net
今年は誰も教育実習の話しないな
一年目のやつらばっかりなの?

118 :名無し生涯学習:2015/06/18(木) 18:54:25.34 .net
教育実習基本的に高校2週間、中学3週間だが、早いところでは先週末で終わった
学校もあるな。

119 :名無し生涯学習:2015/06/18(木) 20:51:46.77 .net
メディア履修の存在知らなくて教育実践演習後半のスクーリング取り消されたんだけど、どうしよう
メディア履修の存在なんか全く知らなかったんだけど

120 :名無し生涯学習:2015/06/18(木) 21:22:30.05 .net
>>119
メディア履修って、教職実践演習 ポートフォリオってやつ?

121 :名無し生涯学習:2015/06/18(木) 21:51:06.99 .net
115です
このブログ様子が変わっていました。
『佛教大学の通信で小学校の教員免許取得を検討されている方へ 』
または『佛教大学通信 難しい科目』で検索してください。
ゴメンナサイ…

122 :名無し生涯学習:2015/06/18(木) 22:17:28.50 .net
>>120
ポートフォリオの後に履修するやつです
ネットの映像見るやつだそうです

123 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 01:13:44.29 .net
>>122
君はポートフォリオ君かい?
相変わらずだね

124 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 05:55:32.29 .net
>>119
どうしようもない
秋修了予定だったら学費はかかるけど
単位認定は半年ごとに変更されてるはずだから
冬に受講すれば来年4月には間に合うんじゃない?

125 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 06:44:30.57 .net
北情大のかもしゅうの合格率97パーセントだってよ
これじゃ「名前を書けば合格」じゃあね

126 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 14:18:45.62 .net
教職レポートは判定がキビシクなるんか?
あらすじだけ参考にしようと思うんだが…

127 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 19:51:05.22 .net
ハピキャン判定?

128 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 20:28:26.03 .net
>>124
問い合わせた結果、特別措置で夏期スクーリング受けさせてもらえる事になりました

129 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 05:55:11.77 .net
夏のスクーリングで鬼門は、数学の「幾何学演習」、小免の「音楽科教育法」、中・
国の「書道」といわれています。
数学の「幾何学演習」、なかでも田中幾何は難しいので定評があります。
小免の「音楽科教育法」は、ピアノが弾けないと容赦なく落とされます。
中・国の「書道」は、毛筆が上手でないと当然落とされます。

130 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 07:50:35.16 .net
>>128
お、よかったじゃない
何事も行動してみることが大事ということか
それにしても佛大って優しいんだな

131 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 14:53:54.70 .net
>>夏スクで田中幾何とるひといますか?

132 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 20:12:07.54 .net
今年数学の担当教員がかなり変わったらしいんだけど、難易度は相変わらずのようですね。
かえって難しくなった?

133 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 20:17:34.59 .net
>>132
伝聞口調で自分で何もわかってないのに
無理に盛り上げようとしてもむなしいだけですよ。空想も妄想もほどほどに

134 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 03:19:21.93 .net
>>133 伝聞(でんもん?)口調てどんなん?
5月後半の試験結果出んのん早かったな…(3週間チョット)
毎月これくだいで出してほしいもんだ。
それなのに人権のレポの返却遅過ぎるよな。修了掛かってる人もいるのによ。、

135 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 06:45:12.26 .net
遅いレポートは大体OUT

136 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 09:05:17.48 .net
>>133
空想とか妄想って何のこと?
佛大通信の数学は、本格的な大学数学をやるから難しいという定評がある。
それに比べて北情大なんかは、高校の教科書の基本問題程度だそうだ。スク
ーリングもなし。

137 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 09:22:49.90 .net
聞いたところ、今度の新しい数学は、もっと難しくなったらしい。
以前とは比べものにならないくらい、難しいらしいよ。

138 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 10:13:13.70 .net
ちんしこして仕事行ってくるわ

139 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 14:00:46.71 .net
>>137
そんなに難しいんなら、文系の頭で数学の単位をとることは到底無理でしょうか?

140 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 14:02:37.39 .net
>>138
どんな仕事?

141 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 14:57:41.44 .net
児童ポルノ男優

142 :名無し生涯学習:2015/06/22(月) 05:40:34.40 .net
「近い」という理由だけで佛大通信選んだらえらい目に会うな。
法定を遥かにオーバの単位を取らされるし、スクーリングも多い。他大のスクリーン
グで落ちることはまずないそうだ。
他大(北情大)なんか法定単位ギリギリで、スクーリング無しで中高1種の数学の教免が
取れる。

143 :名無し生涯学習:2015/06/22(月) 06:56:07.39 .net
佛教大の場合、ローテの問題が揃わないとかもしゅうの対策が立てられない。
試験範囲が限定・公表され、ほとんどがテキストから出題される他大とはエライ違いだ。
「持込み」が全くないので、解等をほとんど覚えんといかん。

144 :名無し生涯学習:2015/06/22(月) 08:20:17.45 .net
かもしゅうやオアシスとかキモイ言い方だな

145 :名無し生涯学習:2015/06/22(月) 08:33:45.02 .net
>>137,>>139
佛教大、玉川大の数学は、本格的な大学数学をやるので、私大文系卒のひとは
無理といわれています。
最低でも国公立・関関同立の理工系くらいを出ていないと難しい。
佛教大、玉川大の数学の難しさについては、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html   http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html   
を参照してください。

146 :名無し生涯学習:2015/06/22(月) 20:42:41.00 .net
>>145
貴様は何の免許とる予定なの?

147 :名無し生涯学習:2015/06/22(月) 22:23:20.33 .net
>>146
自動車免許

148 :名無し生涯学習:2015/06/22(月) 23:11:08.30 .net
>>146 オマエは何様なんだ!?

149 :名無し生涯学習:2015/06/23(火) 07:36:05.67 .net
大学数学は難しい。
受験数学が得意で、数学科に入っても8割位は落ちこぼれると言われている。
幾何の非ユークリッド幾何学をみたらわかる。

150 :名無し生涯学習:2015/06/23(火) 11:27:30.97 .net
>>148
俺様だよ
貴様は何様?

151 :名無し生涯学習:2015/06/23(火) 14:02:11.86 .net
>>150
京都のエリカ様どすえ
女王様とお呼びなはれ

152 :名無し生涯学習:2015/06/23(火) 19:01:33.35 .net
>>150
貴様と俺とは同期の桜
同じ佛教大の庭に咲く

153 :名無し生涯学習:2015/06/23(火) 19:44:19.93 .net
>>151>>152
おっさんキモい

154 :名無し生涯学習:2015/06/23(火) 22:13:21.16 .net
佛教大でホンマに数学の教員免許取れた人おるんかいな

155 :名無し生涯学習:2015/06/23(火) 23:06:59.08 .net
俺様はとれたぜ
幾何はレポート再提出だったけど
栗山先生のスク受けたあと、教科書見直したら
ほとんど答え載ってた
他は特に苦労しなかった

156 :名無し生涯学習:2015/06/24(水) 00:50:17.19 .net
>>155
何マジレスしてるの?馬鹿なの?空気読めよ

157 :名無し生涯学習:2015/06/24(水) 05:57:42.72 .net
>>155の人すごい
佛大通信で数学免許の単位とれる人いるんですね。
課程本科か科目履修のどちらか分からないけど、最低年限で取れました?
文系出身の人じゃないですよね。
玉大や佛大の本格的な大学数学は、高校で数学をしっかりやっていない私文系の
人には全く歯が立たないといわれていますから。

158 :名無し生涯学習:2015/06/24(水) 08:20:55.93 .net
佛大通信の数学(課程本科)で、免許を取った人のストーリが
http://www.venus.sannet.ne.jp/mark5/shikaku.htm に詳しく出ていま
す。
『資格の部屋 SANNET』で検索してもよいです。
愛知県かどこかの学習会の支部の役員もされていたようで、後に続く人の
ために作っていただいたブログのようです。

159 :名無し生涯学習:2015/06/25(木) 02:45:32.99 .net
お前ら、ごちゃごちゃやかましいねん、どあほが!!

160 :名無し生涯学習:2015/06/25(木) 05:56:10.34 .net
北情大で中学1種の数学免許が取れるようになった。
法定単位ギリの28単位でスクリーングなし。
そして数学の科目試験の合格率が83パーセント。

161 :名無し生涯学習:2015/06/25(木) 15:04:04.91 .net
ぴょんきちのプログラミングってどうよ?

162 :名無し生涯学習:2015/06/25(木) 20:36:20.74 .net
やっちまいな

163 :名無し生涯学習:2015/06/25(木) 22:04:24.90 .net
☆ 総務省の、『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致しますわ。☆

164 :名無し生涯学習:2015/06/26(金) 06:04:29.63 .net
教員免許取得に日本国憲法の単位が必修になっている。大学で学問としての平和憲法を学んでいるわけだ。
今回の安保法制化は、主要有力大学の憲法学者がこぞっって「違憲」だとしている。
佛教大学の日本国憲法の担当教員はどういう意見なんだろう?

165 :名無し生涯学習:2015/06/26(金) 08:02:40.90 .net
プログラミング2の「あなたが頻繁に使うサイトに関して400字以上書け」という課題
については、
レポート支援サイト『ハピキャン』のことを書けば最適だよ。

166 :名無し生涯学習:2015/06/26(金) 11:03:40.57 .net
ぴょんきちのプログラミング1はドツボ

167 :名無し生涯学習:2015/06/26(金) 21:38:46.62 .net
おったん……

168 :名無し生涯学習:2015/06/26(金) 23:57:03.33 .net
夏スクのプログラミング1は超鬼畜

169 :名無し生涯学習:2015/06/27(土) 01:15:21.07 .net
Htmlのフォントの件て、正答なんてないよな
いやらしい

170 :名無し生涯学習:2015/06/27(土) 06:16:52.54 .net
数学のコンピュータ(教科に関する科目)の「プログラミング1」なんでこんなんなんだ?

171 :名無し生涯学習:2015/06/27(土) 07:49:43.62 .net
>>170
高次方程式の解を求める
モデルごとのπの収束性を比較する
3次元のガウス関数をExcelで視覚化する
刺激と反応のモデルをExcelで視覚化する
モンテカルロ法で円周率を計算する

長尾先生ではなかったので内容は違うのかもしれんが
プロ1は数学の内容だと思うが?

172 :名無し生涯学習:2015/06/27(土) 08:17:54.30 .net
北情大や放送大では、数学に関する科目がスクリーングなしでもっと簡単に取れる。

173 :名無し生涯学習:2015/06/27(土) 08:26:25.88 .net
>>171
ぴょんきちって、長尾講師のこと?

174 :名無し生涯学習:2015/06/27(土) 10:41:20.39 .net
>>171を見て、
私学の文系出てる人佛大通信の数学の単位とれると思いますか?

175 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 02:04:45.38 .net
>>171
おっさん、いつの話しとんねん・・

176 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 03:53:05.43 .net
高校時代比較的数学得意だったので、中学校の数学の免許取って教師成ろうと思う。
会社やめて通信教育に専念してるけど、レポートも最後の試験も大学(文系)の時より
はるかに難しい。会社入ってすぐ辞めちゃったので、学生に戻ってやり直すつもりで
やろうと思ったんだけどできません。
他の人ほんとにできてるの?

177 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 06:19:20.52 .net
>>175
もう修了してるので2年前だな
一番下以外は基本課題ではないので知らない人も多いかもしれん

178 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 06:32:15.10 .net
>>171,>>177
プロ1でこんなんだからな。
他の「教科に関する科目」は、本格的な大学数学なので
理工系を出ていないと手も足も出な。
幾何学は理工系出でも難しい。

179 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 06:48:48.28 .net
佛教大学か環太平洋大学かで迷っています。
3年次編入で小1免取得を検討しています。
自宅が近いのは環太大の方です。

180 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 11:54:15.84 .net
国語科概論の試験問題って変わってる??

181 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 13:50:21.85 .net
>>179
内容取るなら佛教大、容易さ取るなら環太大じゃないか、、、

182 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 18:33:55.04 .net
>>177
おっさん、それデータ解析じゃないのか?
プログラム1はc言語しかやらん

183 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 18:36:27.74 .net
>>176
専念してやるようなことかよ
毎日暇で仕方ないだろ

184 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 20:33:30.00 .net
>>182
Cのプログラムで分布をつくったり積分した結果を出力して
そのデータをもとにExcelで視覚化するんだが?
全課題をやった上で言ってるなら講師によって内容が違うんだろうな

185 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 21:11:58.12 .net
そんなんスクリーングで出来んのん少数やろな

186 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 22:24:27.78 .net
>>184
嘘つくのも大概にしろよ
プログラミング1は元々長尾先生しかいないが
臨時でクラスが増設されているだけで、元になるシラバスも共通
他の数学の科目みたいに先生ごとにシラバスがあるわけではない
したがって授業内容が大きくことなるわけがない
それにエクセル触ったこともないやつもいるのに、そんな内容扱うわけないだろ

187 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 23:22:47.16 .net
>>186
基本課題ではないと言ってるだろ
それに普通はデータ解析演習も同時期に受けるんだから
メディア講義の方でグラフ化くらいは経験してる

俺は全課題終わらせた上で言ってるんだがおまえはどうなんだ?

188 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 06:31:50.38 .net
どっちにしても「プロ1」はムチャクチャ難しい。
「幾何学演習」はもっと鬼畜。
数学の夏スクは地雷原が待っている。

189 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 07:22:14.86 .net
スクもメディア授業もなしで、2単位で簡単に取れる北情大、放送大なんかとえらい
違いだなw

190 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 20:55:47.93 .net
夏スクで泊まるホテル教えて…
  法華クラブ?
  タワーホテル?

191 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 21:53:31.57 .net
スクーリング中は、ホテルではなく、テントはって近くの公園で
寝泊りします。安上がりで良いですよ。

192 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 04:59:45.11 .net
http://s.ameblo.jp/noh1184/entry-12044231781.html

193 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 07:21:50.64 .net
>>191
トイレはどこですんのん?

194 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 09:04:04.57 .net
>>193
トイレは公園にあるだろが。

195 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 09:44:12.57 .net
>>191
大学構内でいいだろ
最近の大学は夜は入れないの?

196 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 04:27:24.42 .net
リーガロイヤルとかはシングルないしな

197 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 07:39:00.70 .net
鴨川に掛かっている二條大橋の橋桁の下なんかどうだ。
先住民がいる可能性もあるけどな。

198 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 18:12:45.34 .net
特別試験受けて、9月25日に修了または卒業する人いてる?

199 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 20:51:52.91 .net
3月の修了卒業生でも、「特試の恩恵にあずかった」とするひとは多い。

200 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 21:38:37.53 .net
200GET!

201 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 06:33:00.30 .net
特別試験は、全く違うことを書いたり、数行しか書かなかったりしない
限り、「C」で合格します。
気楽な気持ちで受験しましょうね・

202 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 10:32:57.53 .net
特試廻しで落ちることはまずない
特試ダメなら特特試

203 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 12:51:01.91 .net
特試というのは、通学課程の追試みたいなもん

204 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 20:41:41.56 .net
特試でOUTはまずない

205 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 06:49:43.80 .net
科目履修でも特試廻しが効くので、登録4科目を特試に廻す人があるくらいだ。

206 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 07:10:20.33 .net
北海道情報大の単位は取れやすく、専門学校併習でも卒業率は90パーセント以上
だそうだ。

207 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 09:37:09.89 .net
北情大の数学の教科に関する科目の合格率は、83パーセントだそうだ。
それもスクリーング無しで、法定単位ギリギリで中高1種が取れる。
楽勝の予感。

208 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 18:08:02.09 .net
全角おさげ君、そろそろ消えてくれないかな?
お前のやってることは単なる荒らし

209 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 19:44:16.69 .net
佛大で取る予定だから正直どうでもいいわ

210 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 21:26:39.07 .net
放送大の数学は四肢択一10題です

211 :名無し生涯学習:2015/07/04(土) 06:20:47.80 .net
台風接近中

212 :名無し生涯学習:2015/07/04(土) 06:51:12.63 .net
来週のかもしゅう(12日)に直撃の可能性も
京都は大丈夫でも他の試験場で中止になる可能性もあるな

213 :名無し生涯学習:2015/07/04(土) 08:34:28.49 .net
台風どうですか?
いつ通過しますか?

214 :名無し生涯学習:2015/07/04(土) 13:37:17.54 .net
来週の日曜日には通過していると思われ

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200