2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育課程38《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 06:45:22.27 .net
前スレの《京都》37が、なぜか過去ログ行きになったので、本シリーズ
の佛教大通信教育課程を《京都》38として早い目に作成。

226 :名無し生涯学習:2015/07/06(月) 13:22:06.52 .net
祇園祭
  前祭  7月14〜17日
  後祭  7月21〜24日

227 :名無し生涯学習:2015/07/06(月) 20:08:06.31 .net
スクリーングのついでに祇園祭楽しんで帰るのもよいな

228 :名無し生涯学習:2015/07/06(月) 22:53:22.63 .net
祇園祭の頃のスクーリングで泊まるホテルどこも満室

229 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 07:45:47.96 .net
問題集入手のため、特試回しにする2科目を午前にダミーで受けて、午後に本命を受験する人も多いな。

230 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 13:31:26.79 .net
リポートの書き方がよく分からないので、詳しく教えてください。
よろしくお願いします。

231 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 16:27:37.74 .net
まず教科書を買いに行きます

232 :名無し生涯学習:2015/07/08(水) 06:21:28.38 .net
7月19日(日)に特別試験があります。
特別試験がダメな場合は特特試験を受けることができます。

233 :名無し生涯学習:2015/07/08(水) 07:07:05.56 .net
特特試験については、ここを参照してください。
特特試験について、事務室に問い合わせたときの対応も出ています。

   http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1454972419

234 :名無し生涯学習:2015/07/08(水) 10:06:54.49 .net
特試は、かもしゅうのローテーションの中から出題されます。
余程のことがないかぎり合格します。

235 :名無し生涯学習:2015/07/08(水) 22:05:47.02 .net
かもしゅうを午前に受けるモンの気が知れん

236 :名無し生涯学習:2015/07/08(水) 22:32:03.63 .net
科目最終試験の際は20分前までに着席とありますが万が一遅刻しても受験は出来るのでしょうか?

237 :名無し生涯学習:2015/07/09(木) 08:33:15.97 .net
>>236
遅刻は正式に認められています。
着席、即受験できるので、直前までキーワードを覚えて、わざと遅刻する人もいます。
試験が始まってからゾロゾロ入ってくるのがその人たちです。

238 :名無し生涯学習:2015/07/09(木) 21:26:44.52 .net
特別試験は、ローテーションの中から3題出題され、1題を選んで解答します。

239 :名無し生涯学習:2015/07/09(木) 21:55:02.96 .net
神戸女児殺害事件 宗教 ←絶対検索するな!
http://www.youtube.com/watch?v=976we5VS9Is
http://www.youtube.com/watch?v=XCPrileOmPE
http://www.youtube.com/watch?v=DziSsepgGnQ

http://www.youtube.com/watch?v=aAD7LoFLdiY

240 :名無し生涯学習:2015/07/10(金) 07:30:00.20 .net
レポートの、ハピキャン、前の人のんのコピペ、丸写し佛大ではOKです

241 :名無し生涯学習:2015/07/10(金) 16:54:56.34 .net
だから嘘つくなや
キチガイが!
特試は普段と同じやりかたじゃ、ぼけなすが!

242 :名無し生涯学習:2015/07/10(金) 20:05:37.26 .net
特試ダメなら特特試験

243 :名無し生涯学習:2015/07/10(金) 22:06:18.62 .net
特試回しで落ちることはまずない

244 :名無し生涯学習:2015/07/11(土) 03:08:59.23 .net
こんな気持ち悪いやつが教員になるんだな

245 :名無し生涯学習:2015/07/11(土) 05:50:48.90 .net
かもしゅうで、前回の午前午後と当日の午前の問題は、午後には出ない。

246 :名無し生涯学習:2015/07/12(日) 15:46:35.60 .net
かもしゅうオワタ、

247 :名無し生涯学習:2015/07/12(日) 16:39:17.81 .net
午後の試験で、前回の午前午後と今日の午前と同じ問題は出ていない。
ローテーションは生きているな。

248 :名無し生涯学習:2015/07/12(日) 17:38:50.70 .net
前回の問題出てるけど……

249 :名無し生涯学習:2015/07/12(日) 18:05:05.94 .net
長尾先生以外のプロ1ってどんな感じですか?

250 :名無し生涯学習:2015/07/12(日) 18:33:54.87 .net
かもしゅうって何ですかぁ?

251 :名無し生涯学習:2015/07/12(日) 21:03:20.58 .net
>>250
加茂周吉というアーティストの名前です。

252 :名無し生涯学習:2015/07/12(日) 21:38:32.13 .net
>>160
単位数、スクなしはその通りだが
難しいぞ普通に。
広義積分、t検定、線形変換の表現行列、代数学とか、
高校で習わないようなものを沢山勉強せにゃあならんぞ。

253 :名無し生涯学習:2015/07/13(月) 01:32:32.60 .net
なんか出題の予想がまったく当たらんかったなあ、今回。
ゴリ押しで埋めてきたけど心配・・・

254 :名無し生涯学習:2015/07/13(月) 05:28:45.52 .net
>>250
かもしゅうは科目最終試験の略。
>>248
本当なら、問題集No.と科目名をUPのこと。

255 :名無し生涯学習:2015/07/13(月) 07:06:59.01 .net
>>254
なんでそういうキモい省略をするんですかぁ?
全角おさげ君自体がキモいですけどぉ。

256 :名無し生涯学習:2015/07/13(月) 10:17:41.48 .net
>>252
北情大の「数学」の程度は、高校の基本問題程度。
かもしゅうの合格率は83%。

257 :名無し生涯学習:2015/07/13(月) 19:55:26.72 .net
今度の日曜日、特試

258 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 00:21:10.79 .net
>>256
なんだそのレスは。
自分は実際に北情大で受講してるんだがな。
広義積分、t検定、線形変換の表現行列、代数学が出てくるって書いたろ。
試験でも、大学レベルの問題が大半だ。

259 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 03:52:40.74 .net
北情大やったことあるが数学は普通に大学レベルだったぞ。

260 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 06:27:40.67 .net
佛教大の数学は本格的な数学をやるのに対して、北情大の数学は高校の教科書の基本問題
程度。
かもしゅう合格率も83パーセントというのは、「受ければ合格」程度。

261 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 07:02:04.55 .net
>高校の教科書の基本問題程度。

↑これ大ウソだからな。

262 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 12:21:34.36 .net
数学については、佛教大は本格的大学数学の内容充実、北情大は単位の取りやすさ
に特徴がある。

263 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 13:57:51.40 .net
数学難しいっていうかテキストが悪書なんだと思う

264 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 19:24:00.44 .net
分からないとこををネットで調べても
大して内容変わらないと思ったけどな
スクーリングのときに先生に直接質問したらすぐ分かったけど

265 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 19:46:01.09 .net
数学のスクって概論終えてから推奨ってなってた気がするけど
先にスク受けても大丈夫な感じなの?

266 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 20:11:06.72 .net
>>265
去年までは田中幾何以外は問題なかった
メディアも見ずにスク受けた
しかし、先生変わったから分からん

267 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 20:16:52.62 .net
>>266
マジか メディアは見ないと受けること出来ないんじゃないのか
もし概論が間に合わなくてもスク受けるようにするわ

268 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 20:31:25.20 .net
>>267
早送りでバックグラウンドで再生して小テストは適当

269 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 21:31:22.25 .net
夏スクで鬼畜なのは、田中幾何とぴょんきちプロ1。

270 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 21:45:03.11 .net
プロ1ぴょんきちじゃなさそうだし運が良かったか…?

271 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 22:24:20.94 .net
北情大では全科目オアシス

272 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 23:37:31.31 .net
ぴょんきち以外も地雷の可能性あるぜ
メディア担当してない先生は動画の内容ちゃんと把握してないから
習ってないものを出してくることがある
実際二年前そうだった

273 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 06:31:34.24 .net
佛教大通信の数学の難しさについては

  http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html

274 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 06:48:18.56 .net
おまいら>>271に乗せられんなよwwwww
北情大普通に難しいからな。大学レベルの数学で俺はなかなか取れずに苦労してる。
ま、大学なんだし高校より難しいのは当たり前だ。仕方ないと思ってる。

275 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 06:51:03.33 .net
田中幾何、ぴょんきちプロ1に当たった者は、冬スクを覚悟したほうがよいな

276 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 10:32:14.48 .net
>>274
お前このスレのルールわかってる?
ここはベテラン佛大生の1が妄想・妄言を吐くためのスレですよ。
まともな議論がしたいなら本スレでやれ。

277 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 12:24:05.84 .net
ベテラン佛大生って文字列は落ちこぼれの匂いしかしないんだが

278 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 13:39:52.12 .net
>>277
そこは察してやれよ。

279 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 22:05:57.51 .net
ベテラン佛大生ってどうよ?

280 :名無し生涯学習:2015/07/16(木) 06:22:17.38 .net
台風11号接近中

281 :名無し生涯学習:2015/07/16(木) 09:03:24.95 .net
本 スレ   『佛教大通信教育課程38』の建立 5月23日(土)
向こうのスレ『佛教大学通信教育部40』の建立 6月3日(水)

 すなわち向こうのスレは、同一大学の重複スレは禁止されているのに
心の良くない人が後出しで建立した違反スレです。
 第一、佛教大学に通信教育部なんてありません。あるのは通信教育課
程です。

282 :名無し生涯学習:2015/07/16(木) 10:51:12.91 .net
>>281
無知もここまでいくと酷いな。
駄目な佛大生の見本ですね。

283 :名無し生涯学習:2015/07/16(木) 18:35:49.91 .net
>>281
アドレスを

284 :名無し生涯学習:2015/07/16(木) 21:02:10.48 .net
特試に台風の影響は無ささうでつね

285 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 13:48:22.34 .net
特別試験は余程のことがない限り合格します。

286 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 16:05:15.54 .net
特試ダメなら特特試

287 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 22:02:37.92 .net
えーぃ!、モウ

288 :名無し生涯学習:2015/07/20(月) 05:59:53.01 .net
Are you schooling?

289 :名無し生涯学習:2015/07/20(月) 11:05:06.81 .net
I am えーとっ schooling!

290 :名無し生涯学習:2015/07/20(月) 16:57:18.79 .net
「えーっと」はいらんで

291 :名無し生涯学習:2015/07/20(月) 17:08:45.56 .net
Why don't you join in schooling this time?

292 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 07:24:41.05 .net
秋から、数免を佛教大でやるか、北情大でやるか迷っている人がいたら、
演習を含んだ本格的な大学数学をやりたいのなら佛教大にしたらよいし、
スクーリングもなしで、ただ容易に単位が取れたらよいのであれば北情大
大にすればよい。

293 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 10:45:15.84 .net
中学・高校の教師になるのに、本格的な大学数学なんて必要ないです。
それに全体を学ぶんでなくて、ただ先生の専門のピンポイント部分を深めてるだけですし。

294 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 11:45:57.30 .net
>>293
中学校の場合はそうですね。
でも高校の数学の教師をやるのなら、大学数学をやっておいたほうがいいかも
しれません。
北情大でも中学数学の教免がとれるようになったようですが。

295 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 12:20:24.94 .net
>>294
そもそも佛大入学前に大学数学勉強してない人が高校の数学の教師になれるのか?
狭き門じゃないの?
講師登録なら職あるのか?

296 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 18:03:31.92 .net
>>295
大数学やってたら、通信教育受けんだろう。
数学の教員免許持ってたら、講師引っ張りだこって聞いてるよ。

297 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 22:26:22.57 .net
>>296
高校も?
数学オンチの元文系もスクとかで見かけるが高校の講師なれるのか?w

298 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 23:43:41.83 .net
大学のレベルによるだろな
底辺大の理系の人よりはそこそこの私大・国立大の文系のほうが潜在能力は高そう

299 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 05:44:14.75 .net
>>297
高校の非常勤は需要あるよ
常勤は前任者がいる場合が多いからね
病欠とか産休代替なら枠あると思うけど

300 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 06:50:54.18 .net
佛大でやるような「大学数学」は極めて難しい。
高校時代数学が得意で理学部の数学科に入っても、2/3は落ちこぼれると言われている。
私大文系の数学力では、レポート課題から手も足も出ない。

301 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 12:11:53.83 .net
>>298
関関同立クラスの理工系を出ていないと無理だなw

302 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 14:23:27.03 .net
test

303 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 17:50:13.59 .net
大学でやる数学は確かに難しい
しかし、佛大でやるのは触りの部分だけなのでたいしたことない

304 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 20:14:24.56 .net
基本問題の北情大なんかに比べると、大学数学の触りの部分だけでも佛教大は
はるかに難しいということだ。 

305 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 22:04:10.01 .net
佛大の数学テキストって
ただ公式を書いて、その証明を書いてるってだけ。
教員のオリジナルさとか学生にわかりやすく教える努力とか見えない。
佛大教員って自分の研究も学生への教育もしないで何してんの?って印象なんだけど。

306 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 22:35:25.58 .net
レポートって同じ内容で書くんだから似たような内容になるのはしょうがない気がするんだが
D評価とか実際にあんのか?

307 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 22:36:20.72 .net
テキストの水準なんとかしてくれよ
悪書さすがに多すぎる

308 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 22:42:50.82 .net
その証明こそが重要なんだがな
一冊でもきちんとした数学の入門書を読んだことがあれば
佛大のテキストが良書とは言えないものの
シンプルにまとめようとしていることはわかる

309 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 22:49:48.85 .net
>>297
佛教大通信の数学の難しさについては、

  http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html

をみるとよい。

310 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 23:15:58.09 .net
>>307
佛大は元々人文系の大学なんだから、良い理系の教員いねんだよ。

311 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 23:18:02.85 .net
>>310
文系のテキストもクソなんですが

312 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 23:19:50.00 .net
>>308 だからメディアとスクリーングの「演習」があるんだな 

313 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 23:29:48.19 .net
通信教育をもっと自由化して
質の悪い大学には学生が来なくなって
つぶれていくようにしたらいいよ

314 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 01:07:11.83 .net
スクーリングでカレシゲットできますか?

315 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 03:04:00.86 .net
ねらー、話そらすな、

316 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 05:55:57.83 .net
>>313
大学の自由化したら逆に教育水準の維持は難しくなるがな
あと資格系は国家資格化して試験が必要になるだろうな

317 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 06:02:21.44 .net
>>313
他大廻しなんかは自由化の象徴

318 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 10:02:53.35 .net
教員免許が国家試験制になったら大学通信教育の存在意義(うまみ)
が無くなるな。

319 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 12:14:17.95 .net
Are you schooling?

320 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 12:32:24.49 .net
学んでみて思ってることだけど、佛大に教員免許取得の通信教育という特権を与える理由はまったくない。
その象徴があの佛大通信教育部の悪質テキスト。
テキストに指定されてるから買ってるだけで、本屋で自由販売したら誰も買わない。

自由競争になれば、簡単につぶれる。
その程度の教育レベル。

321 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 12:48:25.15 .net
程度が低いのは独学すればいいから気にしないんだが
程度が低い割に過度に求めてきたり講師陣が勘違いしてやる気出すからダメなんだよ
低質なら低質で適当に単位出せよ ちゃんと結果出して欲しいならその分教育しろ
教育しないわ結果求めるわって最悪だわ

322 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 13:39:02.96 .net

文章のレベルが低い
通信もちゃんと選考試験をして、レポート書く学力がない入学希望者は入学させなくていいと思った

323 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 14:02:36.04 .net
>>318
国試化しても受験資格に教職課程の単位自体は必要だからかわらない

324 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 14:03:52.28 .net
>>322
自己紹介かな?

325 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 14:10:00.23 .net
>>322
文章のレベルが低すぎる

326 :321:2015/07/23(木) 14:14:06.44 .net
>>322
「おれは独学でも勉強できるんだけど、佛大通信はなぜか落とされまくりで不合格の嵐。このぶんだと単位取って修了はむりだから、適当に単位クレクレ。そうしないとあと半年ぐらいで退学するよ、いいのか?」という意味です。

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200