2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育課程38《生涯学習・教免》

320 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 12:32:24.49 .net
学んでみて思ってることだけど、佛大に教員免許取得の通信教育という特権を与える理由はまったくない。
その象徴があの佛大通信教育部の悪質テキスト。
テキストに指定されてるから買ってるだけで、本屋で自由販売したら誰も買わない。

自由競争になれば、簡単につぶれる。
その程度の教育レベル。

321 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 12:48:25.15 .net
程度が低いのは独学すればいいから気にしないんだが
程度が低い割に過度に求めてきたり講師陣が勘違いしてやる気出すからダメなんだよ
低質なら低質で適当に単位出せよ ちゃんと結果出して欲しいならその分教育しろ
教育しないわ結果求めるわって最悪だわ

322 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 13:39:02.96 .net

文章のレベルが低い
通信もちゃんと選考試験をして、レポート書く学力がない入学希望者は入学させなくていいと思った

323 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 14:02:36.04 .net
>>318
国試化しても受験資格に教職課程の単位自体は必要だからかわらない

324 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 14:03:52.28 .net
>>322
自己紹介かな?

325 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 14:10:00.23 .net
>>322
文章のレベルが低すぎる

326 :321:2015/07/23(木) 14:14:06.44 .net
>>322
「おれは独学でも勉強できるんだけど、佛大通信はなぜか落とされまくりで不合格の嵐。このぶんだと単位取って修了はむりだから、適当に単位クレクレ。そうしないとあと半年ぐらいで退学するよ、いいのか?」という意味です。

327 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 14:14:43.52 .net
>>326
勝手に他人を名乗るのもIDが出ない板だと楽でいいですね

328 :名無し生涯学習:2015/07/24(金) 07:52:05.21 .net
>>320
お前の授業も同じことだよ
金払ってでも次も受けたいと思える授業できるのか?
どうせ無理だろうけど

329 :名無し生涯学習:2015/07/24(金) 08:06:17.11 .net
佛教大のテキストは市販本も多い。
あんなので本当に一般的包括的内容を含んでいるのか怪しい。

330 :名無し生涯学習:2015/07/24(金) 08:21:23.15 .net
>>327
勝手に他人を名乗るって?

331 :名無し生涯学習:2015/07/24(金) 09:00:29.25 .net
>>330
321を名乗ってるじゃん

332 :名無し生涯学習:2015/07/24(金) 12:04:20.12 .net
ぴょんきちってこれ本来人前に出したらダメなやつじゃね……

333 :名無し生涯学習:2015/07/24(金) 14:54:38.44 .net
>>328
こいつなんで怒ってるんだ???

334 :名無し生涯学習:2015/07/24(金) 15:09:01.26 .net
>>332
プロ1のぴょんきちだろう?
人前に出せないのか?

335 :名無し生涯学習:2015/07/24(金) 15:15:33.48 .net
こんなクソスレで何をムキになってるんだか

336 :名無し生涯学習:2015/07/24(金) 15:26:56.96 .net
>>335
だって、、ぴ、ぴょんきちが‥‥‥

337 :名無し生涯学習:2015/07/24(金) 15:35:00.89 .net
今日は祇園祭の後祭。明日はねらー教員の涙目祭だよな?

338 :名無し生涯学習:2015/07/24(金) 16:15:43.90 .net
>>337
何で後祭だと涙目なんだ?

339 :名無し生涯学習:2015/07/24(金) 18:01:37.26 .net
今日は天神祭の宵宮

340 :名無し生涯学習:2015/07/25(土) 02:21:40.00 .net
>>338
おまえこのスレの新入りか?
このスレで涙目祭は夏の伝統行事だぞ

341 :名無し生涯学習:2015/07/25(土) 10:23:20.22 .net
>>340

342 :名無し生涯学習:2015/07/25(土) 10:26:14.45 .net
ここのスレにそんな永くいるのか!

343 :名無し生涯学習:2015/07/25(土) 18:56:52.86 .net
スクリーングどうでつか?

344 :名無し生涯学習:2015/07/25(土) 22:11:53.60 .net
>>493 ガンガレ

345 :名無し生涯学習:2015/07/25(土) 23:01:15.02 .net
>>344
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

346 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 00:44:29.05 .net
>>344
あほすぎる。さすがベテラン佛大生。

347 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 06:45:29.70 .net
スクリーングでの昼メシのオススメは
6号館地下食のうんこカレー

348 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 14:05:46.47 .net
>>447
そんなもん喰えるかァ〜

349 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 14:34:11.70 .net
びちびちのうんこカレーをどーぞ

350 :理科概論:2015/07/26(日) 15:55:15.66 .net
「びちびち」とは、固溶体の物質の状態をいう。

351 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 16:47:44.92 .net
2日間のスクーリング
時間の無駄だった

352 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 16:55:07.92 .net
>>351
何で無駄だったんですか?
因みに何を受講したのですか?

353 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 19:55:25.80 .net
教育実習研究と介護のやつ。
つまんないオヤジが書かれてる文を終始読み上げるだけ。
トロトロ遅いしどいつもこいつも一人で喋って笑っててた。学生みんな冷めてたし。
こんな大学の教員じゃダメだと確信。さっさと免許とっておさらばしたいわ。

354 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 20:08:20.65 .net
>>351
でも単位はもらえるんだろう。
数学の、田中の幾何、ぴょんきちのプロ1なんて悲惨。そして

355 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 20:38:52.31 .net
>>349
び、びちびちの‥‥‥

356 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 22:14:01.28 .net
でもぴょんきちって京大なんだろ?
お前ら三流大学卒が束になってもかなわないだろ

357 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 22:16:47.72 .net
>>356
そうなん?

358 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 22:21:12.70 .net
>>357
そう
だから、これからは敬語使えよ

359 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 22:37:12.73 .net
>>356
あいつ学部はどこ卒業?
大学院なら京大でも東大でも難しくないからな。
専門は情報処理じゃないって前にこのスレでさらされてた。

360 :名無し生涯学習:2015/07/27(月) 06:28:49.07 .net
プログラミングでぴょん吉じゃない方の人はどうなの? 単位取りやすいのか?

361 :名無し生涯学習:2015/07/27(月) 07:16:46.53 .net
ぴょんきち以外のプログラミング1は普通
田中以外の数学演習も普通

362 :名無し生涯学習:2015/07/27(月) 11:01:38.31 .net
ぴょんきち=長尾?

363 :名無し生涯学習:2015/07/27(月) 12:52:07.18 .net
ぴょんきちは京大なん?

364 :名無し生涯学習:2015/07/27(月) 19:47:39.04 .net
ぴょんきちのプロ1避けろって言ったやつ完全に罠じゃねえか
ぴょんきちじゃない方も鬼畜なんだが 話聞いてるとぴょんきちの方が楽まである

それにしてもプロ1厳しすぎないか 半数くらい落ちるってのマジなんだな

365 :名無し生涯学習:2015/07/27(月) 20:34:05.73 .net
もう一人のほう受けたことあるけど、
全然プログラミングのこと知らないくせに授業してるのがバレバレだった。
「よく考えればできるから」って繰り返してた。
教員ならそんな適当な言葉でごまかさないで、ちゃんと説明しろってむかついた。
しゃべり方で沖縄出身かなって思った。

366 :名無し生涯学習:2015/07/27(月) 21:34:30.31 .net
>>364
ここのスレ主が嘘ばかりついていることにまだ気づいてないのか。

367 :名無し生涯学習:2015/07/27(月) 21:38:11.13 .net
プロ1 スクリーングで半分も落ちるんか!
将に鬼畜だなw

368 :名無し生涯学習:2015/07/27(月) 22:07:03.71 .net
沖縄出身VSぴょんきち

369 :名無し生涯学習:2015/07/27(月) 22:42:15.47 .net
教育行政学とか教育哲学は人気ないの?
全然売ってないじゃん

370 :名無し生涯学習:2015/07/28(火) 05:57:42.87 .net
大学は教わる場ではなく自ら学ぶ場です

371 :名無し生涯学習:2015/07/28(火) 06:49:05.20 .net
君はぴょんきちを見たか?

372 :名無し生涯学習:2015/07/28(火) 07:13:34.00 .net
ぴょんきちビデオだとこいつヤバイなって感じだけど実際はそうでもない

373 :名無し生涯学習:2015/07/28(火) 11:42:29.81 .net
数学のスクリーングで、落ちるわ、落ちるわ

374 :名無し生涯学習:2015/07/28(火) 12:23:07.44 .net
うぬ‥‥‥‥

375 :名無し生涯学習:2015/07/28(火) 18:35:40.65 .net
恣意的な評点持ってくることが分かってぴょんきちへのヘイトが分かった
そりゃ課題以外で低く評価されれば怒るわ

376 :名無し生涯学習:2015/07/28(火) 20:59:21.86 .net
ただ残念なことにあなたの日本語が分からない

377 :名無し生涯学習:2015/07/28(火) 22:04:02.83 .net
ただ残念なことに、ぴょんきちのC言語が分からない?

378 :名無し生涯学習:2015/07/28(火) 22:25:35.60 .net
おい、お前ら!!

ぴょんきちやなくてちゃんと長尾先生って呼べや!!
あのお方は京大出てるねんで?

お前らみたいなしょうもない大学卒のくせに
今更教免なんてとってるおっさんとは違うねん

身の程を知れ、ボンクラが!!

379 :名無し生涯学習:2015/07/28(火) 22:41:49.96 .net
佛大通信終わってるな

すくなくとも数学は佛大通信はやめたほうがよさそうだな

380 :ぴょん魔:2015/07/28(火) 23:29:00.61 .net
スクリーング無しで法定単位ギリギリ、かもしゅう全てがオアシスの通信大学が、
北海道情報大!

381 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 02:29:36.31 .net
おちんちん気持ちいいお

382 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 06:47:03.59 .net
本格的に大学数学をやりたいのなら佛教大通信で、
ただ単位が取れたらよいのであれば北情大通信で
やればよい。

383 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 11:02:19.85 .net
ぴょ〜ん

384 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 12:14:02.99 .net
田中の幾何演習はどうでつか?

385 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 20:00:01.80 .net
>>384
非常に簡単ですよ。

386 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 22:30:44.20 .net
田中幾何は鬼畜。難しい演習課題がどんどん出るらしい。
そして1/3〜1/2がスクリーングなのに落ちる。(以前のレスより)

387 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 23:46:40.90 .net
今回のスクに人いっぱいいたのって通学の学生なのか?

388 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 09:01:26.46 .net
通学の方は試験中じゃないか

389 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 12:40:53.19 .net
教員免許の更新講習もあるしな

390 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 20:38:35.65 .net
他大ではスクリーング科目はほとんど合格。
数学のほかに難しいのは、小免の音楽科教育法や中学国語の書道。
1/3も落ちるのは、ここくらいじゃないか。

391 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 21:45:59.60 .net
教職のポートフォリオやれよ、まだの人は明日までだぞ

392 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 21:49:54.92 .net
>>390
当然、出来ないと落ちる

393 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 22:26:26.31 .net
今日、下のブログ読んでてここの情報処理入門?の教員(プロ1と同じ人)を思い出した。
この大学のテストはローマ字入力のどうでもいいタイピングを試験に出してるらしい。
なんかコンピューターに詳しくないいかにも素人教員が
視野の狭い考えでテスト作って出してるっていう。
http://uupaa.hatenablog.com/entry/2015/07/30/162700

394 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 23:11:11.00 .net
>>393
あれはぴょんきち作のテストなの? それとも前任者からの引き継ぎ?

395 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 23:30:20.33 .net
テスト問題を自分で作らない教員って存在するの?

396 :名無し生涯学習:2015/07/31(金) 06:09:36.08 .net
社会か何からの数学への乗り換え希望の人(ほとんどが私文卒)は、佛大通信の数免
課程で単位を取るのは到底無理。
今回の演習のスクーリングでよく分かったことでしょう。

397 :名無し生涯学習:2015/07/31(金) 06:40:59.91 .net
>>393
世の中には日本語対応でないキーボードもあるし
知識として持っておく必要があるのはローマ字入力

スキルとしては、かなでもローマ字でも好きな方使えばいいが
アルファベット入力はどちらでも必須だから
ローマ字の方が実用レベルまでの到達速度は圧倒的に早いだろうな

398 :名無し生涯学習:2015/07/31(金) 06:42:48.14 .net
私文卒の時点で高校でもロクに数学やってない人が多いだろうに
免許取れたとして教採突破できると思ってるのかね

399 :名無し生涯学習:2015/07/31(金) 07:21:05.03 .net
>>397
ローマ字入力なんてどうでもいいことをテストに出す前に、
もっとましな問題を作成できない?

400 :名無し生涯学習:2015/07/31(金) 08:45:37.50 .net
ローマ字は常識の範囲内だしサービス問題だと思うが
問題は普通に使わないような記述をさせることと一通りの解答しか認めないことだろう
出力される結果が正しければ正解にするべきだとは思う

401 :名無し生涯学習:2015/07/31(金) 10:34:44.67 .net
400GETされた
401GET

402 :名無し生涯学習:2015/07/31(金) 10:48:56.34 .net
キリ番ゲットとかいつの時代のネットだよ

403 :名無し生涯学習:2015/07/31(金) 19:09:59.96 .net
今は2015年7月31 日

404 :名無し生涯学習:2015/07/31(金) 20:26:01.43 .net
>>389
お前は教員になれるつもりでいるの?

405 :名無し生涯学習:2015/08/01(土) 00:52:28.93 .net
佛教の通信はほんとレベル低いな

406 :名無し生涯学習:2015/08/01(土) 06:43:21.46 .net
佛教大学通信の数学は本格的な大学数学をやるので、レポート提出の段階から手も
足も出ないといわれている。最終試験は、国公立か関関同立クラスの理工系を出て
いないと無理。
その点北海道情報大の数学は高校の教科書の基本問題程度なので楽勝です。取得を
要する単位数も法定ギリギリの24。スクリーングもない。

407 :名無し生涯学習:2015/08/01(土) 10:52:14.86 .net
>>497
佛教大の「幾何学概論」の非ユークリッド幾何学は特に難しい。
かもしゅうのローテーションの問題も揃わないと対策の立てよう
がない。ハピキャンにもまだないようだ。

408 :名無し生涯学習:2015/08/01(土) 11:34:25.99 .net
そもそも佛大で数学の教免をとることを選ぶ時点で
情報弱者

409 :名無し生涯学習:2015/08/01(土) 16:19:29.72 .net
玉大、佛大の数学で数学の教免取るのは至難の技
情報強者は北の情報大でつか?

410 :名無し生涯学習:2015/08/01(土) 16:24:11.59 .net
数学は明星がおすすめ

411 :名無し生涯学習:2015/08/01(土) 16:31:35.66 .net
>>407
非ユークリッド幾何学なんてやらんだろ
幾何学概論は、ただの集合論だったと思うが

412 :名無し生涯学習:2015/08/01(土) 19:22:42.43 .net
幾何学で集合論てなんのこっちゃ

413 :名無し生涯学習:2015/08/01(土) 20:04:20.90 .net
ああ、すまん
集合論と位相空間論だったな

414 :名無し生涯学習:2015/08/02(日) 18:11:44.35 .net
幾何学で非ユークリッドやらんかったら、一般的包括的内容を含んだことにならん
やろ

415 :名無し生涯学習:2015/08/02(日) 19:26:51.19 .net
どこまでやれば一般的包括的内容を含むかは大学側が決めること
佛大の数学なんて数学科に比べたら何もしてないに等しいから
非ユークリッド幾何学なんて出てこない

416 :名無し生涯学習:2015/08/02(日) 20:02:05.13 .net
非ユークリッド幾何学なんて言ってるのはコピペばかりしてるあほなスレ主やろ。

417 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 05:46:41.67 .net
>>415
佛教大の数学は本格的な大学数学。
メディア履修やスクリーングによる演習を含めて、法定単位よりもかなり多く勉強
したいのであれば佛教大通信でやればよい。
スクリーングによる演習もなしで、法定単位ギリギリで容易に単位を取りたいので
あれば北情大のようなところでやればよい。
数学科のような感覚からすると、演習のない数学なんて考えられないらしい。

418 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 06:00:32.70 .net
佛大のスクは名前だけで演習なんてやってないし
演習は本来自分でするもの

まぁ大部分の人が教科書の問題すらやってないだろうけどな

419 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 07:31:33.39 .net
>>418
数学演習のスクーリングの課題(宿題)がハンパじゃない
演習は自分でやるもんだから、課題(宿題)としてやってるん
だろうなw

420 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 18:33:36.11 .net
ああ、田中先生のスクは宿題あるんだっけか

栗山先生のは、概論の復習だけだったから
そちら受けておけばよかったわ

421 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 22:30:49.82 .net
田中って宿題出すから代数も受けてる人や
遠方から来てる人にはしんどいだろうな
栗山先生は最後のテストもプリントやノート写すだけだから簡単
もういらっしゃらないけどな

422 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 07:58:40.97 .net
これだけやって、メディアと合わせて2単位だからな

423 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 09:19:30.55 .net
http://s.ameblo.jp/noh1184/
編入、2年間で卒業できると思っているようです。

424 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 14:49:18.08 .net
ぴょんきち先生のスクーリングが一番わかりやすくて単位もとりやすく、
担当になったら友達とみんなで大喜びしたんだけど、今は違うのかな?
人柄もとても良くてあんな先生になりたいと思ったんだけど。

ちなみに京大は最後の大学院だよ。
3つ大学に行ったみたい。学士と修士と博士でそれぞれ違うのかな?

425 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 20:05:31.81 .net
数学のスクリーングの話題ばっかりだなw
他の科目はどうなんだi

426 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 22:18:55.29 .net
>>425
まずお前から語れや!!

427 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 23:21:06.26 .net
教育学特殊講義4って内容変わったみたいだけど7と内容被ってね? 同じことやるんだろうか

428 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 00:55:32.46 .net
>>424
>担当になったら友達とみんなで大喜びしたんだけど、

 お前佛大通教生じゃね〜な

429 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 04:56:03.78 .net
>>523 , >>524
遅刻受験は制度として認められている
試験対策(直前までキーワード暗記)として利用したらよい

430 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 07:15:31.91 .net
私大文系卒なんかで数免やっているひとで、
4月から1単位も取れてないひとも多いのでは?

431 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 09:27:14.81 .net
>>428
なんで?めちゃいい先生だったし、とてもわかりやすい授業で
落とす人いるの?って感じだった。当時は他にも先生がいて、
それが素人にはやたら難しくて落とす人が多かったんだよ。

先生は気さくで誘ったら学生たちを飲みにつれてってくれたよ。
そこで先生の教師観みたいのも聞くことができてすごくいい思い出。

432 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 09:31:25.30 .net
誘ったら飲みに連れて行くって日本語おかしい どっちが主体だよ

433 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 11:15:19.68 .net
先生と飲みたいんですけどと言ったのはこっちだけど、
連れてってくれたのは先生。
自分らは京都の者じゃないから店を決めたり予約のなどの段取りや
道案内はもちろんのこと、会計も先生が全部1人でしてくれたから
そういう言葉を使った。

434 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 16:44:31.97 .net
あんな試験のやり方なら落とす人が多いだろうと感じる方が普通だろ
お前はメディアの課題でつまずいたことはなかったのか?
どこが間違ってるのか探し当てるのに小一時間かかったことくらいあるだろ

435 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 18:04:50.85 .net
どの教科もあの程度の内容で落とす人いるの?って感じ

436 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 18:27:49.87 .net
>>435
おい、おっさんよ
貴様はもう免許取れたんだよな?
いちいちバカにしにくんな、ハゲ

437 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 19:06:36.19 .net
>>435
おったん…‥

438 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 19:25:05.30 .net
今年の4月以来で数学の単位とれた人いますか?
ぃたら、どの科目が取れたのかレスしてください。

439 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 19:33:56.37 .net
>>434
431だが、問題を読み間違えて時間がかかったことはあるけど、
メディア課題で苦労はしなかった。質問したらすぐ答えてくれるし。

プロ1は最初違う先生で55点で落ちた。
この先生の時はオイラーの定理とかフィボナッチ数列とか何の
説明もなしに作るという感じで文系出身の自分には何のことやらさっぱりだった。

再履修は長尾先生で通った。わかりやすいし、自分で試験問題を予想して、
作った問題の解説をお願いした。それがかなりテストに出た。

当時ともう違うかもしれないけど、あのときのプロ1はC言語だったよ。

440 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 20:12:19.92 .net
ぴょんきちのプロ1は、C言語でプログラムができないと、スクリーングでも
容赦なく落とされる。
スクリーンで落ちるなんて他大では考えられない。

441 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 21:04:14.36 .net
できて落ちるなら不満の言いようもあるけど、できなくて落ちるのは当然では?
先生もそれだけきちんと責任もってやってるってことでしょ。
生徒を落としたところで個人的には何のメリットもないからな。

442 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 21:22:58.16 .net
文系出身の人、C言語とかオイラーの定理とかフイボッチ数列とかできますか?

443 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 21:53:36.46 .net
ぴょんきちはどうしてぴょんきちというの?
モレの親戚の子供は、うさぎのことをぴょんぴょんというんだが‥‥

444 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 22:45:32.70 .net
>>442
フィボナッチね。
文系だからできないとかではなくて、数学の教師になるなら必要なこと。
知らないと恥ずかしい。
生徒の前で知らないことを聞かれたときに、文系だから〜〜と言い訳するにはいかないでしょ。

445 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 23:27:33.52 .net
>>441
できて落ちることなんてあるのかよ?
バカも休み休みに言え

446 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 23:39:33.43 .net
>>445
日本語わかる?
440ができないと落ちるって言うから当たり前だよって教えてあげたんだよ。

447 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 23:44:14.63 .net
>>441
>先生もそれだけきちんと責任もってやってるってことでしょ。
ぴょんきちからはこれが感じられないんだよなぁ

448 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 23:52:49.21 .net
>>446
誤解されないように、初めからそう書けよ、お馬鹿さん

449 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 00:00:42.34 .net
数学の話題してる奴らレベル低すぎ
大学数学がどうのこうのって一応佛教の通信もこれ大学だから

そんな知識もない無能が教員目指してるとかおふざけにも程がある

450 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 00:06:21.21 .net
去年スクーリングでも思ったが、
通信は本当に教科のレベルが低い奴が多いね

半数はハナから使い物にならない奴ら
残りのうち2/3は結局ドロップアウトするような奴ら
残りの1/3は一応スタートラインに立ってるって感じ

451 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 00:15:45.48 .net
スクーリングって落ちたらどうなんの?
また受けれるんかね

452 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 00:46:26.83 .net
今日はねらー教員涙目祭の予感

453 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 01:12:28.27 .net
>>448
誤解できる日本語力の低さを想定してなかったのでごめん。

454 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 01:21:33.22 .net
みんなでまたねらー教員をいじめてるのか

455 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 04:44:14.29 .net
>>449に激しく同意
本格的な大学数学をやらず、ただ単位が取りさえすればよいものは北情大や
放送大でやればいいんだ

>>451
夏スクだめなら冬スクでもう一度

456 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 05:28:48.51 .net
>>448
読解力の無さを他人のせいにするのは恥ずかしいぞ

457 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 07:36:32.48 .net
数学の話題ばっかりでつね
その他の科目はどうでつか

458 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 08:47:07.97 .net
>>449
>>455
同意。ここで教員の愚痴言ってるのなんて
どうせ落とされた憂さ晴らしをしているその程度の人たちでしょう。
自分で努力もせずに落ちたら人のせい。ラクして免許取って教員になっても
周りの教員とのレベルの違いに悩むことになるだろう。
通信だといってバカにせずに一生懸命勉強して欲しい。

459 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 11:33:34.86 .net
>>458
ご立派ですね。
お前も頑張れよ。

460 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 12:21:29.12 .net
>>459
自分はもう免許取って教員してる。
通信だと肩身が狭いイメージがあるかもしれないが、
頑張っている人であれば、周りは
「仕事しながら勉強したなんて立派だね」と言われ、
手抜きをするような人ならば「所詮通信」となる。

現場の教職員も、教員免許に限らず、働きながら何かしらの
勉強を通信でする人は多いし、意外と通信を軽蔑するような風潮はない。

461 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 12:56:29.87 .net
>>450
卒業率の低さが全てを表してる。

462 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 13:03:17.45 .net
>>460
教員って講師でしょ
まさか正規教員が2ちゃんねるをまめにチェックしたり
書き込みしたりするヒマとゆがんだ情熱を持っているとは思えない

ちなみに教職員がどんな通信の勉強をしてるんですか?

463 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 13:53:20.31 .net
>>462
教員というのは語弊があった。ごめん。
夏休みは45日。行かなくても給料は27万ほど出るので、
今は講師の待遇に不満なし。
あと三年くらいしたら教員採用受ける予定。
夏休みは暇で仕方ないので、たいていは海外ボランティアや旅行をして過ごしてる。

教職員の勉強で多いのは他免許が多いけど、ほかには
英語の勉強、カウンセリング、心理学、福祉など様々。

464 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 14:07:30.79 .net
なぜあと3年後に教採受けるの?
今受けたらいけない理由があるの。
受けたって合格できるとは限らないんだし、
奇跡を祈って何度も受けるほうが向いてるのでは。
合格しなければ突然講師契約も終わってしまうかもしれないのに。
あとで2ちゃんに使う時間を採用試験対策に使えばよかったと後悔しそう。

465 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 14:53:03.07 .net
>>464
今はやりたいことがたくさんあって拘束時間がわりと自由な講師でいたいんだ。
短期留学したり、海外へ行って、世界の教育を見て回ったり、発展途上国でボランティアをしたり
グローバルな視野で自由に活動したい。
もちろん理由はそれだけじゃないけど。

しかし、ここ数日はただの暇人2ちゃんねらーなので、説得力ないけどな。
普段は忙しくしてるので、2ちゃんは数年ぶりだ。

466 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 14:53:40.47 .net
>>463
お前も楽なほうに逃げてないか?
正社員をやりながら免許取ったのか?
何故、教採受かってから仕事を辞めなかったんだ?
何故、今すぐ教採を受けない?
労働市場におけるお前の価値は日に日に下がってるんだぞ
お前の考える生きる力ってなんだよ?教えてくれよ

467 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 15:05:55.84 .net
教免あれば食いっぱぐれはないって胡坐かいているんだろう。
おぼっちゃまくんよ。

468 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 15:13:52.21 .net
>>466
正社員をやりながら免許を取ったよ。
とくに公立じゃなきゃというこだわりがないんだ。
講師だが月30万の給料に不満もないし、ボーナスも出る。
職場環境、人間関係も良好となると、公立にこだわる理由も見つからない。

身を固めたくなったら今勤めている私立の正規教員でも悪いと思ってない。

469 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 15:27:10.18 .net
>>468
発展途上国で泥水すすって今日を必死に生きている人たちを見てこなかったのか?
お前の生徒や保護者にもそういう状況の人たちはいるだろ
お前は自らの意思で身を固める固めないの選択ができてご気楽だな

470 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 15:27:37.38 .net
誤:身を固めたくなったら今勤めている私立の正規教員でも悪いと思ってない。
正:身を固めたくなったら今勤めている私立の正規教員でも悪くないと思ってる。

こういうおかしなミスをするところは通信卒に間違いない

471 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 15:30:50.10 .net
>>467
金持ちにはなれないが、食べるのに困らないだけの収入は得られるな。

472 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 15:34:14.07 .net
>>469
別にいろんな働き方があってもいいんじゃない?
お前は自分の意志じゃなく教師にさせられるのか?

473 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 15:39:59.15 .net
>>472
いいと思うが今まで暢気に生きてきたやつなんだなあって思っただけ

474 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 15:43:34.59 .net
>>473
やりたいことをやるのが暢気というならそうかもしれんな。
狭い視野の中でルーチンワークしてストレスためてもつまらんからな。
いろんな生徒がいるんだからいろんな教師がいていいんだよ。

475 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 15:51:42.35 .net
>>466
外野から見ればお前も同じ。

476 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 15:59:31.59 .net
>>475
茶々入れるだけのお前はそれ以下に見えるけどな。

477 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 16:05:04.35 .net
>>476
そう思うなら、なぜお前もそう茶々入れる?

478 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 16:08:09.40 .net
>>477
お前も黙っていればいいんじゃないの?

479 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 16:13:38.25 .net
レベルの低い会話をやめてくれ

480 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 16:28:23.87 .net
じゃあ、479の考える生きる力とは何かを元に語り合おうぜ

481 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 16:33:34.80 .net
どうぞ

482 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 16:36:48.12 .net
佛大のレポートはそればっかだからな

483 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 16:52:55.26 .net
しかし、豊かな人間性や確かな学力とか言われてもピンと来ないぜ
芸能人になりたい子やパチプロになりたいって子には何を教えればいいんだ?

484 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 17:03:47.85 .net
生きる力、豊かな人間性、確かな学力を兼ね備えた教師がどれだけいるんだろうか。
ないのはだめとは言わないが、知らないことは想像でしか教えられない。
被災地へ行ったり、発展途上国へ行ったり、非日常な環境を体験してみると意識が変わるかもね。

485 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 17:11:57.77 .net
理想と現実は違う。すべての学校がそうとは言わないが、
教師もいまやサービス業化してる。
生きる力を育む教育よりも、手取り足取り面倒を見て
先生の言うとおりにすれば失敗しない、マニュアルがあれば
こなせる人間をつくる教育が、生徒や保護者に好まれるのが現状。

486 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 17:27:59.77 .net
教師ってよく言われる勉強していい学校に入っていい会社に入るルートで
生きてきた人間だろ?
それ以外のルートを選びたい子供にはどうすればいいんだ?

487 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 17:34:58.77 .net
>>486
通信にいる人の多くは大卒ストレートで教員になるわけじゃないから
ルートを外れたという点では同じだと思う。
やりたいことがあるのを否定せずに、その先の成功を応援すればよいのでは?

488 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 17:37:18.25 .net
進学校にいたから、勉強でパッとしないやつが教師になるイメージ

489 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 17:42:46.72 .net
>>487
結局は決めるのは生徒自身ってことか
俺は何も生きる力を与えられない教師にしかなれなさそうだ

490 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 17:50:33.71 .net
>>489
影響はこちらから与えようと思って与えるもんじゃない。
生徒が感じるもの。だからそれでいい。

無理して与えようとせずとも、自分らしくいて、誠実に努力している姿を見せるだけでも
生徒も何かを感じ取ってくれるもんだ。

491 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 18:10:43.30 .net
スクーリング懐かしいな。
安いディリーマンション見つけて友達と二人で何日か泊まって、
終わったら太秦映画村とか金閣寺とか観光した。
美味しい居酒屋にも行けて楽しかったいい思い出。

492 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 19:31:26.19 .net
数学の免許を取れば、講師の口は引っ張りだこらしいな
佛大で数免取るのは難しいらしいあが…

493 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 20:44:33.79 .net
卒業したやつは何で書き込みにくるんだよ

494 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 21:25:40.33 .net
誰が来てもいいだろ。
何か情報あったら教えてもらえるし。

495 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 22:20:58.83 .net
>>492
数学持ってると職に困ることはないだろうね。
教員採用も倍率低いし、通りやすいのでは?
他にラクにとれる通信があるかもしれないけど、通学大と比較すると佛大が難しいってことはなく、むしろ易しいくらい。

496 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 22:53:59.20 .net
体育と社会以外は同じくらいじゃないの?

497 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 23:05:40.92 .net
佛教大通信の数学は本格的な大学数学をやるので、玉川大と並んで
難しい。単位数も法定よりかなり多いしスクリーングも難しい。
その点、北情大なんかは法定単位ギリギリで、最終試験合格率も80
パーセントを越える。スクリーングも無し。中学校も取れるように
なった。

498 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:29:10.12 .net
本格的な大学数学をやるのが当たり前と思った方がよい。
玉川が難しいと言ったって数学の免許が取れる通学の工学部は、大学偏差値としては底辺なわけで。
佛大の通学も特別高くはない。そいつらと同じことやって難しい難しいというのは恥ずかしいぞ
一般的な数学教員はほとんどが理工学部出身で、もっと難しいことしてんだから、
これっぽっちで難しいとか情けないこというな。

499 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:24:25.88 .net
「本格的な大学数学」でスレ内検したらワロタ

500 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:25:39.71 .net
検索

501 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:55:40.59 .net
単位が取りやすいことだけが何もいいとは限らんが
北海道情報大なんかと比べると差が有り過ぎ

502 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:44:05.78 .net
>>501
慶応大なんかと比べると差がありすぎw
基準をどっちにするかで全く逆の意味になる

503 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 05:51:02.76 .net
佛教大通信数学の難しさについては

  http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html

504 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 06:41:17.28 .net
本格的な大学数学?
数学科でも半分以上落ちこぼれると言われてるのに
そんなものやってるわけないだろう

505 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 06:56:26.01 .net
>>503で紹介されているスレをみると、佛教大のもの
は「大学数学」であることがよくわかる。
数学科以外の出身の現役高校教員でも手も足も出ない
ようだ。

506 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 06:58:47.82 .net
上、スレでなくレス
スマソ

507 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 07:11:22.16 .net
文系出身だが、落とすこともなくあっさり履修できたぞ。確かに幾何学だけは理解不能だったが、採点が激甘なので、高得点で通過できた。

つまりは理解してなくても簡単に通るってこと。

508 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 08:02:27.97 .net
>>507
あほな荒らし相手にマジレスしてると教師なんかやってられんぞ。

509 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 08:50:47.81 .net
>>508
そうだね、ありがとう。

510 :名無し生涯学 習:2015/08/07(金) 10:22:48.05 .net
>>507はネタだな
君は>>503紹介のサイトを見たか? 

511 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 10:40:34.90 .net
>>510
貼られる前に見て知ってたよ。
できない奴より合格してる奴の方が多いんだから、できない奴を基準にして物言うのやめろよな。
自分も先生のところに持って行ったが、ものの15分で解答作ってくれたわ。
ちなみにやってくれたのは数学じゃなくて理科の先生な。
数学教員にできないやつがいることは否定しない。

512 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 10:50:14.85 .net
問題は確かに難しく、初見で解けと言われても解けないだろうが、通信は出る問題決まってて、
解答だってネット上にあちこち転がってるし、スクーリングで情報も集められる。
テストだってちゃんと準備すればよい。余程のコミュ障じゃなければ簡単に合格できる。

513 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 19:51:17.31 .net
佛大通信の数学を理科の教員が15分で出来るわけなかろうがk

514 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 20:10:24.84 .net
>>511
偉そうに語ってるが
解答作ってもらってる時点でお前もできない人だということに気づけよ

515 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 21:43:38.89 .net
要するに難易度差の表現の違いと思われ。
玉川大や佛教大を「難しい」とするなら、北情大や放送大は「簡単」であり、
玉川大や放送佛教大を「難しくない」とするなら、北情大や放送大は「極め
て簡単」ということになる。

516 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 22:22:36.42 .net
>>514
できなくても単位を取るのは簡単だって言ったんだろーが。内容の難易度が高いからと言っても、ほとんど合格できるんだから他の通信と比べてどうとか偉そうに言えないだろう。

それに全部が難しい訳じゃない。幾何学以外はなんて高校生レベルでも解ける。

解ける訳ないとか言ってる奴、ネタだろ。
自分の周りは皆2年で終わってるし。

517 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 23:54:13.08 .net
文系から数学2年で修了した自分の勉強法や情報を書く。
長いので数回に分けて書く。読み飛ばしてくれても結構。困ってる人がいたら参考にして欲しい。
簡単だった順に書く。

確率論…高校文系レベル+αで対応可能。買った参考書はなし。
普通に取り組めば特に問題なし。

解析学、代数学……高校理系レベル+αで対応可能だが、自分は文系だったので、はじめから学ぶ必要があった。
初めから勉強する人には
石村園子さんのやさしくわかるシリーズや、すぐわかるシリーズがおすすめ。
本当にわかりやすく書いてあるし、範囲のほとんどが網羅されている。一冊あればレポートもテストも対応できた。
スクーリングにも持参して、テスト勉強にもとても役に立った。

幾何学…大学レベル。この板で佛大が難しいと言われてるのはこれのせいだと思われる。
逆に言えばこれさえクリアすれば大きな鬼門はないのが佛大の通信。

入門の参考書を3冊買って勉強したが、幾何学は2〜3割ほどしか自力でできず、かつてお世話になった先生にレポートと過去問の解答作成を依頼した。
できるようになれば解くのに時間はかからないそうだが、すべての範囲を勉強するほどの気力も時間的余裕もなかったため、出るとこだけを完璧にした。
とは言っても理解をしたわけではなく、作ってもらった解答を漏れなく完璧に暗記しただけだが。

スクーリングの幾何学は、最終日のテストの予想もできず、困ったが、とりあえず知ってることを書きまくって勉強はしたぞ(理解してないけど)!ってとこを見せた。
まともに採点すると合格者が少ないせいだろうか…、採点はゆるく、私を含め、わからんを連呼していた文系友達4人も全員一回めで合格した。
内容は難しいが、通りやすい。

もちろんまじめに取り組んでいる生徒も多かったので、幾何学の自分の適当さはまねをしないで欲しいところw

518 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 23:58:01.69 .net
続き

その他、プロ1、2、データ解析は、事前の課題をきちんとやって、授業をちゃんと聞いていれば大丈夫。
プロ1のテストは初めてやる人には難しいが、シラバスを見て予習をし、出そうな問題を調べておくとよい。
落ちる人のほとんどは事前のメディア履修を適当にやっていて、予習をほとんどしてこないと先生に聞いた。

点数と難易度は比例しなかった。確率論は簡単だが、点数は悪く、幾何学は結構良かった。


長文すまん。何か質問あればどうぞ。

519 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 03:39:43.43 .net
偉そうに書かんでも皆難しくないことくらいわかっとるがな。
まともな議論がしたければ本スレでやれ

520 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 06:01:00.97 .net
>>516
おまえのは>503のレスと同様に自学自習では難しいことを認めている内容だぞ

幾何学以外が高校レベルの知識で解けるなんてことはずっと言われている
ただ、問題が解けるだけで、きちんと理解している人は少ないだろうけどな

521 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 06:11:16.67 .net
「教科の科目」は難しく、とりわけ幾何学概論は手も足もでない
田中の幾何学演習は鬼畜スク

522 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 06:20:11.67 .net
>>520
俺の論点はそこじゃない。
どこ大が易しくて佛大が難しいみたいな言い方して偉そうにしてる奴がいるだろ?結局単位を取るのはどちらも簡単なんだから他大比べてあーだこーだいうのは不毛だということ。外から見れば北情だろうが玉大だろうが佛大だろうが皆同じ。

523 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 06:24:06.25 .net
>>521
俺も田中先生だったが、単位はくれるから安心しろ
頑張れ

524 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 06:30:31.05 .net
玉大、佛大の数免で挫折した人は多い
佛大で「簡単だ」というのなら、北情大は「超楽勝」

525 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 06:32:54.58 .net
マジレスすると単位取得より願書受付許可番号の取得の方が難しいわ!

9時〜って、仕事してたら無理だろ

休憩時間にやろうと思ったら開始15分で終わってたから2回目は半休とってPCに張り付いてたわ!

526 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 06:36:36.84 .net
実際に佛教大通信で数学免許を取った人の体験談があります

  『資格の部屋  SANNET』で検索

527 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 06:41:00.93 .net
>>524
挫折ってレポートもテストもやる前に終わった奴のことだろ?

528 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 06:46:27.36 .net
教員免許を使う気はないが、通信での勉強、とくにスクーリングが楽しくて、免許取得が趣味化してきた。数学と理科を取ったので次は英語をやりたい。

529 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 06:54:36.86 .net
>>527
私大文系の頭では無理
 挑戦しても無駄
 入学することは無謀
     これを「無理、無駄、無謀」の数免の三無主義と呼んでいる

530 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 07:15:45.54 .net
>>529
なぜ数学にした?仮に免許とれても文系からならその後厳しいだろ?

531 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 16:46:27.43 .net
>>528
数学と理科の免許はどこの大学で取ったんですか?

>>530
数学免許取得者のほとんどは社会(地歴、公民)なんから
の乗り換え

532 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 19:38:24.48 .net
>>522
採点者が違っても採点基準が変わらないと言い切れるか?
スクで書いた内容がたまたま合ってただけではないと言い切れるか?

理解してない人間が単位は簡単に取れるといっても何の信憑性もないんだよ

533 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 20:09:30.59 .net
最短の2年で数学免許を取得したひとの体験談『資格の部屋 SANNET』
のアドレスです。

  http://www.venus.sannet.ne.jp/mark5/shikaku.htm 

愛知県かどこかの学習会の支部の役員もされていたようで、後に続く人の
ために作っていただいたブログのようです。 勉強振りがよく分かります。
元々理系の人のようですが。

534 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 21:28:39.07 .net
>>532
お前が何を言いたいかわからない。
ただひとつわかったことは、俺とその周りはあっさり取れたがおまえはまだ取れてないってことだ。

535 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 21:32:22.95 .net
>>531
数学は佛大。理科は他大。
何で社会の人がわざわざ数学にくるの?
ここでも、難しいだの他大の方が易しいだの言ってる人は数学やめて他の教科にすればいいのにね、マジで。

536 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 21:38:57.55 .net
>>534
俺は自学自習で幾何学概論90点、幾何学演習100点で一発合格してるよ
スクは栗山先生だったがな

おまえの発言は実際にやってて困っている人に対しては
こんなんでも単位取れたから頑張れ、という励ましには使えるかもしれんが
単位取得の容易さを語れる内容じゃないんだよ

基本的な内容の一部しかやらないのに本格的な数学をやると繰り返すやつもどうかとは思うが
おまえみたいに、きちんと理解できていない教科に対して、さらには他人の力まで借りているのに
単位取得は簡単と言い切るのは勘違いも甚だしい

537 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 21:41:10.61 .net
読んでて思ったけど、教採受ける人多いけど、中高で私立希望の人って何で少ないの?転勤ないし、条件よければ私立の方がいい気がするけど。

538 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 21:56:31.28 .net
>>536
実際に履修していない大学と比べて佛大より易しいって言ってるのも勘違い甚だしいだろ。
もうどーでもいい話だわ。単位取れたら関係ないし。
まあ、がんばれ。

539 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 22:14:16.94 .net
読んでて思ったけど、教採受ける人多いけど、中高で私立希望の人って何で少ないの?転勤ないし、条件よければ私立の方がいい気がするけど。

540 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 22:16:37.58 .net
読んでて思ったけど、教採受ける人多いけど、中高で私立希望の人って何で少ないの?転勤ないし、条件よければ私立の方がいい気がするけど。

541 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 22:23:28.34 .net
北情大はレポートも最終試験も高校数学教科書の基本問題程度
佛教大の数学は本格的な大学数学程度

542 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 23:00:08.83 .net
読んでて思ったけど、教採受ける人多いけど、中高で私立希望の人って何で少ないの?転勤ないし、条件よければ私立の方がいい気がするけど。

543 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 23:05:45.87 .net
>>538
どーでもいいならこれで終わりにするが
俺は他大との比較なんて最初からまったくしてないし
それこそどーでもいい内容だと思ってる

ハピキャン使えば誰でも楽勝的な発言をスルーできなかっただけだ
すまんな

544 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 00:07:01.31 .net
読んでて思ったけど、教採受ける人多いけど、中高で私立希望の人って何で少ないの?転勤ないし、条件よければ私立の方がいい気がするけど。

545 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 05:11:47.39 .net
私立はコネが必要だし一流大卒でないと無理
それに公務員じゃないからね

546 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 06:13:12.07 .net
数学については、目的によって入る大学を決めたらよい。
大学数学をしっかり学んで免許をとりたいのであれば、佛教大や玉川大にすればよいし、
スクリーングもなしでただ容易に単位を取りたいのであれば北情大等にすればよい。

547 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 07:47:30.03 .net
大学数学を学びたいなら佛大、玉川じゃ全然だめ。1つ2つ鬼門科目があるだけの教育学部だぞ?
北情大よりちょっとましなことしてますって程度に考えた方がよい。
通学の大学に比べたら、通信なんて佛大や玉川ですら簡単にとれる部類に入るので、理工学部出身の数学教員相手にしたら全く歯が立たない。

548 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 07:53:05.63 .net
>>545
そういう人もいるけど、そればかりじゃないよ。
公務員ってそんな魅力的?私立も公務員に準じた(もしくはそれ 以上の)対応しているところあると思うけど。

549 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 07:59:46.82 .net
話題にあがらないけど、通信で数学とるなら明星大学がいいよ。
教員養成校としての意識が高い。

佛大…高校レベルにちょっと毛の生えたことをやれば終わり
玉川…いい学校だけど他科目持っていない人は取れないのがネック
明星…難しいこともやるけど、中高レベルをどのように教えたら生徒にとって良いかを議論する

そして明星通信これでもかと言うほど面倒見が良い。挫折するのが難しいくらいのサポートがある。

550 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 08:00:40.90 .net
大学数学を学びたいなら佛大、玉川じゃ全然だめ。1つ2つ鬼門科目があるだけの教育学部だぞ?
北情大よりちょっとましなことしてますって程度に考えた方がよい。
通学の大学に比べたら、通信なんて佛大や玉川ですら簡単にとれる部類に入るので、理工学部出身の数学教員相手にしたら全く歯が立たない。

551 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 08:41:07.24 .net
佛大と北情大では難易度に極差
>>503で紹介のブログをみるとよい

552 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 08:48:23.08 .net
難しいとか易しいとかどうでもいい
楽にクリアする方法を教えろ

553 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 09:17:41.88 .net
北情大がスクなし簡単と言われているけど本当なのか?

教職科目以外のスクーリングはインターネットの講座で振り替えられるらしいが。
それって教職は行かなきゃ行けないってことじゃないの?

あと、数学のレポートはたしかに易しいが、試験には写像とか普通に大学レベル出てくる。
情報大学だけあって、プログラミングはかなり高度で難しい。

科目試験の回数が少なく、参考になる情報も少ない。
介護実習は北海道だし、今年から中学数学免許取るなら四年かかるし、そんなことを考えると全然楽そうに思えないんだが。

554 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 11:04:40.42 .net
今年の4月から佛教大の通信で数学の「教科に関する科目」を
取れた人いますか?

555 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 11:34:26.87 .net
スクーリングのシラバスってネットで見れないの?

556 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 13:59:38.62 .net
仏教文学のレポートってどんな内容書いた?
終わった人いたら教えてください

557 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 14:05:08.48 .net
君は『資格の部屋 SANNET』のブログ主の勉強量をみたか

558 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 14:06:01.08 .net
レポートに書いてあるコメントが嬉しい

559 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 16:44:15.65 .net
北海道情報大は情報専門学校との併習なので最終試験も簡単。(合格率83パーセント)
同校他教科の中学校、高校の数学なら半年で取得できます。

560 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 17:22:17.76 .net
>>559
最短で半年は佛大と同じだね。
最初から免許とる人は佛大、大学時代にある程度単位を取ってて足りない分を補うなら北情大って感じかな。

北情の過去問、代数学とプロ1しか知らないけど、難しかった。教科書とか見ればできるのかな?

561 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 17:35:02.72 .net
佛教大の数学の単位は基本的に4単位なので半年では取れません。
1年間の在籍が必要。中学校

562 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:49:21.04 .net
>>560
北情大の数学の「教科の科目」にプロ1なんかねんだよ
北情大のウソのレスばっかりするんじゃね〜よ

563 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:56:41.75 .net
>>550
そういえば出身大学の先生が教育養成の数学コースより数学科の生徒の方が
教員採用試験の合格人数が多いみたいなこと言ってたな

人物重視と言ってもペーパーはあるし
ライバルに旧帝の理工学部出身がそれなりにいると考えれば当然かもしれんな

564 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 20:33:43.24 .net
イージーな通信大で数学教員免許取っても、講師の口は引っ張りだこらしいよ。
勿論教採の倍率も低い。

565 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 20:46:53.61 .net
>>564
実際講師ならば就職に困ることはない。

けど、現場ではほとんどが理工学部で大学院まで行った人か、大卒でも難関大の理工学部だったりする。

佛大通信の編入前の大学にもよるんだろうけど、力の差に愕然とする。

566 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 03:34:10.96 .net
>>560はどうして北情大に無い科目の過去問を入手できたんだ?
これまでの「北情大の数学も難しい」のキャンペーンレスは嘘
ばっかりだなw

567 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 06:01:50.29 .net
>>566
情報の免許にC言語を扱う内容があるから、それを見て数学のものと勘違いしたんだろう。

実際ここで北情簡単と言ってる奴も過去問見ないで言ってるんだから、どっちの情報も嘘だな。

565読めばわかるが、佛大の難易度も、北情と目くそ鼻くそ。くだらん

568 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 06:35:16.33 .net
おいらの勤める高校(関東、偏差値50代)の数学の先生は10人。
出身大学の内訳
国立大学院1
国立(お茶大)1
上智2
理科大大学院2
理科大1
中央1
不明1
佛大通信1←おいら(T_T)

幸いバカにされることなく、とても良くしてもらっているが、正直多少のコンプレックスはある。
いくつか学校を転々としているけど、理科大出身の先生が多い。
そして、たまたまかもしれないけど、早慶上智や国立出身の人は案外普通。
理科大大学院出身の人たちが、今のところ例外なく本当にすごい。
なぜここで先生やってるんだろ、もったいないって教師からも生徒からも言われてる。

569 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 08:47:35.84 .net
プロ1は佛教大の数学のコンピュータの科目

570 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 09:03:42.33 .net
>>569
佛大に置き換えるプロ1に相当するって意味だろ?
北情が簡単で佛大難しいって言い張ってる奴は、所詮、佛大通信の単位すら苦戦するレベルの井の中の蛙なんだからどうでもいい話だろ。
568を見ると北情でも佛大でも変わらんだろ。

571 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 09:07:53.82 .net
スクーリングでおすすめの宿ある?
その他京都で美味しいお店とか楽しい観光スポットありますか?

572 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 11:59:35.53 .net
北情大の情報にもプロ1なんて科目は無い

573 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 12:40:15.06 .net
じゃあ、>>560はプロ1に相当する何と間違えたと言うんだ?

574 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 13:13:49.48 .net
プログラミング基礎だろ?

575 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 13:26:57.05 .net
>>573
プログラミング基礎かプログラミング言語Tだろうな。
基礎の方は佛大のプロ1、言語Tの方は佛大のプロ2に相当するが、数学免許の必修ではないようだ。

北海道情報大学の通信はSEでもっと勉強したい人たちや、IT系の職業の人も集まる、本格的な情報技術が学べるという点で評価されている。

そういう専門性のある大学が教職も始めましたってだけで、はなから教育学部で教員養成の為にある佛大とは性質が違うので、比べること自体がナンセンス。

576 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 13:31:20.40 .net
575だが、媒体によっては文字化けしてるな。
言語1と書いた。

577 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 22:16:11.35 .net
お前ら気持ち悪いねん・・

578 :名無し生涯学習:2015/08/11(火) 01:03:38.14 .net
他の大学の数学科は佛大の10倍は難しい数学してるから、競うならそっちと競いな。

579 :名無し生涯学習:2015/08/11(火) 05:43:44.00 .net
東なら明星、西なら佛大、北海道なら北情
これでいい

580 :名無し生涯学習:2015/08/11(火) 07:54:27.86 .net
佛大の数学は本格的な大学数学をやるので、私文系の数学力では無理。
国公立か関関同立クラスの理工系を出ていないと手も足も出ない

581 :名無し生涯学習:2015/08/11(火) 08:01:05.83 .net
>>580
高卒なの?
ネタだと思うけど恥ずかしげもなくそういえる自信が正直うらやましい。本気だったら他の科目を考えた方がいいよ。文系で2年で取ったけど、自信持てない。

582 :名無し生涯学習:2015/08/11(火) 08:40:17.25 .net
誰か教育行政学と教育哲学を勉強した人はいませんか?
情報が少なくて困っています

583 :名無し生涯学習:2015/08/11(火) 12:17:36.53 .net
ここのスレ数学ばっかりですね
どう考えても無理な「佛大通信の数学は難しくない」のキャンペーンを張っている

584 :名無し生涯学習:2015/08/11(火) 12:42:49.96 .net
4月からこちらで、佛大で数学の「教科に関する科目」を取れた人いますか?

585 :名無し生涯学習:2015/08/11(火) 22:22:10.66 .net
「数学」と「情報」の単位を間違えるか?
それに、プロ2とかプロ基礎というのは「情報」のどの「教科に関する科目」に相当す
るんだ?

586 :名無し生涯学習:2015/08/11(火) 22:26:52.83 .net
>>585
プロ2は、情報では情報メディア実習1だろう。
これも、実習はテストばかりで中々面白かった。
プロ基礎は情報では該当はないと思う。
そもそも、情報やる人はプログラムの基礎は一通り出来て
ないとダメなため。

587 :名無し生涯学習:2015/08/11(火) 22:56:32.44 .net
お前らなんかみんな死んだらええねん

588 :名無し生涯学習:2015/08/11(火) 23:23:05.58 .net
↑おこしゃまww

589 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 06:37:43.13 .net
「北情大の数学も難しい」のキャンペーンを張っている者は、内容を全く知らないで
やっているんだなw
北情大の数学はみんなオアシスだ世

590 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 06:56:17.22 .net
佛教大の数学はいわゆる大学数学やるので、文系の頭では到底太刀打ちできない。
かもしゅうはもちろんレポートの段階から手も足も出ません。

591 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 07:13:42.45 .net
ボットかよw

592 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 07:47:53.17 .net
もうこの話どうでもいいよ。
他の板で相手にされない佛大の単位すら取れないおばかさんが必死に吠えて自分の低脳ぶりを正当化したいだけ。脳内お花畑でただでさえかわいそうな奴なんだからスルーしてやれよ。

593 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 12:23:31.13 .net
中学校の数学は取れないという理由で北情大を避けて佛教大
にした人も多いと思うけど、今年の後期から北情大でも中学
校が取れるようになった。

594 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 12:44:50.65 .net
佛教大の通信で数免をやろうとすると、身近かに理学部の数学科を出たような人
がいないと到底無理ですね。

595 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 14:45:40.74 .net
>>594
はい、かなり学力の低い人はそうでなきゃ到底無理です。
文系でも一般的な大学を出ている人ならば大丈夫なのでもし入りたいなら安心してください。

>>593
とはいってもまだ四年生のコースしか入れないし、介護も北海道だし、テストが少ないのは何かと不便なのでやはり佛大でとった方が取りやすいと考える人が多いと思います。関東なら明かがいいですね。

596 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 14:47:21.91 .net
誤字すみません
関東なら明星がいいですね。

597 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 22:09:18.13 .net
佛教大通信数学の難しさについては

  http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html

598 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 22:10:29.39 .net
今日、スクーリングから帰ってきた、いやはや疲れた
最後の日って、グループ?で集まって何か交換したりするのって恒例なのか?

俺は別に20代のやつとか社会人経験してない奴とかと交流しても意味ないと思ってるから
そそくさ帰って来たが
グループワークした仲間wとは交流した方が良いとか
トンデモ理論が推奨されてるのか?w
そんなもの、社会を経験してたら糞の役にも立たないのは解ってるし
俺は馴れ合いとかしたくないタイプなんだがなぁ
(今日の雰囲気は俺が異端みたいだった)

お前らどうしてる?

599 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 22:27:51.93 .net
北情大が便利なのは他教科から乗り換えの科目履修だ。
一度も北海道に行くことなく、半年で中高の数学の教員免許が取得できる。

600 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 22:30:22.67 .net
佛大って以前はコンピュータの関係で
科目履修では数学取れなかったと思うけど今は大丈夫なの?

601 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 22:31:57.47 .net
600GET!

602 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 00:25:22.32 .net
>>598
謙虚になれよ
そんなやつらでもお前より優れたとこはあるはずだ

603 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 01:35:43.03 .net
>>598
自分も意味のない馴れ合いが嫌いだけど、たまたま同じ年齢、同じ性別が3人集まり、職業も同じで仲良くなった。その次のスクから同じ日程にして宿も同じにしてたので一泊千円位で済んだしスクーリングが楽しくなったのでよかったと思っている。

604 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 01:38:23.78 .net
>>597
自演乙。わざわざ昔に自分で質問作ったのまで持ち出してご苦労だな。

605 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 06:36:18.56 .net
佛教大で数学の単位を取るのは至難のわざ
4月から数学の単位とれた人いますか?

606 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 07:37:28.87 .net
>>605
至難と感じるなら向いてないからやめたら?
あ、もうやめたのかな?

607 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 08:33:21.37 .net
玉大と佛大の数学は難しい。地雷とか鬼畜とか言われている。
北情大や放大の数学は簡単。オアシスとか楽勝とか言われている。

608 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 09:03:50.55 .net
>>606のねら〜教員に激しく同意
難しい科目を他大学廻しにするのもよいな

609 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 10:38:17.72 .net
佛教大学通信教育部の

最短終了率(2年)
一般的な終了率(複数年在籍等)

各々教えて欲しい
パンフ、しおりは全部「皆さん頑張っておられます」ってな風に
抽象的にしか書いてない
スク、試験行ったら皆必死で、なんとなれば終了率、体感7,8割って感じなんだが

610 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 13:13:59.70 .net
>>609
通信は無試験で入れるから学生の偏差値もピンキリだし、仕事の状況も様々だから、聞いたところであまり参考にならないと思うよ。
知り合いに金だけ払って手を着けずにやめたって人もいたし。

611 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 13:46:04.02 .net
>>598
周りの目を気にしすぎだろ
誰にも誘われてないんだろうし気にする必要無し

612 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 13:51:01.71 .net
>>598
他の奴らも三十代コミュ障のおっさんと話したいと思わんだろうから、利害一致で丁度良いんじゃない?

613 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 14:35:53.68 .net
>>610
そういう奴もいるのかw
まさに佛大の肥やしだなw

そういうの聞くと案外修了率って低いってのが現状かもな

>>611
過去に体育のスクとかそんなんあったんだよ
最終日の最後のコマ終了後、グループで写真撮影とかね
しない奴は異端とか、そんな雰囲気が出来てた
>>612
良いから帰って来たけど
何故そこでコミュ障って言葉が出てくるんだい、世間知らず
屁の役にも立たない、社交辞令だけの馴れ合いをしないってだけで、何故コミュ障なんだ?世間知らず
社会人経験してるとな、
いちいち、学生のノリとかうっとうしいだけなんだよ
「コミュ障」って言葉にムカついたんで反論させてもらった

614 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 14:37:52.70 .net
大体、親族に勤続10年以上の教師いるのに、
教師の卵の学生と馴れ合って何の意味があるのか、
何の「為になる話」が聞けるのか

615 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 16:06:00.80 .net
>>613
社会経験があれば、社交辞令の大切さも理解できると思うけど。
それすら出来ないと言うより、根暗で他人と意思疏通もはかれず
「酸っぱいぶどう」的に「そんな付き合い意味ない(キリッ」なんて言ってたら
そりゃコミュ障を疑われるでしょうよ。

俺も30代だけど世代の違う人達との付き合いも楽しいものだよ。
こういう普段はあまり出来ないような交流だって、間接的には仕事に役立つと思うけどねぇ。

616 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 16:10:56.60 .net
>>614
「為になる」話に拘るのなら、そもそも便所の落書きの2ちゃんに来なければ良いのに。
2ちゃんやってる暇あるなら、その親戚から「為になる話」を聞かせてもらえばいいんじゃね?

617 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 16:40:47.97 .net
>>598
ちなみにどんな社会人経験してんの?

618 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 16:50:34.64 .net
>>610
段ボールの箱一杯にテキストが送られてきて、それに圧倒されて手着かずの人も多
い。
特に数学にそんな人多い。レポートの課題の意味から分からない。

619 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 20:24:49.25 .net
>>615
まぁ、一理あると思うしそれは理解出来る
けどな、お前は一つ大事な事を忘れてる

人 は そ れ ぞ れ 違 う の だ

勿論社交辞令も必要だろう、俺もそうしてきたし、これからも必要な礼儀だ
けど、スクーリングという単位目的の為に来てる場で社交辞令を強要する雰囲気を何とかしろって主張したいだけ
別に仲良くしたい奴は仲間増やせばいいさ
でもそうじゃない人間もいるんだよ
それを「スクにおいて、社交辞令(馴れ合い)をしないとコミュ障」って決めつける事が気に食わない
>>616
いつでも聞けるからいつでもいい
便所の落書き場所だからこそ
言いたい事言わせてもらってるんだが?
>>617
サービス、介護、塾、色々してきた
転職=悪いとは言わないよな?w

620 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 20:30:06.60 .net
なんつうか、佛大のスクってグループワーク多いみたいだけど
そのグループワークで仲間作らない(馴れ合わない)人間は
教師に向いてないとかトンデモ理論がまかり通ってるから怖いわw
おまけにコミュ障となw

教師である前に一人の人間だし、教師にも色々な人間がいて当たり前だろう
それを
これが出来ないから教師向いてない、これしないから教師向いてない
考えが古いんだよ!
教師はもはや聖職じゃないぞw
世間のイメージはむしろ性職だしw

自分の価値観だけで人をコミュ障扱いしてるところが世間知らずって言ったんだよ

621 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 20:38:30.50 .net
まぁ、別に俺が教師に向いてるとは言う気は無いけど
そういう価値観の違う他者を排除しようという考えのお前らがよく教師なんか目指してんなw

子どもに家庭環境うんぬんかんぬんで変わった子いたら
そうやって排除するんか?コミュ障、アスペって決めつけて

そういう性格、やり方って人間性として染み付いてるから
仕事だからって急に変えれるもんじゃないから、どこかで出てしまうぞ

622 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 21:14:57.72 .net
あっ・・・(察し)
お触り禁止の人だった

623 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 21:24:54.45 .net
先にトンデモ理論とレッテル貼りしておいて
コミュ障って言われたら、人はそれぞれ違うって?
都合がいいな

スクをきっかけとした交流が無価値だと思うなら
最初から気にしなければいいだろ

624 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 22:14:31.16 .net
>>623
はぁ〜・・・トンデモ理論がレッテル貼りだと来たか・・・
分かった分かった
今後、スクーリング行っても二度とお前らと関わらねぇよ

625 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 22:53:50.99 .net
これがコミュ症でなくてなんなんだ?
ボッチ拗らせ過ぎておかしくなったか?

626 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 22:54:41.66 .net
お前講師デブだろ?
久しぶりだなw

627 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 23:03:04.15 .net
>>626
なんや、もうバレてもうたんかw

俺が関西弁やからて差別するから話し方変えてみたんやけどな

なんかケツの穴見られたみたいで恥ずかしいわw

628 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 23:21:48.17 .net
>>625
あのさぁ、お前らってすぐアホの一つ覚えでコミュ障って言うけど
本当のコミュ症なら社会人出来ないってw
俺が言いたかったのは、

グループワークしたぐらいの仲で、しかもたった数日間で
馴れ合いしないってだけで異端扱いはおかしいだろって主張したかっただけ

それで何故コミュ症って言われるのか解らないって言いたかっただけ
ま、頭の回転の悪いお前らが
「コミュ症」って言葉でしか俺の主張に正当な反論出来ないなら
それはそれで結構だよ
アホに100時間説法したところで、コミュ症とかしか言えないんだろうしw

629 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 23:24:02.57 .net
>>628
おい、デブ
お前は教育実習は終わったのかよ?

630 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 23:27:47.16 .net
誰と勘違いしてるのか知らんが
俺は別人だ
「コミュ症」って言葉に少々イラ付いたんでな

631 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 23:28:12.38 .net
>>628
スクーリングのクラスでつるまないことは異端だと思わないけど、
それを気にしていちいち2ちゃんに書き込んで粘着してる辺りが異端

632 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 23:46:35.72 .net
>>631
別に粘着するつもりは無かったよ初めは
仮にも、このスレって教員目指してるんだろ?
子ども達の多様な価値観に対応していかないとやってけない職業目指してるんだろ?
そんなとこからまさか「コミュ症」なんて言葉投げかけられるとは思って無かったからな
ついついなw

初めからそう言ってもらえば俺もこう成ってなかったよ
ガキじゃあるまいし、グループワークしたぐらいの関係で何故知らない人と
ラインやらメアドやら交換せにゃならんのかって思ってただけだから

633 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 23:56:57.36 .net
コミュ障って言われて軽くスルーできれば大人だったのに暴れすぎ。そこまで吠えたらほんまもんやん。味方も敵になるわ。

634 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 00:19:08.26 .net
何がほんまもんなん?w
2chだから吠えてんに決まってんだろw

635 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 00:24:32.04 .net
君は介護の世界に戻る時が来る気がする

636 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 00:34:36.97 .net
>>635
ないないw
辞めた理由が壮絶だったからなw

当時俺20代半ばか後半ぐらい
先輩の女、当時おそらく30代前半

俺「○○さん(患者)、今日はいつもより体調悪いみたいです」
女「オムツの便見た?」
俺「いえ・・・」
女「便見る事も仕事でしょ!!!色見て、それでも分からないなら臭いとか嗅ぎなさい!」
俺「ファッ!?」



そういうのが結構あり、その女と大喧嘩になって辞めた
あの業界は変態の集まりかw
それとも介護女は変態の集まりかw

しかし、介護・・・良い経験させてもらったと思ってる

637 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 02:03:09.98 .net
この流れで636は
635の真意をわかってないんだな

638 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 02:37:01.25 .net
>>636
ここでの会話も噛み合ってないが介護士時代も噛み合っていなかったんだな。お察しするよ。

介護士にとって体調不良を便の形状や臭いで判断するのは常識。便は単なる汚物ではなく、血液なんかと同じで健康状態を知る上で重要で、毎日チェックを欠かしてはいけない。

介護士にすら戻れん。壮絶とか変態とかバカにしすぎ。釣りに思えてきた。

639 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 06:45:00.38 .net
スクーリングいくと挙動ヤバイやつ多すぎじゃね
軽度障害とか発達が多いんだろうな

640 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 07:30:13.49 .net
>>636
高田クン(仮)に暴れ方や話の噛み合わないところが似てるけど
彼は飲食だから別人か。

641 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 07:33:56.13 .net
スクリーング行くと、
「かもしゅうの問題教せーて」の問題乞食と、
「レポート見して」のレポート乞食ばかり。

642 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 07:45:56.90 .net
佛教大通信の数学は、スクリーングもなしで簡単に単位が取れる北情大
なんかと違って、「演習」を含めて、本格的な大学数学を学ぶことがで
きる。

643 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 09:25:04.83 .net
>>641
それがスクーリングのひとつの目的になってる奴もいるんだろうな。ほとんどが大卒だろうし、不足の単位だけラクに取れればって思ってるんだろうな。

644 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 11:35:33.15 .net
>>637
俺が介護 される側 になるって事か?w
>>638
おいおっさん!お前、社会出た事ないやろ?w
世の中な、学問と現実社会は違うんだぞ?そこ理解してる?w
学問的には便の形状、臭いから体調判断を出来るのかも知れない
けど、病院で患者のウンコいちいち嗅いでる看護婦見た事あんのか、我はw

学問的には、認知症のやつにもQOLがどうとか、人権がどうとかって書いてるけど
全部、あくまで 学 問 的 な話ね

認知症のやつなんて、QOLもくそも動物と一緒やし、
他人の言われるまま食わされ、風呂入らされ、職員が忙しければ数日風呂入れずなんかザラw
認知症のやつなんか1週間風呂入れるか入れないか

こんな現実に、認知のやつに人権も尊厳もあると思うのか?

お前、もっと社会理解した方がええぞw
本音と建前ってのが社会にはある
そういう頭でしか考えれない発想は如何にも世間しらずな。学生的発想だなw

645 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 11:42:11.10 .net
それにな、介護やってるやつ全てが、というつもりは無いけど
介護業界の女は変なの多い

ウンコ臭えとか、過剰介護ともいえる事し出すキチガイ介護女
あと、最も多いのが





しかもただのデブじゃない・・・まさに巨漢w
人の管理する前に
てめぇの管理しろよwって思える様なデブがいっぱい居たわw
俺の居た施設の施設長(30女)なんか100キロはゆうに超えてたなw

お前ら生涯学習するぐらい勉強したいなら

Q.介護職の女には何故デブが多いのか、その理由を述べなさい

この問いへの答え教えてくれよ

646 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 11:44:46.04 .net
デブの医者は信用するな
デブの介護女は信用するな

自分の体の管理も出来ないで、何が人の体調管理か!

647 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 12:16:27.72 .net
>>644-646
おまえ最低だな
おまえの社会経験がいかにチープなものかがわかるわw
即刻退学することをお勧めする

648 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 13:02:35.64 .net
>>647
お前に「最低」なんて言われる筋合いなんかこれっぽちもねぇわ
俺はこの考え方で社会で生きて来たんだし、これからも変わらんだろう
それが「俺」という人間なんだからな
勿論、本音と建前は使い分けるけどな

お前らの論理で言わせてもらえば、
人様に「最低」、「コミュ症」等と貶す様な人間が教師目指してるとは
お笑い草だなw
即退学する事をお勧めするw

649 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 13:07:27.35 .net
お前らは、人と違った考えの人間(子ども)が居たら
「お前は最低」「お前はコミュニティー障害」って言って
学校から排除するのかよ

とはいえ、そういう教員が多いから
「イジメ」「自殺」「崩壊」が今の教育現場に多いんだろうな

だからさ、>>647も、そういう綺麗事は学校だけの授業中だけにして
現実受け入れようぜ?
社会で働くって、学問通り行かないし、甘くない
サービス業してても、絶対一定数キチガイっているし
子どもの保護者もさもありなん、じゃねぇの

650 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 13:45:42.93 .net
おお、講師デブが帰ってきたのかよ
お前何の免許だっけ?

651 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 14:08:05.83 .net
別人だって

652 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 14:13:11.70 .net
数学だろ
ちょうど1年前のスクーリングのときもブーブー騒いでスレ荒らして消えていった

653 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 14:27:15.26 .net
すごいな。アスペルガーなの?

654 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 14:30:10.92 .net
>>648-649
必死に長文で反論しちゃって余裕ないのかな?w
まだまだ青いな。出直してきたまえw

655 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 14:34:41.54 .net
>>644
介護士やってたことあるから言ったんだけどな。
臭いなんていちいち嗅がなくてもオムツ交換やトイレ解除中にいつもと違うってわかるだろ。
学問を現実社会に生かす能力がないだけ。

656 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 14:35:47.03 .net
介助中な
誤字すまん

657 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 14:38:31.01 .net
>>652
去年もいたのか。おもしろい奴がいるもんだな。
構ってやるのは暇つぶしにちょうどいいんだが
スルーすべきか?生徒にこんな奴が出てきたときの練習になるな。

658 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 14:46:12.94 .net
>>657
このスレは読んだらわかるが
荒らしが立てた隔離スレ。
ほとんどが荒らしの自作自演で
成り立っとる。

まともな質問があるなら本スレで
やること。

659 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 14:58:14.10 .net
>>659
なるほど。それで粘着質の嵐が多いわけだ。

660 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 14:59:50.43 .net
>>655
あのな、俺の言わんとする事の本質を文脈から読み取れよボンクラ
別に学問を全否定するつもりはないけど
学問通り、現実は甘くないから
その、社会知らずの学生脳でもの抜かすなって言ってんの
それに、お前の介護現場と俺の介護現場も違うやんけ
上もありゃ、下もあんねん
相対的に見て、介護現場は学問通り行かないよって事を言ってるだけ
>>658
その肝心の本スレはま〜ったく動きがないんだがwww

661 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 15:15:51.71 .net
言ってることがめちゃくちゃすぎておもろいな

662 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 15:33:36.23 .net
大阪のおっちゃん、教育実習は終わったの?

663 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 16:04:32.90 .net
ま、こんな場末のゴミスレで考え方の違いで喧嘩してても不毛なだけ

俺はスクから帰って来て、お前らに労いの言葉の一つも欲しかったんだが
「コミュ症」って返ってきて少々ブチ切れてな
まぁ兎に角だ、
グループワークしたぐらいで馴れ合いたくない人間もまた教師を目指してるって事だ
世の中は色んな奴がいるって事だ

子どもとの関わりでボランティアしてたやつが盗撮で捕まったり
長年校長してたやつが、痴漢、住居侵入で捕まったり
教師にも色々いるから

てめぇらのその糞みたいな、教師=聖職っていう
お花畑的考えを押し付けんな!って、これだけは声を大にして言いたかっただけ

664 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 16:08:50.82 .net
教師目指すものがどうとか、
お前の性格は教師に向いてないとか、

世の中、職業教師なんてごまんといるだろうし、
熱血教師なんて逆にウザくて
それこそ、社会では目の上のたんこぶ扱いされる場合もあるかもな

教師も、他の職業も資質なんてあんま関係無い

世渡り上手なやつ、先輩に可愛がられるやつが成功する
社会はそういう風に出来ている

あまり、教師ガー、教師ガーって臭い息まき散らすな、世間知らずども

665 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 16:15:38.85 .net
自分のこと言ってんのか?

666 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 16:32:21.42 .net
まともなコミュニケーション取れなそうな人

667 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 17:04:12.66 .net
>>666
でも、コミュ障って言うと怒るからオブラートに包んでな

668 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 17:35:48.03 .net
大阪のおっちゃん、教育実習先が見つからなかった時もここでガーガー騒いでた

スクでも友達ほしくて話しかけたけど、
みんなに「何こいつ?教師めざすって冗談だろ」扱いされたんだろな

どこ行っても人が離れていくタイプ

669 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 17:56:30.94 .net
>>668
馴れ合いが嫌いと言ってたけど誘われなかっただけってオチだろうな。

670 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 18:54:51.91 .net
あれで労いの言葉があるとか思ってる人が一番お花畑だと思うの

671 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 19:28:31.85 .net
>>666>>667
いや、だから
コミュ症がサービス業出来るんですか?って話だろ
お前ら頭が学生脳は、人が、自分と違う行動取ると
「コミュ症」って言わないと気が済まんのか?低能w
>>668
お前もw
まずさぁ、30代の男がスクーリングで「友達欲しくて」って発想自体間違えてるからw
そういう言葉が出てくる自体
「僕の頭は学生脳、スクーリングでも全力でお友達作りますわよ」なんだよなw
>>669
そんなもんどっちでも良いけど
馴れ合いなさい的な雰囲気が嫌いって言ってるだけなんだが?
>>670
あれって何?
普通にスクーリング疲れた、馴れ合いの雰囲気は原液学生っぽいノリで嫌だわ
ってのが、何故お花畑なんだ?世間知らず!

672 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 20:43:26.57 .net
社会人だろうと学生から学ぶことは多い
100人集まれば100人から学ぶものがある
自慢傲慢馬鹿のうちとは良く言ったもんだ

673 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 20:46:26.74 .net
>>672
じゃあ、俺から学べる事を述べてみろ

674 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 21:07:56.94 .net
改行の仕方とか講師経験数年積めば君そのものやん

675 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 22:22:57.49 .net
>>671
できないからサービス業も介護も辞めてんだろ?635の意味が分かってない時点でそのものやん。
>>673
学べるものはコミュ障やアスペルガー、発達障害の行動予測とその対応といったところか?クラスに1人はいるらしいから勉強になる。

676 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 22:41:01.19 .net
>>675
俺から学べるものと言われ、まだ「コミュ症」だ、「アスペ」だって言葉が出てくるかw
人間の価値観の違い、感性の違い、そういうのを認め合うって作業をすっとばして
自分と違う他者を病気扱いかw

お前ら何処の大学出て、どんなに素晴らしい学歴お持ちなんか知らんけど
そんな糞みたいなもん、社会に出たら通用せんぞ?w
通用するのは就職する時だけ

てめぇらは楽やよなぁ?
自分と違う奴は「病気」って決めつけて思考停止しとけばええんやしな
勉強は出来ても社会適応力無し
佛大のスクで社会人と話す機会あったけど
その人の言ってた通りだわw

「○○教育大学」のやつなんて大した事無い
教育のお勉強は出来るけど
現場来たら使えない

だってさw
こんな考えの奴ばっかじゃ、強ち嘘じゃないのかもな

677 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 23:04:09.26 .net
>>676
自己紹介乙

678 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 23:24:39.52 .net
>>676
おい、こら!講師デブ
お前この一年どこに行ってたの?

679 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 23:30:05.99 .net
だから別人だって
文体が似てるのなんて2chじゃごまんといるだろう

俺はちょくちょく、このスレ覗く程度だったけど
スク終わったんで労いの言葉も欲しくて
感想がてら書かせてもらったが「コミュ症」で切れた

680 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 00:04:45.44 .net
>>679
まだ切れてんのか?

681 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 00:20:08.79 .net
みんな勘違いしてるようだけど、俺は講師デブじゃないぞ!
大学はコロンビア大学を出て、アメリカで大学院まで出て博士号もとった。
勘違いするなよ。お前らとは全然、育ちも教育レヴェルも違うんだよ。
お前らのような薄っぺらい、たかが、通信教育レベルの知識とはすべてが違うんだよ!
お前らは、所詮、留学経験もないし、たかだか、通信教育で学んだだけの
レベルの低い人間が、知ったかぶってるんじゃないよ!

682 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 00:25:59.19 .net
>>680
お前、よぉそんな間抜けな事言えるなぁ逆に感心するわ
こいつらまだ俺がおかしいとか間違ってるとか抜かしよるやろ
人それぞれ違うって事解らせろよ、この思考停止の世間知らずどもに

683 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 00:36:48.04 .net
>>681
そっか、だからいつも漢字を間違ってんのか。

684 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 00:37:39.85 .net
>>681
そっか、だからいつも漢字を間違ってんのか。

685 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 00:41:04.68 .net
大阪のおっちゃん、何のスクーリング受けたの?

686 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 00:48:25.00 .net
コロンビア大学って野村沙知代かよ
お前は大阪包茎大学だろ、デブ

687 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 00:52:10.34 .net
ここだとスクーリングで相手にされなくても、みんなかまってくれるから楽しくてよかったね。嬉しすぎてお返事いっぱい書いちゃうもんね。

688 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 00:54:41.05 .net
実は中年の子持ちで
大卒資格&教免とってるだろ?

689 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 01:04:02.59 .net
ちょっと待ってくれ
かまってちゃんとか関係無しにお前ら俺を誰と混同してるん?

何のスク受けたかとか、子持ちで大卒資格うんぬんかんぬんとか
どうして、素性にまで拘る?

結局は、俺はスク終わって感じた感想を書いただけなんだがなぁ
俺をその「大阪のおっちゃん」とやらに結び付けたい理由は?
俺の素性教えたところでスクで会える確率なんて微々たるもんやぞ?

このスレの連中の感性は理解出来ん

690 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 01:07:37.79 .net
仮に、スクで出会えたとして
これだけ感性違うんだから、話も合わないと思うけどなぁ

何や俺、何かのコテハンと間違われてる???

691 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 01:32:21.28 .net
ひまなの?

692 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 01:34:14.58 .net
違うと言ったところでそれを立証する術はない
周りは同じに見えるからそういう風に扱う
ここはそういうところだろ?

693 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 01:42:17.41 .net
>>688
子持ちはないんじゃね?相手がいないとry

694 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 02:02:42.38 .net
コロンビア大でドクターとって介護職か
ずいぶん意識たけぇな

695 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 02:10:17.97 .net
介護も他の仕事もたいして続かなかったくせに社会人経験積んでるふうに言ってるところが痛いな。アラフォーなんだから教員免許とるなら急いどけ。

696 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 06:32:42.96 .net
アラフォーで教員免許取得取りに来ているのか?
早く取らないと、近畿の自治体では40以上は合格しないよ。

697 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 11:20:10.40 .net
>>696
ハァ?

勤続10年の親族によれば俺のような社会経験あれば取ってくれるそうですが、何か?

世間知らずが知ったかぶるな

698 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 11:39:07.54 .net
たいした社会人経験ないじゃん

699 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 12:59:38.16 .net
>>697
大阪は府も市も去年、40代、50代を採用してるんだが。

700 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 13:00:31.77 .net
あ、アンカー間違い
>>696
大阪は府も市も去年、40代、50代を採用してるんだが。

701 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 13:19:41.68 .net
社会経験あればそれで申し込める枠があるというだけ
40以上の採用は管理職か最低限チームリーダー経験者でないと厳しいだろうね

702 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 13:28:41.48 .net
>>699
そうそう

世間知らずは知らないけど君のような奴なら知ってるからね

>>701
だから俺はお前と違って社会経験あるから、世間知らず黙れ

703 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 13:37:31.44 .net
>>649
>お前らは、人と違った考えの人間(子ども)が居たら
>「お前は最低」「お前はコミュニティー障害」って言って
>学校から排除するのかよ

「コミュニティー障害」wwwwwwwwwwww

704 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 13:49:54.07 .net
>>703
気付かんかった。
ツボだわ

705 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 17:06:12.19 .net
別に社会人経験枠で受けられる程度の経験ならあるけどね

社会人経験が有利だと思い込むのは勝手だけど
その経験をどう教育に活かすことができるかは当然として
転職理由とかも聞かれたりするから、答えられるようにしておいた方がいいよ

706 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 17:18:56.64 .net
講師デブは結局何の免許取るの?

707 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 17:20:08.00 .net
>>705
チープなアドバイスありがとう!

708 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 19:28:04.58 .net
講師デブは数学ねらってる
それをとって、教職10年の親戚のコネをつかって
特別支援学校に入る計算。

母校で教育実習受けられなくて
受け入れ先を探し回ってた。

709 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 19:49:04.51 .net
>>708
Fラン私立文系の講師経験デブが数学の免許取れるんですかぁ?
ウブなJKなので分かりません(><)

710 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 20:07:11.49 .net
>>709
自称コロンビア大学だよ。
虚言がばれたせいか今日は静かだな。

711 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 20:19:40.14 .net
>>710
えっ?
講師経験デブ先輩ってオオサカ包茎大卒でしょ?

712 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 21:45:10.17 .net
>>709
でもさ、グループワークではぶかれたんでしょ?おいらは数学のスクーリングでグループワークをしたことがなかったが、今は違うのかな?

713 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 21:54:34.49 .net
講師デブは小免だろ?
家庭科のテストに文句言いまくってた
でもこいつは医師免許持ってるとも言ったし
嘘付きだから本当は何かわからん

714 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 22:14:48.31 .net
たぶん実習前に必要な人権とかのスク受けたんじゃないか

715 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 23:13:01.26 .net
隠れてないで出てこいや!デブが!

716 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 23:58:16.68 .net
>>715
貴様は本学で一体何を学んできたんだ?
元々の地味がない畑にはいくら種まきしても無駄なのと同じだなwww

717 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 10:26:38.04 .net
きのうまでの、ぴょんきちの「プロ1」「プロ2」のスクーリングどうだった?

718 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 13:46:03.05 .net
俺はコロンビア大学博士って言ってるだろ?
何回言わせれば気が済むんだ!
所詮、低劣人種の頭が悪いお前らとは出来が違うんだよ!

719 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 19:24:40.65 .net
何回も言ったっけ?
681で大学がコロンビア大学という虚言は一回聞いたが大学院はアメリカってだけでコロンビアとは言ってなかったぞ。
個人的には694がかなり壺

720 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 19:30:25.35 .net
>>718
アラフォーで通信入って最短四年か。
人に言えるような社会人経験がないから話題をコロンビア大学にしたのか。
あと何年で卒業できそうなんだよ

721 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 19:51:03.14 .net
コロンビア大学の院でてるなら
いくつか英語で発言してみてよ

722 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 20:03:59.08 .net
何だよ?
そんなに俺がコロンビア大学博士って事が信じられないのかよ?
お前ら頭悪いからだよ。
馬鹿ほど理解出来ないと言うからな。

723 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 20:46:15.05 .net
コミュ障害がコミュニティ障害っていうのもよかった

724 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 21:24:46.29 .net
>>723
それもよかったな!
最近は長文にするとボロが出るからあまり長く書かないみたいよ。

725 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 21:46:51.41 .net
おい、講師デブよ!
また朝鮮人差別について語り合おうぜ

726 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 22:09:27.49 .net
>>721
コロンビアがどこにあるかもわからないんだから無茶なこと言ってやるな

727 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 22:39:41.19 .net
俺は安月給で社会的地位も低い教師なんぞ最初からあてにしてねえよ!
俺はMITで教授でもやろうと思ってんだよ!
わかったか?
低能どもが!

728 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 23:40:25.45 .net
講師デブよ
またうんこ臭い部屋で昼食を食べる介護の仕事に戻れよ

729 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 01:56:13.48 .net
去年春の 【京都】佛教大学通信教育部35【教免・生涯学習】 では講師デブが大活躍してるな

730 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 07:35:43.01 .net
数学免許で、関西在住という理由だけで佛大を選んだらエライ目にあいますよ

731 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 07:44:11.18 .net
俺みたいにコロンビア大学に行くのも良いかもな。
あっ!お前らには無理か!
所詮は通信しか行ける頭無いもんな!
アハハ(^o^)丿

732 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 07:55:51.74 .net
>>730
関西じゃないけど佛大にした!
普通に楽しいぞ!スクでは学食がおもしろいな。社会人だと学食なんてあまり機会ないし、関西のうどんは関東とツユが全然違うからいつもうどん食べてる。

733 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 08:06:45.45 .net
>732
所詮、通信しか行けない輩が偉そうな事言ってんじゃねえよ!

734 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 08:12:06.65 .net
>>733
おれ?

735 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 08:19:15.34 .net
>734
お前だ。

736 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 08:26:17.77 .net
>734
うすのろのお前に決まってるだろ。

737 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 08:59:14.78 .net
>>736
佛大のうどんがうまいと言ってなんで批判されるんだよ

738 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 09:18:13.34 .net
>737
うどんなんぞ食ってるからだ。

739 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 09:20:05.08 .net
>>738
おすすめは何?

740 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 12:04:35.90 .net
本格的に大学数学を学ぼうと思う者は佛教大にしたらよい

741 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 13:00:30.67 .net
>>740
本格的ではなく、大学の基礎数学な。
理工学部では一般教養でやる内容

742 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 13:49:50.67 .net
本格の定義が個々人で違うので……

743 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 14:10:40.31 .net
740が卒業したコロンビア大学では本格的な大学数学を教えてくれなかったのかな

744 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 16:53:05.56 .net
日本国憲法って今年問題変わった?
それとも9条と日本国の問題について+今までの6題になった?

745 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 17:00:28.71 .net
>>739
ランチはタクシーで一乗寺のラーメン通りまで行くといい
あと、JR大阪駅近くの第一旭たかばし本店、新福菜館本店のラーメンもおすすめ

746 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 17:01:10.43 .net
JR大阪駅でなくてJR京都駅だった

747 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 18:59:36.70 .net
>>737
ただの荒らしだから相手にしなくていいよ
学食なんて好きなの食べたらいいと思う

748 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 19:58:56.02 .net
>>745,747
ありがとう。いいやつだな。

749 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 20:14:18.68 .net
関東の人間が食っても関西のうどんってうまいの?

750 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 21:25:57.04 .net
>>732
つゆだけじゃなく麺も違う
関東のうどんを関西のつゆで食えたもんじゃない
逆もそうだ
そんなことに気づかないなんて
お前はスクでいったい何を学んだんだ?

751 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 21:26:44.70 .net
>>749
うまいよ!珍しいから余計にうまい!
スーパーとかも楽しかったな!食パンが5枚切りと6枚切りが売ってた!
関東では6枚と8枚が主流だもんな。

752 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 21:39:58.39 .net
>>751
なんや、ワレ?
関西人をバカにしとんか、コラ

753 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 22:19:35.56 .net
関西人が関東のうどん食べてもおいしくないってのは本当?

754 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 22:30:52.29 .net
誰かコロンビア大学に留学しませんかぁ?!(^^)!

755 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 22:45:23.40 .net
あと、京都のスーパーで三角形のいなり寿司を買った!
京都の地元スーパーは珍しいもんがいっぱいで楽しかった。

756 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 06:12:33.50 .net
>>753
東京で食ったうどんはダシ真っ黒でおいしくなかったな

757 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 06:49:20.02 .net
>>597で紹介されているように、玉川大や佛教大の数学は私大文系卒の数学力では
レポートの段階から手も足も出ません。もちろんかもしゅうはかやのそと。
1年間で28単位登録して1単位も取れなかったという話は、「よくあること」だそう
です。

758 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 08:42:56.22 .net
京都、大阪、関東じゃキツネとタヌキの意味が違うから注意しないとね!
関東ではキツネは甘い油揚げが一枚乗ったそばやうどん、タヌキは天かす(揚げ玉)が乗ったそばやうどんのことだよ。

759 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 10:20:25.32 .net
北情大では、最短半年でスクリーングもなしで、法定単位ギリギリの中学28単位、高校
2単位で1種免許が取れる。しかもかもしゅうは全てオアシスで、合格率83パーセント。

760 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 10:24:32.16 .net
上、
高校2単位は、高校24単位の間違い、スマソ。

761 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 12:31:24.58 .net
佛大近くの金閣寺のかき氷がなかなかうまかった!

762 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 12:38:13.97 .net
みんなスクーリングの舍どうしてる?
おいらは一泊3〜4千円くらいのデイリーマンション借りてる。
食事は出ないけどコンビニ近くにあるし
一人暮らしのワンルームってかんじで快適。


二年目からはスクでできた友達と同じ部屋に泊まってるから
一泊1000〜2000円くらい。
安いし一緒に勉強できるし、相部屋気にしない人はおすすめ。

763 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 13:27:57.20 .net
トウキョウの情報なんていちいち報告せんでええねん!

764 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 13:43:49.66 .net
>>763
何の情報知りたいの?

765 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 14:16:42.14 .net
沖縄の情報?

766 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 20:05:19.02 .net
>>764
コロンビア大学の情報・・・

767 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 00:12:01.43 .net
北海道情報大の情報w

768 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 00:44:56.66 .net
>>766,767
どっちも興味ないわー

769 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 20:22:30.71 .net
>>768
お前の精通の思い出の情報

770 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 06:15:28.37 .net
佛教大通信の数学は、国公立か関関同立クラスの理工系を出ていないと無理。
私大文系の数学力ではレポートの段階から手も足も出ません。本格的な大学数
学をやるからです。

771 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 08:17:05.36 .net
佛教大通信の数学にはスクリーングが延べ10日も有って
田中の「幾何学演習」やぴょんきちの「プロ1」は地雷

772 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 08:49:01.79 .net
関関同立って東京六大学よりレベル下だよな。
関関同立の理系なら簡単に入学できると思うんだけど。
それ以下の大学に入って教員を目指す理由って何?
自分が勉強苦手なのに人に勉強を教えられる?

773 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 11:56:16.86 .net
>>772
770と771は自称コロンビア大学卒の(実際は高卒40代コミュ障の元介護士)が
誰にも相手にされないときに書くネタなのでスルーするとよい。
スクーリングで若者に相手にされなかった上に
単位も取れず、かまってほしくて書いている。

佛大鬼畜パターンと、北情オアシスパターンと、自演の教えてgooサイトに誘導のパターンがある。

実際は文系大学卒でも2年で終了できることはみんな知ってる。

よく観察していると、いかにもまたコミュ障らしいタイミングで書くのでおもしろいぞ。

774 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 16:56:20.88 .net
演習なんかを含めて、本格的に大学数学を学んで数学免許を取りたい人は、
玉川大や佛教大にしたらよいし、ただ単に単位が取れさえすればよい人は、
北情大か放送大にしたらよい。
どちらかよいかは本人次第。

775 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 17:49:15.66 .net
>>774
コロンビア大が抜けてるぞ

776 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 18:29:43.04 .net
>>773
単位取れずに2年で「終了」でつか?

777 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 18:44:08.16 .net
>>776
わりーw
修了な

778 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 20:09:46.99 .net
コロンビア大で何か質問ありませんか?
何でも回答しますよ!
This is a pen.

なんだったら、留学経験豊富なんで、英語の質問でも受け付けますよ!

779 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 22:50:56.41 .net
東京六大学って野球の話じゃないの?

780 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 23:08:10.01 .net
元々は野球から始まっているから誤解されがちだけれど、
実際には幅広いサークル・部活動や個々のOB会の集まりを通じてけっこうな連帯感が醸成されているよ。
アメリカの名門大学群の呼称であるアイビーリーグだって元々はスポーツの集まりに過ぎなかったのと似ているね。

781 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 23:22:03.43 .net
コロンビア大にも毎月「コロ大通信」を送ってくるような通信教育課程があるのか?
コロ大ってもコロラド大じゃないよ。

782 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 00:26:06.72 .net
>>780
関西人だからよくわからんが、頭の良さの話に東京六大学を
持ってくるのは変じゃないの?
マーチ以下って話なら分かるけど

783 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 07:25:59.43 .net
関関同立に匹敵するのはMARCHだろう。
産近甲龍に匹敵するのは日東駒専だが、このクラスの理工系を出ていると
佛大通信の数学に太刀打ちできるのかな?

784 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 09:30:05.83 .net
通信に理系も文系も難易度もねーよ
日東駒専以下の文系でもできるっつーの。
自分のレベルがどーでも本人が入学後どうするかだろ。
このレベルじゃないと無理とか言ってるやつは
数学教師になる覚悟や、やる気が足りないんだよ。
そんな奴は佛大で挫折しなくても他で挫折する。

785 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 10:51:16.08 .net
佛大通信の大学数学は、産近甲龍程度の理工系でもムリっぽいのかな。
文系ではとても無理だろうね。
北情大のオアシス数学ならいけるかも。

786 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 11:19:22.33 .net
自称文系って本当に数学できないの?
俺はどっちもいけるけど、音楽や美術はダメだ

787 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 11:22:59.83 .net
数学や英語って主要な科目だろ?
それらの教師もメインキャスト扱いなの?

788 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 11:28:36.99 .net
>>785
お前の頭なら北情も無理だろ

789 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 11:32:26.78 .net
>>787
メインキャスト扱いになるときもあるが、
普段は校務分掌で活躍する先生がメインキャストで
あまり教科は関係ない。

790 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 12:53:51.33 .net
理系は文系もいけるが、文系は理系はいけない。

791 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 15:35:50.54 .net
>>790
そんなのは本人次第
ソースは俺

792 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 15:54:56.96 .net
中学、高校レベルの勉強内容なら
ちょっと勉強すればどの科目でも教えられる。
センター試験5教科受けて旧国立大に入った人ならそんな感じ。

>>787>>789
メインキャストって初めて聞く言葉だけどなに?

793 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 16:09:49.74 .net
センター5科目だけとかほんとに国立かよ?
あと旧帝と混同してないか?

794 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 16:16:15.01 .net
文系、理系に適した脳があるのかもしれんが
言い訳や自慢のようにしか思わんがな

795 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 17:12:34.83 .net
コロンビア大学なら、文系だろうがいける・・・

796 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 17:18:34.01 .net
>>793
>>センター5科目だけとかほんとに国立かよ?
「だけ」とは書いてない(読解が苦手な人によくある、主観を加えて文を解釈するパターン)。
国立大の入試には一次試験と二次試験があって、
一次試験はセンター国英数理社から1科目ずつとか普通にあるってこと。

>>あと旧帝と混同してないか?
厳密にいうと、今は文部科学省の内部組織だった「国立大学」はなくなって、
独立採算制が基本の「国立大学法人」に変わっている。
だから「旧国立大学」と書いた。

797 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 20:12:36.36 .net
>>796
じつはおっちゃんはな、コロンビア大学とかウソやねん
ほんまは高卒、佛大通信で大卒資格と教免を両方とっとんねん
むずいことはようわからんがな

798 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 20:50:05.57 .net
コロンビア大学は良いですよ!
留学しませんかぁ?
お勧めは、MITですけど・・・
簡単にはいれますよ!

          by 40デブ

799 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 00:29:49.35 .net
MIT(マサチューセッツ工科大)に通信教育課程あるんでつか?

800 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 00:31:58.75 .net
800get!

801 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 03:43:47.27 .net
教員の「メインキャスト」ってなに?
学園祭で劇の主役とかやらされるってこと?

それか>>649の「コミュニティー障害」みたいな造語?

802 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 06:08:16.48 .net
数学がダメという理由で私大の文系に行ったような者に、佛大通信の数学は到底無理。
身近かに数学科を出たような人がいて、常時教えてもらえるような体制でないとレポー
の作成の段階からどうしていいか分かりません。したがってかもしゅうは手も足も出ま
せん。

803 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 09:03:57.10 .net
>>802
お前が無理だったってことはわかったって。しつけーよ。
数学以外でも教師になれないんだから介護士に戻れよ

804 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 09:23:37.00 .net
>>801
花形かどうか?ってことだろ。
意味は分かるよ。
最近では社員や従業員のことを
キャストと呼ぶ会社も多いからな。

805 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 09:24:53.52 .net
コロンビア大学っていいですか?
介護やってるのですが、入れますか?

806 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 10:47:22.78 .net
>>805
通信教育課程があるのなら、無試験で入れそう

807 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 15:53:13.39 .net
さっすが世界の山ちゃん

808 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 15:55:41.17 .net
>>803
コロンビア大学出ているから大丈夫。
お前がヘルメットかぶって、交通誘導の旗振りでもやれよ。

809 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 17:35:38.20 .net
>>808
職なし能なしコミュ障40代のどこが大丈夫なんだ?
悪いが、コロンビア大学卒のお前が
難しすぎて取れないと嘆いている単位は
すべて一発合格で、俺はすでに数学免許取得済みだ。

810 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 07:18:31.40 .net
佛大の難しい科目は特試廻しにするとよい。
特別試験は余程のことがない限り合格します。
この9月に修了予定の人で、「恩恵にあずかった」とする人も多い。

811 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 07:49:53.89 .net
中高なんて部活メインの教員も多いらしい。
通信教育で教員免許取って、スポーツ系のクラブの顧問する人もいる。
そんな人は担当教科は何でもいいらしい。

812 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 08:30:37.23 .net
>>811
何言ってるか分からん
お前、例の日本語が不自由なやつだな

813 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 09:00:08.64 .net
>>812
いや、普通にわかるよ。
>>811の言いたいこと。
私も、日本語不自由かもしれない。
ようするに、部活の顧問やりたい人は、教科なんてこだわっていないってことでしょ?
そんなの、よくある話だよ。

814 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 09:33:51.25 .net
中学生レベルなんて何の教科でも良くない?
別に部活メインが悪いと思わないけど。

815 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 10:14:21.95 .net
>>811
部活メインの意味がよくわかんない。
通信だから授業持たされないで部活指導だけさせられるってこと?
813の日本語訳が正しい?
それならスポーツ系の部活の先生に限らず
専門外の教科をもつ先生いたよ。
さすがに今はあまりやらないと思うけど、
自分も数学は体育の先生に習ったし、
社会は理科の先生だった。
唯一国語は国語の先生に習った。

816 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 10:19:08.94 .net
人数少ない学校だと、そういうのあるよね。
友達も音楽だけど、数学教えてるって。
臨免ってやつかな?
中学レベルなら指導書あればできるんじゃない?

話は変わるけど、この間、私立小学校の募集で、
算数の教員募集してたんだけど、必要資格が中高数学免許だった。
小学校免許持ってないで教えるなんてありかよ?って思った。

817 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 12:38:22.79 .net
>>815
甲子園経験者とかインターハイ経験のあるアスリートが
地元の中高に乞われて、コーチを引き受けたりするけど
そういう時に教員免許があると職業を別に持たなくても
そこの先生になっちゃえばいいというパターンとかあるんじゃ?

818 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 13:09:58.15 .net
>>817
でも、そうなると811のいう「多いらしい」ってのが不自然になる。
多くはないだろ。

819 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 13:50:50.62 .net
>>816
それは算数だけを教えてほしい人を探してたから
中高の免許を持っている人がいれば、その人が臨時免許で
小学校で教えることが出来るよ。

820 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 13:57:37.96 .net
>>819
そうなんだ!ありがとう。すっきりした。
中高の先生が臨免で小学生教えることができるなんて知らなかった。

821 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 15:09:23.14 .net
体育の推薦で大学に行く人は大抵私大の文系。
だから指導者で母校の高校に帰る人は社会科なんかの教員が多い。

822 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 16:05:58.41 .net
>>821
たしかにスポーツ強い私立高校の部活顧問は社会科か体育科が多いね。
811の日本語、意図がよくわからん

823 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 17:46:58.71 .net
>>819
>>820
少し違う
臨免ではなく教育職員免許法 第十六条の五 第1項によるもの

824 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 06:50:14.21 .net
>>823
免許外申請ですね

825 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 17:22:39.01 .net
>>823 >>824
詳しいですね、ありがとう。

826 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 19:57:30.52 .net
>>824
いや違う
中・高の数学免許があれば
申請とかせずに小学校で算数を教えることができる

827 :名無し生涯学習:2015/08/25(火) 08:04:05.70 .net
4月以来で、佛教大通信で数学の「教科の科目」1科目でも取れた人いますか?
半年で挫折ったら、丁度今頃だよね……

828 :名無し生涯学習:2015/08/25(火) 09:56:37.47 .net
夏に教科書きたばっかだからまだ結果出てないどころかテストすら受けてないわ
来月初めて数学のテスト受ける

829 :名無し生涯学習:2015/08/25(火) 11:07:30.75 .net
 科目履修の場合、12月試験が本年度認定の最後。これを受けよう
とすると11月10日までに全レポート提出済の必要がある。

 明星大、北情大、放送大なんかに比べて本格的な大学数学をやる、数学通信教免しにせの
玉川大や佛教大は単位取得に、元々の高校での数学力が要求される。
玉川大通信数学については、
  http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html
佛教大通信数学については
  http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html
をみるとよい。
 各通信大学の単位取得難易度は、
  玉川大>佛教大>>>明星大>放送大≧北情大

830 :名無し生涯学習:2015/08/25(火) 12:22:31.12 .net
佛教大通信の数免では、いわゆる大学の数学をしっかり学んで
免許が取れる。

831 :名無し生涯学習:2015/08/25(火) 12:24:51.63 .net
小学校のピアノとかどうしてますか?
習いに行ったりするんですか?

832 :名無し生涯学習:2015/08/25(火) 12:27:25.85 .net
>>827
4月以来ってどういうこと?

833 :名無し生涯学習:2015/08/25(火) 16:11:54.08 .net
日本語が不自由な嵐

834 :名無し生涯学習:2015/08/25(火) 18:45:38.23 .net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150825-00000547-san-soci

女子高生の下着盗撮、佛教大2年の男を逮捕「パンツ見たい気持ち抑えられず」
産経新聞 8月25日(火)18時27分配信

 女子高生のスカートの中にスマートフォンを差し出したとして、山科署などは25日、
府迷惑行為防止条例違反(卑わいな行為)の疑いで、京都市内の佛教大2年の男(20)を逮捕した。
同署によると、容疑を認めている。

 逮捕容疑は、同日午前8時15分ごろ、京都市山科区安朱桟敷町のJR山科駅前地下道の
上りエスカレーターで、通学中の府立高校2年の女子生徒(16)のスカートの中にスマートフォンを
差し出したとしている。

 同署によると、男は「女性のパンツを見たい気持ちが抑えられなかった」と供述。
スマートフォンからは他の女性の下着とみられる複数の動画もみつかっているという。

835 :名無し生涯学習:2015/08/26(水) 06:50:02.46 .net
>>831
音楽科教育法のスクーリングはピアノが弾けないと容赦なく落とされます。
3,4か月くらい前からピアノ教室で練習する人も多い。

836 :名無し生涯学習:2015/08/26(水) 12:47:39.69 .net
音楽科教育法のスクーリングまでに、数か月毎日2〜3時間の練習が必要と言われています。

837 :名無し生涯学習:2015/08/26(水) 13:20:42.79 .net
パンティ見れておちんこ気持ち良さそうだね

838 :名無し生涯学習:2015/08/26(水) 18:31:20.53 .net
バイエルレベルが弾ければ大丈夫?

839 :名無し生涯学習:2015/08/26(水) 21:57:31.47 .net
カスタネットだったら、弾けるのですが
ピアノは全く弾けません。
これでも、ぶっつけ本番で合格しますでしょうかぁ!!

840 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 00:44:38.28 .net
ピアノ習ってた人なら
幼稚園〜小学校低学年でやるレベルだけど、
大人から始めたなら836みたいな人もいるんだな。

ピアノとスポーツは早く習った方が良さそうだ。

841 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 07:50:29.82 .net
>>831
小免課程の各科目の難しさについては、
  http://blogs.yahoo.co.jp/grundschule_lehrer/30837165.html 
詳しく見れます。
または、『佛教大学の通信で小学校の免許取得を検討されている方へ』で検索
してください。
音楽科教育法のピアノのことも詳しく出ています。バイエル65・78・80等が弾
けないと不合格になります。

842 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 09:49:55.88 .net
>>841
小1の途中までピアノやってたからバイエルは余裕だけど、
ほとんど楽譜読めないから新しい曲の習得に時間がかかる…
教採もバイエルだったらいいのに

843 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 06:50:02.05 .net
小学校位までピアノを習っていた人は大丈夫じゃないかな。
そんな人でもスクーリングの数か月前はピアノ教室に通うそうです。
小さい頃から経験のない人はほぼ無理とされています。
これで小免課程をあきらめる人も多い。

844 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 07:37:34.80 .net
ピアノ歴0。
教室通いたかったけど、金銭的余裕がなくて同級生の女の子に教えてもらってた。
最初、ドミソの和音をやろうとすると全部の指で鍵盤押してしまうくらい不器用だったけど
一週間でバイエル1〜2曲ずつを目標に仕上げたよ。

845 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 10:09:01.90 .net
大人のバイエルより、こどものバイエルの方が
楽譜が大きくて見やすいし、解説も丁寧だからやる気が出る

846 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 12:23:37.54 .net
佛教大の小免は、ピアノがネックになっているな

847 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 16:03:53.50 .net
どうせ後半しか使わないからこどものバイエルを買った方がいいな。

848 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 16:08:16.40 .net
実際ピアノ弾けない奴が小学校に採用されたときってピアノ弾く機会あるの?
小学校時代音楽は専門の先生だった。
担任が教えてたときもあるけど、体育大出身の先生で、ちっとも弾けないから毎回生徒に伴奏させてたよ。

849 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 20:12:12.41 .net
低学年は音楽も図工も担任だろ
といっても鍵盤ハーモニカとリコーダーくらいか?

850 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 20:28:52.79 .net
低学年になったら大変だな。
生徒に弾かせる先生多いのか?
ピアノ習ってる小1、2年なら
バイエルくらい弾けるだろうし

851 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 22:01:57.69 .net
小学校の教員で、ピアノ、逆上がり、25m泳は必須ですね

852 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 23:16:31.30 .net
逆上がりとか、30過ぎたらきついわ

853 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 23:51:47.68 .net
42kmマラソンもやらされるそうですね。
遠泳5kmも泳がされるみたいですね。
高齢者は体力が持ちませんね。

854 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 00:41:32.13 .net
小学生の頃3年間ピアノ習ったけど全く才能なかったわ。
通ってたヤマハの教室も独自の教材使ってて、
バイエルに触れることもなかったな。
弾けるようになりたいという想いだけは強いんだけどなぁ。

855 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 00:42:33.13 .net
尺八しか出来ませんが、ぶっつけ本番で合格するでしょうかぁ?(^◇^)

856 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 01:50:22.85 .net
お前らソーセージの話ばっかりするなや
エロいやつらや

857 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 02:39:38.85 .net
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     コ ロ ン ビ ア       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

858 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 06:56:43.87 .net
一昔前は、関西で小免の通信教育といえば佛教大が専売特許だったが、今は単位の
取りやすい大芸大、近姫大、親和女子大なんかがあるからね。

859 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 14:40:28.27 .net
近大姫路大は来年4月から姫路大に校名が変わるらしい。

860 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 03:38:50.27 .net
いつの音楽スクの話してるんだ
今は比較的簡単になって簡単な課題曲の弾き語りができればよくなってるよ

861 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 05:50:12.47 .net
佛教大学の音楽科教育法の取りにくさは以前と全く変わっていない。
スクーリングの、ピアノによる楽曲の弾き語りも同じ。ピアノの弾け
ない者は容赦なく落とされます。
小さい頃からピアノの経験のない人は他大にしたほうが無難。

862 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 06:23:16.79 .net
小免課程を検討しているひとは一度
  http://blogs.yahoo.co.jp/grundschule_lehrer/30837165.html 
の「佛教大学の通信で小学校の免許取得を検討されている方へ」を
見ておいたほうがよい。

863 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 09:23:02.94 .net
>>861 >>862
情報が古すぎ。今は状況が変わっている。
簡単な弾き歌いは教採にも出るから
できないならばどこで取っても同じ。

864 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 11:28:16.79 .net
>>863
どこが、どう古いんですか?

865 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 12:04:06.43 .net
佛教大の小免はピアノが大きな壁。
どんな校種教科でも昔からある通教は難しい。新規参入のものは単位取得が簡単。

866 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 12:21:39.71 .net
>>864>>865
862は5年も前の情報で、この頃と今は先生も変わっているし、内容も変わっているし、難易度も変わっている。

ピアノがネックって言ったってバイエルレベルだろ?
バイエルってピアノ習い始めた幼稚園児が弾く曲だぜ。最近はバイエルやらない教室も多いけど、入門レベルには変わらない。

867 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 14:32:52.07 .net
>>>866
どっちにしてもピアノの経験のない人は無理ですね。
佛教大通信の小免は、ピアノで挫折するひとが多いのかな。

868 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 14:35:55.06 .net
>>867
無理と言い切るのはピアノ歴0で努力して取った人に失礼じゃないかな。
自分も含め、そういう人だって多いんだから。
経験からすると、努力が足りないとしか…

869 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 14:42:14.52 .net
>>868
今、小学校の先生、ピアノ弾けなくてもなれるから大丈夫だよ。
実際は、CD流したり、自動演奏のピアノだったり
あとは、専任の音楽の先生がいたり・・・。
でも、なるまでは、練習したほうがいいけどね。
小学校の教師は、どちらかというといろんな子供がいるから
勉強が出来る人よりも、いろんな経験を積んで、
そして、明るく個性的で(強すぎもダメだけど)
後は、保護者の対応もできる大人な人だったら
その後の努力次第でいい先生になるよ。

870 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 15:07:33.32 .net
ピアノが弾けないとスクーリングの音楽科教育法が取れないのかな
大人になってしまってからでは、ピアノの修得は無理なのかな

871 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 15:22:24.13 .net
>>869
教員採用試験であるけど
>>870
大人になってから修得した人がほとんど
ピアノ弾けるというより課題曲だけ弾ければいいので大丈夫

872 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 15:59:54.61 .net
幼稚園や小学校の先生に成ろうと思う人は、ほとんどのひとが幼児期からピアノを
習っている。
20代半ば以降で、全く経験のないひとがバイエル(教則本)をマスターできるかどうか
やってみたらええやん。

873 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 16:08:16.91 .net
お前ら荒らし君に釣られすぎ。
古い情報ばかり出してきて佛大ヘイトを展開するのはいつものパターンだよ。
数学、音楽、国語でいつも必死になって古い情報貼って叩かれるのがお約束。

874 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 17:24:54.40 .net
>>872
ごめん、普通にできたわ。

>>873
あらしって、数学、音楽、国語で同じ人なの?
一般の人ができることを自分はできないって無能アピールして何になるんだか・・・

875 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 17:30:28.44 .net
>>871
教採ではピアノない自治体も
多いよ。
大阪もピアノいらないし。
そもそも実技のないところもある。

876 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 18:23:00.70 .net
>>875
ピアノが試験にある自治体は7割くらいだね。
これからは英語の能力が問われてくるんじゃないかな。
自分はピアノより水泳がきつい。

877 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 19:39:56.14 .net
大学教授の佐野研二郎って人もコピペしまくってるパクリエイターだよ

http://netgeek.biz/archives/47348
http://lite.blogos.com/article/130929/

878 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 20:06:39.01 .net
こっち見てみ。
全部コネなんだよ。
今の日本の現実。
http://newsland.jp/2234

879 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 20:16:23.18 .net
>>874
自分が出来ないから他の人も出来ないと思い込んでる。
そういう類の人なんだよ。
でもこのスレは彼専用のスレなので文句を言うのはナンセンス。

880 :869:2015/08/30(日) 20:30:36.89 .net
ちゃんと読んでほしいw
一応、なるまでは練習が必要と書いたんだけど、
>>871
には伝わらなかったみたい。
今、小学校で仕事しているから言えるんだけど、
実際は専任の先生がいるから、教採受かっちゃえば
あとはできなくても大丈夫だよ。
それに、パソコンでブラインドタッチが出来るようになった人なら
ピアノもできるようになるかのせいの方が高い。
(ていうのは言い過ぎかもしれないけど)
後いえるのは、どうしても「小学校教師になりたい」と思っているなら
嫌でも練習するでしょ? 

881 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 21:43:42.77 .net
どうしても教師になりたければ
2種免という手もあるけどな

882 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 22:48:51.34 .net
いまみたいにピアノ・エレクトーンスクールがいっぱいある時代に、
基本的な曲ですらマスターできないレベルの人材なら
いっそ採らないほうが面倒は少ない。

883 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 23:07:52.42 .net
尺八は出来るのですが、ピアノは全く弾けません。
尺八で単位は取れませんでしょうか?

884 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 00:18:14.96 .net
尺八がうまい女のことはいつまでも忘れないよな?

885 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 00:26:19.63 .net
>>880
ちゃんと読んでるけど。
現状では、ピアノを弾けない人が教師になって、
自分はピアノを弾かないで対応することは
普通にあることなんだろうけど、
それを、弾けなくてもなれるみたいな言い方をして欲しくないんだよな。
特にこれからとる人に対しては。
本来はピアノを弾いて授業するのが通常のスタイルなわけで、
それができないから他の物で代用しているってだけなんだからさ。

886 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 07:44:49.01 .net
ピアノの経験のない人がバイエルをマスターして、音楽科教育法のスクーリングの
単位を取るのは極めて難しいので、この単位を避けて2種免許にするとよい。

887 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 09:07:38.00 .net
以前どこかのスレで、
「佛教大のスレは、ねらー教員というのが荒らしていて面白い」という
カキコを見たことがあります。
他大の人からも見られてるんですね。

888 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 10:00:55.78 .net
>>887
実際に荒らしているのはねらー教員ではなくて
886のようなら何にもできないアピール君ですよ。
相手にされずにかわいそうだけど。

889 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 11:47:26.09 .net
>>887
おれもそれ見た

>>888がそのねらー教員ぽい
あいかわらずこのスレで粘着荒らしを楽しんでそう

890 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 16:25:46.35 .net
という889が粘着荒らしを楽しんでいるというオチ

891 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 17:50:49.19 .net
ねらー教員ってどういう意味かいまいちよくわかってないんだけど
おバカな発言する人に対して教師のように講釈たれる人のこと?
それとも、ねらーに混じって現れる佛大の先生のこと?

892 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 18:14:03.01 .net
佛大通信の学生じゃなくて教員側の立場なんだけど。
このスレを常時チェック&書き込みしてるらしい。
自分の授業の正当化、佛大生を見下す暴言、定番下ネタの書き込みが中心。

893 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 19:52:56.92 .net
>>892
佛大の教員ってこと?
すでに免許取って教員ってこと?

894 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 20:07:14.99 .net
ねらー教員調べたら、もう1年も前にはやってた言葉だな
下で「ねらー」で検索してみ
これまじなのか?

http://2ch.log-for.me/read/lifework/1405138676/
http://2ch.log-for.me/read/lifework/1401954627/
http://2ch.log-for.me/read/lifework/1397114761/

895 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 20:27:56.35 .net
教員が2ちゃんに書きこんで学生をおちょくってるとかさすがにねえだろ

896 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 20:28:47.40 .net
尺八はお好きですか?

897 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 21:27:46.10 .net
>>885
有能な教師の卵がピアノを弾けないことであきらめる損失の方が大きい。
教師の適性の中でピアノが弾けるかどうかなんて、どうでもいいレベルの問題だ。

898 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 21:29:11.86 .net
>>895
同意。ねらー教員に扮した学生とかじゃね?

899 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 21:41:46.27 .net
>>897
教師の適性には熱意も含まれる
佛大レベルの単位が取得できないのはやる氣の問題

900 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 21:42:42.97 .net
>>897
ピアノが弾けなくてもかまわないが、
園児でも弾けるレベルの簡単なピアノ曲が弾けないといって
努力せずにあきらめる奴を有能とは言わない。

901 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 21:53:28.57 .net
>>895
低スペックの教員ならあるのかも。
mixiに日記書いてる人がいるんだけど、過去スレ調べたらもう10年ぐらいの間、「おっぱいじゃんけん」がどうのって書き込むやつがいたらしい。
それが下の書き込みのあと、突然消えたんだって。
http://2ch.log-for.me/read/lifework/1401954627/725
ただそのあとも、時々くだらんシモネタ書き込みが続いてるらしい。

あとねらー教員がぼこられた記録は下にあるって(1年ぐらい前)。
おれめんどくさいから読んでない。
http://2ch.log-for.me/read/lifework/1397114761/191-500

902 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 23:23:21.23 .net
ねら〜教員とは、このスレに貼り着いてチェックしている佛教大の教員
のこと。
常連になった名無しのコテハンに、40デブ等のあだ名を付けたがる。

903 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 01:56:46.49 .net
さらっと見たけど、
単位落とした奴(1人じゃないかもしれない)が
何年もここに居座って張り付いてて不満をぶーたれ、
そのこを普通にとれた奴から批判されると、その度に
ねらー教員だのなんだのって反論してるだけな気がする。
結局落とした奴のひがみなんじゃない?

904 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 02:36:37.20 .net
何年も居座ってるのがねらー教員だよ。
10年間ぐらいの過去スレを全部チェックして、
ずっと似たような発言するのを集めた人がいる。

その教員の授業のことがスレにでると速攻で、
あの科目の試験は簡単だよとか必死で擁護するらしいよ。

905 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 06:50:42.24 .net
>>904
毎年何人も受けてるんだから
簡単と感じてる人が何人もいておかしくない。
教員は普通、簡単だよと言われるのを嫌がるもんだがな。
単なるできないバカと簡単自慢のやり合い。
どちらも学生同士でねらー教員でも何でもない。

906 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 08:10:42.75 .net
 次スレ 】《京都》佛教大通信教育課程39《生涯学習・教免》 [転載禁止]©2ch.net
                      待機中
《京都》の前に】が付いてしまいました。スレ立て不慣れでスマソ。

907 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 09:30:06.10 .net
次スレ 】《京都》佛教大通信教育課程39《生涯学習・教免》
http://hayabusa6.2ch.net/lifework/#10
待機中

908 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 09:54:44.30 .net
ねら〜教員は10年もこのスレに粘着してるのか?

909 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 10:05:01.71 .net
スレ立てるの早すぎだろ
スレの勢い見ろよ

910 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 12:11:49.37 .net
>>908
単位落とした奴が、取れた奴に上から目線でバカにされるから、
そいつに対してねらー教員ってあだ名つけて言ってるだけ。
これらの2タイプは毎年生産されるので
このやりとりが永遠に受け継がれているだけ。

911 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 13:46:37.12 .net
>>905>>910
たしかにレス早い。
まじこのスレに常駐してんの?


すごいや、ねらー教員は本当にいたんだ!

父さんは嘘つきなんかじゃなかった!!

912 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 16:14:33.19 .net
>>911
バカじゃねえの?

913 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 16:16:33.63 .net
まあ、ネタや荒らしの類だろうが
スクーリングの授業中の書き込みすら
ねらー教員とか言ってて笑える

914 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 16:41:53.92 .net
おっぱいじゃんけん云々で盛り上がっていた時代もあったね

915 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 17:58:21.91 .net
ねらー教員じゃなくて、ただの暇人だろ

916 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 00:46:33.65 .net
ねらー教員とゆかいな仲間たち

917 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 06:19:51.45 .net
ねらー教員らしき自作自演も多いと思はれ

918 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 10:28:20.05 .net
「おっぱいじゃんけん」って具体的にどんなん?

919 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 13:53:13.38 .net
教育実習中の件に関して、分かる人に聞きたいんだけど
教育実習中の授業体験というのか、現実に授業やらされる時間ってあると思うんだけど
そういう時間のどこかに、佛大の担当教員が見に来る事ってあるの?

オリエンテーションで、「(そちらの)学校の先生にも来てもらえる日も考えて・・・」とか
校長が言ってたから気になった
そんな事どこにも書いてなかったんだが

920 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 16:35:28.38 .net
>>919
佛大の先生がもちろん来なかったが、
一般的に大学の先生が見にくることはたまにあるよ。

921 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 20:38:56.92 .net
>>919
俺ん時は実習中に佛大から人が来て懇談したいという
電話が中学校にかかってきた。実習が始まって3日目くらいの話。
それから5日後くらいに懇談した。もちろんその時間帯は
作業は外してもらった。

922 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 21:02:09.68 .net
>>913
そこで笑えるのはねらー教員ぐらいだろうな

923 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 21:15:51.28 .net
>>919
教務課通して頼むと佛教大側の都合が良ければ、
誰か見に来てくれるよ!

924 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 00:41:11.39 .net
ほんまアホばっかりのスレやなあ

925 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 00:59:05.44 .net
>>924
そこでアホばっかりとあきれられるのはねらー教員ぐらいやなあ

926 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 03:01:38.87 .net
>>919です

みんな返事ありがとう
>>921
って事は、佛大側も実習先をある程度選定して派遣してるのかな
流石に実習生全員の所見回る訳にもいかないだろうし
>>923
いや、別に頼んで来て頂くってのも個人的にはどうかと思うけど
校長からそういう話されたから驚いたんだ

まとめると、基本は佛大からは先生は来ない(来る時は数日前に連絡有り)
佛大から先生が来ない場合、校長には何て言えば良いんだろ?
実習先から「あなたの○○さん、授業あるので来て下さい」とか連絡するのだろうか・・・
前もって校長に「うちの学校からは、そういう話は伺ってません」と伝えるべきなのだろうか
この辺りどうなってるのか分からないから困惑してる

927 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 04:40:05.25 .net
基本は大学側の都合でくるから実習生は細かいこと気にしなくてもいいけど
実習先の校長に聞かれたんだったら伺ってませんでもいいと思うけど
気なるなら電話借りて大学側に確認とってみたら?

928 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 12:22:40.63 .net
教育実習は基本的に自分の出身校だから、通信教育の場合
あまり来ないのではないかな。

929 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 11:38:22.83 .net
佛教大の数学免許課程を検討している人は、
  http://www.venus.sannet.ne.jp/mark5/shikaku.htm
のサイトを見るとよい。
または、『資格の部屋 SANNET』で検索。
元々理工系の人のようですが、支部学習会の役員もされていたようで、勉強振り
がよく分かります。

930 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 21:26:18.22 .net
>>926
923です。
私は、同じく校長先生からも聞かれて、
「来ないと思います」って答えたけど、
大学側にも確認したら、都合がついたら行けるってことでした
って答えておいたよ。

931 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 22:07:25.41 .net
教育実習は大学の名前を背負って行くんだからなw

932 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 01:44:06.14 .net
京都市だったら挨拶かねてくるよ
研究授業とかには来てくださいってお願いしないとこない

933 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 11:56:45.52 .net
京都市立の学校だったら来るかもしれないね。

934 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 12:02:13.15 .net
>>931
大学が佛教大学だから
坊さんになる人だってみんなに思われて恥かいたよ

935 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 13:50:44.23 .net
サイバー大学はサイバー犯罪の手口を学んだテロリスト集団だと思われてるらしい。
大学選びの際、名前は大事だ。

936 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 14:36:35.21 .net
>>934
底辺のクズが坊さんの卵と思われたんなら恥じゃなくて、むしろ誉れだろ。
坊さんになると思われることが恥と思う感覚が意味不明。

937 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 15:28:54.11 .net
そういわれてみると
このスレに
学生を見下したがるねらー教員ってやつが
常駐してんのが見えてくる

938 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 16:19:31.00 .net
>>937
だまれクズ
ウダウダいわずにテスト勉強でもしとけ

939 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 20:15:29.55 .net
>>936
坊さんなんて、簡単な読経とイカサマの戒名で檀家から金をむしりとり
税金も払わないでのうのうと暮らす寄生虫
ホームレスとか困ってる人を助ける活動してる坊さんがどれだけいるか

940 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 21:36:35.85 .net
ここは、「法然共生」(ほうねん ともいき)の浄土宗の大学です。

941 :名無し生涯学習:2015/09/06(日) 07:13:29.61 .net
後継スレ
】《京都》佛教大通信教育課程39《生涯学習・教免》 [転載禁止]©2ch.net
 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1441059817/l50
                               待機中!

942 :名無し生涯学習:2015/09/06(日) 11:37:18.09 .net
レポート10日締め切り
今日中になんとか2科目

943 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 05:20:37.90 .net
レポート出来
寝よ

944 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 07:57:17.39 .net
近畿周辺の教員採用試験の2次受けて、発表待ちの人います?

945 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 08:55:40.02 .net
そういうのは教採スレがあるんじゃないの

946 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 20:01:07.21 .net
>>945
佛大の通信生または修了生の話だろ

947 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 08:46:45.56 .net
夏スクの結果そろそろでつね

948 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 22:07:22.34 .net
佛大のスクリーングで落ちるのは、数学の演習と音楽科教育法くらいのものか

949 ::2015/09/09(水) 06:55:47.93 .net
夏スクの結果まだでつね

950 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 11:08:21.01 .net
2回くらい受けて通らない科目は特試廻しにすること。
余程のことがない限り合格します。

951 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 18:58:40.69 .net
>>950
特試で落ちたこと思い出した。
教科教育法数学の担当教授が留学だかで不在のとき、代わりの先生が来て、超鬼門だった時代が一年間だけあった。
このときは何回受けても受からず、どんなに頑張って書いても20〜40点代で、ほとんど通る者はいなかった。

先生に直接京都まで直談判に行った人が、色々と指導を受け、ようやく合格したそうだ。
自分は、教授が戻ってくるのを待って、4月にテスト受けたけど、同じこと書いてかなりの高得点で合格した。

落としまくるってのは熱い先生なんだろうけど、顔が見えないだけに何だったのだろうと言う気持ちしか残らなかった。

952 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 22:05:32.80 .net
今でも佛教大学の数学は鬼門です

953 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 22:10:34.93 .net
特特がなくなった今そんなのに当たると人生終わる奴が出て来るな

954 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 23:16:40.72 .net
>>952
そんなレベルじゃないんだって!
幾何学やプログラミングなんて1発 90〜100点で合格する人たちが
全然受かんなかったんだから。

955 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 05:30:00.65 .net
教科科目と教職科目の比較はあまり意味ないと思うが
相当えぐかったんだろうな
今だと特試どころか実習に行けないわけか

956 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 05:36:45.61 .net
夏スクーリングの結果キターツ

957 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 08:47:18.09 .net
>>951氏の頃は、通信で0免から数学免許を取れるのは佛教大しかなかった
から、必要単位数も多くして、かもしゅうも難しくしていたんですね。
それが今も続いているんですね。
今は安易に数学単位が取れる北情大や明星大があるので、佛教大に固執しな
くてもそちらに行けばよいですね。
佛教大の教科教育法はどれも超鬼門だったみたいですね。
数学以外でも、別スレの>>701に「教科教育法国語1を何度受けても通らな
い」とのレスがあります。
小免の音楽科教育法のスクーリングはピアノが弾けないと落とされるので有名で
す。

958 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 09:10:24.98 .net
教育実習うけるためのの前提単位でやばいのあります?
社会科の教育法はそうでもないのかな

959 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 18:55:54.12 .net
>>957
951と同じ時代の人ですか?

960 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 19:35:20.55 .net
>>957
何年前のことですか?

961 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 21:11:21.39 .net
今はどうか知らないけど
以前はプログラミング系が科目履修では取れなかったので
数学免許自体が科目履修では取れなかった
そして、課程本科で取るなら単位数は別に多くない

>>958
人権くらいじゃない?

962 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 21:57:20.13 .net
>>961
何年前?

963 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 23:28:42.82 .net
>>962
2012入学要項では科目履修コースの第6条別表第4に関するページにある
プログラミング1とデータ解析演習への注釈として
「2011年度以前に本学「数学」免許状取得課程(〜)に在籍していた方のみ登録可能です。」
となっている

(〜)のところは本科・課程本科・科目履修コースとなってるので
もしかすると2011年度以前は選択できていたのかもしれないが
少なくとも2012年度時点で新規の人は無理だった

964 :Akishino Reeks☆[\(^o^)/]2ch.net:2015/09/11(金) 02:02:56.53 .net
Σ(Д・;)"プチエンジェル事件"!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
プチエンジェル事件に隠された日本の闇を暴露する!
■実は、ハニートラップだった!!
■その『トラップ』を誤魔化す為の『プチエンジェル事件』が真相だったのだ!!
■闇に包まれた真相を、私が『暴露』する!!

※知る覚悟はできていますか?
下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。

↓↓↓検索キーワード↓↓↓
------------------------------
『眞子さま かれし』       ←漢字変換  
------------------------------
『佳子さま 眞子さま かれし』 ←漢字変換
------------------------------
『眞子様 かれし』        ←漢字変換
------------------------------

※上記で検索しますと『1ページ目』か『2ページ目』あたりに
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【婚約】秋條宮家の佳子様と眞子様・・・・・・・【結婚】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑が表示されます。

※世の中、知らない方が良い事もあるんです・・・。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
https://sites.google.com/site/kimitujyouhou

965 :名無し生涯学習:2015/09/11(金) 06:15:29.99 .net
4,5年前の話なんですね。
それと、数学の課程本科と科目履修で、教科に関する科目の単位数に
差があるんですね。

966 :名無し生涯学習:2015/09/11(金) 08:08:47.86 .net
後継スレ
】《京都》佛教大通信教育課程39《生涯学習・教免》 [転載禁止]©2ch.net
 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1441059817/l50
                               待機中!

967 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 06:53:43.90 .net
夏スクの幾何学演習、プログラミング1取れた人いますか?

968 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 10:29:26.49 .net
>>967
落ちた人も数人いるだろうけど、ほとんどの人は取れているんじゃないかな。

969 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 13:03:23.87 .net
【京都】佛教大学通信教育部40【教免・生涯学習】 [転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1433257389/

970 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 13:44:12.65 .net
>>968
なんで数人とか言えるの?
なにか知ってる?
内部関係者?
うわさのねらー教員?
内部関係者なら情報漏えい

971 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 14:43:37.94 .net
ぴょんきちのプロ1は大分落ちているようですね。
>>968はねらー教員。

972 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 14:53:14.21 .net
ぴょんきちの方はどうか知らんがもう片方も相当落ちてると思うぞ

973 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 14:57:25.63 .net
ひとりふたりみんなという数え方をすればみんな落ちてるだろうな

974 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 15:06:30.83 .net
いつもスクの後は落とした一部の残念な奴が必死で痛々しいな。
当たり前に受かったらねらー教員扱いだもんな。
2ちゃんやる暇あるんだったら出る問題の出題傾向決まってんだから、
予習復習、対策すればいいのに。

975 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 15:29:22.48 .net
>>974
学生が授業や教員の情報交換するところに教員が常駐して立ち聞きして、
一生懸命自己弁護と腹立てて学生を批判しているオマエさんも痛々しいよ。
悔しかったらちゃんと準備してまともなスクしろよ。

976 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 16:13:13.73 .net
ぴょんきちプロ1、田中幾何取れた人いますか?
別スレで1人だけ、田中幾何65点で取れたというレスがあった。その他は
OUTレスばかり。
他大ではスクーリングは単位取得の安全パイなのに、佛大ではバンバン
落ちる。
もう一度冬スクでがんばるしかない。冬スクはあまり落ちないようだ。

977 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 16:33:22.57 .net
>>975
教員じゃないやつに話しかけていて痛々しいな。
教員かそうじゃないやつかの区別もつかんから落ちるんだよ。
>>976
2ちゃんやってる暇人がOUTな奴ばかりなんだよ
まともに受かってるやつは2ちゃんに書きこんだりしないからな

978 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 17:45:38.54 .net
2ちゃんやってる>>977は何なんだ?
暇人でつか? ねら〜◎◎でつか?
おまいら明日かもしゅうでつよ。

979 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 19:13:13.92 .net
>>978
単位取り終わったただの暇人です。

980 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 20:08:06.10 .net
常識的に考えて、教員がこんな場所わざわざ覗いたりはせんわな

他大のスクは普通のテストやレポートの代わりとかあるから単純には比較できんよ

981 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 20:33:50.19 .net
常識的に考えて、ねら〜教員はどんなスレを覗いているのかな?

982 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 22:03:32.82 .net
ねらー教員がかつてボコられた例
http://2ch.log-for.me/read/lifework/1397114761/191-500

983 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 22:38:32.23 .net
982を流し読みしたけど、P吉先生って太ってるの?
自分が習った時はどちらかというとやせ過ぎなくらいほっそりとして
すごく背が高かった。太ってるってコメ信じられないんだけど。

984 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 22:41:53.29 .net
【京都】佛教大学通信教育部40【教免・生涯学習】 [転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1433257389/

985 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 23:09:57.69 .net
>>983
それ別人じゃね
めちゃくちゃデブってわけじゃないが痩せてるなんてことはない

986 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 23:18:26.19 .net
お前らおもしろくないねん

987 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 23:19:09.16 .net
ぴょん!

988 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 23:56:06.46 .net
>>985
読んでいてもほんとに別人としか思えません・・・
スクーリングではお世話になったので
もし短期間に太られたなら、ご病気じゃないかと心配です。

989 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 01:20:04.39 .net
演習と概論がセットで包括的内容を含むとしているのは佛教大や京都の教育委員会
の解釈であって、地元教育委員会で個人申請の場合はシラバスなど検討して
それぞれの教育委員会の解釈でどっちかでも中学2種ならOKみたいな
ことになったりしないかな 
ちょっと都合よすぎかな 甘くないね

そもそも複数の科目が両方で初めて包括的内容を含むなんてそんな設定はおかしいと思うが
片方では包括的内容を含まない科目どうしが2つ集まったら包括的内容を含むって理論的にはなんかおかしい気がする

990 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 06:22:29.09 .net
学力に関する証明を発行するのは佛大だから無理じゃないか
複数科目に跨るのは何もおかしくない
それぞれの科目では、やらないといけないことの一部しかやってないってことだろ

991 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 06:58:16.71 .net
>>989
「一般的包括的内容」の判断は、「施行規則に定める科目区分」毎に大
学が行う。概論と演習を切り離して一方だけだと、学力に関する証明書
に、「一般的包括的内容を含まない」と書かれてしまう。
佛教大の場合、中学2種も教科に関する科目は1種と全く同じ単位が必
要。
 北情大では、法定ギリゴリの中学1種28単位、中学2種14単位、高校1種
24t単位をスクーリング無しで取得できる。

992 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 07:19:17.41 .net
北情厨うざい
佛大でついていけないならそっち行けばいいだろ。
順調に履修してる者としてはどうでもいい話し。

993 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 07:24:50.67 .net
>>982で紹介のスレ見た
講師経験数年君とかあだ名付けたがる、自作自演の特徴がよく出ているなw

994 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 08:05:41.57 .net
試験 行くか

995 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 08:13:51.45 .net
後継スレ
】《京都》佛教大通信教育課程39《生涯学習・教免》 [転載禁止]©2ch.net
 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1441059817/l50
                               待機中!

996 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 09:30:50.18 .net
かもしゅうに、行ってQ

997 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 11:18:50.94 .net
>>992に激しく同意

998 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 13:07:00.54 .net
>>989
お前の言う通り教育委員会次第だ
頑張って交渉してこい

999 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 15:38:06.68 .net
かもしゅうオワタ
今たこ焼き喰い中

1000 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 16:12:58.46 .net
1000get
で終わっとくね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200