2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育課程38《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2015/05/23(土) 06:45:22.27 .net
前スレの《京都》37が、なぜか過去ログ行きになったので、本シリーズ
の佛教大通信教育課程を《京都》38として早い目に作成。

881 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 21:43:42.77 .net
どうしても教師になりたければ
2種免という手もあるけどな

882 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 22:48:51.34 .net
いまみたいにピアノ・エレクトーンスクールがいっぱいある時代に、
基本的な曲ですらマスターできないレベルの人材なら
いっそ採らないほうが面倒は少ない。

883 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 23:07:52.42 .net
尺八は出来るのですが、ピアノは全く弾けません。
尺八で単位は取れませんでしょうか?

884 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 00:18:14.96 .net
尺八がうまい女のことはいつまでも忘れないよな?

885 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 00:26:19.63 .net
>>880
ちゃんと読んでるけど。
現状では、ピアノを弾けない人が教師になって、
自分はピアノを弾かないで対応することは
普通にあることなんだろうけど、
それを、弾けなくてもなれるみたいな言い方をして欲しくないんだよな。
特にこれからとる人に対しては。
本来はピアノを弾いて授業するのが通常のスタイルなわけで、
それができないから他の物で代用しているってだけなんだからさ。

886 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 07:44:49.01 .net
ピアノの経験のない人がバイエルをマスターして、音楽科教育法のスクーリングの
単位を取るのは極めて難しいので、この単位を避けて2種免許にするとよい。

887 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 09:07:38.00 .net
以前どこかのスレで、
「佛教大のスレは、ねらー教員というのが荒らしていて面白い」という
カキコを見たことがあります。
他大の人からも見られてるんですね。

888 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 10:00:55.78 .net
>>887
実際に荒らしているのはねらー教員ではなくて
886のようなら何にもできないアピール君ですよ。
相手にされずにかわいそうだけど。

889 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 11:47:26.09 .net
>>887
おれもそれ見た

>>888がそのねらー教員ぽい
あいかわらずこのスレで粘着荒らしを楽しんでそう

890 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 16:25:46.35 .net
という889が粘着荒らしを楽しんでいるというオチ

891 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 17:50:49.19 .net
ねらー教員ってどういう意味かいまいちよくわかってないんだけど
おバカな発言する人に対して教師のように講釈たれる人のこと?
それとも、ねらーに混じって現れる佛大の先生のこと?

892 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 18:14:03.01 .net
佛大通信の学生じゃなくて教員側の立場なんだけど。
このスレを常時チェック&書き込みしてるらしい。
自分の授業の正当化、佛大生を見下す暴言、定番下ネタの書き込みが中心。

893 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 19:52:56.92 .net
>>892
佛大の教員ってこと?
すでに免許取って教員ってこと?

894 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 20:07:14.99 .net
ねらー教員調べたら、もう1年も前にはやってた言葉だな
下で「ねらー」で検索してみ
これまじなのか?

http://2ch.log-for.me/read/lifework/1405138676/
http://2ch.log-for.me/read/lifework/1401954627/
http://2ch.log-for.me/read/lifework/1397114761/

895 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 20:27:56.35 .net
教員が2ちゃんに書きこんで学生をおちょくってるとかさすがにねえだろ

896 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 20:28:47.40 .net
尺八はお好きですか?

897 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 21:27:46.10 .net
>>885
有能な教師の卵がピアノを弾けないことであきらめる損失の方が大きい。
教師の適性の中でピアノが弾けるかどうかなんて、どうでもいいレベルの問題だ。

898 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 21:29:11.86 .net
>>895
同意。ねらー教員に扮した学生とかじゃね?

899 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 21:41:46.27 .net
>>897
教師の適性には熱意も含まれる
佛大レベルの単位が取得できないのはやる氣の問題

900 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 21:42:42.97 .net
>>897
ピアノが弾けなくてもかまわないが、
園児でも弾けるレベルの簡単なピアノ曲が弾けないといって
努力せずにあきらめる奴を有能とは言わない。

901 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 21:53:28.57 .net
>>895
低スペックの教員ならあるのかも。
mixiに日記書いてる人がいるんだけど、過去スレ調べたらもう10年ぐらいの間、「おっぱいじゃんけん」がどうのって書き込むやつがいたらしい。
それが下の書き込みのあと、突然消えたんだって。
http://2ch.log-for.me/read/lifework/1401954627/725
ただそのあとも、時々くだらんシモネタ書き込みが続いてるらしい。

あとねらー教員がぼこられた記録は下にあるって(1年ぐらい前)。
おれめんどくさいから読んでない。
http://2ch.log-for.me/read/lifework/1397114761/191-500

902 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 23:23:21.23 .net
ねら〜教員とは、このスレに貼り着いてチェックしている佛教大の教員
のこと。
常連になった名無しのコテハンに、40デブ等のあだ名を付けたがる。

903 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 01:56:46.49 .net
さらっと見たけど、
単位落とした奴(1人じゃないかもしれない)が
何年もここに居座って張り付いてて不満をぶーたれ、
そのこを普通にとれた奴から批判されると、その度に
ねらー教員だのなんだのって反論してるだけな気がする。
結局落とした奴のひがみなんじゃない?

904 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 02:36:37.20 .net
何年も居座ってるのがねらー教員だよ。
10年間ぐらいの過去スレを全部チェックして、
ずっと似たような発言するのを集めた人がいる。

その教員の授業のことがスレにでると速攻で、
あの科目の試験は簡単だよとか必死で擁護するらしいよ。

905 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 06:50:42.24 .net
>>904
毎年何人も受けてるんだから
簡単と感じてる人が何人もいておかしくない。
教員は普通、簡単だよと言われるのを嫌がるもんだがな。
単なるできないバカと簡単自慢のやり合い。
どちらも学生同士でねらー教員でも何でもない。

906 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 08:10:42.75 .net
 次スレ 】《京都》佛教大通信教育課程39《生涯学習・教免》 [転載禁止]©2ch.net
                      待機中
《京都》の前に】が付いてしまいました。スレ立て不慣れでスマソ。

907 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 09:30:06.10 .net
次スレ 】《京都》佛教大通信教育課程39《生涯学習・教免》
http://hayabusa6.2ch.net/lifework/#10
待機中

908 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 09:54:44.30 .net
ねら〜教員は10年もこのスレに粘着してるのか?

909 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 10:05:01.71 .net
スレ立てるの早すぎだろ
スレの勢い見ろよ

910 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 12:11:49.37 .net
>>908
単位落とした奴が、取れた奴に上から目線でバカにされるから、
そいつに対してねらー教員ってあだ名つけて言ってるだけ。
これらの2タイプは毎年生産されるので
このやりとりが永遠に受け継がれているだけ。

911 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 13:46:37.12 .net
>>905>>910
たしかにレス早い。
まじこのスレに常駐してんの?


すごいや、ねらー教員は本当にいたんだ!

父さんは嘘つきなんかじゃなかった!!

912 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 16:14:33.19 .net
>>911
バカじゃねえの?

913 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 16:16:33.63 .net
まあ、ネタや荒らしの類だろうが
スクーリングの授業中の書き込みすら
ねらー教員とか言ってて笑える

914 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 16:41:53.92 .net
おっぱいじゃんけん云々で盛り上がっていた時代もあったね

915 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 17:58:21.91 .net
ねらー教員じゃなくて、ただの暇人だろ

916 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 00:46:33.65 .net
ねらー教員とゆかいな仲間たち

917 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 06:19:51.45 .net
ねらー教員らしき自作自演も多いと思はれ

918 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 10:28:20.05 .net
「おっぱいじゃんけん」って具体的にどんなん?

919 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 13:53:13.38 .net
教育実習中の件に関して、分かる人に聞きたいんだけど
教育実習中の授業体験というのか、現実に授業やらされる時間ってあると思うんだけど
そういう時間のどこかに、佛大の担当教員が見に来る事ってあるの?

オリエンテーションで、「(そちらの)学校の先生にも来てもらえる日も考えて・・・」とか
校長が言ってたから気になった
そんな事どこにも書いてなかったんだが

920 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 16:35:28.38 .net
>>919
佛大の先生がもちろん来なかったが、
一般的に大学の先生が見にくることはたまにあるよ。

921 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 20:38:56.92 .net
>>919
俺ん時は実習中に佛大から人が来て懇談したいという
電話が中学校にかかってきた。実習が始まって3日目くらいの話。
それから5日後くらいに懇談した。もちろんその時間帯は
作業は外してもらった。

922 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 21:02:09.68 .net
>>913
そこで笑えるのはねらー教員ぐらいだろうな

923 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 21:15:51.28 .net
>>919
教務課通して頼むと佛教大側の都合が良ければ、
誰か見に来てくれるよ!

924 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 00:41:11.39 .net
ほんまアホばっかりのスレやなあ

925 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 00:59:05.44 .net
>>924
そこでアホばっかりとあきれられるのはねらー教員ぐらいやなあ

926 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 03:01:38.87 .net
>>919です

みんな返事ありがとう
>>921
って事は、佛大側も実習先をある程度選定して派遣してるのかな
流石に実習生全員の所見回る訳にもいかないだろうし
>>923
いや、別に頼んで来て頂くってのも個人的にはどうかと思うけど
校長からそういう話されたから驚いたんだ

まとめると、基本は佛大からは先生は来ない(来る時は数日前に連絡有り)
佛大から先生が来ない場合、校長には何て言えば良いんだろ?
実習先から「あなたの○○さん、授業あるので来て下さい」とか連絡するのだろうか・・・
前もって校長に「うちの学校からは、そういう話は伺ってません」と伝えるべきなのだろうか
この辺りどうなってるのか分からないから困惑してる

927 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 04:40:05.25 .net
基本は大学側の都合でくるから実習生は細かいこと気にしなくてもいいけど
実習先の校長に聞かれたんだったら伺ってませんでもいいと思うけど
気なるなら電話借りて大学側に確認とってみたら?

928 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 12:22:40.63 .net
教育実習は基本的に自分の出身校だから、通信教育の場合
あまり来ないのではないかな。

929 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 11:38:22.83 .net
佛教大の数学免許課程を検討している人は、
  http://www.venus.sannet.ne.jp/mark5/shikaku.htm
のサイトを見るとよい。
または、『資格の部屋 SANNET』で検索。
元々理工系の人のようですが、支部学習会の役員もされていたようで、勉強振り
がよく分かります。

930 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 21:26:18.22 .net
>>926
923です。
私は、同じく校長先生からも聞かれて、
「来ないと思います」って答えたけど、
大学側にも確認したら、都合がついたら行けるってことでした
って答えておいたよ。

931 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 22:07:25.41 .net
教育実習は大学の名前を背負って行くんだからなw

932 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 01:44:06.14 .net
京都市だったら挨拶かねてくるよ
研究授業とかには来てくださいってお願いしないとこない

933 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 11:56:45.52 .net
京都市立の学校だったら来るかもしれないね。

934 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 12:02:13.15 .net
>>931
大学が佛教大学だから
坊さんになる人だってみんなに思われて恥かいたよ

935 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 13:50:44.23 .net
サイバー大学はサイバー犯罪の手口を学んだテロリスト集団だと思われてるらしい。
大学選びの際、名前は大事だ。

936 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 14:36:35.21 .net
>>934
底辺のクズが坊さんの卵と思われたんなら恥じゃなくて、むしろ誉れだろ。
坊さんになると思われることが恥と思う感覚が意味不明。

937 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 15:28:54.11 .net
そういわれてみると
このスレに
学生を見下したがるねらー教員ってやつが
常駐してんのが見えてくる

938 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 16:19:31.00 .net
>>937
だまれクズ
ウダウダいわずにテスト勉強でもしとけ

939 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 20:15:29.55 .net
>>936
坊さんなんて、簡単な読経とイカサマの戒名で檀家から金をむしりとり
税金も払わないでのうのうと暮らす寄生虫
ホームレスとか困ってる人を助ける活動してる坊さんがどれだけいるか

940 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 21:36:35.85 .net
ここは、「法然共生」(ほうねん ともいき)の浄土宗の大学です。

941 :名無し生涯学習:2015/09/06(日) 07:13:29.61 .net
後継スレ
】《京都》佛教大通信教育課程39《生涯学習・教免》 [転載禁止]©2ch.net
 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1441059817/l50
                               待機中!

942 :名無し生涯学習:2015/09/06(日) 11:37:18.09 .net
レポート10日締め切り
今日中になんとか2科目

943 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 05:20:37.90 .net
レポート出来
寝よ

944 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 07:57:17.39 .net
近畿周辺の教員採用試験の2次受けて、発表待ちの人います?

945 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 08:55:40.02 .net
そういうのは教採スレがあるんじゃないの

946 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 20:01:07.21 .net
>>945
佛大の通信生または修了生の話だろ

947 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 08:46:45.56 .net
夏スクの結果そろそろでつね

948 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 22:07:22.34 .net
佛大のスクリーングで落ちるのは、数学の演習と音楽科教育法くらいのものか

949 ::2015/09/09(水) 06:55:47.93 .net
夏スクの結果まだでつね

950 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 11:08:21.01 .net
2回くらい受けて通らない科目は特試廻しにすること。
余程のことがない限り合格します。

951 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 18:58:40.69 .net
>>950
特試で落ちたこと思い出した。
教科教育法数学の担当教授が留学だかで不在のとき、代わりの先生が来て、超鬼門だった時代が一年間だけあった。
このときは何回受けても受からず、どんなに頑張って書いても20〜40点代で、ほとんど通る者はいなかった。

先生に直接京都まで直談判に行った人が、色々と指導を受け、ようやく合格したそうだ。
自分は、教授が戻ってくるのを待って、4月にテスト受けたけど、同じこと書いてかなりの高得点で合格した。

落としまくるってのは熱い先生なんだろうけど、顔が見えないだけに何だったのだろうと言う気持ちしか残らなかった。

952 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 22:05:32.80 .net
今でも佛教大学の数学は鬼門です

953 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 22:10:34.93 .net
特特がなくなった今そんなのに当たると人生終わる奴が出て来るな

954 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 23:16:40.72 .net
>>952
そんなレベルじゃないんだって!
幾何学やプログラミングなんて1発 90〜100点で合格する人たちが
全然受かんなかったんだから。

955 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 05:30:00.65 .net
教科科目と教職科目の比較はあまり意味ないと思うが
相当えぐかったんだろうな
今だと特試どころか実習に行けないわけか

956 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 05:36:45.61 .net
夏スクーリングの結果キターツ

957 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 08:47:18.09 .net
>>951氏の頃は、通信で0免から数学免許を取れるのは佛教大しかなかった
から、必要単位数も多くして、かもしゅうも難しくしていたんですね。
それが今も続いているんですね。
今は安易に数学単位が取れる北情大や明星大があるので、佛教大に固執しな
くてもそちらに行けばよいですね。
佛教大の教科教育法はどれも超鬼門だったみたいですね。
数学以外でも、別スレの>>701に「教科教育法国語1を何度受けても通らな
い」とのレスがあります。
小免の音楽科教育法のスクーリングはピアノが弾けないと落とされるので有名で
す。

958 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 09:10:24.98 .net
教育実習うけるためのの前提単位でやばいのあります?
社会科の教育法はそうでもないのかな

959 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 18:55:54.12 .net
>>957
951と同じ時代の人ですか?

960 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 19:35:20.55 .net
>>957
何年前のことですか?

961 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 21:11:21.39 .net
今はどうか知らないけど
以前はプログラミング系が科目履修では取れなかったので
数学免許自体が科目履修では取れなかった
そして、課程本科で取るなら単位数は別に多くない

>>958
人権くらいじゃない?

962 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 21:57:20.13 .net
>>961
何年前?

963 :名無し生涯学習:2015/09/10(木) 23:28:42.82 .net
>>962
2012入学要項では科目履修コースの第6条別表第4に関するページにある
プログラミング1とデータ解析演習への注釈として
「2011年度以前に本学「数学」免許状取得課程(〜)に在籍していた方のみ登録可能です。」
となっている

(〜)のところは本科・課程本科・科目履修コースとなってるので
もしかすると2011年度以前は選択できていたのかもしれないが
少なくとも2012年度時点で新規の人は無理だった

964 :Akishino Reeks☆[\(^o^)/]2ch.net:2015/09/11(金) 02:02:56.53 .net
Σ(Д・;)"プチエンジェル事件"!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
プチエンジェル事件に隠された日本の闇を暴露する!
■実は、ハニートラップだった!!
■その『トラップ』を誤魔化す為の『プチエンジェル事件』が真相だったのだ!!
■闇に包まれた真相を、私が『暴露』する!!

※知る覚悟はできていますか?
下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。

↓↓↓検索キーワード↓↓↓
------------------------------
『眞子さま かれし』       ←漢字変換  
------------------------------
『佳子さま 眞子さま かれし』 ←漢字変換
------------------------------
『眞子様 かれし』        ←漢字変換
------------------------------

※上記で検索しますと『1ページ目』か『2ページ目』あたりに
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【婚約】秋條宮家の佳子様と眞子様・・・・・・・【結婚】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑が表示されます。

※世の中、知らない方が良い事もあるんです・・・。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
https://sites.google.com/site/kimitujyouhou

965 :名無し生涯学習:2015/09/11(金) 06:15:29.99 .net
4,5年前の話なんですね。
それと、数学の課程本科と科目履修で、教科に関する科目の単位数に
差があるんですね。

966 :名無し生涯学習:2015/09/11(金) 08:08:47.86 .net
後継スレ
】《京都》佛教大通信教育課程39《生涯学習・教免》 [転載禁止]©2ch.net
 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1441059817/l50
                               待機中!

967 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 06:53:43.90 .net
夏スクの幾何学演習、プログラミング1取れた人いますか?

968 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 10:29:26.49 .net
>>967
落ちた人も数人いるだろうけど、ほとんどの人は取れているんじゃないかな。

969 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 13:03:23.87 .net
【京都】佛教大学通信教育部40【教免・生涯学習】 [転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1433257389/

970 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 13:44:12.65 .net
>>968
なんで数人とか言えるの?
なにか知ってる?
内部関係者?
うわさのねらー教員?
内部関係者なら情報漏えい

971 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 14:43:37.94 .net
ぴょんきちのプロ1は大分落ちているようですね。
>>968はねらー教員。

972 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 14:53:14.21 .net
ぴょんきちの方はどうか知らんがもう片方も相当落ちてると思うぞ

973 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 14:57:25.63 .net
ひとりふたりみんなという数え方をすればみんな落ちてるだろうな

974 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 15:06:30.83 .net
いつもスクの後は落とした一部の残念な奴が必死で痛々しいな。
当たり前に受かったらねらー教員扱いだもんな。
2ちゃんやる暇あるんだったら出る問題の出題傾向決まってんだから、
予習復習、対策すればいいのに。

975 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 15:29:22.48 .net
>>974
学生が授業や教員の情報交換するところに教員が常駐して立ち聞きして、
一生懸命自己弁護と腹立てて学生を批判しているオマエさんも痛々しいよ。
悔しかったらちゃんと準備してまともなスクしろよ。

976 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 16:13:13.73 .net
ぴょんきちプロ1、田中幾何取れた人いますか?
別スレで1人だけ、田中幾何65点で取れたというレスがあった。その他は
OUTレスばかり。
他大ではスクーリングは単位取得の安全パイなのに、佛大ではバンバン
落ちる。
もう一度冬スクでがんばるしかない。冬スクはあまり落ちないようだ。

977 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 16:33:22.57 .net
>>975
教員じゃないやつに話しかけていて痛々しいな。
教員かそうじゃないやつかの区別もつかんから落ちるんだよ。
>>976
2ちゃんやってる暇人がOUTな奴ばかりなんだよ
まともに受かってるやつは2ちゃんに書きこんだりしないからな

978 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 17:45:38.54 .net
2ちゃんやってる>>977は何なんだ?
暇人でつか? ねら〜◎◎でつか?
おまいら明日かもしゅうでつよ。

979 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 19:13:13.92 .net
>>978
単位取り終わったただの暇人です。

980 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 20:08:06.10 .net
常識的に考えて、教員がこんな場所わざわざ覗いたりはせんわな

他大のスクは普通のテストやレポートの代わりとかあるから単純には比較できんよ

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200