2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイバー大学【オンデマンド学習】2

154 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 10:40:41.66 .net
資料なしの講義について

※俺の主観も多い(どうせ参考にもならんかもだが読んで適当に批判してみろこのやろう相手する時間あまりないがというかにちゃんなので自分で情報はえらぶんだ)

だれか書いてたけど学長のおすすめ勉強法にヒントがあった

・資料に目を通す(ないので画像など飛ばし見) → とりあえず小テスト受ける。 (小テストでノートのポイントつかむ)
・受講 小テストや流し見で得たポイントを考慮しながらノートを取る →小テスト
・復習 ノートの完成化 メモ追加 再度小テスト

この流れならノート有る無しにかかわらず、効果的効率的ではないだろうか?

でも一回の講義で確実に3時間以上かかりそうだ
専門科目でもこれをやってるにこしたことないが、時間がないならもう単位落とさない事だけに集中するべきだとどっかのサイトに書いてあった

まあ、勉強なれや賢いひとと違い、脳筋な俺には良いやり方かなと思った。

四章構成でオンデマンドなのは、社会人やアルバイターに向いてる。
しっかり予習復習をしやすい点でも、若い人(社会人でない)のスキルアップがしやすかろう。
でも、スクーリングに参加する経験も必要だと、別の学生も言ってた、どこかの大学での講義に参加できる機会があるらしく、行ってみるがよろし

まだ実践してないことも多いが、やったらレポートしてやろう

♪(´ε` )

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200