2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【分析するから】慶應通信32【レポート貸して】

299 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 20:11:27.44 .net
慶應は塾長が学長を兼ねているだけで学長は制度上存在する
通学生でも大して気に留めないようなファッション的な点から
慶應と同化しようとするのが勘違いした塾生の特徴だろうか

中央や法政もそうだが、有名私大の通信課程は9割の入学者が
レボを1つも出さずに終わると言われてる。つまり学生証目的
換言すれば、真面目にやってる残り1割はだいたい卒業できる

だからこそ「塾長」が通教のヒエラルキーを明言することで
早く卒業するようにわざわざ尻を叩いてくれたんだな(諦観)
通教は三田ブランドのためだけに入る人がむちゃくちゃ多い

総レス数 1002
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200