2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【分析するから】慶應通信32【レポート貸して】

1 :名無し生涯学習:2015/05/27(水) 10:09:41.94 .net
□ 慶應義塾大学関連リンク
慶應義塾通信ホームページ
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/
年間スケジュール
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/schedule/index.shtml
事務局
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/contact/index.shtml
慶應義塾大学図書館OPAC検索システム
 http://catalog.lib.keio.ac.jp/
慶應義塾生活協同組合
 http://www.keio-coop.or.jp/
慶應生のポータル【J-station】
 http://www.jukusei.org/
慶應塾生新聞 Keio Student Press Online
 http://www.jukushin.com/
奨学制度
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/scholarship/index.shtml
慶應義塾 基金室
 http://www.kikin.keio.ac.jp

※荒らしを見かけた場合は運営に通報します!


前スレ:【分析するから】慶應通信30【レポート貸して】
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1413255621/-100

407 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 10:24:53.71 .net
>>405-406
何だよ、「表」ってw

詐称確定。「表」なんてどこにも書いてねえよ。

408 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 10:37:58.23 .net
>>407
>科目試験受験票の裏面の一行目には何と書いてある?

偽者必死w
お前のだけに、裏面に何かあるんだw

409 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 10:40:33.30 .net
>>407
で、科目試験評価の一番下なんて書いてあるのは答えられなかったなw

410 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 10:48:40.90 .net
受験経験も無く慶應通信に入る
職歴なしで世間知らず夏スク4週やれと言い出す
やっとレポート書く
科目試験を初めて受ける
受験経験無く受験票が葉書で驚く
カマを駆けて白紙の裏に何があると訊く
ばれて必死に裏でないと言い出す    ←いまここ

411 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 10:51:49.61 .net
受験経験も無く慶應通信に入る
職歴なしで世間知らず夏スク4週やれと言い出す
やっとレポート書く
科目試験を初めて受ける
受験経験無く受験票が葉書で驚く
カマを駆けて白紙の裏に何があると訊く
ばれて必死に裏でないと言い出す
科目試験を今まで受けた事ないので成績評価について答えられず    ←いまここ

412 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 11:09:53.28 .net
東洋史の科目試験受けるって言うから、
試験童貞に対策アドバイスしたのに、恩を仇で返すような事するなよ。糞荒らし。

413 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 11:40:58.42 .net
>>409
お前が先の答えるのが当然だろ。

早く答えろ。
俺の手元には受験票があるんだよ。

早く答えろ。この粘着詐称。

自分と何の関係もない慶應通信スレに
べったり粘着。俺に相手にされたいためだけにな。
バカじゃねえの。自分の人生どこに捨ててきたんだよ。
バカなやつ。

414 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 11:42:12.35 .net
>>409-411
荒らしてないで早く答えろ。
受験票裏面の一行目は?

415 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 12:29:28.27 .net
↓この馬鹿に注意!ニートなんで一日中張り付いてます(笑)


@佐藤忍氏(笑)が一人言、または、釣りのような、あるいは気に入らない相手(場所・団体)の吊し上げ書き込みをする

A佐藤忍がそのレスに対応する都合の良いレスを自分でする

Bたまに佐藤忍以外が書き込む

Cその書き込みに対して佐藤忍が訳の分からない罵倒に似たレスを複数書き込む

DBで書き込んだ人はまともなレスがないので呆れて書き込むのを止める

@に戻る

何年も慶應スレは延々この繰り返し

416 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 17:42:29.05 .net
どちらも「自分以外に書き込んでいるのは1人」という妄想と戦ってるようだが
籍だけの「塾生」じゃなければ、そんな下らない喧嘩してる時期じゃないだろう

放送大学は8年以内卒業率が4割を超えている。放大のほうが籍だけの人が少なく、
真面目に勉強してる率が高い。放送大学を出てから慶應通信に学士入学すれば、
2年半余計にかかるが、その代わりに教養科目やら夏スクやらをスキップできる

2人とも放送大学行けば少なくとも放大の学士は取れるし幸せになれると思うわ
慶應通信を卒業するのは無理だと薄々感じてるから2chに逃げてるんじゃないの

417 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 18:02:50.12 .net
放大もそうだが、法政も中央も日大も、一応スレ民は勉強に関する話をしてる
慶應通信のスレは通信制大学のスレの中でも断トツにレベルが低く内容がない
つまり、籍を置くだけで満足してしまってる人が非常に多いということだろう

418 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 18:08:00.66 .net
>>416-417
ここは慶應のスレだ。愚だ具田と他大学の話を持ち出してくるんじゃねえよ。

はやく受験票の裏面の一行目を答えろ。
慶應じゃねえならとっとと出ていけ。

419 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 18:17:36.46 .net
>>418
そのゴミの相手はいいからお前佐藤忍は7月の科目試験何受けるのか書けよ(笑)
挨拶されんぞ(笑)

420 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 19:20:49.83 .net
文学部T類で社会学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

421 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 19:32:06.72 .net
佐藤忍とかいうゴミニートごときが経済学部wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

422 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 21:34:30.22 .net
>>416
お前、絶対に慶応通信じゃないね。

>放送大学を出てから慶應通信に学士入学すれば、
2年半余計にかかるが、その代わりに教養科目やら夏スクやらをスキップできる

↑学士入学でも夏スクはスキップできないし、誰もスキップしない。
根本的に慶應のシステムがわかっていない。

何も知らない大学の通信課程のスレに入り込むってバカじゃねえの。
自分の何の利益もない。そんなに暇な時間持て余しているなら、
もっと有益なことでもしたらどうだ。もう人生終わってるのか。
たぶんそうだろうな。

423 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 22:29:06.99 .net
試験まで時間がないお。( ´・ω・`)

424 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 22:39:23.96 .net
SK君頑張ってるが・・・

対抗で合憲で出てくる学者達、日東駒専程度あたりの教授が、
恥ずかしげも無く良く出てくるなw

425 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 22:55:44.43 .net
>>422-424
そんなに疑うならお前佐藤忍が今度の科目試験何受けるのか書けよ(笑)
どうせ東京で受けんだろ?
試験会場で挨拶しろ
どうせ名前割れてんだから書けよゴミ

426 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 22:58:44.13 .net
>>422
人生終わってるゴミ屑ニート佐藤忍が言うなよ(笑)

427 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 23:24:17.77 .net
挨拶しろ、とか殆ど脅迫じゃないか。
大学はこんな卑劣な書き込みを許していていいのかね。

428 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 23:29:34.68 .net
>>427
散々人を吊し上げ罵倒してきたお前佐藤忍が何言ってんだよゴミ
真っ先に処分されるべきはお前
死ねよ

429 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 05:20:42.06 .net
>>424
早稲田教授の豪華さにはかなわんわ。

430 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 10:15:17.07 .net
いよいよ試験が近づいてきた。
何度教科書読みなおしても自信ないが、
いつもそれで通ってるんだよな。

431 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 18:27:03.07 .net
SK君・・・

http://ameblo.jp/hansyakai/archive-200609.html
http://yamatea.at.webry.info/201211/article_18.html
http://yamatea.at.webry.info/201405/article_20.html

432 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 20:11:31.89 .net
>>430-431
そんなことはどうでもいいからお前佐藤忍が今度の科目試験何受けるのか書き込めよ
人生終わってるどうしようもないクズニートの癖に他人晒してんじゃねえよ

433 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 21:31:48.21 .net
早く試験日が来てほしい。
もう試験に拘束されるのが嫌になってきた。
別のこともやりたいのに、試験のせいで
手につかん。

今回の試験で、もう終わりになる。
はやく終わってほしい。

434 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 14:32:14.16 .net
夏スク4期とかほざいてるアフォ、さっさと就職してないと、
新幹線で自殺の爺さんみたいな悲惨な老後になるぞ。

435 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 19:45:35.71 .net
通信生の多くは、ほとんど道楽で大学生やってるから、
あの新幹線爺みたいな追い詰められた人がいるわけない。
ある意味究極の勝ち組だろ。

436 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 20:07:40.51 .net
文学部の専門科目についての、単位取るの楽とか難しいとか知ってる人いる??
前に法学部については前にそういうレスあったけど、文学部は、なんというか情報がないというか・・・

437 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 21:08:54.38 .net
文学部T類で社会学なら学力なくても卒業できるよ。

438 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 21:43:34.82 .net
慶友会でそういう情報が交換できなくなってしまった今、
ネット上の匿名コミュニティは

439 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 21:45:04.06 .net
どうなっていくんだろうか (途中で送信してしまった…)

440 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 13:18:46.17 .net
何年も粘着続けてる荒らし佐藤忍は東京で今度の科目試験を受けます
見かけたらしっかり挨拶しましょう

441 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 13:21:51.02 .net
>>436
科目試験について?スクについて?

442 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 15:24:46.22 .net
ニューズレター7月

不正行為 経済学部

443 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 17:26:04.05 .net
俺のところにはまだ来ない。
でも土曜日曜の試験で頭いっぱい。
それにしてははかどらないが。

他人のことなどどうでもいい。
なんとか試験通ればいいが。

444 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 17:37:24.17 .net
塾生以外には来ないよ

445 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 19:06:58.77 .net
>>442-444
佐藤忍
慶應通信スレを何年も不法に荒らす
7月科目試験は東京で受ける
いつも家にいるゴミなので慶應からの郵便物にはいち早く気付き慶應通信スレにすぐに気付いたことを書き込む

446 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 22:14:21.73 .net
>>445
君みたいなのには来ない
塾生以外には来ないよ

447 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 22:43:55.13 .net
塩村議員「探偵に盗撮された。鞄に穴が空いていた。逆に晒す」パシャッ [転載禁止](c)2ch.net [361461932]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1435842384/

448 :435:2015/07/03(金) 01:16:05.61 .net
>>441
ことば足らずだった、ごめんなさい
何が知りたいかというと、スクではなくて、通信のレポートの通りやすさとか、科目試験の難易度とかのことです、、、

449 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 05:12:26.69 .net
>>448
◎西洋史特殊T、オリエント考古学・・・取り易い。昔から言われてた。
◎フランス文学の4つは、テキスト覚えれば科目試験は大丈夫。レポート課題がもうちょっとスタンダードな内容要求ならと思う。
(レポート課題が年々マニアックになリ過ぎてる印象で、昔はスタンダールの『赤と黒』や『パルムの僧院』など有名なものからが多かった)

◎東洋史特殊はテキストも良く出来てるし真面目にやれば大丈夫。
ただ坂本先生が定年になって、今でも担当されてるか判らないので何ともいえない。

○ドイツ文学の2つは、昔より難しくなった。レポートはテキスト内容を纏める感じで、著者の参考文献覚えればよかったし持ち込み可だったので。
(最近は、テキストに書かれてない戦前戦中戦後文学まで要求される印象)

○西洋史概説T、U・・・科目試験は出る所は決まってテキストからローテーションだけど、内容をしっかり書かないと落とされる感じ。
(新しいテキストは分からないので去年までの話し)

他のは・・・書きたいけど書けない・・・察して(笑)
目安としては『テキスト科目履修要綱』を読んで、「面倒臭そうな担当者・・・」と思えたら大体その通りで当たってる。

文学部の場合、担当教員が変わると内容が一気に変わる(テキスト内容と乖離)するので、
上の情報も古いかも知れない。

もちろん、異論反論は認めるので参考程度に。

450 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 05:14:22.97 .net
>>449
『テキスト科目履修要領』だった。ごめん。

451 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 05:16:37.11 .net
国文学古典研究Tも◎

452 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 11:05:20.00 .net
教科書に載ってないことを出題するって反則。
それなのに頻繁に出題。

それなら初めからこの本を読んでほしいと
ガイドで断っておかないとね。

453 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 11:39:51.21 .net
レポートは採点者が変わると難易度が大きく変わるからなあ。

454 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 12:25:57.35 .net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150702-00000586-san-soci
諸悪の根源大阪

455 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 12:40:40.88 .net
慶応通信は、あの図書館を利用出来るだけでも価値がある

456 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 13:16:30.67 .net
>>454-455
荒らしの根源佐藤忍
明日の科目試験は東京で受ける

457 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 14:06:47.37 .net
>>449
テキスト内容と随分異なることがあるよねえ。
おかげで本代に金がかかって仕方ない。
2年間で20万円は使ったよ。
1科目で3冊平均ほど買う。科目によって10冊近く買ったのもある。

458 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 14:12:22.73 .net
テキストが悪いというのではなくて、
一般総合科目で一通りの知識を身につけたことを前提に
専門科目の内容があって、
でも、俺は学士入学なので、前提となる総合科目の知識がないのよ。
大学も大昔に卒業してるし。
それで、レポートを書く前に、背景となる事柄を勉強しないとだめなのよw
文学部は、心理学・教育学・哲学・社会学・歴史・英文学・英語学のように系統が
多岐にわたってるからね。

459 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 16:35:06.45 .net
ニューズレター、やっと来たよ。
経済学部の不正行為ってカンニングだろ。
どんな方法でやったのかな。
一科目だけってことはないだろ。

460 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 21:07:02.92 .net
久留米といえばヤクザ!

461 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 22:21:40.41 .net
試験だ。受けられないのもいるだろうがw

462 :名無し生涯学習:2015/07/04(土) 01:41:21.59 .net
さあ試験ですね
荒らし>>461佐藤忍は東京で受験します
見かけたら元気よく挨拶し慶應スレを何故荒らすのか尋ねましょう
ゴミのようなトンチンカンな返答しか得られないでしょうが…
佐藤忍もしっかり返答するように

463 :名無し生涯学習:2015/07/04(土) 18:03:18.66 .net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150704-00000534-san-soci
おバカしかいない大阪。

464 :名無し生涯学習:2015/07/04(土) 18:45:15.95 .net
この>>463分かりやすいお馬鹿荒らし佐藤忍見た人居る?
明日も東京で受けてるかも知れないので要チェックです

465 :名無し生涯学習:2015/07/04(土) 18:54:20.38 .net
まーた最後まで書ききれんかった
でも明日も頑張るよ

466 :名無し生涯学習:2015/07/04(土) 19:29:32.64 .net
試験受けられない、卒論まで行けないのもいるからな。

467 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 07:39:58.20 .net
今日も試験ですね
このゴミ>>466佐藤忍は今日も三田で試験受けます
見かけたら元気よく挨拶しましょう

468 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 08:46:28.30 .net
我が名はゼロ

慶應通信の各スレで特定の人物を「○○はゴミ」などと連呼する人間はいったい何様なのか
自分のせいで慶應通信スレからまともな学生が離れているのがわからないのだろうか
慶應通信のブログが他の通信大学生のブログに比べて圧倒的に多い理由がわかる気がするね
そろそろ大学側も法的な対応を取らざるを得ない段階に来ているんじゃないかな?
2チャンでも投稿主の追跡が可能であることを知らないのだろうか

469 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 13:31:23.24 .net
r.saito ‏@duntontube · 7月1日
私は幸い、貧困からはまぬがれている。
といっても、月手取り12万で頑張らざるを得なくなった時があって、
今も知人の少なからずがそれで頑張っているが。
田舎の貧困は都会のより悲惨で、特に借家生まれ片親育ちは、
かなり生活が追い詰められる。都会のように匿名のような状態になれない。


「〜せざるを得ない」が好きだよねw 運命論者か周囲に影響されやすいタイプかしら

470 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 13:33:11.62 .net
.saito ‏@duntontube · 7月2日
24で大学院を出て、今まで何をしてきたのかと自分に問い詰めたい。

という30男にはなりたくないなあw

471 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 13:50:15.65 .net
大学はさっさと法的措置をとって佐藤忍を除籍しろよ
このゴミが行ってきた吊し上げ行為、荒らし行為を許すな!

472 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 15:35:35.12 .net
試験無事終了。雨だったので、
大変だったけど、まあ今はやんでよかったね。

四科目受けたけど、まずは大丈夫。
番狂わせなかった。

ただし〜について論じろという問題では、
出題意図がはっきりしないことがあるね。
最後に受けた試験がそうだった。二通りの解釈が考えられたから、
まよってどちらでも適応できる答えを書いたよ。
おかげで表裏がびっしりと埋まったわ。

こういうことを書けと、はっきりと指示してくれないとね。
日本語が下手な、あいまいな出題する先生がいるから困る。

まあこれでとりあえず単位取り終わり。試験はもうない。
後は夏スク。それから卒論で卒業だわ、

473 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 16:21:30.96 .net
佐藤忍が他人を晒す←お咎めなし

他人が佐藤忍を晒す←何故か第三者?らしき人間がしゃしゃり出てきて庇う


↑どう考えてもおかしいよな?

474 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 16:38:49.04 .net
お疲れ様でした〜
夏スクよろしく〜

475 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 17:31:10.54 .net
新・経営学、難しくなったな。
過去問見る限り、3題出題で2つは1章から出てたのに、今回は1題だ。
やはり新設・改訂直後が楽ってことかねえ。

476 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 18:52:26.68 .net
その程度で難しくなったとは言わんだろw
たいていは1題だけだぞ。

477 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 22:11:29.55 .net
休学中の身なのですが、図書館(自習室)は利用できませんか?

478 :447:2015/07/05(日) 23:23:54.07 .net
>>449
>>451
感謝です!
やっぱり文学部の科目は楽しそうなのが多いなぁ

479 :名無し生涯学習:2015/07/06(月) 07:40:48.96 .net
雨がうざかったな。
つビニールの傘入れもおいてなかった。
あれじゃあ、校舎が汚れてしまう。
実際ぐちゃぐちゃになってたぜ、
いくら日曜でも職員さぼりすぎ。

480 :名無し生涯学習:2015/07/06(月) 12:07:25.28 .net
雨の中試験受けにいくだけいいでしょ。
試験受けられない、レポートも出さない、よって、とうぜん卒論にもいけない
のがいるんだから。

481 :名無し生涯学習:2015/07/06(月) 13:06:59.73 .net
そういうのは論外ってんだよ。

まあ大学生なんてやってること自体が
特権だけどな。経済的にも知的にも余裕のある人間だけが
大学生やってられるわけでね。

通信教育課程なんて究極の特権階級。

482 :名無し生涯学習:2015/07/06(月) 14:22:32.49 .net
ここに書き込んでいるのは、
よほどレベルの低い人たちだと思うね。

たいていはしこしこ単位取って、
とっとと論文書いて卒業していく。

483 :名無し生涯学習:2015/07/06(月) 15:19:08.96 .net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150706-00000081-jij-soci
極悪の根源九州
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6166101
諸悪の根源近畿

484 :名無し生涯学習:2015/07/06(月) 20:33:15.11 .net
長居するところでもないしな。
五年十年もいても何一ついいことはない。

485 :名無し生涯学習:2015/07/06(月) 22:03:45.37 .net
ゴミ屑ニート佐藤忍試験会場で見た人居る?

486 :名無し生涯学習:2015/07/06(月) 22:18:27.42 .net
卒論登録できないやつなんてなw

487 :名無し生涯学習:2015/07/06(月) 22:25:12.19 .net
>>486
このように名前を出せば悔しそうに出てきてレスしてしまうかなり頭の弱いゴミ屑荒らし
それがお前こと慶應通信スレ粘着荒らし佐藤忍だ

488 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 01:48:06.24 .net
なんかコンプレックスに満ちた書き込みが多いな。

489 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 01:58:48.35 .net
いくら慶應でも、通信だと新卒で大手企業とかはまず無理なんかな?

490 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 02:53:06.82 .net
>489
理由によるんじゃないかな。
ありきたりかもだけど、ちゃんと勉強したかどうかの方が通学とか通信
とかよりも重要。その上で言うと、慶應の通信は決して卒業のハードルは
低くないから、慶應通信でしっかり勉強したことが表現できれば、
「まず無理」ってことはないと思う。

491 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 03:04:36.87 .net
ソキウスって遊んでばかりだな。
遊び特化のサークルって割り切って入ってるんだら、とやかく言うことじゃ
ないとも思うが、少しは勉強もするんだろうなんて誤解して
世間知らずが入った場合は、卒業がどんどん
遠くなっていくような気がする。
極めつきは、学習会。内容を全く告知しないで参加するかどうか聞いてくる。
議題が不明な会議の案内状が届くようなもの。告知する側も参加に応じる側も
疑問を感じないのかとっても疑問。

492 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 07:46:15.08 .net
軽友会なんかに参加するのが間違ってる。

日曜日にも三限目の試験が終わって、外の出てみると、
大銀杏の幹の周りに大量の老人たちが集結していた。
おそらくどこかの軽友会で試験の打ち上げなんかを
やるんじゃないかと思ったね。まったく暇な集団だわ。

大事なのは卒業することであって、在学中に群れることじゃない。
一刻も早く単位を取って塾員になること。それだけだ。
それ以外のことを考えるやつとは関わりたくないね。

493 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 09:13:35.90 .net
>>491-492
コミュ力0のゴミ屑が塾員になって社会の何に活かせるんだよゴミ佐藤忍w
学んだことは実践して初めて意味がある
お前はどこも活かせる場所がねえじゃねえかカスwww

立派(笑)な佐藤忍氏の発言↓

26:06/12(木) 14:20
バカどもと同じ教室で同じ空気を吸うのも嫌だ。
低能が移りそうな気がするぞ。
井田先生の講義はとるな。
バカどもは身の程をしって遠慮してくれ。
どうせお前らなんか何をやってもダメ。
能力あるものの邪魔をしないだけで世の中に貢献している
ことにはなる。

494 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 09:24:09.25 .net
>>492
大事なことは卒業することではなく学んだことを社会に活かすことだろ
卒業したところでそれを活かせる場所がないなら卒業には何の意味もねえんだよゴミ
死ねや

495 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 09:26:43.19 .net
@佐藤忍氏(笑)が一人言、または、釣りのような、あるいは気に入らない相手(場所・団体)の吊し上げ書き込みをする

A佐藤忍がそのレスに対応する都合の良いレスを自分でする←>>491-492がこれね(笑)

Bたまに佐藤忍以外が書き込む

Cその書き込みに対して佐藤忍が訳の分からない罵倒に似たレスを複数書き込む

DBで書き込んだ人はまともなレスがないので呆れて書き込むのを止める

@に戻る

何年も慶應スレは延々この繰り返し
スレ立て、最初のテンプレの張り付けも毎回この馬鹿がやってます(笑)

496 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 12:04:50.78 .net
>>494
生涯学習の意味を理解できてないなぁ。
本人に意味があれば周りがどう思おうと立派な生涯学習だよ。役立つかどうかなんてちっぽけなことさ。
生涯学習の本質は本人が満足するか、納得するかが大事。
客観的な成果なんてのは、ただの副産物。

497 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 12:43:07.85 .net
>>496
私もあなたの意見に賛成です。
492〜494(慶應通信スレに粘着している例の同一人物と推定)のように品性下劣な言葉を吐きまくる人間は到底ここを卒業できないでしょうね。
単位が取れずに負の感情をまき散らして多くの学生を不快にさせている輩は無暗に反応すると逆効果ですので、放っておくとしましょう。

498 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 12:45:58.40 .net
ソキウスって若者を中心に集まる会だっけか?
遊ぶ元気があるなら通学に行ったほうがいいぞ。これは煽りとかではなくて。
公式の統計では10代〜20代は2割近く在籍してるはずのに試験会場ではさっぱりみない
つまり勉強を疎かにして遊んでるってことだろ

499 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 15:38:01.73 .net
確かに、通信こそ勉強に集中できるという側面はあると思う。
それなのに、わざわざ遊ぶってどうなんだろうかと、、、。
通学は基本、授業を受けないといけない。かなり下手くそな授業をする先生に付き合わないといけない。
全員、下手くそとは言わないけどね。
通信ならそういうことが最小限に抑えられる。これも通信のメリットの一つだと思う。
デメリットもたくさんあるが、悪いことを列挙しても仕方がない。

500 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 15:56:40.46 .net
夏スクで、10代20代前半とみられる若いやつらに出くわすことがあるけど、
だいたいそういうのは、一人のまあまあ美人の女の子の周りに複数の男たちが
群がってうじゃうじゃやってるという構図だな。

もちろん真面目な学生もいるんだろうけど、そういうのばかりが目につくってのは
うんざりだ。まあ10代や20代前半くらいで、いかに慶應とは言え通信課程にいるってのが、
もうだいたいレベルの見当つくけどね。

501 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 16:14:04.69 .net
社会人ならええやろ

502 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 18:51:51.57 .net
田舎選挙負け士っていませんかあ。

503 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 21:03:58.22 .net
確かに慶應通信にはロクでもない連中がいくらでもいるが、ここが一番ロクでもないと思うわ。
勉強の話題なんてほぼ皆無だしな。

504 :名無し生涯学習:2015/07/08(水) 11:53:30.41 .net
今日も着々と卒論進めてるよ。

こんなスレで暴れて、慶應通信に嫉妬するしかないとは
哀れなやつだなあw

505 :名無し生涯学習:2015/07/08(水) 13:53:34.76 .net
卒論指導登録さえできないやつもいるからなw
そんなやつ辞めればいいのにね。

506 :名無し生涯学習:2015/07/08(水) 15:20:08.82 .net
底辺が底辺を嘲る構図がいかにも底辺って感じのスレだ

総レス数 1002
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200