2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり勉強記録

1 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/05/29(金) 20:36:25.59 .net
マイペースに勉強報告、という感じで

54 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/14(日) 22:55:11.77 .net
政経0.5
英語1

司法試験は休み
青ペン4本目終了間近

55 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/06/15(月) 05:08:18.60 .net
おはよ〜

>>53
うん。
心配してくれてありがと。
間に合うかどうかわからんけど
念のため間に合う前提で来月の試験勉強を開始するよ。
駄目でも再来月受けられるから勉強じたいは無駄にならんしね。

56 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/15(月) 06:37:15.94 .net
>>55
おはよ

お、そうなんか
無駄にならないならいいな!
まぁでも今日着くことを願うばかりだわ

57 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/06/15(月) 12:22:00.93 .net
それがよくよく考えたら8月は試験日に休みがとれるか微妙だった。
9月は試験の実施がないし下手したら3か月も試験が受けられない。

で、こっからが悲しきADHDの実態だよ…

今日は半休、1時まで時間がとれる!
勉強するつもりだったが隣県の大学まで直接届けよう!

とりあえず電車に飛び乗る

途中で大学の最寄り駅から大学までの交通手段が厳しいことに気付く
(試験実施日やスクーリングの時は大学がバスを出してる)
駅まで行けても大学まで行くと13時までに帰れないことが判明

めげずに電車の中で隣県の郵便局に電話
隣県の郵便局から速達を出せば同一県内なら届くか?
管轄区域の郵便局まで行って出さないと無理と判明
(諦めの早い俺がここでめげずに頑張ったのだけは評価しようと思う)

ちょうど電車の乗り換えタイミングだったので
行動を吟味する余裕もなく迷いながら電車を乗換

電車の中から管轄区域の郵便局に電話
今日速達を出したら今日中に届くか?
配達区域内の郵便局でないと無理

配達区域内の郵便局に電話
届くが午前中に出さないと厳しい

目的地をやや変更するため辺鄙な駅で降りてしまう
(こういう先を見通せない、後で困る行動をとるのがいかにもADHDだ)

58 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/06/15(月) 12:31:42.10 .net
配達区域内郵便局に向かおうとホームで検索
配達区域の郵便局とはとても辺鄙なところにあり
最寄り駅からその郵便局まで行くのが車なしではほぼ不可能と判明

絶対試験を受けるんだ!
という強い思い、ここでやっとガラガラと崩れる

トボトボと出発地に戻ることにして出発地行きの電車を調べる
幸い2分後と5分後に乗換なしで行ける電車があることが判明

安堵でベンチに腰を下ろす
電車が来たのに気付かず乗れないということをよくやるので
(気を付けててもしょっちゅうやるのがADHDの悲しき性だ)
目をさらのようにしてホームにいる電車の行き先や
電光掲示板の文字を確かめる。

出発時刻が同じだが、これは反対方向へ向かう電車なので
間違えて乗ってはいけないと自分に何度も言い聞かせる
(そういう間違いも嫌になるほどやるのが悲しきADHDの性)

しかし、予定出発時刻を過ぎても、その次の時刻を過ぎても
一向に目的の電車が来ないことに気付き焦る。
駅は同じでもホームが違うことが判明、走っても間に合わない。
(こういうミスも山ほど繰り返してきてるのになぜか一向に減らないのが悲しきAD略)

該当ホームにたどり着くが、次の電車はしばらく待たないと来ない
つくづく神様は意地悪だと思う

59 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/06/15(月) 12:43:58.41 .net
ところで、出発地とは自宅最寄り駅Aではなく市役所の最寄り駅Bである。
なぜなら今日提出期限の書類を出すために車で市役所まで行き
(そもそもそのための半休だったのだ)

思いのほか早く用事が済んだため、この市役所のど真ん前にある
駅からなら大学まで行って帰って13時に間に合うと踏んだのだ。

(自宅最寄り駅Aには駐車場がないため自宅からA駅には
徒歩でしかいけないが歩くと片道20分かかる。
この徒歩往復の40分を入れたら13時帰宅は無理だが
B駅から大学に向かい、B駅と自宅往復が車ならぎりぎり間に合うと考えていた)

そもそもこのギリギリの時間設定というか、認識の甘さが
俺の障害特性…時間的空間認知と空間認知、そして数字理解が知的障害並)

さて、ようやくやってきた帰りの電車に乗りながら
13時の帰宅には間に合うことを知り安堵。
しかし完全に無駄に過ごすことになった貴重な2時間半が痛すぎる。

自宅最寄り駅Aで下車する
そしてホームで、自分のバカさ加減を再々認識する。
なぜなら車はB駅にあるからだ。
(こういう普通ありえない失敗をするのがADHDの悲しき性
情報伝達物質の流れが悪いために脳内で連絡ミスが起きるためらしい)

半泣きで駅B行きの電車を待つ。
最初に下車した辺鄙な駅Cから駅Bに向かうのは容易だが
駅AからBに向かうのは本数が少ないというところが弱り目に祟り目。
神様はなんと意地悪なのだろうか。

60 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/06/15(月) 13:06:13.47 .net
ようやく出発地であるB駅にたどり着く

無駄にした時間と余計な出費にADHDの悲しき性を呪いながら
ICカードをピッ!

警報?が鳴り駅員に止められる
よくよく考えれば出発駅としてICカードを通した駅と
到着駅としてICカードを通した駅が同じなのだから当然だが
(そこに事前に気付かないのがADHDの悲しき涙でくもって書けない

事情を説明しようとするが、突発的出来事で思考ストップする障害特性のある俺
VS
頭からキセル?か何かを疑った対応をとる駅員

半パニック+脳内真っ白状態の俺は
「大学の最寄り駅であるD駅に行こうとして、途中で諦めてC駅で引き返したため
どのホームからも出てない。」のだと説明したかったのに
「D駅まで行ったが目的を諦めそのまま帰ってきてしまった」と口走ってしまう
(能力検査的には普通より高い言語能力と文章力を持っているらしい俺だが
予定外のできごとに対応できない障害特性の前では豚に真珠、猫に小判)

実際にはC駅までしか行ってないのに一番遠くのD駅までの往復料金を支払うはめに。

ただでさえ完全に無駄な出費なのに、倍額も払ってしまったことが
ADHDへの嫌悪感を深める・・・発達障害なんかに生まれたくなかったなぁ…

61 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/06/15(月) 13:15:23.36 .net
てか、すまんADHDのとこは他に書くつもりで間違えてしまった。

気を取り直して再来月用の勉強を頑張るよ…

62 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/15(月) 18:40:01.87 .net
おつかれ
大変なことになってたんだな笑
まぁ、そんな日もあるよ

63 :名無し生涯学習:2015/06/15(月) 21:20:47.50 .net
人間革命の歌
http://www.youtube.com/watch?v=rG0ZcJ8AJ-c
http://www.youtube.com/watch?v=Ddo7dMtrMwM
http://www.youtube.com/watch?v=VltVfDoGFTw

一、
君も立て 我も立つ
広布の天地に 一人立て
正義と勇気の
旗高く 旗高く
創価桜の 道ひらけ

二、
君も征け 我も征く
吹雪に胸はり いざや征け
地よりか涌きたる
我なれば 我なれば
この世で果たさん 使命あり

三、
君も見よ 我も見る
遥かな虹の 晴れやかな
陽出ずる世紀は
凛々しくも 凛々しくも
人間革命 光あれ
人間革命 光あれ


創価学会池田大作会長 不滅の十万結集 男子部幹部会 昭和36年7月4日
http://www.youtube.com/watch?v=t6D9HbjiQS4

64 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/15(月) 23:08:47.42 .net
仕事してたので政経1のみ

伊藤塾の刑法買った
買って良かったわかりやすい

青ペン4本目終了

65 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/06/16(火) 05:52:39.19 .net
おはよ。
昨日は変な書き込みしてごめんな。
今日からまた地道に頑張るよ。

ところで柴田は司法の勉強し始めたのは最近と言ってたが
何を思って司法の勉強始めたんだ?
やっぱ弁護士目指してるのか?

66 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/16(火) 06:06:51.38 .net
>>65
おはよ
特になにも思っていないから大丈夫だ


昔から法律は好きだし司法試験がどんなもんかやってみて面白かったから続けてる感じ
あとはなんかあったときのための知識かな
知らないよりは知ってた方がいい

67 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/16(火) 21:11:33.29 .net
民法2011年度 96/174
ちょっと正当率あがった
けど後半がダメだな

刑法
政経でやった内容が出てきたから特に抵抗もなく進められてる
法を進めるとちょっと政治学もやりたくなってきた
けど我慢しよう

これからいつもの政経英語やる
相変わらずぺんだこ痛い
ていうかでかくなった気がする

68 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/16(火) 22:46:13.98 .net
政経0.5
英語0.5

眠くて1時間ずつできない最近
まぁ、でも毎日少しずつやればいいか
理想は合わせて2だけど仕事に支障をきたしてはならんな

69 :名無し生涯学習:2015/06/17(水) 00:34:52.17 .net
レポート6通提出。
明日から、試験勉強。

70 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/17(水) 06:03:11.07 .net
お疲れ様
前レポート出してた人かな
間に合ったんだな

71 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/17(水) 20:45:49.43 .net
商法2011年度 49/95
13〜11とほとんど点数変わらない不思議

72 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/17(水) 22:20:21.23 .net
今日は具合が悪いので政経40分で終了

てか世間を騒がせたあの本は今後範例に取り上げられそうだな
あれを見たらチャタレー事件とか宴のあと事件とかカワイイもんだわ

73 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/06/18(木) 14:11:38.17 .net
>>72
絶○、読んだん?
興味深いが手に入りそうにない。

元検察官の発表した全文っていうのも興味深い。
読みたいが検索しても要旨しか出てこなかった。

74 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/06/18(木) 14:12:46.28 .net
俺も体調不良で朝勉できず。
ここ三日あわせて試験勉強のために
精神遅滞と自閉症について調べただけだな。

75 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/18(木) 19:18:09.69 .net
>>73
まぁ、俺本屋で働いてるから嫌でも入ってくるんだよ
一部読んだけどあれは世の中に出したらダメだと思う

店に出すか出さないかで店長と一緒に本部と戦ったけど勝てなかったわ
読むのは確かに自由だけどあんなんに金は出してほしくないし、そもそもハイエナが転売目的で買っていくのもどうなのか……と思う



体調はどうよ?
大丈夫なんかい

76 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/18(木) 20:44:33.89 .net
民訴2011年度 44/87
仕事の休憩中に政経0.5

マジで経済の問題出てこないでって思う



眠いからちょっと仮眠して英語やる
明日は休みだからゆっくり勉強できる(はず)

77 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/18(木) 23:03:31.08 .net
英語2

そろそろ慶應英語の過去問使わないともったいないな

78 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/18(木) 23:12:13.45 .net
あ、あと英語の前に政経0.5

故に今日は政経1
英語2

毎日3取れたらだいぶ進むんだけど
そうもいかないのが現実か
最終は早起きだな

79 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/06/19(金) 12:46:44.31 .net
>>75
ありがと。体調はぼちぼち。
梅雨時は何かと気分も沈みがちでしんどくなるけど
目標ができたから頑張れるよ。
諦めずにコツコツ、だ。

例の本は遺族の心情や犯罪に憧れる10代とかの影響とか考えると
出すべきでなかった気はするけど、あの事件の全貌を知るすべが
一般市民にないのもどうかと思ってる。

というわけで個人的には本の出版には批判的だけど
判決全文の方は何らかの手段で知ることができるようあるべきだと
思ってしまうんだよな。だからって全文を雑誌で公開はどうかと思うけど。
例えば身分証明とか一筆書くとか何らかの煩雑な手続きが必要だけど
真面目に知りたい人には知る手段がある…みたいなのが理想じゃないかと。
でも熱心に知りたい犯罪者予備軍とか、マスコミ関係者とか
そのへんを防ぎきれないから難しいんだろうな・・・。

知る権利って難しい問題だよね。

80 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/19(金) 15:16:47.98 .net
>>79
梅雨は骨折したところがずっと痛いから嫌だわ
あと髪がうねる……笑


知る権利はホント難しい
くせ者は知りたいと思う人間よりも流行らそうとする&拝金主義の人間だな
ま、もうあの本を見ることはないはずだから気持ち的には少し軽い

81 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/19(金) 22:38:17.68 .net
政経司法系2
英語0.5

休日なのにこれだけしかできなかったな

82 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/06/20(土) 16:25:02.99 .net
部屋片付けたり文房具買いに行ったり
PCにソフト入れたりでタイムアウト。
勉強のための環境を整えるだけでも時間を食ってしまう。

83 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/20(土) 18:38:23.47 .net
刑法2010年度 63/99
刑法総論とりあえず読み終わった
けどもう一回読み直しして各論に入ろう

眠い……

84 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/20(土) 22:12:49.65 .net
政経司法1.5
政治の範囲広げたら点数が大変なことになった

特に憲法
普段祝日なんて休みじゃないから全く意識してなかったら不意打ち食らった

もう眠いから今日は英語やらない

終了

85 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/21(日) 22:31:08.32 .net
政経1
英語1
刑法各論入ったけどあんまり進まなかった

青ペン5本目終了
やっぱり1週間ぐらいしかもたない
あと替えが1本しかないから頼んでおかなきゃ
にしてもコスパ悪い
万年筆に勧められてるけどマジで替えようかと考え中
でも初期投資が高いのが悩み

86 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/06/22(月) 00:59:26.42 .net
>>85
毎日頑張るなあ


今日はバイエル49〜53

レポート提出に必死で3週間鍵盤に触ってなかったら
おそろしく弾けなくなってた。
忙しくて毎日1曲だけでも弾いとかないと駄目だと悟った。
53は短いくせに恐ろしく難しい・・・弾けるようになるのかこれ。

87 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/22(月) 07:25:58.09 .net
>>86
なんだかんだで気がついたら毎日やってる笑

あぁ、ピアノ実技あるもんな
やること多いのにすげーな

88 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/22(月) 09:30:47.70 .net
ピアノと聞いてなんか弾きたくなった

89 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/22(月) 16:49:40.30 .net
刑訴2010年度 63/107

今日は寝すぎた

90 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/22(月) 22:48:42.12 .net
政経司法1h
英語40m

今度からこう書くか
0.5でやると45分のとき困るもんなぁ

頭痛と腰痛がヤバイ

91 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/06/23(火) 18:23:02.86 .net
久々に早朝ピアノ。
ヘッドホンつき電子ピアノ買っといてよかった。
バイエル53、なんとなく弾けた感じになってきた。

92 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/23(火) 22:46:36.08 .net
憲法2010年度 27/61 やばい
真面目にやらなきゃならんな、憲法

英語1
政経司法1

指がぁああ

93 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/23(火) 22:47:22.81 .net
>>91
やったじゃん
そのまま突っ切っていこうぜ

94 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/24(水) 21:57:46.89 .net
行政法2010年度 41/70 58%
民法2010年度 94/173 54%

やっぱり半分止まり
民法問題数多すぎて途中で集中力切れるわ

政経1時間30分
憲法覚えられない
行政はまぁまぁ
経済はノーコメ

95 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/24(水) 22:13:34.04 .net
手が痛いので今日はこれで終了

96 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/06/24(水) 22:44:35.48 .net
>>92
27/61の数字は何?
61満点中21点てことじゃないよなあ。
そんな半端な満点ないもんな。
いや、ただの興味でごめんけど。

>>93
さんきゅ〜。
しかしなぜか今日、昨日より上手になったはずと
意気揚々と53番を弾こうとしたらなぜか全く弾けなかった。
寝たからか。寝たからなのか。リセットされてしまったのだろうかorz

97 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/24(水) 23:20:21.91 .net
>>96
点数ではなくて正答数/問題数だよ
過去問は問題数が中途半端だからこんなことになる
例えば大問1つでもア〜オのやつとかとかア〜エまでのがあるから

で、解りにくいから%で出してるんだけど今までそこまでここには書いてない
メモには残してるけど
大体5割ぐらいしか解けてないという……


まぁ、そんな日なんだろ笑

98 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/25(木) 21:33:37.32 .net
民訴2010年度 52/87 59%
商法2010年度 54/95 56%

と、これで2010年のは終わり
民訴もう少しで6割までいける……!!


今日は同僚から打倒柴田宣言された
嬉しいような悲しいような

99 :名無し生涯学習:2015/06/25(木) 22:04:37.11 .net
☆ 総務省の、『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致しますわ。☆

100 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/25(木) 23:23:11.11 .net
政経1m
英語1m

憲法だいぶ覚えれた
青ペンもうすぐ6本目が終わる

101 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/06/26(金) 16:46:50.71 .net
バイエル53番、ややマシになってきた。
ていうか、ここ数日ピアノをちょこまか触る程度で
何も勉強できてないな・・・

102 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/26(金) 19:08:10.21 .net
司法試験過去問2周目
()は1周目

2013年度憲法 40/60(30/60) 66%

10点上がった……!!

やべー、心折れそうやったけど他アプリ使って憲法問題しつこくやってよかったわ

明日は大学へ講義聞きに行ってくる

103 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/26(金) 23:19:15.20 .net
政経1h30m
英語30m

明日の準備して寝る

104 :名無し生涯学習:2015/06/26(金) 23:40:43.39 .net
5月から、レポートを12通出したうち、6通合格で返却。
残り6通は添削中。

105 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/06/27(土) 03:32:03.00 .net
>>104
すごいな。
通信学生かい?

106 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/06/27(土) 03:33:10.63 .net
Todoリストを作って、見つけた論文のリストを作って、
あれとこれの登録に四苦八苦してバイエル53弾いて終わり。

107 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/27(土) 17:15:47.22 .net
行政法2013年度 34/72 47%
2回目 38/72 52%

刑法2013年度 57/100 57%
2回目 60/100 60%

今回は劇的に上がらなかった


今日は講義行ってきた
中国の会社法よくわからんなーと思いながらも面白かった

108 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/27(土) 21:11:07.28 .net
眠すぎるので今日は仮眠なし
政経1hのみ

109 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/27(土) 21:27:20.07 .net
書き忘れ
青ペン6本目終了

大量消費、まとめ買いしまくるお陰で俺しか買ってないけど替え芯取扱いをしてくれるようだ

万年筆ほしいけどやっぱ達成感があるのは青ボールペンだから保留する

110 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/28(日) 22:18:45.00 .net
刑訴2013年度 69/98 70%
2回目 60/98 61%

下がった……

政経1h
英語30m

相変わらず憲法は覚えにくい

111 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/28(日) 22:23:23.04 .net
ヨーホーは進み具合どうなん

112 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/06/29(月) 17:10:46.01 .net
うん。
あんまり進んでない。
・・・とりあえずバイエル49-53までは弾けるようになったw

113 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 20:39:04.66 .net
バイエル25ぐらいで挫折した。でも、ふるさととか弾ける。簡易伴奏だけど。

114 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/29(月) 20:44:36.13 .net
>>112
弾けるようになったんや!
努力の賜物やなぁ

115 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/29(月) 22:49:53.90 .net
政経1h
英語30m

司法系は2問間違わなければ満点
政治は正確に覚えれてない
経済はニュース見よう

116 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/30(火) 20:48:11.69 .net
民法2013年度 88/173 50%
2回目 113/173 65%

相続が1回目2回目どちらもよろしくない
けど6割取れた……!!

117 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 21:11:59.12 .net
英語はどうしたら伸びるかな。

118 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/30(火) 21:15:25.96 .net
>>117
読み書き聞く真似るが一番速いと思う
語学は楽できない

119 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/06/30(火) 22:01:20.63 .net
政経1hだけ

頭痛が酷いので終了

120 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/07/01(水) 07:05:29.85 .net
眠い・・・最近早起き学習ができない・・・。
レポートも試験勉強も遅々として進まない。
今月の試験申し込み締め切りに間に合わなかったのが
思った以上にダメージでかかったようだ。

121 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/07/01(水) 22:45:29.03 .net
民訴2013年度 47/95 49%
2回目 58/95 61%

11点アップ、6割きた

政経1h
英語30m

休みなのに仕事してしまった……
まぁ、いいか

122 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/07/02(木) 18:11:46.29 .net
バイエル53まで合格した。
「そよ風のように」と54、55の練習中。

そよ風のようには最初から割と弾けそうな感じ。
超ド初心者をここまでにしたバイエルってすげ〜なと思う。
53もだったけど54…1曲の中で指が1オクターブも移動するってありえん。。
しかも右手と左手が違うテンポだと・・・
ここまで順調にきたが険しい道のりに入ったようだ。
保育士の最低ラインはバイエル100番程度だというのに。

123 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 20:52:46.45 .net
左手付点四分音符進行で、右手四分音符進行、左手五番から一番瞬速で1オクターブ移動、指裂けそう。

124 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 20:54:56.91 .net
地道にピアノ練習中。歌唱共通教材10曲ぐらい弾けるようになった。バイエルは投げたけど。

125 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/07/02(木) 21:20:41.75 .net
>>122
バイエルやったことないからわからんがそんなにあるんだな…………

126 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/07/02(木) 21:23:35.39 .net
商法2013年度 49/95 51%
2回目 58/95 61%
全体平均53%→60%

といった感じで2013年度は終了
続いて2012年度へ移行

刑法2012年度 62/101 61%
2回目 64/101 63%

あまり変わらず、というか前できた問題をミスってる

127 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/07/02(木) 22:11:17.56 .net
>>123>>124
あれ?お仲間がいた?
前にレポート12通くらい出してたやつかい?

うちのとこは100番程度弾けないとスクーリングが受けられないのだ。
字義通りにとらんでいいのかもしれないが。

128 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/07/02(木) 22:12:59.53 .net
本来なら明々後日試験日なのだが…
受け損ねるたのがわかって以来あんまり勉強できてない。
やっぱり目の前に切羽詰ってこないとダメな性格が災いしてるな。
そうこうしてる間に次のレポート締切だから悠長なことしてる場合じゃないんだが。

129 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/07/02(木) 22:26:38.32 .net
スク厳しいんだなぁ……
試験頑張れ
追い込めばまだ間に合うはず

130 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/07/02(木) 22:54:00.94 .net
政経1h
英語30h

今日の政経は人権と国会

131 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 22:56:35.33 .net
いや、レポートを出さないと、そもそも試験の受験資格が得られないから、今回は受けられない。
それでモチベーションが下がっている。

132 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 22:58:51.60 .net
まあ。確かに、レポートの締め切り後と試験後は、反動で脱け殻になるわな。
1週間ぐらいは小説読んだりして充電しないと。

133 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 23:00:09.92 .net
勉強しない期間の自分をあとから激しく後悔するんだけど、まあ、仕方がない。

134 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 23:03:56.31 .net
ピアノ実技あるところは厳しいな。音楽理論と教育法で単位取れる大学選べばよかったのに。

135 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 23:07:22.85 .net
レポ締め切り間際に、毎回半泣きになって、ギリギリ仕上げて、速達で投函。こういう綱渡りは、心臓に悪い。

136 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 23:08:10.45 .net
じぁあ。また潜るわ。

137 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/07/02(木) 23:26:36.22 .net
また来いよ

138 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/07/03(金) 06:26:29.95 .net
>>131->>136
詳しいなぁ。

実技ない大学もあるのか〜。
知らなかったが、自分の場合通える範囲と学費等の条件から
ほぼ一択だったのでまあ、仕方がない。
でも>>133は凄まじくありがちだな。肝に銘じとかないとw

いろいろとありがとさんん。
寂しいからまた来いよ〜ノシ

139 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/07/03(金) 06:29:42.62 .net
久々に早起きできた。
リポート試験の方の結果が届いて評価が優だったので気を取り直せたぽい。
我ながら単純だがこういう目に見えるブツってのは必要だなぁと思った。

次のレポート締切はやはり15日。
今度は速達出さんですむように頑張るべ〜。

140 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/07/03(金) 07:25:37.29 .net
>>139
おはよー
優だったんや
ええなー俺も早く入学したい……

141 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/07/03(金) 18:54:02.38 .net
>>140
直接国家試験派かと思ってた。
入学しようよ〜秋入学があるとこもあるんでない?

142 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/07/03(金) 19:07:18.70 .net
>>141
そんなまさか
基礎が出来てないから無理だよ笑

秋入学したいけどどうせ飽きるだろって言われてるから春まで頑張って文句言わせないつもりでいる

143 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/07/03(金) 21:17:17.68 .net
憲法2012年度 35/61 57%
2回目 35/61 57%

変わらなかったのが悔しい

144 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/07/03(金) 22:40:41.46 .net
政経1h
憲法問題77%、内閣行政71%正解出来るようになった

でもこれが司法試験に反映されるとは限らない
というか7割なら反映されるのは5割あるかないかぐらいだろうな
あとはまぐれな気がする

145 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/07/03(金) 22:43:25.52 .net
今日は英語なし

明日は講義受けに行ってくる
国際社会勉強するきっかけになればいいな
というか面白いといいなー

146 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/07/04(土) 13:39:43.67 .net
>>142
少なくとも5月から毎日しっかり勉強してんじゃん。
飽きるならそろそろ飽きてそうな気もするけど。
誰に言われんの?

もっともうちも、この多忙さと俺のこのキャパでは厳しいと
賛成するやつはいなかったから人のことは言えないんだが。

147 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/07/04(土) 17:08:54.00 .net
帰ってきた
雨にやられた……
今日は国際私法
国際結婚ってめんどいんだなーと思った
かなり面白かった

148 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/07/04(土) 17:10:38.33 .net
>>146
家族に反対されるんだ
飽きるスパンが大体半年だから難しいところ

ヨーホーは押し切ったのか?
それとも理解してくれた感じ?

149 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/07/04(土) 21:13:31.52 .net
行政法2012年度 34/72 47%
2回目 32/72 44%
刑訴2012年度 53/100 53%
2回目 68/100 68%
商法2012年度 47/90 52%
2回目 59/90 65%

行政法だめだな

150 :柴田 ◆stCtbo3QBY :2015/07/04(土) 23:17:20.66 .net
政経1h
英語1h15m

今週はあんまり勉強してないからペンが消費しなかったな
明日には切れるけど

151 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/07/05(日) 03:22:11.94 .net
>>148
そうか。半年か。
ここまで毎日頑張って秋で飽きたら勿体ないから
ぜひ続けて欲しいところ。

うちの場合、俺の置かれた状況と心情への心配ゆえに強く反対したいのだが
俺の置かれた状況と心情ゆえに目指したいという気持ちがわかるだけに
表だって反対しにくいという周囲の状況を、半ば利用?した。
ほぼ全員が反対したいくせに積極的な反対をするのは憚られるという連中からの
「反対するわけじゃないけど心配だから自らやめといて光線」に
な〜んにも気が付かないふりをしてあっけらか〜んと申込んでみたのだ。

今でもみんな俺が挫折しても傷つかないように(?)なのか
俺が大学生になったことに触れてこないぞw

152 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/07/05(日) 03:24:38.86 .net
今日は久々に英語。
そしてバイエル54、55、56の練習。
55までは一応形になってきた気がする。

あと「乳幼児保育」と「健康T」を浅くさらっと。
どっちのレポートを先に書くか現在迷い中。

153 :ヨーホー ◆HyZk02P5Ec :2015/07/05(日) 05:43:59.30 .net
眠・・・。
やばいなぁ。
どうもこう、一定して勉強するってことができないんだよね。
全然できない日が続いたかと思うと睡眠削って過集中になったりとか。
柴田は毎日コツコツでえらいなぁ。

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200