2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.74

1 :名無し生涯学習:2015/06/01(月) 20:47:37.21 .net
法学徒スレです。有意義な話題であれば、OBOGも構いません。
当然、役立つ話であれば、司法試験やロースクールの話もOKです。
否定的な方は別スレでどうぞ

 中央大学通信教育課程 (大学公式サイト)
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/index.html
 在学者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/current/
 志願者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/applicant/
 中央大学 動画TV 
 ttp://www.youtube.com/user/ChuoUniversity

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.73 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1422696614/

669 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 02:12:14.37 .net
>>667
何言ってるのw
TPP始まったらアメリカの弁護士が日本に参入してくるのに
くだらない先の心配www
よほどコネがあるんですか?
資産家の親やパトロンでもいるんですか?
これから弁護士になる人は弁護士なるまでにかかった費用の返済で
ほとんどの給与使われて弁護士になったところで貧困生活なのはかわりないよ?
現実見たほうがいいw
今弁護士になって余裕を持って弁護士の仕事をできる人間は資産家の子供くらいだよ。

670 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 02:16:19.61 .net
いや、でも先が見えないくて心配なのはどこの分野でもあるのでは?

671 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 02:31:16.48 .net
破産云々は極端にしても、やはり経済的問題すなわちローの学費や生活費などをどう賄うかはものすごいネックじゃないの?

672 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 08:09:31.17 .net
弁護士は借金背負って大変というやつのほとんどは弁護士じゃないからな
本当に大変だと思うなら弁護士になってみてから言おうな?

673 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 10:12:41.66 .net
通教なら弁護士なんて関係ない奴ばっかりだと思う。
わたくしは単なる生涯学習です。

674 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 11:09:32.81 .net
仕事上20人弱の法律事務所も行くけど、そこでさえも「顧問先が欲しい」と言ってるわけだが・・・

675 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 14:31:02.05 .net
>>674
弁護士になってから言おうね
あとスレチだから

676 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 14:36:10.43 .net
法科大学院スレならこういう話題もおkか

677 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 16:35:36.55 .net
ここ無職が多いんだな・・・

678 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 16:46:14.12 .net
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/correspondence/data/
無職二割だな

679 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 17:28:39.70 .net
夏スクで70歳超の方が沢山いました。
無職は年配の方ではないでしょうか?

680 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 17:48:43.19 .net
刑法やったあと刑訴やるとすげー違和感あるな
刑法では実務優先(行為無価値)
刑訴では理論優先(排除法則の規範説)とか

根本的な考えが違いすぎるわ

681 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 18:11:03.85 .net
このスレは無職の巣窟だろ

682 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 19:26:57.90 .net
通信制で慶応か、中央の法学部の入学を考えてます。
通ってる学部が1学年250人で人との距離が近く、必修の語学がディスカッション形式(週に5回)で、隣の人と話すような場面がうまく会話出来ず高校中退して、ニート2年してた自分にとっては辛いです。
なので、大学を辞めようかと思ってます。今は19歳です。
単位は前期で30単位取れてます。

683 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 20:27:42.59 .net
無職だろうがニートだろうが弁護士だろうがロー志望だろうが、みんな中大通信というエリートなんだよ。

684 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 20:29:39.27 .net
通学過程でコミュ障の人が通信制なんか来たら、ますます人格おかしくなるからやめとけ。

685 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 01:29:09.04 .net
ああ、もっとすごいのを見てショック受けるって事?

686 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 14:34:20.34 .net
>>682
よほどのことがない限り隣の人と話することはないから、心配ない。
しかし、法律のレポート課題にマジで向き合えるかどうかが、心配だ。
卒業率一桁にチャレンジできますか?

687 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 15:39:19.51 .net
最短を目指すなら支部入ったほうがいいから、それでコミュ力なきゃツライだろうし

688 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 15:46:05.70 .net
それで社会に出たとき通用するのか心配だよ?

たぶん人間関係で悩み続けて転職をくりかえしそうだ

689 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 16:18:54.69 .net
弁護士になればコミュ力ゼロでも平気だよきっと

690 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 16:48:08.65 .net
皆さんアドバイスありがとうございます。
今、第二外国語の先生と相談して今後のことを決めたいと思います。
弁護士には憧れはありますが、それまでに時間とお金が掛り、弁護士になれるのか不安があります。
仮に弁護士になれなくても、他の道を考えられるよう今の環境に留まる必要があるのではと思っています。

691 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 18:53:29.09 .net
むしろ、社会人やりながら予備試験での合格目指したほうがいいのでは?

692 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 21:21:57.36 .net
>>691
そういう道も考えられるんですね!
就職したら他の道はもう考えられないと思っていました。
正しいか分かりませんが、今の学部も、少人数制の語学の授業をあえて落として、再履修で人数が比較的多い授業で単位を貰うというやり方を学部の事務の方に教えてもらいました。

693 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 15:21:16.91 .net
弁護士にこそコミュ力は必要だよ

694 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 15:35:34.85 .net
司法書士が若手弁護士の叩かれててワロタ
やっぱ司法書士は食えない弁護士にとって敵なんだなあ

http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-110.html
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-111.html

695 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 17:33:41.21 .net
若手・・・?

696 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 20:01:29.70 .net
11月試験結果まだー?

697 :名無し生涯学習:2015/11/17(火) 15:55:53.06 .net
今日願書出してきた!
2年次編入だけどよろしく

698 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 21:27:15.30 .net
>>697
頑張ってね
司法書士試験よりは簡単らしいから

699 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 21:29:51.03 .net
今年度卒業しておまいらとおさらばするんや!

700 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 21:43:25.28 .net
卒論は3人に1人は落ちるらしい。
出したひとの合格を祈る。

701 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 23:58:44.41 .net
>>653
1番下の人、名前で検索したら事務所の動画が出てきたんですが・・・

702 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 00:35:41.42 .net
家だろ

703 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 11:10:19.25 .net
11月試験結果きたあああああああああああああ!

704 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 11:25:09.78 .net
>>703
暇そうだね

705 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 13:18:58.32 .net
>>704
嫉妬してるね

706 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 16:28:41.43 .net
>>703
試験日いつですか?
11/8試験日はまだみたいだけどー

707 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 19:11:00.05 .net
毎回書いてるのに釣られるなよ
一ヶ月経たないと結果出ないから

708 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 19:11:39.34 .net
社労士受かったぞ。つぎはなにがいいかな?

709 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 19:32:28.32 .net
特定社労士でも目指せよ 永遠の資格マニアになって、働かずに一生を終えろ

710 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 01:04:24.28 .net
>>708
予備試験

711 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 05:06:39.70 .net
>>708

今年合格率2.6%だってね
おめでとう!
前年比マイナス3000人ってどういう事?
増えすぎかなにか?

712 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 09:25:08.68 .net
今年社労士難しくなったってよく聞くけど
問題みてもはそんなに上がってない気がする
受かるような層が去年の試験で一掃されて今年受けた層のレベルが低かっただけじゃないのか?

713 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 12:11:08.37 .net
社労士法改正で裁判に出れるようにするんだってさ。そのために司法書士並みの合格率にしたとか

714 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 15:11:50.56 .net
よく通教生やりながら、資格とる余裕あるよね
頭下がるわ
常にレポートと短スクとオンデマと科目試験の準備で24時間何かに追われてる気がして寿命縮んでると思う。

715 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 16:52:07.62 .net
>>708
予備以外に司法書士でもいい
ブラックバイト問題とか労務のエキスパートが書士の中には少ないからね

716 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 17:35:01.82 .net
ブラックバイト問題とか金にならないからやらないだけだろ

717 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 19:16:22.80 .net
今年の社労士の合格率については712の意見が真相に近いと思う。
司法書士試験の受験層とは明らかな差があるようだし。

718 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 19:28:45.76 .net
社労士とここ卒業するのどちらが難しいかな?

719 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 19:45:24.58 .net
忍耐が必要な卒業

720 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 19:48:46.17 .net
どう考えても社労士。
行政書士でも行政書士

721 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 20:02:24.49 .net
宅建とだったら?

722 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 20:03:52.68 .net
中大通教の卒業レベル
予備試験>>>>>難関ロー入学=司法書士>>>>>>社労士>>>>>>>今の行政書士>>>中大通教卒業(4年〜7年)>>>中大通教卒業(8年〜12年)>>>>下位ロー入学=簡単だった2002年の行政書士>>>宅建士

723 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 21:34:49.89 .net
>>714
社畜(営業)+通教+資格でも余裕だけど?

724 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 21:36:41.44 .net
>>723
宅建か?

725 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 15:45:07.73 .net
11月試験結果きたあああああああああああああ!

726 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 17:01:32.91 .net
今でも行政書士試験がそんなに難関だとは思えないのだが。
社労士と違って無茶な足切りもないから中大通教を卒業するほうが大変では?

727 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 17:02:59.98 .net
さすがにそれはないよ。行書でも卒業より大変

728 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 17:12:36.25 .net
中大通教在学中に行書に受かった人がいたけど、卒論落されて5回生だという話をきいた

729 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 17:30:54.15 .net
俺は逆にここは2年で卒業できたが行書がいまだに受からない

730 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 18:11:20.23 .net
結局人それぞれということか。
対象との相性もあるだろうし。

731 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 18:50:06.42 .net
中大通教生は向学心があるなあ
産能通信生にも見習って欲しいもんだw

732 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 19:37:04.70 .net
産能とかFランと一緒にするな

733 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 22:07:52.05 .net
産能はエリート会社員が多い

ここは無職やバイトが多い

734 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 22:32:24.06 .net
エリート会社員がわざわざ通教とか・・・

735 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 22:41:42.19 .net
エリート会社員だから学びを怠らないのであらう。

736 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 22:46:30.15 .net
Fランなんかでなに学ぶねん

737 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 23:00:42.71 .net
SEXテクニック

738 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 23:02:58.03 .net
>>736
無職がマーチにぶら下がっても何があんねん

739 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 23:11:28.12 .net
産能は底辺ばかりだろw

740 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 23:36:07.82 .net
産能って通学はFランだけど、通教はビジネスセミナー詰合せみたいな感じする。パンフ見た限りだけだけど

741 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 23:39:09.43 .net
産能は実務的なカリキュラムばかりやん
税理士コースもある

通信の奴がFラン連呼してるのみると喜劇にしかみえんわ
無試験高卒の分際がよ

742 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 23:42:48.16 .net
オレは産能で経営学を学び、中央で法学を学んでいる。
行書は合格済みで、今は司法書士の勉強をしている。
産能の経営学は、MBA課程も機関としてあるし何ら恥ずかしいと思わない。
企業としても産能の経営コンサルは評価もされている。

743 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 23:50:48.22 .net
で、資格バカでお仕事できないの?

744 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 23:57:16.65 .net
ふふ、会社経営してるよ(^ー^)

745 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 00:04:22.61 .net
まあキャバ・風俗通いで潰すよりはマシだな

746 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 00:13:49.46 .net
MBAほど不必要なものはない

747 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 00:17:56.43 .net
ないよりマシ

748 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 07:37:41.77 .net
産能が評価されてるとか笑える

749 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 07:41:10.42 .net
産能のMBAなんて恥ずかしすぎだろ。
なんちゃってMBAだしな

750 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 09:13:55.40 .net
無職はネット上だけ威勢がいいからわかりやすい

751 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 09:18:33.37 .net
産能は無職ばかりだしな

752 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 11:16:02.67 .net
珍しく伸びてると思ったらまた産能叩きかい

753 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 14:25:12.77 .net
若いもんが、産能さんにえらい失礼なこと言寄りまして、すんません

754 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 15:05:41.37 .net
シゴウしときますけん許してつかあさい

755 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 16:32:33.10 .net
産能さん

756 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 16:39:07.10 .net
中央の話に戻せ

757 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 16:39:49.04 .net
中央の方が産能より上だ

758 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 18:15:29.60 .net
耳が悪くて短スクが辛かったんだけど、オンデマに変えたら楽なこと。
ちょっと高いけど一年中オンデマしてようかな

759 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 19:08:59.13 .net
>>750

760 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 22:11:13.91 .net
産能なんてアウトオブ眼中

761 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 22:19:24.24 .net
MBAがどうとかわざわざ主張してるあたり
内心で社会的評価受けてないってわかってんだろうな

762 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 22:47:43.67 .net
そもそもMBAなんて評価されてないのに
産能ってw

763 ::2015/11/27(金) 23:39:17.70 .net
無試験カス乙

764 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 04:28:38.65 .net
目くそ鼻くそ
五十歩百歩

765 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 08:21:24.83 .net
高卒にとって大学院修了要件のMBAなんて雲の上の存在な。
ここのゴミは職歴カスのうんこしかいないよ、頭も悪い。

766 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 08:24:13.80 .net
 
大学からも差別されている「無学科」中央通信 笑

大学はおまえら眼中にないだろ、学科名すらないw

767 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 08:32:49.53 .net
産能はこれだから・・・
産能にカエレよ

768 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 09:01:30.46 .net
産能スレにかえれよ、

769 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 09:02:13.65 .net
11月試験結果きたああああああああああああああ

総レス数 1001
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200