2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.74

91 :名無し生涯学習:2015/06/25(木) 18:12:45.49 .net
>>76
マジレスすると、司法試験の予備試験よりは相当易しいよ
でも下位ローに入るよりは相当難しいよ

まあ、所詮、条文・判例(登記法は先例)・書式(登記法記述式で使う)の暗記だからね

92 :名無し生涯学習:2015/06/25(木) 18:44:20.73 .net
>>91
おお、愚問に答えてくれてありがとう
参考にするよ

93 :名無し生涯学習:2015/06/25(木) 18:53:14.13 .net
下位ローって奨学金組以外実質フリーパスやろ。

94 :名無し生涯学習:2015/06/25(木) 22:04:57.90 .net
☆ 総務省の、『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致しますわ。☆

95 :名無し生涯学習:2015/06/26(金) 14:53:55.52 .net
受験票キタ!!(゚∀゚)

なおレポートの合格基準は満たしてない模様

96 :名無し生涯学習:2015/06/26(金) 18:54:20.00 .net
今回の科目試験はパス
オンデマ受講後受験する

97 :名無し生涯学習:2015/06/26(金) 21:36:03.74 .net
法曹目指さないんなら明治法のほうが良くない?
明大生は他の六大学の学生と交流が盛んだけど、
中大生はそういう大学間の交流ってどうなの?明星あたりとは仲良さそうだけど。

98 :名無し生涯学習:2015/06/26(金) 22:03:41.91 .net
>>97
通えないっすわ……

99 :名無し生涯学習:2015/06/26(金) 23:03:51.98 .net
>>95
うちにも受験票キタ!

レポート合格は大事〜 笑

100 :名無し生涯学習:2015/06/26(金) 23:44:31.13 .net
先週出したレポートがもう帰ってきたのに、先々週出したのがまだ帰ってこない…

101 :名無し生涯学習:2015/06/27(土) 08:17:37.85 .net
>>97
明大生は東大生には相手にされてないだろw

102 :名無し生涯学習:2015/06/27(土) 14:21:59.52 .net
>>97
法曹はたしかに中大卒者が一番多いが
地味に司法書士登録者も中大が一番多いんだぞっと
日本司法書士連合会の歴代会長の席にはは中大卒者がついているらしい

103 :名無し生涯学習:2015/06/27(土) 15:51:03.69 .net
>>97
明治に通信はないから受験しないと入れない
>>102
それは法学部の人達だけどな

104 :名無し生涯学習:2015/06/27(土) 19:31:27.55 .net
>>103
>それは法学部の人達だけどな
ん?
通教も法学部だぞ
通学生の卒業者って事か?

まー法曹は大半がそーだろうねえ
司法書士も一定数は通教卒がいるらしいが、どれ程いるかは知らん

ちなみに、中大法通教卒→中大ロー卒
までしたが、司法試験で三振して
今は、行書取ってLEC専任講師としてLEC行書講座を持っている人はいるよん

105 :名無し生涯学習:2015/06/27(土) 19:37:43.34 .net
>>97
通信のない明治が来るとこじゃないだろ
このスレ

106 :名無し生涯学習:2015/06/27(土) 19:38:18.82 .net
LECの講師とか超絶負け組だぞw
俺も数年前やってたw

107 :名無し生涯学習:2015/06/27(土) 19:50:54.66 .net
東大卒の知り合いもやってたな

108 :名無し生涯学習:2015/06/27(土) 20:28:29.97 .net
法学検定って取る価値あると思う?
最近存在を知ったんだけど
誰か受けたことないかな

司法試験の慣らしに、と考えてるんだけど…

109 :名無し生涯学習:2015/06/27(土) 20:53:39.24 .net
>>104
ひょっとして、眼鏡の人?

110 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 08:04:18.25 .net
>>105
元々夜学主体の中大と昼間主体の明治とでは校風が違うしね
早慶明法立同とは異なり中大は日大専大と同じく夜学主体の時代が長かったらしい
真面目な学風は夜学だからこそ育まれ、そこに通信も連なっていたんだろうね
真面目さと資格実績の高さ、夜学・通信と中大卒公務員の多さは関連性がありそう

111 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 14:22:22.96 .net
ここ通教すれだよな?

112 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 14:33:35.96 .net
なんか変なやつが混じってるな。

113 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 14:47:29.00 .net
卒業までレポ残1通の俺高みの見物

114 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 14:49:19.17 .net
そろそろ卒論でも書くかな

115 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 16:49:32.92 .net
>>113
まだだ、まだ終わらんよ(aa略

116 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 18:46:08.77 .net
久々にここ覗いたが優秀卒論選出者の俺のアドバイスが必要みたいだな

117 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 19:11:23.19 .net
>>116
なにをコピペしたんですか?

118 :名無し生涯学習:2015/06/28(日) 21:05:03.35 .net
通教法学学んでる人は資格かなんかそういうの受けるのかと思って聞いてみたんだけど、スレ違いだよね
スマソ
もう聞かない

119 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 00:36:22.59 .net
7月試験終わったら、
みんな夏スク?オンデマ?
私スク行かずに、オンデマ〜

120 :新入生:2015/06/29(月) 06:58:56.30 .net
オンデマ、高すぎだよね…

121 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 09:19:47.70 .net
前回の科目試験の内容をみても英語試験の内容が出てないけど
どんなのが出てるん?というかあるん?

122 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 09:22:46.21 .net
教科書からしか出ないだろ。

123 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 00:35:42.20 .net
>>120
オンデマ高いけど、地方から夏スク行くより安い・・・
どうせスクーリング単位も必要だし、申し込んだわー

124 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 13:44:07.44 .net
電車代とかあるから地方民ではオンデマの方が安かったりするよね

125 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 00:17:22.77 .net
科目試験でボールペン用の消しゴムは使用可ですか?
漢字をド忘れしたら平仮名でおkですか?

126 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 01:21:40.19 .net
漢字がわからないから平仮名。
レポートでも試験でもそれで不合格になるって対象だよな

127 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 16:52:45.34 .net
普段からパソコンばっかり使ってたら意外と漢字書けなくなる

128 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 18:10:52.66 .net
レポ書くと右手だけ筋肉痛になる

129 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 18:55:02.25 .net
論理学の例題やってるけど、本当にこの答え正しいんか?って思うのが多々ある

130 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 20:16:16.46 .net
>>109
そうそう
眼鏡の男性

131 :名無し生涯学習:2015/07/02(木) 23:55:59.39 .net
いよいよ最後のスク

132 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 01:00:05.09 .net
>>131
気分違うよねーきっと。
頑張って!

133 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 15:29:05.66 .net
>>104
だっせぇ
行政書士はそういうバカしかいないのか

134 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 15:33:54.98 .net
初めてのレポート出したお

Dでした(´・ω・`)

135 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 15:40:30.58 .net
>>133
でも通教卒でそういう三振博士多そうw

136 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 17:37:19.43 .net
慶應通信にはない中大通信の魅力はなんですか?

137 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 17:45:49.77 .net
>>136
レポートの添削が早い
授業料が安い

138 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 19:33:54.47 .net
>>134
オメ!やがな(´・ω・`)

139 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 21:29:51.02 .net
明日初試験なんだけど
注意しといた方がいいことありますか?

140 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 21:30:33.30 .net
>>139
うんこは試験前に済ませておきましょう

141 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 23:47:33.61 .net
半月前に受理されたレポートが返却されず…科目試験受験できず…

142 :名無し生涯学習:2015/07/04(土) 00:41:22.16 .net
きっと不合格

143 :名無し生涯学習:2015/07/04(土) 04:20:33.85 .net
>>139
答案作成は鉛筆、シャーペンは認められず、ボールペンのみだから。

144 :名無し生涯学習:2015/07/04(土) 10:28:38.05 .net
試験って人少ないのね

145 :名無し生涯学習:2015/07/04(土) 11:24:25.10 .net
>>143
ウソ言うな

146 :名無し生涯学習:2015/07/04(土) 11:45:23.83 .net
英語、辞書持ち込みおkだと思って全く勉強してなかったから死んだー
まちがいなく不合格だ...w

内容は簡単そうだったのに単語がいくつかわからなくて訳に苦労してるうちに書けなくて終わった...

11月は他の科目があるから
1月がんばろ...

147 :名無し生涯学習:2015/07/04(土) 14:52:00.94 .net
お疲れさまです。
本日、試験受けられた方いかがでしたか?
民法Tを受けられた方いかがだったでしょうか?

148 :名無し生涯学習:2015/07/04(土) 14:55:07.62 .net
いよいよ明日司法書士の本試験か…
まああんまし勉強集中してできんかったからそれなりに頑張るか〜

149 :名無し生涯学習:2015/07/04(土) 21:01:46.68 .net
民法1は制限行為能力者制度関連だったけど思ってたよりスラスラ書けたよ

150 :名無し生涯学習:2015/07/04(土) 22:52:53.95 .net
>>146
英語は普通にスク受けた方が良いぞ
英語のスクは少人数だし友達もできる

151 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 00:44:49.91 .net
あたしも英語はスクでとることにしてるー
友達できるし、結構楽しいし〜
こういうのがあったが楽しい!

152 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 10:50:59.55 .net
>>149
今日も別会場で試験あるのにこういうの書いていいのか?

153 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 13:12:15.23 .net
最後のオンデマの最後の受講許可きた

154 :科目履修生:2015/07/05(日) 15:12:34.45 .net
本日、試験受けて来ました。
疲れたけど、なんか楽しかったです。

155 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 18:05:33.74 .net
終わった終わったー。

156 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 18:22:11.33 .net
>>152
同じ問題出ないから大丈夫

157 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 23:35:23.52 .net
科目試験終わったけど、次11月の準備をせねば・・・

158 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 23:41:06.32 .net
残すは11月試験と卒論

159 :名無し生涯学習:2015/07/06(月) 21:24:06.33 .net
外国法概論とらずに外国法研究とるのはどうなんだろう

160 :名無し生涯学習:2015/07/06(月) 21:50:01.33 .net
海商法取れずに保険法だけ取るのもどうなんだろう

161 :名無し生涯学習:2015/07/06(月) 23:04:01.29 .net
>>160
それは別にいいんじゃね?
元々基礎と発展の関係じゃないだろ。

今じゃ特別法で整理されたし。

162 :名無し生涯学習:2015/07/06(月) 23:16:42.79 .net
そして履修ミスで換算できず無効に・・・

163 :名無し生涯学習:2015/07/06(月) 23:54:40.99 .net
法学取らずに法哲学取るのはどうなんだろう

164 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 03:36:14.50 .net
>>159
外国法概論→イギリス法制史
外国法研究→米国法概論
一応両方とったが外国法研究しかやらずに卒業した

165 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 05:06:42.42 .net
>>164
そうなんだ、ありがとう

166 :星に願いを:2015/07/07(火) 12:28:14.64 .net
単位認定試験、合格してますように。。

167 :名無し生涯学習:2015/07/09(木) 14:49:25.14 .net
>>150
眠剤飲んで寝ろキチガイ

168 :名無し生涯学習:2015/07/09(木) 15:53:05.93 .net
せっかく123単位取ったのに専門科目が4単位足りない・・・

169 :名無し生涯学習:2015/07/09(木) 16:31:05.18 .net
総合面接試問って基本的に落ちることはないって本当?

170 :名無し生涯学習:2015/07/09(木) 16:58:40.57 .net
>>168
眠剤飲んで寝ろキチガイ

171 :名無し生涯学習:2015/07/09(木) 17:02:03.89 .net
久々のNG

172 :名無し生涯学習:2015/07/09(木) 17:21:31.14 .net
>169
普通はな。
なかには落ちた学生もわずかにいるようだが、
面接の礼儀がなっていなかったとか緊張で一言も発することができなかったとかの類いだろう。

173 :名無し生涯学習:2015/07/09(木) 18:50:49.56 .net
面接試問は論文書いたのが本人か確かめるためにやるものだからな
落ちるってことは自分で書いた論文じゃないと判断されたに等しい

174 :名無し生涯学習:2015/07/09(木) 19:49:05.44 .net
>>173
過去に卒論代行屋が問題になったことがあったね。

175 :名無し生涯学習:2015/07/09(木) 22:23:59.51 .net
>>171
眠剤飲んで寝ろキチガイ

176 :名無し生涯学習:2015/07/09(木) 23:48:31.88 .net
>>173
その点、中大は良心的だね。
慶應法と法政法では卒論受理されたのに試問で不合格になった学生も少なからずいるらしいね。

177 :名無し生涯学習:2015/07/10(金) 00:06:18.08 .net
どこも同じようなもんだろ

178 :名無し生涯学習:2015/07/10(金) 08:34:36.70 .net
それでも試問は結構鋭い質問されるからな
俺なんか最後自説で終えたらそこ突っ込まれまくって軽い圧迫面接みたいになったから
一通り試問終えたら「自分で書いたのがわかったのでもちろん合格」
「でもよく出来てるんだよこの論文」ていわれて法学研究科勧められた
卒業決定の通知きたとき当然のことながら優秀卒論選出の通知も入ってたよ

179 :名無し生涯学習:2015/07/10(金) 13:28:44.63 .net
>>177
眠剤飲んで寝ろキチガイ

180 :名無し生涯学習:2015/07/10(金) 15:56:27.36 .net
http://dc-2-news.blog.jp

http://dc-2-news.blog.jp

http://dc-2-news.blog.jp

\(^o^)/

\(^o^)/

\(^o^)/

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)

http://dc-2-news.blog.jp

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

181 :名無し生涯学習:2015/07/11(土) 00:29:11.05 .net
>>180
眠剤飲んで寝ろキチガイ

182 :名無し生涯学習:2015/07/12(日) 19:05:45.22 .net
つひに最後のオンデマスクが開始されまつ(´・ω・`)

183 :名無し生涯学習:2015/07/13(月) 06:33:41.20 .net
単位認定試験の結果ってどれくらいで分かるもんなんでしょうか。

184 :名無し生涯学習:2015/07/13(月) 06:36:57.62 .net
たいたい一か月前後

185 :名無し生涯学習:2015/07/13(月) 08:02:03.74 .net
>>184
了解しました。ありがとうございます。

186 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 16:28:48.62 .net
今放送大学に在学してるけど今期で単位揃ったらここに編入学する予定です

187 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 05:38:01.88 .net
10月に3年次編入学します!
10年ぶりの大学生。
夜勤明け1日休みのサラリーマンなので、他の社会人よりは時間が取れる。
がんばるぞー。

188 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 11:09:41.17 .net
>>187
眠剤飲んで寝ろキチガイ

189 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 16:11:15.80 .net
>>186
中大通信は放送大学とは段違いに単位修得が困難だよ。
放大を卒業したことに自信を持って入学すると挫折する原因になるから真っ白な気持ちになって取り組んだほうがいいよ。

190 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 18:32:55.91 .net
レポ2通+オンデマでなんとかなるだろ

191 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 18:37:19.75 .net
>>189
眠剤飲んで寝ろキチガイ

192 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 20:43:20.11 .net
>>191
眠剤飲んで寝ろキチガイ

193 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 20:45:04.36 .net
中大と放送大ではレポの難易度が雲泥の差

194 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 20:49:24.70 .net
全レポ消化済みの俺高みの見物

195 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 21:22:27.34 .net
慶應のレポとどっちが難しいのかな
両方経験した人いる?

196 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 21:48:31.08 .net
何マニアなんだよw

197 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 22:18:48.75 .net
中央通信出てから法政通信行った人のブログはあったな、

198 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 23:14:09.34 .net
大学通信教育にも渡りがいるのか・・・

199 :名無し生涯学習:2015/07/16(木) 00:27:50.19 .net
>>196
眠剤飲んで寝ろキチガイ

200 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 02:22:13.27 .net
>>198
大学通信教育にも じゃないよ
大学通信教育だからこそ 渡りがいるんだよ

学士コレクターなんて腐るほどいる

201 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 03:01:59.20 .net
なぜにコレクションするの?

202 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 08:55:44.63 .net
通教の中毒性みたいなのはわからんでもない
確かに面白いからな
でも俺ならその時間を司法試験の勉強に使うわ
文系の学士なんて何個も持ってても意味ないし

203 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 14:15:08.49 .net
人生色々
男も色々

204 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 14:39:45.59 .net
学位は取れないけど秋田大の通信教育講座は魅力的に思える。

205 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 15:32:53.84 .net
少子化はどんどん進むし人口も減るし
これからは駅弁大も通教課程が増えそう。

206 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 03:36:30.71 .net
大学進学率は高くなった,地方に大学がたくさんできた
家庭の事情で優秀なのに就職せざるをえない人はほとんどいない時代
働きながら学びたければネットにいくらでも教材は転がってる
需要は無職,ニートの肩書きを外したい人,学歴コンプの人ぐらい
放送大が駅弁通信みたいなもの

207 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 14:56:17.75 .net
慶應通信:一星龍
中央通信:ビルス
早稲田通信:ブロリー
法政通信:魔人ブウ
近大通信:セル
東洋通信:人造人間
日大通信:フリーザ

208 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 22:37:28.06 .net
>>207
眠剤飲んで寝ろキチガイ

209 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 22:59:07.93 .net
>>207
早稲田通信の卒業難易度は東洋日大より下じゃない?
早稲田だからってその位地には疑問を感じる

210 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 23:46:28.45 .net
中大は刑事法が突出して優れているが民事法はそれほどでもないという噂は本当?
民事法に関しては明治法政に一歩譲ると聞いたことがあるけどそんなことないですよね?

211 :名無し生涯学習:2015/07/20(月) 17:52:35.26 .net
>>209
早稲田はオンデマの通信専門みたいなもんだろ。学費くそ高いし、芸能人ばっかりだし、如何にも早稲田って感じだよ。

212 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 18:38:58.59 .net
四年で学費450万だからねー
三年コースでも350万

213 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 19:20:24.96 .net
>>210
>中大は刑事法が突出して優れているが民事法はそれほどでもないという噂は本当?
ホントです

>民事法に関しては明治法政に一歩譲ると聞いたことがあるけどそんなことないですよね?
明大法大はどーかしらんが、早大には完全に負けてるw
特に中大純粋培養の先生ww

214 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 19:14:56.36 .net
今年も夏スクはろくな科目はないなってとりあえず放置して後で考えようって思ってたら、
申し込みを失念した・・・

215 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 19:40:34.54 .net
夏スクの季節が近くなると懐かしくて覗いてるけど
ここも活気なくなったな
今は3週間やってないんでしょ?

216 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 19:46:21.27 .net
昔は4週間あったんだぜ?

217 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 20:12:30.38 .net
ここを9年間かけて卒業したとして、その後の人生がどう変わるんですか?
ボールペン講座のほうがマシな気がしてきた

218 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 21:59:26.26 .net
夏スク3週とか4週とか、昔はそんなにあったんか!
今年は3日×3回だぜ⁉︎

219 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 22:33:52.99 .net
>>218
2012年度卒だけど、2012年は3週間やってたよ
多くの人は2期目しかいけないんだけどね

220 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 18:59:37.59 .net
毎回オンデマスクの出席調査が難しすぎるんだけど・・・

221 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 19:00:20.10 .net
>>217
経歴に中大法卒と書けるのは非常に大きいと思うのだが

222 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 20:03:16.86 .net
>>220
出席調査は見てればわかるだろ

チェックポイントは終わればいいだけだから適当にチェックだけしとけばいいやろ

223 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 20:34:01.51 .net
>>222
まさか全部見てるのか・・・

224 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 21:03:03.72 .net
>>223
あっ察し・・・

225 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 21:29:29.93 .net
中大は勉強するには良い所だ
しかし草からはじまる校歌には草はえる

226 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 21:31:57.43 .net
出だしがドラクエのあの校歌か

227 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 21:35:45.28 .net
うちらはまだ通信だからいいけど通学生はどう思ってるんだろうね
六大学や日大校歌のほうが良さげだけど

228 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 21:37:22.32 .net
通信が通学の心配するとか・・・

229 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 22:05:24.29 .net
ぷっ。身の程知らずな通信生がいるな。
俺たちと同等だと勘違いしているおっさんどもは痛いなw

230 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 23:05:25.24 .net
卒業生ならまだしも通教生はただの高卒なのに・・・

231 :名無し生涯学習:2015/07/27(月) 13:41:36.58 .net
科目試験の結果来週発送予定か
来週白門に反映されそうだな

232 :名無し生涯学習:2015/07/27(月) 18:19:49.77 .net
>>229
プライドだけはいっちょ前だからねw

233 :名無し生涯学習:2015/07/27(月) 18:51:09.12 .net
通信は学士入学多いだろ。

234 :名無し生涯学習:2015/07/27(月) 19:57:02.84 .net
通信卒業できずに再度学士入学が多いけどな

235 :名無し生涯学習:2015/07/28(火) 17:13:59.90 .net
学士云々よりも謙虚に勉強しろよ。
ここで、「教科書は読んだ方がいいの?」みたいな省エネ勉強法を教えてもらわないで。

236 :産能生:2015/07/28(火) 17:20:04.57 .net
>>235
童貞はしんでろwwm

237 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 07:35:18.43 .net
産能生キター!

238 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 21:05:14.88 .net
日大卒業したらここ目指すわ

239 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 21:33:45.15 .net
産能短大も卒業できなかったおまえが日大卒業できるのか?

240 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 22:28:50.90 .net
産能生の産能短大中退ってネタじゃなくて、ガチだったのかよ。

241 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 01:34:56.11 .net
産能卒業できないなら他に卒業できるところなんてないだろ。

242 :名無し生涯学習:2015/07/31(金) 15:19:56.71 .net

いや、まだ中京法律専門学校があるぞ

243 :名無し生涯学習:2015/08/01(土) 08:53:54.64 .net
大学じゃないじゃないかw

244 :名無し生涯学習:2015/08/01(土) 21:10:36.27 .net
通教の俺達って市ヶ谷や後楽園のキャンパスの図書館って利用できるの?
多摩キャンパスのみ?
夏のこの暑い時期家で勉強できねーから涼しいところで勉強したい・・

245 :科目履修生:2015/08/02(日) 14:55:39.91 .net
明日、7月試験の結果発表があるみたいですね。

246 :名無し生涯学習:2015/08/02(日) 18:47:22.75 .net
>>222
出席調査8連チャン正答!
しかしチェックポイント2/8だわwww

247 :名無し生涯学習:2015/08/02(日) 20:20:33.44 .net
スク明日からか?
懐かしくてこの時期になるとここ覗いてしまう

248 :名無し生涯学習:2015/08/02(日) 20:43:51.43 .net
市ヶ谷は利用不可
後楽園は可能

249 :名無し生涯学習:2015/08/02(日) 20:52:14.08 .net
夏期スク4週間のころが懐かしい・・・

250 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 15:39:06.21 .net
>>248
市ヶ谷は利用できないのか・・
後楽園利用できるなら後楽園キャンパスの図書館で勉強すればいいか

251 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 15:39:51.81 .net
>>249
社会人でもフリーターでも3?4週間ずーとで休み取らなきゃいけないのはつらかったな

252 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 16:17:48.08 .net
>>251
それに合わせて司法書士事務所でバイトしてたわw
余裕で4週間スクーリング&呑み会www

253 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 17:47:27.53 .net
羨ましいなw

254 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 18:51:55.73 .net
府中のマンスリーマンションの常連で毎年優先予約だったわw

255 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 19:20:45.49 .net
話ぶった切りだけど、中大のアドレス持ってるとoffice365無料で使えるのな。

256 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 19:33:59.13 .net
>>255
使えるの!?

257 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 19:39:13.39 .net
https://products.office.com/ja-JP/student/office-in-education?tab=students

これか?

258 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 19:50:16.80 .net
>>257
そうそれ。アドレス入力してインストールして完了。やっぱ学生って良いなw

259 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 22:14:54.81 .net
情報おそくね?
春にきいたけど?

260 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 00:11:01.33 .net
結局使えるの?

261 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 00:18:51.26 .net
>>250
市ヶ谷はローとかビジネススクールだべ。
特にローは学生(ロー生)の学習空間を確保せないかんからな。

262 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 06:46:44.80 .net
後楽園キャンパスは冷房は利いていますか。ギンギンに冷えているなら行くことにしよう。

263 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 07:05:36.45 .net
卒論の資料集めで多摩の図書館通ったのが懐かしい
夜いくとコピー機の前に自分と同じように大量に資料コピーしてるスーツ姿の通教生っぽい人が結構いたわ

264 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 14:16:04.22 .net
去年の今頃夏スクに参加すると女の子と友達に
なれると書き込みがあったが本当?
夏スク結構楽しみにしてるんだけど。

265 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 14:25:49.81 .net
>>264
いあ、結局は支部に所属してるところ同士で固まってるから
支部所属してなかったら無理じゃないかな?

266 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 18:50:09.08 .net
>>265
ありがとうございます。
勉強に集中します。

267 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 19:34:51.69 .net
支部というよりヒルトップで昼飯食うとか呑み会行くとか体育参加するとかだろw

268 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 23:15:48.11 .net
君たちは東洋のオルトランを存じおるか?

269 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 23:23:28.27 .net
なぜ中央大学には博物館がないのだろうか?
刑事法のメッカだと言われているわりに、明大博物館の刑事部門のような組織がないのが不思議
もし明治に通信があったらそっちに行ってたわ

270 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 00:51:50.19 .net
税法の勉強したいけど中央って税法ほとんどないんだね

271 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 01:02:14.21 .net
税法って商学部か経済学の分野じゃね?

272 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 02:50:11.33 .net
懇親会いつだっけ?

273 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 15:16:52.02 .net
>>269
明大は2部時代&明治短大時代に定員割れ酷くて痛い目見てるから
通教課程とかそんなバクチはしないよ
明大のローでも受験生集まらんくて事務局ヒーヒーいってるくらいだし

>>270
通教でも来年から税法ができるらしい

>>271
そう思われがちだが、東大とか北大は法学部に税法学があったりするよ。

274 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 21:50:41.22 .net
税法って行政法から派生したものっていうとらえ方もあるのかな?

とにかく、法とついている以上法学の分野だな。
税理士の免除大学院を目指す人もいて、一定の需要があったから開講したんだろう。

275 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 12:47:00.82 .net
そいや、こないだの短スクに不動産鑑定士さんと税理士さん来てたなあ

数年前の卒業者にも不動産鑑定士さんや税理士さんが居たっけ
結構、国家資格取得者が中大通教に来てて驚いた

事務局の人によると、司法試験合格者、司法書士合格者以外は中大通教に在籍してるらしいね

276 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 13:02:02.94 .net
>>275
弁護士(司法試験合格者)がいるだろ

277 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 13:02:32.32 .net
ど○○ん

278 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 16:39:56.66 .net
税理士、社労士や行政書士のような誰でも受かる資格なら沢山在籍してる。
弁護士、弁理士や鑑定士は少ないと思うよ。

279 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 21:50:34.30 .net
例の人の名前でググったら、動画が出てきた
YouTubeで顔出してんのな…
事務所の宣伝のつもりのようだが

280 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 22:01:48.30 .net
同姓同名の弁護士の写真みたけど本人なのか知らんが
意外とイケメンだった記憶がある
ネットで皮肉ばかりいって問題おこしてるような人に見えなかったなあ

281 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 22:11:41.43 .net
>>280
www

282 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 13:13:09.91 .net
刺青入ってるおっさんいつまで居るんだよ
いい加減卒業しろよ

283 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 13:33:31.79 .net
お前もな

284 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 15:41:53.99 .net
>>282
眠剤飲んで寝ろキチガイ

285 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 15:54:42.12 .net
お前もな

286 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 17:33:06.68 .net
>>285
眠剤飲んで寝ろキチガイ

287 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 21:18:10.34 .net
お前もな

288 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 00:39:47.89 .net
>>287
眠剤飲んで寝ろキチガイ

289 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 03:14:04.60 .net
今年の夏期スクは、どんな感じですか。みんなが報告待ってます。

290 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 10:32:58.02 .net
報告不要のため省略しました。

291 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 11:00:44.78 .net
>>289
眠剤飲んで寝ろキチガイ
>>290
眠剤飲んで寝ろキチガイ

292 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 11:47:05.60 .net
通教生の飲み会に参加するが、282みたいに特定されるか心配だな・・・

293 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 12:03:44.63 .net
>>292
眠剤飲んで寝ろキチガイ

294 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 12:38:47.72 .net
酒飲めないしコミュ症だから飲み会とか無理だわ
ちくしょーセクロスしてーなー

295 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 13:31:30.76 .net
>>292
去年参加して凄く楽しかった。
参加者が多いから特定はされないはず。
女の子とLINEのID交換して定期的に飲みにいってる。
人見知りする性格だと全く楽しめない飲み会ですよ。

296 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 14:55:13.24 .net
>>295
何回も参加してるから熟知してるよ・・・
他人なんて気にしないでタダ飯タダ酒するだけだよ・・・

297 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 15:28:04.15 .net
タダ飯タダ酒タダマン

298 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 15:59:18.32 .net
んな。
女の子って熟女はがりでしょ?

299 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 16:07:50.64 .net
中央大学は至る所で合理化しまくってるが経営状況が思わしくないのか・・・
あと生協書籍売り場の資格本の品数が減って後楽園キャンパスよりマシな位なってるな・・・

300 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 16:59:57.32 .net
童貞だけどどうやればセックスできんの?

301 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 17:17:13.84 .net
童貞には無理だ諦めろ

302 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 17:26:20.00 .net
童貞じゃないのは?

303 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 17:29:05.16 .net
完全に部外者がいるな・・・
俺は夏期スクは受講してないけど、通教生ならいいだろ?

304 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 17:33:37.80 .net
動画見たら予想どうりのまんまじゃねぇか

305 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 18:53:33.45 .net
見た目俺と同じくらいの年代の人がいないな・・・

306 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:23:49.51 .net
眠剤飲んでまとめて寝ろキチガイ共

307 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:27:22.96 .net
これから二次会とか行く人って明日休みなのかな?

308 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:56:45.12 .net
今頃多摩センターのホテルでギシアンなのかな

309 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 20:18:24.34 .net
>>308
参加者があれじゃ、どうぞご自由にだね。
お盆休みだから明日も休みだぞ

310 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 22:26:00.87 .net
眠剤飲んで寝ろキチガイ共死ね

311 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 22:56:02.71 .net
>>308
多摩センターのホテルって限られるよね

312 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 22:56:32.46 .net
通教生の飲み物でビールを1g位飲んだか、
アルコールが抜けてきたので資格試験の勉強を少しする。
法律学もこれ位意欲的に勉強できればいいのだが・・・

313 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 19:08:22.92 .net
>>311
眠剤飲んで寝ろキチガイ
>>312
眠剤飲んで寝ろキチガイ

314 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 15:18:41.37 .net
刑事訴訟法がたいへん。
添削が辛いので、また落ちそう・・・。

315 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 15:45:27.10 .net
>>314
刑訴は地雷だよな。
取らないで卒業する人多数

316 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 18:19:13.51 .net
中央大学は歴史的には民法(民事)って感じがするのですが、今は刑事系みたいですね。何でなんですかね。。疑問です。。

317 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 23:59:55.54 .net
>>316
よくわからん。
中央は法学部が優秀で弁護士輩出率が非常に高かったところってならわかるが

318 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 06:58:31.28 .net
中央大学(英知利法律学校)の設立メンバーの一人である穂積陳重は民法の大家だと思いますし、また、民法典論争の際も、現明治大学なんかと激しくやり合ったみたいなんですけどね。。
謎です。。

319 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 11:27:13.47 .net
>>317
眠剤飲んで寝ろキチガイ

320 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 12:08:12.70 .net
>>318
ボアソナード、梅謙次郎、富井政章らが関わったという意味では、法政のほうが民事色が強かったのかもしれない。
ボアソナード門下が設立した法律学校という点で明治と法政は歴史的に兄弟校のような関係にあるから、中大とはだいぶ毛並みが違う気がする。

321 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 14:35:48.57 .net
刑訴法は中大のプライド・・・なのか。

322 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 15:45:32.55 .net
刑訴を必修にすればよいのに

323 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 15:48:17.21 .net
学校の歴史とかクソどうでもいいわ

324 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 15:59:43.43 .net
黙ってろ
クソガキ

325 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 16:21:28.00 .net
さっさと卒業しろよおっさん

326 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 16:58:55.64 .net
>>318
中央には大場茂馬っていう刑法のレジェンドがいる

327 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 00:40:56.80 .net
>>325
眠剤飲んで寝ろキチガイ

328 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 07:05:41.68 .net
日本の刑法史で新派旧派の論戦で名前が出てくるのが英吉利法律学校(東京法学院)の卒業生の大場茂馬
後期旧派の学説をドイツから日本に紹介して牧野英一の主張する新派に挑んだ
大場茂馬は早逝したが牧野英一の弟子の小野清一郎が後期旧派の立場をとり牧野英一と激しく対立
その小野清一郎の刑法理論は弟子の団藤重光に引き継がれる

329 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 12:48:36.92 .net
牧野さんに学んだ人もいるからな。
中大を出てから。

330 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 17:26:37.78 .net
お盆休みに手書きで必死にレポート作成したよ〜。

ほかの通教の事情は知らないが、手書き、なんとかならないかねぇ。

331 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 21:59:10.87 .net
疲れた

332 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 15:53:33.48 .net
中大のレポートはいまだに手書きなのか?
てっきり日大だけだと思っていたよ。
やっぱり慶應通信にしようっと。

333 : ◆Ww2pZaKGaW0T :2015/08/15(土) 15:56:26.46 .net
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理

334 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 19:11:09.53 .net
なんか、社会不適合者みたいなのばっかりだな。

335 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 21:44:11.40 .net
通信なんてどこ出ようと何の評価もされないから
さっさと卒業したほうがいいぞ

336 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 22:05:08.57 .net
10日も仕事休めるやつなんて無職か非正規だけだからな
ろくなやつ居ないわ

337 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 22:22:33.72 .net
>>335
じゃああんたもさっさと放大や産能に移ればいいだろ
どの学科だっって同じだろ?
なら卒業率が高い通信がお似合いだぞ

338 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 00:48:40.55 .net
文章書けるなら、八洲学園がいいぞ

339 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 10:52:47.11 .net
>>334
眠剤飲んで寝ろキチガイ

340 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 16:54:04.66 .net
お疲れ

341 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 17:34:19.96 .net
>>337
うんだからさっさと卒業したんだよ
ダラダラ在籍しててもしょうがないよ

342 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 18:18:09.37 .net
卒業率はどれくらいなの?

343 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 18:37:19.41 .net
一割って聞いた

344 ::2015/08/16(日) 18:38:29.45 .net
だったらちゃんと勉強すれば楽勝?

345 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 15:41:29.76 .net
>>342
卒業率8〜9%ぐらいらしい

346 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 00:56:05.50 .net
中大通信の皆さん、中大通信の学生にはヤクザや暴走族関係者なんていませんよね?
日大通信生ですが日大スレを読んで驚愕しているところです。こちらに編入も考えています。

347 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 04:33:31.32 .net
【チベット大虐殺】 中国がチベット、ウイグルで電気棒を口や肛門など
に入れ拷問「中国のチベット侵略の始まった1949年から1979年まで
にチベット人120万人が死亡し、

刑務所や強制労働所での死亡が17万人以上、拷問や自殺による死亡が約3万人に及ぶとされています。
http://www.news-postseven.com/archives/20120419_101113.html
【チベット大虐殺】
http://i.imgur.com/uepRB.jpg

348 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 13:39:22.78 .net
>>346
いたとしても、しばらくしたら辞めている。心配ない。

349 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 21:05:34.61 .net
>>277
知り合いの女が昔孕まされて認知しないまま逃げたらしいぞ、ど〇〇ん。
ちんちん切られるなww

350 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 14:49:53.51 .net
>>346
通教出身かどーかは知らんが
住吉会幸平一家池田会会長の池田烈は、中大中退。
あと、法学部にはAV女優もいた

なお、通教生にはキャバ嬢ならいたよ。

351 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 16:25:03.67 .net
ゴミクズひろゆきだって中大卒

352 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 16:40:21.15 .net
弁護士検察官大企業社長からヤクザ、AV女優、ぴろゆきまで輩出する大学




凄いじゃないかw

353 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 17:20:56.24 .net
中央大学より東京法学院大学のままならかっこ良かったのに
中央の名の付く高校が全国にたくさんあるから、なんとなくプレミア感がなくて安っぽくきこえてしまう。

354 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 17:50:54.12 .net
>>353
プレミア感がないのは名前のせいじゃないだろ。
単純に偏差値が低いからだ。
早慶より難関だったら阿呆大学って名前でもプレミア間なんて自然とでる。

355 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 18:36:58.46 .net
>>354
さすがに阿呆大学ってのは…w

まー法曹、大企業社長あたりは中大って名前を気に入ってるようだが

356 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 18:42:32.47 .net
あ、ちなみに>>350のAV女優は
「きよみ玲」と「立花はるみ」な

AV女優「きよみ玲」、現役の中央大学法学部生だったことがバレる
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1189.html
AV女優・立花はるみが中央大学在学中の現役学生だと身バレ
http://minkch.com/archives/4824.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:022ad5a8f10d31d9a00d253470cd2002)


357 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 01:09:47.83 .net
>>346
眠剤飲んで寝ろキチガイ

358 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 08:10:04.22 .net
きよみ玲好き

359 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 06:51:44.20 .net
イケメンAV男優の一徹も中央大学法学部出身だ。

360 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 05:31:08.21 .net
俺ら通信とは関係ないぞ
社会に出て中大の人に通信だと言っても
同じ中大とは認めてもらえないよ

361 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 07:48:07.53 .net
通教生の学費でAV通学生を育て、それを無料動画で見させていただく通教生w

362 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 09:05:36.17 .net
不覚にも笑ったwe

363 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 21:25:17.92 .net
>>360
そうなのか?
人権派で在野精神んが旺盛な大学だと思っていただけに、もしそれが本当なら残念なことだ。
やはり大学通信教育は差別が少ない法政か東洋がベストだな。

364 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 22:02:47.29 .net
履歴書書くんだったら法政、東洋より中央通信の方がいいよ

365 :名無し生涯学習:2015/08/25(火) 00:03:20.52 .net
社会での実績でしょ
まさか通信で新卒なんて自閉症みたいなのがいるわけない

366 :名無し生涯学習:2015/08/25(火) 00:32:45.58 .net
ここにいるよ
自閉症なんて失礼だな
なんとか20代で間に合った

367 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 13:26:55.66 .net
ここにもいるぞ
病気で全日制通えないから通信制で学んでる

368 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 15:57:43.82 .net
>>367
だーかーらー
全日制ってなんだよw
高校じゃないんだから全日制じゃねーよ。

369 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 19:54:52.83 .net
精神病なんだろ、かわいそうに、迷惑だからそのまま死ね

370 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 13:26:54.59 .net
>>369
お前がな

371 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 10:20:02.71 .net
病気かよww

372 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 17:52:40.85 .net
ウダウダうるせえ

法律家になればいいだけだ。

それ以外は、通学だろうが通信だろうがパッとしねえよ

373 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 13:21:51.59 .net
ここの通信卒業できなくて憂さ晴らしでもしてんの?
知的障害者は帰れよ。

374 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 15:05:28.80 .net
何か殺伐として来たな
スレの勢いがどっと落ちた

375 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 19:02:18.12 .net
心理学の添削者の字が汚すぎて暗号にしか見えない。

376 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 22:54:20.22 .net
卒論提出許可

377 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 23:49:56.34 .net
ログや過去ログのおかげでオフィスが学生の間無料で使えるのが嬉しい。

6年くらいずーと孤独に勉強してるけど、在学して6年目とかで支部とか加入はしてもいいんだろうか?
なんか白門読んでたらリア充専用って感じで加入しづらいって思えてきた。

378 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 23:59:20.61 .net
6年も一人で頑張れたなら、もうそのまま卒業しちゃえばいいのに。
夏スクであの集団の煩さと言ったらもう、、。

379 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 00:09:10.23 .net
>>378
2年前だけど、夏スクの食べ物お酒とか飲めるイベントがあったと思うけど、
あれ見ててさ、なんか支部に参加してないと楽しめないイベントって思えてね。
支部の人間同士で固まってるから話すらできなかったよ。
とりあえずあと10単位取れば卒業論文資格得られるから10単位修得目指してるが
煩わしいものなの?
わきあいあいしてたイメージしかないよ

380 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 00:16:24.92 .net
>>379

嫌味じゃなくて、コミ力高そうで羨ましい。

高い交通費とホテル代払って真剣に単位取りに来てるのに、おじさんとおばさんが固まって大きな声で夜の飲み会の打ち合わせしてるのみて嫌悪感しかなかった。捉え方の違いだね

381 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 01:45:22.48 .net
>>380
そういうなって、こういう集まりとかがない限り
なかなか同年代の学生同士で飲み会なんてできないものだよ。
それに、世代によるだろうが大学に行ける余裕なかった世代かもしれないから
嫌悪症は違うと思う。彼らにとっては、今が大学キャンパスでの学生ライフなのかもしれないからね。
今じゃ大学進学率が8割だけど、団塊世代の方やミドルの方は大学進学率が3割とかの時代だからね。

382 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 15:02:30.67 .net
>>381
横だが納得。
人それぞれ思いは違うものだからなぁ。
>>380の気持ちもおじさんおばさんの気持ちも
理解したうえで考えることが大切。
法学を学ぶにあたっても意識しなければ
いけないことだな

383 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 20:27:46.69 .net
憲法のオンデマンド
レジュメも教科書も殆ど関係ねーじゃん

なんなのこれ…

384 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 21:06:21.13 .net
なんだと思う?

385 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 21:52:10.83 .net
その前にオンデマのレジュメってどうやって手に入れるんですか?初めて申し込んだ。3期のやつ

386 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 23:03:08.25 .net
>>385
祈れ。

387 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 08:03:30.12 .net
>>385
祈れ。

388 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 11:26:40.31 .net
>>387
なんだと思う?

389 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 18:41:14.52 .net
>>385
オンデマンドのページにログインして落とすだけ

390 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 19:39:20.66 .net
10月の短期スクーリング分のレポートが、さくっと一発で合格して11月分の準備ができるという気持ち良さ!

なのに夏期スクーリング分がまだ合格してないという気持ち悪さ

391 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 01:15:58.16 .net
>>389

親切なお方
どうもありがとう(•ө•)♡

392 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 18:20:38.64 .net
昔は中大通教テキスト(市販版じゃないやつ)売れたらしいけど
今は売れないんだなー

393 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 19:43:46.29 .net
んなもんどこで一般人が買えるんだ

394 :名無し生涯学習:2015/09/06(日) 18:00:39.41 .net
3年目で26単位・・・。
今年度中には計40単位いきたい。

単位修得のペースが遅いわ。
このペースだと3年次編入なのに卒業に5年かかる計算だわ・・・。

395 :名無し生涯学習:2015/09/06(日) 18:38:00.08 .net
>>394
おまえは俺か!

396 :名無し生涯学習:2015/09/06(日) 18:59:46.36 .net
半年で26単位の俺はすげえのか

397 :名無し生涯学習:2015/09/06(日) 20:19:46.04 .net
5年いるが導入教育の単位しかないよ

398 :名無し生涯学習:2015/09/06(日) 22:19:32.30 .net
>>396
一年で28単位の俺よりすごい

399 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 00:26:38.81 .net
90年代前半入学で未だに卒業できないんだが・・・

400 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 01:28:08.27 .net
9年いて12単位…あと1年で卒業したる

401 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 04:20:39.01 .net
>>399
在籍できるの12年間までだぞ

402 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 07:33:42.91 .net
>>401
再入学知らないのか・・・

403 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 08:56:40.35 .net
>>402
再入学までして20年以上在籍して卒業できないってもう能力的に無理だろw
諦めて別の事したほうが実りある人生になると思われ

404 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 10:10:53.35 .net
再入学って、今まで苦労した単位が無になって一からなの?
だったらなんの修行なのと思ってしまうけど。

405 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 11:33:40.26 .net
通教だけの人生とかありえないだろw

406 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 11:44:24.71 .net
通学課程とは違うのだから、もっと早い時期に法政か日大あたりに編入すべきだったのでは?
とくに私法系に関心があるならその分野の研究力が高い法政に移るのもありだったろうね。もう遅いだろうけど。

407 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 12:24:20.46 .net
20年以上って勉強好きなのか、嫌いなのか?

408 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 12:31:45.22 .net
>>404
全部引き継げる。

409 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 13:25:55.30 .net
別に大卒資格が欲しいやつばかりじゃないからな。

お前らみたいに卒業して何にも頭に残らんでは意味がないのよ。
 

410 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 13:54:38.99 .net
そういう人もいるかも知れないけど、399は卒業できないって書いてあるよ

411 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 14:19:59.22 .net
>>409
20年以上かかって卒業できない奴の頭に何が残ってるんだよwww

412 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 15:47:11.30 .net
>>395
同じ境遇ですかw


さて、26単位から2・3年かけて82単位まで積み上げて、
その他に卒論か・・・。
卒論がめちゃくちゃ大変そう。

下手に中退したら、中退を履歴書に書かなあかんし、26単位がもったいないし。
身動きができんのである。

413 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 15:49:02.45 .net
半年で26単位の方は、ストレート卒業コースですな。
要領がいいのでしょうなぁ。

414 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 16:07:40.09 .net
>>411
司法試験受験生とかも該当がいる。

415 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 22:05:46.03 .net
よかった、2年目で0単位なんてエリートじゃんか

416 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 22:36:01.05 .net
夏期スクーリングだけ参加してても、半分寝てても12単位とれちゃうのに

417 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 22:48:44.94 .net
スクーリングに出ると単位が取りやすいのは間違いない。

ただ、ガチ試験派もいるということだよ。

418 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 23:07:08.32 .net
>>414
通教卒業を司法試験合格になぞらえるおまえのセンスを疑うわ
おまえがそうしたいなら一生通教で頑張ればいいんじゃね?

419 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 23:33:37.10 .net
>>418
なぞらえているのではなく、司法試験合格が目的で入学している、ということ。
君には司法試験業界について短絡的な知識しかないみたいだが、別に珍しくはない。

420 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 00:00:55.07 .net
今年の夏スクの知財で、ほぼ毎時間いびきかいて寝てるやつがいた
よく先生が怒らなかったものだ
代わりにぶん殴ってやろうかと思ったよ

421 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 00:01:54.47 .net
生きてるうちに合格したらいいね

422 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 00:05:07.14 .net
生涯をかけるほどやりたいことがある。
素晴らしいことだと思うよ。

423 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 00:17:01.69 .net
>>420
居たね
お金持ちだなと思ってみてた

お菓子パーティーしてるおっさんもいたよ

424 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 00:35:03.05 .net
居眠り野郎がマナー違反なのは間違いないが、服用によるもの等健康問題に関係することがある。
だから、叱るのも人権侵害になり得るリスクがある。

425 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 00:59:36.51 .net
司法試験の漏洩問題が発覚した。

426 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 01:01:05.27 .net
慶應、明治と漏洩したことにより、中央一強時代到来という意見もある。
より良い教授が中央に集まる傾向は高まるだろう。

427 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 02:27:08.67 .net
みんな東大早慶に行きたがるからそれはない

428 ::2015/09/08(火) 02:39:28.89 .net
全く見当違いな発言

429 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 02:51:21.98 .net
ただの居眠りならスルーできる
だが、先生に聞こえるくらいの大いびきは授業妨害であり、
真面目に講義を聴講したい者の権利侵害になりうる

430 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 04:32:45.01 .net
薬のせいで毎時間大いびきかかないといけない程体調不良なら、体調整えて翌年来れば良い話

431 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 06:58:45.83 .net
注意すらできぬ己の小ささを恥じれ

432 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 07:27:17.56 .net
1のリンク先top以外死んでるね

433 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 08:59:53.10 .net
漏洩してくれたほうがいいやん

434 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 15:36:50.12 .net
明治大学法科大学院の憲法担当教授が司法試験の問題を漏洩。
この間の弁護士と慶應法科大学院生との間のチン事件も共通項は明大法学部出身。

白門は今日も平和です。

435 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 20:06:10.31 .net
そうだ、生きてるうちに卒業できたらいいんだ!
あと64単位、一年に4単位ずつとっても16年。
生きてるかな・・・。

436 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 20:58:47.53 .net
スクーリングが夏期くらいしかない科目
地元の大学で履修して取ってきてもいいの?
ど田舎すぎて色々不便

437 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 23:03:22.71 .net
入学時になら単位認定されるが、入学後は無理じゃないか?

438 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 23:49:30.66 .net
>>436
ど田舎でも在学中の2?4年の間の1回は
一週間だけ有給などで東京にスクーリングしに来ることはできるんじゃない?

439 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 00:33:44.63 .net
>>438
来年の分の時間割発表されてないですよね
うまく科目が夏期1期−3期に別れてたらいいけど。レポートは出してるから11月と1月に科目試験受けるつもりなんだけど、溢れるのがあったらどうしようとか、そんな心配ばっかり。
来年で終わらせたい。

でもありがとうね。

440 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 18:16:12.48 .net
地方はスクーリングが少ないから単位がとりづらいねぇ。

441 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 18:20:12.27 .net
科目試験が基本だしな
スクは採点あまくて助かるが・・・

442 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 18:36:15.45 .net
受かりやすいい順だと、
短スク>>オンデマ>>>>>>>>>>>>>科目試験

って感じだな。短スクで落ちたら立ち直れない。

443 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 17:45:32.75 .net
なんか、生徒って精神病の若い女と、売れ残りのババアとか、録なのいないな

444 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 09:06:47.11 .net
>>443

それが事実としても卒業できなければ同じなんだよ
そんなこと考える暇あったらレポート書け

445 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 09:18:10.22 .net
この中で既婚者手あげて〜とかやってたよ
ちゃんとそれなりの年の人は手あげてたよ

孫居そうな人も多かったけど

446 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 09:31:04.46 .net
若い子も結構いるだろうよ
どんだけ田舎の話しなのかしらんが、行動範囲を広げなさいよ

447 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 15:28:40.33 .net
>>443
少なくともお前よりは賢いし立派だから安心しろ

448 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 01:16:39.36 .net
英検2級レベルじゃ、英語の科目試験無理?
短スクと迷ってる。
レポートはAからDまで一気に出してでAだったが、辞書ないとわからない単語ある。

449 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 09:50:28.50 .net
>>448
センター英語で平均取れるレベルで余裕だから2級なら余裕だろ
辞書ないとわからない単語あるって当たり前じゃね?
おそらく東大生でも試験受けたらわからない単語いくつかあると思うぞ

450 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 09:54:18.46 .net
英語ほとんどわからない中一れべるだけどなんとか単位とれたw

451 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 10:11:44.35 .net
高卒乙

452 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 10:48:49.90 .net
>>430
眠剤飲んで寝ろキチガイ
>>443
眠剤飲んで寝ろキチガイ

453 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 11:27:37.93 .net
>>452
多分自分が薬のお世話になっているんだろうけど、病院ちゃんと通いなよ
誰でも病気にはなりえるんだから気にする事はないよ

454 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 11:37:14.32 .net
眠剤のまちがえ?錠剤って?

455 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 11:37:50.65 .net
俺も中一の英語すら怪しいレベルだったけど単位とれたからそんなに心配しなくてよい

456 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 11:53:55.41 .net
8月にレポート8つ出して一気に合格来た
気持ち悪い

大変理解していて良く出来たレポートですって
どうしよう、1時間くらいで書いて全く理解してない

457 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 11:59:18.74 .net
俺も慌てて書いたレポートは落ちたことないわ、
ちゃんとかいたレポートは落とすw

458 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 12:02:03.38 .net
>>452
眠剤飲んで寝ろキチガイ
>>454
眠剤飲んで寝ろキチガイ

459 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 12:02:47.26 .net
>>447
だよね

努力の後が見られますとも書いてあるw
罪悪感が半端ない、今から努力する!

460 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 12:12:45.39 .net
英語簡単なんだな。産能短大今年卒業だけどここに編入しようかな

461 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 12:20:31.20 .net
>>447
眠剤飲んで寝ろキチガイ

462 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 12:20:34.16 .net
匿名の情報なんか鵜呑みにしないで
せめてツイッターやブログやってる人の情報を頼りにしないと
痛い目に合うぞ

463 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 12:26:24.14 .net
ツイッターやブロガーもたいしてここと変わらないw

464 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 12:35:19.03 .net
>>449
わからない単語はどうやってるんだろ?
>>450
謙遜に聞こえるw
>>451
全くだ
>>455
すごいな
>>460
準1級受けようと思ってるけど難しいよ

みんな凄いね
1回受けてみるよ

465 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 12:49:36.66 .net
試験範囲わかるんだから暗記していけばいいだけじゃん

466 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 14:28:04.36 .net
>>462
眠剤飲んで寝ろキチガイ

467 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 18:36:56.44 .net
錠剤ってなに?眠剤のこと?

468 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 18:53:47.27 .net
一応聞くけど何処に錠剤と書いてあった?

469 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 19:05:54.10 .net
英語は俺も苦手だけどなんとかなったよ。

470 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 19:17:42.36 .net
どっちにしろスクいきゃなんとかなるだろう

471 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 19:30:39.81 .net
スクなら英語0でも大丈夫だよ。出席全部すれば

472 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 20:23:47.17 .net
英語のスクは主に長文を訳すのが多いけど
事前にテキスト配布して予習範囲指定されて
講義では順番に当てられて答えてく進め方するの多いんだけど
途中から来なくなるのが結構いるんだよ

473 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 21:03:35.21 .net
グーグルさんにお願いしてなんとかなったw

474 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 21:23:26.01 .net
俺もグーグル翻訳にあらかじめ突っ込んでおいた。それでなんとかるよ

475 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 23:30:23.09 .net
英語スクなんて自分が当てられる所以外は勉強なしでもCかDは余裕だろうが・・・
しかし先生によって差があるのが痛いよな・・・
今はやってるか知らないが谷先生の英語は取り扱う教材が面白かったな・・・

476 :名無し生涯学習:2015/09/15(火) 00:19:32.13 .net
今年も優秀卒論選出者の俺のアドバイスが必要な時期が来たな

477 :名無し生涯学習:2015/09/15(火) 05:42:23.38 .net
なんかアドバイスして帰ってよw

478 :名無し生涯学習:2015/09/15(火) 21:45:17.01 .net
練馬区にあった中央大学グラウンド跡地の名称を述べよ

479 :名無し生涯学習:2015/09/15(火) 23:58:53.65 .net
うぜえええ

オンデマンドのチェックポイントを何度送信しても
安全な接続ができませんでした、になるんだが

ちなみに初回からこれ…

480 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 00:00:55.73 .net
問題数19もあるのに
何度やらせんだよ…

諦めるか…ksg

481 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 00:20:16.63 .net
外出先の電波状況の悪いwifi使ってねぇだろうな?

482 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 00:21:29.26 .net
もしかしてfirefox使ってねぇか?
IEかchrome使えよ

483 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 00:30:10.86 .net
自宅から繋いでるけどFireFoxでした

でも他のチェックポイントはちゃんとできるんよ…
IEでやってみるね
ありがとう

484 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 00:35:59.63 .net
いけたー

ほんとサンクス!

485 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 12:11:17.75 .net
誹謗中傷だらけのこんな掲示板でも役に立つときがあるんだなw

486 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 13:16:02.06 .net
通教の女食ってる教授いてワロタ

487 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 13:22:19.73 .net
>>486
だれ?試験問題流失?

488 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 15:10:14.86 .net
>>486
ヒント頂戴w

489 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 16:26:39.00 .net
英語

490 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 18:51:20.77 .net
Oさん?

491 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 19:27:18.23 .net
おまい消されるど

492 :名無し生涯学習:2015/09/19(土) 12:14:30.91 .net
ニワトリみたいな頭したやつだろ

493 :名無し生涯学習:2015/09/19(土) 12:58:00.45 .net
食った方も食われた方もキモい

494 :名無し生涯学習:2015/09/21(月) 02:21:35.43 .net
キモほど美味しい

495 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 02:51:29.89 .net
連休中に2通レポ出す予定

496 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 10:38:35.70 .net
自分もだよ
頑張ろうね

497 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 20:39:25.29 .net
放送大学を卒業したら、中央に入学したい。
放送大学は、過去問と課題を勉強すれば単位取れるんだけど、中央は単位を試験でとるのは難しい?

498 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 20:54:57.01 .net
教科書3周すればBはもらえる心配するなよ

499 :名無し生涯学習:2015/09/23(水) 09:50:29.04 .net
教科書だけでもA取れるよ
レポートに必要なフレーズというか重要なポイントが全体に散らばってるんで
いかにそれを広い集めるかがポイント

500 :名無し生涯学習:2015/09/23(水) 17:21:31.30 .net
科目試験でAとったことねぇわ。(スク試験は受けたことが無い)
なんかコツとかあんのかね?
だいたい用紙裏に届くか、届かないくらいかしか書けない

501 :名無し生涯学習:2015/09/23(水) 21:51:59.66 .net
科目試験でAは難しいよな
時間がまず足りないから
言及できる部分が限られてくる

502 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 11:40:18.92 .net
早く書く練習をしないと。
字を早くだけではなく、論点を整理して答案にすると言う作業を早くできるように練習しないと。日ごろからインプットだけではなく、時間を意識してアウトプットする事を心がけよう。

503 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 12:26:58.32 .net
自分も科目試験でAを取ったことないわ。
Bが最高。

やっぱスクをたくさん受けられる首都圏が有利やわ。

504 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 14:10:43.00 .net
夏季スクの結果そろそろだっけ?

505 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 14:15:09.48 .net
俺はAしかとったことないぞ、、

506 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 19:48:31.32 .net
>>505
うp

507 :名無し生涯学習:2015/09/25(金) 02:15:48.50 .net
科目試験でもヤマが当たればA取れたけどね
時間がないほど書くことがあるなんてこともないな
試験に落ちるのは何を書いていいのかわからないような人だから
そこそこ聞いてることに答えられれば大丈夫じゃね?

508 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 02:26:09.42 .net
法律関係の学問のレポートの書き方はわかったが
英語や論理学や心理学のレポートの書き方がわからんってのが本音

509 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 21:55:40.25 .net
11月試験申し込みまだー?

510 :名無し生涯学習:2015/09/28(月) 13:37:05.07 .net
夏スクの結果反映された。卒業に必要な単位取得完了。
2年で卒業できるかも。卒論やる気出てきたわ。

511 :名無し生涯学習:2015/09/28(月) 13:51:42.57 .net
2年で卒業できそうなのはすごい。
卒論頑張ってね。

やっぱり、スクに頻繁に参加できる環境の方が有利なんやな。

512 :名無し生涯学習:2015/09/28(月) 14:35:37.97 .net
おれは横浜に住んでる少年院あがりのカス、カツトシ36歳 だ
おれも来年から入学予定なんでヨロシク
とりあえず自己紹介しとくんで見かけたら声かけてくれよ(´・ω・`)

http://imgur.com/t7SIhIB.jpg

http://imgur.com/jDZI9WD.jpg
バイクhttp://imgur.com/DxbsfSB.jpg
自転車http://imgur.com/AXlxLTE.jpg

513 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 08:45:38.37 .net
そういう自己紹介いる?

514 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 10:49:02.30 .net
本人じゃないだろ。普通に名誉毀損だから第三者はスルーで。

515 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 11:03:16.09 .net
>>509

10月15日だよ〜

516 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 21:55:34.56 .net
夏スクで久しぶりにAが取れてうれしい

517 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 10:13:25.49 .net
>>516

おめでとう
私もレポートで一番味噌糞いわれてたのがAだったー

518 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 13:23:15.08 .net
中大通信の卒論の字数が以前は8,000字以上だったって本当?
今の最低字数は12,000字以上だけど。

519 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 17:56:37.15 .net
卒論提出まで一ヶ月か
そろそろ優秀卒論選出者の俺のアドバイスが役に立ちそうだな

520 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 18:16:02.65 .net
卒論これから書いて間に合いますか?

521 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 22:20:54.98 .net
>>519
毎回アドバイス無しに消える方ですよね?

有益な情報をお願いしますw
私は卒業は早く手来年だと思われますが、小学校から作文が致命的です。
書きたい事が全くありません。
死んだ方がいいですか

522 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 22:28:44.84 .net
>>520
まだ資料集める準備段階だけど?

523 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 23:37:40.38 .net
・テーマが決まらないなら判例百選で興味あるものから選ぶ(その論点の判例や学説の変遷を調べてまとめたら卒論らしくなる)
・資料集めは判例秘書を使う(判例タイムズなどの法律誌のバックナンバーが読み放題でメチャクチャ便利)
・リベルスや優秀卒論を閲覧して卒論の構成を研究する
・卒論レポートで添削してもらう

524 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 00:52:13.83 .net
通りすがりだけど、卒論なんてあるのか?

分野は違うけど、これ読んどけ
http://ameblo.jp/t-kazuo/entry-10104578637.html

525 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 12:22:39.38 .net
>>523
なんかすごくありがとう
当たり前の事なのかもだけど、当たり前の事すら思いつかないからとても助かります。

常駐しといて下さいね 笑

526 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 17:24:37.51 .net
諸先輩方に質問があるのですがお答えいただけると幸いです。
導入教育A・Bは受講すると単位に換算されるのでしょうか。
また、レポートの書き方(構成等)が全くわからず、現在つまづいております。
どの様に書けばよいのかご教授いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

527 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 19:17:51.00 .net
983 :名無し生涯学習:2015/09/12(土) 15:40:27.64
中大法学部に司法試験で惨敗する阿呆学部

どこが看板学部なのか

恥を知れ

ポン大の通教生にバッシングされててワロタw

ローも最後は15〜20校になるらしいから
ローが生き残るんは旧帝7校、一橋、阪大、首都大、阪市大、千葉大、早慶、中大、愛大、同志社ぐらいかのー
あと、筑波、明大、関大は2部ローとして生き残るんじゃないかな。
法大、近大、ポン大に至っては法科大学院通信教育課程になっちゃうと思うwww

528 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 19:25:31.64 .net
ここ卒業したら近大法科大学院通信教育課程行くわ

529 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 19:33:59.00 .net
「法科大学院」通信教育課程
こんなのできたら応募者殺到だろ

530 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 19:53:42.24 .net
でも金額は通常と同じだぞw

531 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 19:59:29.93 .net
金額が同じでも時間的な制約から解放されるならある程度志願者いそうだな
現役の司法書士とか

532 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 20:06:13.29 .net
>>526
導入は1年次入学の人は卒業単位に含まれるんじゃないかな?
よく調べてね!

導入を受ければ、書けるようになるよ。
構成法を丁寧に教えてくれるから。

533 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 20:22:48.91 .net
>>528-531
まー大学院修士では通信教育課程あるからね
中大はプライド高いからしないだろうけど

京産大、東亜大とか20校ぐらい大学院の通教やってるよ

そう考えれば通教ノウハウのある大学はロー自体が衰退産業だから文科省がGOサイン出したら切り替えるでしょ

534 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 20:38:28.45 .net
>>533
まぁ通教のローなんて希望持つだけ無駄だろうけどな

535 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 21:31:06.14 .net
>>499 どう拾い集めるといい?

536 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 21:40:46.03 .net
磁石に紐つけて町中歩き回る

537 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 22:33:00.89 .net
>>532
526です。
ありがとうございます!
来月11月中旬に開催される両導入教育を受講してみます。
親切なアドバイスとご対応に感謝申し上げます。

538 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 02:42:46.50 .net
アケゲ速報 売国企業 詐欺サイト 自作自演 逮捕 マルチ商法 無断転載 民主党支持

539 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 18:04:18.41 .net
>>537
どういたしまして!
導入教育には、いろんな講師がいるから、いい人に当たるといいですね。
講師によって、指導方法が異なるかもしれません。

自分は今年度の前半に、導入教育を受けました。
5年生になってようやく(笑)

あとは、レポートの書き方の本を買うか借りる。
リベルスはあまり参考にならないと思う。

540 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 13:37:14.88 .net
中大て地味に司法書士の数多くてワロタ

一説には、日司連会長の席は中大卒者にしか回らないとか
司法書士の数を大卒順にすると、中大がダントツトップだとか言われてるらしーからなあ

ちなみに、2位は明大卒で、3位は日大卒らしい

541 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 14:52:44.91 .net
判例秘書ってBASICに加入すればいいのかな?
月額いくらくらい?

542 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 14:56:27.26 .net
>>541
地元どこ?
中大の図書館通えるなら無料で使えるよ
地方でも大学の図書館にはあるんじゃないか
利用できるなら問い合わせたらいい

543 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 18:47:18.46 .net
>>542
そうでしたか!

関西です。
中大はちょっと遠い。。
通学していた大学で使えるか調べてみます。

ありがとうございました。

544 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 22:07:39.14 .net
卒論提出許可こねえええええええええええええ

545 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 00:26:33.60 .net
中央大学グラウンド跡地 

どこにあるか知ってるか?

546 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 04:54:40.13 .net
>>545
吉祥寺にすんでいたとき、
ちかくの練馬区にある公園に行ったら
そこが中大グラウンド跡地だった。
立なんとか町だったような?

547 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 10:53:26.32 .net
>>540
まあ中大は国家資格が全ての大学だからな
けどもう少し研究力に力を入れないと、段々じり貧になってくるんじゃないかな。

あとさ、うちら通信であること忘れてない?

548 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 11:10:09.10 .net
通信生はあくまでも通信生だよなw

549 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 12:24:54.73 .net
そんなことはない。
卒業さえすれば中大通信>日大通学であることは明らかである。

550 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 13:12:41.33 .net
所詮通教じゃないかw

551 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 13:13:30.92 .net
その「所詮」のスレに張り付いて煽ってる奴はどうなんだ

552 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 13:14:24.13 .net
卒業間近なんだわw
今更学歴も関係ないわけだがw

553 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 19:36:15.80 .net
通信でも卒業生なんだから白門会に統一すればいいのに
ならないのは学力が下だからだろうか

554 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 21:37:53.95 .net
誰でも中央大学法学部生を名乗れるんだからおいしいよな
バイトの店に中央大学商学部の女子大生が入って来て焦ってるわけであるがw
とりま刑法の教授のゼミの設定にして置いたが映画に誘ったら学生証でばれするのが悩み

555 :名無し生涯学習:2015/10/11(日) 15:26:01.80 .net
>>553

通学でも学員会に入って色んな支部に入るよ
通信も学員会に入って支部が信窓会なだけ
学員会への入会が減っているそうだから、卒業したら入会してね♪

556 :名無し生涯学習:2015/10/11(日) 18:24:22.54 .net
質問

レポートで、参考文献は最後にまとめて書くの?

引用の場合は、「〜」(○○第5版○○項)って書いていけばいいの?

557 :名無し生涯学習:2015/10/11(日) 20:09:13.87 .net
参考文献は
・著者名『刑法総論(第5版)』(中央大学出版会)
という感じに記述する。最後にまとめて。

引用は論文の様に脚注をつければ申し分ないけど、多分そこまでしたら余白がなくなるので、参考文献と同様にしていいと思う。というか、インストも同じことを言ってた。
インストによって、その辺色々注意されるだろうけど、参考文献や引用源を明示すれば落とすことはまずないと思うよ。

558 :名無し生涯学習:2015/10/11(日) 21:27:55.26 .net
>>557
ありがとうございます。
確かに引用を書くと余白がなくなるので、最後に引用源と参考文献を明示したいと思います。

559 :名無し生涯学習:2015/10/11(日) 22:28:23.86 .net
社会科学系分野の科研費獲得数(関東以北の私大のみ抜粋、順位は全大学におけるもの)

2位:早稲田大学(272)
14位:慶應義塾大学(102)
15位:法政大学(90)
19位:明治大学(75)
22位:日本大学(69)
24位:立教大学(61)
30位:東洋大学(56)
33位:上智大学(51)
34位:中央大学(51)

文系学生最多の日大を別にすれば、東京六大学が上位を占めていることがわかる。六大学は決して野球リーグの呼称にとどまるものではないのだ。
中央大学の意外な低さが目立つが、やはりこの大学が国家資格や公務員試験に比重を置きすぎて、研究にはあまり力を入れてこなかったことが察せられる。

560 :名無し生涯学習:2015/10/12(月) 14:30:40.53 .net
大学の通信制のなかでも通信六大学は別格。
すなわち、慶應、法政、中央、日本女子、日本、東洋がそれに当たる。
これらの名門大学は、その大学の卒業者として恥ずかしくない人材を輩出することに重きを置いていると言えよう。

561 :名無し生涯学習:2015/10/14(水) 20:11:32.95 .net
11月試験申し込みまだー?(´・ω・`)

562 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 15:17:25.30 .net
北海道大学 正門前で発生したAV女優 桜井あゆ逆ナン事件が発生したらしいぞ
http://b.hatena.ne.jp/entry/268858609/comment/toshi19650104

うちの大学にも来てくんないかなあ?w

563 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 05:48:12.38 .net
社会学の課題に取り組んでるのですが内容を理解してもどう文章を書いて良いか判らず題意はなんだろうとか考えていたらもう訳判らなくなってきました。
誰にも質問できず一人で悩んでて結構しんどいです

どなたか文章の展開の仕方のアドバイスを頂けませんか…

法律科目に取り組みたいのに…

564 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 08:32:40.07 .net
>>563
導入教育受けないとな

565 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 01:01:22.61 .net
>>563レポートの書き方とか文章の書き方の本を読めばいいよ。特に大学生向けのやつ。

566 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 13:21:30.92 .net
レポートの返信が1ヶ月近くかかり、レポートの合格期限に間に合わず、
単位落ちた これってどうなの 

567 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 13:43:33.07 .net
>>566
ギリギリに出したお前が悪い

568 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 13:51:39.44 .net
レポート「提出期限」までに出さないお前が悪い
提出期限と合格期限の違いはきちっと白門に書いてあるんだから

569 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 14:06:45.63 .net
提出期限には、出したのだが

570 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 14:15:39.94 .net
>>569
提出期限に出したなら合格期限過ぎてても反映される
単に試験自体に落ちたか
「合格期限」と「提出期限」の勘違いかどれか

白門P33より

571 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 14:21:26.59 .net
レポートの提出期限は短スクの受講許可書に書いてあるので、
間違いようがない その上で、レポートが1通帰ってこないし
マイ白門にもレポート評価が出ていない。

572 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 14:32:55.52 .net
じゃあレポート待つまでもなく試験自体に落ちたんだろ

提出期限(必着白門で確認)守ってるならレポートが原因で落ちることはない

573 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 14:36:00.66 .net
修正
×提出期限(必着白門で確認)守ってるならレポートが原因で落ちることはない

○提出期限(必着白門で確認)守ってるならレポート添削の遅延が原因で落ちることはない

574 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 14:38:27.98 .net
レポートが帰ってこないってことは、レポート合格期限に

間に合わなかったと言える 試験が必ず落ちてると考えるのは安易だな 

575 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 14:41:46.81 .net
>>574
レポート提出期限前に出してればレポート合格期限後でも
受験資格として認められる

白門見ろよ
こんなことも理解できないのか?
提出期限と合格期限の違いわかってないだろ
頭悪くて理解できないなら電話して聞けよ

576 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 14:46:19.60 .net
試験が落ちているなら、結果通知の評価はEになる

しかし、今回の評価は保 この意味が理解できてるのか

わからないくせに絡んでくるんじゃねーよ

577 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 14:52:06.54 .net
>>576
白門33頁読めない
知的障害者かな?

保が付いてるならレポ待ちだろ
バカは後出しレポで不合格ばかりくらうから保が後からひっくりかえらないと思ってそうだけど

578 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 19:49:31.21 .net
近年外国人旅行客が増えたせいかビジネスホテルの予約取りにくくない?
短期スク申し込んだ後にホテルが取れないと嫌な汗かくわ

579 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 07:41:02.06 .net
北海道いったときは、ロシア人だらけだったな

580 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 16:01:47.50 .net
犯罪者周囲に問題を起こす人は承認欲求が強いんだと
例の人がわかりやすいタイトルでブログ復活させてたのを知り神妙に納得

581 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 20:34:09.80 .net
卒論時間ないわぁ

582 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 23:55:43.36 .net
>>578
当日の夜までには取れるよ
ずーっとキャンセルみてたらいいよ
それで取れなかったことはない

583 :名無し生涯学習:2015/10/27(火) 14:01:02.81 .net
やったー3年目にして28単位になった!

584 :中央通信しょぼい 草:2015/10/28(水) 15:46:45.96 .net
>>547
487 :産能通信生:2015/03/09(月) 16:05:47.16 .net1 五十嵐義三
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%B5%90%E7%BE%A9%E4%B8%89

2 開山憲一
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8B%E5%B1%B1%E6%86%B2%E4%B8%80

3 安西愈
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E8%A5%BF%E6%84%88

中央通信の生えぬき弁護士ってこんなけしか居ないんだってwしょぼ

1 鹿毛継雄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E6%AF%9B%E7%B6%99%E9%9B%84

2 秋吉達夫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E5%90%89%E9%81%94%E5%A4%AB

3 古瀬卓男
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%80%AC%E5%8D%93%E7%94%B7

中央通信の生えぬき教員や弁理士・司法書士ってこんなけしか居ないんだってwwしょぼしょぼ

585 :名無し生涯学習:2015/10/28(水) 16:04:12.95 .net
これだけってwikiにすべてが載ってると思ってるのか?
産能の頭のデキに驚き

586 :名無し生涯学習:2015/10/28(水) 18:50:41.66 .net
でも、実際いるんやろか?

587 :名無し生涯学習:2015/10/29(木) 08:18:47.67 .net
勉強家でも高卒で就職するのがふつうだった時代の人ばかりだな

588 :名無し生涯学習:2015/10/29(木) 15:06:20.76 .net
たしかに弁護士司法書士は40歳代以上でかつ地方在住の人に中大通教卒者結構見かけるな。

ま、札幌・名古屋に4、5年で中大通教卒業して2〜30歳代の開業している司法書士を数人知ってるが

589 :名無し生涯学習:2015/11/01(日) 10:23:42.41 .net
科目試験終わったー。
残りの人、頑張ってください

590 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 02:43:18.07 .net
たいした資格持ってないわぁ

591 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 14:47:51.32 .net
入学願書の志望動機ってやっぱり350文字は書かないと落とされますか?

592 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 15:01:24.82 .net
落ちる人なんていない

593 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 21:40:37.76 .net
>>590
持ってなくていいよ これからが重要

使いもしない2級FPや行政書士を中大通教でひけらかしても鼻でわらわれるだけだからね

594 :名無し生涯学習:2015/11/02(月) 21:46:53.08 .net
2級FP
行書とかゴミ資格じゃないか・・・

595 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 08:57:33.25 .net
自分は自動車免許、英検3級

596 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 09:09:38.60 .net
中小企業診断士と社労士だわ

597 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 09:28:37.49 .net
AFPと一種外務員と運転免許くらいしかしかない・・・

598 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 15:01:00.88 .net
みんなで今日から頑張って来年の司法書士試験合格目指そう

599 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 13:17:27.81 .net
少し遅れたけど10月入学して履修届出してきた。
諸先輩方よろしくお願いします。

600 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 22:56:24.94 .net
>>599
おう、どうだい?一緒に来年の7月の司法書士試験合格目指さないか?w

601 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 12:32:52.97 .net
司法書士って難易度高いけど食えないんだろ?

602 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 13:47:43.78 .net
それなんの修行?

603 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 14:04:37.01 .net
>>602
痴呆書士&痴呆試験
修行と言うより病

604 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 14:33:10.81 .net
>>601
司法書士取って正社員で2年か3年やれば社会人枠で公務員のほう目指せるだろうし
弁護士事務所で小間使いの道もあるし
取れば仕事は結構あるっぽいね。司法書士という枠にとらわれなければだけど

605 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 15:38:56.11 .net
>>601
裁判所の下請け的な仕事が多いらしい
成年後見も弁護士がやらないと司法書士に回ってくる

606 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 17:01:22.78 .net
司法書士とって公務員とか何の罰ゲームだよ
弁護士とって公務員くらいアホらしい
どう考えても割に合わないだろ

607 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 17:13:28.76 .net
インストラクターの田村・原田・・・並、どうという事はない。
教官の只木誠・・・鬼、コイツがやばい。かなり気合い入れて授業に望まんとヤバイ(各論だけでなく総論も担当してる)。
教官の高橋・・・やや鬼、授業では仏と思いきやテストで隠れ鬼だった。
村木とかいうデブのインスト・・・超鬼、ていうか閻魔大王。誰かヤツを暗殺してくれ(なお、夏スクにも出没中・・・)
鬼仏表中央大学より
http://www.kibutu.com/search2.php?number=4778&university=tyuuou

608 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 21:33:31.81 .net
なんか卒業できない気がしてきた(笑)

609 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 12:48:49.94 .net
卒論間に合わんわ・・・

610 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 15:14:13.78 .net
とりあえず出せばおまけしてくれるんじゃないの?

611 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 19:38:04.16 .net
レポより短くて内容の無い卒論とか無理だろ

612 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 23:28:45.73 .net
11月試験結果まだー?

613 :名無し生涯学習:2015/11/08(日) 18:00:44.18 .net
社労士合格より中大通信卒業のほうが難関。
中大通信卒業より司法書士合格のほうが難関。

こういう関係でOK?

614 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 02:26:50.69 .net
中央の通信の難点は漢字書けなきゃ大変過ぎるってところ
卒論もあるからなおさら・・漢字間違えただけでレポート不合格もありえるからね・・・

615 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 14:10:04.47 .net
社労士今年の合格率は2.6だぞw

616 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 17:37:04.89 .net
中央大法学部、40年ぶり都心移転へ ブランド力を強化
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6180298

これで通信のスクも後楽園に移動するから、都合が悪い学生はそれまでに卒業するように

617 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 19:59:58.86 .net
本年9月から中央大学の正規講座として司法書士専門総合講座が開設されるとの報告があり、講座開設の維持基金の設置が可決されました。
http://www2.chuo-u.ac.jp/gakuinkai/jiho/sibudayori/210.html

良かったな。おまいら
中大で司法書士講座がタダで受けられるぞ(適当)

618 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 20:53:02.82 .net
夏スクも後楽園に。でも7年後は卒業してるw

619 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 21:20:38.15 .net
うれしい?それとも八王子に思い入れある? by法大生

620 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 22:06:54.56 .net
真夏のクソ暑い中スクに通った者としては多摩キャンパスにかなり思い入れあるな

621 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 22:34:34.49 .net
多摩キャンってトイレが汚いイメージしかないんだよな・・

622 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 22:41:33.57 .net
>>617
そもそも通信教育生が通学過程の講座受けられるの?

623 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 23:28:14.42 .net
無理じゃね?だってそんなことしたら赤字じゃん!

624 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 23:49:16.48 .net
受けられる大学もあるね

625 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 12:23:27.16 .net
ここってストレートで卒業出来る?

626 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 12:27:07.89 .net
>>622
通教でも法職講座を受けられるらしい
通教からローに進んだ人のインタビューみたいのに載ってた

627 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 12:47:33.84 .net
通教でも研究所とかは入れるの?

628 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 12:54:42.99 .net
>>626
マジか、受けてみようかと思ったけど、通学過程の20代前半の若い子ばかりで
肩身の狭い思いをしそうだなって思えてきたわ・・

629 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 13:14:36.06 .net
>>628
そのインタビューの人にも若い学生に混じってみたいなこと書いてあったけど気にするな

630 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 14:20:28.75 .net
よく通学生と比較する人がいるけど、
気にしてるのは自分だけで相手は何にも思ってないから

631 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 14:28:11.29 .net
いくら通信とはいえ中央法学部なんだしもっと誇って良いと思う

632 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 15:35:30.87 .net
卒業できればな

633 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 18:18:27.80 .net
優秀卒論選出者だけど大学に卒論が保管されているのは誇りに思っている

634 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 21:43:53.49 .net
ここで勉強して弁護士になってる人っている?

635 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 22:50:30.67 .net
11月試験結果きたああああああああああああああ

636 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 23:04:29.23 .net
>>634
70年台だったかは弁護士になった人多いみたいだね。
弁護士目指してる人に逆に聞きたいけど
資産家の子供ですか?って問いたい。
ロースクール通って司法試験受かって、研修1年
資産家の子供じゃなければ全部融資だよね?
その場合総額が1千万近くになるだろうし
その返済はどうするんだろう?って逆に思う。
弁護士になったからすぐ仕事見つかって簡単に年収1000万稼げるって時代は終わってるし
むしろ年収300万の弁護士が増えてるのにな・・

637 :名無し生涯学習:2015/11/11(水) 16:51:59.45 .net
>>634
はいこれ↓
http://suda-law.com/profile.html

638 :名無し生涯学習:2015/11/11(水) 17:04:43.47 .net
>>637の追加
http://www.tulo.jp/intro/
https://www.tosa-law.jp/about.html
http://www.konan-u.ac.jp/lawschool/story/matsuda01.html
http://www.bengoshikai.jp/search/detail.php?kai_code=1&id=32516
http://doikenzolow.web.fc2.com/concept.html

まあそれなりにいるらしい

639 :名無し生涯学習:2015/11/11(水) 20:27:04.00 .net
>>637-638
通教卒弁護士それなりにいるんだなあ

640 :名無し生涯学習:2015/11/11(水) 21:00:15.13 .net
卒論提出した

641 :名無し生涯学習:2015/11/11(水) 22:51:03.61 .net
けど、多額の資金がなきゃ弁護士になった後は返済生活で飛散だと思うけどね。
昔なら司法研修は無償提供だったが今は融資に変わったし
確実に受かるならロースクール経由がベストだがロースクールだって学費は私立大4年分相当に近い額で
全部融資受けず払えればだが、払えないのは当たり前だろうし

642 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 03:10:28.75 .net
慶応か中央の法の通信で迷ってます。
学生に対するサポート面なら中央でしょうか?

643 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 12:28:26.98 .net
中央はサポートがいいよ!
法律学科ではないけど(笑)

644 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 14:48:52.03 .net
今年の10月に入学しました。
やっと法学のレポート帰ってきました。
Dでした。
難しい。。。

645 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 14:52:24.05 .net
自分も入学しようと思ってるけどまだ願書出してない

646 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 16:36:30.53 .net
>>638
おい一番下w

647 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 17:14:39.32 .net
法律事務所HPとしては珍しいw

648 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 18:04:46.61 .net
3年次編入で働きながらでも2年で卒業できる?

649 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 18:47:13.51 .net
>>648
金曜に有給取れる会社なら2年で卒業できる。
単位は1年半で揃って、卒論は今日出しました。

650 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 19:25:35.59 .net
>>638
通学部中退で旧司法試験合格のスーパーエリートを混ぜるなよw

651 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 19:52:10.14 .net
>>650
ん?
みんな通教卒or通教在学じゃないの?
ま、ふつー入学の1流他大学卒者だからエリートには違いないかw

>>620
俺も1年次入学から5年かかって卒業したけど毎回夏スクの時、日曜日は中大図書館やってねーから
クソ暑い中、一橋大学図書館を学外利用したなー
当時の一橋大生は神々しく見えたなあw

652 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 20:10:29.84 .net
>>649
金曜とれるかは分からないけど一応月1位なら取れるかな〜
卒論お疲れ様
将来的に会計士目指したいけど大学では別に法律を学ぼうかやっぱり法政とかの商学か悩む
弁護士とか司法書士目指す人多いならスク居づらいかな

653 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 20:38:50.44 .net
>>651
多分一番下のURLの人を皮肉ってるんだと思う

いろいろ有名だからな

654 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 21:27:59.27 .net
>>653
へえそうなんですか〜

655 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 23:13:35.48 .net
>>652
弁護士や会計士目指している人はもの凄く少ない。
社労士、行政書士の人や公務員が多い。
それと30歳〜50歳くらいの女性が多い

656 :名無し生涯学習:2015/11/12(木) 23:38:16.68 .net
通信で弁護士目指されてる方はダブルスクールが多いんでしょうか?

657 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 08:36:38.56 .net
>>656
予備試験ではなく、ロースクール経由合格目指すなら
ロースクール入学試験合格も視野に入れた上でだけど、ちゃんと弁護士になるまでの計画と資金は十分にありますか?
不足してたら、弁護士になった後破産とかありえる時代ですよ・・?

658 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 12:03:16.71 .net
卒論は不合格になる人多いんだな。
出したからと安心できない。

659 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 19:43:50.54 .net
>>657
TVとか見て鵜呑みしてるんだろうな
弁護士破産とかアホらしい

660 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 20:59:20.50 .net
難易度:卒論>刑法1レポ

661 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 21:12:02.73 .net
卒論は時間かかるし大変なんだから当たり前だな

662 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 21:59:30.32 .net
>>659
中央ローに行くとしたら
初年度は185万
二年目は140万
ロースクの2年で325万
それに必要な書籍も入れたら30万は見積もってもいいかもね。
それで355万
ロースく生活の生活費は?
抑えにおさえて月10万にしたら2年で240万
総合計で595万
そっから司法試験行って合格して司法修習生の貸付が基本の23万だとしたら
1年だとして276万
総合計で871万
で、10年20年で返済できるの?
テレビで見たからって言う前に現実見ようぜ。

663 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 22:26:42.43 .net
中央ロー入るなら普通全免か半免だろ

664 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 22:28:34.29 .net
>>662
学部なんて大学4年間で1000万超えるけど
毎年50万人通うんだぜ?
まぁここまでかかるのは私立だろうから30万人くらいか?
まぁ大半親が出すだろうが
借金背負って学部出る意味ありますか?みたいな無駄な説教だよな

900万背負って弁護士なんて余裕だろ

665 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 01:24:37.66 .net
いや、余裕ではないだろ…

666 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 01:28:31.17 .net
学力以上に経済面の問題は深刻だねえ

667 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 01:51:01.36 .net
経済面の心配とかするだけ無駄だから
そういうくだらない先の心配してるやつが司法試験受かるわけないんだから

668 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 02:08:36.80 .net
大事な問題をなんでくだらない言うのか

669 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 02:12:14.37 .net
>>667
何言ってるのw
TPP始まったらアメリカの弁護士が日本に参入してくるのに
くだらない先の心配www
よほどコネがあるんですか?
資産家の親やパトロンでもいるんですか?
これから弁護士になる人は弁護士なるまでにかかった費用の返済で
ほとんどの給与使われて弁護士になったところで貧困生活なのはかわりないよ?
現実見たほうがいいw
今弁護士になって余裕を持って弁護士の仕事をできる人間は資産家の子供くらいだよ。

670 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 02:16:19.61 .net
いや、でも先が見えないくて心配なのはどこの分野でもあるのでは?

671 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 02:31:16.48 .net
破産云々は極端にしても、やはり経済的問題すなわちローの学費や生活費などをどう賄うかはものすごいネックじゃないの?

672 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 08:09:31.17 .net
弁護士は借金背負って大変というやつのほとんどは弁護士じゃないからな
本当に大変だと思うなら弁護士になってみてから言おうな?

673 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 10:12:41.66 .net
通教なら弁護士なんて関係ない奴ばっかりだと思う。
わたくしは単なる生涯学習です。

674 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 11:09:32.81 .net
仕事上20人弱の法律事務所も行くけど、そこでさえも「顧問先が欲しい」と言ってるわけだが・・・

675 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 14:31:02.05 .net
>>674
弁護士になってから言おうね
あとスレチだから

676 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 14:36:10.43 .net
法科大学院スレならこういう話題もおkか

677 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 16:35:36.55 .net
ここ無職が多いんだな・・・

678 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 16:46:14.12 .net
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/correspondence/data/
無職二割だな

679 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 17:28:39.70 .net
夏スクで70歳超の方が沢山いました。
無職は年配の方ではないでしょうか?

680 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 17:48:43.19 .net
刑法やったあと刑訴やるとすげー違和感あるな
刑法では実務優先(行為無価値)
刑訴では理論優先(排除法則の規範説)とか

根本的な考えが違いすぎるわ

681 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 18:11:03.85 .net
このスレは無職の巣窟だろ

682 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 19:26:57.90 .net
通信制で慶応か、中央の法学部の入学を考えてます。
通ってる学部が1学年250人で人との距離が近く、必修の語学がディスカッション形式(週に5回)で、隣の人と話すような場面がうまく会話出来ず高校中退して、ニート2年してた自分にとっては辛いです。
なので、大学を辞めようかと思ってます。今は19歳です。
単位は前期で30単位取れてます。

683 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 20:27:42.59 .net
無職だろうがニートだろうが弁護士だろうがロー志望だろうが、みんな中大通信というエリートなんだよ。

684 :名無し生涯学習:2015/11/14(土) 20:29:39.27 .net
通学過程でコミュ障の人が通信制なんか来たら、ますます人格おかしくなるからやめとけ。

685 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 01:29:09.04 .net
ああ、もっとすごいのを見てショック受けるって事?

686 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 14:34:20.34 .net
>>682
よほどのことがない限り隣の人と話することはないから、心配ない。
しかし、法律のレポート課題にマジで向き合えるかどうかが、心配だ。
卒業率一桁にチャレンジできますか?

687 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 15:39:19.51 .net
最短を目指すなら支部入ったほうがいいから、それでコミュ力なきゃツライだろうし

688 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 15:46:05.70 .net
それで社会に出たとき通用するのか心配だよ?

たぶん人間関係で悩み続けて転職をくりかえしそうだ

689 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 16:18:54.69 .net
弁護士になればコミュ力ゼロでも平気だよきっと

690 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 16:48:08.65 .net
皆さんアドバイスありがとうございます。
今、第二外国語の先生と相談して今後のことを決めたいと思います。
弁護士には憧れはありますが、それまでに時間とお金が掛り、弁護士になれるのか不安があります。
仮に弁護士になれなくても、他の道を考えられるよう今の環境に留まる必要があるのではと思っています。

691 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 18:53:29.09 .net
むしろ、社会人やりながら予備試験での合格目指したほうがいいのでは?

692 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 21:21:57.36 .net
>>691
そういう道も考えられるんですね!
就職したら他の道はもう考えられないと思っていました。
正しいか分かりませんが、今の学部も、少人数制の語学の授業をあえて落として、再履修で人数が比較的多い授業で単位を貰うというやり方を学部の事務の方に教えてもらいました。

693 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 15:21:16.91 .net
弁護士にこそコミュ力は必要だよ

694 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 15:35:34.85 .net
司法書士が若手弁護士の叩かれててワロタ
やっぱ司法書士は食えない弁護士にとって敵なんだなあ

http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-110.html
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-111.html

695 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 17:33:41.21 .net
若手・・・?

696 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 20:01:29.70 .net
11月試験結果まだー?

697 :名無し生涯学習:2015/11/17(火) 15:55:53.06 .net
今日願書出してきた!
2年次編入だけどよろしく

698 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 21:27:15.30 .net
>>697
頑張ってね
司法書士試験よりは簡単らしいから

699 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 21:29:51.03 .net
今年度卒業しておまいらとおさらばするんや!

700 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 21:43:25.28 .net
卒論は3人に1人は落ちるらしい。
出したひとの合格を祈る。

701 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 23:58:44.41 .net
>>653
1番下の人、名前で検索したら事務所の動画が出てきたんですが・・・

702 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 00:35:41.42 .net
家だろ

703 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 11:10:19.25 .net
11月試験結果きたあああああああああああああ!

704 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 11:25:09.78 .net
>>703
暇そうだね

705 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 13:18:58.32 .net
>>704
嫉妬してるね

706 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 16:28:41.43 .net
>>703
試験日いつですか?
11/8試験日はまだみたいだけどー

707 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 19:11:00.05 .net
毎回書いてるのに釣られるなよ
一ヶ月経たないと結果出ないから

708 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 19:11:39.34 .net
社労士受かったぞ。つぎはなにがいいかな?

709 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 19:32:28.32 .net
特定社労士でも目指せよ 永遠の資格マニアになって、働かずに一生を終えろ

710 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 01:04:24.28 .net
>>708
予備試験

711 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 05:06:39.70 .net
>>708

今年合格率2.6%だってね
おめでとう!
前年比マイナス3000人ってどういう事?
増えすぎかなにか?

712 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 09:25:08.68 .net
今年社労士難しくなったってよく聞くけど
問題みてもはそんなに上がってない気がする
受かるような層が去年の試験で一掃されて今年受けた層のレベルが低かっただけじゃないのか?

713 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 12:11:08.37 .net
社労士法改正で裁判に出れるようにするんだってさ。そのために司法書士並みの合格率にしたとか

714 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 15:11:50.56 .net
よく通教生やりながら、資格とる余裕あるよね
頭下がるわ
常にレポートと短スクとオンデマと科目試験の準備で24時間何かに追われてる気がして寿命縮んでると思う。

715 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 16:52:07.62 .net
>>708
予備以外に司法書士でもいい
ブラックバイト問題とか労務のエキスパートが書士の中には少ないからね

716 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 17:35:01.82 .net
ブラックバイト問題とか金にならないからやらないだけだろ

717 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 19:16:22.80 .net
今年の社労士の合格率については712の意見が真相に近いと思う。
司法書士試験の受験層とは明らかな差があるようだし。

718 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 19:28:45.76 .net
社労士とここ卒業するのどちらが難しいかな?

719 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 19:45:24.58 .net
忍耐が必要な卒業

720 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 19:48:46.17 .net
どう考えても社労士。
行政書士でも行政書士

721 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 20:02:24.49 .net
宅建とだったら?

722 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 20:03:52.68 .net
中大通教の卒業レベル
予備試験>>>>>難関ロー入学=司法書士>>>>>>社労士>>>>>>>今の行政書士>>>中大通教卒業(4年〜7年)>>>中大通教卒業(8年〜12年)>>>>下位ロー入学=簡単だった2002年の行政書士>>>宅建士

723 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 21:34:49.89 .net
>>714
社畜(営業)+通教+資格でも余裕だけど?

724 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 21:36:41.44 .net
>>723
宅建か?

725 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 15:45:07.73 .net
11月試験結果きたあああああああああああああ!

726 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 17:01:32.91 .net
今でも行政書士試験がそんなに難関だとは思えないのだが。
社労士と違って無茶な足切りもないから中大通教を卒業するほうが大変では?

727 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 17:02:59.98 .net
さすがにそれはないよ。行書でも卒業より大変

728 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 17:12:36.25 .net
中大通教在学中に行書に受かった人がいたけど、卒論落されて5回生だという話をきいた

729 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 17:30:54.15 .net
俺は逆にここは2年で卒業できたが行書がいまだに受からない

730 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 18:11:20.23 .net
結局人それぞれということか。
対象との相性もあるだろうし。

731 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 18:50:06.42 .net
中大通教生は向学心があるなあ
産能通信生にも見習って欲しいもんだw

732 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 19:37:04.70 .net
産能とかFランと一緒にするな

733 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 22:07:52.05 .net
産能はエリート会社員が多い

ここは無職やバイトが多い

734 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 22:32:24.06 .net
エリート会社員がわざわざ通教とか・・・

735 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 22:41:42.19 .net
エリート会社員だから学びを怠らないのであらう。

736 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 22:46:30.15 .net
Fランなんかでなに学ぶねん

737 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 23:00:42.71 .net
SEXテクニック

738 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 23:02:58.03 .net
>>736
無職がマーチにぶら下がっても何があんねん

739 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 23:11:28.12 .net
産能は底辺ばかりだろw

740 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 23:36:07.82 .net
産能って通学はFランだけど、通教はビジネスセミナー詰合せみたいな感じする。パンフ見た限りだけだけど

741 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 23:39:09.43 .net
産能は実務的なカリキュラムばかりやん
税理士コースもある

通信の奴がFラン連呼してるのみると喜劇にしかみえんわ
無試験高卒の分際がよ

742 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 23:42:48.16 .net
オレは産能で経営学を学び、中央で法学を学んでいる。
行書は合格済みで、今は司法書士の勉強をしている。
産能の経営学は、MBA課程も機関としてあるし何ら恥ずかしいと思わない。
企業としても産能の経営コンサルは評価もされている。

743 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 23:50:48.22 .net
で、資格バカでお仕事できないの?

744 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 23:57:16.65 .net
ふふ、会社経営してるよ(^ー^)

745 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 00:04:22.61 .net
まあキャバ・風俗通いで潰すよりはマシだな

746 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 00:13:49.46 .net
MBAほど不必要なものはない

747 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 00:17:56.43 .net
ないよりマシ

748 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 07:37:41.77 .net
産能が評価されてるとか笑える

749 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 07:41:10.42 .net
産能のMBAなんて恥ずかしすぎだろ。
なんちゃってMBAだしな

750 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 09:13:55.40 .net
無職はネット上だけ威勢がいいからわかりやすい

751 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 09:18:33.37 .net
産能は無職ばかりだしな

752 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 11:16:02.67 .net
珍しく伸びてると思ったらまた産能叩きかい

753 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 14:25:12.77 .net
若いもんが、産能さんにえらい失礼なこと言寄りまして、すんません

754 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 15:05:41.37 .net
シゴウしときますけん許してつかあさい

755 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 16:32:33.10 .net
産能さん

756 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 16:39:07.10 .net
中央の話に戻せ

757 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 16:39:49.04 .net
中央の方が産能より上だ

758 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 18:15:29.60 .net
耳が悪くて短スクが辛かったんだけど、オンデマに変えたら楽なこと。
ちょっと高いけど一年中オンデマしてようかな

759 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 19:08:59.13 .net
>>750

760 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 22:11:13.91 .net
産能なんてアウトオブ眼中

761 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 22:19:24.24 .net
MBAがどうとかわざわざ主張してるあたり
内心で社会的評価受けてないってわかってんだろうな

762 :名無し生涯学習:2015/11/27(金) 22:47:43.67 .net
そもそもMBAなんて評価されてないのに
産能ってw

763 ::2015/11/27(金) 23:39:17.70 .net
無試験カス乙

764 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 04:28:38.65 .net
目くそ鼻くそ
五十歩百歩

765 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 08:21:24.83 .net
高卒にとって大学院修了要件のMBAなんて雲の上の存在な。
ここのゴミは職歴カスのうんこしかいないよ、頭も悪い。

766 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 08:24:13.80 .net
 
大学からも差別されている「無学科」中央通信 笑

大学はおまえら眼中にないだろ、学科名すらないw

767 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 08:32:49.53 .net
産能はこれだから・・・
産能にカエレよ

768 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 09:01:30.46 .net
産能スレにかえれよ、

769 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 09:02:13.65 .net
11月試験結果きたああああああああああああああ

770 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 09:04:21.93 .net
産能って底辺大学の話なんてスレ違いだよ

771 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 09:50:04.53 .net
短スクの結果もレポートの返却も全くないんだけど、今忙しいんですかね?

772 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 10:04:40.95 .net
不正が疑われてるのかも

773 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 10:26:53.36 .net
無学科

774 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 10:30:12.19 .net
そらは不正の可能性を疑われてるかも

775 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 10:31:59.16 .net
コピペしたのか?

776 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 10:47:13.17 .net
ここ卒業したら産能入って税理士目指すんや!

777 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 11:02:36.00 .net
産能で税理士うかるわけないだろ

778 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 11:14:43.43 .net
産能で簿記3級に受かったらエリート

779 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 11:43:03.18 .net
無学科やと履歴書に書けないぜ、恥ずかしくて

780 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 13:15:13.81 .net
>>770
明治法律学校>和仏法律学校>東京法学院>日本法律学校>専修学校

781 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 13:15:55.03 .net
産能なんて恥ずかしくて履歴書にかけないから高卒にするの?

782 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 16:13:28.30 .net
>>772
>>774
>>775

いつも通り自力でやってるよ
参考文献はページ数まで記載
試験は裏のページの最後の行まで
びっちり書いたし

みんなと思ってた
自分だけかえって来ないんだ、、。

783 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 17:05:20.32 .net
郵便事故や事務局の手違いの可能性もあるし、週明けに問い合わせた方がいい。
今の時期は、一般的に大学は忙しくはない。

784 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 18:09:03.48 .net
無学科差別

785 :名無し生涯学習:2015/11/28(土) 18:14:32.34 .net
合格は早いが不合格は後回しだから

786 :名無し生涯学習:2015/11/29(日) 21:38:54.04 .net
日大通信なら法学部法律学科卒を名乗れる。
で、中大通信さんは?w

787 :名無し生涯学習:2015/11/29(日) 21:44:44.72 .net
産能生さんは?

788 :名無し生涯学習:2015/11/29(日) 21:49:49.10 .net
無学科は、お前だけだぜ

789 :名無し生涯学習:2015/11/29(日) 21:59:04.75 .net
産能生無双

790 :名無し生涯学習:2015/11/29(日) 22:12:40.81 .net
慶応も無学科だお

791 :名無し生涯学習:2015/11/29(日) 22:13:20.09 .net
産能が最強

792 :名無し生涯学習:2015/11/29(日) 22:17:33.40 .net
どうせ暇なんやし全部出たらええがな

793 :名無し生涯学習:2015/11/29(日) 22:18:10.19 .net
中大2年+慶応2年+日大2年+産能4年計画!

794 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 02:59:12.17 .net
慶應は卒業したら学科名名乗れる
ここは差別化のために無学科処分にしている
いわば、信頼がない

795 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 03:04:48.67 .net
日大 哲学士
慶應 経済学士
中央 法学士  
産能 経営学士
法政 政治学士
大芸 芸術学士
聖徳 心理学士
帝京 工学士
東洋 文学士 

796 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 10:01:02.71 .net
11月試験結果来たああああああああああああああああ






さ、1月試験申し込むか・・・

797 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 10:44:17.30 .net
産能卒よりも無学科でも中央卒の方がよいわw

798 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 11:49:20.04 .net
初単位ゲット!
適当な事書いてBとか俺天才すぎるわw

799 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 11:51:13.53 .net
すげえ天才だね。転載してよ

800 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 13:44:23.89 .net
自分は万全の態勢で臨んだが、予想した中で第5位の問題だったので、結果はB。
それに比べて、適当解答の初単位がBなら、ビジナーズラックだとしても上出来だね。

801 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 14:20:07.54 .net
差別だか区別だか知らないが、無学科なのは悲しいね。

履歴書に書くとき、通信教育課程と書くから、説明しやすい学歴だけどね・・・。

802 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 14:22:43.48 .net
無学科だろうが産能卒は恥ずかしくて履歴書に書けないしそれよりまし。

803 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 14:33:19.20 .net
普通の科目試験問題とオンデマスク試験問題って難易度違う?
やっぱオンデマ問題の方が易しいのかね

804 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 14:36:41.11 .net
採点が優しい気がする

805 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 16:26:38.45 .net
>>785

不吉な予言wwマジで凹んだ
おかげ様で合格してた
遅れてもAでした。

806 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 20:07:23.77 .net
Eってなんだよ・・・

807 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 20:09:01.20 .net
「人生を変える8万円。知ってる人は始めてる。」
http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/education/20140403.html

つまり、中大通教出て奇跡の大逆転って事?

うーん…中大通教出てるけどこれはどーかと思う

808 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 20:17:35.79 .net
無学科処分

809 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 21:04:47.18 .net
8万円分の年末ジャンボを買い10億円当たったら人生変わるな

810 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 21:10:25.71 .net
当たればなw

811 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 21:14:22.44 .net
予備試験と司法試験受かれば人生変わるよ
八万より安いし通教卒業なんて比べ物にならない満塁逆転ホームラン可能

812 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 21:16:41.03 .net
まあ宝くじも通教もどっちもはずすんだけどなw

813 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 21:26:29.44 .net
受かればなw

814 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 21:43:20.83 .net
人生を変える八万ってズルくないか?
八万じゃどうやっても卒業できないのに

815 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 21:50:38.68 .net
全然八万じゃないし、無学科差別だし、色々ガッカリするから注意な
特に差別が露骨でどうしようもない

816 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 21:53:11.80 .net
産能のようにそもそも世の中から相手にされてないとこよりはいい

817 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 21:53:34.84 .net
>>815
産能のくせにいつまで中央に粘着してんの?
産能スレにカエレよ

818 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 22:06:17.40 .net
なにが産能だ馬鹿が
オレはここの学生だよ
現実逃避がひどいなお前

819 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 22:15:28.42 .net
何が現実逃避か知らんが
おまえのコメントはどうみても産能そのもの
同じコメントしてて飽きないかね?

820 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 22:23:48.21 .net
スクでゲホ〜、オエェ〜、言いながら
ズルズル鼻すすって
くしゃみ手で止めてその手机になすってる
マスク飾りみたいで机の上に置いたままの糞バア

あれ絶対半径5メートルの人なんか貰ったと思う

821 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 23:06:53.36 .net
レポート期限までに出さずに学生課に文句付けたら、
試験受けられるってどこかの基地が騒いでたな。
んな訳ないだろw

822 :名無し生涯学習:2015/11/30(月) 23:31:27.02 .net
そんなアホいるの?
白門くらい読めよって思うわ

823 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 05:20:08.38 .net
産能は、学費にスクーリング代も教科書代も込みの安心会計。
全て省いた8万を安いとPRする差別的ステマをする中央が情けない!

>>819

824 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 06:02:26.58 .net
しつこい人病気なの?

825 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 10:30:11.17 .net
情けない

826 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 13:00:28.18 .net
産能生?

827 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 14:00:18.10 .net
酷いスレだな

828 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 14:51:57.66 .net
産能に責任転嫁して差別から眼をそらそうっつー

829 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 15:09:21.40 .net
8万円でOK(^∇^)

これを

「看板に偽りあり」

という

所詮中央大学

SGUに落ちた大学
     

830 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 15:15:14.81 .net
暇人に粘着されたな

831 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 15:41:21.83 .net
SGU落選

832 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 15:45:23.20 .net
産能荒らし

833 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 15:49:42.88 .net
      
歌舞伎町の呼び込みと一緒

「8万円ぽっきりでいいよぉ〜 いい娘いるよぉ〜」

実際はボッタクリ

さっ
反論できるならどうぞ
    

834 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 15:56:09.08 .net
もう構わないでおいたらいいよ
頭のなかがそればっかりとか可愛そうじゃない

レスしちゃだめ

835 :↑現実逃避:2015/12/01(火) 16:18:10.71 .net
臭いものには蓋をしろか

腐ってるなあ

836 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 16:59:27.32 .net
      
歌舞伎町の呼び込みと一緒

「8万円ぽっきりでいいよぉ〜 いい娘いるよぉ〜」

実際はボッタクリ

さっ
反論できるならどうぞ
    

837 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 18:27:31.59 .net
民訴ってレポート楽?

838 :産能生:2015/12/01(火) 19:00:05.81 .net
>>837
あんなの5分で終わらせなきゃ馬鹿野郎
楽勝科目だ
出来なかったら死んだ方がいいくらいだよwwwwww

839 :産能生:2015/12/01(火) 19:05:37.25 .net
>>837
お前には無理だけどなw

840 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 19:12:35.04 .net
>>838
了解、五分で終わるんだ
お前天才なのなw
よく言われるだろう?

どっかに地雷科目と書いてあったんあけど
課題見る限り他のと変わらない
どの辺りが地雷なのか聞いてみたかった

841 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 19:14:02.57 .net
地雷っていうのはインストだろ
まぁ地雷なんで踏むかどうかは運次第

842 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 19:31:22.21 .net
>>841

運か〜
運ないから踏むかなw
ありがとうね

843 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 19:37:07.60 .net
租税法は地雷。

インストも大概だと思ったけど、この前の短スク出たら納得したわ。

844 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 19:43:22.42 .net
他地雷情報ある?

845 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 20:06:56.28 .net
刑法の地雷は割と有名

846 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 20:18:17.95 .net
刑法1>>>刑法2>刑訴>民訴>民2>民1>民3>民4>民5

847 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 20:31:17.93 .net
あ〜

刑法1難しいんだ
避けて通ろうかな

ちなみに各論はスクだと楽勝だったよ
一回も勉強しないで後出しレポで合格した
レポB試験Bだったけどw

848 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 20:39:41.52 .net
要注意課目:海商法・租税法・破産法・西洋法制史

849 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 20:39:52.55 .net
レポートも試験もほぼ一発合格で卒業したけど
そんな俺が唯一苦戦したのが破産法
一気に4通レポート出したら3通落ちた
今も指定教科書が加藤哲夫の破産法で変わってないのかは知らないけど
このテキストだけではレポートは書けない
でも試験はこのテキストの章末のコラムから出たりするから全部目を通さないといけない
試験の過去門を見ても傾向が全くわからないし2年間同じ問題が出てなかった

850 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 20:52:43.53 .net
よし破産法も避けて通ろう

851 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 20:54:42.54 .net
これだけは六法持ってても書けないからなw

852 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 21:36:26.67 .net
破産法は地雷でないよ。科目試験無理でもスクなら合格できる。
スクに参加したとき、100人位の参加者で落とすの3人と言ってたw

租税法は要注意ではなく危険。国家資格持つ自分がレポート1通も通らず諦めたorz

853 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 21:41:27.72 .net
>>852
宅建乙

854 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 21:43:29.38 .net
海商法は教科書ペラペラなのにね

855 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 21:57:34.65 .net
>>849

今も著者:加藤 哲夫

856 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 22:09:00.88 .net
保険法は法改正で不明

857 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 22:11:12.18 .net
年末、インストはいつまで仕事するの?
年明けの試験日に間に合わないかもしれん

858 :産能生:2015/12/01(火) 22:15:23.42 .net
>>853
嘘をつくな!
宅建は司法試験に次ぐ放送資格なんだぞ!

859 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 22:16:56.27 .net
産能は宅建さえ受からなかったんだっけ?

860 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 22:21:01.90 .net
放送資格www
やはり産能生は産能生(副主任)だwwww

861 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 22:23:23.06 .net
>>857
26とかじゃ?
妹が大学そんくらいまでとか言ってた
国立だけど

862 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 22:32:46.35 .net
無学科差別

863 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 22:35:38.49 .net
>>859
自称合格者だが、もちろん不合格w
脳内では実務講習行って、取引士証まで持ってるらしい。

864 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 22:49:05.16 .net
話題が振り出しに戻るシステムなのかw

865 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 22:56:35.83 .net
>>843
私は、租税法のレポート通らなくて、あきらめました。ちなみに、スクはどんな感じだったの?

866 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 23:09:09.13 .net
>>861
サンクス
なんで1月初めが試験なんだ?
せめて末にしてほしい

867 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 23:25:06.96 .net
>>866

自分も3科目受験予定
1科目は受験資格満たしてない
間に合わないかも
ちなみに今聞いたら25日までらしい
中大も似たようなもんだろうな
年明けは4日あたりらしい

868 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 23:44:55.52 .net
無試験マンじゃ宅建でも難しいんじゃね?
試験に弱すぎるだろ

869 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 23:54:59.51 .net
行政法はスク金の無駄に感ある
レジュメにも沿ってない
教科書にも沿ってない

レポート出して科目試験がマシ

870 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 01:49:50.00 .net
SGU落選

871 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 07:23:23.71 .net
宅建副主任きてるのか

872 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 07:48:18.67 .net
http://s.ameblo.jp/sanno2012/

産能はテキストも古いらしいぜ

873 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 07:56:09.18 .net
資格のテキストが古いとかwww

874 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 09:47:38.12 .net
短スクと科目試験どっちがお薦めか一覧表みたいなの作ってくれw

875 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 10:01:28.04 .net
科目試験だろ

876 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 12:55:01.75 .net
中央の民法家族とか化石すぎだろ

877 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 12:57:02.42 .net
宅建副主任またしても宅建試験に不合格。

878 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 13:01:07.07 .net
>>874
通教ねっと見とけ無学科マン

879 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 14:42:59.91 .net
中央は法学単科のくせに教科書がひどすぎる
やる気の無さが滲み出すぎだ

880 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 14:44:01.16 .net
半分は指定教科書だしな

881 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 14:45:25.79 .net
改訂しない教科とかやる気があまりにも露骨になさすぎるし、それを注意すらしない事務局
ナアナア主義でいい加減すぎ、恥ずかしいことだぜ

882 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 14:46:23.04 .net
さすがは無学科差別大学だ

教育機関の鑑っすわw

883 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 14:46:24.76 .net
昔の資格試験テキストつかってる産能よりましだろ

884 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 14:47:28.19 .net
宅建や行書すら受からんゴミクズ無学科マン

885 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 14:48:11.16 .net
資格試験講義すらない中央通信w
(通学にはたくさんあるお)

886 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 14:49:47.28 .net
 
差別しすぎで入学者激減な中央

 
さすがに世間の人間はわかってる 
 

887 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 15:32:35.88 .net
民法総則第2課題は酷い
1年生なのに履修してない親族法の条文を拾えとか書いてあった
どうしろと・・・?

888 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 15:44:54.77 .net
条文ひろえよw

889 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 17:26:57.89 .net
>>887
2課題とか普通じゃん
教科書きちんと読んでないの丸わかり

890 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 19:23:07.06 .net
教科書改訂が最新じゃないから資格試験に使えない

891 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 20:53:54.02 .net
産能は数年前らしいな

892 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 20:56:17.32 .net
まさか保険法も改正前のテキストじゃねえだろうな

893 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 21:13:45.57 .net
産能は税理士コースか、すげえな

894 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 21:41:46.80 .net
誰も受からない税理士コースwww

895 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 22:02:57.07 .net
産能税理士のブログあるな

896 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 22:11:43.60 .net
MBAでいいだろw

897 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 22:14:20.28 .net
産能のMBAとか恥ずかしいだろ

898 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 22:20:52.17 .net
MBAに産能のとかあるのか?w

899 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 22:50:03.88 .net
産能への嫉妬がひどいな

900 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 23:59:06.41 .net
一流企業に勤めてるなら別だが
それ以外だったら産能だろうがソフバン大だろうが
MBA取れば、一応は箔は付くだろうね。
何も知らない経営者よりかは信用できるし

901 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 00:12:29.12 .net
日本のMBAなんて評価されないよ。
慶応と名古屋商以外はバッタもの

902 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 00:31:24.72 .net
名古屋だってあほくさ

903 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 00:35:49.02 .net
産能www

904 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 01:12:31.03 .net
産能エリート>>放送大学様>>>>>>無学科単科w

905 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 02:44:21.25 .net
>>901
大手の外資で働く予定でもあるの?
ないならアメリカの大学まで留学してMBA取る必要ないし
国内で取ってればいいんじゃね?
評価はされないだろうが、持ってなきゃ仕事すらないってのが
TPP開始後の社会での常識になっていくだろうし
シンガポールなんてMBA持ってなきゃサラリーマンにすらありつけないレベルだからな

906 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 04:07:10.72 .net
なんで他のスレでも産能産能言ってるの?

907 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 11:23:56.72 .net
産能をNGにしたらスレがすっきりした

908 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 14:25:12.21 .net
ハイハイ現実逃避

909 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 14:32:33.20 .net
>>907

それどうやってやるの?
もう目障りで

910 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 14:39:13.29 .net
人を見下すことにより、
自分が相手より優位に立っていると
思い込むことができる
よく人を見下す人は自分に自信がない証拠だよ

911 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 14:57:29.02 .net
産能は見下す相手として必要

912 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 15:46:32.06 .net
>>910
自分に劣等感が強すぎるから見下す相手を見つけて精神を安定させる。
上位の人なら学歴下位の人が自分語りしてても、お?すごいな!って高見から
褒められるし、全く劣等感ない。
事実、上から下への煽りってあまり見ない。

913 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 16:37:27.45 .net
>>909
専ブラならNGワード登録すればいい
ブラウザなら知らん

914 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 17:56:41.41 .net
無学科差別

915 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 20:13:16.72 .net
産能生粘着しすぎw

916 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 02:39:53.60 .net
SGU落選

917 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 03:08:14.90 .net
実学と公平の産能、見栄と差別の中央

918 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 03:12:23.16 .net
どうだ
みんな
多摩の田舎でくすぶってるか!?(笑)

919 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 03:18:56.80 .net
なんか都心に戻るんだろ?
法学部だけなのかよく知らんけどさ

差別は直す気なさそうだな!

920 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 11:59:37.61 .net
あの法政でさえSGUになったのに…
中央はダメだな

921 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 12:00:30.51 .net
産能生さんは中央のエースになれる素材

922 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 14:44:34.17 .net
レポートあるある

・清書していくうち後悔している
・添削指導して欲しい欄は言い訳コーナー
・普段はわりと達筆なのに清書が小学生の漢字ドリルみたいにヘタクソになる
・清書中、疲れで不合格でもいいやとか思っている

923 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 14:48:28.94 .net
まあ、現実逃避ばかりしていてもだな、

現実、入学者激減が加速するだけだ


差別大学に誰が学びたいと信頼できるのか

なめるな

924 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 16:27:07.86 .net
>>922

当てはまらないw

自分あるあるは
・天才じゃね?くらい自身あったレポートがBいかで戻ってくる
・適当に教科書丸写しした時にカギって絶賛コメ付でもどってくる

925 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 19:33:38.43 .net
>>924
その根性見習いたいぞ
で、何単位稼いだの?

926 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 19:57:03.70 .net
10月生として入学したが、卒業できるかな
自信なくすわ・・・

927 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 20:09:39.28 .net
差別に耐えられるかな?

928 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 22:54:21.11 .net
○○学科とか関係ない
どのみち「通信教育課程」って履歴書に書くんだから
自分に自信がないのか、学歴コンプなのか

929 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 22:55:15.03 .net
産能のあらしだろ。
原辰徳でも簿記3級といっておけばいいよ

930 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 22:58:10.62 .net
なにそれww

931 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 00:13:26.31 .net
課程と学科はまったく別物だ

普通履歴書みて学科名が記載されていなければ、学科は?と聞かれる
そりゃそうだよな、所属部署を書かないで営業所名だけなんて常識無い

つまり、常識の問題なんだよ

932 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 02:34:42.17 .net
卒業率レポート5枚以上出した人でさえ、25.7%だから
卒業出来るか心配で

933 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 02:50:32.43 .net
スクに出まくれば余裕だよ
ガチ試験勝負だと厳しい

934 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 09:39:25.21 .net
1990年度入学だけど未だに卒業できない・・・

935 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 13:39:08.40 .net
>>934
嘘つくなw

936 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 13:45:42.47 .net
>>932

それ読んだけど、レポート5枚も出さないなら卒業出来ないの当然のことで、どんな統計だよwと思ったよ
年間で5レポだけとかありえない亀ペース

937 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 13:46:35.43 .net
>>935
何度再入学してると思う?

938 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 14:55:53.09 .net
渥美東洋
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A5%E7%BE%8E%E6%9D%B1%E6%B4%8B

日本刑訴界のドンだったらしいねー
まー少数説論者だったけどw

>>937
じゃあ>>934は渥美東洋先生に何度も会ってそうだねw

939 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 15:03:44.07 .net
刑訴のスクで何度も見た
TVに出てる野村先生も

940 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 16:05:24.81 .net
渥美先生は普通だろよ
立石先生とかもな、眞田先生に。
刑事政策の大御所先生もな。
憲法は、長尾。

そう考えると、すげえ先生がどんどん居なくなり詰まらなくなったもんだわ

産能にも勝てないのも仕方ないわな

941 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 16:19:33.11 .net
>>937
また入学金払って手続きして単位だけ持ち越せる感じ?

お金もちね♡

942 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 16:35:23.98 .net
>>941
3万捨てれば何度でも(´・ω・`)

943 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 17:30:15.10 .net
>>940
>刑事政策の大御所先生
藤本先生か
あの先生も渥美先生に負けず劣らず色々伝説があったようだね

944 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 17:49:10.78 .net
>>942

再入学は3万なんだ!
でも授業料8万円15年払ったらお金持ちね( ゚д゚)

945 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 17:55:52.85 .net
あ( ゚д゚)25年か

超セレブやないか

946 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 17:56:04.00 .net
>>944
年8万くらい無駄に保険払うよりマシだろw

947 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 17:56:34.60 .net
通教なのに既に200万以上払ってたなんて・・・

948 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 17:57:45.97 .net
>>943
中央法の学者で最強なのは藤本先生だけだった
他の追随を許さない圧倒的力。東大も相手ではなかった。

949 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 17:59:18.35 .net
つか、科目履修生である程度までやったほういいんじゃないの、更新無理なんどしだし

950 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 18:00:47.96 .net
商法丸山もいたか

司法試験試験委員経験者を挙げるだけでかなりの数になる

いずれも通信への熱意が激しかった大御所ばかり

951 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 18:14:27.94 .net
修三やな

952 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 18:15:13.23 .net
>>949

ただのタイプミスなんだろうけど
更新無理なんどしだしはなんと解釈すればいい?

更新無理なんだし?
更新なんども無理だし?
気になる

953 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 18:20:35.04 .net
除籍→再入学は可能

954 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 18:36:14.29 .net
入学金→11年→除籍→再入学ただし残1年
かと思ってた

955 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 18:56:31.09 .net
>>951
戸田修三か…

そんな古い先生最早20年以上在籍者しか知らんわw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E7%94%B0%E4%BF%AE%E4%B8%89

956 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 19:01:45.05 .net
マヂか!?w

957 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 19:09:05.27 .net
ジジイだらけ
このスレにいてもまともなやり取りは不可能

958 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 19:11:39.91 .net
92歳

92歳って何歳?

959 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 19:52:29.32 .net
>>952
更新は無料なんだし

の、間違い

スマホ慣れてなくてすまんね

960 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 19:55:12.14 .net
>>957
馬鹿か?コラ

大御所先生たちがいたから、中央法学部の権威があったわけで、おこぼれにぶら下がるウンコがお前じゃねーかよ

ウンコの癖に本体をしらねって終わってるぜ

961 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 21:20:41.46 .net
ここの通学卒業してもまともな職に就いたことないじじい知ってるwww

962 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 21:34:25.87 .net
んなもん、東大出た乞食もいるわ

963 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 06:01:30.82 .net
東大出て務所上がりの人が会社にいたw

しかも199条

964 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 09:00:11.42 .net
そんな会社にいるお前も除籍対象者だな

965 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 12:23:06.96 .net
SGU落選

966 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 23:07:09.69 .net
租税法のレポートが2回以上E評価だった人っていますか??

967 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 01:54:22.12 .net
>>966
確かとうとう合格出来なくて諦めた人がいたよ

968 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 02:01:41.94 .net
租税法、刑事政策、法哲学
レポート難関御三家

969 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 02:14:25.53 .net
日本史もやばい

970 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 02:46:30.88 .net
>>967
同じ課題を何度もE評価にすることってあるんですね…
指導票の紙幅が、今までとは比べものにならないほどなので、ありがたいと言えばありがたいのですが。。

971 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 02:53:32.93 .net
あるよ。意地悪じゃないから頑張れ

972 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 03:56:03.61 .net
>>969

私も高卒なので日本史履修したんだけど、世界史よりマシかなと思ってさ
いっちゃなんだけど法律系はAかBで多くて2回が最多
日本史何回戻って来たかわからない。
それでDDきつかったよ
10冊じゃきかない15冊は読んだよ
ますます日本史嫌いになった

973 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 05:22:14.42 .net
>>970

指導票に書いてある量にだまされてはいけない。

全部その通りに修正しても合格にはならないことばかりが書いてある。
表面的な指摘ばかり。よく指導票を読んでみたらわかると思う。

しかも指導票にだらだら意味のないこと書いてるから返却が遅い。

なんだかなぁって感じ…

974 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 09:23:46.10 .net
>>966
俺も諦めた。全く合格する雰囲気がなかった。
時間の無駄だったわ。レポートなんて法学以外落ちたことなかったのに。
法学は熱意ある指導コメントだから納得したけど、租税法は訳わからん。

>>968
完全に同意いたします。

租税法(絶望・リタイヤ)>>>>>>>>>>>>>>>>>刑事政策>>>法哲学
刑事政策と法哲学は回数かかったが合格した。
刑事政策は課題は簡単なのに採点が厳しい。
法哲学は一般人に哲学者のレベルを求めている。

975 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 09:27:36.36 .net
スマン
974だが訂正

×法学以外
○レポート難関御三家以外

976 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 09:33:32.00 .net
租税法取る意味が分からん
あんなの勉強しても税理士くらいしか役立たんやろ

977 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 09:40:30.46 .net
んなわけね〜だろ

978 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 10:35:59.30 .net
>>974
マジですか……僕はこれから2回目を提出しようとしているところなのですが、絶望的ですね…
スクは受けてて、この結果次第で来年度に通学スク受けられるか決まるのに……
履修ミスりました

979 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 11:08:30.80 .net
>>978
頑張ってください。
私の学力が低かったのかも。

980 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 12:18:45.50 .net
ちなみに心理学のレポートも、人間的にどうなの?という暴言が買いてありました。
レポートの添削じゃなくて暴言なんです。

レポートは合格せず、そのままスクに突入して私的には自信があったし自作ノート可だったので、レポートの問題が試験問題だったので、レポート内容をコピペして提出した。

その後に不合格レポート来たから=試験も不合格なんだろうけど、頑張ってね書き直したらまた不合格。添削じゃなくて悪口がくる。
提出期限ギリギリに教科書丸写しで合格。

試験の方は暴言レポートの内容でA評価結果来たから意味わかんない

981 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 12:22:25.75 .net
どんな暴言?

982 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 13:51:42.41 .net
そこまでかくなら暴言かけよ

983 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 14:00:04.09 .net
>>982
ながいぞ

984 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 14:00:29.14 .net
いいぞ、かいてくれ

985 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 14:24:08.78 .net
パソコンに移動した。
オンデマ中なのにw

今レポートダンボールから探して来たら
添削内容って次のレポートに貼るから
記憶になる。

記述→感想部分
>あなたの意見なんて聞いてない。
(記述1感想9とスクで指定されてる)

アンダーライン引いて
>は?


>何みて書いたの?
引用なしか
引用なしで書いたのか?

引用先書いてるじゃん、次のレポートに何ページのどこどこって書いて出した。
戻ってきたけどw

は?とか何してんの?とか言われても直しようないじゃんw

何人かに見てもらったんだよね
大学外の人
学務科に苦情言うレベルだよって言われたよ。
機嫌が悪い時に八つ当たりされた感じだねって

レポ2は別の人で優しかった。一回で合格。

ただの愚痴なのに、聞いてくれてありがとう。

986 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 16:00:57.76 .net
それ本当だったら苦情言わないと心理学受講してる他の人が大変だと思うよ。

987 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 16:08:50.06 .net
ひどいな。苦情いっていい

988 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 17:07:54.50 .net
中大通教出身者もこんな人いるんだなー

神崎満治郎
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%B4%8E%E6%BA%80%E6%B2%BB%E9%83%8E

989 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 21:43:28.30 .net
>>980
意味不明
不合格になるのもわかるような気がする

990 :名無し生涯学習:2015/12/08(火) 16:56:44.78 .net
SGU落選

991 :名無し生涯学習:2015/12/09(水) 14:44:38.78 .net
日本史履修しようと思ったけど難しいみたいだしやめた

992 :名無し生涯学習:2015/12/09(水) 18:49:56.81 .net
半端ねーぞ

993 :名無し生涯学習:2015/12/09(水) 20:18:52.18 .net
日本史って日本法制史のことを指してますか?

994 :名無し生涯学習:2015/12/09(水) 21:54:18.54 .net
違う

995 :名無し生涯学習:2015/12/10(木) 19:12:16.39 .net
高卒なのに生意気だな
ごちゃごちゃ文句言わず勉強しろ

996 :名無し生涯学習:2015/12/10(木) 20:03:42.77 .net
性格悪すぎて可愛そう

997 :名無し生涯学習:2015/12/10(木) 22:19:42.15 .net
可愛そうってw
やっぱ高卒だな

998 :名無し生涯学習:2015/12/10(木) 22:29:23.33 .net
慶應は大学院にも通信課程を設置するらしいが中大はどうでる?

999 :名無し生涯学習:2015/12/10(木) 23:28:53.63 .net
お礼が遅くなってすみません。
11/14と11/15に駿河台で開催された導入A・Bに参加してまいりました。
前スレでレポート作成/導入教育に関するアドバイスをくださった方、感謝です!
頑張ってみます。

1000 :名無し生涯学習:2015/12/11(金) 00:10:38.51 .net
終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200