2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】佛教大学通信教育部40【教免・生涯学習】

631 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 11:49:55.24 .net
>>627,629
622ではないが、おかしな点をいくつか。
1つめ・・・中立的と言っているのに部活についてしか述べておらず、中立的立場になっていない。

2つめ・・・「一部の手段」はここでは重要なものの一つという意味で使われているので「〜〜の一環」が正しい。
手段とは、目的に対して方法を述べるときに使う言葉なので、目的も述べずに手段を講じると一般的な日本人は「?」となる。

3つめ
重要と述べているのに、その存在を「〜〜に過ぎない」と述べているのは矛盾している。

5行目からは支離滅裂すぎて意味がわからないので読んでいないが、
以上の点を踏まえて4行目までを読みやすく直すと


部活だけを重視するのは間違いです。
→勉強だけ、部活だけを重視するのは間違いだと思います。

それは、あくまで学校教育が全ての重要で
→なぜなら、学校教育における教育活動はすべてそれぞれに目的があり、どれも重要であるからです。

部活はその一部の手段に過ぎないという認識で教育しなくてはならないからです。
→勉強や部活はそのような重要な教育活動の一環であるという認識で教育すべきです。

なぜなら、部活をしてるものだけが人間的成長をする訳ではないからです。
→したがって、勉強だけ、部活だけに偏ることなく、すべての教育活動を通じて
人間的成長を図ることが重要であるといえます。


なるべく原文を崩さないようにしたつもり。

総レス数 994
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200