2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.266★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/06/04(木) 23:30:31.92 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.265★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1431656214/


質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

280 :名無し生涯学習:2015/06/09(火) 22:29:03.62 .net
西洋政治理論の伝統('09) が残るね。

281 :名無し生涯学習:2015/06/09(火) 22:55:26.22 .net
データからの知識発見は閉講か

282 :名無し生涯学習:2015/06/09(火) 23:08:46.11 .net
>>281
そのかわり、データの分析と知識発見('16)が開講

283 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 00:23:09.09 .net
大雨で一部録画出来なかった3つが2学期にあってよかったわ。

284 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 02:59:24.01 .net
うんち舐めた。

285 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 04:11:32.79 .net
惑星地球の進化('13)って4年経たないのになんで閉講するん?
そんなに不人気なのか?

286 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 08:51:29.42 .net
何で通信課題のweb締め切りを一日間違えた奴が可哀想で学長に何か救済措置を!になるんだよtwitter。
自己責任だろう。
そして後期に再チャレンジ出来るんだからそれが救済措置じゃないか。

287 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 09:53:38.87 .net
>>237
テレビ「大学の窓」でも紹介していたが、
新聞奨学生やりながら放送大学と専門学校両立した
と言うところに感動した。

そういえば昔、全国最年少(21歳)で旧司法試験合格
した高卒現役で放送大学と法律専門学校在学中の女性
が話題になったが、今どうしておられるのだろう?

288 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 10:27:58.05 .net
文学の島内先生の授業を仕事で忙しかったのでとりためていた。
新幹線とかの移動時間に聞きながら印刷教材読んでいたのだが
早回しにしてみたところロリ声になって、恋をしそうです。

289 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 11:19:14.81 .net
眠いけど勉強しなきゃーあー

290 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 11:32:42.28 .net
>>286
同意
一度、締切厳守って決めたんだから
一時の情実で、認めるとべきじゃないよ。
認める認めないの境目が曖昧になるのは目に見えてる。
言ったもん勝ちは反対だね。

291 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 11:35:08.92 .net
>>289
まだ6週間もあるのに。

292 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 12:20:53.96 .net
うんちしてね。

293 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 13:08:46.56 .net
「世界の名作を読む」と「発音をめぐる冒険」閉講っすか……

294 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 13:17:15.35 .net
リニューアルしてまた来年から開講しないのかな…?

295 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 13:53:38.81 .net
「世界文学への招待」ってのが開講するっぽいけど主任講師が違う

296 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 14:24:03.64 .net
>>295
工藤先生は退職されました。
今度の先生は芥川賞作家ですね
http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E9%87%8E-%E6%AD%A3%E5%97%A3/e/B004LT4TBM

297 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 14:44:13.75 .net
22科目とってもうた
読み込むだけなら間に合うが、放送まで合わせると間に合わん
そこで

@まずは教科書読み込みながら、通信指導と過去問をしあげる
A余力で、放送と教科書違う科目優先的に放送見る

で乗り切れるかな?
最悪放送見ないで教科書だけ仕上げて単位認定試験ってことになるかもしれん

298 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 15:04:34.43 .net
能力次第

299 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 15:36:06.68 .net
>>286
あれは女の子をフォローして繋がろうとしているんだよ。
もっと資料を読み込まなきゃ。

300 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 16:41:50.27 .net
>>297
印刷教材を仕上げれば22科目でも十分間に合う
全部@狙うなら科目絞って後期に残す方が良いかな

301 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 16:47:06.05 .net
お前らには無理

302 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 17:16:38.68 .net
22科目も登録してよく単位認定試験の日程被らなかったな。ほぼ毎日試験会場行く羽目になりそう

303 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 18:36:57.97 .net
俺なんて7科目でも取り過ぎたと思っているのだが、22科目・・。まあ、頑張ってくれ給え。
グラスラ達成まで、上記履修中7科目14単位除き、あと39単位、地道に頑張って8年後にグラスラ達成だw

304 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 19:10:54.55 .net
半期22単位って3年で132単位ペースだから通学制でもかなりのハイペース

305 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 19:16:02.51 .net
うんちしたくない。

306 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 20:05:44.26 .net
22科目は44単位じゃん。

307 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 20:11:38.51 .net
あ ぼーん がよく出て来るな

308 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 21:10:56.22 .net
卒研の
・生活と福祉コースに小城教授
・心理と教育コースに岡崎准教授
・社会と産業コースに道幸教授と御厨教授、
・人間と文化コースに五味教授、宮下教授、井口准教授
・情報コースに近藤(喜)教授、
の名前がない

五味教授、岡崎准教授は来年70だが、
5年の任期満了で来年3月31日に68歳の教授(小城教授・道幸教授・宮下教授)
は再任なしで定年退職?

309 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 21:14:12.75 .net
失礼、井口准教授は今年の10月1日付で
慶應文学部准教授に異動しやがる予定ですた
ttp://www.flet.keio.ac.jp/member/annai/a-iguchi.pdf

310 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 22:32:01.03 .net
うん血していい?

311 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 22:50:13.16 .net
水はいくら沸かしても燃えることはないの?

312 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 22:50:39.80 .net
会社員です。
10月入学を検討してます。
そこで、このスレの先輩方にいくつか聞きたいんだけど、
@教養は力になるのでしょうか?
A放送授業は眠くならないのでしょうか?
B教授陣と仲良くなることは可能でしょうか?

313 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 22:52:07.15 .net
あと、
C質問事項はどうすれば良いのでしょうか?

314 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 23:28:42.00 .net
放送大学って卒業しても社会的なステータスになるわけでもなく
実務家の養成機関でもなく
卒業生のネットワーク使えるわけでもなく

とすると純粋に教養を学ぶ、というところに価値を見いだせるか
もっと端的に言えば、学問に力はあるのか、という問いに直面するわけで

そこをある程度納得いく形で自分の中で消化しないと
本腰入れて勉強出来ないのではという不安があるのです

315 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 23:34:33.22 .net
>>312
1.課目によってかなりバラバラ。自分は医療に関心があるのでそっち方面の
講座を多めにとってる。自分の役に立ちそうな「パーツ」を拾い集める感じかも。
2.家事をやったりしつつ観てるので、わりと平気。45分は集中が続くちょうどいいくらい。
3.面接授業で講師といろいろ話したりすることは可能。親切な方も多い。
ただし、生徒に用事を言いつけたのに罵倒したり「東大卒の学長がやってるここ放送大学は
自閉症的教育だ」とか変な事を言い出す講師も稀にいるので注意は必要。
(モデルはいません)
4.質問は学籍取得後に、メールですることが可能。ただし、100%の返事は保障されない模様。

316 :名無し生涯学習:2015/06/10(水) 23:56:03.73 .net
>>315
詳細な回答ありがとうございます。
ここまで詳しく書いてくれる人がいるということだけでも、
情熱を持って勉強してる人がいるいい大学な気がします。

自分の関心に合わせてパーツを拾い集めるとは面白いですね。
人文も社会も自然科学もあるようなので、
こちらのどんな関心にも応えてくれそうです。
関心に合わせて授業選択すれば眠くならなそうです。
質問がメールというのはなんとも心もとないですが
面接授業なんかで同級生や先輩方に話を聞けばいいのかなって思いました。
ありがとうございます!

317 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 00:24:07.72 .net
> 教養は力になるのでしょうか?

こんな質問をするヤツが金払って入学しようとしているのが凄いな。
7/22からの集中放送でも見て検討したらどうだ?
バカ除けに引っ掛かってアホくさいと感じて終わると思うが

318 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 00:43:59.50 .net
>>315
酒鬼薔薇聖斗氏ね

319 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 00:44:48.88 .net
>>314
教養は人生を豊かにしてくれるよ
世の中の色々な事に対して
新しい切り口から考える事ができるようになってくる

教養を学ぶ価値は間違いなくあるとして
放送大学に入ることがその手段として
貴方にとって適しているかはわからない
まあダメでも大した損失にはならないのだし
入学をお薦めするけど

320 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 01:16:34.37 .net
>>316
入学時に、どこかの学習センターに所属することになるが、入学者向けの説明会や
勉強会を開いてくれてるので、そういう場所で横つながりを作ることは可能。
所属センターは後から変更することも可能。
説明資料を郵便で取り寄せるか、各センターに置いてあるので読むのがよいかと。

あまり高い期待を持ち過ぎず、自分に必要そうなところだけつまみ食いできれば
充分なんじゃないですかね。

321 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 01:35:58.99 .net
>>304
半期22単位って通学なら全然普通。
半期22科目なら通学でも無理。

322 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 01:36:57.48 .net
>>311
酸素が燃えたものが水だからね。
燃えかすを燃やすことはできないな。

323 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 02:20:59.09 .net
>>322
ありがとう。
おへそはいくら沸かしても燃えることはないの?

324 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 07:02:38.32 .net
>>322
それを言うなら
水素が燃えた
の方が適切かと思うが…

325 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 07:15:44.87 .net
20,21日が面接授業予定だったが、20日に仕事が入ったよ

楽しみだったのに残念

326 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 08:50:10.39 .net
>>325
はいはい

327 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 08:52:15.30 .net
>>311
2000度以上に加熱すれば分解するから
分解した水素を燃やせるよ

328 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 09:01:56.02 .net
>>327
水は古代ギリシャの四元素説や中国の五行説やインドの五大の一つでもっとも基本的な元素
したがって分解することはありえない

329 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 10:09:11.83 .net
アリストテレス様がいらっしゃった

330 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 10:20:35.42 .net
勉強しようか迷ってます。
とりあえずアイスコーヒー飲みますわ

331 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 10:33:51.12 .net
水ひとつとっても化学的に考えるか哲学や歴史的に考えるかで違ってくるね
これぞ放送大学の醍醐味

332 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 12:24:39.03 .net
勉強しました。
リハビリテーションの勉強してます。
専門科目終わらせて早く好きなこと学びたい

333 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 14:19:42.96 .net
インターネット出願時の学生証の写真登録について…
この登録する写真は免許証をスキャンした顔写真で良いかな…

334 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 15:02:07.52 .net
いいよ。そのまま学生証の写真になって数年その写真になるのが納得出来てれば。

335 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 15:03:28.82 .net
>>333
ちゃんと確認してないけどそれで十分だと思う

336 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 15:06:57.76 .net
>>285
惑星地球の進化('13)は、もともと2012年度開設予定が1年延期されたもの。
後継科目は、「比べて学ぶ地球環境の物理と化学」(大森聡一、栗田敬)か?

337 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 15:11:55.60 .net
>>333
自分はそれでやったよ。

338 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 15:44:02.54 .net
>335
>336
>337

ありがとうございます!
免許証の画像でいきます!

339 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 15:46:17.76 .net
誤った、
>334 でした…ごめんなさい。

340 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 15:50:12.23 .net
「虚数の情緒」という本を読んだことがある人いますか。

341 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 15:54:54.63 .net
あの犯罪者風の写りの写真のコピーか。
俺的には無理だな。
そもそも、免許証自体、すぐに取り出せないし。

342 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 15:59:12.30 .net
放送大学の学歌大好き
元気出る!

343 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 17:22:03.81 .net
あ、そういえば、写真撮らなアカンなあ。

344 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 17:43:21.70 .net
自撮りで十分。

345 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 18:33:21.96 .net
>>285
>>336

それに、「惑星地球の進化('13)」は、
「惑星地球の進化('07)」の一部改訂科目だから、
さすがに2007年の部分は、古くなったところがあるのでは?

346 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 18:34:00.55 .net
なんで貴重な時間とお金を費やして勉強するの?
その時間飲んだり遊んだりした方が良いとは思わない?

347 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 18:36:38.67 .net
山登りと同じこと

348 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 18:37:42.66 .net
>>346
登山と同じ。

349 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 18:38:59.60 .net
>>346
自己満
達成感
手段
娯楽

350 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 18:41:28.03 .net
科目登録申請要綱っていつくるの。

351 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 18:42:10.92 .net
世の中の人たちはあなた方が勉強してる間にお金一杯稼いで
女と酒飲んで毎日取っ替え引っ替えセックスしてるよ?

352 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 18:47:49.51 .net
スルー検定5級実施中

353 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 18:49:57.78 .net
来年卒業研究履修するか迷い中

354 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 18:52:54.17 .net
写真撮るのも、放題のことだけじゃなくて、免許更新のために警察署へ持って行く写真も撮らねばならん。
免許センターなんて糞遠くて逝ってられん。区内・隣接区の警察署でもだめだから、もう一つ隣の警察署だ。
他用途のことも考えて、スーツ姿胸部から上でプロの撮影でないと駄目だ。
(重要度は、放題>他用途>>免許写真)

355 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 18:55:51.66 .net
科目登録申請要綱っていつくるの。

356 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 18:56:15.40 .net
>>344
あんた、もしかして鼻ニンニクか?

357 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 19:00:11.28 .net
>>351
よかったね。

358 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 19:21:57.79 .net
学習センター使って勉強してる人いる?
自分の家のほうがいいの?

359 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 19:34:34.26 .net
いない。

360 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 19:35:44.60 .net
誰も使ってないんだったら俺一人で広く使いたい。行くわ。

361 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 19:39:54.10 .net
引きこもりはお断り。

362 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 20:26:41.48 .net
>>122
通信指導、受理になったね。
郵送分も受理になったので一安心。

363 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 20:28:41.37 .net
>>358
使ってるよ、静かだし空調も効いているから。
うちは駐車場も使えるし、wifiも使える。
血圧計完備w

364 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 20:29:02.64 .net
>>353
迷うならやっとけ
絶対やらないと決めてるならやらなくていいけど
迷ってるならやってもいいかと思ってるんだろ

365 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 20:34:29.15 .net
免許更新に写真持ってくとかいつの時代の話だよ。昭和で時が止まってるのか?

366 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 20:40:29.42 .net
>>364
やるのはやぶさかでないのよ。
残りの単位取得を今までよりハイペースにする必要があるので
来年にするか再来年にするかを悩んでるってところだね。

367 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 20:44:14.08 .net
ウンコしなさい。

368 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 20:45:21.83 .net
>>365
免許センターなら持たなくてもいいけど、警察署だと持参らしいよ。
けども、バスの便の悪い、殺風景な免許センターでなくても更新できるのが分かったから、時計の針が逆に進もうとそっちにしようと思う。
2つ隣の警察署のほうが街だしバスの便がいい。ゴールドだから選択肢があるんだよな。

369 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 20:49:31.97 .net
早く寝なさい。

370 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 20:54:54.57 .net
亀井静香じゃねーよ!

371 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 21:10:06.77 .net
>>365白黒にしたかったら持参しかねえんだよ!

372 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 21:21:29.52 .net
通信指導締めきり過ぎたから
通信指導問題についての不満ぶちまけてもいいのかな

373 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 21:39:30.73 .net
早くウンコして寝なさい。

374 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 21:39:53.82 .net
どうぞ

375 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 21:40:24.57 .net
どうもどうも

376 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 21:41:07.70 .net
いととも!

377 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 21:50:31.75 .net
皆さん、最高ですかー?

378 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 22:01:01.21 .net
最低でーす♪

379 :名無し生涯学習:2015/06/11(木) 22:13:53.97 .net
>>365
毎回警察署で更新してるけど持っていったことないよ。

総レス数 1005
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200