2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部107■■■

1 :名無し生涯学習:2015/06/17(水) 23:11:42.75 .net
卒業を目指して建設的なお話を。

* 科目やスクなど有益な情報を。
* 煽り荒らしは完全無視。
* 質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読。
* 他大学の話題は他スレで。
* 公式以外は直リンク禁止。

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 法政大学図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 法政通信 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/

==前スレ==
■■■法政大学通信教育部106■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1432761672/

144 :石井@tttGRB:2015/06/19(金) 15:40:51.23 .net
車とゴルフと旅行に夢中の通信キャリアのエンジニア。
GRBで、やまなし、本庄に行くことがありますよ。
数年に一度伊那にも出没。 ジムカに憧れてます。
法政通教(経済)もしてたりします。
20140628:GRBに乗り換えました 気軽にフォローしてくださいまし☆

145 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 15:51:01.56 .net
>>143
試験では六法持ち込み不可なのに随分強気なこと言ってるな。

146 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 15:59:04.82 .net
私も経済商業だけど法律系の手形とかはすごく楽に4単位とれた。商業の科目の2単位とるのの半分くらいの労力。つまり4分の1くらいの労力。他の科目はわからないけど4単位科目が正直羨ましかった。

147 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 17:03:00.66 .net
経営学総論って地雷?リポート受からない

148 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 17:16:26.97 .net
産能生が未だにこのスレに来てることがわかってよかった。あのあらしやこのあらしも産能生だな

149 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 17:57:42.89 .net
産能生って自分が優秀だと思い込んでるお馬鹿なかんじだね。産能生の言ってることが論理的でないという

150 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 18:21:59.53 .net
法律科目はレポートも司法試験の問題集の丸写しで行けちゃうからな

151 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 18:27:58.51 .net
>>149
その根拠を言ってみろや、カスw
お前の書き込みが論理的でないんだよ、バカww

152 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 18:30:06.80 .net
>>151
142が論理的でないという
その根拠を言ってみろや、カスw
お前の書き込みが論理的でないんだよ、バカww

153 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 18:46:54.75 .net
猿マネ知恵遅れw

154 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 18:48:54.95 .net
産能生さん。今日は起きるの遅かったねw

155 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 19:05:18.19 .net
>>114>>128
平日の朝5時に寝て昼の1時に起きる生活か。
お前仕事は何やってるの?

親が泣いてるぞ

それにしても
「産能生」の文字を消そうとして失敗して「産」の文字だけ残して投稿してしまって
以後照れ隠しで「産」の文字を残したまま投稿を続ける。

お前って本当にバカだな

156 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 19:08:28.52 .net
>>155
知恵遅れの必死の反撃ww

157 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 19:13:22.96 .net
産能生さんは求職活動中だよ。
宅建と簿記2級を持ってる

158 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 19:14:42.98 .net
>>156
ニートの必死の反撃ww

159 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 19:20:51.69 .net
産能生はニートであっても規則正しい生活をし、毎日短時間でもいいから外出して体を動かしたほうがいいぞ

160 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 19:22:43.37 .net
夜中の2時くらいのあらしは産能生

161 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 19:25:53.61 .net
正直産能生はあとは首を吊るぐらいしか人生の選択肢は残されていない

162 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 19:39:55.03 .net
産能生のスペックらしい

※※宅建副主任◆24YgnVsYYY※※
年齢:20代後半〜30代半ば
学歴:高卒(専門卒)現在産能短大通信生
職歴:零細不動産経理1年未満前職不明
資格:簿記2級 宅建 法人税1級 消費税1級 所得税2級

現在、秘書検定準一級合格を目指し勉強中
税理士簿記論を3年がかりで取得したいと言っているが受験資格が無い
現職の不動産会社は安月給(額面20万)なので転職したいがスペックが低すぎて断念。
経理専門エージェントでは相手にして貰えず仕方が無く、
ハロワで給料25万以上貰える中小零細求人を探している。

163 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 19:42:34.65 .net
オマイラ想像力が豊かだな

164 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 19:52:15.08 .net
給料20万のところも辞めてニートかw
まずは仕事探せよwww

165 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 20:46:06.97 .net
産能荒らしは産能短大のスレに帰れよ。

166 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 21:58:42.23 .net
ここの体育はスクーリングありますか?

167 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 22:19:08.07 .net
ありますよ

168 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 23:17:10.14 .net
今年の夏スクの経営学総論何とかしてくんない?
後半90分は演習とかふざけんのかw
演習の科目あるんだからそっちでやれよ

169 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 23:23:20.30 .net
メディアのシラバスってどこに載ってる?
スクーリングと通信科目のシラバスもそれぞれバラバラになってるし、なんかわかりにくい…

170 :名無し生涯学習:2015/06/19(金) 23:49:24.51 .net
>>169
メディアスクーリングだから、スクのカテゴリーに載ってるはず。

171 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 00:59:27.16 .net
みんなメディアの他学部公開科目って、単位稼ぎのために取ってる?それとも興味あるやつだけを取ってる?

172 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 01:35:44.08 .net
>>171
たまたまだけど興味のある分野
単位稼ぎは自分の学部の科目で何とかなる

173 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 05:59:43.98 .net
メディアは史学系科目が少ないな
教職対応の科目なんかあるとうれしい
地理学科の地学概論とかメディア科目にしてほしい

174 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 07:23:16.83 .net
>>168
嫌なら他の科目受けろよ。

175 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 07:34:48.04 .net
法律系が簡単て言ってるけど、民法はムズいだろ。
リポート設題みた感じだけど。

176 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 07:41:23.90 .net
問題の難しさととおりやすさは違うな

177 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 07:57:33.98 .net
ネトウヨはなぜ「普通の日本人」というワードを好むのか お前は普通じゃないのに... [転載禁止]©2ch.net [235429164]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434735277/

178 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 08:06:55.41 .net
>>175
今から取り掛かろうと思ってた

179 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 08:07:06.69 .net
>>175
またお馬鹿があらわれたなw

180 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 08:20:36.88 .net
ストレートで卒業するのは専業じゃないと無理かな?
卒業率が司法書士クラスだからリーマンと両立なんて実際無理な気がする

181 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 08:25:34.83 .net
そんなことはない。スクでまくり、メディアとりまくり、単修うけまくれば可能。

182 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 08:27:02.04 .net
働きながらでも年40単位くらいはいけるよ。
がんばれば50単位いける。ソースはおれ

183 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 08:49:55.39 .net
年70単位のひといたな

184 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 08:56:40.73 .net
まあ仕事だけじゃないからねえ…家庭もそうだけど、
他に趣味持ってたり重要な役目とかある人はぼちぼちやるしかないんでない?
ゆるい仕事と通信制大学のみってチョンガーならいけるかも

185 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 08:58:32.77 .net
一般教育科目の英語や数学でつまづきやすい1年次入学と
専門科目だけやればいい学士入学の卒業到達率を一緒に語らないことだ

186 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 09:12:38.51 .net
高卒通信はしょうがない
基本バカだもん

187 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 09:14:36.44 .net
その飲み会いるの?そのゲームしてる時間いるの?
スマホいじってる時間いるの?
そういう時間削れば仕事が大変だろうがいけるんだよ。べつに早く卒業したいと思ってないなら構わないが

188 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 09:16:00.83 .net
仕事と通教の勉強だけだと世の中がグレーに見えてくる

189 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 09:17:55.19 .net
難関資格を働きながら勉強してるやつは大概そういう生活してる

190 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 09:26:28.04 .net
まあ生き方はひとそれぞれだ
ほとんどの人は通信制大学に入れ込む人生なんて無駄だと思ってるだろうし
マニアの感覚で考えるのも危ない

191 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 09:44:59.14 .net
>>187 確かに
今年3年次編入したが、家でも連ドラみなきゃ何とかなる
リポート提出も出来てるし

ただ、仕事してるし最短卒業はハナから諦めてる

192 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 10:01:47.20 .net
奥山のマクロ経済学の中間評価Dだったw
岡本といい国際経済といい、もうマクロはいいわ
金の無駄だな

193 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 10:08:34.35 .net
俺はA+だった。お前がアホなだけだろ

194 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 10:23:01.46 .net
マンキューで20単位w

195 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 10:28:10.72 .net
評価が悪いと金の無駄www
これが経済学部ですwww

196 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 10:29:05.99 .net
185にとっては金の無駄だろ。
単位とれないんだかろw

197 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 10:54:25.96 .net
噛んでますやん

198 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 11:04:14.64 .net
不経済学部だなwww

199 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 11:23:46.19 .net
やっぱり法学部が一番いいね

200 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 11:24:26.63 .net
マンキューで20単位、簿記で20単位とれるんじゃなかったの?騙された

201 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 11:26:40.51 .net
法学部なら六法で80単位だw

202 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 11:42:54.51 .net
司法試験のテキストあればそれで大半がいけるよ。

203 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 12:26:44.02 .net
あほう学部
楽勝ぎょう学科
遊ぶん学部

204 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 12:32:15.21 .net
下二つが無理やりすぎます。もう一度よくかんがえてみてください。



205 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 12:45:50.48 .net
>>204
別に俺が考えたんじゃなくて、昔からよく言われてるネタなんだが?あほう学部と言う呼び方が一番有名だがな。

206 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 12:47:22.32 .net
理系で偏差値の低い農学部は、無能学部と呼ばれてたぞ

207 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 12:48:32.41 .net
>>206
よく考えています。
ほかの可能性はないかも検討してみましょう

B

208 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 12:49:27.71 .net
>>206
言い訳は見苦しいです。
もう一度人生を見直してみましょう

E

209 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 12:53:08.88 .net
Eとか言ってる時点で、こいつは法政通信のやつじゃないだろwww

210 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 12:55:27.21 .net
理学部は就職無理学部だったかな

211 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 12:56:41.41 .net
あほう学部が最もしっくりくるから、長年多用されてきたんだな

212 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 13:16:51.94 .net
あほう学部はまさに名前と実態が一致しているからな

213 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 13:23:44.33 .net
経犯済学部もしっくりくるよな
実社会では有害な卓上の空論なのに、高額の学費とってる詐欺学部だもん

214 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 14:57:53.70 ID:EA1V+J9dn
>>185
確かに、そのデータ公開してほしいね。
1年次入学、社会人で5,6年ぐらいで卒業している人は尊敬できるな。
教養科目なんて今更やりたくないし、逆に単位落とすかもしれない。

215 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 14:53:03.08 .net
で、民法は難しいんだろ?

216 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 15:21:58.23 .net
ボリュームあるし興味ないのが多いからなぁ
法律は刑法くらいしか興味ない
経済学部でも刑法受け付けてくれないかな

217 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 18:43:27.48 .net
おちんちん
かゆい
かゆい

218 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 18:48:32.09 .net
単位を取らせない不経済学部

219 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 19:05:39.17 .net
経済学部入って、同時に株を始めたが、結果はいまいちだ。
学費稼げるといいな、っていうのは甘かった。

220 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 19:32:07.89 .net
通信教育部の学部の中で最も卒業が容易な学部は法学部

221 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 19:34:35.26 .net
そう主張するならちゃんと根拠を示してね
で、法学部と経済学部の卒業率はどれくらい違うのか教えてたもれ

222 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 19:35:36.17 .net
通信教育部の学部の中で最も入学者の質が低い学部は法学部

223 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 19:41:39.71 .net
そう主張するならちゃんと根拠を示してね
で、法学部と経済学部の学生の質はどれくらい違うのか教えてたもれ

224 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 19:42:08.34 .net
法政法科大学院の今年の短答合格者数は全国12位。ちなみに13位は九州大、14位に北大。
合格率では上智明治千葉立教筑波青学を上回っている。すこし持ち直してきたのかな。

225 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 19:45:30.76 .net
>>216
刑法はマクロ経済系の科目より単位取るの難しいですよ
法学部から経済学部に編入した人間の意見です

226 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 19:45:35.61 .net
通信教育部の学部の中で最も単位取得が容易な学部は法学部

227 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 19:47:43.18 .net
マクロ経済は簡単だけどなw

228 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 19:56:33.80 .net
だったら経商でつまづいてる奴らは単位欲しけりゃ法学部に転部したら?

229 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 20:17:14.51 .net
>>>>>>

230 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 20:19:41.39 .net
>>228
賛成他学部より
まず、自学部で単位とりな

通学のときは、
他学部なんて全く気にしなかったな

231 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 20:21:56.87 .net
単位が欲しいがためにあほう学部に転部したら
あほう学部の人たちと同じレベルになってしまう

232 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 20:31:31.68 .net
転部なんかするな、

とにかく単位とりな、何をすべきか考えなよ。
難易度高いなら、それなりに対策考えなよ
リポ、単修を数打てなんて通学過程じゃ
あり得ないから

233 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 20:36:49.14 .net
学士入学の人は、ざっさと
卒業していきましょう。
大変なのは、一年入学と
スク通う機会が少ない地方の学生や、
首都圏でも、仕事、家庭大変な人はしょうがない。

234 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 21:31:49.37 .net
だな。通信は自分に甘えるとズルズルと行ってしまう。
一日8時間くらい勉強するつもりで気合いを入れてさっさと卒業すべき。

235 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 22:50:50.52 .net
オマイラさっさと日大スレ立てろや

236 :名無し生涯学習:2015/06/20(土) 23:00:03.83 .net
夏スク許可まぁだ?

237 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 00:33:33.05 .net
資格取るために、学士入学検討してるんだが、選考で落ちる事あるの?

募集要項見ても定員とか書いてないから全入なのかな?

238 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 00:44:20.04 .net
>>237
目的が学士号取得オンリーなら
産能、星槎、創価オヌヌメ

239 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 01:10:19.22 .net
>>237
まず落ちる人はいない。
法政も通信教育部は商売優先でやってるから。
書類に不備があるとか嘘を書いたとかでない限りほぼ全入。

でもこういう本当のことを書くと必ず
「いや、結構書類選考で落ちてるみたいだよ」
と言い出す人がいる。
自分は厳しい書類選考を通ってきたと思いたいのだろう。
無試験で入学できる通信生のコンプレックスの裏返しみたいなものだから真に受けないこと。

240 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 02:11:13.73 .net
夏のスポーツ演習だけど、ジャージって何よ?ジャージ自体が似合わないんだが
チノパンではダメなの?
ランニングするわけではないでしょ?

241 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 05:12:44.73 .net
誰もお前のことなんか見ていないから黙ってジャージを着ろ

242 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 05:30:10.07 .net
>>237
学士だけならここである必要はない
どうしても法政がいいというなら問題ないけど

243 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 07:10:55.86 .net
「資格取るために、学士入学検討してるんだが」
と言っている>>237に対し、
>>238>>242のような頓珍漢なレスをつけるバカども。
こういう奴らは実社会でも他人と上手くコミュニケーションがとれていないんだろうな

244 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 07:37:21.17 .net
産能生おちたけとな

総レス数 1016
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200