2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.267★☆★

657 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 18:25:12.39 .net
免疫の問題解けるぜ!

細菌に感染した場合は、サイトカインを分泌し、マクロファージや好中球を
呼び寄せて、処理分解をします。
また、毒性が強い場合は抗体を作り、補体の経路を活性化して細菌を溶解したりします。

 ウイルスに感染した場合、、細胞外にある時は,抗体がウィルスと結合して不活性化しますが
、細胞がウィルス内に侵入した場合は、NK細胞が選別して攻撃します。
さらに、キラーT細胞も活性化してウィルスを攻撃します。

てところだぜ、簡単だなー

総レス数 1002
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200