2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.267★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/06/21(日) 11:40:07.42 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.266★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1433428231/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

727 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 23:54:48.03 .net
通信指導ようよく届いたぜ@岡山

728 :名無し生涯学習:2015/06/29(月) 23:58:56.50 .net
すみません、面接授業の単位が取れているかどうかは、
何か月後くらいにわかるんでしょうか。

729 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 00:15:49.41 .net
>>728
↓お知らせ
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/1/

730 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 01:25:00.94 .net
>>728
夜中のうんこの時間ですよ?

731 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 01:27:29.88 .net
博物館〜がやたらあるけどあれってなにやってるの?

732 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 01:35:17.70 .net
>>731
博物館でちょめちょめするための手引き書。

733 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 02:14:29.45 .net
>>731
学芸員になるためには必ず取らなきゃならない科目。
同じような科目をいくつも取らないと学芸員になれないのさ。

734 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 02:27:10.51 .net
>>730
おめーは夜勤の看護師か!

735 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 08:12:31.74 .net
おはようございます。
夜の内にスレが伸びていると思ったら、なんだ、このザマは。
アラシだらけ。
放送大学は死んだな。

736 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 08:37:17.16 .net
まともな放題生がここから出て行っただけ

737 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 08:39:03.69 .net
今年度2学期の面接授業が楽しみ。

738 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 09:24:19.45 .net
朝のうんこした?

739 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 09:25:11.93 .net
そうだぜ、おれがまともなんだぜ〜
来ただろ、通信指導の結果発表つまり、単位認定試験受けれるかどうかだぜ
まあ、おれ様は全部クリアだ!

740 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 09:40:46.97 .net
化学でもいこうか!
問題演習だぜ!
A:Bの共有結合を切るとき
Aに迫ってくる試薬Xを3つ、何反応か答えなさい。

741 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 09:42:16.01 .net
なんんだこれ、ものすごい荒れようだ・・・・。
どうしちゃったの? そこまで暮らしが逼迫してきているんだろうか?>国の

742 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 09:53:09.83 .net
昨日、再入学や学部によって学生番号が変わるってはしゃいでた人が
フルボッコにされた恥かしさに耐え切れずにひとりで暴れてるんだよ

743 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 10:02:02.20 .net
とっとと全板でID表示にすればいいのに

744 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 10:03:22.72 .net
卒業すれば変わるじゃねえかあ?

745 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 10:42:27.80 .net
15科目ぐらい取ってれば
1科目2日費やして、30日はかかるぜー
もう試験勉強しろよー

結構時間が足りないぜー、やっていかないとよおー
まだ1か月じゃねえぜー

さあ問題演習も解いてくれー
卒業率を上げねえとダメなんだ!俺のノルマはよおー

746 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 10:58:25.32 .net
いいか!精神病の病んでるやつも大学には混ざるから気を付けろよ!

言動がおかしかったり、服装が奇抜な奴が多いぞー

相手せずに職員に届け出ろよおー

747 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 11:03:23.56 .net
>>744
変わらねょ。
再入学すれば学籍番号は昔のまま

748 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 11:11:12.36 .net
>>747

だから何だ?
精神病か?お前は!
病院行ってこーい!

何が言いたいの?このバカが!いいか!こういういうやつが精神病だ!

749 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 11:20:25.73 .net
放送大学には、どうやら本当に心を病んでいる奴がいるようだ。
このスレがそれを証明している。

750 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 11:28:17.87 .net
心理系があるところ、どこも同じ

751 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 11:38:55.97 .net
早便してもいい?

752 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 11:44:27.32 .net
精神病はどこの大学にもいるというか社会全体に分布してるんだよ

就職したら安泰と考えないこったねえ

職場にもいるぜ、準構成員ってやつな、やくざになるにゃ中途半端な奴らだぜ

753 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 11:57:36.89 .net
じじいの戯言を金出して我慢して聞く、って様相の面接授業はつらいな。

754 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 11:58:35.99 .net
お前はなにやっても否定的で生産性がないだけ

755 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 12:00:31.20 .net
12時間のうんこです。

756 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 12:05:56.99 .net
心理学スゲーって思うよねw

757 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 12:09:54.99 .net
以上の社会様相をつかめてない一般人は多いぞ!

勉強だけの頭でっかちがやばいだ!

社会経験積めよー人と接するのも大事なんだぜ!

問題解けるだけじゃダメだぜー

758 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 12:19:23.69 .net
>>757
なに当たり前のこと言ってんだよ。
ばかじゃね?
うんこしたい。

759 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 12:23:22.18 .net
>>744
あぁ?

760 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 12:28:37.41 .net
>>746
ああ、そうだな。
いつも雨具着て、大きなゴミ袋持って、広告チラシを時々センターに置いていくし、明らかに挙動不審だ。
事務室に通報したら、「うちの学生なんです」だってさ。
結果的に通報が空振りだった訳だが、通報されるような服装で出入りするなよ!って言いたい。
篠田市長や西保健所は何故動かないんだろう?

761 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 12:38:54.84 .net
アメリカみたいに訴訟社会になればいいね。

762 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 12:50:43.24 .net
ウンコしなさい。

763 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 12:53:49.02 .net
>>761
さあ、どうかな。
大国主命が大金出して弁舌巧みな弁護士連れてきたら太刀打ちできない。
こっちは弁護士雇うどころじゃないし、金で何でもできるような社会になったら終わりだ。
中国や北朝鮮みたいに、迷惑行為は即逮捕のほうがまだいいよ。(赤い富裕層は沢山いるが)
もっとも、本当に迷惑行為を行ってるのは赤い富裕層だがな。

764 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 12:58:21.36 .net
若者の「ケラチョ狩り」に託すしかないのかなあ?
20歳未満は「少年A」で済むが、暫くすると実名報道になるんだろうな。

765 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 13:11:05.27 .net
 
放送大学職員の皆さんはボーナスだね。

766 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 13:16:19.74 .net
すみません。1週間うんこ出ないんですが
摘便してもらえませんか?

767 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 13:36:08.84 .net
>>766
いいですよ。

768 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 14:08:54.25 .net
化学でもいこうか!
問題演習だぜ! 解いてくれよ、出るぞー
A:Bの共有結合を切るとき
Aに迫ってくる試薬Xを3つ、何反応か答えなさい。

769 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 14:27:39.94 .net
何この転位行動

770 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 15:09:36.27 .net
ウンコしなさい。

771 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 15:14:36.26 .net
ウンコネタだけどよお
それ深い意味あんのか?

772 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 15:24:49.75 .net
>>768
心理学をやりなさい。

773 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 15:39:37.79 .net
そしておやめなさい

774 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 15:43:35.83 .net
じゃあよお
いくぜえ心理学だぜえ
Wundtの心理学に関する記述として最も妥当なものはどれか

1 Wundtはその著書「精神物理学原論」によって実験心理学を基礎づけ、ライプツィヒ
  大学に心理学実験室を創設して現代心理学の基礎を築いた。
2 Wundtはその著書「精神物理学原論」によって神経特殊エネルギー説を主張し、精神物理学の
  体系を樹立した。
3 Wundtはその著書「触覚論」において弁別閾の概念を確立し、後にFechnerによって
  大成される精神物理学を創始した。
4 Wundtはその著書「生理学的心理学綱要」の刊行とライプツィヒ大学に心理学実験室を創設したことにより
  現代心理学の創始者とされる。
5 Wundtは「生理学的心理学綱要」を著しカエルを被験体として神経伝導速度を測定して
  実験心理学の基礎を築いた。

ってところだぜ―問題演習だぜ、さあ解いてくれ。

775 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 15:49:46.70 .net
みんなボーナス出たら何買うの?orするの?

776 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 16:37:50.16 .net
ググれカス!

777 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 16:43:14.72 .net
うんこした?

778 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 18:47:56.88 .net
>>497
専門性なら普通に卒業後に院に行けばいいでしょ
学部をやり直すことは無いよ

779 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 18:49:11.42 .net
>>494
国立は無理だよ
私立なら大丈夫だけど、それなら最初から私立の医学部入れって話

780 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 20:16:43.74 .net
>>775
うちは業績が悪すぎてひどいことになってる。放大の2学期用と資格試験の本買う

781 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 20:30:39.13 .net
>>779
思いっきり横レスだが
無理ってことはないだろ
27歳なら

782 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 21:00:20.91 .net
人間性見る限り面接でアウト

783 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 21:06:55.94 .net
婦人雑誌 ルビー
http://www.youtube.com/watch?v=hDPiTm6UoUc
http://www.youtube.com/watch?v=864MUyb4t7w

キン○ンコだよ
http://www.youtube.com/watch?v=oyzJ7yo2aTg

784 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 21:54:29.27 .net
25歳だぜ俺はー
2番手だぜ
お前らのほうが人間的にダメダメだぜー

いいか!心理学正解は4だ
バカ野郎ーこんな問題も解けねえのか!

785 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 22:04:06.43 .net
>>784
ウンコして寝なさい

786 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 23:10:30.83 .net
ウンコ食べて寝てくれ

787 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 23:35:31.80 ID:s4629KR6c
臨床家族社会学の14回と15回理解不能すぎるだろ
放送も難易度高すぎ 13回までは普通だったのに
14回、15回担当教師は頭を冷やすべきだ

788 :名無し生涯学習:2015/06/30(火) 23:52:36.83 .net
>>775
レコダーの外付けUSBHD、エアコンの更新かないまのとこ

789 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 00:01:38.35 .net
>>775
車の保険支払と税金支払いと家のリフォームで終わると思うわ。
今年は貯金できると思ってたのに(汗

790 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 00:05:16.89 .net
 
ゴキブリ韓国(ゴキ韓) 「平気でウソつく異常な国」

   相手がソフトに出ると トコトン 付け上がる国

   http://iroiro-itainews.xyz/2015/06/post-3157.html

 

791 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 00:46:37.92 .net
遠藤由実ちゃん

792 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 02:34:33.28 .net
>>729
ありがとう!

793 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 03:44:13.30 .net
放送大学の外国語科目は、中学1年レベルでは
無理でしょうか?

794 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 04:25:20.09 .net
英語?
100時間くらい勉強できるなら、ゼロからでも合格点には届くと思う

795 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 05:33:39.14 .net
>>793
シッシッ。ここはおまいが来る所ではない。失せろ。

796 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 06:35:03.90 .net
失せるのはお前のほうだよ
学生番号が変わるくせに

797 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 06:57:06.97 .net
勝手に変わってればいいじゃん。氏ね。

798 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 07:00:24.56 .net
で、学生番号に職業が入るって?
マジでいっぺん氏ね。

799 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 07:01:58.63 .net
南無放送w

800 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 08:56:46.22 .net
>>793
外国語講義の放送を見るだけでも違うと思う。
あわせてNHKの外国語講座も見た方がいい

801 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 09:09:05.94 .net
初歩からの英語があればいいのにね〜

802 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 09:16:04.87 .net
A to Zがあるやろがい

803 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 09:44:59.92 .net
そう思ってa to zを取ったけど最低限の語彙がないと文法どころじゃなかった
でも今から中学生用の単語帳の暗記に取り掛かれば10月には授業について行ける基礎体力が付いてるよ>>793

804 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 09:47:03.42 .net
英語と数学が中学レベルで止まってる人は、まずNHKのベーシック講座をやったほうがいい。
あとキャンパスネットワークのリメディアル講座もどうぞ。

805 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 09:58:02.82 .net
うんこの力。

806 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 10:00:44.60 .net
>>793
放送大学は、いろいろな意見はあるようですが、一応「大学」なんです。
中学1年レベルで足りるかどうか、疑問を持つこと自体が不見識としか言いようがありません。

807 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 10:20:39.40 .net
別に英語が必修ってわけじゃねぇんだから。
取らなきゃ良いじゃねか。
普通の公立中高でやらないような、外国語なら
スタート同じだから、良いいんじゃねぇ。
他に面接授業の外国語科目の"初めての〜"なんて科目名は探してみたら

808 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 10:23:14.12 .net
>>806
生涯学習大学なら中学1年レベルでもOKだね

809 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 10:34:10.21 .net
>>793
それだけじゃ答えようがねぇだろ。
外国語だけが中一レベルなのか、他の科目はどうなの
他も中一レベルならやめときな。
 806にも書いたけど英語は必修で無い。

810 :792:2015/07/01(水) 10:34:50.44 .net
皆さんどうも有難うございました。


>>800
>NHKの外国語講座も見た方がいい
そんなのあるんですね。そっちから始めようと思います。

>>803
単語暗記ですか。参考になりました。

>>806
そうですね。中高レベルは自力で学ぶようにします。

811 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 10:36:44.54 .net
>>810
日本語は高文脈文化の最たるものだが、その真逆の低文脈文化のドイツ語を見るのもいいかもね。

812 :792:2015/07/01(水) 10:45:11.83 .net
>>809
他の科目もそうです・・・

直ぐに入学するつもりは無いので、中高レベルの
学習をしていきたいと思います。

>>811
参考になりました。有難うございます。

813 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 10:55:59.94 .net
一応学士渡すんだからそれなりのレベルは欲しいよね

814 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 10:56:34.29 .net
>>813
どんなレベル?

815 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 11:30:53.40 .net
早便したい。

816 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 11:34:29.82 .net
ホームページに約300科目ってあるけど300もないよね

817 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 11:48:48.36 .net
約の意味しってる?

818 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 12:47:04.00 .net
>>814
大学は最近、アドミッション・ポリシーとか、ディプロマ・ポリシーとか、それぞれ
の大学が考える入学や学位授与の基準とか要件みたいなものを公表している。
放送大学はどうなってるか、探してみたら。

819 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 12:52:46.74 .net
これの12ページにその話題が出てくる。
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/plan/pdf/plan2.pdf

820 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 13:09:21.15 .net
>>817
270ちょいを約300は過大じゃない。

>>818
>>819
これって、抽象的で内容の無い文章だね。
じゃぁどんなレベルというのが無い

821 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 13:24:21.29 .net
>>806
約600校ある日本の私立大学の多くで中1レベルでもなんとかなるのに
何が一応「大学」なんですだよ。
国公立や私立上位校なんて大学の中じゃ1割程度の特殊な大学なのに
そんな基準持ち出すなよ。

822 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 13:26:30.42 .net
>>816
大学院科目もふくめると300ちょっとこえるので約300と言っています。

823 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 13:49:45.63 .net
>>822
それはインチキやでw
学部の科目案内なら学部の科目数だけ入れにゃw

824 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 13:54:55.97 .net
あれ、勉強ってどうやるんだっけ・・・通信課題終わってから一日もやってなくて忘れた

通信課題の先の部分もやらなきゃなんだけど、過去問と自習問題見ながらやればいいかな?

825 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 13:56:10.90 .net
>>824
テキスト読み込み。理解と暗記。

826 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 14:28:57.31 .net
来週・・・いや、明日から頑張る、明日から

早朝からのバイトだと帰ってから眠くてしゃーないわ・・・

827 :名無し生涯学習:2015/07/01(水) 14:31:17.80 .net
270ちょいを約300が過大かどうかは個人的主観によるだろ

総レス数 1002
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200