2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部108■■■

1 :名無し生涯学習:2015/07/10(金) 08:59:56.09 .net
たてたぞ!

423 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 19:12:13.59 .net
採点が早い先生がいるからな〜

424 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 19:15:06.52 .net
中間レポートはやくだしてたら締め切りよりまはやく採点してきた人いたw

425 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 20:23:14.16 .net
まーた阿呆学部の‘ゆとり’どもが発狂してんのかよ

426 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 20:41:49.47 .net
法政の通信教育部の中で法学系の科目が単位を取りやすいことは事実なのにな。

法学部が最も卒業しやすい学部でもいいじゃん。
卑屈にならずにラッキーと思えばいいんだよ。

なぜあそこまで必死になって否定するんだろ。

法学部が一番卒業しやすい学部であろうと
自分が目的意識をしっかり持って、その学部の中でベストを尽くして学んでいるという自負があるなら
他者が何を言おうと気にならないはず。

それなのに必死になって否定するということは、やはり何らかの負い目があるんだろうな。

427 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 21:30:59.63 .net
0401は経済だろ
助けてやれよ

428 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 21:49:23.00 .net
法学部ではこんな低レベルでも卒業できるの?
できないやつははやく諦めたほうが本人のため

429 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 21:56:52.15 .net
>>426
>自分が目的意識をしっかり持って、その学部の中でベストを尽くして学んでいるという自負があるなら
>他者が何を言おうと気にならないはず

そう
そのとおり
でも>>395のような奴はそうじゃないんだよ。
法政の法学部という入れ物に憧れているだけ。
中身ではなく入れ物が大事だから、入れ物を傷つけられそうになると烈火の如く発狂する。

もっともらしいことを言っているが、学んでいる内容は彼にとってはどうでもいいことなんだよ。
法政の法学部という入れ物が大事なだけ。

法学部にはこういう輩が多い。
口だけで中身がスカスカと言われる所以。

430 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 22:56:12.29 .net
まーた不経済学部の‘ゆとり’どもが発狂してんのかよw

431 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 23:07:32.41 .net
>>426 >>429
一人芝居ワロタ
<事実>とやらの論拠を示さずして能書きを垂れるでない
少なくとも卒業率のデータをここで示さないかぎり貴君の論理は最初から破たんしていることになるぞww

「法学部が一番卒業しやすい学部であろうと
自分が目的意識をしっかり持って、その学部の中でベストを尽くして学んでいるという自負があるなら
他者が何を言おうと気にならないはず。」
などという取ってつけたような論点ずらしを付加するのは見苦しいから止めた方がいい
馬脚を現すとはまさにこのことwww

そもそも先に仕掛けてきたのは貴君のような一部の不良経済学部生だということを忘れるな

432 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 23:15:55.29 .net
「経済学部が一番卒業しやすい学部であろうと
自分が目的意識をしっかり持って、その学部の中でベストを尽くして学んでいるという自負があるなら
他者が何を言おうと気にならないはず。」

「法学部が一番卒業しやすい学部であろうと
自分が目的意識をしっかり持って、その学部の中でベストを尽くして学んでいるという自負があるなら
他者が何を言おうと気にならないはず。」

どちらも正しく、またどちらも誤りだといえる。
まあ産能さんの策謀に絡め取られないよう気をつけようぜ。

433 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 23:17:28.46 .net

図星を突かれて阿呆学部生が狼狽してるwww

434 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 23:20:24.72 .net
>>406
図書館で、マクロ経済学の本を借りてくればわかるけど、
メディアのマクロ経済学は、基礎内容だよ。
これを理解できないのは、
アナタの基礎学力不足、理解力不足、数学的思考能力のどれか。

逆ギレは恥ずかしいよ。

435 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 23:21:40.45 .net
法政の通信教育部の中では法学部が最も卒業しやすい学部である。

436 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 23:25:52.96 .net
>>406
アナタが不合格だった科目で、
A+ A評価をもらってる人もいるんだよ。

授業についていけないなら、
分からない所まで遡って勉強しなおすか、

アホどうし、傷のなめあいでもしてな。

437 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 23:27:30.17 .net
>>431
少しは落ち着いたらどうだ?
法政一卒業しやすい学部に在籍しているなんてとてもラッキーなことじゃないか。

438 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 23:34:08.87 .net
うわさにもとづく通信制大学の卒業率らんきんぐ(^^♪

1位  慶應経済   2%
2位  慶應法   4%
3位  慶應文   6%
4位  中央法   7%
5位  法政文    8%
5位  法政法    8%
7位  法政経済  10%
7位  日女家政   10%
9位  東洋文   12%
9位  東洋法   12%
9位  日大文理   12%
12位 日大経済   15%
13位 日大商   16%
??位 放送大   40%
??位 日福大   50%
??位 産能大   60%
??位 早稲田人科 60%

だいたいこんな感じのようだけど

439 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 23:41:25.50 .net
>>434
そうか?
講義の内容と被るところはいいが、あの文章を書くところがわけわからんよ
講義を聞いてればできるという難易度とは思えないね
406ではないけど、あのマクロ経済の講義はアンケートでディスっとくわ

440 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 23:51:52.33 .net
メディアも合格できない池沼w

441 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 23:52:34.20 .net
全講義が鬼畜マクロレベルなのが慶應経済なんだろな

442 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 23:57:12.39 .net
マクロ擁護してるのは大学関係者だな
ディスられまくれば次のメディアでは閉講になるか、
教員が交代になるから、それが困るんだろう

443 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 23:58:48.14 .net
>>437
だよな
438のランキング表では早稲田が一番卒業しやすいようだけど、たとえ通信でも慶應と並んで社会的評価が高いもんな
ようするに卒業到達度ど卒業したことに対する評価はあまり関係ないってことだ
経済でも法でも卒業すれば一応は評価されるが中退すれば印象最悪
法政一卒業しやすい法学部を卒業した学士の方が法政一卒業困難な経済学部を卒業できない学生や中退した元学生よりupperだってことだよな

444 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 23:59:57.14 .net
マクロ経済とる予定なんだけど、どう難しいの?

445 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:04:20.43 .net
>>431
>そもそも先に仕掛けてきたのは貴君のような一部の不良経済学部生

お前は一体何と戦っているんだよw
ほんと中身のない奴だなぁ

446 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:04:58.89 .net
>>442
マクロに不手際があったことは確かだが、それでも大して難しい問題とは思えないが。
普通に勉強していればA以上取れる程度の内容に過ぎないっしょ。

447 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:06:05.82 .net
>>445
経済お得意の論点ずらしwww

448 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:06:48.16 .net
前のスレにあった難易度表の金の無駄の欄にマクロ経済を入れておけばいい

449 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:06:55.90 .net
>>443
よし
ようやく法学部が法政一卒業しやすい学部であることを認めたな。
それでよろしい。

最初から事実を事実として認め、素直になっていればいいものを

450 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:09:12.42 .net
>>444
難しくはない。
2チャンの噂に惑わされないように。

451 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:10:55.67 .net
>>449
ならば448の卒業率ランキングに同意するんだな?

452 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:11:00.79 .net
>>444
やめておけ
2ちゃんの情報に惑わされないように

453 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:12:53.23 .net
>>451
438の間違いじゃないの

454 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:15:59.43 .net
市ヶ谷に行けないので6日連続スクーリングって出れません
関東圏で無い人はどうしてるのですか?

455 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:17:02.89 .net
>>449
妄想を事実に置き換えてしまうのは認知症の初期症状として多く確認されている減少なんだけど。
おまえ何歳?経済学んでるのに数字の重要性を知らないの?卒業率と単位修得難易度の客観的データを出しなよ。

456 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:20:16.56 .net
>>454
ひたすらリポート書いて単修を受けまくれ
メディアを取りまくれ
自分の住んでる地方のスクは皆勤せよ

さすれば自ずから道は拓けん

457 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:22:45.07 .net
法政スレは慶應スレとは別な意味で荒れているな

458 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:23:05.00 .net
>>444
法学系の科目よりは、合格しにくいという意味においての難しさはあるね。
単位の取りやすさで選ぶのだったら、法学系の科目を選んだほうがいい。

459 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:24:20.18 .net
>>457
どんな違い?

460 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:27:39.90 .net
>>443
>法政一卒業しやすい法学部

あらら
法学部生自らが認めちゃったよw

461 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:30:07.15 .net
>>457
一人のキチガイが粘着しているという点においては同じだよ

462 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:30:36.18 .net
慶應スレは某佐藤氏誹謗厨が単独連投していてまともな学生が書き込めなくなってしまっている。
そこいくと法政スレはまだまともな方だが、なぜか書き込みする学生の大半が経済商業の関係者。
法学部は少数で文学部に至ってはいないも同然。法政スレは事実上法政経済スレと呼んでほうがしっくりくる。

463 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:34:26.16 .net
>>461
一人というより数人の粘着っぽいね
私がみたところ経済と法、それぞれに2、3人の粘着がいるね。

464 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:36:39.96 .net
皆さんは、何年目の四年生なんですか?

465 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:40:37.33 .net
ふむふむ。
卒業率は法政法8%、法政経済10%なんですね!443さん、情報ありがとうw

466 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:45:15.90 .net
>>464
恥ずかしながら27年目の四年生となります。五年前に還暦を迎えました。
独身なので彼女募集中です。永遠の49歳でいるべく心身ともに鍛錬する毎日です。

467 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:47:07.76 .net
>>450
>>458
結局、マクロがどう難しいのかは誰も答えられないってことか

468 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:47:36.57 .net
法学部は卒業しやすいということでいいのにな。
実際簡単に単位取れるんだし。

469 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:49:04.79 .net
>>464
私は法政社会学部から3年次に転籍して二年目。つまり現在四年生です。
経済学部経済学科で学んでいますが、この一年半で52単位を取得しました。
あなたは何学科ですか?

470 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:51:24.34 .net
史学科の俺もだいぶ書き込んでるけどな。
専門科目のことには触れてないから気づかれないけど。
経済商業の人は人に相談しないとわからない問題も多いのかな。

よって462の読みは不正解。

471 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:53:37.93 .net
>>468
きみはそんなこと気にしなくていいんだよ

472 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 00:53:46.98 .net
>>468
簡単に卒業できるなんて法学部生のプライドが許さない

473 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 01:01:47.05 .net
法学部生はプライドだけで中身はスッカスカだけどなw
今までの書き込みを見ればわかるでしょ

474 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 01:05:54.13 .net
>>470
きみはそんなこと気にしなくていいんだよ

475 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 01:07:05.99 .net
>>469さん
学部は言いませんが、編入の2年目です。
先輩には及びませんが、現在48単位です。
週末スク、春スク3科目終わったので、前期でもう少し上積みできそうです。
これから夏スク1科目、後期は、単修中心で武道館目指しています。
お互いにがんばりましょう。

476 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 01:07:44.88 .net
経済学部生はプライドだけで中身はスッカスカだけどなw
今までの書き込みを見ればわかるでしょ

477 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 01:14:19.05 .net
就職に良さそうとか、やりたいことがないからただなんとなく
とかの理由で経済学部選ぶと地獄見るよな。
クソつまんねーもんw

478 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 01:14:35.15 .net
>>475さん
ありがとうございます。
私もこれから夏スクに入ります。新しい科目を学べるという期待感に胸を膨らませているところです。
学部学科は違うかもしれませんが、同じ通教生として暑い夏を熱くのりきっていきましょう。

479 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 01:32:05.90 .net
>>478さん
こちらこそありがとうございます。自分で学費を出して学んでいる今は、確かに科目に対してわくわく感ありますね。夏スクがんばりましょう。夜間6日連続は体力的にきついですね。来春武道館でお会いできれば!

480 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 01:40:12.95 .net
法学部は高卒でも難なく卒業できるけど
経済学部は高卒だとちょっと厳しいかな

481 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 04:25:24.88 .net
高卒で経済だけど普通に卒業できそうなんですが

482 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 04:42:47.65 .net
気のせい

483 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 05:54:21.94 .net
通信って入学する時、なんで学力試験しないかな?
最低限、センター3教科で平均偏差値50くらいの設定で試験すれば変なの減るのに…。

484 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 07:06:53.98 .net
>>483
変なの混ざってても、お金が欲しい

485 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 07:20:07.67 .net
法学部のコンプレックスってすごいんだな。
怖いわ

486 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 07:37:45.60 .net
>>444
マクロの1・2両方受けた者として、真面目な意見を。
結果は、マクロ1→A、マクロ2→D
講義自体は難しいと思わなかったし、試験は多少ひねってるかなという印象。
ちなみに、他科目でA+も取っているので、普通の理解力はあるつもり。
個人的には、マクロ2の出来はC貰えればいいかという感じ。字数はギリギリ満たした。
結果落ちてて、何が理由か分からないので、もう一回受けることはないと思う。

487 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 07:43:33.15 .net
メディアで落とす事ははずかしいな

488 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 07:50:51.27 .net
うわー・・・
意地でも法学部より卒業ムズいと思いたいんだね、経済学部は。
事実無根の妄想に反論されて卒業率のデータがないことに気づいてるのに、今度はコンプレックスとか言っちゃってるし。
粘着すぎるでしょ。むじゅかしいけいざいがくのおべんきょうしちゅぎてあたまいっちゃってませんか?w

489 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 08:08:54.02 .net
私は文学だけどここのかきこみで痛いと思うのは法学部のほうだよ。なんか必死すぎてひく。
正直どちらが難しくてもどうでもいい。

490 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 08:17:12.49 .net
俺も経済だけど法学部の科目の方がとりやすいのはたしか。4単位なのが大きいよね。
手形とか民法しかとってないけど一発合格だった。
掛けた時間も2単位科目より少なかったのに。

491 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 08:19:11.37 .net
>>483
入らせておいて
一定単位まで取得できないと、
進級させなければよいのだよ。

みんな四年生だらけ

492 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 08:28:46.10 .net
結論でない論議をいつまでしてるんだよw

493 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 08:37:09.49 .net
文系学部は総じてゴミ

494 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 08:57:51.34 .net
とゴミがほざいております

495 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 09:17:08.05 .net
ところで、単修の文字数ってどれくらい書くのが妥当なんかね。
取り敢えず片面を埋めておけばいいのだろうか。

496 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 09:43:18.57 .net
通信制大学の価値って?
経済と法の卒業難易度争い
マクロ批判
産能さん降臨
とある支部の内輪もめ

安定の無限ループ(笑)

497 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 09:46:08.94 .net
>>490
2単位化の影響は大きいよね
卒論必須でもいいから基本4単位のままにして欲しかった

498 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 09:56:25.19 .net
>>489
文学部は基本スルーされてるから繰り返しけなされる痛さがわからないんだろうね
本当に痛いのは先に中傷コメを連投した経済学部(の数名)の方なのに、見事に彼らの思惑通りになってしまってるね

499 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 10:04:59.52 .net
文学部の卒論は作文に毛が生えた程度なのに8単位分もあっていいよな。単位も4単位が多いし採点は甘々。
ぶっちゃけ法学部ほどではないにしても文学部も卒業楽でうらやましいよ。

500 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 10:13:54.30 .net
>>495
内容に大きな間違いがなければ、片面半分程度でも合格する。
A以上を狙うとなると、内容も充実しなきゃならないから、必然的に片面全部ぐらいの文量になる。

501 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 11:07:35.41 .net
私は日文だけど卒業しやすさは法、経、文の順だと思ってる
その割に世間の評価は法が一番高くて文が一番低いから割に合わないよ

502 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 11:08:26.30 .net
法学部選ぶなら中央。なぜここを選んだのか?
逃げたのか?

503 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 11:11:51.25 .net
すごく短いけど内容ドンピシャならA+もらえるよ。
仕事がら詳しいとこの問題でたから余分なことはかかずに3分の1くらいドンピシャ書いたらA+

504 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 11:25:25.15 .net
>>503
そういうこともあるね。

505 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 11:59:59.43 .net
ほんと法学部の奴ら痛すぎる

506 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 12:00:17.12 .net
お前ら馬鹿は今日も懲りずに便所の落書きかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よっぽど糞みてえな人生送ってんだなwwwwwwwwwww
生きてる価値ねえからタヒねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

507 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 12:01:45.32 .net
>>505 痛いのはお前の顔・頭・性格・年齢・学歴・家柄その他お前を構成するもの全てだわwwwwwwwwwwwwwwwwwww

はよタヒねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

508 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 12:14:11.54 .net
経済学部選ぶなら慶應。なぜここを選んだのか?
逃げたのか?

509 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 12:15:01.74 .net
法学部はずかしい

510 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 12:16:19.02 .net
私も法学部なら中央だと思う

511 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 12:16:22.52 .net
おまえら明日試験ですよ

512 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 12:29:37.63 .net
やはり法学部以外の学生は、法学部が一番卒業しやすいという考えで一致しているね。
実際、法律系の科目は単位が取りやすいからね。
どんなに法学部の学生が必死に否定しても法学部が一番楽なのは自明の理。

513 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 12:35:39.21 .net
法学部だけど法学部が一番卒業しやすいのは一応認める
卒論書かないなら法学部が楽勝学部なのはそのとおり
けど卒論を書く場合は経済学部より法学部が厳しくなることも事実
法学部の卒論は書類審査でけっこう落とされ、面接試問でも他学部より不合格になる可能性が高いとされているから

514 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 12:37:26.90 .net
中央は資格専門学校
学問としての法学を学ぶなら1に慶應2に法政の順だよ
法政が学問的に中央に劣るのは刑法と刑訴ぐらいなものだからな

515 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 12:46:23.97 .net
法学部において慶應と中大は同列
ゆえに法学部なら中大であるとすれば経済学部なら慶應ということになる
ましてや慶應の経済といえば早稲田政経と並ぶ私大文系最高峰
首都圏に住む経済の諸君よ、なぜ慶應にしなかったのか

516 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 12:52:00.15 .net
スクで良識のある人としか知り合わなかったいイかれてる奴いるんだな
恐いわ

517 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 12:53:44.37 .net
>>503
S能だったら「字数が少ないです」て一律減点されそう。
逆にたくさん書いてあれば点数もらえる。

518 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 12:57:29.05 .net
経商の人で夏スク期間中に面接試問うける人はいますか?
スクで知り合った学友で卒論書いている人が誰もいなくて情報不足なんです。
商業学科の9月卒業予定者で卒論書いたの私だけなんてことはないですよね?

519 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 13:02:01.65 .net
>>489
489さん、513のようにエンドレスに法学部に難癖つける人のことをどう思いますか?
痛いとは思いませんか?それともあなたは文学部の名をかたる経済学部の人なんですか?

520 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 13:05:16.67 .net
>>516
本当にそう思うわ
当然のことだけど、法学部でも経済学部でもまとまな人はまともだし非常識なやつは非常識。
どっちの学部にも変な連中が混じってるんだね

521 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 13:07:16.96 .net
ほんとスクで>>515のようなイカれている奴と一緒になりたくないわな。
偏執狂の気があるよ。病気。

522 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 13:10:33.78 .net
>>519
お前は病気だよ。
これ以上、人様に粘着して迷惑をかけるな。

523 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 13:20:00.04 .net
>>519のキモいことキモいこと。
スクーリングでこういうおかしな奴が近くにいると思うと怖いわ。

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200