2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部108■■■

932 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 18:19:02.48 .net
>>931
うん、同じ理由で慶應じゃなくて法政にした。その違いだけで案外モチべ変わるよね。

933 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 18:29:10.21 .net
昨年の夏スクは英語は罵倒されたわ。
大人になってから最大に怒られ馬鹿にされたかも。
単位はくれたけど、途中でこなくなった人多かったな

934 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 18:29:50.02 .net
別に卒業証書に通信の文字が入ってたっていいだろ。
実際に通信なんだから。

お前ら何のために大学で学んでるんだ?

アホか

935 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 18:43:04.13 .net
>>931-932

お前ら嘘をつくなよ
自分を誤魔化すな
自分に正直になれ

お前らが慶應でなく法政を選んだのは、己の頭の出来と学力では絶対に慶應は卒業できないと悟っているから。
法政ならもしかしたらこんなバカな自分でも卒業できるかも♪と思ったから。
「通信」の文字云々が理由ではない。

まぁお前らはバカだから結果からいうと正しい選択をしたかもな。
頑張って法政を卒業しろよ。
無理かもしれないけど。

936 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 18:51:14.92 .net
同窓会を見てもわかるけど、法政はほかの通信と比較しても隔離された取り扱いが少ない
その意味では有難い

937 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 18:53:33.52 .net
>>935
931-932が論破されたw

938 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 19:11:12.61 .net
同窓会なんていく?知り合いもいないんだがw

939 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 19:31:13.61 .net
>>937
と935が自作自演しておりますww

940 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 19:34:20.25 .net
慶應通信なんて北大院いくつもりの私にとってたいしたことない
踏み台としてなら慶應通信でも法政通信でも変わりないしw

941 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 19:37:27.45 .net
>>938
同窓会で知り合いつくればいいじゃん。
通学OBとの人脈づくりができるじゃん。

942 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 19:42:05.65 .net
法政OBなんてたいしたことないだろw

943 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 19:48:16.39 .net
旧帝一工、早慶、旧六(金沢大や千葉大)明治、中大、同志社あたりには劣るのはたしか。
でも青山学院、成成明学獨國武、ニッコマ、下位駅弁(群馬大や茨城大)あたりのOBよりは多彩なのも事実w

944 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 19:51:52.48 .net
まあ通学の話だからおまいらの実力とは無関係だけどな
まあせいぜいがんばって卒業することだな
卒業できれば我ら法政OBとして認めてやろう

by法政経済(通学一部)卒兼現役法通史学科生

945 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 19:52:48.39 .net
>>940
そういう台詞は
法政通信を卒業し、かつ、北大院に合格してから言おうな

夢を語るのは大いに結構だが、
まずは現実を直視し謙虚になろうや

お前はまだ何も成し遂げていないのだから

946 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 20:04:35.52 .net
とあるブログでこういう文章を見つけたんだけど、これって法学部の卒論面接が一番厳しいってこと!?
「まず、この形式審査の段階で門前払いされてしまう卒論が多くあるといわれている。もちろんこの壁を乗り越えて、最終段階の卒論面接まで進んでも落とされてしまう場合もあるのが法学部の卒論である。」

947 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 21:05:33.49 .net
妄想生
一時期
法大生
しあわせだな
8割ぐらい単位取ったら
フューチャーを騙ろうよ

948 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 21:05:45.52 .net
法学部は卒論なくてもいいから関係ない

949 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 21:14:27.09 .net
ここでよく登場する
おまいらって
現代語?

バイ
アラフォー

こちらが遅れたいるのか?

950 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 21:14:27.17 .net
卒業できるの?
せめて卒業要件100単位以上取ってからにしておけ

951 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 21:14:29.91 .net
北大院行くには必要

952 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 21:15:26.08 .net
編入で入学して一年でフルタイムで仕事しながら60単位とりました。

953 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 21:17:07.20 .net
北大院とかずっといってるやついるけどだれも興味ないからなw

954 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 21:20:38.60 .net
>>931
現役と同年齢ならともかく、年齢と卒業年を見比べれば通信って分かるだろうに。
極稀に通学過程に通う年配者もいるけどさ。
通信の何がそんなに恥ずかしいんだい?
変なプライド?みたいなの持ってる人多いね。

955 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 21:36:31.73 .net
>>908
またイライラしてるの?
言葉は言霊。自分に帰ってくるよ。

いいこ♪いいこ♪
なでなでしてあげるからおいで♪

わたしが癒してあげるよ♪

956 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 21:40:22.41 .net
>>913
気にかけてくれて ありがとう(ハート)

2000字以上指定だったけど1200文字で提出した。
できなかったよ。

957 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 21:42:15.42 .net
>>956
おつかれ。Cになったらかなりラッキーだな。
また結果報告してくれ。

958 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 21:47:34.81 .net
道民の自分にとって北大は神
その院となれば・・・言わなくてもわかるでしょ
札幌の東西南北の出身なのに家が貧しいから大学にいけなくて、今通信でその夢の一部をかなえている
でもやっぱり旧友のように北大にいきたいという思いが頭をもたげてきたんだよ
院にいけば北大学部卒の旧友をみかえせる。自分にとって北大院はメシアなのさ。

959 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 22:11:40.70 .net
これを見てもらえばわかるように子だくさん母子家庭でなければ、
北大は無理でもそれなりの大学(通学)に入れたはず。


札幌北高校 偏差値72
札幌西高校 偏差値71
札幌南高校 偏差値71
札幌東高校 偏差値68

都立日比谷高校 偏差値72
都立西高校 偏差値72
都立戸山高校 偏差値71
法政第二高校 偏差値70
法政大学高校 偏差値68
日大第二高校 偏差値66
日大櫻丘高校 偏差値60
日大豊山高校 偏差値57
都立永山高校 偏差値43

960 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 22:12:18.30 .net
見返すためなの?
人はそんない他人をきにしてないよ。

自分が行きたいならともかく、見返すためならムナシクなるよ。
心のつっかえがとれないならしかたないけど。

961 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 22:17:16.71 .net
偏差値は平均点が50だから、
中学受験、高校受験、大学受験の偏差値の基準はちがうよ。
とくに、理系科目「物理」とかは、物理の得意な人しか選択しない科目だから
中学時代偏差値70あっても、大学受験では60ぐらいになっちゃうの。
理科の偏差値 中学時代60だった人は、大学受験の偏差値では50だよ。

962 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 22:22:52.58 .net
自分語りw

963 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 22:41:22.88 .net
貧乏で心が病んでしまった人がいるな

貧すれば鈍する

お前がどういう人生を歩んできたかなんて誰も興味ないんだよ
ほんとチラシの裏にでも書いてろよ
   

964 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 22:43:33.00 .net
北海道の人なの?

965 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 23:14:54.69 .net
随分遠くからご苦労様です

966 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 23:16:27.33 .net
東北人の私には学生会の支部があるだけでも北海道は恵まれていると思う。

967 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 23:29:20.88 .net
だな。スクは飛行機で大変だろうけど。

968 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 23:33:29.75 .net
>>958
>院にいけば北大学部卒の旧友をみかえせる

学問、勉強は他人を見返すためにやるものではないぞ。

人生の目的は幸せになること。

今のままだと君は幸せになれそうにないな。

969 :名無し生涯学習:2015/07/21(火) 23:42:55.09 .net
>>958
気持ちは分かるけど、そんな拘るなら新聞奨学生にでもなって進学すれば良かったのに
新聞が無理でも、奨学金借りて→教員になって返済不要とか、方法は色々あるのに

当時、実力不足だっただけでしょ

970 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 01:07:56.99 .net
>>966

東北も学生会をつくればいいんじゃないの?

北海道も一時消えた後につくったらしいから

971 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 02:35:19.30 .net
メディアと春スクの結果って8月末だよね?
なんか計画立てづらいな

972 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 06:17:49.72 .net
>>971
どんだけ自信ないんだよw

973 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 10:31:14.51 .net
東北は今年の地方スクでも学生会つくらなかったの?

地方スクのたびに地元学生会をつくる話が出そうだけど

974 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 10:44:35.80 .net
>>973
今年の仙台スクの懇親会でも事務局から学生会の話しは出なかったよ。
懇親会参加者約50人中、東北地方在住者は数名しかいなかったみたいだから、事務局サイドも無理だと判断したのかもね。
懇親会に出てわかったことといえば、地方スクは巡業者の巣窟だってことだけw

975 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 10:51:26.68 .net
某地方在住だけど年に1回そこで単修ある。
でも数人しかこない

976 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 12:08:56.21 .net
うちんとこの試験会場でも数人だよ
ひどい時だと私一人しかいないときもある

977 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 12:12:08.68 .net
つまり試験官をお持ち帰りできるのか

978 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 12:15:42.17 .net
試験官はイケテナイおっさんでがよろしければお持ち帰りください

979 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 12:25:12.07 .net
>>974
前スレだったかにあった話だけど、北海道は東北の半分くらいしか学生いないのに
おととしくらいの地方スクの懇親会のとき、わずかな現地学生に対して派遣事務より学生会を立ち上げてほしいとか言われて、無理矢理つくり上げたそうで

そうした背景から、北海道と東北ではテンションというか勢いが違うね

980 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 12:35:10.99 .net
地方の単修会場、孫がいそうなオジサン、オバサン世代ばかりで
たまに若いコがいたかと思いかや、お笑い芸人や漫才師みたいな外見だったりで、
正直「試験終わったら一緒にご飯たべに行きませんか?」という雰囲気ではない

981 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 12:37:49.20 .net
>>980
貴様もそう思われてるんだがな

982 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 12:39:20.50 .net
札幌や仙台だけじゃなく、名古屋も大阪も福岡も地方スク受講者の8割は地元人というより観光みたいな感覚で来てるBBAたちだろ?

「地元在住の学生は手を上げて」と訊かれても、ほとんど手が上がらない

983 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 12:42:20.49 .net
毎回みるじじばばいるよな。
あとマエケンとか松崎しげるとか

984 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 12:45:11.37 .net
>>983
あの人たち、各地方スク巡業、皆勤賞じゃないか?

985 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 12:46:06.21 .net
皆勤賞なのに卒業まだなの?

986 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 12:55:35.02 .net
学生会やサークル関係の事情に詳しいみたいだしな

987 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 13:15:45.92 .net
おまいら明日リポート締め切りだぞ

988 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 13:22:48.12 .net
おまいらって
ここで生まれた用語なのね。
勉強になった

989 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 13:31:42.79 .net
>>965-967

地方の人にとって、地元に学生会があると頼もしく感じるものなの?
卒業到達に影響するのかな?

そのへん、都心にいたらわからん

990 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 13:37:56.30 .net
学生会なんて関わったこともない

991 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 13:49:29.97 .net
>>990
ほかの通信だけど、某大学のスレ読んだらハンパないな
法政はまだ穏やかじゃないの?

992 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 14:21:27.54 .net
日大通信のスレを読むと、そこの学生会?は利益団体みたいになってるっぽいね。
日大通信は市ヶ谷に引っ越してきたから目と鼻の先にある距離だけど、こげ茶色の隔離校舎を見ると法政通信で良かったと感じる。

993 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 14:36:17.36 .net
法政通信生のブログで一番人気なのはたなきちさんのみたいだね。
慶應通信ブロガーがひしめくなかで孤軍奮闘してる。がんばって続けてほしい。

994 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 14:48:53.52 .net
>>992
授業料の中に年会費徴収されてるからじゃないの?
知らない人たちは何とでも言えるけど、法政の学生会とは一緒に出来んね

995 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 16:19:05.59 .net
学友会費年間500円とあるね。
500×6000=3,000,000円か。

996 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 16:26:32.22 .net
なんで法政通信では法学部だけ卒論の個別指導が皆無なの?それでいていきなり形式審査と面接試問って厳しすぎでしょ。
その分、基本的に形式審査パスすれば面接試問も合格させるスタンスなら話はわかるけど。

日大通信の法学部でさえ一般指導の他に2回も個別指導があるんだから、個別指導がないことと法律学の性質とは何の関係もないよね?
卒論選択するなって暗に匂わせてるのかな

997 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 16:31:24.39 .net
法学部には力入れてないから

998 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 16:48:33.96 .net
法政の法科大学院があんなんだからな。
MBAの方も著作権違反とかあったし微妙だけど

999 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 16:51:58.94 .net
http://s.webry.info/sp/alchemist-jp.at.webry.info/201409/article_22.html

これね。

1000 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 16:54:58.43 .net
>>996
法学部と経済学部の場合、2013年の卒論選択制導入以降は口頭試問で落とすことはまずないという噂だが。
要は卒論を選択して一応提出したことそのものを評価しているんだって。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200