2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学■通信教育部■■■夏スク2015

1 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 19:24:57.42 .net
日本で初めての通信制大学開設♪
学ぶ機会をありがとう♪

2 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 19:26:10.10 .net
言葉は言霊^^♪

生きてることに感謝じゃ〜

3 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 19:27:02.64 .net
メディアスクーリングは学部レベル♪
予習必須!

4 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 19:27:54.88 .net
人と比べると通信制では挫折する。

自分のペース!自分を信じて!

5 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 20:07:51.31 .net
法政通信の特徴として、
校友会、同窓会(通信教育課程に存在する学部)で通信教育課程出身だからといって入会や不利な取り扱い、露骨な差別を受けることはない。

6 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 20:13:04.23 .net
>>5のつづき
ただし、通信教育課程卒業する場合、校友会や学部同窓会に入会(終身)する場合は、入会手続きをして入会費を納めなければ入会できない
通学課程では、おそらく入学時に納める入学金や授業料と一緒に校友会、学部同窓会に終身会員としての入会費が徴収されていると思われる
通学課程は卒業すると自動的に入会手続不要で入会扱いとなる

7 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 20:16:32.28 .net
ていうか、卒業後に校友会やら学部同窓会できる事すら知らない通信在学生がどれだけいることか…

8 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 20:20:02.91 .net
重複スレ立てんなよ

9 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 20:23:27.84 .net
地方スクーリングは、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡の5都市で各年1回行われる。
開講科目にもよるけど、地方スクでの現地学生は全体の2割未満しか受講していない様子。
現地以外の学生のほとんどは、半ば観光感覚で受けてるような人たちらしい。

10 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 20:24:41.07 .net
事実上、109番目のスレ?

11 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 20:28:13.95 .net
>>9のつづき
2015年現在、地方スクーリングの開講都市で、唯一学生会がないのは東北(仙台)

12 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 20:35:38.61 .net
前スレによると、地方スクでは某芸能人や某タレント似が出没しやすいらしい

13 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 20:37:54.22 .net
>>12
某芸能人似な

14 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 20:41:17.51 .net
このスレは109番目のスレです。

■■■法政大学通信教育部109■■■
卒業を目指して建設的なお話を。

* 科目やスクなど有益な情報を。
* 煽り荒らしは完全無視。
* 質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読。
* 他大学の話題は他スレで。
* 公式以外は直リンク禁止。

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 法政大学図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 法政通信 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/

==前スレ==
■■■法政大学通信教育部108■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1436486396/

15 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 20:53:15.68 .net
勝手な想像話だけど、
独身かつ、かわいいコとかイケメンが比較的いたら学生会やサークル関係に、人も集まりやすい気がする

ほかの某通信大のスレとか参考にしての話として

16 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 20:57:31.20 .net
単修の地方会場は、年配の人たちで占めてる
たまに若いのがいるかと思いきや、見た目は…

17 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 21:06:13.40 .net
阿呆学部とか惨能、宅建副主任は無視してください

18 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 21:17:26.23 .net
17のような非常識は無視してください

19 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 21:25:24.23 .net
宅建副主任が非常識

20 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 21:29:47.41 .net
某通信大学のように、いわゆる出逢いは期待できないね

21 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 21:29:49.82 .net
宅建副主任は超天才

22 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 21:33:25.90 .net
>>11のつづき
前スレの終わり頃で、東北の(一部の)学生は
「東北のおよそ半分しか学生数がいない北海道に学生会があって、東北は学生会がない」
と思っているそうだ

23 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 21:37:19.08 .net
宅建副主任、まえけん、松崎しげる

24 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 21:41:37.59 .net
政治学、英米文学、哲学専攻以外は何かと日大通信と似てたり共通事項が多い中、
イチバンの違いは、日大通信のように20代や30代の男女学生が法政通信に少ないことだ

なぜだろう?

25 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 21:42:54.19 .net
そんなこと君は気にしなくていいんだよ

26 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 21:44:09.68 .net
日大通信より法政通信

研究力及び教育力の水準が比較的高い(日大は中途半端な純血主義。旧帝や早慶なら純血主義でも問題ないが中堅私大で純血主義ってどうよ?)。
旧態依然とした写経レポートよりパソコンを使用してのリポート作成。
末席といえども東京六大学でMARCHの一角。法政と日大の間には成蹊や明学などの準難関私大が相当数存在する。
ビルキャンオンリーの隔離校舎より狭くても敷地のあるキャンパス。
通信のなかでは比較的事務の対応が良い(その点日大は慶應寄り)。
通学と同じ学部同窓会に入れる。


法政通信より日大通信

比較的卒業しやすい(といっても放送大、産能大、福祉系大学の通信よりは難関)。
写経レポートにより忍耐力を培うことができる(結局は下書きをPCで作るので教育効果のほどは定かではない)。
隔離ビルキャンなので通学生に対して負い目を感じる必要がない。
全国に学友会が存在するので地方民にとっては心強い。
法政よりスク専しやすい制度。

27 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 21:45:11.37 .net
地方の単修会場や地方スク会場に行くと、若い世代の学生をあまり見かけない気がする…

28 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 21:45:33.98 .net
ひどい自演だww

29 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 21:47:46.77 .net
法政通信(慶應や中央などほかの通信も)は「学生会」
日大通信は「学友会」

30 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 21:50:45.25 .net
日大通信は学友会とかスクーリングで出逢いがあり、ゴールインする人も少なくない

一方の法政通信は出逢いやゴールインなんて聞いたことない

似て否なるとはこの事じゃないか?w

31 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 21:53:21.18 .net
その意味で東北はさびしいものがありますなw

32 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 21:53:26.69 .net
>>24
日大通信には専用の就職支援サポート室がある。そういう通信制大学は日大くらいだろう。
就職目的の若年層にはそこが大きな魅力に映るのだろうね。
ただ就職実績のほどは不明だけど・・・。

33 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 21:55:57.88 .net
コピペネタを延々と繰り広げている日大通信スレに吹いたw

34 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 21:57:23.51 .net
学歴引っ提げて恋愛相手や結婚相手を見つけるなら慶應通信とか中央法通信を出たほうがいいし
出逢いによる確率なら日大通信

法政通信はそこら辺が中途半端なんだww

35 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 22:03:47.08 .net
社会人にとって有益な知識やスキルを高める目的や大学院進学を視野に入れるなら法政通信。
就職目的や男女の出会いを視野に入れるなら日大通信。

36 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 22:05:58.59 .net
日大通信の学友会の懇親会は地方でも参加者の半分が20代ないし30代の男女で
だから、(二次会以降も)盛り上がりもいいらしい

法政通信の懇親会は
アベレージ50歳の男女
40歳代以下の男女の左手薬指に指輪がチラリ
そのため、若い学生にとって入り込めない壁が…

37 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 22:09:16.74 .net
>>34
「慶應です!」
「すごーい!」
「(小声で)通信です。」
ズコー!!!!

こんな具合に慶應は通学の評価が高すぎるのがむしろ通信卒にはマイナスに作用しがち。
そんなみじめな思いをするよりは法政通信のほうがマシだと思うけどな。
むしろ法政通信はコスパ最高だよ。

38 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 22:10:49.49 .net
まだスレ立て規制かよ
げんいんがわからん

39 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 22:20:41.48 .net
30歳恋人無しが懇親会に行く例

日大通信の場合、二次会以降も背景に若い学友会役員や若い常連たちが気を利かせるように
「ホラホラ」といった具合で同じ境遇の異性を敢えて近づけてくれたり、話題を振ってくれやすく、
懇親会主催者の役員も含めて、バツイチ子無しも含めて恋人に出逢う事が在学中けっこうあるらしい
(そこも人気のカギなのかも)

法政通信の場合、学生会役員や常連が年配だったり既婚だったり、あるいは独身とかやや若い人でも自身も含めて恋愛や結婚には無関心な人が多くて、
恋愛や婚活意識のある参加者に気を利かせてくれない
同じ境遇の異性を引き合わせたり話題を仕向けるなんて事もまずしてくれない

あくまで例ね

40 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 22:31:17.26 .net
30歳前後の懇親会参加者で、独身で恋人がいないとわかったら、
会の途中で同じ境遇の男女を隣同士、向かい同士座らせて「おっ お二人イイ感じじゃん!」という言葉をかけ、
二次会以降も積極的に「おいで」と誘って、
さらに遅くなると、役員が気を利かせて男側に
「(女側を)送ってあげなよ! じゃあね」というテンポが日大通信の学友会役員たちにある

しかし、法政通信の学生会はそこらはまったく期待できない
自分本位というか下手くそだと思う
つまんない

41 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 22:31:34.29 .net
いっそのこと年齢制限した集まりでも催せば

42 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 22:39:05.41 .net
仕掛けがヘタなんだよな

主催役員や常連たち気が利く → 盛り上がる → 初めて参加して楽しい → リピーターになる → 卒業期役員の後継ぎも見つかりやすい → 会の運営も発展する

主催役員や常連たちが気が利かない → 盛り上がらない → 初めて参加したけどつまらない → もう行かない → 誰も来なくなるから卒業期に後継ぎ役員候補がいない → 会が潰れる

43 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 22:59:56.19 .net
30歳にもなって他人から恋愛のお世話になろうなんてネタだよね?
20歳前後の通学課程で、サークルの先輩たちが後輩連中の仲を取り持とうってんならわかるけどさ
通信になにを求めてるんだよw

44 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 23:00:41.35 .net
両大学通信、学生数自体はあまり変わらない

しかし、学生生活に大きな違いが生じやすい

45 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 23:06:42.80 .net
法政通信はかたいと思う

46 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 23:15:45.25 .net
日大通信行きたいやつらはさっさと編入すればいいのにな。
それでも編入しないのはトータルだと法政通信のほうがやっぱりいいと考えてるからなんだろうね。

47 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 23:17:55.11 .net
日大通信は懇親会やスクーリングで、例えば
25歳男(学友会初参加) & 28歳女(学友会常連)
とか
31歳男(学友会支部長) & 32歳バツイチ子無し女
みたいな出逢い → 後に結婚があったりする

法政通信なんて全然ないだろう?
何でないの?

48 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 23:19:25.82 .net
あちらのスレ覗くと、やはり「ああ、なるほど」という感じがわかる

49 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 23:24:45.79 .net
法政>成蹊・成城・明治学院・獨協・國學院・武蔵・南山・西南学院>日大

高卒で入学してきた人たちは知らないかもしれないが、こうしてみると法政と日大の差はけっこうあるんだぞ
出会いなんかなくてもいいじゃない。法政で学べる喜びを噛みしめてもっと勉学に励もうぜ。

50 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 23:29:11.54 .net
独身と思われる30歳前後の女子学生がいても
「私の事ほっといてください」
「恋人要りません、結婚興味ありません」
みたいな雰囲気が漂っている

ただ、学生会行事に出てくる若い人は、口には出さないけど、出逢いを期待してるかも知れないが

51 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 23:32:47.52 .net
東北に唯一学生会がない理由

日大通信の学友会と法政通信の学生会の違い

「ああ、なるほど」何となくわかったわ

52 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 23:45:45.89 .net
通信でも夫婦が法政同士なら悪くないだろうに

53 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 23:53:47.07 .net
出会厨キモい

54 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 23:57:05.98 .net
メディア完全に閉講したね

55 :名無し生涯学習:2015/07/22(水) 23:59:45.80 .net
お疲れ様です
心地よい達成感を感じているけれど、なんか寂しい気もします

56 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 00:08:43.99 .net
>>30
お疲れ様です
4科目取ったらギリギリだったので達成感凄いですw

確かに寂しいですね

57 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 02:48:40.85 .net
あれ去年は課題出した後も少しの間見れたはずなんだがな
年々ケチになってくな

58 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 07:00:23.52 .net
      
ビジネスマンによる評価
使える人材輩出大学

★ワースト1★
★法政大学★

http://i2.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2014/10/Bzo5TwUCQAEykKx.jpg
     

59 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 07:02:14.42 .net
      
現在法政大学に通う4年生のAさんは「MARCHの中で法政は評価が低めというのが学生の認識。超大手企業の内定はそもそも期待していない」と話す。

http://toyokeizai.net/articles/-/74113
      

60 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 07:04:11.74 .net
    
40年近く前の卒業生として、現学長の田中氏について言いたくはありませんが、かつて中核派の拠点・シンボルであったのは事実です。
学生運動という名の下革マルとのセクト闘争に明け暮れ、社会に及ぼす影響をまるっきり考えていなかった連中と言おうか、現在でいうオーム真理教に近い組織に過ぎなかった。
私が在学中は授業はつねに中止もしくは休講の連続で、学年末試験に至っては試験中止でレポート提出に置き換えられる始末でした。
ろくに勉強しないで卒業してしまいまい、おまけにジャーナリストを目指しましたが法政卒ということで不採用?。
今になってなぜこの大学に入学したのか後悔しています。
何を言いたいかと言うと、何かにつけて過去を引きずっている主義主張は、現在の社会情勢に適応できないのでは?
このままだと、日本そのものが衰退していくでしょう。

森近一治(法政大学法学部法律学科)
      

61 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 08:26:13.74 .net
「総合商社の元幹部は『2008年のリーマンショック後に最も苦労したのが明治大の学生だった』と振り返る。
・・・明治の学生がいつまでたっても内定を得られないという事例が続いたというのだ。」

http://toyokeizai.net/articles/-/74113?page=2

62 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 08:40:33.69 .net
61のリンク先下部のディスカッション欄に注目。
そこである日大OBがコンプレックス丸出しの長文コメを投稿しているけど、
日大出身者ってやっぱり中堅私大の割にプライド高い人が多いのかな。
文体もなんかぎこちなくて読みずらいし。

法政通信を選んで良かった。がんばって卒業しようっと。

63 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 09:05:07.79 .net
>>36
>>39-40

ああ、なるほど

64 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 09:36:44.31 .net
>>60
法政の就職はけっこう良好だよ。
コピペに反応するのもなんだけど、その人が不採用だった理由は別にあるでしょうね。
でなければ常識的に考えて、法政卒が大量に大手企業に採用されるわけがない。

【日本政策金融公庫】3位:法政大7人
【みずほFG】7位:法政大34人
【三井住友信託銀行】7位:法政大10人
【千葉銀行】4位:法政大13人
【横浜銀行】3位:法政大11人
【静岡銀行】7位:法政大6人
【新生銀行】5位:法政大5人
【野村證券】5位:法政大19人
【SMBC日興証券】6位:法政大19人
【大和証券グループ】7位:法政大21人
【三菱UFJモルガンスタンレー証券】6位:法政大12人
【明治安田生命保険】5位:法政大12人
【住友生命保険】2位:法政大11人
【三井生命保険】4位:法政大4人
【三菱商事】9位:法政大2人
【住友商事】8位:法政大3人

※就職ランキング委員会 2015年度最新版 各業界の大学別採用数ランキングより

65 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 09:37:52.68 .net
【日本通運】1位:法政大6人
【ANA】9位:法政大10人
【日本航空】9位:法政大7人

【共同通信社】2位:法政大3人
【読売新聞社】9位:法政大1人
【朝日新聞社】4位:法政大4人
【NHK】5位:法政大8人
【TBSテレビ】3位:法政大1人
【日本テレビ放送網】2位:法政大2人

※就職ランキング委員会 2015年度最新版 各業界の大学別採用数ランキングより

66 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 09:51:50.44 .net
>>58
このコピペ貼ったあなたはメディアリテラシー力ゼロ
もしくは法政に悪意をもつ人間かな?まともな法通生はそんな炎上認知手法には踊らされないよ

もし通教生なら、このリンク先を熟読して一から勉強し直してくださいね

http://www.eltes-orm.com/article/detail.php?b=244

67 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 10:23:10.72 .net
地方の銀行、金融機関の採用実績を見ると、むしろ「ウチはこんな名門大学の卒業生を採用してますよ」みたいに法政大学を掲げていたりする。

昔は地元私大を多く採っていたようだけど、今はネームバリューのある大学のほうにシフトしているのかも。

地方にとって、法政は悪くないという事。

68 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 11:13:59.18 .net
リスクの神様効果で日大は法政を超える絶対に!
男女に出会いの場待ってる日大通信最高いうまでない!

69 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 11:39:22.84 .net
幹事役がチョット気を働かせてくれれば話が弾むんだが…

70 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 18:52:34.99 .net
やっと自作自演の方が就寝されたようです。また夜から明日午前中まで期間限定でスレが伸びるのか

71 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 21:19:08.80 .net
法学部生へのお知らせを読んで、自分のリポートの引用の多さにガクブル
引用の表示はちゃんとしたけど「引用が大半に及ぶ場合は」ってどれくらいのことかな?
論証するにはどうしても引用が多くなるんだよなー

72 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 21:31:54.01 .net
>>71
引用ほとんどした事ない。

73 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 21:49:29.80 .net
>>71
どんなお知らせだった?法学部以外見れないわ

74 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 21:55:27.21 .net
引用がないレポートってもはや作文

75 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 21:58:08.33 .net
1.そのまま引用した場合は、引用部分を明示しろ、出典明記しろ
2.要約して取り入れた場合は、出典明記しろ
3.参考文献一覧には、参考にしてない本を載せるな
4.ネットを参照した場合は(以下略

76 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 21:58:37.52 .net
さすが法学部コピペが多かったんだろな。

77 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 21:59:50.68 .net
さすが阿保学部だわwww

78 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 22:09:56.83 .net
「学生運動なんてやってたら就職に響くよ」とかゆうてるオッサンは無視しといていいと思うよ。
普通のグローバル企業やったら法政文化連盟とかSEALDsでバリバリと活動してるような学生とか争奪戦になるよね常識的に考えて。

79 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 22:16:11.89 .net
通学のほうで運動しろよ。左巻きの運動員さん

80 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 22:17:03.06 .net
>>77
法学部へのヘイトスピーチは許さない!

ヘイトスピーチ反対!原発反対!集団的自衛権反対!打倒資本主義!韓日友好!

81 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 22:35:23.62 .net
>>78
なんで?

82 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 22:39:45.24 .net
>>64 >>65
通信出身者にまともな就職先なんてあるわけないだろw
通学のデータ出してきてどうしたwww

83 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 22:39:58.82 .net
>>78
ここはあなたが来るべきスレではありません
お引取りください

84 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 22:47:08.87 .net
法学部へのヘイトスピーチは許さない!

原発反対!集団的自衛権一部賛成!資本主義支持!日米友好!日韓友好(not韓日友好)

85 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 22:50:53.50 .net
「戦争法案反対」デモに山本太郎・菅直人・有田芳生・志位和夫・小西裕之・赤旗・維新の党集結!
法政の学生ならもちろん参加するよなぁ?

86 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 22:54:05.44 .net
>>71
私は2割程度の引用におさえてるよ。
法学部のリポートは法政通信のなかで一番厳しいから大変だよね。

87 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 22:59:54.29 .net
準官学的性格だった東京法学校と和仏法律学校の後裔たる法政大学の学生はノンポリであるべき。
法政通教の学生は仕事と家庭と勉学に忙しいからデモごっこなんかしている暇なんかないよ。
暇があったもしないけどなww

88 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 23:08:23.16 .net
法学部は法楽部。楽勝学部。

89 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 23:11:52.82 .net
法政は靖国神社と更なる有効関係を築くのが上策
景観的な意味で市ヶ谷キャンパスの再開発をよりよい成功に導く鍵となるはず

90 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 23:18:19.97 .net
法学部は法政のなかで一番卒業しやすい

91 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 23:25:47.01 .net
法学部といえば昔は文系最難関だったが、
今ではだいぶ地位が落ちたのは事実。

92 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 23:36:05.36 .net
経済学部は法政通信のなかで最難関

93 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 23:41:57.59 .net
でもスク専が可能じゃん
文学部なんかメディアですら殆ど専門科目開講されてないんだぜ?

94 :名無し生涯学習:2015/07/23(木) 23:49:38.17 .net
さすが阿呆学部だな
コピペのオンパレードか

法政の中で最も卒業しやすい学部だけのことはあるわ

95 :名無し生涯学習:2015/07/24(金) 00:00:12.12 .net
ルールをねじまげるバカを黙認するのなら法学を学んでも無意味だ。

96 :名無し生涯学習:2015/07/24(金) 00:06:11.78 .net
>>93
文学部は空想学部、法学部は屁理屈学部
だから経済学部が最も卒業しにくいし卒業すれば最も価値が高い

97 :名無し生涯学習:2015/07/24(金) 00:07:09.79 .net
法学部は法政のなかで最も卒業しやすい

98 :名無し生涯学習:2015/07/24(金) 00:08:17.02 .net
70が予言したように期間限定でスレが伸びてるwww

99 :名無し生涯学習:2015/07/24(金) 00:12:35.60 .net
まあ叩かれるのは人気のある証拠

100 :名無し生涯学習:2015/07/24(金) 04:37:52.48 .net
出会いを期待してるんだけど
通信ってあまり機会ない?

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200