2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.269★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/07/27(月) 20:13:59.81 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.267★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1435986747/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

269 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 21:37:29.16 .net
>>268 刑務所の中の学生さん?

270 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 21:41:30.38 .net
>>269
試験どうすんだろ?

271 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 21:43:31.15 .net
フィンランドだかノルウェーだか忘れたが何十人も殺して刑務所に入ってる凶悪犯が大学に入ったとかいうニュース見た
たぶん通信制の大学だと思う

272 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 21:50:55.96 .net
>>270
現に、障害者に対して、病院内で試験を受けられるような措置があるから、
そのあたりは大丈夫だろう。

273 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 21:58:33.72 .net
アラビア語、過去問5回分そろえたけど、全く役にたたねぇ。
どうしよう、こんなの教科書持ち込んでも時間内に検索間にあわんよな?

274 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 22:00:24.02 .net
>>196
面接は学部の科目で、試験が院の試験を受けてるだけだろ。

275 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 22:05:18.96 .net
>>251
特別聴講は別に救済措置のためにあるんじゃないぞ。
むしろ、必修科目の救済目的には使えない場合がほとんど。
パンキョー科目や自由選択科目の単位に当てられるってだけだ。

276 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 22:10:35.70 .net
>>273
コツコツやっておけばBは取れるだろ

277 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 22:12:23.11 .net
>>271
ノルウェーの連続テロ事件、銃乱射事件の犯人アンネシュ・ブレイビクが、
オスロ大学に入り政治学の学士号プログラムで学ぶ。
http://jp.sputniknews.com/life/20150718/597220.html


オスロ大学(Universitetet i Oslo)は、ノルウェーのオスロにある大学。
1811年、フレデリク6世の名前を取ってフレデリク王立大学
(Det Kongelige Frederiks Universitet)として設立された。
1939年に現在の校名に改名された。現在、3万人の学生をかかえる、
ノルウェーでも最大規模の大学となっている。

ノーベル賞をたくさん輩出してる名門大学だよ。

278 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 22:15:56.40 .net
>>273
大丈夫。自分の時も同じ問題とか出なかったけど
過去問やってるなら出題パターンはある程度見えてるはず
教科書に付箋を貼ると多少は検索しやすくなる
とか言うてる自分も時間ギリギリだったけどw

279 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 22:19:25.40 .net
放送大学も乞食ババアや女装オッサンなど
社会的負債的存在が幅広くいるやんか

280 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 22:27:24.98 .net
アラビア語のすみ先生の関西弁萌え

281 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 22:29:34.30 .net
エネルギーと社会の過去問答案ないじゃん畜生

282 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 22:31:10.96 .net
過去問で回答を公表しない講師は職務怠慢で解雇するべき

283 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 22:35:36.43 .net
カンニングは表現の自由の範疇なのに見つかると処罰されるとは…

284 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 22:38:16.57 .net
>>256,256
それが情報と教育だとしたら、去年受けた。
印刷教材の内容が指導要領だか指導規則だかをコピペばっかりだった記憶がある。
ラジオなのに、別の講義回での内容を突然持ってきたりして、お前はどこをやってるんだ(AA略 になった。
ただ、試験は楽勝でオアシス。常識系問題だったり、あからさまに違うだろって選択肢ばっかり。

285 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 22:40:17.22 .net
>>284
まじか。その先生なら一度面接授業受けたわ。

286 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 23:10:33.06 .net
>>268
じゃ、まずはチミからだ。
良かったな。

287 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 23:12:33.31 .net
芸術史と芸術理論
過去問みたら二択なのに難しい
自信無いわあ

288 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 23:13:26.81 .net
>>279
マツコ・デラックスは、ここの学生じゃないわよ!

289 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 23:17:29.09 .net
>>279
篠田さんがハンコ押せば、センターと同じ敷地の病院に押し込められるのにね。
え、麻里子さま?違ぇよ!

290 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 23:30:02.07 .net
12問の試験って損だよな
6割以上で合格するには8問取らなきゃいけない
7問だと6割に届かないからね
8問だと66%なんだよな〜

10問試験で6問なら合格だけど
12問試験になるとそのプラス2問分を2問とも正解しなければ合格にはならない
こう考えたらかなり損してるということがわかる

291 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 23:35:55.77 .net
>>288
マツコデラックスもどきの
キモいデブのおっさんが女装して大学に来てるよwww
まじでキモイよ

292 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 23:38:58.69 .net
>>291
まさか、宝富士関じゃないよね?

293 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 23:41:04.20 .net
>>290
全問同一点ならな
違うかもしれないし、同じかもしれない。学生側からは全く分からん
9問+記述で記述スルーして@だったこともあるし、記述2問で1問しか終わらなくてもBだったことがあるし

294 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 23:43:12.89 .net
>>290
12問なんて変則しかけてるのに全問同一配点してる教員が居たらおどろくわw
絶対に傾斜配点してるからそういうことは起こらないよ。

295 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 00:03:17.00 .net
オバケは、センターのことはセンターに言ってね って方針だけど
どんなふうに要望伝えてる?
投書箱とかがあればなあ

296 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 00:13:46.95 .net
>>295
なまはげと杜の都と大国主命の国では投書箱がある。

297 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 00:24:31.17 .net
わい高卒30代フリーター
早く大卒取って、就職したい

298 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 00:46:28.30 .net
起きれるかな、不安だな

299 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 01:14:25.55 .net
逆に考えるんだ、寝なければいいと考えるんだ

300 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 01:33:50.21 .net
質問あるんだけどいい?
放送大学の入学検討してるんだけど、関東の方の面接授業と地方の面接授業って
やっぱり差がある?内容とか先生の。
シラバスを見ても数や授業の内容がかなり違うから気になって。

301 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 02:10:10.06 .net
>>300
かなり格差がある。もともと別世界だった。
とはいえ、本部の先生が地方へ回ることも多くなってきたし、本部側も地方にかなりテコ入れしてくれてはいるが、格差は埋まらない。
実験や実習だとどうしても関東偏重になってしまう。

302 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 02:15:23.95 .net
面接授業の質じゃなく、「種類の多さ」で差が大きいだけ。

くだらない授業は、本部・東京周辺でも同様にくだらない。

303 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 02:28:38.05 .net
筑波大学でやる面接授業でよく実験やるな。あとは中京大学か。
その他の学習センターは知らん。面白い実験やる割に講師の質はあんまりよくないような気がするけど。

304 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 02:28:52.82 .net
生物系の大学行きたかったのに、落ちて、心理系の短大に入ってしまった。
生物勉強したかったのに、未練タラタラで、十数年経った。
生物なんて、高校以来だけど、自然と科学でやっていけますか?

305 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 03:57:22.86 .net
ありがとう、292です。返信の仕方がわからないのですみません。
うーん、徐々に変わってきてはいるけどやっぱり関東のが多様ってことか。
質も気になるけど種類が多いのは良いと思うよ。
「英語」「パソコンの使い方」「レポート作成方法」と他に心理学しかない、というのもなんだかな。
そこが一番ネックだ。
あともう一つ聞いていいかな、みんなどんな風に科目選んでるの?
基礎共通専門とあるし、やっぱり最初の1〜2年の頃はだいたい基礎や共通の中からって感じなのかな。
全部すっとばして総合科目をとったり、コース以外の専門科目をとったりは可能?

306 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 04:13:12.32 .net
>>305
特に順番に決まりはないよ

307 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 04:59:04.36 .net
>>305
順番なんて気にする必要ない。
好きな科目から取ったらいい。
学年の概念もなければ、何年次以上という履修制限も無いからね放大は。

308 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 06:28:16.40 .net
>>295
どこに行って何を言ってもムダ。

責任の所在が曖昧で、話聞く振りしてスルーが砲台の実態w

嘘だと思うなら本部学生支援室に突撃してごらんよw

「センターにお願いしています」って逃げの常套句連発して本部のガバナンス放棄しまくりで呆れるからw

センターに言っても目先の事には対処しても、陰湿な所長の所だとセンターぐるみで隠蔽するから、気に入らなきゃ所属センター変更しかないな。

309 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 06:40:31.98 .net
>>287
ムズイよな

310 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 06:57:42.12 .net
あとコミュニティの管理もちゃんとしてほしいね。最近荒れ始めたから露骨になったけど
オバケが開設したコミュニティだろ。最後まで責任持てよ
その他5人の名ばかり管理人も何やってんだろね。

311 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 07:00:24.62 .net
>>305
隣県まで足を伸ばせば多少選べるでしょ

312 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 07:01:47.18 .net
>>310
逐一注意して回れって?
それもなんだかなぁ

313 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 08:20:25.52 .net
>>309
全部⚪か、全部×だろ

314 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 09:01:51.12 .net
昨日終わったAtoZ
欠席率高過ぎ
6分の1くらいは空席だった

315 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 10:37:48.25 .net
平日だから仕事の都合で受けれなくなる人も多いと思う

316 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 10:59:09.10 .net
平日はある種、賭けだよなあ。
どうしても仕事を抜けられない時は流すしかないわ

317 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 11:15:02.78 .net
>>300
おまえが何を学びたいかによると思うが、地方のスクーリングだと地方大の教授が研究してる科目あるから、その分野に興味ある学生ならそれなりに楽しめる

318 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 11:18:02.30 .net
>>314
どの教科?
受けてみてつまらないことに気がつくとかよくあるから。

319 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 11:26:58.25 .net
>>314
すまんが、大学には「教科」なんてないんだよ、ぼくちゃんwww

320 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 11:28:55.89 .net
教科とか生徒とか言葉尻を捉えて、つつく人は
品が無いと思うぞ

321 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 11:30:53.20 .net
>>318
A to Zって書いてあんだろ…

322 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 11:31:27.64 .net
>>319
お前アンカーズレてんだよカス

323 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 11:42:20.97 ID:QCi7c/uFC
なんだかんだいっても試験ていいよね
受ける前はドキドキしたり不安になったり
受けたあとは達成感を得たり落ち込んだり
おっさんになってからこんなにときめきを
覚えられるのは放送大学のおかげだと感謝

324 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 11:32:31.94 .net
じじいはしょうがないなあ

325 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 11:43:32.64 .net
人になりきれない猿人だろ

326 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 12:15:21.02 .net
AtoZをorzの変形か何かだと思ったんだろうな。

327 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 12:16:23.87 .net
教育心理学概論、持込可だったのに教科書忘れてしまった
しかし何とかなるもんだな

328 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 12:34:41.15 .net
遅刻入室、30分退室が捗るな

329 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 12:36:39.62 .net
>>305
取りたいのがあれば、区分に関係なく取っちゃうね。但し足場はきちんと組んでから。
基礎→共通→・・・って取るのを基本としつつ。

330 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 12:38:41.97 .net
>>328
輝け。個人的にやってろ。

331 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 12:42:18.58 .net
                 ト 、    /| }!
                 |!  \/  Vノ
         _,. --r===┘: :':⌒才゚^!/ \___
     r‐<:::::::::::::::::|!  , '´: /: : :/: : :',⌒ヽ ̄ !}
     | |:::::::::::::___」/: : : /: : : : /: : : : !: :ヽ: \ト、
     | |:::::::::::{f  7: : : : /: :/: : :,: : : : : :!: : :ハ: : ハ \
     | ヽ::::::::::\/: /: : /: / |: /|: : : : : : :.|: : : : : : : ',/::::\
     |\ \::/ム:.|: : :/V⌒ヽ |:!: : : : :!: i: : : : : : : :.!\::::/〉
     |: : :\ \::::|ハ: :/ >rぅト、从: : : /: :': ハ: : : :!: : |/://
     |: : : /:>r个| V  fY:::リ ヽ V仏イ斗-!: : /: : :.!::://!
     !: : /: : : :| ! !: :|  ヾニ         ___ !: /: :/! |/: |
     /: :/: : : : :| 弋!: :! 、、        "⌒ヽ|/|: 厶リ: : : |
    /: : ,': : : : /^!  ヾハ       '     /|: !/ : : : : : :.!
   /: : : :,: : : : :| |fニュハ   「  ァ    / |: !: : : : : : : :!   おつかれさまでした。
.  /: :/ : i.: : : : :| |`ー匕!\  、    ,.ィ´   V!: : : : : : : :|
 /: :/ : : |: : : :,斗‐:r―f ̄` ヽ _, <、     |: : : : : :! : |
 !:./|: : : :| / 人:::∨ \    `ー┴ 久_    V!: : : :.! : |
 |:.i |: : /ヽ  {/⌒ヽ  \      レ'  }    |: : : : !: :!
 |ハ >{ ヽ \しイ^::::::!    ー―‐ '     !⌒ヽ. |: : : : |: |
 /  ヽ..>‐'´::::::::::::人          ノ    \: : :.i: :!
/     ト、:::::::::::::::::::イ  \       /         \/:/
ニニニ∨::::::::::: ̄:::::::|   ` ー―― '       //∨
 ̄ ̄ヽ/::::::::::::::::::::::::::|      ∧          //ィ⌒|

332 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 12:45:01.14 .net
日本文学の読み方と日本の物語文学って、
どちらかなくなってもいいと思う。
かぶるところ多すぎ

333 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 12:45:40.13 .net
>>326
やめろwww

334 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 12:56:01.49 .net
教育心理学概論の解答教えて。

335 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 13:04:06.73 .net
試験会場思ったより暑くて集中力が欠けるな
冷房1度下げれば全然違うのに節約してやがるな

336 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 13:07:48.63 .net
こっちはエアコン効きすぎで寒いから今日はセーター持ってきた

337 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 13:09:32.16 .net
>>334
× 暫く我慢汁

338 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 13:10:25.27 .net
>>335
服装で調節しる。
今回は書類にもそう書いてあっただろう。

339 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 13:11:26.40 .net
愛知学習センターはクソ暑いよ
空調は入ってるけど生ぬるい風が吹いてるだけ

340 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 13:11:46.40 .net
パンツ一丁でもいいのか?

341 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 13:17:17.09 .net
あぁ、この全試験終わった後の開放感よ
何もしなくていいって素晴らしいな

342 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 13:28:22.28 .net
>>341
無職か

343 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 13:31:01.16 .net
学生だろ

344 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 13:31:24.70 .net
>>339
試験場が暑いなら、普段から暑いのに慣れとけ。
そういう会場が当てられた時、俺は普段から冷房を避けてた。冷房は試験が終わってから。

345 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 13:34:27.75 .net
>>340
冷感シャツと冷感パンツは着用してろ。
それで寒けりゃ上着を一枚着るとか。
冷感っていっても、字の通り、触った時に冷たく感じるだけ。

346 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 13:36:52.37 .net
財政と現代の経済社会、終了
数学はいらなかったよ
ただし、通信課題や自習課題と全然違う問題が出て
最初は焦った

347 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 14:10:30.89 .net
>>342
なんで無職なんだよお前と一緒にすんなや

348 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 14:11:17.45 .net
>>332
片方もうすぐ閉講なんじゃない?
日本文学の読み方09年だし…

349 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 14:11:26.90 .net
みんなピリピリしておるのぅ

350 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 14:26:27.00 .net
>>332
>>348

今年度を最後に閉講する科目 p4(p2)
授業科目案内 平成27年2学期(2015年度)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2015-2m.pdf

来年度新規開講予定科目 p130(p129)
放送大学テキスト図書目録
http://www.ua-book.or.jp/pdf/zuroku2015.pdf
()は紙媒体のページ

351 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 14:36:30.27 .net
卒業研究、興味あったけど
通常は放送大学教授の指導を受けるのでゼミということで
千葉の本校まで通わないといけないみたい

地元の学習センターで指導を受けるには要相談とのこと
相談してみるか

352 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 14:46:05.71 .net
>>328
持ち込み不可択一10問だったらな
試験多いと疲れるもんな

353 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 14:46:06.37 .net
>>339
2学期の試験が本当の地獄だ
前回は今回と同じ教室だったけど、誰も上着脱がねーくらい寒かった

354 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 14:47:45.11 .net
そろそろ学部最後の試験受けに行くか

355 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 15:21:25.79 .net
>>304
大丈夫です。
但し、自然と環境コースに入るなら、生物以外の理系の素養も入ってくるから。
俗に言うオアシス科目が少ないのも自然と環境だから、コツコツやって卒業目指した方が良いです。

356 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 16:18:09.45 .net
終わったー\(^o^)/
まだ残ってる人頑張って!

357 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 16:26:11.35 .net


明日は試験休み。お前らお疲れ。

358 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 17:08:28.15 ID:QCi7c/uFC
>>351
指導の先生によればメールやテレビ電話での指導もあるし
卒研の手引きに書いてあるから読むといいよ
ぼくは月一回旅行気分で上京するけど

359 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 16:58:20.35 .net
3科目しか取ってないのに、全部落としたかも。

360 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 17:01:38.40 .net
半年何やってたんだよ

361 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 17:06:24.91 .net
>>359
入学してはじめての定期試験で五科目中三科目落としたわいもいるから安心汁

362 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 17:21:58.29 .net
俺も心理臨床の基礎、心理学概論は落としてる自信ある
心理と教育を学ぶためにも落ちてなければラッキー程度

個人的に思うのは、心理学って勉学として学ぶのは難しいしつまらないなってこと
雑学として適当に知識をつける程度がちょうどいいな・・・

363 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 17:22:07.14 .net
放大で単位落とすとかあるのかよ

無勉で「うわ〜C取ってしまった〜」とかだろ?

364 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 17:23:52.65 .net
数学の歴史、楽勝!

365 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 17:29:09.57 .net
あと三科目だ!頑張ろう

366 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 18:16:39.21 .net
>>242
シェパードの心的回転のことでいいのかな
あれに触れてるのってそんな珍しいの?

367 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 18:42:36.55 ID:UYNUYHnp+
教育心理学結構むずかったけど最低7割はとれた、この科目には
ずいぶんビビらされたがよかった

368 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 18:28:15.87 .net
>>363
課題出して以降は国家試験勉強ばかりで一切手を付けてなかったんだからしょうがねえだろ

総レス数 1020
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200