2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.270★☆★

558 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 08:23:30.07 .net
放送大学の達人みたいな人に聞いたことがあるんだけど
どうしても取りたい科目は2番目にいれるんだって
そして1番めには捨て駒をわざといれると
確実にとりたい科目がとれるらしい
本当だろうか

559 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 08:28:33.20 .net
>>558
とんでもないデマだな。
抽選方式は完全に機械的にやってるから、希望順位1が一番通りやすい。
1位の人で定員が埋まらない限り取れるから、人気科目でも1位なら
かなりの確率で当選する。
(定員2倍、3倍の科目でも、希望順位1位にしてる人が定員を超えていないかぎり100%)

560 :名無生涯学習:2015/08/06(木) 08:32:09.29 .net
>555
大丈夫!
結果近くなると、スレの伸びすごくなるから。

561 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 08:33:50.21 .net
>>557
教えてくださいもう終われそうなのですね〜
次のテストで終われそうなのでよろしくお願いしまふ。

562 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 08:55:11.64 .net
>>558
絶対ウソですw

人気科目ばかりだと第1希望を落とすと、第2以降も雪崩式に全部落とすよ。
人気科目の場合、第1希望集団で抽選し、そこで埋まる。当然第2以降は抽選すらしてもらえない。

563 :小卒レベル:2015/08/06(木) 09:04:01.74 .net
>>97
入学前は、どの程度の学力だったんですか?

564 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 09:14:13.46 .net
非正規雇用拡大で韓国の“ニート”比率はOECDで3番目
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150806-00021550-hankyoreh-kr

なんだネトウヨは隣国起源じゃないか。
世界的に見てもネトウヨの巣窟(笑)

565 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 09:35:06.07 .net
>>561
その話し方止めようよ、トシヲ(無職43歳)を思い出すじゃねーか。

566 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 10:05:50.44 .net
学位をお金で買う「ディプロマ・ミル」の終焉
日本でも放送大学が終焉か?
http://gigazine.net/news/20150806-death-diploma-mill/

567 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 10:06:57.23 .net
こんなところでも高度な情報戦があるのか

568 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 10:23:28.19 .net
うんち入門

初歩からのうんち

おしめの中のうんち

今日のうんち

うんちA to Z

実践うんち

うんち統計法

うんちへの誘い

惑星うんちの進化

力とうんちの物理

うんち社会でのライフスタイル

臨床うんち学入門

記号うんち学

569 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 10:28:10.26 .net
>>520
これ受けたい

570 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 10:29:30.19 .net
>>543
詳しく

571 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 11:00:46.82 .net
ネトウヨ真夏の大暴走

572 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 11:10:33.68 .net
きみら、ヒマか

573 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 11:13:52.90 .net
まー、まったりできる期間だよね。
テスト終わったし、成績まだわからないし、科目登録もまだだし…

574 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 11:14:35.21 .net
勉強した試験科目の内容が
ボーっとしてるときに頭のなかグルグルまわるの
やっと無くなってきた

575 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 11:26:21.91 .net
いまのうちに過去問DLしとけよ〜。
気づいたときにはなくなってるぞ〜。

576 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 11:28:02.58 .net
>>557
えらいねぇ。
ワシ去年の4月に三年次編入したけど、まだ16単位しかとれてない。
今期のテストで10単位とれるはずだけど。

577 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 11:42:15.42 .net
ハーバード大学では「軍事学」があるのに、
日本では軍事学は防衛大を除いては忌避される傾向にある。
素人が軍事リテラシ―を高め、軍事を研究することによって
冷静に平和を研究する学問、それが軍事学だ。

放送大学と東大に設置したらどうか。

578 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 11:47:18.99 .net
>>577
賛成だが、そんなこというと「ネトウヨ」を連呼するいつもの人が現れるよ(笑)
砲台だからといって日本人であるとは限らない。

それはさておき、日本人の軍事的知識等は1945年でとまってるからね。
そんな過去でしか生きられない連中と話し合ったって、土俵が違うから話にならない。

579 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 12:12:28.34 .net
無職が軍事学とかちゃんちゃらおかしいと思わない?

580 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 12:22:46.71 .net
チャンちゃらおかしいのは、
「無職だから・・・」という縛りをかける、
その発想の貧困さ(学問研究の敵)と狭隘な思考、
それに利己主義的な精神だろ(国民全体の知的レベルの高度化を考えれば
研究対象は豊富である方が望ましい)。

581 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 12:29:54.33 .net
広島の平和宣言とか意味ないよね。イスラム国とか見てるとむなしく感じるわ
それに熱線と爆風で人々が大勢死んだから核廃絶とか言っても通じるわけない
大勢殺せるから価値のある兵器なんであって逆に大勢殺せない程度の兵器だったら核廃絶に向かうよ

582 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 12:30:24.19 .net
軍事学なんて無職の自我がまた肥大しちゃうだけだろw
そんでなくてもキャリア官僚や政治家との同一視が激しくて自我崩壊ぎみなのにさ。

583 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 12:39:32.70 .net
>>579
確かに‥、面接授業で韓国人の留学生と一緒になった事があるし‥。
他大の大学院生とか言ってたな。

584 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 12:51:34.60 .net
職もあるし金にも困ってないのに左翼活動する奴いんの?

585 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 13:36:19.76 .net
過去問2回あればどういう傾向で出るかわかるし、それ以前のを持っとく発想がなかった

586 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 13:39:07.21 .net
ネトウヨきもい

587 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 13:45:17.26 .net
本当は近隣の人を優先する。
心理系だけど、外れたことない。

588 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 14:26:07.18 .net
少子化とAV産業('16)

589 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 14:31:12.83 .net
>>575
うっかりしてた、d

590 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 15:28:40.06 .net
戦争とエロが好きなosaru下劣すぎ。

591 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 16:01:06.65 .net
フェニックス大ってミル系だったのか・・・。ちょっとショックかも。

592 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 16:10:24.99 .net
その記事、前半と後半が全く繋がっていない不思議な記事。
フェニックス大学は認証も受けてるれっきとした大学で、ディプロマミルじゃない。
今回の調査も財政不正で、ディプロマミルだのどうのじゃないよ。
端的に言えば、入学したら国の補助が出ますよ、と勧誘したという話。
なんか悪意あるミスリード記事だな、これ。

593 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 16:17:23.20 .net
米の通信制学生は、軍人関係が結構いるからのう

594 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 16:44:53.83 .net
放送大学は確かにランク的にはZランクなんだけども、正規のだからディプロマミルではない。

595 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 17:11:54.96 .net
>>594
お前はZランクの大学を知らないからそんなこというんだよ。
放大はせいぜいがGランクくらいだ。本当に酷いとこ一度見て来い。

596 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 17:13:44.32 .net
入試ないからピンキリなのは間違いない

597 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 17:21:37.46 .net
25歳以下が大半の一般的な国内大学と、30歳以上が大多数の砲台を比べてもな

598 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 17:24:16.68 .net
>>596
放大には池沼もいっぱい居るが普通の人もいるだろ。
本当に酷い大学になると池沼しか居ない。
放大みたいにピンキリじゃなくてキリキリ。

599 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 17:25:04.48 .net
ピンキリだといってるのになぜか発狂するキリ

600 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 17:54:13.48 .net
放送大学がピンキリな訳あるかw
頭が働かないポンコツ爺が婆の奪い合いしてるし、若いのは無職ネトウヨ多いし
比較的まともなのは准看護師と大手企業の高卒枠の奴らくらいだろ。

601 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 17:55:21.77 .net
准看護師が比較的まともだとぉぉ

602 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 17:59:13.94 .net
ありえないなw

603 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 18:09:18.10 .net
准看の学生なんて、もう殆ど居ないんじゃない?
今いるのは学士(看護学)を取りに来てる正看護師が殆どでしょ。

604 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 18:14:22.69 .net
ネット配信、院特別科目集中科目まで全部ダウンロードしました
名誉学生の称号もらえますか?

605 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 18:20:35.76 .net
ええよ

606 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 18:22:40.54 .net
ネット名誉学生か

607 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 18:31:49.85 .net
>25歳以下が大半の一般的な国内大学と、30歳以上が大多数の砲台を比べてもな
それは一般的な国内大学とやらが世界的には異常だと思うよ。
米国の州立とかだと年令がかなり幅広い
(というか枠を無理矢理に広げていないと援助もらえないからね>大学が)。

608 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 18:35:55.85 .net
世界と比べる意味が分からんのだがw
国内の話だけで十分じゃね

609 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 18:37:19.24 .net
>>604
通報しますた

<禁止事項>
※著作権等一切の知的財産権の侵害となる可能性のある行為をしてはならないものとします。
本インターネット配信データの保存・複製、頒布、貸与、譲渡、公衆送信、送信可能化又は上映を行うことを禁止します。

610 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 18:37:20.17 .net
>>608
国籍が日本じゃないもので。

611 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 18:38:47.71 .net
日本は25歳以上の学生は2%以下だからな
OECD内平均が20%超え、北欧なんて40%くらいいってるんじゃねーか
だからどうという話でもないし、何でも欧米マンセーしても意味はない(米国日本州みたいになりゃ別だろうが)

612 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 18:41:54.31 .net
>>609
保存を禁止しても仕方ないと思うんだけどなあ。

613 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 18:42:43.01 .net
>>610
韓国籍ですか

614 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 18:45:45.29 .net
>>613
アメリカです。

615 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 18:48:45.20 .net
キャリアカレッジの通信教育で、心理系の資格もどきとるくらいなら、放送大学の授業で勉強する方がマシ?

616 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 18:57:10.54 .net
人格心理学(15)は(09)と比べてどうだった?
(09)の過去問でも復習になるかね

617 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 19:05:35.21 .net
>>614
韓国系アメリカ人ですか

618 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 19:06:15.35 .net
>>617
はい。

619 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 19:13:44.36 .net
ここキチガイ多くてついていけないな

620 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 19:16:28.88 .net
なんで韓国系??

621 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 19:23:25.00 .net
うんちうんちした〜〜〜〜い〜〜〜〜〜〜

622 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 19:43:23.71 .net
オアシス科目教えてくれ

623 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 19:49:57.99 .net
>>622
心理学史

624 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 19:50:36.30 .net
在宅看護論
はオアシスだけど、あまりに舐めると足元をすくわれるから気を付けてね
受講者がプロ多数と思われ

625 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 20:00:32.34 .net
>>622
初歩のアラビア語('11)

626 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 20:00:38.20 .net
今日のソープとヘルス('16)

627 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 20:05:23.03 .net
博物館概論、展示論、資料論はとっとけ
在宅看護論、基礎看護学(設問数が20で多いが)、感染症と生体防御あたりもいい

628 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 20:26:49.64 .net
男女共同△と社会の衰退(17)

629 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 20:34:10.43 .net
>>622 社会と銀行おすすめ

630 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 20:40:50.57 .net
やたら科目名を暴露しないこと!
ここ覗いてる講師がいるから。

631 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 20:42:25.89 .net
いても関係ないじゃん
なくなったらなくなったでいい

632 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 20:46:08.58 .net
俺は単位取ってるから関係ないし

633 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 20:50:21.01 .net
消えるまでに取ればいいだけだしな
ノロマは諦めろ

634 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 21:15:11.31 .net
>ノロマは諦めろ

かっこええわぁ

635 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 21:20:14.37 .net
>>630


636 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 21:21:15.41 .net
>>631
そうなんだよな
オアシス教えるってことは既に単位とれてるからなんだよなー

637 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 21:27:47.78 .net
残り17単位か・・・

638 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 21:31:30.63 .net
連鎖的に単位取れるシリーズなら、
・日本の文学
・博物館
・フランス語1=スペイン語1(余裕あれば2。2へ結構手間かかる)

かな。

639 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 21:36:08.69 .net
637

訂正: スペイン語は2が削除されてたので、ドイツ語で(似たようなもの)。

640 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 21:38:57.74 .net
メディアと学校教育+情報化社会と教育
情報機器利用者の調査法(後期で閉講する)+情報社会のユニバーサルデザイン
セットで取るといい。それぞれ一部で同じ内容やってる。情報ではかなり楽な科目

641 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 21:55:58.39 .net
心理と教育専攻です。
エキスパで、臨床心理プランを取ろうと思います。
同時に健康福祉と、食と健康のプランも取りたいです。
ひとまず心理と教育卒業して、生活と福祉に再入学するのがいいですか?
それとも、在学期間中にとる方がいいですか?

642 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 22:10:27.64 .net
>>641
どっちでもいいだろw
何に悩む必要があるんだよ。
なんか違いでもあんのかよ。

643 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 22:15:20.23 .net
イタリア語開設してくらよ

644 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 22:22:01.61 .net
イタリア語、ロシア語開設希望。

645 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 22:22:44.16 .net
再入学した場合、免除されることは何ですか?

646 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 22:27:24.86 .net
>>569
キャンパスネットワークのヘルプにマニュアルあるでー
WAKABAの使い方は知らん。学生生活の栞にでも載ってないかな

647 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 22:27:30.18 .net
以前に取った単位が全て認められるというだけで
特に何かを免除されるということはない。

648 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 22:33:25.40 .net
入学金が微妙に安くなる
入学資格を証明する書類が不要になる

649 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 23:06:05.00 .net
>>604
試験に受かってからな。
オバケ改悪で、メリットなんてあるんかいな。

650 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 23:08:19.25 .net
>>626
>>627をよく読んどけ。
どうせ手遅れだと思うけどな(南無・・・)

651 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 23:09:36.59 .net
>>639
また1からやり直しじゃ、大変だな。
何で語学科目減らしたんだか?理解に苦しむ。

652 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 23:13:21.82 .net
>>651
需要が少ないからだよ。
履修登録する人間が居ない科目を残す意味がない。

653 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 23:21:16.05 .net
砲台に限らず、第2に割り当てられてる分を、英語に回して英語力上げたほうがいいんじゃないかと思うわ

654 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 23:25:34.71 .net
そもそも大学って第二外国語必修なの?
英語だけってとこないのかな?

655 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 23:26:31.02 .net
まあ多言語に触れたほうが学習効果上がることもあるし
いくらやっても効果ないのもいるし

656 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 23:28:14.47 .net
宇宙とその進化はオアシス
ついでに類似の宇宙を読み解く(共通)をとっておくと勉強時間削減ができる

657 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 23:53:58.16 .net
>>654
いや、必ずしも必修じゃないよ。
20年前に在学してたフツーの大学の新設学部は英語だけだったし。

ただ、英語は教材も豊富だし教わるチャネルも多いんだから、
逆にマイナー言語こそ放大に頑張って提供して欲しいものだけどなぁ。

658 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:02:34.28 .net
>>657
ググってみたらそうみたいですね。
スペイン語なんで減らしたんだろう。
使ってる人多いのにね…

659 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:04:40.02 .net
>>652
うちらだけの放題ではないんだよな。他大学が独自で開設できないロシア語とかをやるからそれなりに意味があったんだが。
>>653
英語だって、十分な科目数がある訳じゃない。
かつては英語7まであったんだ。

660 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:12:39.90 .net
あんときはまだ国立だったから採算度外視出来た。

661 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:27:02.28 .net
そういや語学も縮小感が否めんの
昔は独仏も4ぐらいまであったんでしょ?
今は辛うじて2まで残ってるけど西は1冊に格下げ
希少価値はアラビア語ぐらいか
しかし来年度から江口先生のラテン語が始まるんだっけ

662 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:29:43.23 .net
死んだ言語を開講してどうするんだ・・・

663 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:32:57.72 .net
ネトウヨに贈るはじめての軍事学 ('16)

664 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:34:09.57 .net
センター統廃合して、都市部に集中させるしかないよ、最終的にはさ。
それでマイナー科目復活してくれるなら、その方が望ましい。

でもジジババは嫌がるんだろな。

665 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:34:18.23 .net
地政学概論 ('16)

666 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:34:53.97 .net
ラテン語は完成したという意味で死んでる言語
方言がない覚えれば誰でも共通という意味で数学ににた言語になってる

よくわからん言語に比べればまだ需要はあるだろう
高等教育を受けた全世界の人間と喋れる共通言語って一応ラテン語だしな

667 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:35:28.05 .net
ナチスに学ぶナショナリズム ('16)

668 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:38:54.64 .net
英語で読む科学がかなり簡単だった
もしかして、英語最上位って、どれも試験自体は簡単にしてるのかな
実践英語も試験は簡単だったし

669 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:41:03.30 .net
ヒトラーとアーベーツェー(阿倍阿部) ('16)
外国語科目ではありませんが、講義はドイツ語で行います。ドイツ語の理解が出来る事が前提です。

670 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:41:30.99 .net
だいたい全県にセンターとか無理なんだよ。
北海道、秋田、宮城、新潟、埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、石川、京都、三重、奈良、
大阪、兵庫、広島、高知、福岡、熊本、大分、沖縄あたりで十分だろ。

671 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:43:19.76 .net
ユダヤとナチス、韓国と日本

※ヘイティストは出禁です

672 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:44:27.27 .net
面接はオンライン授業で取ればいい。
認定試験は我慢して近隣に受けに行く、これでかなり良くなるはず。

673 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:44:46.04 .net
>>670
秋田、石川、三重、奈良、熊本、大分も不用品

674 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:45:48.73 .net
>>672
オンライン授業?
どうせ放送授業のネット配信と変わらない一方通行なんだろ?

675 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:46:43.20 .net
明治維新と田布施システム ('16)

676 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:46:49.08 .net
>>673
石川は残せ。
北陸地方にゼロはさすがにまずい。
四国にだって1箇所は残すんだから。

677 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:48:14.43 .net
今日の朝敵 ('16)

678 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:49:15.97 .net
ICT利用でいずれは統廃合するだろうけど、当面は無理だな
頭を国が抑えてる限り、急速な変更ができない

679 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:49:30.78 .net
>>676
じゃあ新潟は不用品だな
新潟は関東らしいから埼玉か東京に行けばいいか

680 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:50:26.86 .net
鹿児島、宮崎辺りのために熊本は必要かな?
それとも鹿児島を残すか?

681 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:51:45.48 .net
能と歌舞伎に親しむ ('16)

682 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:52:49.69 .net
不正対策がしっかりできるならネット経由で試験だが、基本無理だからな
30年後くらいには何とかなりそうだが、当分無理だろ

683 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:53:16.89 .net
病身舞を踊ろう ('16)

684 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:54:11.78 .net
>>682
もうすでにソフトバンクの所や早稲田、京都造芸大はネットオンリーなんじゃないの?

685 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:55:58.10 .net
現状の新幹線のターミナル駅である、鹿児島や石川は残していくんじゃね
鹿児島で分かるけど、金が落ちていくから金沢周辺は今後10年でかなり整備されていくはず

686 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:56:10.34 .net
>>622

>>588
>>548
>>543
>>530
>>528

687 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:57:21.23 .net
>>685
すぐに敦賀まで延びるから石川は衰退するんじゃね?

688 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:57:52.17 .net
株式会社立なクソ大学とトップが国な放題じゃ、不正対策法も変わるだろ

689 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 00:59:51.27 .net
>>687
全然すぐじゃない

690 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:03:28.72 .net
>>689
敦賀まで延びて石川なんて単なる通過点になる事は分かってんだし無駄な投資なんてしないだろ

691 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:03:38.56 .net
1-2年ならともかく10年先予定はすぐって言うのかな

692 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:04:47.02 .net
>>690 すぐに東海道と結ばれるから、どこにも投資しないってか?www

693 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:08:17.27 .net
山陰、北陸は不用品

694 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:11:39.91 .net
交通計画入門 ('16)

695 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:12:33.27 .net
人口減少と新交通システム ('16)

696 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:13:01.20 .net
県にひとつくらいあっていいだろ
県内だって遠いと話にならないのに

697 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:13:17.16 .net
高齢化社会と公共交通 ('16)

698 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:14:33.96 .net
>>695
>>697

人口減少と公共交通
高齢化社会と新交通システム
の方がしっくりくるな

699 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:17:15.03 .net
Amazonとセブンイレブンから見る現代の物理システム ('16)

700 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:18:41.63 .net
>>696
当分の間は存続するだろ
日本の人口は減るだけだから、そのうちまとめられるところもあるだろうけどな
そのころにはネット試験になってるんじゃないか

701 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:18:52.09 .net
真夏のストーブ列車で巡る過疎地域 ('16)

702 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:20:34.64 .net
過疎地域のセンター廃止、試験や面接は間借りが基本になるのさ
どうせ一般的な大学だって学生数減りまくりでスカスカになるし、寄生してしまえばいい

703 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:21:29.65 .net
>>700
日本人は減ってもその分移民を入れるんだから、日本人相手じゃなくて、在日外国人向けに舵をとればいいんじゃね?

うちの所のセンター長は生涯学習だなんて言ったって、日本語の科目ばかりなのはちゃんちゃらおかしいってさ。

704 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:22:22.31 .net
>>664
死ね

705 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:22:40.91 .net
このグローバル化の時代なのになぜ日本語でやってんだとさ

この言い分には納得いかないけど。

706 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:23:44.03 .net
>>670
青森と島根が抜けてる

707 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:24:08.26 .net
交通の科目がほしいな

自動車の面接授業はあったけども

708 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:25:22.27 .net
>>676
新潟があるじゃないか。北陸なんだ。
ま、金沢工大がSC手放す訳ないから、消える訳ない。

709 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:25:49.64 .net
>>706
青森は秋田か宮城へ
島根は広島へ

京都と兵庫もどっちかはいらないな

710 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:26:35.15 .net
>>708
新潟は関東
北陸なんかと一緒にすんな

711 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:27:09.19 .net
>>679
いや、新潟は他県に出るのに距離ありすぎ。
県は変わるが、鶴岡にも置くべきだ。

712 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:27:35.78 .net
>>709
青森は終着駅だもんで大発展している大都会だから必要

713 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:29:20.07 .net
>>711
じゃあどこに行くにも不便な宮崎にも必要
能登も遠いから石川には必要
北海道も最低4ヶ所に必要

714 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:30:26.09 .net
>>709
いっぺん伯備線乗ってみろ。
陽陰連絡がどれだけ不便か。

715 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:30:42.91 .net
>>703
基本に生涯学習があるから、それを放棄してまで外国人向けに方針変換は無理じゃないかな
新しく別機関を作って対応することになると思う

716 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:31:52.39 .net
>>710
新潟は古志(越)。
越前や越中とは古くからの仲間。

717 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:33:04.52 .net
って事で、過疎だからってなんてかんでも廃止するとさらに不便になって行く一方だな
しかし残すにしてもその分のコストは誰が負担するのか

こういう科目作って

718 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:34:42.01 .net
>>712
新幹線駅は、八戸と新青森。
センターは弘前。
サテライトは八戸だし、教室があおもり※とむつ。
(※の突っ込みは却下)

719 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:34:56.21 .net
毛利幕府と島津幕府(’16)
履修制限: テキストは、戦国バサラを使います。尚、PS4は学内で購入してください。

720 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:35:57.93 .net
>>715
生涯学習って何も日本語である必要ないよね?在日外国人に配慮すべき。って事じゃないの?

>>716
越の国の中心は今の石川
新潟は佐渡のオマケ

721 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:37:06.42 .net
>>718
青森にはサテライトもあるのか。恵まれているな。

722 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:38:24.00 .net
センター再編と道州制 ('17)

723 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:40:28.47 .net
>>719
おもしろそうだわ

724 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:41:51.13 .net
間借りてたもいいけど図書館も間借りしろよな
あと教室借りる権利も

725 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:43:02.56 .net
みんな図書館どうしてる?
寄生先の大学の図書館使うの勇気がいるんだが。

726 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:45:50.29 .net
>>720
目的が生涯学習とは言えども曲がりなりにも設置者は国なんだし、
日本国内で日本人でなく外国人を優先にしてどうするのってことだろ
日本語の授業を外国人が学ぶなら問題ないけど、外国人の母語で放送する意義は薄いと思うよ

727 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:48:41.12 .net
>>662
>>666
ラテン語は今でもバチカン市国の公用語

728 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:50:30.21 .net
>>726
>外国人の母語で放送する意義は薄いと思うよ

グローバル化がどうのこうのって言ってた

729 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:51:11.03 .net
>>722 >>725
まとめて8ね。

730 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:51:58.57 .net
世界三大言語

ヘブライ語、韓国語、英国

731 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:53:24.91 .net
>>726
生涯学習するなら、母国の遠隔学習ですればいいね

>>727
行けばわかるが話すのはイタリーばっかで、ラテンなのは公的機関が書く文書だけだな

732 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:55:47.13 .net
>>731
>生涯学習するなら、母国の遠隔学習ですればいいね

ごもっとも

733 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:57:39.13 .net
ウリは日本民族じゃないが、日本はウリの国だ。ウリに配慮しろ。

734 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:57:40.99 .net
国の審議会では、地域学習や生涯学習の拠点ということになってるし、まずは日本語をメインとする人対象から逸れることはないんじゃね
外国人が増えれば、外国人用の別機関を建てるだろ
まあ、増えるといっても日本人以上に外国人が多くなるってことはないだろうがw

735 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 01:59:43.20 .net
>>729


736 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:00:15.03 .net
>日本人以上に外国人が多くなる

侵略するニダ&侵略するアル

737 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:01:49.03 .net
日本語は極東のローカル民族だけのローカル言語。

英語で授業を行えば皆受けられて全て解決。

738 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:02:52.46 .net
>>720
>>726
日本国には、法律上、公用語の規定はまったくない。
教育の媒介言語を何にしようと、法的には問題ない。
放送大学にも、以前、非日本語話者のための日本語科目があった。
現在、放送教材、印刷教材ともすべて英語で行われている科目が
1つだけある − Political Economy of Japan('10)

739 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:03:17.57 .net
チョンは半島に帰れ

740 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:03:18.39 .net
スーパーグローバル大学()

741 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:03:35.74 .net
>>738
極論スキーはしんでいいよ

742 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:04:25.38 .net
Political Economy of Japan('10)

たったこれひとつしかないのがおかしい。もっともっと増やせって事じゃね?

743 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:06:38.69 .net
スーパーグローバル放送大学(Zランクの生涯学習w)

744 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:11:27.47 .net
国民に対する大学教育の機会浸透が目的だし、外国人は範囲外さ♪

745 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:11:31.26 .net
>>742
これも結局日本の経済についての科目だろ?

経済学概論でも経済学特論でもなんでもいいが、今ある科目全てを外国語でやってくれ
日本語は不用

746 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:12:09.12 .net
>>744
ナショナリスト乙

747 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:12:22.58 .net
>>745
そのお前が日本語で喋っている件について

748 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:13:50.72 .net
>>746
法律に書いてあるで

749 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:14:37.31 .net
>>748
まじ?

750 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:15:01.82 .net
>>744
>国民に対する大学教育の機会浸透が目的だし、外国人は範囲外さ♪

国民に対する教育機会浸透が目的であれば日本語である必要はないよな?
大学は初等教育ではなく高等教育なんだから

751 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:15:51.66 .net
>外国人は範囲外さ♪

これ法律のどこに書いてあんの?

752 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:16:09.73 .net
>放送大学学園法 第1章 第1条
>この法律は、放送大学の設置及び運営に関し必要な事項を定めることにより、大学教育の機会に対する広範な国民の要請にこたえるとともに、大学教育のための放送の普及発達を図ることを目的とする。

マジだな。

753 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:18:19.43 .net
常識的に考えて、日本内の話だし日本語でっていうのは分かる
外国人が範囲外かどうかは分からんが、外国人を主対象とはしていないだろうね

>>750
お前はちょっと常識はずれじゃないか?

754 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:19:35.15 .net
>>752
「日本語で行う」とも「外国人は範囲外」とも書いてないな

>広範な国民
日本国民とも書いてないな。
地方参政権も在日外国人を認めるようにここでいう「広範な国民」とは日本国民をさす言葉じゃ無いよ。

755 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:19:36.05 .net
日本国民でも、外国育ちなどの理由で、日本語が母語でない人もいる。

756 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:20:27.64 .net
>>750
さっさと留学でもしろ、ネトベンのゴミカス

757 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:20:50.97 .net
>>754-755 極論スキーはしねよ

758 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:20:59.66 .net
>>753
社内語を英語にしている楽天も常識外れなのか?
ネトウヨは英語使えないからって泣くなよ

759 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:21:47.74 .net
極論ばっか言うキチガイが沸くのはなんで?

760 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:23:02.40 .net
このグローバル社会に於いて、今後は日本国籍を持つ日本人の為に外国語で行うべき

761 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:23:13.03 .net
日本国民でなくても、日本語が母語の人もいる。
特別永住者や、その他、外国籍で、日本育ちの人など。

762 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:23:50.06 .net
放題の入学資格に日本国籍ってあった?

763 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:23:53.19 .net
>>758
日本国内で日本語以外がメインの国内企業は1%もないだろ

764 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:24:40.67 .net
>>761
外国籍の方は母国の遠隔学習でどうぞ

765 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:25:44.20 .net
>>763
楽天は常識外れなのか?

なんで修論博論は英語で書くんだ?

766 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:26:19.27 .net
>>762
国籍は関係ないけど、入学資格の証明で苦労するかもしれない

767 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:26:44.08 .net
>>765 何で極論ばっかりするの?

768 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:27:40.35 .net
母語が日本語の人間の英語力は極端に弱いからそういう人間の為の生涯学習として今後は全て外国語で行います

769 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:29:11.20 .net
>>766
開かれた大学とは程遠くね?

770 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:29:17.44 .net
まあ、学習したいなら母国語でやればいいんじゃね。
今の世の中、遠隔学習なんて多くの国でやってるんだし。
わざわざ難しいとされる日本語で学ばなくてもいいし、放送大学が他国語で授業行う必要もない。
日本語を学びたいなら日本語の授業を受ければいい。

771 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:30:09.02 .net
>>758
>>765
楽天は常識はずれだと思う。
効率が悪くなるだけ。

772 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:30:34.82 .net
>>769
普通の大学みたいに入試がないのに、開かれてないとはw

773 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:31:14.66 .net
じゃあ文部省のスーパーグローバルなんとかって?
あれも今後は通常の科目も英語でやるんだろ?
いい事だな

774 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:31:57.62 .net
>>765
楽天はどう考えても常識ハズレだろw
トップがアレな人だしな。
アレが常識的だと感じるなら半島の人なんだろうな、きっと。

775 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:33:22.54 .net
>>771
放題のように生涯学習でも英語でやれば時間がかかってもそのうち日本語はいらなくなるだろ。
もっと世界見ろよ。
お前ら他国に旅行行っても日本語をゴリ押しすんのか?

776 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:34:03.81 .net
>>773
グローバル戦略とか毎度毎度失敗してるし、最終的にご破算になるんじゃね。

777 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:34:44.80 .net
>>775 そう思うならさっさと日本語捨てて英語でレスしろよ、ゴミカス猿人

778 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:35:28.12 .net
>>776
日本人の数が減るのは間違い無い事実だよ。

779 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:35:55.83 .net
>>777
あ?ヘイトか?

780 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:36:42.17 .net
>>778
いきなりズレまくりなレスすんなよw

781 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:36:46.00 .net
ネトウヨキモい

782 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:37:33.08 .net
ネトウヨの心の拠り所は日本国籍w

783 :774:2015/08/07(金) 02:37:35.09 .net
俺は英語無理だがな

784 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:38:18.86 .net
>>783
だからせっかく放題があるんだからここで学べよ

785 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:38:30.57 .net
英語で学びたいなら留学すればいいんじゃないの?
何で砲台なんかにいるの?

786 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:39:23.15 .net
それはセンター長に言ってくれ

787 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:42:19.70 .net
>>785
ネット弁慶だからさw
外国語で学びたいならOCWでもMOOCsでもやればいいよ
成績優秀ならスカウトされるんだし(俺らじゃ無理だろうがな!)

788 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:42:42.99 .net
現実問題として、英語で授業を行うと、
今の放大生の大部分は、授業を理解できなくなる。
卒業のために、外国語科目を6単位取ることにさえ、
戦々恐々としている人が多いのが現実。
「英文法AtoZ」でさえ難しくて、
外国語は、面接授業でそろえるしかないという人もいる。

789 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:43:37.87 .net
ネット弁慶はネトウヨだろ

790 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:45:16.47 .net
現代の生涯学習受けろよ

生涯学習は教育弱者のための救済措置でもあるんだよ

791 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:45:51.87 .net
個人的には外国語は取りたい奴だけとればいいと思うけどな
不得意分野をなくす努力より、その努力で得意分野を伸ばしていくほうがいい気がする
今の時代、平均的な人間より、尖った部分がある人間のほうが圧倒的に強いと思う

792 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:47:16.21 .net
修論博論が英語なのは何で?
得意分野の研究発表するなら母語でよくね?

793 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:48:12.42 .net
>>791
スーパーグローバル大学という現実見ろよ

794 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:49:15.49 .net
学問をなんだと思ってんだ

795 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:49:21.39 .net
今の時代は英語は得意不得意レベルの話しじゃなくて使えて当然だろ

796 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:49:48.53 .net
大半が英語で放送されたら、在籍者数激減間違いなしwww
わざわざ英語の授業受けたいとは思わん

797 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:50:41.46 .net
>>793
ここは砲台なんで。

798 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:51:05.77 .net
英語もできない人間が尖ることのほうが難しい
誰かが日本語にするの待ってるの?
その日本語にしたやつは英語できるんだよな

799 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:51:17.77 .net
AtoZ?英会話入門?んなもん高等教育でもなんでもないだろ。不得意ならUPO-NETやってから他の科目を履修しろよ。

800 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:52:38.99 .net
生涯学習前提の放題で他国語授業ばっかりかぁ
せいぜい専門のコース作って、そのコースの授業でやるのがいいところだな
そして人が集まらずひっそりと消えていくコース!

801 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:53:05.38 .net
>>797
という事は「ディプロマ・ミル」なのか?

802 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:54:06.55 .net
英語マンセー君は、なんで放題なんかに入ってるんだろうな
実際は「俺外国語全然ダメだけど、ここならネトベンしててもばれないしー」って感じだろうか

803 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:54:08.44 .net
>>798
日本語不自由そうだな

804 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:55:39.92 .net
だからセンター長に言えって

805 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:55:59.78 .net
>>803
え?

806 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:56:12.25 .net
言語能力ととがるとがらないは比例するもんじゃないと思うのは俺だけかな

807 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:56:58.69 .net
>>806
博論を日本語で書いて通るの?

808 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:58:02.20 .net
>>798
だよな

809 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:59:41.34 .net
世界の学者に日本語の論文読んでもらうつもりなの?
学問なめすぎだろ

810 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:59:50.04 .net
>>765
>>792
修論博論って英語でなくてもいいだろ。
特に、日本で修論を英語で書く人ってどのくらいいる?
博論なら英語で書く人もいるだろうけど。
もちろん、論文が外国人の目にもとまることを願って。

811 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:00:02.69 .net
>>806
文章にして公表するなら必須
ただアイデアや思いつきなんかにはいらないんじゃね

>>807
その前に大切なのは中身だろ?

812 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:00:55.83 .net
博士論文て査読あり論文何本か通してのまとめだから英語できないほうがおかしい

813 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:00:56.03 .net
>>809
言語と研究内容は関係ないだろ
研究内容知りたきゃ日本語学べ

814 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:01:59.17 .net
>>670
北海道、東北の巨大さ、沖縄本島と八重山諸島の遠さを知らん奴だな、おまえ。

815 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:02:02.48 .net
>>813
まあお前には関係無い話だからわからないんだな
誰がお前の論文に価値見いだすんだよ

816 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:02:56.34 .net
>>812
>>809
だろ?英語は不用っていうやつ何なんだよ

817 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:02:57.04 .net
工学系博士論文なら英語日本語は半々くらいの割合だろ

818 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:04:04.31 .net
オレ土方系
英語不用日本語必須

819 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:04:45.00 .net
いつぞやの論文の話かw
まあ大学や院程度の論文なら好きなほうでいいだろ
世界的に公表したいとかいうなら英語オンリーだが

820 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:05:30.75 .net
放題は生涯学習
放題の修士博士は英語不用

821 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:06:36.27 .net
放題の修士の入試に英語があるのは日本人差別だな

822 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:08:29.15 .net
生涯学習には英語は不用なんだろ?

823 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:09:38.94 .net
>>821
論文や文献読むためにはある程度は必要じゃないか。
わざわざ院まで行って深く学びたいってんだから。
そもそも放題院試の英語は難しくないしね。

>>822
また極論ですか? 懲りないですね。

824 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:10:01.12 .net
まあ卒論すらやらずに卒業できるからね

825 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:10:57.28 .net
>>817
意外と薬学なんかは、ほとんど日本語だったりする

826 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:11:14.88 .net
Zランクのディプロマ・ミルだしな

827 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:12:44.81 .net
落とし所としては、新規開設科目からは日本語外国語半々ってとこだろうな

828 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:14:22.82 .net
だな
基礎科目、なんとか入門、なんとか概論は外国語でやるのがいいな

829 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:16:23.76 .net
ネトベンのネトウヨ大敗北

830 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:17:34.82 .net
外国語でやりたいならまずはアメリカの遠隔学習でもやれば?
色々あるしフリーも多いからね

831 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:18:55.45 .net
>>825
文系は日本語ばっかりなんだろうな
医学は英語ばっかりな気がするし、薬学も英語ばっかりかと思ったら違うのか

>>830
ここで英語英語言ってる奴は英語で授業されたら何も理解できませんからw

832 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:20:36.95 .net
ワイ、英語出来ひんけどトガってんで

833 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:20:52.97 .net
できる奴は放大なんか入ってねぇってかwww
そりゃ英語できて英語の授業受けたいのに、日本語で生涯学習なんてしてられねぇよなwww

834 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:22:10.24 .net
まあキリしかいないもんな

835 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:23:20.98 .net
政府は英語で生涯学習をしたい人に対して配慮がなさ過ぎだろ

836 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:25:38.17 .net
>>835
生涯学習=弱者のためのセーフティネット

837 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:30:18.81 .net
日本国内の外国籍の人こそ教育弱者になりやすいんだけど、それについてネットウヨはどう考えるのか?

838 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:30:21.10 .net
日本語を母語とする人で、外国語で生涯学習をしたい人ってどれくらいいるんだろうな。
10%くらいいれば、新コース「外国語で学ぶ日本」的なコースでもできるんじゃね。
日本語を母語としない人で、日本語でない講義受けたいなら本国の遠隔学習でいいわけだし、
日本で行われる日本語でない日本の講義を受けたいって人は凄く少ないだろうから、対応するのは辛いだろうし…

839 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:32:53.93 .net
>>838
日本人が何で外国語でわざわざ日本について学ぶ必要がある?
それこそ外国人向けの科目であって、母語で日本について学べばいいんじゃ?

840 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:34:50.84 .net
日本語を母語としている人間が日本美術史を英語で学ぶとかギャグかよ

841 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:36:56.95 .net
普通に語学スクール行った方がいいぞ。結局英英会話のスキルとお受験用の英語って全然違うからな
それこそ他大学の学生に英語しゃべらせりゃ分かるよ
ただ最近小学生には英会話のスキルつけさせるから世代によって違うかも、でも教える側がしゃべれないんだよな

842 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:38:55.19 .net
>>839-840
ここじゃ、日本人だが日本語を捨てて外国語で日本について学びたいってネトベン君が多いんだぜ!!
できる人間は日本語なんて使ってられないよね〜英語できればとがった人間になれるし〜

843 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:38:55.75 .net
日本美術史の平均点がまた下がるなw

844 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:39:52.13 .net
>>843
更に記述にすれば、平均点一桁になりかねないな。

845 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:41:27.12 .net
>>844
記述の場合字数埋めたらCはくれるはずなんだが、日本美術史で意味のないアルファベットの羅列だとどうだろうか?

846 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:44:31.06 .net
さすがに設問に合わない解答だと駄目なんじゃないかなあ
普通の記述でも全く関係ない回答したら幾らなんでもCにはならないと思うw
文字数不足でCは食らったけど、無関係な回答はしたことがない、というかする勇気がない

847 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:47:38.87 .net
日本の公用語 '(16)

キーワード:人口減少、移民、グローバリズム、多文化共生、世界市民、ヘイトクライム

848 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:48:50.33 .net
日本美術史
放送授業は全編英語、試験は記述式で英語にて解答
胸が熱くなるな
受かる気がしない

849 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:54:02.85 .net
あぁ、そういう科目があるのか。じゃ必死に英作文がんばるしかないな

850 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:55:14.02 .net
間違えた。ネタかよ

851 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:56:45.44 .net
ないだろw
Political Economy of Japanが持ち込み禁止で英語記述になればいいのにね
ここで英語英語言ってるメンツは、こぞって取りに行くぞ

852 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:58:18.29 .net
>>797
ここは2chだろwww

853 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:59:29.59 .net
>>848
履修制限:iBT61以下は履修不可

>>846
やっぱり無理かw

下駄を履かすってどういう事?
本来20点だったが下駄を履かせて60点とするのか、平均点が20点だったので20点でもCとするって事なのかどっち?

854 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 04:01:44.48 .net
>>670
何が無理なんだよ

生涯教育は国策の一貫だろ

855 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 04:02:38.02 .net
理恵先生の「日本語からたどる文化」も放送教材、印刷教材共に英語
レポート、試験ももちろん英語での記述がいいわ

856 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 04:03:48.76 .net
>>854
税金からの補助は減るから1科目4万1000円でいいか?

857 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 04:04:19.19 .net
面接授業は20500円な

858 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 04:29:57.33 .net
>>853
単に60-平均点分プラスとか、平均点60の正規分布的になるよう変換してから成績判定してそう
20点→60点化も、20点→Cを付与も、下駄を履かせてることには変わらないと思う
どれになってるのかは担当講師にならんと分からないよなあ

毎回毎回平均赤点な科目は、下駄はかすよりは問題の難易度や改定時に授業内容等を見直すべきだと思うけどw

859 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 04:38:51.46 .net
>できる奴は放大なんか入ってねぇってかwww
アメリカの学部修了してるんですが。
放送大学は安いから2つ目とかに入る人いるよ。

860 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 04:44:00.07 .net
>日本国内の外国籍の人こそ教育弱者になりやすい
日本在住の外国籍って金持ちじゃないとビザおりないんで、教育弱者の外国籍って少ないんじゃ。

861 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 04:53:12.80 .net
暇人以外で大卒で放送大学に入り直すやついるの?
院で研究するならともかく教材は手に入るし放送は自由に見れるし教養学士にメリットあるか?

862 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 05:52:00.89 .net
>>861
ここの入学者の半数以上は大卒だよ。
んで40代のボリュームが大きいから暇人って訳でもない。
ちなみにおれも編入。

863 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 05:55:25.72 .net
でなんのために?
ただ勉強するだけなら入学する必要ないよね?
印刷教材だって安く手に入るし?

864 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 06:02:12.93 .net
半数以上は大卒って言ったって、放送大卒だろ?

865 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 06:35:19.43 .net
2回以上卒業する奴はさすがに少数派だろう。

866 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 06:38:20.76 .net
お金払ってほめてもらいたいんだろ
暇人だな

867 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 06:41:27.10 .net
>>859
ウソをつくならもう少し調べろ
Courseraの方がはるかに安いわw

868 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 06:41:41.01 .net
>>864
ちげーよ
ふつーに生涯学習だよ

869 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 07:47:06.22 .net
入学しないと面接授業受けられないが

870 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 07:48:28.63 .net
俺は逆に10代20代でここを選んでる方が理解できない。

871 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 07:52:09.50 .net
面接授業なんて一期一会過ぎてあれこそ趣味だろ

872 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 08:16:56.72 .net
面接は観光旅行が真の目的になるからお得だな
学割使えるし

873 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 08:21:54.90 .net
>>870
1.高卒就職組
2.ニート
3.貧困家庭

好きなの選べ

874 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 08:23:01.93 .net
普通の4年制大学と同時進行してる奴はいた

875 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 08:23:04.05 .net
生涯学習自体が趣味でしょ。

876 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 08:24:22.13 .net
>>873
どの理由でもここ以外に選択肢はいくらでもあるでしょ。

877 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 08:27:15.71 .net
ここじゃだめなのか?

878 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 08:39:44.06 .net
学力が無くて国立行けなくてくる人はいるぞ
私立行ったら奨学金で破産するからなw

879 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 08:48:13.74 .net
他大は

1.スクーリングが大変
2.金がかかる
3.単位取得難度が桁違いに高い(慶応とか)

880 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 08:59:43.97 .net
>>743
ね4

881 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 09:07:00.35 .net
>>826
鏡文字ウザい

882 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 09:11:24.88 .net
>>870
俺は逆に昼のあのゴロツキ集団の環境のほうが耐え難い。
小中学校時代の嫌な香具師もいるしな。

883 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 09:36:46.28 .net
仏教と儒教は落としたくさいな
再試か

884 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 10:00:07.11 .net
ラテン語楽しみ

885 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 10:12:59.00 .net
>>883
何故分かる?

886 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 10:40:11.94 .net
非ユークリッドの問題3問か
これならいけるな

887 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 10:41:52.51 .net
>>399
問題見てるけど、意味不明?
戦中の画家の対応を問てるだけだろ。

888 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 12:36:37.86 .net
>>882
ちょっと何言ってるのかわからない。

889 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 13:18:16.82 .net
錯覚の科学 答え教えてください。

890 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 13:19:35.07 .net
では、まず問題を出してください。

891 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 14:17:50.95 .net
問題はもうでてるでしょ

892 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 14:25:32.55 .net
じゃテメーで解決しろや。
錯覚の科学なんて@余裕だろ。

893 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 15:27:07.46 .net
恥ずかしいやつ

894 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 15:41:01.12 .net
死ぬまで学生でいたいから、卒業できないように、専門以外の科目ばかりとってる。

895 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 15:55:08.00 .net
日本美術史問題一部見れない
なんでだ?

896 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 16:00:28.34 .net
日本の成人の「生涯学習」率は先進国で最低
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/08/post-3823_1.php

897 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 16:57:08.28 .net
>>895
著作権に引っかかったかな。

898 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 17:03:28.36 .net
>>895
ネットの授業ですら音声のみだからw

899 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 17:07:08.78 .net
英語圏の言語と文化('11)問題見えない

900 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 18:08:31.75 .net
398 名無し生涯学習 sage ▼ 2015/08/05(水) 13:31:20.70 [0回目]
日本美術史で憲法って何考えてんだろ。平均点の設定も明らかに失策だけども、
自分の専門分野の見極めすらもできなくなってるんだとしたら、なんかもうダメすぎる。

445 名無し生涯学習 sage ▼ 2015/08/05(水) 18:17:43.04 [0回目]
>>402
憲法9条が改正され、日本が戦争を出来る国に再びなろうとしている。さて、先の大戦の〜
で戦時中の美術についての設問が出てた
ちょこちょこ思想入れてくるとか回答する気ゼロだわ


釣られた。
くやしいから通報しといた。

901 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 18:19:29.40 .net
ど、どこに通報するんや

902 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 18:36:14.95 .net
>>899
ん?
見えるけど…
もしかして釣られた?

903 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 18:47:51.47 .net
>>900
問12の削除されたとこだよw受けたから分かるwww

904 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 18:57:10.60 .net
記号論理学の第7問ってどうするんだろ
誰かが誰かを愛しているor誰もが誰かを愛している
訳するとどっちでもいけるけど解答は変わっちゃうよね

905 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 18:57:41.02 .net
なんだそれ記号論理学楽しそう

906 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 19:04:02.51 .net
そう思って泥沼へ入り込んでしまったのであった。

907 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 19:06:58.95 .net
>>904
 ○ 誰もが誰かを愛している
 × 誰かが誰かを愛している

908 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 19:10:00.55 .net
うんちしたい

909 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 19:15:32.76 .net
>>874
何のために?

910 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 19:17:39.73 .net
>>858
ありがとう

911 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 19:24:34.35 .net
失的w

912 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 19:38:47.09 .net
>>909 単位互換でもあるんじゃね

913 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 19:52:53.50 .net
もう1学期の試験問題公表してるんですか?

914 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 19:53:54.38 .net
変な科目の希望出してる人は、本部に連絡しろよ。ここに書いてもしかたないよ。ひまなのか・・・・

915 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 20:15:31.95 .net
>>913
キャンパスネットワークへGO
解答はない

916 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 20:18:52.94 .net
>>915
サンクス

917 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 21:00:58.24 .net
>>915
ファミリーマート

918 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 21:02:13.71 .net
社会福祉の国際比較
印刷教材・ノート「必携」の意味が分からなかったが
問題見てもなおわからない
勉強している人なら持ち込まずとも@取りそうな問題

証券市場と私たちの経済
電卓持込可なので、分散や標準偏差やCAPMによるベータの計算があるかと思ったが
電卓を使う問題は1題もなくて拍子抜け
津野先生の数理ファイナンス受講しとけばよかった・・・

919 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 21:04:20.88 .net
証券市場と私たちの経済は、昔からオアシスだったからね

920 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 21:11:19.20 .net
人身売買市場

921 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 21:11:58.30 .net
実は「自然科学はじめの一歩」もオアシスだったぜ

922 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 21:12:22.12 .net
社会福祉と女性参画社会

923 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 21:13:10.81 .net
性とジェンダー

924 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 21:13:50.91 .net
儒教と女性参画

925 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 21:15:25.58 .net
女性の社会進出と肉体労働

926 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 21:16:37.32 .net
うちの女性社長に⚪︎⚪︎したらヤレた

927 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 21:21:47.51 .net
>>909
通学の学生と放送大学の選科履修生と
通学の単位互換制度を利用した放送大学の特別聴講生の3つ同時並行してますがなにか?

928 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 21:23:56.51 .net
貧困と社会
問題文中の「授業とテキスト」は正しくは「放送教材と印刷教材」です
こんなところが気になる私は間違いなくアスペですのでお気になさらず

929 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 21:25:17.67 .net
多様なキャリアを考える

テキストの各グラフを問題に絡めたいが為の持ち込み可なんだろうけど、そのせいで完全にオアシスだった
自分は興味があって取ったんだけど、問題数少ないから総合科目の単位欲しいってだけの人にもかなりオススメ

930 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 21:29:51.51 .net
>>927
何のために?

931 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 21:31:53.95 .net
必携とあっても、実際は不要な科目は多い
テキスト・ノート必携なんてあっても、そこそこ学習してれば基本イラネ
持って行かなくても咎められることもないから、別に必携と指定しなくてもいいと思うんだよな

932 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 21:33:18.53 .net
持ってこないヤシは失格でよろ

933 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 21:34:51.28 .net
>>894
自分も卒業まで一番遠いコースを選んで再入学したw

934 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 21:35:30.42 .net
>>927
おまえ、院のほうにもいなかったか?

935 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 21:36:20.42 .net
>>930
特別聴講は通学の大学で取れない科目が取れて単位認定される上に学費補助があるから。
選科履修は特別聴講生では取れない面接授業が受けられるから。←これは完全なる趣味。

936 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 22:03:05.29 .net
初学者の為の学歴ロンダリング ('16)

937 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 22:08:03.57 .net
>>934
学部生なので院には居ないけど。
それより、「おまえ」ってなんだ?
貴方に「おまえ」呼ばわりされるのは心外だわ。

938 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 22:20:37.64 .net
>>937
おまえなあ…

939 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 22:31:50.60 .net
「放送大学」のシステムセキュリティのアップグレードのため
貴様のアカウントの利用中止を避けるために、検証する必要があります。

以下のページより登録を続けてください。(URL略)

940 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 22:34:40.51 .net
>>938
お前におまえって言われるすじあいないんだけど、おまえ

941 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 22:38:51.53 .net
>>939
貴様の!

942 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 22:40:27.94 .net
>>940
お前、アホだろ?

943 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 22:41:33.72 .net
>>918
数理ファイナンスはなにげに良科目だったんだけど、ラジオで眠すぎた。地味に閉講しちゃったんだよな。

944 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 22:42:29.87 .net
>>937
おまえ煽り耐性ないな

945 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 22:43:21.16 .net
>>941
おまえアホだろ?

946 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 22:44:54.20 .net
お前らと来たら、いつもこうだ

947 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 22:49:53.25 .net
とうだ?

948 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 22:51:30.07 .net
試験問題公表されても見直す気になれない…
覚えてないし。

949 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 22:53:01.93 .net
面白いと思ってやってんだろうが、マジうざいからやめとけ。
あとからやってきて祭に乗っかろうって気持ちはわかるが
空気読まないとな。

950 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 22:57:20.24 .net
Tatht's 自己中

951 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 23:01:43.36 .net
テスト

952 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 23:02:31.17 .net
インターネット社会の為の炎上商法 ('16)

953 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 23:04:30.46 .net
ここって、流行に乗り遅れてるのに気づかないやつおおいよな

954 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 23:06:57.18 .net
おまえだろ

955 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 23:11:19.21 .net
>>948
あ、もう公開されてるんだ。

956 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 23:13:55.50 .net
初級簿記の結合関係の問題答え何になるの?

957 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 23:15:59.75 .net
>>955
今日の夕方に気づいたんだけどね。
テスト終わってぽーっとしてる。

958 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 23:20:07.11 .net
ぽーっと!

959 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 23:42:08.16 .net
予習開始済みだ

960 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 23:51:10.78 .net
データ構造とプログラミング
平均点74.4点か。今期はやや低めだな。いつも80点前後なのに

961 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 23:57:22.60 .net
平均点も出てんの?早すぎないか?

962 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 00:05:11.11 .net
ノート作ってないけど、びっしり書いてる人見てびっくりした
身になってるんだろなぁ
勉強楽しいけどそこまでできないわ

963 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 00:07:20.44 .net
セックスワーカーを考える

964 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 00:17:28.37 .net
>>861
自由な時間に放送視聴できるってのは大きいと思う
最大限在学するならコスパいい
自分は学士持ってないけどw

965 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 00:18:52.07 .net
>>943
あれは難しすぎた。

計算問題が苦手な俺は時間間に合わずCだった。

966 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 00:41:23.99 .net
博物館教育論の回答は
435132444233

でおk?

967 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 00:42:56.33 .net
>>960
modの計算で時間かかったんじゃない?
あとはほとんどツリーを書いての繰り返しで、ほとんど以前とかわってない。

968 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 00:51:26.67 .net
平均点出てるんなら解答出してよぉ

969 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 00:53:18.49 .net
平均点てどこで見れるの?

970 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 03:16:33.24 .net
>暇人以外で大卒で放送大学に入り直すやついるの?
前にいた小規模サークルは100%が別の大学の学士持っていたよ。
(まあ一種の暇人なんだろうけど。年令は当時で25〜38くらいだったかな。)

学士としては「教養」になるけども、内容としては一応は6コース(7だっけ?)あるでしょ。
1つ目の大学だと、わけのわからないままに卒業しちゃって、
あとから学びたいことがでてきたりしたとき、放送大はそれなりに妥当な選択だと思うけど。
途中で休んでも問題ないしさ。

西洋史だけやっていた人が、東洋史をやりたくなったとかも結構あるよ。

971 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 03:31:16.71 .net
学ぶだけなら入学の必要がない

972 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 03:40:43.67 .net
モチベーションの問題かな

973 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 03:50:51.49 .net
入学すれば、学習センターが利用できる。
インターネット配信も利用できる。

974 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 04:34:04.51 .net
継続入学の場合で、来期(次から)から再入学の場合って、
先のセメスターの合否に裏技使えないんだっけ?

975 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 04:39:44.15 .net
いろいろ科目名が上がってるようだが、こういうののほうがよっぽどいい。
過渡現象論
オプトエレクトロニクス
物性物理学
電気磁気学・磁器回路論

976 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 07:30:31.50 .net
昔は反応速度論とかゲノム生物学とか有機高分子とかあったけど、みんな不人気で消えた。
本来学問って人気でどうこうするもんじゃないだろ。

977 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 07:54:01.69 .net
放送大学は日本の最後の牙城だったりして。

978 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 08:19:44.21 .net
物性物理とか理解できるやついなさそう

979 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 08:20:10.12 .net
>>976
無茶苦茶受けたい

980 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 08:22:35.54 .net
>>978
分子分光学があるくらいだから大丈夫だろ

そもそも受講者が分子分光学を本当に理解しているかどうかは微妙だけど

981 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 08:27:06.29 .net
実験もないのに上っ面舐めてもね

982 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 08:37:31.93 .net
確かに実際に触って確かめるのも必要だけど、知識の有無だけでも全然違う。
仕事で大学にたまに行くけど、ゼロと1では天と地程の差がある。

983 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 08:47:32.75 .net
分子分光学も理屈もそうだが何に使うかわかってるやつ少ないだろ

984 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 09:06:50.00 .net
FTIRとかSEMとかTEMじゃねーの?

985 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 09:09:16.70 .net
ESRもな

986 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 09:21:35.21 .net
>>757
頭の悪い人ほど極論を振り回す

987 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 09:40:14.30 .net
微生物学希望

988 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 09:56:42.84 .net
感染症と生体防御が微生物学に近い

989 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 09:58:59.13 .net
つかさ基礎やったらあとは自分でやるもんじゃないの?

990 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 10:02:27.79 .net
ナチスの手口 基礎

991 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 10:05:21.12 .net
情報に暗号理論はあっても良いと思う、と言うか無いとマズいと思う。

992 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 10:10:58.51 .net
お前ら勘違いしてるが、「情報=図書館情報」だよ

993 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 10:11:36.35 .net
デジタル情報と符号の最終講義でがまんしろ

994 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 10:21:00.29 .net
>>966
445132444133

995 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 10:37:41.16 .net
情報セキュリティと倫理で少しやるよ。暗号

996 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 10:47:48.56 .net
>>991
みぞうゆうの、元総理、まずは漢字の勉強をなさってください。

997 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 10:54:42.63 .net
次スレたてられんかった
誰かお願い

998 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 10:57:45.51 .net
有機化学基礎(直鎖)と応用(芳香族・高分子)が欲しい。

999 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 11:03:08.73 .net
>>971
入学すれば面接授業取れるし、ゼミにも参加できるからな。
学籍なしで、研究者とコンタクト取って質問したりするのはハードル高すぎるが
学籍あるだけで、誰でも簡単に研究者と知合いになれる。
放送授業だけが放送大学だと思ってたら放大のメリットの8割捨ててるようなもん。

1000 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 11:05:22.09 .net
ゼミって?

1001 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 11:25:31.22 .net
放大にいてゼミも知らんの?
呆れたw

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200