2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.270★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/08/02(日) 22:45:35.85 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.269★☆★ [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1437995639/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

778 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:35:28.12 .net
>>776
日本人の数が減るのは間違い無い事実だよ。

779 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:35:55.83 .net
>>777
あ?ヘイトか?

780 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:36:42.17 .net
>>778
いきなりズレまくりなレスすんなよw

781 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:36:46.00 .net
ネトウヨキモい

782 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:37:33.08 .net
ネトウヨの心の拠り所は日本国籍w

783 :774:2015/08/07(金) 02:37:35.09 .net
俺は英語無理だがな

784 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:38:18.86 .net
>>783
だからせっかく放題があるんだからここで学べよ

785 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:38:30.57 .net
英語で学びたいなら留学すればいいんじゃないの?
何で砲台なんかにいるの?

786 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:39:23.15 .net
それはセンター長に言ってくれ

787 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:42:19.70 .net
>>785
ネット弁慶だからさw
外国語で学びたいならOCWでもMOOCsでもやればいいよ
成績優秀ならスカウトされるんだし(俺らじゃ無理だろうがな!)

788 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:42:42.99 .net
現実問題として、英語で授業を行うと、
今の放大生の大部分は、授業を理解できなくなる。
卒業のために、外国語科目を6単位取ることにさえ、
戦々恐々としている人が多いのが現実。
「英文法AtoZ」でさえ難しくて、
外国語は、面接授業でそろえるしかないという人もいる。

789 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:43:37.87 .net
ネット弁慶はネトウヨだろ

790 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:45:16.47 .net
現代の生涯学習受けろよ

生涯学習は教育弱者のための救済措置でもあるんだよ

791 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:45:51.87 .net
個人的には外国語は取りたい奴だけとればいいと思うけどな
不得意分野をなくす努力より、その努力で得意分野を伸ばしていくほうがいい気がする
今の時代、平均的な人間より、尖った部分がある人間のほうが圧倒的に強いと思う

792 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:47:16.21 .net
修論博論が英語なのは何で?
得意分野の研究発表するなら母語でよくね?

793 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:48:12.42 .net
>>791
スーパーグローバル大学という現実見ろよ

794 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:49:15.49 .net
学問をなんだと思ってんだ

795 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:49:21.39 .net
今の時代は英語は得意不得意レベルの話しじゃなくて使えて当然だろ

796 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:49:48.53 .net
大半が英語で放送されたら、在籍者数激減間違いなしwww
わざわざ英語の授業受けたいとは思わん

797 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:50:41.46 .net
>>793
ここは砲台なんで。

798 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:51:05.77 .net
英語もできない人間が尖ることのほうが難しい
誰かが日本語にするの待ってるの?
その日本語にしたやつは英語できるんだよな

799 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:51:17.77 .net
AtoZ?英会話入門?んなもん高等教育でもなんでもないだろ。不得意ならUPO-NETやってから他の科目を履修しろよ。

800 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:52:38.99 .net
生涯学習前提の放題で他国語授業ばっかりかぁ
せいぜい専門のコース作って、そのコースの授業でやるのがいいところだな
そして人が集まらずひっそりと消えていくコース!

801 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:53:05.38 .net
>>797
という事は「ディプロマ・ミル」なのか?

802 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:54:06.55 .net
英語マンセー君は、なんで放題なんかに入ってるんだろうな
実際は「俺外国語全然ダメだけど、ここならネトベンしててもばれないしー」って感じだろうか

803 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:54:08.44 .net
>>798
日本語不自由そうだな

804 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:55:39.92 .net
だからセンター長に言えって

805 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:55:59.78 .net
>>803
え?

806 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:56:12.25 .net
言語能力ととがるとがらないは比例するもんじゃないと思うのは俺だけかな

807 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:56:58.69 .net
>>806
博論を日本語で書いて通るの?

808 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:58:02.20 .net
>>798
だよな

809 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:59:41.34 .net
世界の学者に日本語の論文読んでもらうつもりなの?
学問なめすぎだろ

810 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 02:59:50.04 .net
>>765
>>792
修論博論って英語でなくてもいいだろ。
特に、日本で修論を英語で書く人ってどのくらいいる?
博論なら英語で書く人もいるだろうけど。
もちろん、論文が外国人の目にもとまることを願って。

811 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:00:02.69 .net
>>806
文章にして公表するなら必須
ただアイデアや思いつきなんかにはいらないんじゃね

>>807
その前に大切なのは中身だろ?

812 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:00:55.83 .net
博士論文て査読あり論文何本か通してのまとめだから英語できないほうがおかしい

813 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:00:56.03 .net
>>809
言語と研究内容は関係ないだろ
研究内容知りたきゃ日本語学べ

814 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:01:59.17 .net
>>670
北海道、東北の巨大さ、沖縄本島と八重山諸島の遠さを知らん奴だな、おまえ。

815 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:02:02.48 .net
>>813
まあお前には関係無い話だからわからないんだな
誰がお前の論文に価値見いだすんだよ

816 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:02:56.34 .net
>>812
>>809
だろ?英語は不用っていうやつ何なんだよ

817 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:02:57.04 .net
工学系博士論文なら英語日本語は半々くらいの割合だろ

818 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:04:04.31 .net
オレ土方系
英語不用日本語必須

819 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:04:45.00 .net
いつぞやの論文の話かw
まあ大学や院程度の論文なら好きなほうでいいだろ
世界的に公表したいとかいうなら英語オンリーだが

820 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:05:30.75 .net
放題は生涯学習
放題の修士博士は英語不用

821 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:06:36.27 .net
放題の修士の入試に英語があるのは日本人差別だな

822 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:08:29.15 .net
生涯学習には英語は不用なんだろ?

823 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:09:38.94 .net
>>821
論文や文献読むためにはある程度は必要じゃないか。
わざわざ院まで行って深く学びたいってんだから。
そもそも放題院試の英語は難しくないしね。

>>822
また極論ですか? 懲りないですね。

824 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:10:01.12 .net
まあ卒論すらやらずに卒業できるからね

825 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:10:57.28 .net
>>817
意外と薬学なんかは、ほとんど日本語だったりする

826 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:11:14.88 .net
Zランクのディプロマ・ミルだしな

827 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:12:44.81 .net
落とし所としては、新規開設科目からは日本語外国語半々ってとこだろうな

828 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:14:22.82 .net
だな
基礎科目、なんとか入門、なんとか概論は外国語でやるのがいいな

829 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:16:23.76 .net
ネトベンのネトウヨ大敗北

830 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:17:34.82 .net
外国語でやりたいならまずはアメリカの遠隔学習でもやれば?
色々あるしフリーも多いからね

831 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:18:55.45 .net
>>825
文系は日本語ばっかりなんだろうな
医学は英語ばっかりな気がするし、薬学も英語ばっかりかと思ったら違うのか

>>830
ここで英語英語言ってる奴は英語で授業されたら何も理解できませんからw

832 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:20:36.95 .net
ワイ、英語出来ひんけどトガってんで

833 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:20:52.97 .net
できる奴は放大なんか入ってねぇってかwww
そりゃ英語できて英語の授業受けたいのに、日本語で生涯学習なんてしてられねぇよなwww

834 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:22:10.24 .net
まあキリしかいないもんな

835 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:23:20.98 .net
政府は英語で生涯学習をしたい人に対して配慮がなさ過ぎだろ

836 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:25:38.17 .net
>>835
生涯学習=弱者のためのセーフティネット

837 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:30:18.81 .net
日本国内の外国籍の人こそ教育弱者になりやすいんだけど、それについてネットウヨはどう考えるのか?

838 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:30:21.10 .net
日本語を母語とする人で、外国語で生涯学習をしたい人ってどれくらいいるんだろうな。
10%くらいいれば、新コース「外国語で学ぶ日本」的なコースでもできるんじゃね。
日本語を母語としない人で、日本語でない講義受けたいなら本国の遠隔学習でいいわけだし、
日本で行われる日本語でない日本の講義を受けたいって人は凄く少ないだろうから、対応するのは辛いだろうし…

839 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:32:53.93 .net
>>838
日本人が何で外国語でわざわざ日本について学ぶ必要がある?
それこそ外国人向けの科目であって、母語で日本について学べばいいんじゃ?

840 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:34:50.84 .net
日本語を母語としている人間が日本美術史を英語で学ぶとかギャグかよ

841 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:36:56.95 .net
普通に語学スクール行った方がいいぞ。結局英英会話のスキルとお受験用の英語って全然違うからな
それこそ他大学の学生に英語しゃべらせりゃ分かるよ
ただ最近小学生には英会話のスキルつけさせるから世代によって違うかも、でも教える側がしゃべれないんだよな

842 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:38:55.19 .net
>>839-840
ここじゃ、日本人だが日本語を捨てて外国語で日本について学びたいってネトベン君が多いんだぜ!!
できる人間は日本語なんて使ってられないよね〜英語できればとがった人間になれるし〜

843 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:38:55.75 .net
日本美術史の平均点がまた下がるなw

844 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:39:52.13 .net
>>843
更に記述にすれば、平均点一桁になりかねないな。

845 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:41:27.12 .net
>>844
記述の場合字数埋めたらCはくれるはずなんだが、日本美術史で意味のないアルファベットの羅列だとどうだろうか?

846 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:44:31.06 .net
さすがに設問に合わない解答だと駄目なんじゃないかなあ
普通の記述でも全く関係ない回答したら幾らなんでもCにはならないと思うw
文字数不足でCは食らったけど、無関係な回答はしたことがない、というかする勇気がない

847 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:47:38.87 .net
日本の公用語 '(16)

キーワード:人口減少、移民、グローバリズム、多文化共生、世界市民、ヘイトクライム

848 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:48:50.33 .net
日本美術史
放送授業は全編英語、試験は記述式で英語にて解答
胸が熱くなるな
受かる気がしない

849 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:54:02.85 .net
あぁ、そういう科目があるのか。じゃ必死に英作文がんばるしかないな

850 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:55:14.02 .net
間違えた。ネタかよ

851 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:56:45.44 .net
ないだろw
Political Economy of Japanが持ち込み禁止で英語記述になればいいのにね
ここで英語英語言ってるメンツは、こぞって取りに行くぞ

852 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:58:18.29 .net
>>797
ここは2chだろwww

853 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 03:59:29.59 .net
>>848
履修制限:iBT61以下は履修不可

>>846
やっぱり無理かw

下駄を履かすってどういう事?
本来20点だったが下駄を履かせて60点とするのか、平均点が20点だったので20点でもCとするって事なのかどっち?

854 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 04:01:44.48 .net
>>670
何が無理なんだよ

生涯教育は国策の一貫だろ

855 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 04:02:38.02 .net
理恵先生の「日本語からたどる文化」も放送教材、印刷教材共に英語
レポート、試験ももちろん英語での記述がいいわ

856 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 04:03:48.76 .net
>>854
税金からの補助は減るから1科目4万1000円でいいか?

857 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 04:04:19.19 .net
面接授業は20500円な

858 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 04:29:57.33 .net
>>853
単に60-平均点分プラスとか、平均点60の正規分布的になるよう変換してから成績判定してそう
20点→60点化も、20点→Cを付与も、下駄を履かせてることには変わらないと思う
どれになってるのかは担当講師にならんと分からないよなあ

毎回毎回平均赤点な科目は、下駄はかすよりは問題の難易度や改定時に授業内容等を見直すべきだと思うけどw

859 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 04:38:51.46 .net
>できる奴は放大なんか入ってねぇってかwww
アメリカの学部修了してるんですが。
放送大学は安いから2つ目とかに入る人いるよ。

860 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 04:44:00.07 .net
>日本国内の外国籍の人こそ教育弱者になりやすい
日本在住の外国籍って金持ちじゃないとビザおりないんで、教育弱者の外国籍って少ないんじゃ。

861 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 04:53:12.80 .net
暇人以外で大卒で放送大学に入り直すやついるの?
院で研究するならともかく教材は手に入るし放送は自由に見れるし教養学士にメリットあるか?

862 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 05:52:00.89 .net
>>861
ここの入学者の半数以上は大卒だよ。
んで40代のボリュームが大きいから暇人って訳でもない。
ちなみにおれも編入。

863 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 05:55:25.72 .net
でなんのために?
ただ勉強するだけなら入学する必要ないよね?
印刷教材だって安く手に入るし?

864 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 06:02:12.93 .net
半数以上は大卒って言ったって、放送大卒だろ?

865 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 06:35:19.43 .net
2回以上卒業する奴はさすがに少数派だろう。

866 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 06:38:20.76 .net
お金払ってほめてもらいたいんだろ
暇人だな

867 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 06:41:27.10 .net
>>859
ウソをつくならもう少し調べろ
Courseraの方がはるかに安いわw

868 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 06:41:41.01 .net
>>864
ちげーよ
ふつーに生涯学習だよ

869 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 07:47:06.22 .net
入学しないと面接授業受けられないが

870 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 07:48:28.63 .net
俺は逆に10代20代でここを選んでる方が理解できない。

871 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 07:52:09.50 .net
面接授業なんて一期一会過ぎてあれこそ趣味だろ

872 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 08:16:56.72 .net
面接は観光旅行が真の目的になるからお得だな
学割使えるし

873 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 08:21:54.90 .net
>>870
1.高卒就職組
2.ニート
3.貧困家庭

好きなの選べ

874 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 08:23:01.93 .net
普通の4年制大学と同時進行してる奴はいた

875 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 08:23:04.05 .net
生涯学習自体が趣味でしょ。

876 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 08:24:22.13 .net
>>873
どの理由でもここ以外に選択肢はいくらでもあるでしょ。

877 :名無し生涯学習:2015/08/07(金) 08:27:15.71 .net
ここじゃだめなのか?

総レス数 1002
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200