2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.271★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 12:01:28.76 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.270★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1438523135/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

307 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 18:19:00.79 .net
うーん、そんなにテスト苦労するもんかね

308 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 18:25:51.66 .net
中高で勉強ほとんどしなかったらテストは苦労すると思う

309 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 18:26:55.61 .net
苦労しないって言ってる学生さん確かにいるけど
「持ち込み不可で過去問、自習問題、通信指導からも出ない」って言われたら普通苦労して読み込むしかないって思うんじゃないの

310 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 18:29:56.71 .net
ペーパーテストが得意、苦手って人はやっぱおるで
例えば持ち込み可の科目で検索速度がモノを言ったり
暗記が必要な科目でも消去法だけで突破したり

311 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 18:33:38.44 .net
放送大学には大卒学歴目標組と生涯学習組とあるようだ。

312 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 18:35:24.47 .net
日本美術史は難しくて苦労する、これはガチ

313 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 18:37:25.57 .net
40過ぎたら頭も外見もポンコツになるしな

314 :名無生涯学習:2015/08/09(日) 18:39:20.67 .net
>302、304

ありがとうございます

315 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 18:44:50.36 .net
初歩からの数学
現代経済学
初級簿記
ファイナンス入門

無勉で落ちた可愛い奴ら

316 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 18:49:25.35 .net
>>306
勘違いしてるみたいだけど、卒業要件の科目区分は語学も専門も
全部面接で取ってもいいんだよ。
科目区分問わず、放送授業で94単位取ればいいだけだから。

317 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 18:51:54.04 .net
中高で殆ど勉強しなくて、大卒学歴目標組で、40過ぎたポンコツだけど
放大の試験は一夜漬けか無勉で殆どいける。
放大にはホントに感謝してるよ。

318 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 18:59:01.19 .net
Zランクですからw

319 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:04:26.34 .net
地頭の良さってのもあるでよ

320 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:06:53.05 .net
Zランク?
通学Fランのがもっと無弁だよ。
試験会場行って名前書くだけで単位出るんだから。
そっちのF欄のがよほどZだとおもう

321 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:07:11.79 .net
ちなみにどの教科が無勉でいけたんだい?
信じがたいんだが

322 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:07:20.19 .net
放送大学で大卒資格取っても世間は大卒と認めてくれませんw

323 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:08:36.76 .net
>>316
お前が勘違いしてるんじゃね

324 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:11:44.86 .net
ステータス的にはF欄で中身Z欄と
Z欄で中身F欄の砲台。どっちがいいか。

前者ってことになるんだろうなw

325 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:16:11.15 .net
自コース専門30単位を全て面接でとり、放送で総合30&基礎+共通64で卒業するんだ

326 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:17:04.29 .net
>>325
全国行脚になっちまうな、それw

327 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:17:43.56 .net
 
http://streamdouga2.blog.fc2.com/blog-entry-1174.html

爆乳痴女wwwwwwwwwwwwww
 

328 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:18:21.78 .net
別に何のステータスもなくていいじゃん
放大は面白い科目が沢山あるし、そこから色々調べるから頭が錆びつかないですむんだから

329 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:20:23.11 .net
いやいや、もう錆びてるからw
形あるものはいつの日か壊れる運命だから
お前さんの顔だってシワシワだろ?

330 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:26:15.82 .net
よく考えずに放送授業取ってたけど、ある程度の数は放送で取らないといけないのか…
履修成績見てて最近やっと理解した…

331 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:29:19.29 .net
一応次取る放送授業と面接授業はだいたい決まったんだけど
放送授業の試験と面接授業の交通費がバカにならないな・・・

試験が5日に分かれてるから合計で4700円ぐらい
面接授業は3科目だから合計5700円ぐらい

交通費だけで1万円以上もかかってしまう

332 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:37:27.85 .net
どういう計算?
単位認定試験と面接授業はどちらも同じ学習センターじゃないのか

333 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:41:05.94 .net
>>323
>>316で合ってるよ。勘違いしてる人は多いけど。
そもそも124単位ちょうどで卒業する必要なんてないんだから
基礎や共通や専門を全部面接で満たしてもOK
科目の区分とは別に、放送で94単位って条件さえ満たせれば卒業できるよ。

334 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:41:52.27 .net
>>332
バスで170円 電車で300円が片道分だから、往復だと940円になる

335 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:45:41.92 .net
>>334
センターで学割発行してもらいなよ

336 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:46:56.62 .net
>>335
そういうのがあるの?
ちょっと調べてみよう・・・

337 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:50:38.87 .net
交通費の学割ってたいして安くならなくない?
手間考えると普通の料金で電車乗っちゃう

定期買うならともかくね

338 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:54:36.02 .net
は?回数券使えばええやろ

って感じだったから申請すんのやめた記憶があるけど
具体的にどうだったか忘れた

339 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 19:55:50.26 .net
>>335
調べてみたけど、俺の利用する電車は定期券しか学割出来ないみたい
時期とか確認してみるけど、多分定期にするほうが高くなると思うな・・・残念

340 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 20:00:15.69 .net
裏技ってもうできるの?

341 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 20:01:37.85 .net
>>340
科目登録を使う裏技なんだから科目登録が始まってないのに出来るわけないよ。

342 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 20:11:47.82 .net
>>309
択一式ならそれでも読み込むより過去問繰り返し解くほうが効率的

学長も言ってる
「過去問は自分の理解力を上げるために大変役立つので、ぜひ解いてほしい。」
ttp://www.moge.org/okabe/lectures/computer/

343 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 20:14:15.81 .net
答えを公表しない教授もいるけど

344 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 20:21:43.63 .net
バスですぐのとこの本屋に放送大学の教科書置いてたー。
…持って帰るの重いね…

345 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 20:23:25.63 .net
オバケの自画像って、あれ自分で描いてんの?

346 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 20:24:23.35 .net
答えなくても解けるだろ

347 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 20:50:55.37 .net
>>305
元駿台生乙
俺と全く同じものをやっててワロタw
ただし、英頻のpart1はやってないぞ

348 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:11:15.84 .net
>>>333
>>316が単なる読み違いしてるだけ。

349 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:15:07.97 .net
ここは人生ドロップアウトした奴らの溜まり場

350 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:20:33.04 .net
少し前から読んでみると、放送で94取らないと駄目とか、面接で単位揃えるのは駄目とか、そういう話じゃないようだな
語学が大変→放送じゃなくて面接でも取れる→6単位面接にすると残りの面接は24単位までって流れか
そこへ突然やってきて全部面接でもいい、94は放送じゃなくちゃ駄目とか言い出してるのか

351 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:27:13.43 .net
>>348
316 が正しい
科目区分(基礎・共通・専門・総合)による卒業要件と
授業区分(放送・面接)による卒業要件は、
別々に判定される

352 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:35:21.31 .net
横からだけど、そうなんだ…
深く考えずに履修成績の表見てたわ

353 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:37:44.19 .net
>>351
この違いを分かってない人多いよなぁ。
あとは、面接30取ってしまったら、もう取れないとか言うやつ。

354 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:38:39.35 .net
取る必要ないだろ

355 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:41:09.99 .net
>>323>>328は、分かっててわざとやってるだろ。
混乱させて荒らしてるだけみたい。

356 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:42:47.98 .net
自コースを面接でカバーしようとすると、その分、オアシスでも何でもいいから、
放送授業を取らないといけない。
残り、専門27(自コース23)、放送26、いずれでも1

357 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:43:28.58 .net
>>351 補足

仮に、語学と所属コースの専門科目(6+30単位)を
すべて面接授業で取ったとすると
授業区分(放送・面接)による卒業要件では
面接授業は30単位までしかカウントされないから
124単位では卒業できない。
放送授業を94単位以上取らないといけないから
合計では少なくとも128単位

358 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:43:34.39 .net
ネトウヨとその人生('16)

359 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:44:20.12 .net
教育大に間借りしてる大阪センターでは、放大生徒を教育大が単位互換で受け入れてるみたい。
センターにポスター貼ってた。
教育大は二部だから、働いてる人も受けやすそうでいいね。
放大の在学2年以上、取得単位30以上って制限あるみたいだから私は無理だけど、
大阪センターの人にぜひどんなだったか感想聞かせてほしいな。
これ、もしかしたら面接単位として数えられるんじゃない?
面接抽選に落選ばかりの人は、こういうの利用できたらいいね。

360 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:44:24.69 .net
放送も面接も最大値は決まってないが、卒業要件に引っかかるだけ
面接で50や60取っても卒業単位としては30までしか使えないだけ。残りは基本無駄になる。
同じように放送で124とっても、104までしか使えないだけ。残りは基本無駄になる。
そして流れを読まずにレスすると>>316みたいなトンチンカンな流れになっていく

361 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:44:33.16 .net
>>354
必要はないけど、自コースの専門科目(自然と環境)や外国語で苦労してる人なら
放送授業で取らなきゃならないって縛りは無いんだから面接で取ってもいいよって話。

再入学の人なら放送や面接の縛りがないから、全部面接で卒業する人だっている。
本来面接は不要なのに、楽だからそっちで取るんだろう。
どういう履修の仕方をするかは本人の自由だから他人がとやかく言う必要は無い。

362 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:45:03.12 .net
公衆衛生(15)どうでしたか?

363 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:46:26.53 .net
>>360
これは違うわ。
オーバーしても科目区分の必要要件を満たすのには使える。
勘違いしてるのは貴方だわ。

364 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:46:38.39 .net
>>357
合計では少なくとも130単位

365 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:46:50.38 .net
そして卒業要件を満たしているかの認定をするのは学生じゃなく大学側ということ。

366 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:48:16.48 .net
>>360
放送授業と面接授業の区分に関してはそれであってるが
30以上が無断に成るってのは違うよ。
科目区分の要件は放送、面接の区分とは別にカウントされるから意味がある。

367 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:49:37.05 .net
>>360
おまえわざとやってるだろw

368 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:50:29.24 .net
>>362
テキスト読んでればOKだった(と思う)。まだ結果が出てないけど。
>>361
旧コースの専門30を面接でとって卒業→新コースの専門も面接30とって卒業ってOKなのか?
それだと60単位分が面接にならないのかね。

369 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:52:43.29 .net
>>368
一度卒業した人は放送授業も面接授業もどっちも満たしてるわけだから
再入学の時点で、どっちで何単位取ろうが問題ないよ。
自コース30単位取れば卒業というだけで、それ以外に要件は2年間在学という
しばりがあるだけ。

370 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:53:23.64 .net
流れを読まずにレスした>>360フルボッコw

371 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:56:16.24 .net
131単位取得してまだ卒業できてないな。
面接ばっかり取ってるから、放送分が90弱しかない

372 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 21:57:16.75 .net
面白い話してくれた>>359も空気読める奴ならよかったのにな

373 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 22:06:53.81 .net
保体が取れてないから専攻卒業できないまま140単位超えてるわ

374 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 22:08:22.02 .net
>>373
ええー、取らないとダメなの?

375 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 22:10:45.97 .net
>>368
ありがとうございます。

流れに乗ってなくてすみません。

376 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 22:16:32.95 .net
専攻時代は必須じゃなかったっけ
今のコース時代は必須じゃないでしょ。何らかのスポーツ続けてる奴は、楽に1単位とれるけど。
剣道やってる俺は、科目登録&書類提出でゲットした。たった1単位だけどないよりいい

377 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 22:19:32.14 .net
>>376
そうなんだ。昔に入学した人大変だね。
スポーツかぁ。
昔乗馬やってたんだけど、申請出来たのかなあ。

378 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 22:27:37.28 .net
どうせ竹馬だろw

379 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 22:28:53.68 .net
保健体育を市民講座の太極拳で通った俺もいるw

380 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 22:32:47.63 .net
軽速歩くらいしか出来ないけどね。
海外いったときは軽く障害飛ばせてもらった。
でも100鞍位乗ったかなぁ。ちょっとやってはやめ、ちょっとやってはやめ、としてしまった。
乗馬向いてなかったわ。
馬装も覚えてたし、記念に5級取ればよかったかな…

381 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 22:33:48.70 .net
実技って先生が居るのが条件とかあったっけ?

382 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 22:34:17.70 .net
>>373
新コースに移行すれば?

383 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 22:39:35.22 .net
>>382
ワカバのカリキュラムシュミレートってそういう人のためのもの?

384 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 22:43:28.22 .net
>>355
分かっててわざとやってるだろ?

385 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 22:50:16.04 .net
専攻→コースだけじゃなく、コース→コースでも十分使える
金幾らでも使っていいなら、好きなの片っ端から取って総取得単位200とかで卒業もあるだろうけど、
実際はどこからかお金が降ってくるわけじゃないし、なるべく124で卒業したいって人が多いんじゃないかな
卒業で学位目当てなら十分ありえる

386 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 22:52:56.77 .net
オアシス優先してたら、最初入ったコースより別のコースのほうが単位多く取っていたとかなw
べ、別に俺のことじゃないぞ、断じて。そこは強調しておく!!

387 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 22:56:23.76 .net
キモウヨと頭髪 ('16)

388 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 23:03:53.99 .net
ネトウヨと貧困('16)

389 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 23:04:33.21 .net
下手に情報とか自環入ったら、転コースしたほうが卒業は早そうだよな

390 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 23:05:36.92 .net
歩こう!戦争法案反対デモ('15)

391 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 23:06:44.45 .net
阿部とヘイトクライム('16)-政府が煽る民族差別-

392 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 23:08:15.34 .net
竹やりと手榴弾('16)

393 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 23:10:57.99 .net
第32回学習研修旅行のお知らせ

今年は広島平和公園、韓国、靖国神社の2泊3日を予定しています。

394 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 23:13:30.67 .net
馬鹿も休み休み言え

395 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 23:14:18.18 .net
専門放送が少ない自然、ただし面接はそこそこある
自然ほど放送が少なくはないが、面接が少なかったり東京周辺ばっかりな情報
このスレでも、この二つの話題は少ないな

396 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 23:24:20.36 .net
>>305
元東大?

397 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 23:24:56.42 .net
毛髪の自然治癒力('16)

398 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 23:25:32.92 .net
ネトウヨの煽り方('15)

399 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 23:26:25.84 .net
失的ww

400 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 23:27:47.70 .net
草の生やし方('16)

※自然、情報共通です。

401 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 23:29:18.08 .net
情報の放送そこそこ面白い
IT業界にいても専門外の人間多いからそういうひとには向いてる
どれも教養レベルだけど

402 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 23:29:30.86 .net
>>359
それは本当?センターのどこにポスター貼ってある?
普通は単位互換制度と言っても片側履修だけで
昔調べたら相互履修OKにしてるのは全国に6大学くらいだった記憶があるのだが。
その時は大阪教育大学は入ってなかった。新たに協定結んだのかな。

403 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 23:35:10.09 .net
>>385
学位目当てで入ったけど、最初の卒業で200単位オーバーだったわ。
別に卒業を延ばしたわけじゃなくて、一気に取ったら、124単位を2年で超えてしまって
その後、ひまだからペース落として取ってたが200単位越えてしまった。
そのせいで、1回目の卒業時点で自コース以外の2コースで卒業要件(30単位)満たしてしまった。

404 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 23:38:39.58 .net
>>402
数年前からやってるやつじゃない?
ちなみに教職科目は一切取れないよ
放送大学側のその他の専門の単位になったりするだけ

405 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 23:40:17.16 .net
100万円超え乙

406 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 23:43:11.53 .net
いまだに乗馬は高いと思い込んでいる人が・・・。
放送大生はみな貧乏に違いないの一派だろうか。

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200