2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.271★☆★

710 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 12:59:54.71 .net
吉村哲彦:
島根大学生物資源科学部教授。京都大学農学部卒。京都大学博士(農学)

生涯学習なんて無意味だと思う。

地方自治体が無料の公開講座とかいろいろやってます。老人や主婦の暇潰しにしかなりません。税金の無駄です。

若いときに勉強してない人が年を取ってから勉強を始めても暇つぶしにしかならない。
ゆえに、生涯学習という名の下に税金を投入することに意義はない。
若いときに運動してない人は、年をとってからの体力低下が著しく、回復はもはや手遅れ。
勉強と運動は若いときの蓄えが問われる点で共通。

若いときに勉強してない人が年を取ってから勉強を始めても手遅れ、ただの暇つぶしでしょう。
生涯学習という名の下に税金を投入する意義はないと思いますね。

生涯学習という名の老人や主婦の暇つぶしのために税金が使われることが問題なだけ。
勉強したい人は好きなだけご自由にやって欲しい。ただ、世間が生涯学習(暇つぶし)の機会を大学に求めると、
我々は雑用を抱え込むことになる。そして、本来すべきことが疎かになる。

生涯学習の名の下に老人の教育のために税金を使って何の意味があるのか?そういう税金は若い人のために使うべきだ。

無条件に漠然と生涯学習はいいことだ、社会に必要だ、税金使ってでもやるべきだと信じている人って多いんだね。
そういう常識は一度疑ってみて下さい。

私は35歳くらいまできちがいみたいに勉強したので、生涯学習はもう結構です。勉強は嫌だ。笑

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200