2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部110■■■

1 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 18:54:29.64 .net
■■■法政大学通信教育部110■■■
卒業を目指して建設的なお話を。

* 科目やスクなど有益な情報を。
* 煽り荒らしは完全無視。
* 質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読。
* 他大学の話題は他スレで。
* 公式以外は直リンク禁止。

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 法政大学図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 法政通信 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/

==前スレ==
■■■法政大学■通信教育部■■■夏スク2015
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1437560697/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


402 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 21:47:56.84 .net
>>401
こういう情報収集するまでもなく卒業したい

403 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 22:03:45.78 .net
通信だと思って馬鹿にしてるか事務から名前だけ貸してくれと言われてるんだろ

404 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 22:10:38.45 .net
マエケンは見てるだけで腹たつわ

405 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 22:33:29.49 .net
英語スク初めてだったけどヨカッタ

406 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 22:55:03.39 .net
具体的に。

407 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 23:09:11.31 .net
統計は名前貸しぽいよね。昨年でスクをするのは最後と昨年の夏スクでかたってたらしい。名前だけ貸して人集めて、、、なんか悪質だな。かわりにまともな講師ならよかったけどね。

408 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 00:54:53.69 ID:iwUjqfaVs
>>365 >>401
先生は正当なことを言っていたよ。

いつものスク専軍団が、いつもの調子で
「さっきのとこさ〜聞き逃したから、おしえてよ〜」とタメ語で先生に突撃。

先生は授業初日に、
「皆さん、大人ですから授業は責任を持って自己責任で聞いて下さい。
一度説明した事を個人的に再度教えることはしません。
個人的に答えを教えてしまうと、ヒイキになるし平等ではなくなるので授業はきちんと聞いて下さい。
授業内容を元にした発展的なないようには答えようと思います。」と説明していたのに、

いつものスク専連中は授業中に隣の席の人とペチャクチャしゃべって
先生に「ここは仲良しクラブではありません!大学です。今の時間は大学の授業中です。」と注意され。
聞いてないかプリントの穴埋めがわからないのに
「先生、教えて!」って言ったから先生が教えなかった。

当たり前の対応だと思う。
ネットの書き込みとは事情が違う。
スク専って自分の都合のいいように話を作り替えてありえない。

春スクにもいたあいつらだよ。
予習復習、課題、何にもしないで、
授業に出席すれば単位がもらえると勘違いしてるやつらだよ!

409 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 01:01:09.72 ID:iwUjqfaVs
あいつらスク専のせいで真面目に授業を聞いている人まで悲しい気持ちになる。

春スクのとき食堂で、あのスク専軍団の近くに座ったんだけど、

単位を落としたことを「俺は運が悪いから単位を落とした。」
←試験が出来なかったから単位落としたんだよね!

他の人がA評価を貰ったら「あいつは頭が悪いのに運がいいからAなんだ」
←試験が出来てたんでは?

なんか、思考回路が変なんだよね。
絶対に目線を合わせたらいけないと思った。

410 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 01:02:40.92 ID:iwUjqfaVs
先生にさ
ここは仲良しクラブではありません!大学です。今の時間は大学の授業中です。と注意されるすく専

なぜか逆切れ。

411 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 01:04:48.26 ID:iwUjqfaVs
>>389
ここはパソコン教室ではありません。
スク専はカルチャーセンターへ移動願います。

412 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 00:54:07.70 .net
地雷講師は地雷の理由も含めて名前を出そう
もちろんフルではなく名前の一部だけで頼む

413 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 01:28:50.16 .net


414 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 01:31:17.52 .net
>>365 >>401
スク専がクレクレに応じない先生に逆ギレしただけだよ。

415 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 01:39:33.06 .net
先生が初日に「皆さん、大人ですから授業は自己責任できちんと聞いてください。
一度説明したことを、個人的に説明はしません。
一人だけに答えを教えたら、ヒイキになるし平等ではなくなるからです。
授業内容に対する発展的な内容には答えたいと思います。」と挨拶したのに、

いつものスク専が、
先生の解説中に隣の席の人とペチャクチャおしゃべり。

先生「ここは仲良しクラブではありません。大学です。今は大学の授業中です。」と注意。

なのにスク専、授業が終わったら
「さっきのとこ聞き逃したからもう一回おしえて〜」とタメ語で先生に発言。

先生、クレクレに「教えない」という当たり前の対応。

なぜかスク専切れる「あの先生教えてくれないい〜」

スク専の逆ギレ、みんな引いてたと思う。

416 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 01:42:26.60 .net
春スクにいたスク専だよ。

予習復習しない。課題出さない。出席だけする置物。

出席すれば単位をもらえると勘違いのスク専。
春スクでもクレクレすごかった。

先生は毅然と対応してたからよかった。

417 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 01:55:22.19 .net
>>416
毅然とした講師増えてほしいね〜メディアはDがかなり出てるみたいだけどそれが当たり前だよね

418 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 02:15:20.31 .net
>>417

スク専の言う発言は、
話を捻じ曲げて、自分が正しいような口ぶりだから怖いよね。

最初は、話を信じてたけど、途中で気がついたから
スク専とは目も合わないようにしてる。

419 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 03:35:50.52 .net
なんかスクの雰囲気変わってない?
演習や特講でもないのにディスカッションや発表を入れたり、高卒上がりの10代20代のフリーターも結構な割合でいるのに、ホワイトカラーで文章を扱う仕事していることを前提に講義進めるとか、自分の働いている業界の情報収集しているのは当たり前だとかさ
生涯学習としてのカルチャースクールでないなら、就職や転職の斡旋も同等に扱えよ

420 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 04:55:14.42 .net
確かに増えたね
シラバスみて、そういうスクは徹底的に避けてる
今回、スポーツがチーム競技じゃないゴルフだったけど、
シラバスに、リーダーシップがどーのこーの書いてあって参加やめた

421 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 04:58:07.07 .net
>>415
あほう学部では見たことないな

422 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 06:47:09.62 .net
メディアも含めて難易度上がってるとは感じたな
と言うか今までが楽すぎた

423 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 06:53:29.97 .net
いい傾向だ
バカに単位なんてやる必要なし

424 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 07:21:07.87 .net
単修なレポートの採点も前より厳しくなってるような気がする。

425 ::2015/08/14(金) 07:26:09.47 .net
結局苦しむのはお前らだな

426 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 07:47:07.78 .net
大学としても簡単に卒業されちゃ収益減るし馬鹿を輩出するだけだからな
難化はいい傾向

427 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 07:47:09.09 .net
大学って本来そういうものだろうしな

座ってるだけ、または本読んでリポート書いて過去問と同じ問題解いて単位ってのは違う気がする

428 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 08:56:42.97 .net
昔教授にメロン贈ったバカが居るらしい

429 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 08:59:29.55 .net
え?教授にお歳暮とお中元は当たり前じゃない?

430 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 09:52:34.12 .net
オレは目が合ったとき
ウインクとか投げキッス送っているよ

431 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 10:21:44.62 .net
>>420
スポーツはチーム競技ではなかったけど、ゴルフ以外のこともやって結局ペアとかチームは組んだよ
来年からはテストの形式が変わるらしい

それに途中でシラバス変更なんていう講座もある。特に採点方式

432 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 10:27:36.53 .net
>>431
そうなのか
夏スクで良さげだった講師の秋スク行って、スポーツは来年Mスクとるわ
あとはリポート頑張る

433 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 12:39:58.61 .net
俺は女講師や事務局の女どもにギンギンにいきり立ったチンポ入れてやってる。
だから女講師の授業は全てA+女講師最高だぜ

434 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 13:22:16.15 .net
よくあんなのとやるなw

435 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 13:33:55.11 .net
>>419
就職の斡旋を求める層は僅かだと思うぞ

スクで見た感じの印象だが、リーマン、主婦、老人で9割占めてるだろ

436 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 13:45:30.18 .net
>>419
就職くらいてめえでやれやカス

通信で斡旋とかハロワの方が良案件おおいだろがwww
お前はどのみちブラックでしか働く能力ねえからw
就職まで通信だよりとか程度が知れるわこれだからゆとりはw

437 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 13:47:55.63 .net
就職求めてる層は5%くらいだろね。スクで若いやつもいるけどやつらは授業聞いてなかったり、いつも遅刻してたりとか真面目じゃない。そもそも卒業まで到達できるか疑問だな

438 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 13:51:29.15 .net
おっさんは自営業、リーマン、あとフリーターやニートと幅広くいる。オンナは主婦が多い印象。

439 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 14:21:32.18 .net
ブロガーはみんなただの自己満か見栄っぱり
よくhずかしげもなく成績さらすよね?
あとCとかDとかA異常に読み替えてryにちがいなよ!

440 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 14:24:44.53 .net
人のブログなんて何の役にも立たないから見ないよ

441 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 14:25:58.85 .net
わたしがこんなん労苦してるのにAもらってるなんて間違ってる!
だからああいう人たちも絶対CかDばっかだよ!

442 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 14:43:20.25 .net
>>441
そんなの努力と頭のスペックの差だろw

443 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 15:35:13.63 .net
>>441
証跡晒しても「偽造」とから言うんでしょ

444 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 15:43:05.58 .net
ブログ()

445 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 15:44:14.98 .net
更新が止まったままの放置ブログも多いよね。
検索するのに邪魔だから消して欲しい。

446 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 15:48:23.75 .net
成績更新されないままお盆休暇・・・

447 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 15:49:36.11 .net
流石にメディアくらいは更新して欲しかったね

448 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 19:26:15.07 .net
大学側への要求

・外堀の自習室を使えるようにしろ
・単修を全ての都道府県で受けれるように
・通常のリポートもいい加減ネット提出も受付可で

449 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 19:33:03.53 .net
入学を検討してるものですが、ここの卒業難易度は
法学部>経済学部≧文学部
でOKですか?

450 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 19:43:49.13 .net
>>448
自習室は私も使いたいなーと思わないこともないが、許し始めるとキリがなさそう
そういうサービス求めたら、学費が値上がりするよ
図書館で我慢だ

451 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 19:44:06.88 .net
法学部が一番簡単

452 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 19:47:37.01 .net
>>449
あなたと学ぼうとする学問との相性次第なので一概には言えませんが、一般的には卒論が必須であることから文学部が最も難関かもしれません。

経済学部は2単位化によって卒業までかかる時間は大幅に増えましたが、その代わりスクーリングやメディアの充実度が他学部より圧倒的に良いので、最終的に卒業まで辿り着ける可能性は一番高いと思われます。

法学部は4単位がメインですが、採点が厳しい科目が多いので、最短で卒業できる割合が最も高い反面、途中で挫折する学生の割合も最も高いようです。

453 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 19:50:50.68 .net
地理学科が法通最難関であるのは自明の理
通学課程でも地理学科の留年率は高い

454 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 19:52:29.06 .net
>>448
大学からの要求

・通学生くらいの金を払え

455 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 20:39:06.29 .net
春スクの
結果出さずに
盆休み
        なめ蔵

456 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 20:39:50.59 .net
リポートの設題のことで教えてください
例えば、以下のような設題は、番号などは関係なしに決められた字数のなかで全て解答すればいいですか?

第1回(1)@説明せよ、A前提○○(ア)☆☆検討せよ(イ)##検討せよ

457 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 20:48:57.27 .net
451さんへ
ここの、ウェブサイトで、聞くと、みなさん、いろいろ教えてくれますよ。
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
問題文を、全て、聞けば、答えを、教えてくれるので、コピペして、レポートを、出せば、単位もらえます。
私は、これで、小学部を、卒業しましたよ。
まさに、楽勝学部でしたね!
おすすめの、方法です!

458 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 20:53:20.94 .net
>>454
通学生くらいのサービスを提供できるようになってから言え
通信生のお布施によって市ヶ谷が建て替えることができることを忘れるなよ

459 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 20:53:38.49 .net
聞いてすみませんでした
自己判断でやります

460 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 20:55:00.14 .net
>>458
卵とニワトリみたいな、答えの出ない話ですな

461 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 21:16:53.76 .net
金も払わずにサービスしろとか抜かす貧乏人のいる通信に草
フリー経済が広がるとこういうアホも出てくるのかwww

清々しいほどの乞食マインドから働いたことのない事と就職まで全て世の中が何とかしてくれるという甘えた思考がわかる
自分で努力したことなんて無いんだろ

462 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 21:19:56.66 .net
>>456
設題総覧もちゃんと見れ

463 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 21:27:53.27 .net
>>462
いままで「論ぜよ」タイプの設題ばっかりやってたので、解答するときに
@の解答
A⑴の解答、⑵の解答
って書くの?違うよね?って思いました
設題総覧にもそこまでは載っていないし

464 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 22:20:40.35 .net
レベル低いなー

465 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 22:25:21.43 .net
>>463
そんな恥ずかしい質問はここにするなよ。大学にでもきけよw

466 :457:2015/08/14(金) 22:58:10.09 .net
>>456 は字数の話をしていて
>>463 は答え方の話になってる。

一番聞きたいのはどこか良く分からないけども
”検討せよ”の部分ならば解答とその根拠は最低でも必要だと思うので
今までやって来たとおっしゃられている”論ぜよ”と似た解答でよいかと思います

467 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 23:06:29.74 .net
>>466
ありがとうございました

468 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 23:26:52.61 .net
「更新きたー!」

・・・という夢をみたんだ。

469 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 06:00:27.06 .net
結果が遅いなら評価は甘めにしてほしいね

470 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 09:29:35.31 .net
前期と後期の最後の回はだいたい結果早くでるけどね

471 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 10:52:22.17 .net
お盆だから事務室閉鎖?
いつまで?
評価は?

472 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 10:59:15.48 .net
マエケンきもいなw

473 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 11:22:51.20 .net
マエケンってハンティング帽かぶってる人?

474 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 11:49:51.22 .net
>>471
休みは8/13-19

475 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 11:54:20.06 .net
夏スクの授業改善アンケート、なぜ回答期間にメンテするかな?

476 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 12:09:22.68 .net
リポートの設題で、
第一回(1)
第一回(2)
となっている科目も
第一回(1)
第二回(1)
と同様にそれぞれ2000字、という認識で間違いないでしょうか?
設題総覧にこのパターンの例は載っていなかったもので……。

477 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 12:17:54.20 .net
>>476
設題総覧p2と設題の特記事項を併せてみると、1設題につき2000と類推

478 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 13:26:00.30 .net
法政通信の紹介動画をみたんだけど、法学部法律学科が法律学部法学科になっていて草生えた。
学部名はとても大切な部分なのに、動画納品時に視聴チェックしなかったんだろうか。
しかもなぜか文学部はスルーされてるし・・・。

479 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 13:34:43.89 .net
事務員のレベル

480 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 14:45:28.06 .net
大日本帝國憲法に戻すべき

481 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 15:35:03.88 .net
採点遅くて、挙げ句「評価D」って…

482 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 15:51:50.99 .net
科目名は?

483 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 18:42:37.60 .net
スポーツはどうやって取ると楽?

484 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 18:44:53.24 .net
なんで採点遅くなったら評価甘くなるの?
馬鹿にやる単位はないんだよ

485 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 18:47:37.56 .net
中央卒業して法政入った人が卒業ギリギリ提出で前期終わってた。

486 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 20:49:35.13 .net
一つでも落ちたら卒業延期ってリスクでかいな

487 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 21:56:41.10 .net
法政通信を舐めてきた人でしょ、法学科目でつまづいていたよね?
中央通信卒だから、市ヶ谷には行きたくない、
中央に近い多摩のスク希望とか舐めたことを最初は言っていたけど。
やっと、卒業なんだ?
中央通信も大したことないな?

488 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 22:02:10.17 .net
のんびりやったんじゃなくて、
ブログも更新しない(出来ない)ほど、
頑張って、やっと卒業か?

法学なら中央通信って笑えるな?
法政の阿呆学部より馬鹿なんじゃないの?

489 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 22:04:11.93 .net
文学部










法学部



















経済学部の順番で卒業しにくいんだけどな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


490 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 22:15:46.00 .net
>>487
中央大学が凄いのは通学課程の法学部法律学科、それも「教員」ではなく「学生」だけだからね。

中大の法学の研究力については既に化けの皮がはがれていて、旧帝大や早慶には遠く及ばず、地方国立大中位校・明大・法政と同程度な状況。
しかも企業社会ではあまり役に立たない刑事法が中大の得意分野だから、民商法を学ぶならむしろ法政の方が得策。

その辺の事情を知っている人たちで、法律系の資格取得を主目的とせず、法律学を企業経営や会社でのスキルアップに役立てたい層は、中大ではなく法政に入学していたりするよ。

491 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 22:16:32.80 .net
その人は法政は経済みたいだよ

492 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 22:18:50.69 .net
>>488
ブロガーの悪口を書くのは止めなさい。
まともなブロガー達がうんざりしてブログを消してしまったらどうするの?
それって貴重な情報源が失われるってことだよ。

493 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 22:44:35.57 .net
>>492
ここは大学です
他力本願な甘い考えを持つ人が来るところではありません
むしろあなたが発信していけば良いのです

494 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 23:41:04.18 .net
>>493
レポートを写すもしくは資料を借りてレポート作成している全国の大学生に言ってやれ
そんなものは理想論で現実にはないんだよ

495 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 00:18:51.47 .net
>>489
数学苦手なら経済学部の卒業難度はぐーんと上がる
2単位化で金(スク主の場合)と繰り返し挑戦する根性も必要

496 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 00:26:39.14 .net
ここは大学です。
一度説明したことは二度といいません

497 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 00:38:51.64 .net
興味や関心のある科目なのに何故か単位が取りにくい。
逆にさほど興味ない科目なのにすんなり単位が取れてしまうジレンマ。

498 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 00:48:02.10 .net
>>497
その科目に先入観があると出題者の意見と食い違うからそういうことあるよ
テキスト(出題者)の主張したい事を汲み取るのが大切

499 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 01:05:54.06 .net
商業学科って当面名称変更とかないのかな?
通学課程に合わせて現代ビジネス学科とか

500 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 01:07:51.73 .net
名称変更には色々金が掛かるんだと

501 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 01:24:13.45 .net
>>500
そうなの?知らんかった
なら当分商業学科のままっぽいね

総レス数 1018
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200