2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.272★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 19:18:16.35 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.271★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1439002888/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

771 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 08:17:40.89 .net
英語で読む科学@取れた!やった!

今回からの新規科目で、過去問ない状態なので喜びもひとしおです。

772 :名無生涯学習:2015/08/19(水) 08:27:47.29 .net
皆、A@もらっているし、cでへこんでいるし、落ちる科目
ってあるのかな?
ツィッターの人も、知り合いたちも少しの勉強でうかってるんだけど。
毎日、2時間必ず勉強してんだけど無駄?

773 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 08:34:43.98 .net
学部を卒業したら砲台の大学院に進学したいのですが
社会心理学の成績がBでした
大学院で社会心理学を研究テーマにしたいとき
この成績だと大学院の選考試験で落とされてしまうでしょうか

774 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 08:35:53.39 .net
孫に英語で一言
孫:ぜんぜん発音違うで
オレ 発音をめぐる冒険 D!!
ダブルショック

775 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 08:39:20.58 .net
おじいちゃんには英語ではなく関西弁が一番似合ってるよ

776 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 08:39:59.84 .net
宇宙を読み解く@

777 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 08:43:30.05 .net
>>772
あなたの能力によるし、科目の難易度にもよる

それにその勉強は無駄にはならんよ、しっかり身につくし、成績も@に近づくかもしれない

778 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 08:43:55.26 .net
暮らしに役立つバイオサイエンスが@だった

779 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 08:45:14.40 .net
>>772
試験問題を解くセンスがないのでは
時間と理解が必ずしも比例するとは思わない

780 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 08:48:37.89 .net
文学のエコロジー@
持ち込み可だし超オアシスだったわ

781 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 08:49:12.30 .net
>>773
その前に英語力はどうなの?

782 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 08:54:18.20 .net
心配していた環境法もBだった

783 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 08:54:49.79 .net
>>771
それってテキストに日本語訳のってる?

784 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 08:56:28.30 .net
>>783
載ってない。
放送で訳してるのをひたすらメモる。ただ、放送でも全部を完全には訳さないので自分でやるしかない。

785 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 09:01:25.06 .net
>>781
英検の準2級レベルです

786 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 09:07:48.74 .net
代数の考え方は難しいかな?

787 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 09:25:12.11 .net
アラビア語取れていてよかった。
正直、よくわからんかったけど、持ち込み可で粘って解答した。
再試験だったら受ける気しなかったので、よかった。

788 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 09:56:17.29 .net
ISにでも入るつもりですか?

789 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 10:00:44.35 .net
もう入ってる

790 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 10:01:19.90 .net
インフィニットストラトス?

791 :名無生涯学習:2015/08/19(水) 10:01:28.77 .net
>775 ありがとうございます。無駄ではないですよね。

>777 一応全部合格しました。でも、確かに、
     センスないと思います。皆さん、楽々のりきってるので。
     

792 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 10:09:56.08 .net
>>773
卒研やるほうが重要。
社会心理学なら実験なれてないときついから。

793 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 10:15:34.15 .net
ぶっちゃけ修士って研究計画書が全てだと思う
俺他大学から修士全科入ったけど成績はしょぼかったよかなり昔だけど
研究できないと判断されればアウトだし

794 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 10:52:53.03 .net
環境法と初級簿記がA、内部監査が@。猛省します…

795 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 11:33:26.50 .net
>>794
初級簿記、簿記三級程度の経験者でAだとショボすぎだけど、全くの初心者ならエライよ。
あのテキストでゼロから理解するのは至難の技だからな。

796 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 11:39:26.08 .net
>>772
中学高校でもいただろ。「全然勉強してないわー」って言ってる奴。あれと一緒だと思え。

797 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 11:41:05.22 .net
アンケート来た
試験簡単すぎゆうたった

798 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 11:51:06.35 .net
錯覚の科学A
心理カウンセリング序説と心理臨床の基礎(再)C
錯覚の科学はテレビで見たけど、あとはラジオで全然聴いてない。
やっぱ、ラジオも聴かないとダメなのかあ。

799 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 12:03:29.49 .net
>>784
ありがとう。そりゃきびしいなー

800 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 12:20:43.18 .net
微分方程式@だった。
問6〜10を後回しにしたら残り5分になって
グダグダだったがどうにか全部マークできた。

801 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 12:21:27.46 .net
微分方程式いい点とるコツある?

802 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 12:51:26.83 .net
10科目中9科目@、1科目はギリギリ合格
まあ結構真面目にやって結果出てよかった
もうすぐ卒業だな

803 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 13:02:08.30 .net
やっと26単位…
あと36単位…

804 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 13:14:01.91 .net
10科目受けてる人は面接はどれくらい受けてるの?

805 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 13:19:11.31 .net
日本美術史Aだった。
@をねらっていたのだが、一筋縄ではいかないww

806 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 13:20:10.20 .net
>>804
自分8科目だけど面接は1やで

807 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 13:42:23.71 .net
錯覚の科学A
心理カウンセリング序説と心理臨床の基礎(再)C
錯覚の科学はテレビで見たけど、あとはラジオで全然聴いてない。
やっぱ、ラジオも聴かないとダメなのかあ。

808 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 13:48:11.01 .net
地球のダイナミックスAだった。
過去問が難しかったから不安だったけどどうにかなった。

809 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 13:49:54.03 .net
日本美術史を受験した人。
不適切な出題とされた所はどんな内容だったの?
憲法9条がどうのという記述だったらしいけど・・・。
試験問題も教材のうちだと思うから大学側は公開すべきだし、
削除して公開する位なら、初めから出題をチェックしておけよということ
なんじゃないか?

810 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 13:52:34.34 .net
>>806
そんなもんかありがとう
俺なんか無職なのに放送7の面接4だわ…
来期は思い切ってもっと取るけど

811 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 13:53:33.07 .net
総合科目がBばっかだ

812 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 13:59:35.40 .net
>>809
日本美術史は、そんな思考の教授なのかと思ったら、受ける気なくしたわ

813 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 14:00:48.75 .net
>>805
勉強方教えてください

814 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 14:04:44.21 .net
>>809
これかな?


445 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2015/08/05(水) 18:17:43.04
>>403
憲法9条が改正され、日本が戦争を出来る国に再びなろうとしている。さて、先の大戦の〜
で戦時中の美術についての設問が出てた
ちょこちょこ思想入れてくるとか回答する気ゼロだわ

815 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 14:12:31.57 .net
>>814
なるほど。ありがとう。

816 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 14:19:25.65 .net
大学の政治学なのに自分の思想入れない御厨や高橋のほうがおかしい

817 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 14:21:29.35 .net
>>812
なんの問題があるの?
いろんな思想を持っているからこそ、いろんな学説が生まれるわけだが。
それこそが大学だろう。

818 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 14:26:30.37 .net
>>816
社会学の山岡先生も市民自治の知識と実践で民主党的な考え方してるしね
市民自治事態が菅直人元首相など市民運動出身者を登用した民主党的って言えるけど

819 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 14:32:41.40 .net
>>816
御厨教授は時事放談などでは好き勝手なこと言ってるけど放送大学では思想を語っていないな

820 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 14:37:26.78 .net
右翼 うざい

821 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 14:38:59.54 .net
>>817
問題あると思う

>いろんな思想を持っているからこそ、いろんな学説が生まれるわけだが。
>それこそが大学だろう。
これには同意するが、問題自体はその文章がなくても成立する択一。
受験者はその文章に対する肯定・否定をする機会すら失わされているわけだから
それは思想の押し付けだろう。

そして今回、放送大学側が試験問題の公開において該当箇所を削除した。
その対応は即ち、放送大学の設問としてふさわしくなかったからだ、と
考えることが妥当だろう。
つまり、問題あった、ということだ。

思想を育てるためなら、それは講義→試験という手順を踏めばいい。
日本美術史はそれをおこたった。

822 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 14:40:53.19 .net
大学は自分の思想を継承し発展させる人物を育てる場である
政府に反対するようなこと言ったからって削除するようなことでは学問の自由が守れない
お役人の言いなりになってる岡部学長が癌

823 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 14:44:51.30 .net
その設問は過去問で公開しないだけ?
それとも不適切という事で試験から設問も削除されたの?

824 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 14:46:00.40 .net
普通の大学は教授のこと調べて師事するんだけどな
今でもマルクス経済学の教授のゼミに参加する学生も多いし
それが義務教育かカルチャーセンターみたいに考えてる放大生がおおいのは残念

825 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 14:47:52.21 .net
>>823
不適切な文章一部を削除して、公開

826 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 14:50:01.23 .net
>>823
憲法9条うんぬんと云うところが削除されただけで問題自体は有効だよ
たぶん教授は予想して確信犯的にやったんだと思う

827 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 14:50:21.80 .net
>>813
ここを参照
http://cyberconsul.com/enet/kakomon2001/nihonbijutusi.html

思想はともかく、面白い科目であった。

828 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 14:53:09.23 .net
放送大学は役人が作ったし反抗出来ないよね

829 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 14:54:49.61 .net
>>825
>>826
酷いな
不適切だと認識あるのに設問自体は有効なのか

830 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 15:02:30.98 .net
酷くもなんともない。

831 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 15:03:35.77 .net
WAKABA見たら学位入ってたけど、入ってる人いる?

832 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 15:05:27.90 .net
御厨や高橋もちょくちょくいれてるけどね
御厨は教材で民主党を「無残な失敗」と評しているし
高橋はクルド人を迫害したフセインを非難した

833 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 15:27:10.69 .net
大学でいちいち検閲が入るのが本来おかしい

834 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 15:33:17.11 .net
平均点ていつから公開されるの?

835 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 15:43:04.20 .net
俺の乱筆滅裂答案に@付けた先生絶対読んでねえだろ

836 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 15:49:46.87 .net
試験の平均点が低すぎるときは調整してるか?
難しいのには二通りあるんだよな。
一つはホントに難しい内容をやっているケース。もう一つは
授業や教科書で教えてもいない高度なことを試験にだけ出し
ているケースは最悪だな。

837 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 15:53:29.13 .net
「生活環境と情報認知」の第1回で数字の読み上げ間違ってない?

838 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 16:05:37.58 .net
>>836
明らかに調整して60点以上くらいになるように下駄はかしている
特に新規開設科目は下駄が高いと俺の経験から思う
その点でも日本美術史の佐藤先生はすごいと思う

839 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 16:09:28.26 .net
時々問題数が13問とか中途半端なのがあるじゃん
あれは130点満点で90点以上が@とか30点のゲタはかしてるそうだ

840 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 16:17:23.32 .net
>>831 今日見たら記載あった

841 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 16:22:12.98 .net
>>837
12分30秒頃の
東経139±4分28秒8759って書いてあるのを、東経139±44分28秒8759って読み間違えてると思ったら
字幕の方↑が間違ってるのか。


しかし、国土地理院のHPには 経度 東経 139°44′28.8869"って書いてあってわけ分からんww

管内の主な観測施設|国土地理院
ttp://www.gsi.go.jp/kanto/kantokansokushisetsu.html#%E7%B5%8C%E7%B7%AF%E5%BA%A6

842 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 16:22:33.41 .net
オンラインでの単位申請って、「確定」ボタン押したらもう修正きかないよね?
「確定」押す前の段階(選択した科目名が並んでいる状態)で一時保存したいんだけど
そういう機能ってある?

843 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 16:29:16.79 .net
何度でもやりなおせる。

844 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 16:31:05.11 .net
>>842
科目申請は締切まで何度でもやり直してもいいよ。

845 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 16:31:26.38 .net
>>843
「確定」押してもやり直せるってこと?

846 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 16:34:57.63 .net
>>832
そういうのは問題ないんだよ
今検閲が入るのは安倍政権に批判的なもの
佐藤客員教授は抗議して辞任すれば面白いのに

847 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 16:36:08.73 .net
試験落ちたやつって通信課題もやり直し?

848 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 16:40:07.43 .net
>>841
地震で動いた。
2002/4/1
λ:139°44′28″.8759E
東北地方太平洋沖地震後
λ:139°44′28″.8869E

849 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 16:48:42.06 .net
>>847
一度目の課題が合格なら来ないよ。

850 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 16:52:09.49 .net
受験できたやつは皆、通信指導は合格してるだろうな。
通信指導不合格で受験できなかったやつは、もう一度送ってくるよ。

851 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 16:58:08.28 .net
>>850
未提出も当然送られてくる。
再試験たって次学期のその科目の試験日に行って受験するだけだし
受けたくなかったら、受けなくて、別の科目を登録しても良い

852 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 17:04:41.54 .net
>>845 YES

853 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 17:19:58.95 .net
>>852
どうもありがとう

854 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 17:23:14.45 .net
試験の回答は、10月以降に追加されるのかな?

855 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 17:28:57.75 .net
面接授業は、同じ日の違う科目をたくさん選択しても、
当選する科目は1つ
だから、抽選で落ちることを想定してたくさん選択すると良い

って考え方で合ってた?

856 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 17:33:24.02 .net
平成28年度の新規開設科目ってどこにのってる?

857 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 17:53:26.73 .net
>>854
今月中じゃないかな。

858 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 18:11:39.45 .net
>857
そっかー、ありがとう

859 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 18:12:14.78 .net
>>831
どこで見られるの?

860 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 18:14:37.35 .net
>>855
そう。
だけどその中でも希望順位には注意な。
人気科目だと第二希望以下には回ってこないから、雪崩式に全部外れる。

861 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 18:17:30.75 .net
>>860
そうなのか
気をつけるよ

862 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 18:55:24.02 .net
>>848
トン
今年度開設なので修正来るだろうな

863 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 18:55:32.54 .net
>>801
過去問や通信指導などを見て解き方を理解する。
記述式で解答できるほどの理解力がなくても、選択肢から回答が選べるレベルにはなれるはず。

864 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 19:23:21.68 .net
>>808
俺は不勉強すぎてEだったよ。次回は過去問やってがんばろう。って今回はあれで簡単なのか?

865 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 19:34:02.02 .net
誰か「少子社会の子供家庭福祉」受けた人いる?
俺落ちてたんだけど、難しくね?

866 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 19:37:45.42 .net
>>864
確実に点が取れる組成式が無かったので、不安だったが、@だった。
植物の科学は09の過去問をさらっとやっただけではEだったわ。
テキストをしっかり読まないとあかんね。

867 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 19:52:58.27 .net
>>866
生物系もむずかしいんだよな。恥さらしをもう一つ 過去 生物界の変遷もE→Bだった 読み込んでこの結果orz

868 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 19:59:40.84 .net
柔らかおばけの仕組みまたAかよ
初代おばけの仕組みといい@難しいな

869 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 20:39:07.69 .net
>>801
1問1問を確実に。
そうでないと大問中の以降の問題が解けず大量失点してしまう。
公式に当てはめていくことも重要。時間限られてるから、省力化できるところは省力化する。

870 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 20:43:07.22 .net
>>846
なんで辞任が抗議になるの?

871 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 20:58:50.61 .net
昔、「ジェンダーの社会学」を担当した某客員教授は
記述式の答案を一斉に床にばらまき、
白線から向こうに飛んだ答案にA、そうでない答案にBをつけたとか
そういうわけで@もDもゼロだった

総レス数 1003
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200